REGZA 55Z8 [55インチ] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:1920x1080 倍速機能:ダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 55Z8 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55Z8 [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z8 [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z8 [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のオークション

REGZA 55Z8 [55インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月上旬

  • REGZA 55Z8 [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z8 [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z8 [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のオークション

REGZA 55Z8 [55インチ] のクチコミ掲示板

(1955件)
RSS

このページのスレッド一覧(全194スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55Z8 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z8 [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z8 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
194

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ45

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 J7と滑らかさを比べてみて

2014/04/14 00:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8 [42インチ]

この度42Z8を購入しました。
全体的に満足はしているんですが、1点凄く気になることがあります。

家には40J7もあるんですが、J7の方がZ8よりも映像が断然滑らかに見えてしまいます。
滑らかというのは残像がないというか、ヌルヌル動く映像という意味です。

これは設定で変えられるんでしょうか?それともZ8の性能が悪いんでしょうか…?

ちなみに両方とも倍速設定はクリアスムーズにしています。

書込番号:17411215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2014/04/14 00:53(1年以上前)

>ちなみに両方とも倍速設定はクリアスムーズにしています。
これだけの情報だけでは...

「倍速ワイドエリア補間」や「コンテンツモード」の設定は?


他にも、根本的な話として、「元映像」が元々そういう絵柄という可能性も...
 <同じ番組を双方で録画して比較しないと、本来の「比較」では無い可能性が..._| ̄|○

書込番号:17411318

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2014/04/14 12:59(1年以上前)

情報が足りずすいませんでした。
倍速ワイドエリア補完はスタンダード
コンテンツモードは他の補正などは全てオートにしています。

見ているのは民放なんですが、J7の方はCMなどでもヌルヌルしているなー
と思うことが多いんですが、Z8では思いません。
思い違いならいいんですが…。

もしおすすめの設定をご存知でしたら押してください。

書込番号:17412489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2014/04/14 14:52(1年以上前)

>見ているのは民放なんですが、J7の方はCMなどでもヌルヌルしているなー
>と思うことが多いんですが、Z8では思いません。
>思い違いならいいんですが…。
???
どういうことなのか良く判らないのですが、「同じ企業のCM」での比較って事でしょうか?

もしかしてその民放は「1つのCMしか放送しない」のでしょうか?
 <それなら、「J7」と「Z8」での比較にはなると思いますが、
  自分はそういう放送局を知りませんので...m(_ _)m

なぜ誤魔化したいのか判りませんが、曖昧な情報では無く、「〜のCMを見ると」など具体的な情報があれば、
自分はこれらのテレビを持っていませんが、他のユーザーの方で確認して貰えるかも知れませんし...

「倍速補間」の映像については、「得手不得手」があるので、必ずしも綺麗に見えるとは限りません。
なので、「どういうCM(番組)を見たのか」が重要になりますm(_ _)m

他にも、同じ部屋に置かれていることは無いと思うので、
「昼間のJ7の映像、夜間のZ8の映像の比較」
など、環境が違っていたりすることはありませんか?
 <窓の光で部屋の明るさが違っていたり...


>もしおすすめの設定をご存知でしたら押してください。
過去ログを見て下さいm(_ _)m
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchmode=text&searchword=%82%A8%82%B7%82%B7%82%DF%82%CC%90%DD%92%E8&bbstabno=2&topcategorycd=15&categorycd=2041&act=input
 <「Z8」ではその手の質問は無いようですが...m(_ _)m
  何をすれば良いかは結構書かれていると思います(^_^;

書込番号:17412696

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2014/04/14 15:14(1年以上前)

誤魔化したとかよくわからないこと言ってますが、CM全般って意味なんですが少々理解能力が少ないようでわからなかったんですね笑
失礼しました。
WOWOWってご存知ですか?たぶん知らないと思いますけど、WOWOWのCMってのが流れてまして違いがよくわかるんですよ。

よっぽどZ8のことを悪く言われるのが嫌なんですね、すいませんでした。

書込番号:17412737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2014/04/14 18:04(1年以上前)

スレ主さん、自分の意に沿わないレスが気に入らないなら他人を頼らず自分で解決するべきです。

書込番号:17413112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3799件Goodアンサー獲得:537件

2014/04/15 00:20(1年以上前)

個人的な私観を述べるとZ8の液晶パネルと
直下型バックライト、レグザエンジンのマッチング
が旨くいっていないように感じてます。
Z7/J7の時も「Z3より画質が堕ちたよなぁ…」と
思いましたが、Z8/J8発表時に
「IPS+直下型バックライト採用」と知って
「やるな!東芝」と期待をしましたが実際の表示を
見ると「あれっ?」と思いました。

Z3より後継のZ7/J7,Z8/J8ですが、TVに採用されて
いる機能やカタログのスペックは確かに後継機
なのですが、実際の映像は向上はされずごまかし
ているだけのように感じます。
今メーカーはフルHDTVより4K2K解像度TVの
画質向上に必死で、フルHDTVは今以上の
画質向上は無いのかもしれません。

スレ主さんがおっしゃっている
「Z8の画質はJ7より劣っているかも…?」
という感覚はある意味真実かもしれません。

書込番号:17414659 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5件

2014/04/15 12:45(1年以上前)

そうですね、確かに他人に頼りっぱなしの私がいけませんでした。すいません。
ただ、期待して買ったZ8が予想外だったのでショックだったんです。
店でJ8とZ8を並べてダークナイトが放送されていまして、その時はJ8よりヌルヌルに見えたので…

みなさん色々とありがとうございました。
大人気ない私をお許しください。
色々と設定いじって頑張ってみます。

書込番号:17415940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:44件

2014/04/15 15:18(1年以上前)

ヌルヌルだから高性能とは思いませんが
ヌルヌルが好きなら4倍速パネルのテレビを買うべきでしょうね

書込番号:17416260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2014/04/19 15:21(1年以上前)

J7の方がヌルヌルかあ、
よし、メモしとくわ・・・・

書込番号:17428787

ナイスクチコミ!0


zexy toneさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/08 20:28(1年以上前)

私は、名無しの甚兵衛さんのレスの方が読んでいてストレスを感じます。

>もしかしてその民放は「1つのCMしか放送しない」のでしょうか?
>なぜ誤魔化したいのか判りませんが

ご自身で後になって余計な事書いたなって思いませんか?。

>自分はこれらのテレビを持っていませんが、他のユーザーの方で確認して貰えるかも知れません

価格comで閲覧していて一番煩わしいと感じるのがこのパターンです。何故持ち合わせてないのに
長文で横槍入れるのでしょう?
スレ主は42Z8と40J7の実ユーザーで、上位機種であるZ8よりもJ7の方が映像が滑らかに見えるといった素朴な
疑問をスレ立てしている訳です。

3D対応、非対応の違いで動画性能に何か技術的に処理しきれない問題やら弊害があって、「実はシンプル設計の
J7のほうが動画に有利であった」的な真意が見えるかもしれないじゃないですか。

私も自室に42Z9000置いていて、今回の直下型に期待していたら皆さんのZ8レビューがよろしくないので
かなり躊躇っています。気持ち的には六畳一人間@スマフォからさんと同じですのでナイス投票入れときます。
スレ主さん、素朴なご報告ありがとうございます。
両TVでの、BDソフトの比較検証など、気持ちがおさまりましたらレビューお待ちしております。

東芝の訴求諸々“史上最高画質”とか、どこのメーカーでも引用のありふれた宣伝文句。
消費者は低コストに画質が犠牲になってないか見極めが肝心といったところです。

書込番号:17494374

ナイスクチコミ!9


大兎さん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:4件

2014/07/10 20:22(1年以上前)

sexy toneさん

かなり時間が経過しちゃいましたが。。

>価格comで閲覧していて一番煩わしいと感じるのがこのパターンです。

強く同感します。
時間を持て余している方なのでしょうが、大きなお世話も甚だしいですよね。

書込番号:17718522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

通常録画用のHDDに接続できない

2014/06/24 23:18(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z8 [47インチ]

スレ主 maboo10さん
クチコミ投稿数:32件 REGZA 47Z8 [47インチ]の満足度4

47z8にz7用のHDDを購入してしまいました。気づかず2週間は順調に使ってましたが、今日になって突然録画リストを押すと「機器に接続できません」というエラーが頻繁に出るようになりました。
連動型のHDDのパワーランプは認識してついており、HDDを外すと「接続されていません」となります。
その都度USBをさし直すと復旧しますがまたすぐに使えなくなります

今まで2週間なんの問題もなく使えており、同じZ7では確認が取れているものでもあるので
素人の考えですが動作確認対象の物を接続しても解決する問題でもないような気がします。


東芝よりは動作確認されているものでも同じ症状がでれば対応するとのことですが、なんとなく口調よりZ7用であれば本来トラブルもあまり起きないはずだのニュアンスのことも言ってました。
安いものでもないのでさらにもう一台買って確認するもの躊躇しています。


動作対象外のHDDはかなり微妙なものなのでしょうか。

書込番号:17662898

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2014/06/25 00:24(1年以上前)

>47z8にz7用のHDDを購入してしまいました。
たぶん、違いは無いと思います(^_^;

>動作対象外のHDDはかなり微妙なものなのでしょうか。
「USB-HDD」自体が「PC用」なので、「PC」の違いに比べれば、
「同じメーカーで同じ映像エンジンなどを使用した製品」なレグザでの使用なら違いが出るとは考え難いです。
 <「PC」なら「マザーボードメーカー」「制御チップメーカー」等の組み合わせが...


なので、まずは「テレビのリセット」から行ってくださいm(_ _)m
 <取扱説明書184ページ


また、「USBケーブル」が安物の場合、接触不良などを起こす可能性も有りますm(_ _)m
 <自分(37Z3500)は「録画失敗」が嫌だったので、「ケーブル」だけは市販のモノに変えています(^_^;


>東芝よりは動作確認されているものでも同じ症状がでれば対応するとのことですが、
>なんとなく口調よりZ7用であれば本来トラブルもあまり起きないはずだのニュアンスのことも言ってました。
「伝言ゲーム」になるため、
「maboo10さんのどういう内容の問い合わせに対して、メーカーのサービス窓口がどのように対応(応答)したのか」
が判らないので、「ニュアンス」だけでは何とも言えませんm(_ _)m
 <「サービス窓口」は「技術者」では無いので、 >「テレビ」が専門では無いですし...(^_^;
  基本的には「取扱説明書」やメーカーのサービスページに書いてある程度の事しか対応出来ませんし...

書込番号:17663173

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:101件

2014/06/25 06:18(1年以上前)

うちはZ7000でしたけど
何台か動作対象外のHDDを使っていましたが
問題なく使えました
逆に動作対象のは使ったこと無いです

名無しの甚兵衛さんが言っているように
リセット
TVのコンセントを抜いてしばらく放置してから挿して
みては?

後知りあいの家では東芝では無いですが同じ様な症状で
USBケーブルを交換したら良くなったと聞いた事が有ります

書込番号:17663490

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 maboo10さん
クチコミ投稿数:32件 REGZA 47Z8 [47インチ]の満足度4

2014/06/25 20:18(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございました。しかしながら
リセットとケーブルの交換を行いましたが改善できませんでした。

書込番号:17665368

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2014/06/26 01:07(1年以上前)

後は「USB-HDDの初期不良」って事になりそうですが...
 <1ヶ月以内なら、使用している中で故障になる可能性も...

販売店に相談した方が、対応が早いかも知れませんm(_ _)m
 <通販ならメーカーに直接相談...

書込番号:17666738

ナイスクチコミ!1


スレ主 maboo10さん
クチコミ投稿数:32件 REGZA 47Z8 [47インチ]の満足度4

2014/06/26 07:08(1年以上前)

メーカーに問い合わせをしようと思います。
一つ気がついたことは、タイムシフトのディスクが録画中の時間帯のみのエラーのようです。関連があるかはわかりませんが。

書込番号:17667055

ナイスクチコミ!1


スレ主 maboo10さん
クチコミ投稿数:32件 REGZA 47Z8 [47インチ]の満足度4

2014/07/04 09:03(1年以上前)

メーカーに問い合わせたところ、動作確認の取れてはいないHDDでは対応できないの一点張りでした。しかし別な時にかけてみると、確認していないだけでほとんどHDDで使用できるので恐らく確認済みに取り換えても改善しないでしょう。すぐに対応しますと返答を頂きました。その後、基盤の交換で改善しました。

補足
このサービスが来るまでに初期化2もやってみてほしいとのことを言われ行ったところ、今度はタイムシフト機能もつかえなくなるといいう新たなハプニングもありました。

書込番号:17695781

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z8 [55インチ]

クチコミ投稿数:187件

お世話になっております。
テレビを購入するのに完全に東芝55Z8を購入する事に決めました。
質問の内容ですが現在はソニー製の液晶テレビを使ってました。
AVアンプもソニー製でブラビアリンクで統一していたのですがテレビが東芝製になると
レクザリンクまたはブラビアリンク出来るのでしょうか?

AVアンプはSTR-DN2030です。

最後ですが今、現在任天堂のWiiUの矢印みたいなポインターを高速で動かした時に
速さについていけず微妙ですがブレてしまいます。Z8シリーズや東芝テレビお使い方教えて下さい。
やはり遅延でしょうか??

書込番号:17612653

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/06/10 20:01(1年以上前)

>AVアンプもソニー製でブラビアリンクで統一していたのですがテレビが東芝製になると
>レクザリンクまたはブラビアリンク出来るのでしょうか?

HDMIでの連動はHDMI CECの規格で動作しています、メーカーが違っても動作します。
ただメーカー独自の命令は動かないことが多いです。

書込番号:17612692

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2014/06/11 01:02(1年以上前)

>レクザリンクまたはブラビアリンク出来るのでしょうか?
とりあえず、
http://www.sony.jp/audio/products/STR-DN2030/feature_3.html#L2_250
をお読みくださいm(_ _)m

取扱説明書にも同様の事が載っているとは思いますm(_ _)m


>速さについていけず微妙ですがブレてしまいます。Z8シリーズや東芝テレビお使い方教えて下さい。
>やはり遅延でしょうか??
「ぶれる」のは「遅延」では無いのでは?

「遅延」だと、「動かした→止めた」の動作に対して、ちょっと遅れる状況になります。

プレーヤー  :「動かす」→「止める」
テレビの表示: 「動かす」→「止める」
という感じ...(^_^;

ぶれるのは、センサーの感度の問題なのでは?
 <周りに「電波」を飛ばす機器が多いとか、「部屋が非常に明るい」とか...
  センサーが「電波式」か「赤外線式」かで影響を受けるモノが変わりますm(_ _)m

書込番号:17614020

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kody2さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:2件

2014/06/11 22:54(1年以上前)

>テレビを購入するのに完全に東芝55Z8を購入する事に決めました。

完全に・・であれば、購入後に試されてはいかがでしょうか?(ナイス!)

書込番号:17617010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件

2014/07/03 09:30(1年以上前)

皆様アドバイスいただきありがとうございました。
結局はソニー好きの私だったのでテレビの購入はソニーにしました。
KDL-55W920Aです。

書込番号:17692235

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

REGUZA time onについて・・・

2014/06/23 19:42(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8 [42インチ]

スレ主 yukio zzzさん
クチコミ投稿数:64件

あの このテレビでインターネットに繋げたんですけど。

リモコンのクラウドメニュを押し

見ようと操作したら

time onのマイプロフールの設定の 

このログインIDの設定がうまく行かないんですけど。

次のオプションユーザーの設定に進めません。

簡単に言いますと 

マイプロフールの設定の最初の項目

ログインIDこれって
自分で考えたアドレスで良いんですよね。

これって1度パソコンからレグザ time onにアクセスして

何か登録するんですかね。

詳しい方返答お待ちしてます。
お願いします。

 

書込番号:17658734

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2014/06/23 23:11(1年以上前)

テレビ画面が表示されている状態で「LANケーブルの接続」などをしても、正常な接続設定が出来ない場合があります。

>あの このテレビでインターネットに繋げたんですけど。
「REGZA」−(有線/無線LAN)−「インターネット(プロバイダ!?)」
と直接繋げられたのですか?

他に機器に繋いで、それが「インターネット」に繋がっていたりしませんか?
 <そうなると、それらの情報も必要になるかも知れません...m(_ _)m

取扱説明書の142ページ以降の説明を見る限りでは、一言で済む手順ではありませんが、
取扱説明書の説明通りに繋がったのでしょうか?
 <「インターネットに繋がった」=「接続テスト」で「インターネットに接続出来ました」って表示されたんですよね?


http://navi.regza.jp/detail/answer/c/35802/co/101141/pa/101140/pr/1/
の手順で、「ケーブル」を繋げる場合は、「テレビの電源がOFFの状態」で行ってください。
 <取扱説明書の141ページをよく読んで行ってくださいm(_ _)m
  特に「ご注意」や「お知らせ」

イマイチどこまでの事が出来ているのかが分かり難い状況ですm(_ _)m
 <http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR003


「LANケーブルをルーターに繋げば、インターネットに繋がる」と思っていると思わぬ落とし穴に..._| ̄|○
 <「正しい手順でケーブルを接続し、正しい手順で初期設定を行うとインターネットに繋がる」となりますm(_ _)m

書込番号:17659652

ナイスクチコミ!1


スレ主 yukio zzzさん
クチコミ投稿数:64件

2014/06/24 19:59(1年以上前)

あの 返答ありがとうございます。

言葉足りずですみません

えーと・・・

テレビレグザのtime onとか言うやつですよ。

あと私はプロバイダはyahooBBですが。

モデムと光ポータブルを繋げて無線ランでやってますが。

電波強度を調べるとアンテナ5本中たった1本しか立ってないですね。

でも午前中は3本立っていたのに・・・

光ポータプルはNTTからレンタルしているものです。

パソコンは無線ですがテレビは(レグザ)有線の方が良さそうですね。

最後にこのtime onって無料で登録できますよね。私はエラーが出ましたが・・

書込番号:17662051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:74件

2014/06/24 21:30(1年以上前)

とりあえず、PCでアカウント登録した方が入力は楽なんじゃないの?
この機種は、これから購入予定なので無責任な言い方かもしれませんが。

書込番号:17662399

ナイスクチコミ!1


スレ主 yukio zzzさん
クチコミ投稿数:64件

2014/06/25 00:05(1年以上前)

わかりました。

とりあえずいろいろためしてみますね。

書込番号:17663115

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2014/06/25 00:53(1年以上前)

>テレビレグザのtime onとか言うやつですよ。
判っています。
http://www.timeon.jp/index_j.htm

「TimeOn」を利用するには「インターネット接続が完了している事が必須」だと言うことです。
 <「最初にTimeOnの設定をしてから、インターネットの接続設定をする」では無理です。


「無線LAN」は「距離」「遮蔽物の数」「それぞれの遮蔽物の質」が複雑に影響を与えます。
なので、
>あと私はプロバイダはyahooBBですが。
>モデムと光ポータブルを繋げて無線ランでやってますが。
>電波強度を調べるとアンテナ5本中たった1本しか立ってないですね。
>でも午前中は3本立っていたのに・・・
>光ポータプルはNTTからレンタルしているものです。
では、実際の状況は判りませんm(_ _)m
 <「電子レンジ」の「電磁波」を「(無線LANの)電波」と勘違いして「電波強度」に反映する場合も...(^_^;
  他にも「コードレスホン」「Bluetooth」等々...


>パソコンは無線ですがテレビは(レグザ)有線の方が良さそうですね。
上記の通り、「環境に依る」事なので、「無線LAN」でも問題が無い場合ももちろん有ります。
ただ、影響を受けやすいので、「有線LAN」の方が確実ではありますm(_ _)m


>最後にこのtime onって無料で登録できますよね。私はエラーが出ましたが・・
上記のリンクを読めば判りますが、無料です。
 <ただ、「2014年5月現在」という注意書きが気になりますが..._| ̄|○


まぁこのサービスは「個人情報」の一部を提供している事になりますから、「貰っている上にお金を取る」のは...(^_^;
 <どういう番組を見たり録画したり、ネットでどういうサービスを利用しているか等々...
  「個人名」などの登録はしなければ、「個人」は特定出来ませんが、
  「視聴率」みたいな統計は出来るのでは無いでしょうか?

LGは、これに似たことを海外で「無断(非公開)」で行ったために問題になったようですが...(^_^;

書込番号:17663239

ナイスクチコミ!1


スレ主 yukio zzzさん
クチコミ投稿数:64件

2014/06/25 01:42(1年以上前)

返答ありがとうございます。

テレビレグザに関して説明いたしますと。

この時間帯みんな寝てると思うので
(マンション)です。

影響してるものは特にないと思うのですが。

でもアンテナは1本しか立ってないですね。

午前中は3本だったんですけど。

ネットレグザでyoutube見てもとにかく重いですね

何かこの機能期待してたけど。・・・ですね。

ちなみにリモコン Dボタンのデータ放送も、

いま試したんですけど ネットに接続していない 扱いになってます。

接続してるのに、・・・

あの光ポータプルからテレビまでの距離は壁1枚挟んで5メートル位です。

テレビの方は有線で考えますありがとうございました。





書込番号:17663313

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2014/06/26 00:44(1年以上前)

>ちなみにリモコン Dボタンのデータ放送も、
>いま試したんですけど ネットに接続していない 扱いになってます。
「dボタン」で表示される「データ放送」は、
その名の通り、「地デジ(BSデジタル)」からの受信なので、「インターネット接続」は関係有りません。

「データ放送に対応した番組」では無いってだけなのでは?
 <深夜の番組で「データ放送対応」の番組は少ないような...

「データ放送」でも、「双方向サービス」を利用出来る番組なら、
「インターネット接続」の意味は有りますm(_ _)m
 <TBSの「感謝祭」とか...


>あの光ポータプルからテレビまでの距離は壁1枚挟んで5メートル位です。
「壁」がどういう質か判らないので、「距離」だけでは何とも言えませんm(_ _)m
 <「ベニヤ板」と「コンクリート」では、全く状況が変わります。
  前者なら、問題は無いはず。後者なら通信が出来なくても不思議では無い。
「無線LAN」の電波は「反射し易い」ので、「堅いモノ」だと繋がり難くなります。
 <「堅くても問題がないモノ」は、「ガラス」くらいかも...(^_^;

まぁ、今の状況なら「有線接続」の方が良さそうなので、がんばってくださいm(_ _)m

書込番号:17666685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:25件

2014/06/26 11:17(1年以上前)

yukio zzzさん こんにちは

>ちなみにリモコン Dボタンのデータ放送も、いま試したんですけど ネットに接続していない 扱いになってます。接続してるのに、・・・

 必ずしも、ネット接続出来ていない、とは言えないと思います。 
 Dボタンでのハイブリッドキャスト(ネット経由)は、回線スピード(応答)が遅い場合、今まで同様放送電波でのデータ放送が表示されます。あるいは、ハイブリッドキャストをサービスしていない番組かもしれません。

書込番号:17667578

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukio zzzさん
クチコミ投稿数:64件

2014/06/26 21:52(1年以上前)

こんばんは、ハイブリットキャストってNHKのですか?

そうですね

あの今朝 テレビの方の設定1度クリアにして またやり直したら、
またネットに繋がりました。

でも相変わらず アンテナ1本しか立ってないし、

これは仕方がないですね。この光ポータプルやめて モデムにカードを差し込むタイプのモデム

これから捜しますから。

ありがとうございました。

書込番号:17669436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:74件

2014/06/26 22:29(1年以上前)

無線LANカードだとアンテナが小さいから無線LAN環境が改善しないかもしれないですね。
とりあえずレンタルして改善しなかったら、市販のバッファロー、NEC、NETGEARなどの無線LANルータの方が高性能だと思うので、そちらを検討してください。

書込番号:17669646

ナイスクチコミ!1


スレ主 yukio zzzさん
クチコミ投稿数:64件

2014/06/27 02:44(1年以上前)

こんばんは、あの家 固定電話とモデムを繋ぐタイプの物がほしいのです。

書込番号:17670369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:74件

2014/06/27 12:51(1年以上前)

無線LANカードを検討している、ということは光電話対応ホームゲートウェイを設置してるんですよね。
従来型固定電話だとモデムになりますが、こちらだとモデム自体は無線LANには対応してないみたいです。

市販の無線LANルータの多くは、ルータ機能をOFFして無線LANアクセスポイントとして使用することが可能です。バッファローなどは、この機能をブリッジと呼んでいます。ホームゲートウェイ(またはモデム)と無線LANルータはLANケーブルで接続します。ルータ機能はホームゲートウェイ(またはモデム)のほうをそのまま使います。

書込番号:17671343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:25件

2014/06/27 13:17(1年以上前)

yukio zzzさん
 たしかに、無線LAN環境が弱そうですね。もちろん有線LAN接続が最も良いとは思いますが。
ところで、最初のご質問についてですが。

 いまさらですが、興味を持ち私もユーザー登録してみました。環境は有線LAN接続で、REGZA-42Z7です。登録作業は、特に問題ありませんでした。ただ応答はモッサリで、スレ主さんがうまくいかないのは、応答が遅い環境が影響しているかもしれませんね。

>ログインIDこれって自分で考えたアドレスで良いんですよね。
 任意に決められます。既に他の人が使っていれば跳ねられます。この応答が遅い!。
>これって1度パソコンからレグザ time onにアクセスして何か登録するんですかね。
 パソコンからでも登録はできまが、REGZAだけでも登録は完結できます。登録内容は、パスワード、性別、生年月、職業等々です。もちろん架空内容で問題ありません。条件に合う「お勧め情報」等の表示に使うのではないかと思います。

 ユーザー登録すると、メッセージや伝言メモ等が使えるようですね。マイアルバムやデジタル金庫(クラウドストレージ)も以前は使えたようですが、今はサービスを中止しているようです。
 ユーザー登録せずとも、YouTubeやブラウザー等々たいていの機能は使えるため、私は不便を感じていませんでした。

書込番号:17671402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レグザ z8 色ムラ 縞模様

2014/06/04 01:21(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z8 [47インチ]

クチコミ投稿数:9件

映像が縦や横にスクロールすると色むらがあり、もあもあした映像(縞模様みたいな感じ)になるんですけどこれは仕様ですか?
背景が単色だと顕著にわかります。背景が単色だと映像を止めても少し色むらがある感じがあります。

書込番号:17590189

ナイスクチコミ!0


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2014/06/04 06:39(1年以上前)

サポートにに連絡し技術員に来てもらいパネルチェック
初期不良レベルならパネル交換
Z9の直下型LEDに変更すると幸せかも

書込番号:17590396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2014/06/05 00:58(1年以上前)

>映像が縦や横にスクロールすると色むらがあり、
>もあもあした映像(縞模様みたいな感じ)になるんですけどこれは仕様ですか?
>背景が単色だと顕著にわかります。
具体的な番組名などの情報があれば、「タイムシフトマシン」で録画されていれば、他のユーザーが確認して貰えるはず...

「程度」が良く判らないので、「デジカメで撮影」などをして添付して貰えれば、状況が把握できたかも!?

まぁ「故障かも!?」と思ったら、「購入店」にまずは連絡して、対応を相談してくださいm(_ _)m
 <「通販での購入」だと「メーカー直」になるでしょう。

メーカーに直接問い合わせても、「東芝のサービス技術者」のスケジュール次第で直ぐには来て貰えないかも!?

「量販店」での購入なら、「契約している家電サポート会社」から直ぐに派遣・診断して貰える場合も...
 <「メーカー診断」だと、「部品交換」なら対応は早いかも知れませんが、「初期不良交換」には時間がかかるはず...
  逆に「量販店に相談」の場合は、「部品交換」は「メーカー依頼→部品到着→交換出張」で時間がかかるため、
  「初期不良交換」の手配になる可能性が高いかも!?


>Z9の直下型LEDに変更すると幸せかも
「Z8」も「直下型LEDバックライト」ですし、「Z9」はまだ!?発売されていませんm(_ _)m
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z8/quality.html#dynamic_pure_color_panel
 <「Z8(2K)」から「Z9X(4K)」への交換はあり得ません(^_^;
  「差額交換」となると結構な額に..._| ̄|○
  http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000579673_K0000644025
  「47(IPS)」→「50(VA)」になるので、その辺も気をつける必要が有ったり...(^_^;
  http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/spec/cgi-bin/post_urPoint.cgi?name=50Z9X,47Z8

書込番号:17593595

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2014/06/06 19:33(1年以上前)

家電売り場で持参したbdを再生して販売員の人に相談したら3d偏光パネルのせいで縞々に見えるんじゃないかと言われました。しかし家で観るより家電売り場のほうがほとんど気にならない感じです。これは購入したテレビが故障しているんでしょうか?

間違えて先ほど新規に投稿してしまいました。投稿したのを消すにはどうすればいいですか?

書込番号:17598803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/06/06 21:46(1年以上前)

デジカメで撮ってみました。
デジカメで撮るとさらに縞々で肉眼とは違う感じです。
やっぱり3dパネルの仕様ですかね?

書込番号:17599256

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2014/06/07 00:16(1年以上前)

「横縞」なら「偏光パネル」が原因かも知れませんが「縦縞」だと「モアレ」なのでは?

画面の設定(画面サイズ)が「オーバースキャン」になっているのでは?
 <「地デジ」での話では無く「BDソフト」での話なので、「画面サイズ」が関係していそう...
   →取扱説明書56ページ

書込番号:17599818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/06/07 01:05(1年以上前)

画面サイズを確認したらジャストスキャンでした。
地デジでも縦に縞模様が出ます。


書込番号:17599950

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2014/06/08 11:18(1年以上前)

>デジカメで撮るとさらに縞々で肉眼とは違う感じです。
そうですね。デジカメの画像は、「モアレ」が出易い事も有るので、実際に見えている状況と違うかも知れませんm(_ _)m

デジカメで撮影する場合、「シャッター速度」を遅く(1/30以下に)出来ませんか?
 <「シーン」しか選択出来ないなら、「夜景」とかにすると同様の効果が期待出来ますが...
その状態で撮影すると「手ぶれ」が起き易いので、上手く固定して撮影する必要が有るかも知れませんm(_ _)m
 <三脚が無ければ、何かの上に置いて撮影する必要が有りますが、
  その場合も、シャッターを押すときにぶれる可能性があるので、
  「2秒タイマー」まどが有れば、その機能を使って、
  「手が離れて落ち着いた状態でシャッターが切られる」
  というのが理想ですm(_ _)m


http://blogs.dion.ne.jp/109nissi/archives/11284374.html
こんなレポートをしてくれている方も...m(_ _)m


>画面サイズを確認したらジャストスキャンでした。
>地デジでも縦に縞模様が出ます。
そうですか...
 <ちなみに「外部入力」と「テレビ放送」では、「画面サイズ(ジャスト/オーバー)」等の設定は個別になりますm(_ _)m


ただ、「モアレ」なら「画面サイズ」などは関係無く、
「映像」としての「特性(フィルムからデジタルデータに変換等)」から生じている可能性があるので、
メーカーとしても「仕様」としか言えないかも知れませんm(_ _)m

また、「全てのバックライトLEDの輝度が同じに調整出来ているか」という問題が有り、
メーカーとしても、「1個1個の輝度を調整して配置する」事が可能かが...
 <出来る場合にしても「調整」には時間がかかるでしょうから、「価格」が跳ね上がりそう..._| ̄|○


メーカーのサポートを呼ぶにしても、その辺は覚悟しておく必要が有るかも知れませんm(_ _)m
 <量販店での購入なら、お店に相談した方が「初期不良交換」の手配はスムースになります(^_^;

書込番号:17604505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/06/09 11:33(1年以上前)

サポートに連絡したら、12日にみてくれるそうです。
アドバイスありがとうございました。


書込番号:17608088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/06/12 19:02(1年以上前)

メーカーにみてもらいましたが原因不明だそうです。
これから調査してくれるそうですが、仕様っていわれたら泣きそうです。
同等の性能のテレビと交換など返金などは対応してくれるんでしょうか?

書込番号:17619434

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2014/06/13 00:44(1年以上前)

>同等の性能のテレビと交換など返金などは対応してくれるんでしょうか?
こういうのは「メーカー」よりも「販売店」での対応を相談した方が良いと思いますm(_ _)m
 <「お金を払った所」と交渉する必要が有ると思います(^_^;

「製品交換」なら、「メーカー」でも対応出来るかも知れませんが、
「交換用の製品」は、「出荷」する予定のモノから「このためだけに1台抜く」という必要が有るので、
販売数を計算して製造している場合、簡単には手はずできない可能性も...


元々「購入店に相談して、メーカーのサービスに診て貰った」なら、
購入店にサービスマンから連絡して貰って、「初期不良交換」や「返金」の手続きが出来るかも!?

書込番号:17620824

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/06/17 20:34(1年以上前)

初期不良ではなく、仕様と言われました。
通販で買ったので返金は難しいです。
東芝の対応に納得できないです。
消費者庁などに相談すればいいんでしょうか?

書込番号:17636961

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2014/06/17 23:41(1年以上前)

>初期不良ではなく、仕様と言われました。
まぁ「モアレ」だとそう言われるかも知れませんね...


>通販で買ったので返金は難しいです。
そうですか...まぁ、メーカーが「不良品」と認めないなら返金は量販店でも無理ですね。


>東芝の対応に納得できないです。
>消費者庁などに相談すればいいんでしょうか?
こういう話は、まず「国民生活センター」か地元(都道府県)の「消費者センター」なのでは無いでしょうか?m(_ _)m
 <省庁に直接話をするのは無理な様な...(^_^;
  「リコール」などの情報を展開はしている様ですが...

書込番号:17637887

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/06/19 19:04(1年以上前)

販売店が全額返金してくれました。
今まで回答していただきありがとうございます。

書込番号:17643838

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ123

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

欠陥TV

2014/04/14 18:35(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8 [42インチ]

クチコミ投稿数:430件

42Z8を使用していますが余りにも不具合が多すぎる。

@ 連ドラ予約

毎週予約・・・・ダブリで録画される(NHKのPM8:45〜PM9:00)予約は1つだけ

NHKのPM8:45〜PM9:00と他局のPM8:54〜PM9:00の予約で他局の番組が録画されずNHKだけダブリ録画される。

予約していないが録画される(毎週土日のNHKのPM7:00〜PM7:30のニュ−ス番組)予約リストには有りません。

A時々再起動、時々リモコン操作不能、稀に時間差でのW録で2つ目の録画が始まって10秒後に電源が落ちる。

その為に映像基板2回、電源基板1回、ハ−ネス線全て交換等しましたが改善しません。

東芝の指示でLANケ−ブルを10日間外したら、症状が出ませんでした。(@の録画は変わらず)

その後NTTのル−タ−(PR-S300HIからPR-S300SEその後PR-400NE)に交換しましたが、改善しません。

ル−タ−から42Z8のLANケ−ブルをカテゴリ−5から6に変えましたが改善しませんでした。

期間は短いですが、無線LANにしたら(3日間)症状は出なかった感じでした。

NTTさんに点検して貰いましたが、回線、ル−タ−に異常がないとのことでした。(東芝、NTT立会いで点検しました)

東芝のサ−ビスマンに確認して貰って、接続機器に問題はないと言ってました。

これだけやって、改善しなくて、無線LANだと問題が起きないとすれば、TVの欠陥が考えられますか?

通常、有線、無線LANは任意で選択できるはずですが・・・・

このTVだけなのか、それとも使用環境に問題が有るのか結論が出なくて困っています。(本体交換、返金など東芝は認めなくて、あくまで部品交換だけの回答です)

故障修理等をして貰った経験のある方体験談等をお教え下さい。(メーカ−違いでも構いません)その他のご意見もお願いします。





書込番号:17413183

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:27351件Goodアンサー獲得:3131件

2014/04/14 18:52(1年以上前)

購入して間もなくなら、販売店に言って、交換交渉したらどうですか。

書込番号:17413223

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:430件

2014/04/14 18:59(1年以上前)

MiEV さん回答ありがとうございます。

通販で購入して症状が出始めたのが、10日過ぎくらいでしたので対応できませんでした。(初期不良対応は7日です)

書込番号:17413242

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2014/04/14 19:04(1年以上前)

おいらのZ8はなんら問題ない。
で、欠陥TVと報告されるのは、やっぱ、いい気はしない。
とっとと、交換してもらいなさい。

書込番号:17413259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


ARCUS777さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:19件 REGZA 42Z8 [42インチ]の満足度5

2014/04/14 19:18(1年以上前)

私もこの機種使用してますが

録画予約などかなりの数をW録画してますが1度も不具合がありません

ですので保証期間が切れる前に何度も直るまで修理させたほうがいいと思います 何度修理直ってないってことになれば
メーカーも新品交換なり 何らかの対応を考えるのではないでしょうか?

書込番号:17413314

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:430件

2014/04/14 20:21(1年以上前)

V6回線スピ−ド(MAX)

神戸 ころっけ さん回答ありがとうございます。

>おいらのZ8はなんら問題ない。
で、欠陥TVと報告されるのは、やっぱ、いい気はしない。
とっとと、交換してもらいなさい。

Z8の所有者としては、不快にさせたことについて謝罪します。

しかし交換には応じられないと東芝は回答しています。

ARCUS777 さん回答ありがとうございます。

>ですので保証期間が切れる前に何度も直るまで修理させたほうがいいと思います 何度修理直ってないってことになれば
メーカーも新品交換なり 何らかの対応を考えるのではないでしょうか?

東芝の対応は「あくまで部品交換」の一点ばりです。

ヤマダの安心保証に入っているので(昨年の11月に加入しています。1年ごとに更新ですが)


自分なりに考えたんですが、有線LANのとき回線スピ−ドが早くて処理が追いつかなくて、動作不具合になっているように思うんですが

@回線スピ−ド(V6)で400Mbpsを超えることが有ります。通常250〜320Mbpsです。それでひかりTVを内臓しているのでそちらに切り替えたら、リモコン操作が出来なくなる、再起動等がすぐに発生しました。通常では1週間に1度の割合でしたが

ALANを外すと症状が出ない。

接続すると出る。

B期間が短いが無線LANだと症状が出ないみたい。

ただパナ、ソニ−、シャ−プ、東芝(42Z7,37Z900)を使用していた時は同じ配線の仕方で症状は1度もでませんでした。


それらを考えて、原因がその辺りに有る様に思えるんですが

書込番号:17413558

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件 REGZA 42Z8 [42インチ]の満足度5

2014/04/14 20:27(1年以上前)

無線LANで使えばいいのでは?

書込番号:17413596

ナイスクチコミ!3


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2014/04/14 20:32(1年以上前)

神戸 ころっけさん、ARCUS777さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000579674/SortID=17295234/

こちらに、スレ主さんの異常重複録画のスレがあります。
Z3でも一部再現するとのレスもあります。

宜しければ、再現実験をお願いします。
#スレを読んだ印象では、バグがあるが、レアケースでの現象のように思えます。
#番組名(の一部含む)が「気象情報」をレアケースと断定するのは、間違いかもしれませんが。

再現した上で、多くの人の解析で、追従キーワードの編集などの対策方法が見つかれば、良いな、と。

書込番号:17413624

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:430件

2014/04/14 21:28(1年以上前)

simplelife1953 さん回答ありがとうございます。

>無線LANで使えばいいのでは?

無線LANだと下りMAXで200Mbpsなので有線LANでベストの状態でで使用したいのと無駄な出費したくないからです。

NTTで回線、ル−タ−を点検して貰って異常がないのに無線LANにするのもおかしいとおもうんですが、それに条件によって無線LANに変更して使用してくださいとは取説に書いてありません。
ひかりTVを使用の場合IPV6対応品ル−タ−と書いてあります。(それで、ひかりTVにエントリ−コ−ドを入れたら不具合が多発しました)

yuccochan さん回答ありがとうございます。

>宜しければ、再現実験をお願いします。
#スレを読んだ印象では、バグがあるが、レアケースでの現象のように思えます。
#番組名(の一部含む)が「気象情報」をレアケースと断定するのは、間違いかもしれませんが。

ダブリ録画なんですが、4/12の予約録画で新たに判ったんですが、今まで1つの予約で出ていたのがあらたに予約録画を追加して予約リストに有るのに、PM8:45〜PM9:00が2つ録画され、PM8:54〜PM9:00が録画されず、お知らせには両方重複の為録画を中止しましたと、出ています。

東芝で検証して同じに成る事は確認しています。これらも有るので、自分のTVだけなのか、42Z8全体としての欠陥かと言う質問でした。

確かに過去の使用TVと比較するのは、おかしいですが予約録画だけに関しても、改善してから発売するのが企業として責任ないですか。

書込番号:17413914

ナイスクチコミ!2


ARCUS777さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:19件 REGZA 42Z8 [42インチ]の満足度5

2014/04/14 22:37(1年以上前)

そう言えば私も前に連ドラ予約を押しただけだと毎週録画されない時がありました

私の場合と同じかどうかわからないですが連ドラ予約の詳細設定で追跡キーワードを編集してもダメでしょうか?

追跡キーワードを自分で編集しないと追跡キーワードが1回目の放送と2回目の放送で違う場合は録画できてないことがありました   

詳細設定から追跡キーワード編集で私は追跡キーワードの余計な文章をカットして純粋に番組タイトルだけにしてます

書込番号:17414227

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:430件

2014/04/14 23:02(1年以上前)

ARCUS777 さん回答ありがとうございます。

東芝のサポセンで使用について確認したら、予約設定について間違いが無いと言っていました。

それらの事を踏まえて設定に間違いが無いのでZ8のプログラムに問題が有ると思います。

追跡キーワードに問題が有るなら設定の仕方を教えてくれるはずですが(サポ−トの知識のレベルによりますが)

書込番号:17414354

ナイスクチコミ!2


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2014/04/15 12:10(1年以上前)

まぁうちも予約は前から逝かれているので、ソフトウェアのバグは東芝だから工場でも分からないみたいですよ?

だって、RDの再生できません、ズームコマンドも分からないって言うレベルの人しかもういないんだもの。

チャンネル混雑地域などユーザーの環境も違いますしね。
たまに電源引っこ抜くと良くなる事も。
今単調な録画見だけでまともに使えてて、ウハウハな人もそのうちいつかブチ切れるでしょうな。

書込番号:17415828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:430件

2014/04/15 13:43(1年以上前)

JOKR-DTV さん回答ありがとうございます。

予約録画はある程度妥協しますが、重要なのはレコ−ダ−で予約しますから・・・・

それよりも、困っているのが有線LANを外すと通常に使えて接続すると不具合が出る事です。無線LANだと不具合が出ないみたいなんですが、ひかりTVのリモコンに影響して1分スキップボタンが反応したり、しなかったり新たな不具合の原因になっています。

無線LANだと障害が出る可能性があったので、今まで有線LAN使用していたので困っています。42Z7では有線LANで問題なかったのに、やはりTV全体として見たら欠陥TVですかね。

自分はアンチ東芝ではないですが

書込番号:17416092

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件 REGZA 42Z8 [42インチ]の満足度5

2014/04/15 14:43(1年以上前)

最初から読み直してみましたが、録画が失敗する話なのに、録画用HDDのことが書かれていないのが不思議です。W録で失敗するという場合、HDDの電源供給不足が問題になることがあります。特にバスパワーでHDDを駆動しているとか、電源を供給していないハブを使っているとか。

その辺は問題ないのでしょうか?

書込番号:17416212

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:430件

2014/04/15 15:07(1年以上前)

simplelife1953 さん回答ありがとうございます。

録画用HDDは東芝のCANVIO 2T(HD-EB20TK)を使用しています。東芝に確認して有り推奨品です。

タイムシフトは使用していません。

それらを含めて東芝のサ−ビスマンに接続機器に問題ないか確認して貰い問題無しと言われています。

その為サ−ビスマンは「修理不能(原因が判らないから)」と言っていますがSSの上司は「あくまで部品交換で対応する」と言っています。

あまりにも、いいかげんな対応です。

書込番号:17416241

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件 REGZA 42Z8 [42インチ]の満足度5

2014/04/15 17:37(1年以上前)

ゴールドゼブラさん、聞けば聞くほど、残念ですね。

ここは、発想を変えて、無線LANルータを購入されるのが一番です。安いですし、タブレットやスマホから操作することも可能です。付加価値もついて、問題も解決しますしね。おまかせ録画で、連ドラ録画の問題も解決する可能性があります。

でも一番不思議なのは、タイムシフトを使わないのに、Z8を購入されたことです。J8で良かったと思います。

書込番号:17416545

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件 REGZA 42Z8 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8 [42インチ]の満足度4

2014/04/15 19:33(1年以上前)

家のZ8もUSBハードディスクが動作確認済み機器ではないのとハードディスクドライブケースなので
時々、不機嫌になり予約録画時間と重なって録れてない事がありますが
それ以外では何の問題もなく
全機能快適に使えてます。

ところで録画とインターネット回線が直結した不具合って考え難くないですか?
LANにつなげなくても予約は出来るので。

PR-400NEとかってルーターと言うよりも回線終端装置(ONU)ですよね?

書込番号:17416867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:430件

2014/04/15 20:30(1年以上前)

Re=UL/ν さん回答ありがとうございます。

>ところで録画とインターネット回線が直結した不具合って考え難くないですか?
LANにつなげなくても予約は出来るので。

予約録画とインターネット回線は別の話です。ただインターネット回線を接続状態でW録(時間差で始まった時)に2番目が始まって10秒位で電源が落ちた話です。

>PR-400NEとかってルーターと言うよりも回線終端装置(ONU)ですよね?

PR-400NEのLANポ−トにLAN接続でZ8に有線で繋いだ話です。

回線スピ−ドが早すぎるせいで(V6MAXで417Mbps)不具合の原因の可能性が有るかもしれません。(LANを外すと問題が無いみたいです)

それについては、NTTに問い合わせ中です。

simplelife1953 さん回答ありがとうございます。

>でも一番不思議なのは、タイムシフトを使わないのに、Z8を購入されたことです。J8で良かったと思います。

検証する為使用していません。(推奨品でないので接続することで不具合の原因なると思ったからです)

>ここは、発想を変えて、無線LANルータを購入されるのが一番です。安いですし、タブレットやスマホから操作することも可能です。付加価値もついて、問題も解決しますしね。おまかせ録画で、連ドラ録画の問題も解決する可能性があります。

無線だとYuoTubeを見た場合早送りしたりすると、音途切れや反応が遅い為、有線で使いたいからです。その他無線障害(ひかりTVのリモコンの不具合)が有る為です。


書込番号:17417112

ナイスクチコミ!2


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件 REGZA 42Z8 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8 [42インチ]の満足度4

2014/04/15 20:49(1年以上前)

>ゴ−ルドゼブラさん

過去ログにも予約録画の関して不可解な書き込みがあったと思いますが(同番組重複録画とかだったかな?)
無線LANだと症状が治まり、有線LANだと出るってのは解せませんね。
ロットで何かありそうですね。
と言ってもファームアップが盛んでもないですし。
録画開始で電源が落ちてしまう症状は故障のように思います。

家では最初有線LANをつなげてましたが、無線LANも安定してつながってるので
LANケーブルは現在外しています。

ONUもルーター機能はあるけど、家電製品との動作検証とかその辺は、市販の無線LAN機器の方が良いように思います。
根拠は無いけどもw

>回線スピ−ドが早すぎるせいで(V6MAXで417Mbps)不具合の原因の可能性が有るかもしれません。(LANを外すと問題が無いみたいです)

REGZA Z8のLANポートは100BASE-TX(100Mbps)ですからそれ以上は逆立ちしても出ないでしょうし
リンク速度が100Mbpsに落ちるはずなので、速すぎるからってのも考え難いです。

不本意でしょうが、東芝がもう交換にさせて〜って言い出すくらい
何度でも修理させましょうw

書込番号:17417211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:430件

2014/04/15 21:30(1年以上前)

Re=UL/ν さん回答ありがとうございます.

ただ今NTTさんと電話でやりとりしている最中です。NTTさんは色々資料を調べています。20分後に電話が来る予定です。

書込番号:17417406

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:430件

2014/04/15 22:21(1年以上前)

NTTさんの見解だと、東芝のLAN端子に問題があるんじゃないかとの事でした。

回線、ル−タ−、LANケ−ブル等に異常が認められなくて、TVのLAN端子に接続する事で発生するので、NTT側の問題でないとの事です。

東芝さん不具合を認めて、本体交換か返金して下さい。そしたら40JX9(4K)を買ってあげますから。(7月まで待ちますよ)

書込番号:17417692

ナイスクチコミ!4


この後に18件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 55Z8 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z8 [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z8 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55Z8 [55インチ]
東芝

REGZA 55Z8 [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月上旬

REGZA 55Z8 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <902

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング