REGZA 55Z8 [55インチ] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:1920x1080 倍速機能:ダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 55Z8 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55Z8 [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z8 [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z8 [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のオークション

REGZA 55Z8 [55インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月上旬

  • REGZA 55Z8 [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z8 [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z8 [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のオークション

REGZA 55Z8 [55インチ] のクチコミ掲示板

(1955件)
RSS

このページのスレッド一覧(全194スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55Z8 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z8 [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z8 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
194

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

クラウドメニューはサクサク動きますか?

2015/01/03 11:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8 [42インチ]

クチコミ投稿数:84件

こんにちはいつもお世話になっております。
私は現在東芝のレグザ42Z7を使用しているのですがクラウドメニューのもっさり感が気にっております。
42z8のクラウドメニューはサクサク動くでしょうか?
ちなみに42z7はボタンを押してから1〜2秒後に画面が切り替わる感じでしょうか。

ご使用の方教えて頂けないでしょうか。
サクサクなら近い将来買い換えたいと考えています(嫁の許可がでれば・・・ですが)

書込番号:18331633

ナイスクチコミ!0


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2015/01/03 11:34(1年以上前)

たぶんそっち系はZ8も大して変わらないかと。
Z7ハイブリッドキャストも遅かったですね。
光200M入れてたのに、Wi-Fiすら糞だからLAN使ってませんが。今は光解約してます。

書込番号:18331646 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6754件Goodアンサー獲得:444件 REGZA 42Z8 [42インチ]の満足度1 楽天ブログ 

2015/01/03 11:59(1年以上前)

いいえ、全くサクサクではありません。私も持っていますが、クラウドメニューにすると非常に重いので使いにくいですよ。

書込番号:18331713 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件

2015/01/04 08:42(1年以上前)

ご返信ありがとうございました。
8でもサクサク動くことは無いのですね・・・。
TVでyoutubeなどを見るときに良いかなと思ったのですが残念です。
素直にクロームキャストでも購入したほうが早そうですね。

大変参考になりましたありがとうございました^^

書込番号:18334544

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2015/01/04 17:48(1年以上前)

テレビのUSBにGoogle Chrome付けるのありますよね

書込番号:18336039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

55Z1からの55Z8

2015/01/02 01:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z8 [55インチ]

クチコミ投稿数:4件

新年明けましておめでとうございます。
年明け早々ですが、皆様のご意見をお聞きしたいと思い書き込みさせていただきます。

寝室に置いてある東芝製42インチのプラズマテレビが老朽化して画面に太い縦線が現れたので同じサイズ位のテレビを購入しようと思っていたのですが、何故か欲が出てきてしまいまして自室に置いてある55Z1を寝室に置き、新しく55Z8を自室に置きたい!と思っています。現状Z1には満足しているのですが、やっぱりZ8のがそりゃ凄いんだろうなぁと…。値段的にもこのサイズだとお手頃だと思うので。

そこで私と同じようにZ1からZ8に買い替えた方がいらっしゃったらお聞きしたいのですが、画質や音質などココは進化したとか凄く良くなった所、また逆にここはちょっと…などざっくりでいいので感想をお聞かせいただけたらと思います。普段はテレビの視聴とゲームに使用するのがメインになります、たまーにブルーレイやDVDを観る程度なので「そんなんじゃ何でもいいんじゃ?」と思われるとおもいますが、宜しくお願いいたします!

書込番号:18327962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件 REGZA 55Z8 [55インチ]のオーナーREGZA 55Z8 [55インチ]の満足度4

2015/01/02 02:20(1年以上前)

あけおめ〜

REGZA Z1 37インチ→REGZA Z8 42インチ追加購入です。(約1年前)

外見
Z1に比べて端々で少しコストダウンが目立ちます。(高級感が失われてるほどではないがZ1に比べるとね)
本体の厚みは増してます。
ベゼルは薄くて本体サイズが画面サイズ比で小さくなってます。
スタンドは簡素化されて回転出来なくなりました。
リモコンもややチープになりました。

性能
大幅UPだと思います。
画質に関しては好みなんで割愛。
個人的には大満足。
音は内蔵スピーカーの範囲でZ1よりもかなり良くなってます。(音量を小さめにしても良く聞えます)
メニュー操作感は切り換わりがZ1に比べて速くなってます。
タイムシフト録画はホント便利。

欠点
直接録画先がタイムシフト録画専用か外付けHDDに限られます。
LAN経由での直接録画が出来ません。

Z1からならばじゅうぶん満足機種だと思いますよ。

書込番号:18327988

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2015/01/02 02:21(1年以上前)

明けましておめでとうございますm(_ _)m

どちらの製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


「Z8」の魅力は「タイムシフトマシン」だと思うので、一番の「進化点」とも言えると思いますm(_ _)m

「薄型」になったために、「音質」については、それほど進化できないと思いますし、
「画質」については、人の目で明確に判る違いが有るとは思えませんm(_ _)m


>普段はテレビの視聴とゲームに使用するのがメインになります、
との事なので、
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z1/function.html#gamedirect
から
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z8/quality.html#3dgame_turbo
への低遅延の恩恵も受けられそうですし...(^_^;
 <まぁ、ゲームの種類によっては、全く関係無いかも知れませんが...

書込番号:18327989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2015/01/02 03:10(1年以上前)

早速のレスありがとうございます!
画質にそこまでのこだわりはないのですが、劇的に進化はしてないだろーなぁとか思いながらもやはり気になるので、明日時間があれば実機を地元ヤマダ電機に見学に行こうかと思っています(笑)
やっぱり皆さんがおっしゃっているようにタイムシフトが便利そうですね!HDD買い足さないと…。あと何気に気に入ってたリモコンが安っぽくなっているのは少し残念ですねー。Z1から4年位しかたってないのにやっぱり違うぜ!と思えたらいいなと思います。アドバイスありがとうございましたー!


書込番号:18328014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/01/02 03:29(1年以上前)

あけおめでごさいます!レスありがとうございます。

ゲームの遅延に関しては、ヘボゲーマーなのでz1でも全く気になったことはありませんでした。ガチゲーマーの方には怒られそうな発言ですが…。

後は購入するとして、値引きがどんな感じになるかですねー。増設の外付けHDDも込みで130000円くらいなら有りがたいのですが。厳しいかな?
家電量販店で値引き交渉なるものをしたことがないので、頑張りたいと思います!チラシにも他店ネット価額にも対応すると記載されていましたので、他店の値段なども材料に交渉してみます。
それにしても安くなりましたね、Z1購入時のの約半額とは…。じっくり検討していきます。

書込番号:18328019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2015/01/02 05:33(1年以上前)

Z8はなかなか凄いですよ。
X1の頃100万出さなきゃ手に入らなかった機能とその後進化した画質や消費電力です。
ただタイムシフトも全部に満足している訳ではなく、個人的に良くて7割くらいの出来ですが、Z7は6割位。
とにかく魅力は値段です。一番でかいサイズで後悔なく(^_^)

書込番号:18328066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2015/01/02 23:45(1年以上前)

>あと何気に気に入ってたリモコンが安っぽくなっているのは少し残念ですねー。
基本的には、そのまま使えるはずですが...(^_^;
 <自分は、ブラウン管から液晶に買い換えた時に、リモコンを残して居ました。
  「外部入力」の切り替えボタンがダイレクトに有ったので重宝しました。
  アナログ放送が終了して、「RD-XS57」「RD-X5」の役目を終えたため、利用する機会が無くなりましたが...(^_^;

http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z1/operability.html#controller
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z8/function.html#controller
両方で使い易い方を使えば良いと思いますm(_ _)m

書込番号:18330646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/01/05 01:47(1年以上前)

皆さんに背中を押された感じで本日55Z8を注文しました!色々とアドバイスありがとうございました。
価格.comの最安値の所で注文しました、地元のY電気で交渉してみましたが、16万弱とお粗末な返答でした…。外付け3THDDやらケーブル類合わせて15万で収まりました。具体的に何日後に到着するかはまだ分かりませんが、楽しみです。後は初期不良やドット欠けが無いことを願っています。

書込番号:18337688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2015/01/05 01:57(1年以上前)

いい買い物が出来たようですね。
バッファローのHDDはファンレスなので夏に負荷がかかり運が悪いと亡くなります。
置き場所や振動に注意の上、設置されてください。

書込番号:18337701

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z8 [55インチ]

スレ主 Lg RS30さん
クチコミ投稿数:4件

先日購入し、使用開始したばかりです。

以前よりパナソニック製STBとDIGAをサーバーとして、DLNA環境を構築しています。

ルーター間の接続はDIGAのみ有線LAN接続し、STBとREGZAは無線LAN接続しています。

STBとDIGAをサーバーとする視聴については問題ないのですが、REGZAをサーバーとした場合に再生に支障があります。

映像はコマ送りのようになり音声も途切れがちで、バッファリングを繰り返し、とても動画を見ているとは思えない状態になります。

設置場所の都合で無線LAN接続しかネットワークを構築する手段がなく、問題なく再生をしたいのですができなくて困っております。

REGZAをクライアントとする再生(DIGA→REGZA、STB→REGZA)は問題ありませんので、無線LANの速度は十分出ていると考えています。

同じような環境で問題なく視聴できている方がいらっしゃれば、機器の不具合も考えられるかと思い投稿しております。

何らかの情報を頂ければ、有り難いです。

書込番号:18314467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2014/12/28 23:12(1年以上前)

>REGZAをクライアントとする再生(DIGA→REGZA、STB→REGZA)は
 問題ありませんので、無線LANの速度は十分出ていると考えています。
DIGA→REGZAはDRモードでの視聴ですか?
AVCといった圧縮した物ですか?
あと、同じDRでもBS放送とかの物とかですね。
DRモードはそれなりに回線スピードが速くないと乱れます。

無線機器間をLANケーブルとかで近距離にして乱れが無くなれば
回線スピードや電波の強さも関係していると思います。
(経験的です 違ってればスルー下さい)

書込番号:18314809

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lg RS30さん
クチコミ投稿数:4件

2014/12/29 00:12(1年以上前)

一休みさん

さっそくの返信ありがとうございます。

まず、DIGA→STB、STB→DIGAのDR転送および放送転送はカクつくことなく再生できています。DIGA→REGZAはDR転送ではカクつきます。投稿後にタイムシフト録画のみ稼動中にREGZA→STB、REGZA→スマートフォンへの再生を試したところ、問題なく再生できました。タイムシフト録画と通常録画が同時進行している時に問題なく再生できるかが問題です。REGZAからの配信はDRですので、無線LAN接続は気まぐれなところがありますね。

書込番号:18314993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2014/12/29 05:39(1年以上前)

〉REGZAをクライアントとする再生は問題ありませんので、無線LANの速度は十分出ていると考えています。


無線LAN速度が本当にOKなのか、これだけでは材料不足のような気がします。
今回の原因が無線LAN速度不足なのか、別の要因なのか、切り分けをまずはすべきかなと思います。
切り分け方法としては、REGZAを仮テストで有線LAN接続にして設定し、サーバーとしての動作が改善するか否か確かめる。

その結果がOKならば原因は無線LAN速度不足となり、結果がNGならば、原因が無線LAN以外にあると判断してよいのではないかと思うのです。
あくまでもでも、切り分けのための仮テストの案ですので、ご検討していただければというレベルです。

書込番号:18315318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:55件

2014/12/29 07:52(1年以上前)

ローカスPCIさんがおっしゃるように、一つずつ切り分けていかないと原因が確定できませんね。

投稿されている文章の内容からは。。。

>REGZAをクライアントとする再生(DIGA→REGZA、STB→REGZA)は問題ありませんので、無線LANの速度は十分出ていると考えています。

とありますが、

>DIGA→REGZAはDR転送ではカクつきます。

とあることから、無線の速度がギリギリな可能性はあります。

また、

>タイムシフト録画のみ稼動中にREGZA→STB、REGZA→スマートフォンへの再生を試したところ、問題なく再生できました。タイムシフト録画と通常録画が同時進行している時に問題なく再生できるかが問題です。

とも書かれていることから、W録画の高負荷によりRAGZAが処理落ちしてる可能性もありますが、ここらあたりは所有者の意見も欲しいですね。

>無線LAN接続は気まぐれなところがありますね。

スレ主さまのお住まいの形態や機器の配置状況が不明なのではっきりしたことは言えませんが、無線LANが一定ということはないですよ。
2.4GHz帯をお使いですか?
2.4GHz帯を使用されている場合は、家庭内の機器(電子レンジ)や近隣の無線LANが干渉することにより、どんどん通信環境は劣化します。

なんとなくなですが。。。
REGZAの処理落ちというよりも、無線LAN環境に要因がありそうな感じはしますが。

書込番号:18315448

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lg RS30さん
クチコミ投稿数:4件

2014/12/31 20:48(1年以上前)

ローカスPCIさん 家電大好き40男さん
返信ありがとうございます。

途中経過になりますが、どうやら内蔵の無線LANに問題があります。初期設定ではWPSを使用し2.4Gで接続されていました。その後、5.0Gに変更してみましたが、接続後しばらくして切断してしまいました。切断後はWPSでの接続設定も手動設定も全く受け付けなくなりました。

とりあえず、有線LAN設定に変更し、手持ちの無線LAN子機を使用したところ2.4Gで11gにもかかわらず、カクツクことなく再生ができました。
結果として、無線LAN環境に問題ないと判断しています。

書込番号:18324401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lg RS30さん
クチコミ投稿数:4件

2015/02/18 22:06(1年以上前)

皆様、お忙しい中返信ありがとうございます。連絡が遅くなり、申し訳ございません。最終的な結論ですが、無線LAN接続において初期不良の為交換対応となりました。しかしながら、5Gh帯域での感度が機器の固有の問題なのか交換後も改善せず、結果としてコンバータを導入することにしました。それにより、接続後は安定し問題無く利用できています。

書込番号:18492466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8 [42インチ]

クチコミ投稿数:5件

寝室のブラビア32F5のリモコンのボタンが利きづらくなってきたのでテレビを買ったお店に相談しに行ったら、ブラビアの40W920Aが展示処分品で144,000円で売っていました。
それを見たら物欲魂が刺激され、テレビが欲しくなってしまいました(笑)
スポーツを良く見るので動きに強いもの店員に相談したらレグザの42Z8(108,000円)とブラビアの40W920Aを薦められました。
性能的にはブラビアが良いのですが、予算的にはレグザになります。そこで価格.comの掲示板でレグザの評価を見ると色々書かれているので分からなくなってしまいました。
レグザがサッカーを見ていてチラつきが無ければレグザにしますが、そうでなければ無理してブラビアを買おうか迷っていますので皆様のアドバイスをください.

書込番号:18303013

ナイスクチコミ!0


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2014/12/25 03:31(1年以上前)

普通にテレビ見るなら10万も出さなくてもいいんじゃないですか?8万くらいで十分です。
REGZA Zシリーズのマニアさが分からないな
ら買っても仕方ありませんでしょうし。

書込番号:18303054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:74件

2014/12/25 07:28(1年以上前)

寝室のテレビの画質に、どれくらい、こだわるかは、人それぞれですが、そんなに、いいの、いるのかなぁ〜って、私は思います。

REGZAなら、GかJあたりでも、いいんじゃないかと。

書込番号:18303202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Bautistaさん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:11件

2014/12/25 08:12(1年以上前)

先週TV売り場に4時間ほど見ていました。
40W920Aの方がサッカー観戦には当然4倍速液晶の向いているとは思いますが、
42Z8でもちらつきはあまり気にならなかったので十分だと思いました。
自分は結局、絵の綺麗さと音の良さでBRAVIA KD-55X9200Bを買ってしまいましたが・・・

書込番号:18303268

ナイスクチコミ!0


zexy toneさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/25 09:54(1年以上前)

40W920Aのネットの新品最安値が128,000円台なので展示処分品の144,000円という金額に私は全く魅力を感じません。
長期保証はどうされるんですか?展示品はあくまでも中古なので付けられないと思います。
税+送料+長期保証のトータルで検討されるのが前提です。

動画の残像、滑らかさ、不自然さ含む画質はやはり己の眼力で決めるのが一番。
40W920Aが11万以下になるまで様子を見るか、Z8の画質に妥協するか。

書込番号:18303464

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6754件Goodアンサー獲得:444件 REGZA 42Z8 [42インチ]の満足度1 楽天ブログ 

2014/12/25 10:57(1年以上前)

私は42Z8を持っていますが、正直お薦めはしたくありません。画質の悪さはもとより、本体の反応の遅さなど操作性が良くないので気になる人にはかなりイライラしてしまいます。

書込番号:18303596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:12件 REGZA 42Z8 [42インチ]の満足度5

2014/12/25 13:36(1年以上前)

確かにソニー920A(4倍速液晶)はスポーツ視聴に最適です。
ですが、消耗した展示品で14万円を出す価値があるとは思えない。
欲しいのであれば、ここに掲載されているお店(信用出来そうな)で買うべきです。
量販店で見比べて違和感がなければZ8はとてもお買い得なテレビだと思います。
42Z8とHDD×3台(W録・タイムシフト)を買っても、
14万円以内に収まります。
使ってみるとタイムシフトはとても便利ですよ。

書込番号:18304009

ナイスクチコミ!0


zexy toneさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/25 13:39(1年以上前)

香川竜馬さんの辛口レビュー大変参考になりました。
また地デジのモスキートノイズが目立つ点は皆さん同じ感想を
持たれてるかと思いますが、そこで気になる点がひとつ。

確かに42Z8内蔵のチューナーで地デジ等の放送波を視聴するとモスキートノイズが目立つ事は分かりましたが、
SONYまたはPanaのBDレコーダーを繋いで視聴した場合の地デジ等はどうでしょうか?。
(sonyのBDレコはブロックノイズやモスキートノイズの画質調整が可能)

確か東芝はZ8シリーズ発表の際「レグザ史上最高画質」とかなんとかで売り出していたので、
当初「かなりの自信作か」と期待していましたが・・・・

書込番号:18304014

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2014/12/25 13:59(1年以上前)

久野の会長さん

ご存じかもしれませんが、デジタル放送は圧縮して放送されているため、ブロックノイズやモスキートは避けられません。

倍速や4倍速技術などで「低減」はできるようですが、完全にはなくせないでしょうね。それでも、ネット検索をすると、ソニーの方がその効果は大きいようだという情報がいくつもありました。

とはいえ、少し古い情報ですが、以下のような情報もあるので、やはりご自身で家電店の店頭などでよく確認される方がよいと思います。
(REGZA でも許容できるのか、それともやはり BRAVIA でないと我慢できないのか)

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1334762623

書込番号:18304050

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2014/12/25 15:36(1年以上前)

最近の我輩なんかドンキのTNアズマ製で満足しちゃってます。
住めば都ならぬ、慣れれば大陸かな?(^_^;)

書込番号:18304258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6754件Goodアンサー獲得:444件 REGZA 42Z8 [42インチ]の満足度1 楽天ブログ 

2014/12/25 16:49(1年以上前)

DIGA(DMR-BWT560)側のチューナーで地デジを観るとモスキートノイズは目立ちません(設定で軽減させることが可能)。ただし、モスキートノイズが目立なくなっても画質の悪さに変わりはありませんね。

書込番号:18304419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6754件Goodアンサー獲得:444件 REGZA 42Z8 [42インチ]の満足度1 楽天ブログ 

2014/12/25 17:03(1年以上前)

私個人としては、42Z8を買うくらいならPanasonicのAS650をお薦めします。色は薄い(もちろん設定で濃く出来ますが)ものの、モスキートノイズはほとんど目立たず、地デジの画質も明らかに42Z8より綺麗に見えます。

書込番号:18304445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2014/12/25 23:04(1年以上前)

皆様のアドバイスありがとうございます。
深夜に書いたので色々記入漏れがありました。
寝室ではなく自室です。
家族とのテレビ番組の趣味が違うので夕飯後はすぐに自室でテレビを見るので好みの物が欲しいのです。(笑)
ブラビアは展示品以外に在庫が一台有るそうです。
価格は税+長期保証込みです。
お店に行った時はどのチャンネルも動きが激しい場面が無かったので比べられませんでした(泣)
もう一度お店に行って見比べたいと思います。

書込番号:18305459

ナイスクチコミ!0


zexy toneさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/26 02:36(1年以上前)

KDL-42W900Bは倍速モデルながら、4K対応「BRAVIA」最新モデルに搭載されている
高輝度・高コントラスト技術「X-tended Dynamic Range」仕様なので、
40W920Aの4倍速に違和感を感じる人は42W900Bを選択肢に入れても良いと思います。
税込98,000円割ってますし。

書込番号:18305909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2014/12/28 02:52(1年以上前)

ズバリ、40W920Aですね。
なぜなら、質問者さんの目的がスポーツの視聴だからです。

私は42Z8、47Z8
40W920A、46W920A
46XL20の5機種で悩みましたが
最終的に42Z8にしました。

決め手は46インチ以上は大きすぎて部屋に合わないこと、
Z8の色合いが個人的に一番好みだったことです。

レビューでは、42Z8のモスキートノイズが酷いとありますが、
私はソニーのBDレコーダーのチューナーからテレビに入力しているので全く気になりません。
ただし、倍速なので残像は感じるときがありますね。
その点は店頭で理解しているので問題ありませんし、とてもいいテレビで満足しています。

40W920Aは画質も綺麗なうえ残像も感じないため2Kでは最高最強だと思います。
が、40インチに関しては生産終了のため展示品ばかりですし、
その割にはまだまだ値段が高いので諦めました。

おそらく、質問者さんが倍速モデルを購入されますとガッカリ、後悔されると思いますので、
展示品でもよろしければ40W920Aをオススメします。

ちなみに、Z8シリーズはタイムシフト機能が売りですが、
タイムシフト機能はレグザサーバーというレコーダーで代用できます。

または、ヤフオク等で調子が悪くなってきているリモコンの型番を検索して落札されてはいかがでしょうか?

書込番号:18311948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:16件

2014/12/31 11:34(1年以上前)

リモコン買い直しでいいじゃん。
素直にそう思いました。

書込番号:18322689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/01/13 00:18(1年以上前)

電器店さんに行って来ました。
バスケの試合を4Kテレビの倍速モデルで見たらチラツキが無く、観客も2Kと見比べると輪郭がはっきりしているのでSonyが40インチ位の4Kテレビを出す迄待つ事にしました。

書込番号:18364938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2015/01/14 00:08(1年以上前)

ブラビアに4kチューナーが最強です(^_^)

書込番号:18368052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

写真のような輝度ムラは使用でしょうか?

2014/12/22 23:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8 [42インチ]

スレ主 siesta33さん
クチコミ投稿数:480件 REGZA 42Z8 [42インチ]の満足度4

エリアコントロールオフ

エリアコントロール弱

エリアコントロール中

エリアコントロール強

42型Z8を去年の4月に購入いたしました。
使っているうちに、黒画面時のムラに気がつきました。

東芝さんに問い合わせたところ、「言葉だけでは解らないが、輝度ムラは液晶テレビならある。確認に行っても良いが、何も無かった場合は出張費をいただきます。」と言われ、見て貰おうかを迷っています。

黒に数字が薄く描かれている画像を表示させた写真です。

画像はhttp://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/ColorManagement_test.html様のサイト、一番下の画像を仕様いたしました。
下のものだけ全画面で表示しました。

ダイナミックの初期設定をエリアコントロールのみそれぞれ調整しております。


皆様のZ8でもこのような輝度ムラは発生するでしょうか?
それとも私のだけ不良品でしょうか?

何卒ご教授お願いたします。

書込番号:18296503

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 siesta33さん
クチコミ投稿数:480件 REGZA 42Z8 [42インチ]の満足度4

2014/12/22 23:21(1年以上前)

また左の明るい写真に、うっすら画面に見える縦皺もいつも出ています。

テレビで空などの明るい写真が横にスライドすると、靄がかかったように目立ち、とても気になります。
これは偏光フィルムが悪さをしているのかなとは感じていますが、皆様もこの縦皺は出ていますでしょうか?

書込番号:18296545

ナイスクチコミ!1


ズアさん
クチコミ投稿数:924件Goodアンサー獲得:31件

2014/12/24 00:37(1年以上前)

その画面に映ってるものをどうやって表示させてるのか仕方がよく分からないですが

自分47Z8使ってますが入力切替で信号が来ていない黒い画面表示させて真暗の部屋で見ましたが、写真のようなムラはありませんでした。

書込番号:18300022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 siesta33さん
クチコミ投稿数:480件 REGZA 42Z8 [42インチ]の満足度4

2014/12/24 02:32(1年以上前)

ズア様

ご確認していただけてとても助かります。

画像の表示方法は、画像を保存して、USBに移動、PS3で再生しております。

書込番号:18300184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:52件

2014/12/24 06:40(1年以上前)

これは直下型なのかというほど、ちょっと酷いような気がしますね!でも、エリアコントロール強ではなんともないですから、仕様かどうか判断ができませんが…

メールとかで、東芝にこの写真を直接送ってみたりしてはいかがでしょうか?もしくは、印刷して購入された店舗に相談しては?

書込番号:18300316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ズアさん
クチコミ投稿数:924件Goodアンサー獲得:31件

2014/12/24 22:11(1年以上前)

ps3ブラウザからファイル保存して見ましたが、斜め(覗きこむような)から見ればムラのように見えなくも無いですが正面から見れば、ほぼ無いですね

ほんとに直下型LEDなの?感じです

書込番号:18302423 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


HRVVさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:15件

2014/12/24 22:33(1年以上前)

液晶パネルに撮像変換するモジュレーター回路が故障しているかも知れませんね。 液晶パネルは、なんと言うかDSTN液晶みたいな感じがしますね。 DSTN液晶だと写真のような白く曇ったような映像になるのですけどね。

TFT液晶よりDSTN液晶の方が価格が安いので同じZ8モデルでも仕様変更されている可能性もありそうですね。

原産国とか変更されている可能性もありそうですね。DSTN液晶は白とびしますし不便ですよ。

書込番号:18302512

ナイスクチコミ!2


HRVVさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:15件

2014/12/24 22:52(1年以上前)

DSTN液晶は、ノートパソコンが高価なときは、必ずというくらいDSTN液晶が採用されていた頃もありました。ノートパソコンが20万30万の時代です。DSTNは、画面が白くマウスなどを動かすと残像も残ります。動画なんて見たらぶれまくりです。現在はほとんどTFT液晶が採用されていますね。ここのところの円安の影響で 液晶の安いDSTN液晶の可能性も考えられるかな、メーカーさんが対応してくれるなら保証が利く範囲ならよろしいかも知れません。高い買い物になってしまいますね。

書込番号:18302581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2014/12/24 23:10(1年以上前)

Z8はIPS液晶ですよ。
東芝は液晶の駆動方式を公開しているので仕様表を見れば分かります。

DSTN液晶って・・・20年以上前ならまだしも、今どきあり得ないと思います・・・。
まるでDSTN液晶みたいだね・・・て事なら分かりますが。


書込番号:18302655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件 REGZA 42Z8 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8 [42インチ]の満足度5

2014/12/24 23:44(1年以上前)

DSTNって単純マトリックスの事ですよね。

VAもIPSもTFTアクティブマトリックスなので画面に近付いて確認すれば単純マトリックスとは画素配列が違っているのですぐに判ります。

昔のワープロのカラー液晶画面やカシオやシチズンの低グレードのポータブル液晶テレビに単純マトリックスは使われていました。

ハイグレードのポータブル液晶テレビには、TFTやMIMのアクティブマトリックスが使われていましたね。

さすがに現在の液晶テレビに単純マトリックスは使われ無いでしょ。

書込番号:18302770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


じゃぴさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:9件

2014/12/25 09:19(1年以上前)

おっ!うちよりも酷いですね!
しかも42型でこれだけ出るとは…

エリアコントロール強では大丈夫みたいですけど、サービスマンがどう判断するかですね。でも視聴に影響があるならパネル交換はアリだと思いますよ。強く言いましょう!

書込番号:18303408 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 siesta33さん
クチコミ投稿数:480件 REGZA 42Z8 [42インチ]の満足度4

2014/12/25 12:41(1年以上前)

cross next様

ありがとうございます!

そうなのです…
エリアコントロールしていて明るい映像が多ければ気にならないのですが、映画を見ていたりすると、光り漏れのせいで黒が消えてしまっていて気になってしまいました。

そうですね!
メーカーに写真を見てもらえないか聞いてみます!

書込番号:18303862

ナイスクチコミ!1


スレ主 siesta33さん
クチコミ投稿数:480件 REGZA 42Z8 [42インチ]の満足度4

2014/12/25 12:44(1年以上前)

ズア様

たびたび確認していただき、本当にありがとうございます!

角度がついてムラがあるのはIPSでも仕方ないと思いますが、真っ正面からここまでとなるとがっかりしてしまいます…

特にLIVE映像を見るので、迫力のある明るさと黒を求め直下型にしたのに、黒が浮きすぎて気になって仕方ありません…

直下型コントロールが壊れてるのですかね…

書込番号:18303874

ナイスクチコミ!0


スレ主 siesta33さん
クチコミ投稿数:480件 REGZA 42Z8 [42インチ]の満足度4

2014/12/25 12:46(1年以上前)

HRVV様

>液晶パネルに撮像変換するモジュレーター回路が故障し

具体的なアドバイスありがとうございます!

これも問い合わせの際聞いてみたいと思います!

IPSが好きでこの機種を選んだので、さすがに大手メーカーで偽造は無いと思いますが、一様聞いてみますね。

ありがとうございます。

書込番号:18303882

ナイスクチコミ!0


スレ主 siesta33さん
クチコミ投稿数:480件 REGZA 42Z8 [42インチ]の満足度4

2014/12/25 13:11(1年以上前)

じゃぴ様

ありがとうございます!

じゃぴ様もパネルの不具合だったのですね…
多いんですかね…直下型不具合……

祖母のおうちのレグザも3年目で先日基板とパネルが同時に逝ってしまってひやひやしています…

42型でここまで仕様と言われたらもう東芝は怖くて買えないですね…

サービスマンには訴えてみたいと思います!

ありがとうございます!

書込番号:18303942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2014/12/25 13:16(1年以上前)

こんにちは。

画像を見る限りバックライトの回り込みの様におもいます。
バックライトの明るさはどの様に設定されてますか?

書込番号:18303960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 siesta33さん
クチコミ投稿数:480件 REGZA 42Z8 [42インチ]の満足度4

2014/12/25 13:20(1年以上前)

メカタれZ様

いつもアドバイスありがとうございます!

ダイナミックなので100(固定)にしています。

回り込みでここまで漏れてしまうものなのでしょうか?

書込番号:18303972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2014/12/25 22:18(1年以上前)

siesta33さん、こんばんは。

>ダイナミックなので100(固定)にしています。

これでは、明るい画面は眩しすぎると思いますが、どうなんでしょうか?
アップされた画像を見る限りバックライトが液晶パネル端部で反射して表側に回り込んでいるとしか思えません。
エリアコントロールオフの画像では、コーナー付近が特に白く中央に向かって徐々に暗くなってますよね。
もし、液晶パネルの画面から光漏れしているとしたら、この様な現象にはならないと思います。

参考までに、液晶パネルは0.7mm厚のガラスを2枚(TFTとカラーフィルター)貼り合せて出来ています。
光りを遮蔽するものはガラスを貼り合せた中心にしかありません。従って、バックライトはこの0.7mmのガラスの中を
パネル端部に向かって通り抜け、パネル端部で反射して表側のガラスの0.7mmの中を通り抜けてしまう為、アップされた
画像の様な光漏れになります。

以前の液晶テレビは額縁が太かった為、あまり気にならなかったのですが、最近は額縁が細くなっている事とバック
ライトがLEDになり明るくなった為、光漏れは酷くなってますね。

ちなみに、液晶ディスプレイのバックライトの有効利用率は5〜10%程度しかありません。そう考えると、液晶パネルの
端部から光が回り込むのも納得出来ると思いませんか?

どの様な画質設定で見るかは人それぞれですが、基本的には青空に浮かぶ白い雲などで白潰れしない様調整して、
次に暗い場面が観やすくなる様に調整するものです。特にIPSパネルは暗部階調表現が悪いのでこの調整は重要です。

IPSパネルはバックライトの抜けが良すぎるのでエリアコントロールは重要です。
同じバックライトの設定で、エリアコントロール中と強はなかなか良い状態だと思いますので、この設定を基準に
バックライトの設定を見直しては如何でしょうか?

それと、縦に見える縞模様ですが、液晶パネルの表面には視野角を広くするためのフィルムや偏光板が貼り付けてあります。
液晶パネルの表側に回り込んだ光がこれらのフィルムに反射してそれが縞状に見えるのかも知れません。何れにしても
バックライトが強過ぎだと思います。

ただ、アップされた画像のエリアコントロールオフの画像は誰が見ても白すぎるのは分かりますので、一度メーカーに
見て貰うのも良いかも知れません。


書込番号:18305285

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 siesta33さん
クチコミ投稿数:480件 REGZA 42Z8 [42インチ]の満足度4

2014/12/26 14:43(1年以上前)

メカタれZ様

いつもいつも詳しく教えていただき、本当にありがとうございます!
勉強になります!

プラズマテレビを常用しているので光り漏れにどうしても敏感になってしまいました…


>これでは、明るい画面は眩しすぎると思いますが、どうなんでしょうか?
いつもは45前後で見ています。

しかしLIVE映像を見るとき、迫力が欲しく、55〜70にしているので、1曲が終わってステージ照明が落ちると、
写真の様に光り漏れが見受けられ、故障かと思いました。

あまり100では見ませんが、設定であるのにここまで酷いと疑ってしまい、載せました。


フレームレスも画質には天敵なのかもしれないのですね…


>ライトがLEDになり明るくなった為
特にZ8は明るさが売りのテレビなので、解説のようになっているのですかね…

また縦皺の解説も本当に助かりました!!


設定は1年ずっと調整し、黒レベルやガンマなどもいじり、まぁまぁ納得はしているのですが、コントラストに関してはVAのSONYの900Aにすればよかったかな…と後悔しても居ます(苦笑)
ただ発色はすかっとしていて、透明感があって、明るさの迫力でZ8も好きなので、無いものねだりですね…


常時はおまかせで
黒レベル+2
ガンマ+1
質感リアライザー−2
で黒が表現できるようにしています。

色温度−4で白を暖かみを持たせています。



ET5の時もとてもお世話になり、今は祖母に譲ってしまいましたが、祖母は綺麗!と喜んでくれました^^
本当に感謝しております!


ET5と比べると、IPSパネルの色彩は見違えるほど美しくなったなぁと感じています。
http://www.phileweb.com/news/d-av/201412/16/36095.html
今は量子ドット蛍光体に期待しております(笑)

また有機ELテレビも開発が進んでるとのことで、プラズマが壊れてしまった際の代わりに液晶で無く有機ELが欲しいと考えています。

書込番号:18307061

ナイスクチコミ!0


スレ主 siesta33さん
クチコミ投稿数:480件 REGZA 42Z8 [42インチ]の満足度4

2014/12/29 15:54(1年以上前)

本日時間が出来、購入先の店舗に行き、東芝スタッフの方に写真を確認していただきました。

結果は仕様でした。
(お騒がせして申し訳ございませんでした。)

「エリアコントロールを使うこと前提で設計しているため、オフにすると光り漏れがするのは当然で、逆に中央部が暗く沈んでいることから当たり品」と言われました。

「4K最新モデルは直下LED数が遙かに増え、エリアコントロールも上手くなっているため光り漏れは少なくなってきているようですが、Z8はLED数が足りず、さらにはエンジンが弱く、エリアコントロールをオンにしていても光り漏れが発生してしまう」とのことでした。

強にした際、LIVE照明の光が時々黒に引っ張られて暗くなることも聞いたところ、それも「LED数が足りないため、黒が相対的に多い方で調整してしまう」ため発生するとのことでした。


また縦皺は、メカタれZ様の仰るとおりでした。
どの液晶テレビでもこれは起こりますとのことでした。



LED数が少ないことは知っていましたが、上手く調整できないのはちょっとがっかり仕様ですね…

やはり高画質を求めるのであれば4Kしか道は無いみたいです…


皆様からのアドバイスとても勉強になりました!
本当にありがとうございます!

書込番号:18316752

ナイスクチコミ!1


スレ主 siesta33さん
クチコミ投稿数:480件 REGZA 42Z8 [42インチ]の満足度4

2014/12/29 23:45(1年以上前)

すみません。
設定間違っていました。

ライブプロ
明るさ   16〜66(基本40前後)
色の濃さ  20
ハイダイナミックレンジ復元 6
ユニカラー 85
色階調リアライザー オン
倍速モード スムーズ

肌色をNHKアナウンサーの方3名で調整しています。

後はライブプロ標準です。

でした。

書込番号:18318336

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

dlna ブルーレイsony ew500

2014/12/18 21:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8 [42インチ]

スレ主 kurooxさん
クチコミ投稿数:92件

Dlnaで別室にあるブルーレイsony ew500の録画をみたいと思いますが似たような環境の方がおられましたら映るか駄目か教えて下さい。

よろしくお願い致します。

書込番号:18283285

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:74件

2014/12/18 21:27(1年以上前)

ご自身でやったらいいじゃん^ ^

書込番号:18283292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kurooxさん
クチコミ投稿数:92件

2014/12/18 21:42(1年以上前)

まだZ8を購入していないのです。
出来るのなら購入したいのですが。

出来るとして不都合があれば教えてもらえたら参考にしたいと思いました。

よろしくお願い致します。

書込番号:18283348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2014/12/18 21:59(1年以上前)

有線LANなら問題なく視聴できると思います。
無線LANでは、転送速度が確保できないなどの問題が出る可能性はありますが、
EW500は無関係です。

書込番号:18283424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件 REGZA 42Z8 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8 [42インチ]の満足度5

2014/12/18 22:08(1年以上前)

SKP75では内蔵HDD限定ですが問題無くDLNA再生が出来ています(有線)

書込番号:18283465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


CT9A\さん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:42件 REGZA 42Z8 [42インチ]の満足度4

2014/12/19 17:39(1年以上前)

BDZ-ET1100になりますが有線LAN接続で視聴可能です。 制約はチャプター情報が表示されないのでチャプタースキップはできない点だと思います。

書込番号:18285636

ナイスクチコミ!0


スレ主 kurooxさん
クチコミ投稿数:92件

2014/12/19 19:02(1年以上前)

皆さん有益な情報ありがとうございます。
やはり無ね線ではされている方はいませんね。
難しいのですね!

書込番号:18285858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2014/12/22 00:17(1年以上前)

「無線LAN」は、
「親機」と「子機」の「距離」「遮蔽物の数」「それぞれの遮蔽物の質」
が画質に影響します。

なので、「やってみないと判らない」のが現状ですm(_ _)m
 <その辺の情報が無いなら、「出来る/出来ない」を回答出来る人は居ませんm(_ _)m


「テレビ」…(無線)…「スマホ」
という無線接続は、出来ない事は有りませんが、「ネットワーク」の事を理解している必要が有ります。
つまり、ココにそのことを質問するという時点で、敷居が非常に高いと言う事になると思いますm(_ _)m
 <「テザリング」を理解出来ていれば大丈夫だとは思いますが...

書込番号:18293822

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2014/12/22 12:06(1年以上前)

>やはり無ね線ではされている方はいませんね。

無線LANで視聴できてます。
パナDIGAと、REGZA RE1(+RECBOX+DIGA)の間を無線接続

直線距離約6m、鉄筋コンクリート(+木材、石膏ボード)の壁あり。
親機、子機の位置がシビア。
20cm位位置が変わると視聴不可になる。
親機の設置位置によっては子機を10cm移動させても視聴不可になる。
現在の設置位置では、約60Mbpsの転送が出来ている。(簡易的な実測)

書込番号:18294801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:55件

2014/12/22 12:30(1年以上前)

似たような環境で。。。
とおっしゃいますが、環境がまったく不明ですよ?

無線LANの場合は、鉄骨や木造といった構造物の仕様によって、いろいろ状況が変わってきます。
また、木造一軒家だとしても、別部屋か同じ階なのか違う階なのか、真上と真下なのか、1階端と2階端の一番離れた部屋なのか、といった条件でぜんぜん変わってきます。
その他、近隣との電波干渉具合によっても。。。

まあ、やってみないとわからないというところもありますが、我が家は無線で大丈夫ですよ。
木造2階建てです。
違うフロア間でもOKですが、親機のないフロアには中継機を置いてます。
家中どこでも、スマホからも視聴できます(防水スマホなので浴室でも)。

書込番号:18294867 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kurooxさん
クチコミ投稿数:92件

2014/12/31 13:22(1年以上前)

皆様
いろいろとありがとうございます。
私の環境(2Fにew500 1Fに42z8 木造)で充分見ることができました。

まるで2階のブルーレイレコーダーがリビングにあるかのように操作で来て、視聴できるので便利この上ありません。

最高の環境を構築できました。
ありがとうございました。

書込番号:18323063

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 55Z8 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z8 [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z8 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55Z8 [55インチ]
東芝

REGZA 55Z8 [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月上旬

REGZA 55Z8 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <902

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング