REGZA 55Z8 [55インチ] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:1920x1080 倍速機能:ダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 55Z8 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55Z8 [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z8 [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z8 [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のオークション

REGZA 55Z8 [55インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月上旬

  • REGZA 55Z8 [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z8 [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z8 [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のオークション

REGZA 55Z8 [55インチ] のクチコミ掲示板

(1004件)
RSS

このページのスレッド一覧(全123スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55Z8 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z8 [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z8 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
123

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 タイムシフトについて

2019/01/15 22:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8 [42インチ]

クチコミ投稿数:1件

タイムシフトを5日間 以上に 出来ますか?

書込番号:22396503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2019/01/16 01:13(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>タイムシフトを5日間 以上に 出来ますか?

「タイムシフトマシン」は、「タイムマシン専用USB端子」に繋いだ「USB3.0対応USB-HDD」の容量次第です。
今繋いで居る「USB-HDD」の容量が判らないので、追加でどれくらいに増やす必要が有るかは判りませんm(_ _)m

また、録画するチャンネル数にも依ります。


「6chを24時間、5日分」とした場合、「1ch分」で「24×5=120時間」必要なので、
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z8/recording.html#option-h2
の下に有る「バッファロー製(動作確認済み)」や「アイ・オー・データ機器製(動作確認済み)」を参考にすれば、
「6TB」以上の製品なら、5日分以上録画出来る事になります。
 <これらの製品は、「中に2台のHDDを搭載した製品」なので、一般的な「USB-HDD」なら、「3TB」のモノが2台必要になります。

「HDDの容量」から、「地デジを録画できる時間」を計算する式は、
(【HDDの容量】×1000×1000)÷(17÷2)÷(60×60)
で求められます。
例えば、「6TB」で計算すると、
「6×1000×1000)÷(17÷2)÷(60×60)=784.3137254901961時間分
となります。コレは「1chだけ」での計算なので、タイムシフトで「6ch分」だと、
「784.3137254901961÷6=130.718954248366≒120時間以上なので、5日分(24×5)くらいは録画出来る事に...

「Z8シリーズ」は、2つの端子が有って、「3chずつ」しか録画できないので、「6ch」録画するなら、2台必須です。

書込番号:22396953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2019/01/16 01:50(1年以上前)

Z7でもう5年6年?2週間廻してます。8TBHDD高かった、それももうこんな仕様は限界。

書込番号:22396995

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件 REGZA 42Z8 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8 [42インチ]の満足度4

2019/01/31 16:53(1年以上前)

タイムシフト録画専用ハードディスクの4TBでは、真夜中から午前中は見ないとして、時間を減らせば6日から7日は録画されています。
24時間で6日となると6TBは必要だと思う。

書込番号:22433233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

dlna機能にZ8が出てきません。

2019/01/01 11:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z8 [47インチ]

クチコミ投稿数:5件

無線LANの機械に有線でZ8とスカパーを接続してます。
無線LANにパソコンをつなぎ、
stationTVrinkで視聴しようと思い、起動するとスカパーしか出てきません。。
何か特別な設定があるのでしょうか?
(テレビの設定)
インターネット 接続OK
レグザAppコネクト 利用する
レンダラー機能 使用する
サーバー機能 使用する(常時)

無線LANに有線で→Z8
無線LANに有線で→スカパー
無線LAN→パソコン
スカパーは問題なく視聴可能!Z8がでてきません。。

書込番号:22363425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10212件Goodアンサー獲得:1229件

2019/01/01 23:12(1年以上前)

>ひさこりんさん

確実に直るかは分かりませんが、まずテレビの電源プラグを抜いて二分後差し込みます。

これで直らなければ、無線LANルータ―の電源とテレビの電源プラグを抜き、二分後まず無線LANルータ―の電源をつなぎます。
さらに二分後テレビの電源プラグを差し込みます。

書込番号:22364493

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2019/01/02 03:19(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>無線LANに有線

まぁ「無線LAN」では無く「無線LANルーター」の事だとは思いますが...(^_^;

「無線LAN」を機器名(型番)で書くと、「何とどうやって繋いで居るか」が詳しく判り、仕様なども確認出来ますm(_ _)m


>何か特別な設定があるのでしょうか?
>(テレビの設定)

取扱説明書の81ページは読みましたか?

書込番号:22364718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2019/01/02 09:46(1年以上前)

>Minerva2000さん
ご返信ありがとうございます!
やってみましたができませんでした(_ _).

書込番号:22364987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2019/01/02 09:49(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
ルーターは添付のものです。
取扱説明書はダウンロードして、全ページ読み直しました。
諦めてxitの導入も検討してみます。

書込番号:22364995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1857件Goodアンサー獲得:173件 REGZA 47Z8 [47インチ]のオーナーREGZA 47Z8 [47インチ]の満足度4

2019/01/02 09:58(1年以上前)

念の為、ソフトウエアも最新になっているか確認してみてください。
https://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/index.html#Z8

書込番号:22365012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10212件Goodアンサー獲得:1229件

2019/01/02 10:45(1年以上前)

>ひさこりんさん
テレビはインターネットに接続できているのですね?
できていればちょっと分かりませんね。

書込番号:22365085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2019/01/02 13:18(1年以上前)

>CrazyCrazyさん
ありがとうございます。確認しました(_ _)

書込番号:22365345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2019/01/02 13:21(1年以上前)

>Minerva2000さん
インターネットには繋がっています。
何か、どっかおかしいのかもしれません。。。( ̄д ̄;)
ありがとうございます。

書込番号:22365353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2019/01/04 02:17(1年以上前)

>取扱説明書はダウンロードして、全ページ読み直しました。

読んだだけ?
読んだ上で、設定はどうなっているのでしょうか?
 <デフォルトでは機能していないと思いますが...

書込番号:22369227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1857件Goodアンサー獲得:173件 REGZA 47Z8 [47インチ]のオーナーREGZA 47Z8 [47インチ]の満足度4

2019/01/06 21:43(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
>読んだだけ?読んだ上で、設定はどうなっているのでしょうか?

スレ主さんの最初の投稿を読んでますか???
失礼だと思いますが…

書込番号:22376614

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2019/01/08 00:17(1年以上前)

>CrazyCrazyさん

>スレ主さんの最初の投稿を読んでますか???
>失礼だと思いますが…

結局、最初の投稿に有る
>サーバー機能 使用する(常時)
だけしか判らず、「アクセス制限」について、
・「制限しない」にしているのか
・「制限する」で「アクセス機器の登録」で「StationTV LinkがインストールされたPC」が登録済みかどうか
が判らなかったので、結果(設定状況)を知りたかったのですが...

サーバー機能を「使用する(常時)」にすると、「制限しない」がデフォルトだったので有れば、
ひさこりんさん、大変失礼致しましたm(_ _)m


CrazyCrazyさん、ご指摘ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:22379080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ブラックアウト ゲームはできる

2018/12/17 12:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8 [42インチ]

過去ログいろいろ読みましたが、症状が不明なため教えてください。

テレビをつけていると数秒から数分の間でブラックアウトになります。音声は聞こえててチャンネル操作もできます。

ブラックアウトになる前にゲームに切り替えるとゲームはできます。 
ゲームをやめてテレビに戻すとやはりブラックアウトします。

T-CONは交換済みです。

どこがおかしいかわかる人いましたらご教示願います(*_*)

書込番号:22330595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:6件

2018/12/17 22:23(1年以上前)

写真1.3年半のホコリ

写真2.右の基板が信号関係の回路

写真3.掃除後のファン

T-CON基盤を交換されたと言う事は、裏蓋を開けてファンの掃除もしたのでしょうか?
私は先日ここの書き込みを見てからファンをチェックしました。その時の写真を添付いたします。
3年半で結構な量のホコリが付着しておりましたので掃除機で吸い取りながら刷毛でホコリを取り除きました。
写真2.の右側の2枚の基板はチューナの回路とか信号を処理している回路の様で、相当の発熱があります。

ぐるぐるにゃんすけさんの不具合ですが、
症状から、チューナから信号を復調するまでに不具合が有ると思います。(HDMI入力は問題無い様なので)
冷却スプレーなどで部品を冷やしながら変化を見れば悪い部品を特定できるかもしれません。案外安い電解コンデンサーあたりの劣化かも知れませんよ。

ちなみに画面が明る過ぎると発熱も多いので節電設定(当方は節電1にしています)をすれば症状発生時間が延長されるかも?

書込番号:22331688

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2018/12/19 19:27(1年以上前)

ハンダの部分です

黄色の丸の部分です

返信ありがとうございます。
ファンの掃除はすでに行っていますが症状は改善しませんでした(TT)
コンデンサも膨らみも液漏れもなさそうです。素人なので見た目以外はわかりませんが…笑

ただ気になる箇所がひとつあります。
この写真の部分なのですが、 ハンダが汚いのと焦げのようなものが見えます。
皆さんのこの部分はどんな感じでしょうか?また何のパーツなのでしょうか?

書込番号:22335678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


onmasaさん
クチコミ投稿数:39件

2018/12/23 17:09(1年以上前)

>ぐるぐるにゃんすけさん
はじめまして。
当方が修理で交換したのが、その電源ボードです。
東芝コンシューマの方の説明ではDC電源でDC24→DC5Vに変換しているとの事でした。
当方は電源入らないので交換して頂きましたが、結局ブラックアウトは直らずで返金対応となりました。
詳細はスレ立てておりますのでご覧下さい。

書込番号:22344019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ119

返信13

お気に入りに追加

標準

突然HDMI連動しなくなりました

2018/09/30 12:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8 [42インチ]

クチコミ投稿数:9件

先日まで普通にHDMI連動していたのですが、突然連動しなくなりました。
特定の機種ではなく、すべてです。使用機器はREGZAレコーダー・PS4・SWITCHなどです。
当然入力切換を押しても機器の名前は出ません。

・コンセント抜き一定時間おいてリセット
・HDMI連動設定からの連動off→on、再検出 など設定の見直し
・HDMI端子抜き差し
・TOSHIBAへの連絡、改善方法を試す
と、考えうる事を色々やってみましたが治りません。
同じ症状で治った方や、他に試すべき方法を知っている方教えてください。お願います。

書込番号:22148841

ナイスクチコミ!35


返信する
一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2018/09/30 13:00(1年以上前)

こんにちは
>もくたんさん
 ”先日まで普通にHDMI連動していたのですが、
  突然連動しなくなりました。”

あるか無いか分かりませんが
突然とかなると、外的要因
端的に言えば 台風接近
当地では夜中に《雷での光》などあっていましたが
近くに雷が落ちたとか影響は無かったのでしょうか?
急にという事から連想
違ってたらすみません。
雷とかであれば、家財保険とか加入なら故障でも
対応出来るかもですね。(立証が必要と思いますが)

書込番号:22148968

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2018/09/30 20:36(1年以上前)

こんばんは

テレビの電源を切ってから、switchを繋いでいるHDMIケーブルを外して、テレビを点けたら直りますか?

書込番号:22150182

ナイスクチコミ!17


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2018/09/30 21:47(1年以上前)

こんばんは
>もくたんさん

>りょうマーチさん
が仰せの様に
SWITCHというのがHDMIのスイッチャーなら
テレビとレコーダーで、1:1とかでもダメなのかですね。

書込番号:22150423

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2018/09/30 22:02(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>先日まで普通にHDMI連動していたのですが、突然連動しなくなりました。

一休みさんも書かれている様に「突然」というのが気になります。

全く何もしていないのでしょうか?
 <「テレビを見る」「HDMIで繋いである機器を使う」しかしていない?

新規に何か繋いだり、ケーブルの抜き差しをするような事はしていないのでしょうか?


>・HDMI連動設定からの連動off→on、再検出 など設定の見直し
>・HDMI端子抜き差し

何をしたのかについては、もう少し詳しく書いて貰わないと、
実際には足りない操作などがあったかも知れませんが、この内容ではそこまで判りませんm(_ _)m

これって、「テレビ」以外も含めての事なのでしょうか?

書込番号:22150468

ナイスクチコミ!3


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2018/09/30 22:05(1年以上前)

一休みさん

>SWITCHというのがHDMIのスイッチャーなら

任天堂のゲーム機です。
そして、HDMI CEC(HDMI連動)にバグがあって、色々トラブルを起こしています(いました)
現在は、SWITCHのファームのアップデートで改善してるようです。

と言うことで、
りょうマーチさん の方法で問題なく動作したならば、
SWITCHのファームのアップデートをしてください。 >もくたんさん

書込番号:22150473

ナイスクチコミ!5


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2018/09/30 22:18(1年以上前)

こんBんは
>yuccochanさん
『SWITCH』
任天堂のゲーム機です。

ゲームはしないので(汗)
全て繋いでなら可能性ありますね
確認には 1台 1台 付けてみるとかですね。

稀に、思い出しましたが、HDMIケーブル自体も
短絡するのか知れませんが経験があります。
これも、複数のケーブルがあると思うので
付け替えてみたらわかると思いますが。
(上記のケーブルも時間が経って出た症状でした)

ありがとうございました
失礼いたしました

書込番号:22150514

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件

2018/10/02 20:19(1年以上前)

今回の台風で現在も停電している地域に住んでいるのですが、先ほど復旧しました。
テレビをつけてPS4もつけると、何と! 連動が復活しておりました。

長時間の電源切がリセットになったのか(質問前に1時間ほどコンセントを抜いては見ましたが)、
全ての周辺機器も電源を切ったことが良かったのかは、わかりませんが。
他に台風の被害は色々とありましたが、これだけは台風のおかげと言ったところです。

ちなみに症状が出たときに、停電や落雷はありませんでした。
皆さん、ご心配・ご返信ありがとうございました。

書込番号:22154607

ナイスクチコミ!3


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2018/10/02 20:37(1年以上前)

こんばんは

良かったですね

・コンセント抜き一定時間おいてリセット

後先になりますが
もしも、同じようになったら
テレビ側の電源スイッチを長押しして
強制終了で 再スタート
それでも同じかも、付け足してください。
こちらも事象の参考になりますので。
改めて 良かったですね

書込番号:22154664

ナイスクチコミ!10


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2018/10/02 20:41(1年以上前)

(追伸)
電源ボタンを長押しすると 電源ランプが点滅し
(その時にスイッチから手を放す)
暫くすると、一旦電源が切れて、再起動すると思います。
メッセージに リセット動作で起動 だったか出ると思います。
その後、同じなのか確認です。

書込番号:22154673

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2018/10/02 23:25(1年以上前)

ただ単にswitchが裏起動していないだけかも

書込番号:22155131

ナイスクチコミ!2


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2018/10/11 10:40(1年以上前)

こんにちは
>もくたんさん

その後の経過なり、結果は如何でしょう?
助言のみなさん、恐らく気にされています。
その後に再発無ければ 一応解決でしょうかね
そして、閉めてください。

書込番号:22175003

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36655件Goodアンサー獲得:7760件

2018/10/11 11:17(1年以上前)

HDMIリンク不具合になった場合は、HDMIに繋がっている機器全てのコンセントを抜いて10分程度は放置する、と言われてます。HDMIケーブルも片方抜いた方がいいです。
1つの機器だけコンセント抜いてもうまくいかないことが多いですね。
ブレーカーでリビングだけ一括して電源落とすとかした方が簡単かも知れません

書込番号:22175078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:12件 REGZA 42Z8 [42インチ]の満足度5

2024/01/25 19:20(1年以上前)

私もある日突然、全てのHDMIで接続している機器を認識しなくなりました。
でも、電源長押しによる再起動であっさり全て認識解決いたしました。
貴重なアドバイス、ありがとうございました!

書込番号:25597392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

タイムシフト用のHDDが正常に認識されない

2018/08/21 23:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8 [42インチ]

スレ主 レッパさん
クチコミ投稿数:4件

WD Blue4TBのHDD3つを「裸族の4in1ルーム」というHDDケースに入れて、
テレビのタイムシフト用HDD端子A,B+通常録画用HDD端子Cに接続しました。

AとCは認識しましたが、Bは未接続と表示されました。
次にAを抜きいた状態にすると、「Aで登録したHDDがBに刺さっていますよ」と表示がでます。
いろいろ組み替えて繋げましたが、うまくいきません。

解決方法をご存知の方はいますか?


書込番号:22047819

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2018/08/21 23:52(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>AとCは認識しましたが、Bは未接続と表示されました。
>次にAを抜きいた状態にすると、「Aで登録したHDDがBに刺さっていますよ」と表示がでます。

「USB→eSATA変換アダプタ」を介しているので、これが原因の可能性が高いです。

他に余っているアダプタと交換しても変化は有りませんか?
 <実績の有るアダプタと交換とか...


http://www.century.co.jp/support/faq/4-in-1-crpr35e4u3isfaq.html
にも書かれていますが「電源連動」機能が無いので、あまりこのケースはお勧め出来ませんが..._| ̄|○

また、「電源」が共有されていますから、もし壊れたら「全部録画できなくなる」というリスクもあることをお忘れ無くm(_ _)m
 <ケースに結びついた接続をしていると、他のケースに変えた時に「初期化」を要求されて、
  録画済みの番組が再生できなくなる事も...
  ※「PC」に繋いだ時に、「ドライブのプロパティ」を開き「ハードウェア」タブに接続情報として、
   「ケース名」なのか「内蔵されているHDDの型番」なのかで変わってきますm(_ _)m

書込番号:22047901

ナイスクチコミ!1


スレ主 レッパさん
クチコミ投稿数:4件

2018/08/22 23:19(1年以上前)

返信ありがとうございます。

余っている変換端子を試してみましたが、やはり治らないですね。

変換端子が悪さするのであれば、別の変換端子を購入するか
SATA⇔USBのケーブルを買うしかなさそうですね。


書込番号:22050161

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2018/08/23 00:18(1年以上前)

>余っている変換端子を試してみましたが、やはり治らないですね。

では、「上手くいかなかったHDDに繋いで居たアダプタを、正常にできているHDDに繋ぐ」では?

これで、正常に使えるなら「内蔵したHDD(B)が不良品」という事も...m(_ _)m

書込番号:22050300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2018/08/25 10:48(1年以上前)

REGZAの常識は、タイムシフトマシンHDDに、変換、電源共用とかしたら不安定になりますよ、
そもそもWDで認識しましたか?

書込番号:22056491

ナイスクチコミ!1


スレ主 レッパさん
クチコミ投稿数:4件

2018/08/25 13:18(1年以上前)

回答ありがとうございます。

>名無しの甚兵衛さん
いろいろ抜き差ししてパターンを見てみましたが、HDDは正常っぽいです。

>さっぱり3Dは最強に売れんねさん
変換、電源共有が不安定になるというのが原因ですかね


ちなみに適当に持っていた外付けHDD(外部電源タイプ)を指してみたところ、
認識しました。ただこれUSB2.0の古い奴なので別にHDDケースを買う必要がありそうですね・・・

電源共有+変換の裸族シリーズとは相性が悪いみたいです。

書込番号:22056860

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ111

返信14

お気に入りに追加

標準

東芝テレビのリモコンがおかしい

2018/02/07 13:42(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8 [42インチ]

スレ主 vankunさん
クチコミ投稿数:5件

東芝テレビのREGZAのリモコンですが電源ボタンを押してもなかなかテレビがつかないし、電源を切るときもなかなか切れない。
他のボタン(音量、番組表、チャンネル)などはすぐ反応します。
これは電源ボタンのスイッチが故障したのでしょうか。買い替えなければなりませんか

書込番号:21578444

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:846件Goodアンサー獲得:79件

2018/02/07 13:47(1年以上前)

>vankunさん

電源ボタンの使い過ぎ?や汚れ?等で接点がダメになっている場合もあるのでは?
他のボタンがキチンと機能するのであれば電池は問題ないですよね?

ひとつの確認方法として、リモコンの該当ボタンを押した状態でデジカメ(スマホでも可)で
見て見れば(撮影しなくても大丈夫)、電波/光線が出る部分から光がチカチカ見えるのでは???

光がチカチカ見えていれば発信(リモコン)側に問題はないかと・・・

接点などが不良で作動していなければ、光がチカチカ見えませんよ。

ちなみに・・・東芝テレビの!ってメーカー関係ない現象でしょ?

書込番号:21578454

ナイスクチコミ!13


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/02/07 13:48(1年以上前)

まず電池を新品に交換してみましょう。それでも動作が変でしたらリモコンの頭の送信部を綺麗に拭き取ってください。
東芝製は分かりませんがソニー製だと本体の設定ですぐ起動モードとまったり起動モードがあります。本体の設定も確認しましょう。

書込番号:21578455

ナイスクチコミ!8


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2018/02/07 14:03(1年以上前)

新品当初から、ソニーやパナに比べて飛び悪いですよ。
自分へあえて飛ばないのを好み送信や受光部も隠して操作すています。4台以上あるので。
Cell REGZA出すまでリモコンコードを2つすら積めない糞メーカーですから

書込番号:21578490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


スレ主 vankunさん
クチコミ投稿数:5件

2018/02/07 14:26(1年以上前)

ぼくちんだよ さん
ご返事ありがとうございます。
電池は新品に変えています。
ご指摘のようにカメラで見たら電源ボタンを押すとチカチカしました。何度やっても大丈夫です。
となるとおかしいのはテレビの方でしょうか。(他のボタンは反応します)
ところでチカチカの件ですがこれはどういう現象ですか?肉眼では見えないのですが。

書込番号:21578548

ナイスクチコミ!12


スレ主 vankunさん
クチコミ投稿数:5件

2018/02/07 14:31(1年以上前)

JTB48さん
ご返事ありがとうございます。
電池は新品に変えてあります。また送信部はきれいにしました。
だけど電源ボタンだけはやはりすんなり反応しません。
他のボタンはすんなり反応するんですけど。
他の方の言われるようにしてみたらチカチカするのでいよいよなぜなのかわかりません。

書込番号:21578562

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:846件Goodアンサー獲得:79件

2018/02/07 14:44(1年以上前)

>vankunさん

リモコンが正しく作動しているかの確認でデジカメを使うのは・・・

デジタルカメラなどに使われているCCDやCMOSセンサーを通すと人間の 肉眼には見えない赤外線が映るという特性を活用した方法です。

簡易的確認方法ではありますが、チカチカ映らなければ電池切れの有無や、正常にボダン動作しているかがわかりますよね!

書込番号:21578585

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10212件Goodアンサー獲得:1229件

2018/02/07 15:13(1年以上前)

>vankunさん

テレビを一度リセットされてはいかがでしょう?
電源プラグを抜いて3分後再度差し込みます。

リモコンの接触不良なら簡単に直せますよ。
http://menzine.jp/diy/rimokonclean1818/

また新品のリモコンの相場は3000円くらいです。

書込番号:21578655

ナイスクチコミ!4


スレ主 vankunさん
クチコミ投稿数:5件

2018/02/07 15:50(1年以上前)

Minerva2000さん

ご返事ありがとうございます。
テレビのリセットやってみようと思います。
またリモコンの接触不良の直し方、貼っていただき感謝です。
ブックバーに保存しましたのでそのうちお世話になるかもしれません。

書込番号:21578733

ナイスクチコミ!5


kobashiさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:9件

2018/02/07 19:04(1年以上前)

リモコンの分解ですが、z8のリモコンはねじ式ではないので、参考にするならこっちだと思います。

https://修理方法.com/ct-90320a.html

多分接点不良なのでこれできれいにすれば治ると思います。
新品買うなら、ヨドバシ.comで買えます。

http://www.yodobashi.com/product/100000001002358112/

書込番号:21579190

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1857件Goodアンサー獲得:173件 REGZA 42Z8 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8 [42インチ]の満足度4

2018/02/07 20:43(1年以上前)

私は全くリモコンの電源ボタンが効かなくなったことがあります。
テレビ本体のリセットで復帰しました。

書込番号:21579458

ナイスクチコミ!4


スレ主 vankunさん
クチコミ投稿数:5件

2018/02/07 21:21(1年以上前)

kobashiさん

返信ありがとうございます。
おっしゃるとおりリモコンはネジでなくはめ込み式なので貼っていただいたサイトは参考になりました。
ドライバーを買ってきてやってみようと思います。

書込番号:21579601

ナイスクチコミ!3


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2018/02/08 02:21(1年以上前)

こんばんは
>vankunさん
電源プラグをコンセントから外す場合は
本体の電源表示が待機状態なら
電源ボタンを押して、表示が消えてから
ですね。
でも、確かレコーダーと同じで、電源ボタンを
10秒くらい長く押すと、再起動すると思いますが

近くに量販店など有れば、不具合のリモコンを持参して
東芝のテレビが有れば、動作確認してもらって
不具合なら頼んでみたが早いと思います。

書込番号:21580330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5755件Goodアンサー獲得:156件

2018/02/10 00:47(1年以上前)

何年も使用したことによる リモコンの接触不良でしょう

市販のリモコンを買えばよい 2000円もしないでしょう

おいらは 日立WOO用の 市販リモコンを買った

書込番号:21585555

ナイスクチコミ!3


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2018/02/17 15:29(1年以上前)

>vankunさん

その後、どうなったのでしょうね?
直ったのでしょうか?

書込番号:21606852

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 55Z8 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z8 [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z8 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55Z8 [55インチ]
東芝

REGZA 55Z8 [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月上旬

REGZA 55Z8 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <902

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング