REGZA 55Z8 [55インチ] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:1920x1080 倍速機能:ダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 55Z8 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55Z8 [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z8 [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z8 [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のオークション

REGZA 55Z8 [55インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月上旬

  • REGZA 55Z8 [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z8 [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z8 [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のオークション

REGZA 55Z8 [55インチ] のクチコミ掲示板

(1004件)
RSS

このページのスレッド一覧(全123スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55Z8 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z8 [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z8 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
123

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

BS試聴期間

2013/12/17 23:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z8 [55インチ]

クチコミ投稿数:36件

しつもんですが今回うちでは2台の55Z8を購入したのですが1台はまだBSが映っているのですがもう一台がなぜかお試し期間がすぎていますと表示されもう見れません
同じ日に設置作業してなぜ片方だけ見れてもう片方はみれないのでしょうか?
テレビの不具合なのでしょうか?
ご教授お願いします

書込番号:16969018

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:44件

2013/12/17 23:40(1年以上前)

WOWOWのことですか?

WOWOWを視聴しはじめた時期が違うのでは?

書込番号:16969093

ナイスクチコミ!0


ARCUS777さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:19件 REGZA 55Z8 [55インチ]の満足度5

2013/12/18 00:15(1年以上前)

BS視聴時期が違うのではないでしょうか?それとも同時期にBS視聴しているのでしょうか?
テレビ接続が同時期でもBSを見ていなければ違ってきます

書込番号:16969236

ナイスクチコミ!0


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2013/12/18 00:28(1年以上前)

皆さんのお話にあるように、衛星放送を視聴してからお試しスタートなので、2台同時に放送を視聴したら同じころに終了しますけど。

もうしばらくしたらもう1台も期間終了になるのでは???

書込番号:16969291

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2013/12/18 00:31(1年以上前)

「結果」だけで、状況が良く判りません。

そもそも「2週間お試し体験」や「15日間無料体験」は、
それぞれの放送会社に申し込みが必要ですが、それらの手続きをいつしたのでしょうか?
 <http://www.wowow.co.jp/join/free/
  http://www.skyperfectv.co.jp/guide/trial/
  「WOWOW」と「スカパー」で「視聴期間」が違うことで勘違いしていませんよね?


2台とも先月買ったというなら、「視聴期間」とも違う可能性が..._| ̄|○

書込番号:16969302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2013/12/18 01:50(1年以上前)

私の経験です。
TV設置時に、チャンネルが映るか、設置してくれる人が、地デジ、BSの順で、回して確認しますよね。
そのときに、WOWOW(BS9CH)まで回すと、そこからお試し視聴が始まります。
厳密にみれる日数は、WOWOW(BS9CH)を押した日を含めて8日間、無料で見れます。
そこで、せこせこ人間の私は、BSNHKだけ確認してください。それ以外は、自分で確認しますと、設置する前に、念を押して2回ぐらい言っておきます。
それで、8日間に、一番見たい番組が詰まってる期間を、WOWOWの番組予定表でわりだし、BS9を押します。もったいないじゃん(セコすぎか^^)

そこで、スレ主のTVの何故かを分析すると、おそらくWOWOW(BS9CH)を片方のTVでは、先に見始めて、もう一方のTVは、何日かしてから、押したので、ズレたのでしょう。

WOWOW以外でも、スタチャン、イマジカ、日本映画チャンネル、スポーツチャンネル、アニメチャンネルなども、8日間無料タイムなので、順番に楽しんだらどうですか^^。
私は、セコくダブ録して、2THDD分の映画を録りだめて、1年間ぐらいたのしみましたよ。
その次は、名無しさんの15日無料視聴をたのしみましょう。

書込番号:16969489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2013/12/18 09:17(1年以上前)

有料チャンネルは視聴し始めてから一週間メッセージ付で視聴できて、無料体験はWOWOWが15日間・スカパーが16日間視聴できるのだ。

書込番号:16970035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:10件 REGZA 55Z8 [55インチ]の満足度5

2013/12/18 12:24(1年以上前)

TWINBIRD H.264さんさんがすでに回答されていますけど、

「お試し視聴がまもなく終了します」のメッセージが画面上に現れ、
しかしながら映像が映っている場合は文字通り「お試し視聴期間中」となります。

これははじめてテレビを導入され、WOWOWにセットしたとき、
「まずはどんな放送がしているのか」を視聴者にアピールするため
設けられた特別な期間です。いわば、

「テレビを設置し、はじめてBS191/192/193=WOWOWにあわせたその日その瞬間」から
7日間だけ映像が現れる仕組みになっています。そして翌8日目になってしまうと
「お試し視聴期間」が終了となってしまい、映像が映らなくなる、といった仕組みです。

その代わりの制約としては、画面左上にメッセージが現れたままになっていると思います。
これがお試し視聴期間と呼ばれるものです。映像が映らなくなったということは7日を
すでに経過しているものと思われます。

この先視聴を希望される際には「15日間無料視聴体験(電話して、登録の必要あり)」を
するか、あるいは正規の視聴者として加入希望の旨を同番号に伝えたらいいでしょうね。


「テレビ導入時期」で判断されるのではなく、「はじめてWOWOWにチャンネルをセットした日」で
決定されるのです。極端な話、購入してから4年後にはじめてWOWOWにあわせたら、4年後であった
としても7日間は映像が流れる・・・といった仕組みになっているのです('-'*)

書込番号:16970481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2013/12/18 15:27(1年以上前)

追伸

30日後にはNHKBSに楽しい(ウザイ)メッセージが表示されるのだ。

書込番号:16971016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2013/12/18 15:35(1年以上前)

何故かNHKBSのそのウザイ字は、録画して見ると消えるのでした。(ツッコミ)

書込番号:16971039

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z8 [55インチ]

クチコミ投稿数:3件

購入して約一週間、タイムシフトを完全動作させるために試行錯誤中。
メーカーがタイムシフト対応とうたうもの以外のHDDなんですが、
Aだけだとうまく動作し、A+Bだと動作しません。
あれこれどう組み合わせても、Bに接続した段階でエラー発生。
どうしてもBに接続すると、「登録できません」だったり、タイムシフト
が進まなかったりするのです。
これって単に対応製品でないから?
対応製品以外のHDDを普通につなげて6番組録ってる方いますか?

書込番号:16950347

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2013/12/13 09:37(1年以上前)

そのHDDはUSB3.0ですか?

書込番号:16950588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/12/13 09:50(1年以上前)

USB3.0のものを3つ入れ替えて試してますが、いずれもBを接続した
ところで何らかのエラーになります。

販売店の展示機でHDD接続を試させてもらったところ同じ動作だった
ので、個体の原因ではないんじゃないかと。

明日サービスマンが来る話になってて、無駄に基盤交換とかされたく
ないので他のユーザーさんの状況をおたずねしました。

書込番号:16950628

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2013/12/13 21:41(1年以上前)

接続している「USB-HDD」の情報が全く無いのは?
 <「Z8のタイムシフト用USB端子は、どれもおかしいからUSB-HDDには依存しない」
  って事を言いたいのでしょうか?


>販売店の展示機でHDD接続を試させてもらったところ同じ動作だったので、個体の原因ではないんじゃないかと。
コレを見る限りでは、「販売店に持っていったUSB-HDDが初期不良品だった」ってだけなのでは?
 <ある意味「USB-HDD個体の原因」では?


ご自身では、色々試したと思いますが、ココに書かれている内容しか他の方は判りませんm(_ _)m
 <「販売店に持っていったHDD」が「1台」なのか「3台」なのかも判りませんし..._| ̄|○

書込番号:16952634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/12/14 19:37(1年以上前)

バッファローPCT1TU3など、ポータブルHDDですべて組んで
コンセントはテレビだけの環境をつくろうと思ったんですが、
原因はそれ、すなわち電力不足だったようでした。

書込番号:16956215

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2013/12/15 00:55(1年以上前)

>バッファローPCT1TU3など、ポータブルHDDですべて組んで
>コンセントはテレビだけの環境をつくろうと思ったんですが、
>原因はそれ、すなわち電力不足だったようでした。
「タイムシフトマシン」は、「HDDの容量」=「タイムシフトできる時間と日数」なので、
「ポータブルHDD」の様に、容量の少ないモノを使用すること自体あまりお勧めできませんm(_ _)m

書込番号:16957480

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信17

お気に入りに追加

標準

さっきの画像

2013/12/08 21:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8 [42インチ]

スレ主 sintaohyuさん
クチコミ投稿数:9件

先ほどの質問の画像です。

書込番号:16932534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
ARCUS777さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:19件 REGZA 42Z8 [42インチ]の満足度5

2013/12/08 21:22(1年以上前)

三ヶ所くらいに確かに穴見たいに白くなっていますね
何の画面の映像かわからないですけど この青い画面と波模様は異常ではないのですか?

書込番号:16932586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2013/12/08 21:43(1年以上前)

液晶TVは、クアトロン以外は、赤、青、緑の3色で、色を作ってますが、希にその色のシャッターが、常時開いたまままになるため、青画面や、白画面など、画面全体を同じ色で表示すると、ドット欠けのように、つぶつぶが見えます。
それは、常時点灯ドットだと思います。画素欠けより目立つので、気になるなら、メーカーより、買われたお店に相談して、できれば、新品交換をお願いしてみてはどうですか。
その状態をいつでも、再現できるなら、早めに、相談したほうがいいですよ。

書込番号:16932706

ナイスクチコミ!2


スレ主 sintaohyuさん
クチコミ投稿数:9件

2013/12/08 21:46(1年以上前)

そうなんですね…泣
あと手触りなんですがなんだか液晶が割れてる?へこんでるみたいな感じなんですが。
とっても不可解な状態です。

書込番号:16932732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2013/12/09 05:14(1年以上前)

液晶画面の表面は、薄いフィルムなので、硬い物をぶつけたり、強い衝撃が加わると、割れます。
例えば、子供がテニスボールをぶつけたら、テニスボールの跡が、残ったという書き込みや、ひびが入って、液がひびから漏れたという書き込みもあります。
そういった場合は、有償でパネル交換ですが、心当たりはないですか?
心当たりがないのでしたら、はじめから、凹みがあったと言って、一年保証で修理してもらったほうがいいですね。

書込番号:16933935

ナイスクチコミ!0


スレ主 sintaohyuさん
クチコミ投稿数:9件

2013/12/09 15:08(1年以上前)

今TOSHIBAの方に来ていただいて診断していただきました。
パネルの故障と判断され保証が効かず8万円が交換代と言われました。
本当にびっくりしました。
まさか1ヶ月前に購入したテレビがこんなことになるなんて…
11月4日に梅田のヨドバシカメラにて購入しました。
TOSHIBAの方によるとヨドバシカメラに電話しても保証が効かないためあまり、意味がないと言われました。
もうどうにもならないんでしょうか?
パネルに傷をつけた記憶はいっさいありません。

書込番号:16935370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:44件

2013/12/09 15:34(1年以上前)

>パネルに傷をつけた記憶はいっさいありません

もしスレ主さんが言ってることが本当にそうなら不審者が自宅に侵入してテレビを破壊していったってところでしょうか?

警察に連絡して被害届出して下さい!!

書込番号:16935435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2013/12/09 17:29(1年以上前)

あり得ない!
東芝のサポセンに抗議すべきです。
もしくは、購入店にも見てもらい故意では無いことを分かってもらい、購入店経由で東芝に申し入れてもらいましょう。

書込番号:16935801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:44件

2013/12/09 17:49(1年以上前)

>使っているうちになんだかすごいことになってきました


ってことは納品された時は問題なかったんじゃないの?
で、使っているうちに自然に液晶パネルが破壊する?
東芝の責任?

なんで??

書込番号:16935890

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2013/12/09 20:10(1年以上前)

sintaohyuさん

>パネルの故障と判断され保証が効かず8万円が交換代と言われました。

これって、自然故障ではなく、何かをぶつけた為の故障だから、保証が効かない、
という事でしょうか?

家族がぶつけたなら、仕方ないですが、家族全員身に覚えがないなら、
メカタれZさん が言われるように、サポセンへの抗議と販売店に相談した方が良いと思います。


ARCUS777さん

>波模様は異常ではないのですか?

異常ではないと思います。
テレビの画素数とデジカメの画素数の関係、そしてPCなどでの縮小処理などでこのような模様が出ることがあります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%98%E3%82%8A%E8%BF%94%E3%81%97%E9%9B%91%E9%9F%B3

書込番号:16936410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2013/12/09 22:54(1年以上前)

sintaohyuさん、こんばんは。

これは放っておけない状況ですね。
sintaohyuさんがアップされた画像には外的要因を否定する情報が満載です。この現象を見て外的要因=保証外
と判断するとは修理に来た人はド素人か客が素人と思って騙そうとしているかのどちらかですね。

先ず、ドット状の常時点灯となる不良は2つの原因が考えられます。
一つ目は、一般的なドット不良と呼ばれるものですが、TFTのソースとドレインがショートした場合です。
この不良は偶発的に発生するのでほとんどの場合、RGB単色で発生します。今回の様に白の常時点灯が起こる
確率は非常に低いです。更に、それが同時に3カ所発生する確率は分母が天文学的な数値になります。

2つ目は、2枚の偏光板の何れかもしくは両方に不良が有る場合です。
TFTでいくら液晶を制御してもパネルの裏と表に直行する2枚の偏光板が無ければバックライトの光は常に素通りします。

では、この2つが外的要因で起こるのか?
先ず、1つ目はパネルに強い圧力を加えた場合が想定されますが、その場合、TFT側の配線が断線し常時非点灯の
不良になる確率の方が圧倒的に高いです。仮に配線がショートしたとしても常時点灯させるにはソースとドレイン
−液晶間をショートさせなければなりません。
このドレイン−液晶間の配線はサブピクセル内にしかなく外的要因でここをショートさせるのは超能力でもない限り
無理だと断言できます。
そもそも、外的要因ならパネルのガラスが割れているかヒビが入っていると思いますよ。そうなったら、ドット状
の常時点灯では無く、ライン状かもっと大きな領域で常時非点灯の状態になっているはずです。

次に、2つ目の偏光板ですが、パネルの裏側はバックライト側になるので分解しない限り触ることすら出来ません。
また、表側の偏光板は更にその上にTACフィルム等のフィルムが何層か貼り付けてありこれも無理です。

つまり、この現象を外的要因で発生させることは不可能だと断言できます。

私の見立てでは、確率的に表側にある偏光板の製造不良が原因と思いますが、実際その様な事が起こりうるのかは
分かりません。
ちょっと難しい内容もあり、頭の中が〇×△になったかも知れませんが、間違いなくこれはパネルの不良です。
負けずに根気よく交渉して下さい。

書込番号:16937305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2013/12/09 23:12(1年以上前)

連投失礼します。
もしかしたら考え過ぎたかも知れません。
修理に来た人は、これを通常のドット不良と判断した可能性もあります。

一般的に、0.01%以下のドット不良は不良扱いしないとカタログ等で謳っています。
それならばその修理に来た人の言い分も分かります。

でも、それはメーカーサイドの言い分で、あまりにも杓子定規です。
親切なサービスマンなら状態を良く見て判断します。多分、新米かそう言った判断の出来ない方なんだと思います。

画像からでは実際の場所や大きさなど分かりませんが、画像を見る限り十分交換に値する状態だと私は思います。
根気よく交渉する事が必要です。



書込番号:16937404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2013/12/10 01:10(1年以上前)

メカタれZさん
通常の仕様範囲内のドット欠けならば
>パネルの故障と判断され保証が効かず8万円が交換代と言われました。

という回答にはならないと思います。
あうまでも故障と判断したのですから故障が仕様範囲内ということはありえないと思います。
スレ主さんから詳細返信がくるまでは正確なところは不明ですね。

書込番号:16937929

ナイスクチコミ!0


mypageさん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:17件

2013/12/10 01:14(1年以上前)

いつ購入されましたか?
購入後、1ヶ月以内ならヨドバシカメラなら新品交換してくれますよ?
ヨドバシカメラ行って東芝の販売員に交換要求してください。
もしそれで交換無理とか言い出したら次回からは東芝製品を買わない事をオススメします。

書込番号:16937938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mypageさん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:17件

2013/12/10 01:19(1年以上前)

すみません
11/4購入と書いてましたね。
微妙なラインですがヨドバシカメラならクレーム入れたら交換になるでしょう。
東芝が返品受けるか受けないかの話だけです。
普通のメーカーならスレ主さんの話では返品受けますよ。

書込番号:16937947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mypageさん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:17件

2013/12/10 01:33(1年以上前)

では、交換交渉のやり方レクチャーします。
まず東芝販売員に状況説明して交換要求してください。
出来るメーカー販売員なら『責任持って対応します』と言いすぐに交換の手配します。
出来ないメーカー販売員なら『1ヶ月も経ってたら交換は無理だから修理になります』と言います。
そう言われたらここでキレましょう。
『あんたじゃ話ならんからヨドバシカメラで買ったんだからヨドバシカメラに責任取ってもらうんで責任者呼んでくれ』といいましょう。
これで新しいものと交換になります。
東芝が信用できない、東芝販売員の対応が気に入らないなら違うメーカーの機種と交換も可能です。

書込番号:16937977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2013/12/10 18:03(1年以上前)

ヤフー知恵袋などで、探してみたんですが、スレ主さんにように、衝撃を与えた経験がないのに、ノートパソコンの液晶モニターが自然にひび割れ、液モレが発生したとの相談で、

GOODアンサーの方が、円形状に、丸く広がってる場合、パネル製造時に液晶パネルに応力がかかり、使ってるうちに、弱くなっていた部分の応力に耐えられなくなって、自然にひび割れ、もっとひどくなると、液モレすることが、稀にあるそうです。

そういった記述を探して、面倒でしょうが、ヨドバシカメラの買われた担当の方に説明していくというのはどうでしょう。

多分ですが、メーカーの担当のかたは、経験上、パネルの自然崩壊についての知識がなく、スレ主が、TVに衝撃を加えてそうなったと決め付けて、それを、ヨドバシカメラに連絡したので、故意によるヨドバシのワランティ保証は対象外となり、ヨドバシの保証がおりなかったのでしょう。
根気よく、製造時に瑕疵(欠陥)があったと、言い続け、説得する方法しか思い浮かびませんでした。

書込番号:16940159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10630件Goodアンサー獲得:692件

2013/12/11 12:15(1年以上前)

なぜ、購入元のヨドバシカメラに連絡して対応をしなかったのでしょうかね。東芝の人も安易にヨドバシのことを言ったのかと思います。こういうのは変です。
購入後、何か異常があれば購入元に問い合わせるのがセオリーです。メーカーに直接談判は筋違いです。こういうケースが多いみたいですね。
東芝が直接顧客に売っているわけではないので交換は無理です。交換する場合は、必ずメーカーの営業と小売の担当者間で話し合いの上成立しているのですからむやみに交換はしてくれません。

このテレビ、ガラス自体か変形しているようで力を加えると割れるかもしれませんね。不良品でしょう。

書込番号:16943274

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

転倒防止策は?

2013/12/03 01:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z8 [55インチ]

クチコミ投稿数:4件

55Z8を購入予定で、ローボードの上に置こうと思っています。
転倒防止策を考えていますが、Z8の台座はあのような形をしているので一般的なネバネバした転倒防止シートで止められるのか心配です。
テレビの背面はエコカラットというアクセントフォールなので壁に穴をあけて固定ベルト…などという手段は極力避けたいです。
あの台座から想像できるよい転倒防止方法をアドバイスください。

書込番号:16909303

ナイスクチコミ!3


返信する
yahho-iさん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:93件

2013/12/03 07:53(1年以上前)

スタンドの背面だけですが木ネジでスタンドを下と止める孔があるのでそのまま止めれば前には倒れないし後ろには壁に寄せておけば当って止まる?
デザインにこだわり過ぎてる感じなスタンドで完全に安全かどうかは判りませんが^^;
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z8/design.html#antitoppled

書込番号:16909735

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2013/12/03 23:54(1年以上前)

「大きなボタン」の様なモノを、スタンドの四隅に取り付け、
その上で「耐震ジェル」を使用すれば、「設置面積」が稼げるとは思いますm(_ _)m
 <「ボタン」の様に穴が(2ヶ所以上)空いているモノを使用し、スタンドとワイヤや結束バンドで固定する。

後は、「Ω」の様な形をした金具でスタンドを抑え、この金具を
>55Z8を購入予定で、ローボードの上に置こうと思っています。
の「ローボード」にネジなどで固定...(^_^;


どこまでの事が許容できるのかは、ご自身しか判りませんから、
「やりたくない事」だけでは、良案は見つかり難いとも思いますm(_ _)m
 <ホームセンターなどに行けば、アドバイスが貰えるかも!?

書込番号:16912912

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2013/12/05 00:07(1年以上前)

ウチはTVに付属していた固定金具ΩでTV台にねじ止めしてます。大きな地震だと台ごと前方に倒れそうなので更にワイヤーを張って背後の壁とTVを固定する予定です。設置場所が決まってしまえば動かす事も無いし金具もワイヤーも背面で隠れるのでコレでイイかな〜って割り切ってます。

書込番号:16917055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2013/12/05 15:51(1年以上前)

TV台に、がっちり固定すると、大きい地震だと、TV台ごと転倒もあり得るので、
こういうのはどうですか?
http://www.haikanbuhin.com/shopping/detail/66804/?gclid=CLCGv4S-mLsCFahMpgod_3wAhQ

小さいやつより4つより安心できそう。

書込番号:16918906

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2013/12/05 23:08(1年以上前)

「ローボード」の「足」にも「耐震ジェル」を着けられれば良いかも知れませんね(^_^;
 <「フローリング」である必要が有りますが...

書込番号:16920656

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

sony w900と音質どっちがいいですか?

2013/11/28 10:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z8 [47インチ]

クチコミ投稿数:7件

タイトルまま

書込番号:16890181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ARCUS777さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:19件 REGZA 47Z8 [47インチ]の満足度5

2013/11/28 10:29(1年以上前)

55W900Aと42Z8使用しての感想ですがどちらもテレビ内蔵スピーカーとしては良い音だと私は思います 音質的にどちらも同じくらいでは?ですので音質で選ぶより機能で選んだほうが後悔しないと思いますよ 機能はアップ出来ないですけど音声でしたら後からスピーカー追加できますし 本当に音にこだわるならそもそも内蔵スピーカーでないものにしましょう

書込番号:16890218

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2013/11/28 10:56(1年以上前)

http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/spec/cgi-bin/post_urPoint.cgi?name=47Z8
http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-46W900A/spec.html
の比較はされましたか?
 <数値的には「47Z8」の方が良いかも知れません(^_^;


まぁ、所詮は「薄型テレビのスピーカー」だとは思いますm(_ _)m


「音に拘る」なら、別途スピーカーシステムを購入した方が良いと思いますm(_ _)m
 <http://kakaku.com/specsearch/2045/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&ARC=on&
  の中でも、余り安い製品は...(^_^;

書込番号:16890282

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z8 [55インチ]

スレ主 ataru_yさん
クチコミ投稿数:1件

レグザ 55Z8を購入し2日目で両方のスピーカーから音が出なくなりました。
MXとTVKも入らないし・・・

修理を量販店のカスタマーに頼むつもりですが・・・
どなたか現象、ご存知ですか?
2日目に、こうなると先行きが不安です。

他メーカーに交換してもらった方がイイでしょうか??

書込番号:16886803

ナイスクチコミ!1


返信する
ARCUS777さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:19件 REGZA 55Z8 [55インチ]の満足度5

2013/11/27 13:45(1年以上前)

購入したばかりなので量販店でしたら新品交換や返金 他の物に交換など出来ると思いますよ

私はソニーのテレビ初期不良で新品交換してもらった経験あります

メーカーから量販店に入荷する際の運送上の故障もあるでしょうし どこのメーカーでも初期不良はありますので
ご自分が気に入って購入したのであれば同じ機種の新品に交換してもらったらどうでしょうか?

他のメーカーで気に入ってるものがあれば 他機種に変えてもらうのもいいと思います

東芝以外でも初期不良は結構あるので そこだけはお忘れなく

書込番号:16886891

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2013/11/27 15:01(1年以上前)

>レグザ 55Z8を購入し2日目で両方のスピーカーから音が出なくなりました。
購入店で「初期不良交換」でしょう。


>MXとTVKも入らないし・・・
今までのテレビの状況が判らないので、原因も判りませんm(_ _)m

近所の「電気店」にでも来て貰って、診て貰うのが一番確実でしょう。
 <「初期不良」が原因の可能性も有りますので、交換後に確認してからとも...


>他メーカーに交換してもらった方がイイでしょうか??
「良い」かどうかは判りません。
 <何に交換するのかも判りませんし...
「交換して貰える」かどうかもお店に依るので判りません。
 <どんなお店でも「他製品に交換」を許容しているとは限りません。
  店舗のホームページがあれば、それを確認するのも手です。

自分がしたいのか、他人の無責任な書き込みに任せるのか、その辺も考えた方が良いかも知れませんm(_ _)m
 <ココで、
  「そういうお店とメーカーは訴訟した方が良い」
  なんて書かれたら、そのまま訴訟を起こすのでしょうか?

書込番号:16887057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件 REGZA 55Z8 [55インチ]の満足度5

2013/11/28 15:33(1年以上前)

初期不良と思われる状態でレビューを書くのは、やめた方がいいと思います。交換後に冷静にレビューすべきです。

書込番号:16891059

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2013/11/29 15:24(1年以上前)

態々、「レビュー」と「クチコミ」でIDを変えてまでの「ネガキャン」だったのかぁ..._| ̄|○
 <「症状が全く同じ」というのが...
  レビューの内容が、支離滅裂というのも..._| ̄|○
  そうなると、このまま「放置」という可能性も...


まぁ、「悪」評価の書き込みは、感情的な内容が多く、
・十分な検証をしない
・情報が抽象的
・「自分に非は絶対無い」と思い込んでいる
等の場合も有るので、
その後、他の方からのレスに対してどういう応答を返すかを見る事で「本当の評価」が見えてくる様には思いますm(_ _)m

書込番号:16894885

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 55Z8 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z8 [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z8 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55Z8 [55インチ]
東芝

REGZA 55Z8 [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月上旬

REGZA 55Z8 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <902

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング