REGZA 55Z8 [55インチ] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:1920x1080 倍速機能:ダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 55Z8 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55Z8 [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z8 [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z8 [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のオークション

REGZA 55Z8 [55インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月上旬

  • REGZA 55Z8 [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z8 [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z8 [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のオークション

REGZA 55Z8 [55インチ] のクチコミ掲示板

(1955件)
RSS

このページのスレッド一覧(全194スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55Z8 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z8 [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z8 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
194

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

限定条件でブラックアウト

2020/03/04 19:13(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8 [42インチ]

クチコミ投稿数:623件

タイムシフトをテレビ背面に付けるHDDで使ってます。
電源切って3本あるUSBを外して付け直して電源を入れて
タイムシフトボタンを押したら高確率でブラックアウトします。
一度発生したら電源入れ直しで数秒でブラックアウトになります。
1日おいて電源付けたらタイムシフトボタン押さなければ普通に見れますので
その間にHDDを初期化して再設定したら全くブラックアウトしなくなりました。
今はとりあえず使ってますが壊れかけでしょうか。
それともバグ的な仕様でしょうか。
今はとりあえず数日点けっぱなしで検証中です。

書込番号:23266141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2020/03/04 22:58(1年以上前)

42Z8だともうそこそこ年数経ってるしタイムシフトをどれくらい使ってるかわからないけどHDDの不調ってことじゃないかな?

断片化とかソフト的なエラーの場合→初期化で使えるようになる
HDDの不良セクタ大量発生とかハード的なエラーの場合→初期化でひとまず使えるようになるけどそのうちまたエラーが出る

こんな感じじゃない?

書込番号:23266559

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:623件

2020/03/04 23:02(1年以上前)

コネクタ抜き差ししたらそのタイミングで発生
それまでは問題無しなので違うと思います。

書込番号:23266568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2020/03/04 23:16(1年以上前)

>コネクタ抜き差ししたらそのタイミングで発生
>それまでは問題無しなので違うと思います。

ん?なんらかの理由で意図的にUSBケーブルを抜き差しするってこと?

僕の場合(というか大半の人?)はあんまり抜き差しをすることはないけど、電源オフとは言え“タイムシフト録画しない”、“機器の取り外し”あたりをやってなくてHDDの登録情報が上手く取れてないとかそういうことかもしれないね

書込番号:23266595

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:623件

2020/03/05 18:52(1年以上前)

メーカー修理の方に聞けまして
HDDの劣化が可能性が高いようです。
今の所動いていますが発生したらHDDを入れ替えてみようと思います。

書込番号:23267753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bero0818さん
クチコミ投稿数:6件

2020/04/06 21:09(1年以上前)

嫌々そもそもHDとブラックアウトはなんの関係があるのかメーカーに聞いてみたいです。55Z8ですが、HDは2階駄目になり、ブラックアウト頻発中です。叩いたりしてなんとか凌いでいます。叩いて映る時と全く駄目な時と様々です。基板じゃないでしょうか?とか色々有りますが、そもそもおかしいと思います。基板が年月が経つと駄目になるんでしょうか?1から5年は相当不満6から7年でえってかんじで、10年で満足です。せめて10年は持って欲しいです。

書込番号:23324949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:623件

2020/04/06 21:15(1年以上前)

結果、頻度が増えて条件関係なく発生したのでパネル交換したら直りました。
条件は前兆だったようです。

書込番号:23324963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z8 [55インチ]

クチコミ投稿数:1242件

こんにちは。

レグザ 55Z8を2013年に購入、タイムシフトが便利でとても気に入っていましたが、先月ブラックアウトの症状がでました。この機種ではよくある事象らしいですが…。
ヤマダ・ザ安心に入っていましたので6年の保証で無償でパネル交換をしていただきました。

しかし、タイトルの通り10日も経たないうちに無数の横線が画面全体に入るようになりました。電源オフ、コードの挿し直しをしても改善しません。
パネルの初期不良も考えられるのでしょうか?
同じような症状の方おられますでしょうか?
解決法がお分かりの方がおられましたら、教えていただけるとありがたいです。

わかりにくいですが、画像を添付ます。

ヤマダ電機経由で東芝のサービスセンターから電話をいただきましたが、来ていただけるのは来週になるとのこと。それから部品の発注となると直るのはいつになるかと…。

よろしくお願いします。


書込番号:22899828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1857件Goodアンサー獲得:173件 REGZA 55Z8 [55インチ]のオーナーREGZA 55Z8 [55インチ]の満足度4

2019/09/04 15:15(1年以上前)

交換した液晶パネルの不良だと思います。
55Z8の修理用パネルには新品は無く再生品のはずです。
(私も55Z8で同様の経験があるので東芝に確認済です)

もう一度パネル交換をしてもらうか、パネルの入手に時間がかかるのなら55Z8を買取してもらうかになると思います。

書込番号:22899849

Goodアンサーナイスクチコミ!3


taketetuさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:18件

2019/09/04 15:44(1年以上前)

パネルの初期不良が考えられます。再生品なのであり得ることですよね。

書込番号:22899878

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:13件

2019/09/04 16:16(1年以上前)

画像を見て思ったんですが、過去に修理して貰った時に同じような画像になりました。その時は、ハ−ネスケ−ブルの差し込み不足でした。

書込番号:22899921

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1242件

2019/09/04 16:56(1年以上前)

>CrazyCrazyさん
ありがとうございます。
55Z8やはり問題が多いみたいですね。
そういえば、修理の方が再生品である旨を言っておられたような…。3D用のパネルは2〜3ヶ月かかるということでしたので、2D用のパネルにしましたので、買取は無理かもしれません。パネル交換になるのでしょう。

>taketetuさん
ありがとうございます。
やはり初期不良でしょうか?
サービスセンターの対応もイマイチでしたし、アフターの面でレグザ心配ですね。


>ゴ−ルドゼブラさん
ありがとうございます。
ハーネスケーブルとは何でしょうか?
テレビの中は触れないので、修理の方にみてもらうしかないですね。


書込番号:22899976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:13件

2019/09/04 17:19(1年以上前)

ジャンパケーブル

>kurolabnekoさん
ハ−ネスケ−ブルでなくジャンパケーブルの間違いでした。

書込番号:22900011

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:13件

2019/09/04 17:47(1年以上前)

この画像でジャンパケーブルは、判ると思いますが・・・その時は、映像基板と液晶パネルの差し込み不足でした。

書込番号:22900065

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1242件

2019/09/04 17:52(1年以上前)

>ゴ−ルドゼブラさん
画像付きでよくわかりました。ありがとうございます。やはりテレビの中ですので、修理の方にお任せしようと思います。ケーブルだけの問題でしたら、すぐに直りますね。そうであってほしいです。

書込番号:22900074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1242件

2019/09/09 22:14(1年以上前)

今日、修理に来てもらいました。
パネルの初期不良だったようで、再びパネル交換になりました。

ありがとうございました。

書込番号:22911938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

タイムシフト用HDDの買い替え

2019/04/25 20:21(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z8 [55インチ]

スレ主 pruru33さん
クチコミ投稿数:3件

東芝純正のタイムシフト用HDDが壊れてしまいました。

そこで新しいHDDに買い替えようと対応しているものを調べてみたのですが
buffaloのHDT-AV4.0TU3/Vぐらいしか見つかりませんでした。
しかしながら販売時期も古く値段も少し高価なため躊躇しております。

同じような状況を経験された方はいかがされましたでしょうか。
私としては4TBの容量くらいで比較的安価で動作するHDDを教えていただけると助かります。

よろしくお願いいたします。

書込番号:22625324

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2019/04/26 00:01(1年以上前)

>pruru33さん

私はHDT-AV6.0TU3/Vを2年ほど使っていますが調子良く使っています。
非常に安定しています、発売から時間がたっていますがタイムシフト用として使うには何ら問題がありませんし、新しく発売された商品であってもタイムシフト用として使うにはどちらも性能としては一緒でしょう。
長く販売されているのは評判が良いからとも言えると思います。
数年後HDDの寿命が来たらまた購入したいぐらいです。

書込番号:22625855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 pruru33さん
クチコミ投稿数:3件

2019/04/26 21:26(1年以上前)

>イナーシャモーメントさん

情報ありがとうございますm(_ _)m
容量に対して少し高価に感じますが、安心感も買うという意味でも良いかもしれませんね。

当初は全録ディーガ推奨のHDV-SAM4.0U3-BKAを2つ購入して繋げようと思っていたのですが
残念ながら非対応でした。HDDの性能はおそろく満たしていると考えているのですが、私の知らない
部分で非対応の理由があるのでしょうね・・・

書込番号:22627229

ナイスクチコミ!1


pepeprismさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/18 04:13(1年以上前)

東芝純正のタイムシフト用HDDとはTHD-250T1A(または4501)のことでしょうか?

でしたら、内蔵用HDDを買ってきて入れ替えれば復活しますよ。

2501 の場合は、タイムシフト用1TB/3.5inchが2台、録画用500GB/2.5inchHDDが1台入っているので、調子が悪いドライブだけ交換すればOKです。うちの場合はタイムシフト用を2台とも2TBのドライブと交換したので 4501 相当のスペックになっています。

ちなみにHDDは通常のPC用ではなくてAV仕様(静音性、HDストリームミング対応)のものを使ったほうがいいです。 うちの場合は、WD の AV-GP という AV仕様のHDD を使いました。


WD HDD 内蔵ハードディスク AV向け 3.5インチ 2TB WD AV-GP WD20EURX SATA3.0 InteliPower 64MB 3年保証 - amazon
https://www.amazon.co.jp/%E5%86%85%E8%94%B5%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF-3-5%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81-WD20EURX-SATA3-0-InteliPower/dp/B00DXOJJQQ


参考までに 2501 の分解方法、HDD交換方法は下記のサイトをご覧ください。

http://kumarajyu.blog.fc2.com/blog-entry-504.html

書込番号:22673739

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 pruru33さん
クチコミ投稿数:3件

2019/05/18 15:54(1年以上前)

>pepeprismさん

情報ありがとうございますm(_ _)m

THD-250T1Aです。

結局、ロジテックのHPで動作確認済HDDが公開されておりましたので、信用して交換しましたが内蔵HDDの入れ替えという手段には思い至りませんでした。

交換前にこの手段に思い至っていれば良かったです。。。

ちなみにロジテックのLHD-ENA040U3WSが安価に感じたので購入しましたが、今のところ正常に動作しております。
使用用途を考えると耐久性に配慮したHDDにするべきでしょうが妥協してしまいました。

そこでTHD-250T1Aの筐体はとっておいて、また壊れた時には入れ替えで対応してみようと思います。

書込番号:22674836

ナイスクチコミ!0


pepeprismさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/18 21:17(1年以上前)

あ、すでに外付けHDDを買われていましたか。もうちょっと早く気づけばよかったですね、すみません。

LHD-ENA040U3WS ですけど、口コミによれば WD Blue (WD の HDD の中でも一番リーズナブルなもの)を使っているようです。
24時間連続運転を考えると、最低でも Purple(監視カメラ用) か Red(NAS用)のほうが安全だと思うのですが・・・本当に Blue を使っているのかなぁ?とちょっとだけ疑問です。(Blue だけ他のものよりメーカー保証期間が短いんです。)

次回は是非 2501 を復活させてやってください。その際はAV-GP の 2TB がおススメです。

書込番号:22675594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ファンの清掃

2018/11/07 18:18(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z8 [55インチ]

スレ主 CrazyCrazyさん
クチコミ投稿数:1857件 REGZA 55Z8 [55インチ]のオーナーREGZA 55Z8 [55インチ]の満足度4

書き込みに多くあるように、自宅の55Z8が1週間で2度ほど突然真っ暗になりました。
(2015年製でまだ2年程度の使用です。)
2度とも電源ON-OFFで復旧したのですが…

今日テレビ背面を見てみるとファンの通気口が埃だらけだったので、掃除機で埃の吸い取りは行いました。
裏パネルを外してファンの清掃をするのが良いとは思うのですが、そこまでは面倒でしていません。

ファンの清掃は行ったほうはよいのでしょうか?
経験されたかたアドバイスお願いいたします。

書込番号:22237131

ナイスクチコミ!5


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16242件Goodアンサー獲得:1326件

2018/11/07 20:39(1年以上前)

その時本体は結構熱くなっていましたか?
液晶はあまり熱くならないのでそれほど神経質にならなくてもいいかと思います。
さりとて、ハングアップ?の原因が何処にあるか?
ですよね。
機器の本体の過熱は寿命に影響するので、掃除も定期的に必要だと思います。

書込番号:22237433 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 CrazyCrazyさん
クチコミ投稿数:1857件 REGZA 55Z8 [55インチ]のオーナーREGZA 55Z8 [55インチ]の満足度4

2018/11/07 20:51(1年以上前)

>麻呂犬さん
返信ありがとうございます、
さほど熱くはなかったと感じました、逆に考えると涼しくなってきたこの時期になぜ?とも思っています。
この調子だと、おそらくバックライトの不調が進んで来夏には完全アウトかな??とも…

暇を見てファンの清掃は行うつもりですがバックライトの不良なら、回復は厳しいと感じてしまいます。

書込番号:22237461

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2018/11/08 00:47(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>2度とも電源ON-OFFで復旧したのですが…

「テレビのリセット」も一度してみて下さいm(_ _)m
 <取扱説明書184ページ参照

「リモコン/本体」の電源ボタンでは、「リセット」にはなりません(^_^;

書込番号:22238023

ナイスクチコミ!3


スレ主 CrazyCrazyさん
クチコミ投稿数:1857件 REGZA 55Z8 [55インチ]のオーナーREGZA 55Z8 [55インチ]の満足度4

2018/11/08 10:26(1年以上前)

朝一番で東芝に問い合わせました、
「内部の静電気対策として、本体で電源OFFしてアンテナ接続線(地デジ・BS)を外して、電源コンセントを抜いて数分を試してください」
とのことでした。

それでも再発するようなら、電源基板・バックライト(液晶パネルと一体)の故障が疑われると…
次回症状がでたら、裏パネルを開けてみます。

書込番号:22238486

ナイスクチコミ!3


スレ主 CrazyCrazyさん
クチコミ投稿数:1857件 REGZA 55Z8 [55インチ]のオーナーREGZA 55Z8 [55インチ]の満足度4

2018/12/03 16:10(1年以上前)

結局電源リセットでは、すぐにブラックアウトが発生したため、裏蓋を開けてファン清掃をおこないました。
ファンのホコリ(結構溜まっていました)をブラシで落としながら掃除機で吸い取って、
最後にエアダスターで内部全体のホコリを飛ばして完了です。

その後2週間になりますが、ブラックアウトはありません!!
このまま問題なく使い続けられると良いのですが‥

ただ年末年始に突然が怖いので、本日55M520Xをポチっておきました。
55Z8は異常なければ別室で引き続き活躍してもらう予定です。

書込番号:22297835

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ31

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

故障の原因について

2018/10/15 19:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8 [42インチ]

クチコミ投稿数:108件

REGZA 42Z8 の電源が入らなくなりました。
本体の電源長押しでのリセットもかかりません。
本体全面の電源LEDも点灯しません。
電源基板を確認しましたが、はんだクラックが入っている感じでもありません。
電源基板単体を購入しようとしているのですが、
見積もりを取ると 15000yen程度と少々高価なので、
原因が電源基板でなかったら悲しくなります。
電源基板が原因であるという確度をもう少し高めたいのですが、
なにか良い方法はないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:22184841

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/10/15 19:19(1年以上前)

サービスを呼ぶと分かりますが、直さないなら違う場合もあり得ます。

確信を深めても直るとは限らないので、投資するくらいなら新しいテレビを延長保証に加入して購入するのが確実ですよ。

書込番号:22184861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10626件Goodアンサー獲得:692件

2018/10/15 20:02(1年以上前)

目視的だとコンデンサーの頭が膨らんでいるか足の付け根か基板周辺が黒ずんでいるとか、テスターを使った導通確認とかでしょう。短絡してショートして抵抗型ヒューズか何かが動作したのかもしれません。導通が無いからランプも点灯しないのだと思います。

壊れたの書き込みの多い機種なので、さかのぼってみてゆくと何かあるかもしれません。

書込番号:22184960

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/10/15 20:04(1年以上前)

>ちゅらかめ2さん こんにちは

一旦壁コンセントからプラグを抜き取り、10分後に再投入してみてください。
これで動作がリセットされます。

書込番号:22184965

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16242件Goodアンサー獲得:1326件

2018/10/15 20:38(1年以上前)

パーツ単位では無くパートの取り替えですね。
電源ランプが点かないなら可能性は高いと思います。
1万五千で入手出来るのですか?
新品?
中古?
思い入れがあるならば挑戦でしょ。
電解コンデンサーは外見で分かり易いですが、セラミック系は分かり難いです。

書込番号:22185031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:108件

2018/10/15 21:25(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
唯一少し怪しいのが、チップコンがパンクしたのかな?という箇所があります。
ただ、なんだか手半田したようにも見えます。さすがに手半田は無いと思いますが。
ヒューズは飛んでいません。導通チェックしました。
コンセントは何日も抜いた状態でもだめです。
基板は新品で購入できます。
外付けHDDに録画しているので、
TVを買い換えるとそれらは見れないんですよね。

思い切って基板を購入してるみか、修理依頼するか、
悩みどころです。
ちなみに、当方、電気・電子系ハードウェアエンジニアです。

書込番号:22185163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:6件

2018/10/15 23:18(1年以上前)

メルカリとかジモティー調べた?

関西な3,000円でジャンク出ているけど。

書込番号:22185518

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/10/16 11:50(1年以上前)

>ちゅらかめ2さん

っそこまで基板をご覧になられてるのでしたら、半田付けは出来そうですね。
目に見えないクラックでも通電されないことがあります、怪しいと思える箇所を再度しっかり半田付けされるこをおすすめします。
例えコンデンサーが膨らんでても、電源は入るはずですから、それよりも電流が流れそうな経路を重点的にやり直してください。

書込番号:22186344

ナイスクチコミ!0


助け舟さん
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:50件

2018/10/17 06:50(1年以上前)

電源ランプが点灯せん時は電源基板でしょ

Z8の電源基板はたしかliteon製で、海外の掲示板でも故障の報告が結構上がってましたよ

Z8はバックライトの不具合もおきるし、個人的には修理したくない機種ですね・・・

書込番号:22187956

Goodアンサーナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16242件Goodアンサー獲得:1326件

2018/10/18 03:56(1年以上前)

手ハンダ?
後から付けた様な?ですか?

有りますよ。
ラインに流したけどミスの補填とか?
何ヶ月後かの改善とかね。

書込番号:22190147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/10/23 22:36(1年以上前)

2013年製の55Z8を購入使用していましたが、最初は電源基盤のインバーター(トランス)のはんだ割れ、はんだ盛りして
一時復旧して、2年ほど使用していましたが、ついにバックライトが一旦点灯し消える状態になくなりました。
メーカーサービスマンに聞いたところLEDライトの一部不具合が発生すると保護回路が働き点灯しなくなるとのことでした。
LEDパネル交換となるそうですので、7〜8万の修理費になるとのことでした。
参考までに

書込番号:22203018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2018/11/03 12:40(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。
無事に解決しました!!
再半田はすでに行っておりまして、結果は動作せずでした。

助け舟さんの下記の一言で私もやはり電源かなと思えましたので、
電源基板を購入しました(新品、約1.5万円)。

>電源ランプが点灯せん時は電源基板でしょ

交換したら無事に正常動作しました。
ありがとうございました。

書込番号:22227122

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z8 [47インチ]

スレ主 天神様さん
クチコミ投稿数:82件

出雲ケーブルテレビのタイムシフト録画が8月中ぐらいからできなくなり、確認すると出雲ケーブルの番組表と番組情報が取れていない事がわかりました。他のソニーとシャープのテレビでは、出雲ケーブルの番組表と番組情報取れています。
修理を東芝映像ソリューションにお願いすると、修理に来た人が、リセット、ACオフ、初期化を試しても問題は解決せず、電話先から指示されたメイン基板を交換しましたが、動作は変わりませんでした。
東芝映像ソリューションにホームページから問い合わせると、『すでに改善策を実施済みでも症状が改善しない場合は、
誠に申し訳ございませんが、再度、点検修理のご提案となります。』との回答。
これでは、無限にループしそうです。
どなたか、出雲ケーブルまたは他のケーブルテレビで番組表と番組情報が取れない方はいますか?
テレビとの接続はセットトップボックス経由でなく、アンテナ線直接です。

書込番号:22047041

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1857件Goodアンサー獲得:173件 REGZA 47Z8 [47インチ]のオーナーREGZA 47Z8 [47インチ]の満足度4

2018/08/21 19:05(1年以上前)

出雲ケーブルテレビのことは知りませんが、おそらくテレビ本体の不具合でケーブルテレビは関係ないでしょう。
(ソニーとシャープのテレビで問題ないのですから…)

時間はかかるかもしれませんが、東芝に対応させるしかないと思います。

書込番号:22047139

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2018/08/21 23:59(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


根本的な話ですが、「レグザでテレビ(地デジ)は見られるのか?」が気になります。

1.放送は見られるけど、録画やタイムシフトができない。
2.放送視聴、通常録画はできるけど、タイムシフトだけできない。
3.通常録画はできるけど、視聴やタイムシフトができない。
4.放送視聴も通常録画もタイムシフトもできない。

その辺の情報が無いので、「アンテナの電波レベルが低い」とか、根本的な問題の可能性も...
 <テレビやレコーダーを追加して接続すると、電波レベルが低くなり、正常に受信できなくなる場合も...
  その場合は、CATV会社に連絡すれば、家の外にある分配器等を調整して、レベルを上げて貰えますm(_ _)m

書込番号:22047913

ナイスクチコミ!1


スレ主 天神様さん
クチコミ投稿数:82件

2018/08/22 04:28(1年以上前)

>CrazyCrazyさん
私もそう思います。しかし、バグと認定して貰えないとこのまま状態が続く事を心配しています。
また、テレビのファームウェアを更新していないのに突然症状が起こったので、ケーブルテレビの番組情報関連の情報が変更された可能性が高いので、東芝が愚直にARIB規格を実装して、他社のテレビがそれを見ていなくてたまたま上手くいっている可能性も低いですがあると思っていますが、まずは東芝に確認して貰わないと先には進みそうにありません。

>名無しの甚兵衛さん
私の書き方がわかり難くかつできることの記載がなくすみません。
地デジの放送はすべての登録しているチャンネルで問題なく視聴できます。
通常録画は地デジのすべての登録しているチャンネルで出来ます。
タイムシフト録画は、地デジの地上波の登録しているチャンネルでは出来ますが、出雲ケーブルテレビが独自に制作しているチャンネルのタイムシフト録画だけができません。
アンテナレベルの確認ですが、ケーブルテレビの担当者に壁までのレベル、東芝映像ソリューションの修理担当の人がテレビ上のチャンネル毎アンテナレベルの確認はしていました。
東芝映像ソリューションの修理担当の方は下請けの人なので、その都度電話で東芝映像ソリューション側の担当者に確認していましたが、最後対応方法がなくなり、「そのうちほっとけばできる様なる」と言われたと修理担当の下請けの人は嘆いていました。

書込番号:22048141

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2018/08/23 00:13(1年以上前)

>地デジの放送はすべての登録しているチャンネルで問題なく視聴できます。
>通常録画は地デジのすべての登録しているチャンネルで出来ます。
>タイムシフト録画は、地デジの地上波の登録しているチャンネルでは出来ますが、
>出雲ケーブルテレビが独自に制作しているチャンネルのタイムシフト録画だけができません。

「出雲ケーブルテレビが独自に制作しているチャンネル」って、「icvコミュニティチャンネル」のことでしょうか?
そうなると、
https://www.icv-izumo.ne.jp/catv/121ch/
こういうのが影響しているのではとか気になりますm(_ _)m
 <他の「icv〜」のチャンネルはどうなのかも気になるところですが、
  他は「チャンネル追加」などが無いので問題無さそうなきもしますm(_ _)m


地デジ局の「再取得」もしているのですよね?
そうなると、CATV局側の「デジタル放送」のフォーマットに何か不具合があるのでは無いでしょうか?
 <「テレビの初期化」からやり直しているなら、厳しい感じですね..._| ̄|○


>他のソニーとシャープのテレビでは、出雲ケーブルの番組表と番組情報取れています。

との事で、結構問題かもと思いましたが、レグザでも「通常放送」「通常録画」は出来ている訳ですから、
「タイムシフトマシン」に対する部分だけになりますねm(_ _)m
 <「全録ディーガ」が有れば、もう少し原因を特定できそうですが...(^_^;

書込番号:22050288

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 55Z8 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z8 [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z8 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55Z8 [55インチ]
東芝

REGZA 55Z8 [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月上旬

REGZA 55Z8 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <902

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング