REGZA 55Z8 [55インチ] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:1920x1080 倍速機能:ダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 55Z8 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55Z8 [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z8 [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z8 [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のオークション

REGZA 55Z8 [55インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月上旬

  • REGZA 55Z8 [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z8 [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z8 [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のオークション

REGZA 55Z8 [55インチ] のクチコミ掲示板

(1955件)
RSS

このページのスレッド一覧(全194スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55Z8 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z8 [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z8 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
194

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 3Dの方式

2014/03/25 15:38(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z8 [55インチ]

クチコミ投稿数:7件

このテレビの3Dは垂直偏向でしょうか?円偏向でしょうか?
たまたま手元に0-180の偏向板3dメガネがあるのですが、使えるでしょうか?

書込番号:17343432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2014/03/25 17:27(1年以上前)

純正の3DグラスはFPT-P200(J)ですので円偏向のようですね。

こちらを参考にされては?

http://ysuguru.blogspot.jp/2011/12/regza-42zp3-37zp332zp2-26zp2.html?m=1

書込番号:17343678 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2014/03/25 20:57(1年以上前)

ありがとうございます。
リンク先も参考にさせていただきます。

書込番号:17344308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2014/03/26 00:11(1年以上前)

「偏向」→「偏光」m(_ _)m
 <http://ja.wikipedia.org/wiki/3%E6%AC%A1%E5%85%83%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4#.E5.81.8F.E5.85.89.E3.82.81.E3.81.8C.E3.81.AD

確かに間違えやすいとは思います(^_^;


http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/20110804_464605.html
こんな記事も参考になるかも知れませんm(_ _)m

書込番号:17345150

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ysugurusfさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件 yslog 

2014/03/26 07:15(1年以上前)

どもBlogでREGZA 42ZP3 37ZP3 32ZP2 26ZP2のメガネについて書いたものです。

リビングのテレビを3D対応にしたくて手持ちの3Dメガネが使えるか近所の量販店に3D映画のBlu-rayソフト(攻殻機動隊 S.A.C SSS 3D, Tokyo Control, 009 RE:CYBORG)と手持ちのRealDとLGの3Dメガネを持ち込んで東芝、ソニー、パナソニックの偏光方式の3Dテレビで試しまくっています。
偏光方式を採用しているテレビでダメだったことがないので、偏光方式のテレビの3Dメガネは互換性があるみたいです。

Z8は近所の量販店にないので互換性は試していませんが、Z7は確認済みです。
4kテレビで3Dメガネの互換性の確認も初めていてソニーのX9200AでRealD, LGのメガネが使えました。

26ZP3で映画のMasterImage3D方式の3Dメガネが使えることも確認しています。

書込番号:17345649

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2014/04/03 17:23(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。

こういったのもあるみたいですね。
http://www.texnai.co.jp/e-shop/html/products/detail.php?product_id=16

書込番号:17375804

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:446件

2014/04/03 18:15(1年以上前)

イオンシネマで売ってる奴ならプラスチック製でも100円だし、クリップオンタイプでも300円。

書込番号:17375939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

直下型LED自社開発の内容

2014/03/30 08:19(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z8 [55インチ]

スレ主 M_R_Sさん
クチコミ投稿数:126件

すごく単純な疑問です。

いろんなニュースを読みますと、直下型LEDは自社開発と書かれています。
パネル自体は、LGで作っているのだと思います。

では、バックライトは、何処で組み立てているのでしょうか?
(1) パネルと一緒にLGの工場で組み立てているのでしょうか?
(2) バックライトの無いパネルを東芝の工場(何処にあるのか知りませんが)まで
持ってきて、東芝の工場でバックライト部分を作っているのでしょうか?
そんな事って、できるのでしょうか??

多分、自分が勝手に思うに(2)は非現実的で、(1)だと思うのです。
それで、
LGも直下型発売していますよね。
東芝は、自社開発と言っているようですけど、
実は、LGの直下型の技術を借用しているのではないかと思っちゃったりするのです。

で、質問。
「東芝は、直下型LEDの一体何を自社開発したのでしょうか?」

これを知って「だからどうなんだ」と言う訳ではないのですけど、
単純な疑問として、もし、ご存知の方がいらっしゃいましたら
ご教示いただけると嬉しいです。

以上、よろしくお願いします。

書込番号:17360406

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2014/03/30 10:16(1年以上前)

推測ですけど日立が基本設計を開発してそのノウハウを相手(他メーカー)に販売して
完成した製品の委託販売も請け負うみたいな発表を過去にしてますよ。

書込番号:17360726

ナイスクチコミ!0


彗飛さん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:31件

2014/03/30 10:29(1年以上前)

2番です。
液晶パネルとバックライトは別パーツなので各パーツを集めて
組み立ては中国です。

参考
http://www.tsujiden.co.jp/company/tech_01.html
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/20100408_359610.html

書込番号:17360773

ナイスクチコミ!0


スレ主 M_R_Sさん
クチコミ投稿数:126件

2014/03/30 11:02(1年以上前)

配線クネクネさん、彗飛さん、早速のレスありがとうございます。
パネルとバックライトは別々に生産して組立しているとは、思いませんでした。
勉強になります。

パネルはクリーンルームで生産されると思いますが、
バックライトも付いていないような半完成品を、
韓国から中国まで運んで、ゴミの心配はないのでしょうか?

「LGがパネル提供」とか言う場合、バックライトも含めて、
「パネル」というのだと思っていました。
組み立てと言うのは、スピーカ、映像エンジン、TVチューナとかを
取り付けることを刺しているのだと思っていました。
そういう場合も、きっとあるのでしょうが
液晶とバックライトを組み立て工場で組み立てることは一般的なのでしょうか?

ありがとうございます。

書込番号:17360928

ナイスクチコミ!0


彗飛さん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:31件

2014/03/30 11:51(1年以上前)

半完成品ではありません。
液晶パネルとしては完成品です、前述したようにバックライトとは別パーツです。
他のパーツも含めて、テレビやモニタの製品になるのです。

参考リンクのREGZAの写真のように、バックライトは名前の通り、ただの光源で
裏から光を当ててるだけです。
液晶パネルメーカーではなく、テレビメーカーがバックライトをどうするか決めるのです。

搬送はゴミや埃など入らないように梱包するのが当然です。

液晶パネルとは何か、バックライトとは何か、
前述の参考リンク以外にも検索してみてください。

書込番号:17361142

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2014/04/02 01:00(1年以上前)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%B2%E6%99%B6%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4#.E6.B6.B2.E6.99.B6.E3.83.91.E3.83.8D.E3.83.AB.E3.81.AE.E6.A7.8B.E9.80.A0
の説明に有る「偏光板〜偏光板に挟まれた部分」が「液晶パネル」で、
「光源と導光板」が「バックライト」であり、「直下型LED」になったことで、「光源のみ」になったことに...
 <「LED光源+液晶パネル」なのか、「LED光源+拡散材+液晶パネル」なのかは良く判りませんが...m(_ _)m


また、彗飛さんが貼られたリンクの中に有る、
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/359/610/html/led12.jpg.html
の説明にも「液晶パネルを外したデモ機」という説明が有ります(^_^;


つまり
「液晶パネル+バックライト」=「液晶ディスプレイ」
なのでは無いでしょうか?(^_^;

書込番号:17371043

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 M_R_Sさん
クチコミ投稿数:126件

2014/04/03 00:24(1年以上前)

みなさん、解説ありがとうございます。
パネルとバックライトは、一体に組み立てするまでは、
クリーンルームの中での一貫作業が必要だと
漠然と思っていたのですが、
そうでもないんですね。
勉強になりました、ありがとうございました。

書込番号:17374079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

録画用USB-HDDについて

2014/04/01 22:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z8 [55インチ]

スレ主 OIOIOI!さん
クチコミ投稿数:87件

2台目のHDDをつなげようと思うのですが、
USBHUBはやはり電源供給有りのセルフパワーで繋いだ方が良いのでしょうか?
取説には、そうして下さいとは書いて無く、バスパワーだと安定しない可能性がありますというような意味の書き方でした。

結構バスパワーで繋いでいる方が居るみたいなので一回聞いてみたくて

バスパワー使っている方で録れなかった事が良くあるのか?とか

当方タイムシフトでだいたいは録っているので、増設分はTIMEONキーワード録画とかの
補助用に使用する予定ですので絶対録れてなかったら困るとういうような安定性までは求めていません

書込番号:17370424

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:246件

2014/04/01 22:29(1年以上前)

http://www.toshiba.co.jp/regza/support/relate/regzalink_hub.htm
※ USBハブ経由でUSBハードディスクを接続する場合には、USBハブにACアダプターを使用して電源供給する必要があります。

と、書かれているので・・・
バスパワーは避けた方が無難だと思います。

書込番号:17370513

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3799件Goodアンサー獲得:537件

2014/04/01 22:58(1年以上前)

バスパワーUSBハブなら500円位からある
ので使ってみて下さい。
保険としてセルフパワーUSBハブを購入して
ACアダプターを繋げなければバスパワーUSBハブ
と同じなのでそれでもいいですよ。

質問を読むと「別にどうでもいいけど…ちょっと
知りたいなぁ…」的ニュアンスに受けとれます。

一応セルフパワーUSBハブの使用は自己責任に
なりますが、使えない事はありません。
でもやはり確実にUSB-HDDを接続可動したいなら
セルフパワー式USBハブを選んだ方が無難です。

例えばハブに4機USB-HDD(各A,B,C,D)を繋いで
あってDに録画した番組をAに移動したい時に
バスパワーだと電力供給が不安定になる可能性
があります。

書込番号:17370642 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2014/04/02 22:37(1年以上前)

ハブのことですよね?

この機種ではなく、数世代前のZシリーズでのことですが

当初、バスパワーハブで複数台USBを繋いで使用していましたが
USBの録画を見ようとしても1台が認識しないことが度々ありました。

結局、セルフのハブに切り替えたら
そのようなことはなくなりました。

録れなかったこともある人もいたようですし
なんの問題もなく使用されている方もいるようですし
バスパワーハブでも、各々、個々の環境によってマチマチだというわたしの個人的見解です。

失敗や認識しなくても気にならないようなですから、どちらでもいいでしょうが
いってもセルフとバスでは、たかだか数百円程度の違いだけなので
セルフにしておいたほうがいいのでは?


書込番号:17373663

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 OIOIOI!さん
クチコミ投稿数:87件

2014/04/02 22:38(1年以上前)

お話を伺えて良かったです。
とりあえずバスパワーで接続してみます。
かなり不安定と結果が出たら、セルフパワーを購入して試します。

お返事をくれたお二方本当にありがとうございました。

書込番号:17373671

ナイスクチコミ!0


スレ主 OIOIOI!さん
クチコミ投稿数:87件

2014/04/02 22:41(1年以上前)

 すいませんお三方でした!

手持ちがバスパワーしか無かったので質問した事を書いてなかったので
情報が少なかったので申し訳ございませんでした。

書込番号:17373684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

価格情報をお願いします。

2014/03/21 20:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z8 [55インチ]

スレ主 QUSMIO G20さん
クチコミ投稿数:87件 REGZA 55Z8 [55インチ]の満足度5

いろいろ迷った結果、58Z8を購入することに決めました。どうせ買うなら少しでも安く購入したいと考えています。無料で設置してもらえる家電量販店で購入したいと思っています。近くにあるジョーシンかヤマダ電機のどちらかです。今のところ17万円ジャストまでならと回答をいただいています。この時期の家電量販店での相場を教えていただければありがたいです。よろしくお願いします。

書込番号:17329230

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2014/03/22 01:05(1年以上前)

>いろいろ迷った結果、58Z8を購入することに決めました。
???
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000579672_K0000515317
の「58Z8X」では無いですよね?

もし「58Z8X」なら、
>今のところ17万円ジャストまでならと回答をいただいています。
は、非常に安いことになりますし...(^_^;


>無料で設置してもらえる家電量販店で購入したいと思っています。
>近くにあるジョーシンかヤマダ電機のどちらかです。
QUSMIO G20さんの事を誰も知らないと思うので、「近く」がどこかは判らないと思いますが...

例えば、九州にお住まいで、「東京の非常に安いお店」を紹介しても良いのでしょうか?
 <「東京のお店の価格」が、それ以外の地方の同系列店でも通用するとは思えませんが...

特に「量販店の価格」については、その情報を提供する本人による「調査」以外にはありません。
つまり、「直接お店に行って価格を見る」「量販店の店舗に直接電話して現在の価格を聞く」などをすることです。
 <直ぐにレスが付かない理由もそこなのでは?(^_^;
  同様に購入予定の方が居れば、その情報を提供して貰えるかも知れませんが、「お住まい」が近くかどうかは...

書込番号:17330343

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 QUSMIO G20さん
クチコミ投稿数:87件 REGZA 55Z8 [55インチ]の満足度5

2014/03/22 03:08(1年以上前)

申し訳ありませんでした。55Zの間違いでした。関西の価格情報をお願いします。
 

書込番号:17330525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2014/03/22 06:17(1年以上前)

関西でも広いので詳細地域をお知らせ下さい。

関西だけでは回答する方も出来ないと思います。

書込番号:17330644

ナイスクチコミ!1


スレ主 QUSMIO G20さん
クチコミ投稿数:87件 REGZA 55Z8 [55インチ]の満足度5

2014/03/23 14:43(1年以上前)

ありがとうございました。新しいアイマイミーさんの書き込みを参考にして購入したいと思います。

書込番号:17335912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ59

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

サッカーの視聴

2014/03/16 00:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z8 [55インチ]

スレ主 meeee!さん
クチコミ投稿数:74件

倍速液晶だとサッカーの視聴時、残像はどうですか?
ダイレクトモーション480って、8倍速ですか?
倍速液晶120に黒挿入ってことですか?
braviaのモーションフローとどっちが優れていますか?

書込番号:17307626

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2014/03/16 01:35(1年以上前)

>倍速液晶だとサッカーの視聴時、残像はどうですか?
「残像の無い液晶テレビ」は無いと思いますm(_ _)m
「残像軽減」をするための「○倍速表示」「○倍バックライトブリンキング」です。
 <ただ、それを認識できるレベルかどうかの違いは「人それぞれ」だと思いますm(_ _)m


>ダイレクトモーション480って、8倍速ですか?
違います。

>倍速液晶120に黒挿入ってことですか?
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/20131206_626515.html
など、ググればいろいろ情報は出てくると思いますm(_ _)m


>braviaのモーションフローとどっちが優れていますか?
「モーションフローXR960」なら、「BRAVIA」の方が上。
「モーションフローXR240」なら、「BRAVIA」の方が下。
 <http://www.sony.jp/bravia/about/detail/image.html#motion_flow_xr960
  ココで聞くほどの話なのでしょうか?


http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001


個人的には、「実勢に製品を見て、気になる所が有るかどうか」が重要だと思いますm(_ _)m
 <スペックなどの「数値」に騙されない事が重要。

書込番号:17307888

ナイスクチコミ!4


スレ主 meeee!さん
クチコミ投稿数:74件

2014/03/16 09:31(1年以上前)

なんで、そんなに偉そうになるかな?
純粋に、使用者から聞きたいだけなんだけどね。
価格コムって、生き字引が多いよね。

書込番号:17308602

ナイスクチコミ!3


スレ主 meeee!さん
クチコミ投稿数:74件

2014/03/16 09:35(1年以上前)

>質問する前に、まず自身でできる範囲で調べてみましょう。

調べてるんだけど、分からない事があるから、こういった掲示板で、質問してるんだけどね。
あたなは、この掲示板の主ですか?
偉そうに。

書込番号:17308618

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2014/03/16 10:45(1年以上前)

meeee!さん、おはようございます。

ご自身で調べて分からない事があるのでしたら、具体的のその分からない事を質問した方が良いですね。


先ず、放送波はでは毎秒60枚の映像があります。それを前後何枚かの映像を比較しならが間の映像をテレビ側で作成
し補間します。
このテレビ側で作成する映像が放送波の映像間に1枚なら倍速パネル(60×2=120)、3枚なら4倍速パネル
(60×4=240)となります。

よくある○○倍速相当と言うのは、倍速や4倍速パネルにバックライトの点滅を行い、その点滅パターンを複雑にして
2倍と表現したり4倍と表現したりします。


例えば、ダイレクトモーション480 と言うのは、倍速パネルにバックライトの点滅処理を複雑にして4倍相当と定義し
倍速×4倍相当=8倍速相当(60×2×4=480)
モーションフローXR960なら、4倍速パネル×4倍相当=16倍速相当(60×4×4=960)で、基本的には数値が
大きい程残像は少なくなり、高性能となります。

ただ、個人的にはバックライトの点滅処理は各メーカー誇大表現していると感じており、重要なのはパネルの倍速処理
の方だと思います。

書込番号:17308842

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6457件Goodアンサー獲得:895件

2014/03/16 12:08(1年以上前)

>なんで、そんなに偉そうになるかな?
>純粋に、使用者から聞きたいだけなんだけどね。
>価格コムって、生き字引が多いよね。
>あたなは、この掲示板の主ですか?
>偉そうに。

質問スレ立てておいて、お礼の返信も出来ないような人に言われたくないよネ

書込番号:17309133

ナイスクチコミ!9


スレ主 meeee!さん
クチコミ投稿数:74件

2014/03/16 12:11(1年以上前)

メカタれZさん
ありがとうございました。
おかげ様で、よく理解できました。

書込番号:17309145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2014/03/16 13:59(1年以上前)

>braviaのモーションフローとどっちが優れていますか?

画質と同じで、倍速処理の許容範囲は
好みや個人差で左右される面が大きいと思いますので

実際サッカーが映し出されている状況で、実機で比較してご自身で確認するのが一番だと思います。


書込番号:17309473

Goodアンサーナイスクチコミ!2


DECSさん
クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:446件

2014/03/19 21:17(1年以上前)

スレ主の方が遥に偉そうで無礼だけどな。
誰かこの俺様に丁寧に教えやがれってくらいには。

書込番号:17322065

ナイスクチコミ!7


スレ主 meeee!さん
クチコミ投稿数:74件

2014/03/19 21:31(1年以上前)

教えていただいてありがとうございました。
一部の寂しい人を除いて。

書込番号:17322128

ナイスクチコミ!0


スレ主 meeee!さん
クチコミ投稿数:74件

2014/03/19 21:44(1年以上前)

私のわからない事を丁寧に教えていただいた方には、本当にありがとうございました。
しかし、一部の勘違いさん達は、どうして?どのスレでもこんな感じなんでしょうね??!!
価格コムの品格が問われると思いますが...

1.そんなこと、ググればわかるだろ!
2.ココで質問する話か??
3.質問する前に自分で調べろ!!

同じ質問が、2つあると問題ですか?
過去のスレ見ればわかるだろってか?
それは、利用ルールにあるからですか?
じゃあ、何を質問すればいいのでしょう???
じゃあ、誰に聞けばいいですか?
ココしかないでしょ。
あなた達の顔色を伺いながら質問するのってどうでしょう?????
質問する前に自分で調べるのも、理解できますが、あなた達は神ですか?
嫌な顔せず、親切丁寧に教えてあげればいいじゃないですか?
いつも、そうなんだよ。

書込番号:17322193

ナイスクチコミ!2


DECSさん
クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:446件

2014/03/19 22:54(1年以上前)

>いつも、そうなんだよ。

どこでも、なにをやっても同じなのは、少なくとも原因が周りじゃないって事に思いを致したらどうか。

書込番号:17322497

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:6件

2014/03/20 00:03(1年以上前)

もう一度冷静になってご自分の最初の書き込みをご覧になっていただきたいのですが、いきなり質問文だけバババっと書いただけでは、調べたかどうかなんて回答者側には分かりませんよ、エスパーでは無いのですから。

せめて、「こんな検索をしてこうだったけれど、分からなかったので回答のほうお願いします」という様な一文を書いてから、質問文を書いた方が掲示板のマナーとして良かったと思いますよ。

meee!さんのおっしゃるように、回答者は神ではありません。

ですが、回答者も同じ感情を持つ人間である以上、やや礼を失してる質問者さんに対して、多少厳しい返信があるのは仕方ないでしょうね。

書込番号:17322791

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件 REGZA 55Z8 [55インチ]のオーナーREGZA 55Z8 [55インチ]の満足度5

2014/03/20 16:04(1年以上前)

教えてクレクレ君に問題が無いと思えないんだよなぁ…

書込番号:17324686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

各店在庫が豊富とみられますが

2014/03/19 20:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z8 [55インチ]

クチコミ投稿数:25件

増税後は買い渋りが予想されないですか

書込番号:17321892

ナイスクチコミ!0


返信する
ARCUS777さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:19件 REGZA 55Z8 [55インチ]の満足度5

2014/03/19 22:15(1年以上前)

現在価格コムの最安値が値段上がってきています

増税前にみんな駆け込み購入で需要が増えているので価格が上がってきてるにでは?

増税後は需要が下がるので価格も下がるのではないでしょうか

書込番号:17322325

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 55Z8 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z8 [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z8 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55Z8 [55インチ]
東芝

REGZA 55Z8 [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月上旬

REGZA 55Z8 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <902

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング