REGZA 55Z8 [55インチ] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:1920x1080 倍速機能:ダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 55Z8 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55Z8 [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z8 [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z8 [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のオークション

REGZA 55Z8 [55インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月上旬

  • REGZA 55Z8 [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z8 [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z8 [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のオークション

REGZA 55Z8 [55インチ] のクチコミ掲示板

(4402件)
RSS

このページのスレッド一覧(全496スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55Z8 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z8 [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z8 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信5

お気に入りに追加

標準

アンテナ接続するとバックライト消灯

2020/01/30 14:13(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z8 [55インチ]

スレ主 もふ蔵さん
クチコミ投稿数:3件

2014年に購入し、2017年に一度ブラックアウトの状態になりパネルを交換したのですが、先日再度ブラックアウトが発生しました。映像うっすら、音声のみ正常と言う状態です。しばらくは電源オフオンで使用できていましたが、遂に全く見れなくなり東芝映像ソリューションのエンジニアに修理に来ていただきました。
背面カバーを開けて電源オンしたところ、バックライトが点灯しました。あれ?なおった?と思いきや、アンテナを接続した瞬間に消灯。何度やっても同じ症状でした。用意してきた電源基盤と交換して電源オンしたところ、アンテナを接続していなくても全く点灯せず。後でわかったことですが用意してきた基盤に不具合あったようです。
再度元の基盤に戻すとやはり点灯。作業者の方も原因がわからず、いろいろと触ってたら、その後メイン基盤とtcon基盤をつなぐケーブルを触ると、バックライト消灯する現象が発生した為、メイン基盤に接続されているケーブルの抜き差しなどやっていましたが改善せず。最終的にはアンテナ接続していなくてもバックライトが点灯しない状態に・・。最初より症状悪化してる?
今となっては再現出来なくなってしまいましたが、アンテナ接続するとバックライト消灯の状態になった方いらっしゃいますか?

書込番号:23199907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2020/01/31 13:49(1年以上前)

Z7を毎日8年くらいタイムシフトをブン回し使ってますが、その症状は経験も聞いてないですね。
アンテナ線でもショートしてないですか?

ただ夜中の再起動病、、これは原因不明
バックライト無音ラジオ状態は、4桁版から伝統です。
電源を入れなおせばだいたいは回復します。

書込番号:23201638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:6件

2020/01/31 14:24(1年以上前)

バックライト制御?

液晶制御信号ケーブル?

T-CON基板 コネクター 

原因は2つ有ると思います。

1)電源基板のはんだ付け部分のクラック(拡大鏡で見れば分かります)。
 この故障現象はちょっとしたショック(裏蓋を開ける為に台の上で伏せて作業する等)で離れたり接続したりします。
背面カバーを開けて電源オンしたところ、バックライトが点灯したのはそんな現象でしょう。そしてアンテナを接続した時に基板がわずかに変形して、クラック部分が離れてバックライトが消えたのでしょう。


用意してきた電源基盤と交換して電源オンしたところ、アンテナを接続していなくても全く点灯せず。後でわかったことですが用意してきた基盤に不具合あったようです。・・・・・これは基板が悪かったかもしれませんし、次の点かも

2)コネクターの接続不良。
 私も電源基板を外して再度取り付けた時に発生して慌てた経験が有ります。
特に大事なのは電源基板とT-CON間、信号基板とT-CON基板間のコネクターの接触の問題です。

慣れない人が触るとコネクターを壊す可能性も有りますので、詳しい人に見てもらったほうが良いと思います。
(修理の人は慣れてなかったのかも知れません)

書込番号:23201675

ナイスクチコミ!4


スレ主 もふ蔵さん
クチコミ投稿数:3件

2020/02/01 09:25(1年以上前)

さっぱり3Dは最強に売れんねさん

返信ありがとうございます。同じアンテナ線を別のテレビに接続しても問題なく使えているため、アンテナ線断線の可能性は低いかもしれません。
8年問題なく稼働しているなんて羨ましいですね。

書込番号:23202997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 もふ蔵さん
クチコミ投稿数:3件

2020/02/01 10:25(1年以上前)

初めて東芝のテレビを買いましたさん

返信ありがとうございます。2枚目写真に写っている辺りを指でトントンとすると、それに合わせてバックライトが消えたり点いたりしていましたので、最初はケーブルかメイン基板なのかと思ったのですがね・・
後日、もう少しベテランのエンジニアの方と来られて、両方の基板を交換して確認してもらいましたが、やはり一瞬しか点灯せず。最終的に、パネル(バックライト)が原因ですと言われました。
両基板を交換しても改善しないとなると、やはりパネル交換しかないですかね・・。修理当初はバックライトが点灯していたので、パネルが原因と言われても、どうも納得いかない気がしますけど。。

書込番号:23203087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:6件

2020/02/01 12:06(1年以上前)

もふ蔵 さんへ

そのコネクターは抜き差しが難しいものです・・・と思います。
普通のコネクターはレバーを持ち上げたり引いたりすればロックが外れて抜けるのですが、ここのコネクターはそのような機構が無く、私は躊躇して思いっきり引っ張ったら抜けました。差し込みの時にも薄青色のフィルムを持って一緒にぐっと差し込みました。(私が気が付かなかっただけで、ロック機構が有って正しい外し方・ロックのやり方を知っている方がいらっしゃればアドバイスお願いします)

書込番号:23203236

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ40

返信8

お気に入りに追加

標準

お先真っ暗

2019/12/27 10:33(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z8 [55インチ]

クチコミ投稿数:16件

4年前に別居の高齢の親が見逃す番組が増えたので購入・・それまで買った東芝のレグザが良く持ったので・・ところが4年経ったら画面真っ暗・・親が言うには「置いてすぐに画面が消えて・・電源切ったら戻ったので・・そのまま使っていた」との事・・
某電気屋さんの延長保証に入っていたので、一応電話をしたら出張してくれるとの事・・数日後東芝のサービスマンが二人きて「基盤か液晶の交換、あの電気店の延長保証は保険負担分が減って行くタイプ・・液晶なら10万くらい、基盤なら保険範囲内・・見込み修理で基盤を替えて行くので様子を見て・・ダメなら販売店へ連絡して」と帰って行った・・
全く改善せず・・販売店に連絡したら、今度は一人で来て「もう液晶交換しかない・・9万弱かかると思う・・断るなら修理せずでこの間の二人分の出張費・工賃・手間代で1.5万払って・・」と言われた。
一応販売店に確認したら「それは保証範囲内」「払わないで良い」と言われ・・東芝のサービスマンに電話を代わって貰い納得して帰った。
ネットで同じ症状が多数出ていたので「同じ症状が多数出ている。保険外で出張費などかかるなら、先に言って」と言ったら・・東芝のサービスマンが「ネットで多く出ているのはそれだけ売れている証拠・・特別多いわけじゃない」と捨て台詞を吐いて帰った・・
後日販売店からは説明の電話があったが・・・よく考えると、高齢の親だけなら払っていただろうし・・その後販売店に請求すれば2重で・・
何とも後味が悪く・・次はレコーダーに番組保存を任せて・・テレビは別にしよう・・

書込番号:23131626

ナイスクチコミ!9


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2019/12/27 11:52(1年以上前)

たしかに多く出ているでしょうし、ネットに書かれるのは不具合ばかりでしょう。不具合ない人は書く必要ない訳ですし。
最近は日本製品でもどこも壊れやすいとかサポートが悪いとかよく聞きますね。
運が悪かった、と思うしかないでしょうね。
このメーカーなら壊れない、とか確実なものはありませんから。

書込番号:23131748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/12/27 12:17(1年以上前)

捨て台詞と書かれてますが、どういう回答ならば納得されるのですか?販売台数に対する故障率、メーカー比較等出来ないですよね。
ネットで故障事例を多くみるというのは対応求める際の理由にはなり得ません。
故障はどのメーカーにも起こりうる。また、保証期間切れたら訪問の場合は料金かかる。当たり前の事だと思います。
良いものにお金を掛けなくなった結果が現状だと思うのですがね。

書込番号:23131799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:10件

2019/12/27 18:27(1年以上前)

Z8とJ8はポンコツテレビって持論をモンちゃんは前々からゆってるんだけど
ここの人はうちのZ8は壊れてないから嘘だとゆうんだお
そんなことゆったら爆弾スマホなんか爆発してない台数の方が圧倒的に多いから無問題になっちゃうんだお┐('〜`;)┌

きっとどこかの工作員がいるんだお
モンちゃんのゆってることは某メーカーのエアコンのように大正解なんだお(o^−^o)

書込番号:23132343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:16件

2019/12/28 10:06(1年以上前)

>故障はどのメーカーにも起こりうる。また、保証期間切れたら訪問の場合は料金かかる。当たり前の事だと思います。
「思わ」なくてもいいのでは・・当たり前のことだから・・保証期間外なら出張費がかかる・・当たり前の話・・元家電業界で務めていたけど・・当たり前の話過ぎてしても意味がない・・
だから延長保証と書いているのですけど・・店に確認したら保険範囲内とも言われているし・・
当たり前だけど・・保証期間内に免責部分以外を請求しちゃいけない事も、「当たり前」・・カネを取ったら、その行為はその客の保険請求権を潰したことになる。
>ネットで同じ症状が多数出ていたので「同じ症状が多数出ている。保険外で出張費などかかるなら、先に言って」は・・
東芝のサービスマンのH野さん曰く「ダメでも電話して来なければ保険範囲内、電話して来たらお客様がこちらの修理を断ったのだからこれまでのカネを払ってくれ」との事・・どうせ買い替えで処分になるモノ・・それなら普通電話しない・・だから言っただけ・・
それで言い返されたのが「ネットで多く出ているのはそれだけ売れている証拠・・特別多いわけじゃない」と・・捨て台詞を吐いて帰った・・と書いたのだけど・・
こちらが延長保証に入っていなくて、最初の修理の時に「ダメ」と言って、出張費をとるなら当たり前の事・・そんな事は分かっていますよ・・

書込番号:23133347

ナイスクチコミ!4


助け舟さん
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:50件

2019/12/29 07:29(1年以上前)

>かがみやさん

ネットオークションで嫌な思い出と一緒に売り払ったらどうですか

簡単に修理できるので、ジャンク品の中でも高値が付く品だと思います

書込番号:23135230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2019/12/30 08:08(1年以上前)

4年前の東芝製はTV事業をハイセンスに売却前かですか?

書込番号:23137456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2019/12/30 10:35(1年以上前)

色々とお教えくださりありがとうございます。
残念ながら別居の親がもう買い替えて出してしまいました。
東芝以外にしたみたいです。

書込番号:23137662

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2020/03/08 06:24(1年以上前)

ネットに不具合を書き込む人は氷山の一角だから、実際は100倍はいるだろう。ほとんどの人が泣き寝入りして諦めてしまっている。その原因は、火事になる様な焼損で無ければクレームを言ったところで状況は変わらないし、最近は買い替えるともっと良い物が安く変える様になっているからだと思います。家とか車なら買い換えると高額になるので諦めがつかないけれども、買い替えても10万位ならと。最近の家電製品は中国製で安くなった代わりによく壊れる様になったから、こんな酷い対応をするメーカーの製品は買わない様にするしか防ぎ様がないですね。タイムシフトの様な良い機能があるけど本当に残念です。

書込番号:23272065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 Amazon fire stick TV 4kに切れ替えられない

2019/12/14 22:13(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z8 [47インチ]

数年に渡りREGZA47Z8でPS4とpanasonic製DMR-BWT520のブルーレイレコーダーをつないで接続に関しては問題なく出来ていました。12月10日Amazonのfire stickTV4Kをつないだところ認識はされておりAmazonfireTVと認識され、REGZAlinkと表示されるのですが、背景がグレーのままで選択できない状態になっています。HDMI連動設定から連動機器リストを見ても繋がっており、再探索後も繋がっており何なら探索中画面が切り替わるときにはAmazonのマークが画面に出るので恐らくAmazonfirestickTVとしては起動しているのですがREGZA側での切り替えができません。
HDMIがおかしいと思ってレコーダーの刺さっていた場所との交換を行ったのですがそれでも上記と同じ現象がおき、それに加えてレコーダーまでも認識されなくなり上記のAmazonfirestickTVと同じようにREGZAlinkのマークは出るのですが背景はグレーのままで選択できなくなりました。PS4は認識されており選択もできます。ではPS4の場所で交換してみようと思ったらそれはそこではAmazonfirestickTV、レコーダーともに認識され、AmazonfirestickTV、レコーダーを先に刺していた場所にPS4を刺したら認識されない。
テレビ側のHDMIの端子がおかしくなったのでしょうか?
調べてみてテレビの主電源を切り、コンセントを抜き、レコーダー、PS4、のコンセント等すべて抜き、HDMIケーブルも全て抜きました。30分放置した後すべてのコンセントを接続し、HDMIケーブルも再接続しても変わりませんでした。切り替え時の選択できない画像を送ります。

書込番号:23107304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2019/12/17 23:51(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>切り替え時の選択できない画像を送ります。

1枚目は、

>12月10日Amazonのfire stickTV4Kをつないだところ認識はされておりAmazonfireTVと認識され、REGZAlinkと表示されるのですが、背景がグレーのままで選択できない状態になっています。HDMI連動設定から連動機器リストを見ても繋がっており、再探索後も繋がっており何なら探索中画面が切り替わるときにはAmazonのマークが画面に出るので恐らくAmazonfirestickTVとしては起動しているのですがREGZA側での切り替えができません。

の時でしょうか?

2枚目は、

>HDMIがおかしいと思ってレコーダーの刺さっていた場所との交換を行ったのですがそれでも上記と同じ現象がおき、それに加えてレコーダーまでも認識されなくなり上記のAmazonfirestickTVと同じようにREGZAlinkのマークは出るのですが背景はグレーのままで選択できなくなりました。

の時でしょうか?


「HDMI CEC」を利用している場合、追加したり差し替えたりすると制御信号の情報が正しく行われなくなったりする様です。

なので、一度「HDMI連動機能」を「しない」に全ての機器で設定し、一度電源を落としてコンセントも抜きます。
この間に、「HDMI接続」をご自身が考える接続状態にして5分ほど放置してから、もう一度電源を入れ直します。
この後、もう一度「HDMI連動機能」を「する」に設定し直す事で正常になるかも知れませんm(_ _)m

あくまでも可能性ですが...(^_^;
 <後は、「テレビの初期化」からし直すか..._| ̄|○

書込番号:23113651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

標準

55Z8 が4回目の故障

2019/11/06 22:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z8 [55インチ]

スレ主 t60-31088さん
クチコミ投稿数:12件

2013年11月に購入後(6年間)の故障履歴
・2013年12月 LCDの配光ムラで初期不良として、本体一式を新品交換
・2017年7月  電源入らずで、メイン基板の交換、交渉の末 修理費は 25,380円に値引き
・2017年8月  今後が心配だったので、ヤマダ電機のNew the 安心(家電製品総合保守契約)に加入
・2017年11月  LCD ブラックアウト、音声のみ正常、LCDパネル交換、修理費は部品代のみ負担で 47,639円に値引き
(保守契約後、1年以内のため、出張、技術料に限りヤマダ電機の保証適用)
・2019年11月  LCD ブラックアウト、音声のみ正常、2年前と全く同じ障害と推定
とりあえず、ヤマダ電機の保証受付に連絡し、対応についてはメーカーに確認後との事
明日、東芝に連絡して、4度目の故障である事を伝え、どうしてもらえるのか聞く予定
よくぞ、同じ型式の製品が、こう何度も故障したものです。 55Z8のLCDはLG製らしく、K国から部品が入るのか、心配してます。
別の部屋にある9年前に買った37Z9000は全く問題なく、今も毎日正常に動作中です。

書込番号:23031419

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2019/11/06 23:31(1年以上前)

ご愁傷様ですm(_ _)m


>2013年11月に購入後(6年間)の故障履歴
>・2013年12月 LCDの配光ムラで初期不良として、本体一式を新品交換

ココは、まぁ「初期不良交換」って事ですが、これはメーカーが対応したのでしょうか?
実店舗での購入なら、お店に連絡した方が対応がスムースだったり早かったりします。
 <在庫が有れば、それを持ってきてくれたり...


>・2017年7月  電源入らずで、メイン基板の交換、交渉の末 修理費は 25,380円に値引き

交換した時から3年半経過しているので、まぁ「ありがちな寿命」ですね。

メーカー問わず「3〜4年目」が峠という感じがしていました(^_^;


故障するかどうかは「運」でしか無いですし...まぁ「(J/Z)8シリーズ」は曰く付きでは有るようですね..._| ̄|○
 <自分はもっと古い「37Z3500」を2008/3購入以来使って居ますが、取りあえずコレといった問題は起きていませんm(_ _)m

書込番号:23031516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:20件

2019/11/07 09:59(1年以上前)

東芝は同等の機能のライバルメーカーのテレビより二割ぐらい安いけど耐久性に問題がありまくるんだよね
Z8とJ8は特にヤバい機種だお
お気の毒だお(ノ_・。)

Z8ならもしかしたらパネルの在庫が無くなってて新製品の東芝テレビと交換してもらえるかもだけど
運が悪いとそれも故障を頻発させる機種かもしれないんだお

書込番号:23032071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 t60-31088さん
クチコミ投稿数:12件

2019/11/07 23:16(1年以上前)

購入後、1年過ぎてメーカー保証が切れたら、保守契約なしには使えない製品である事が分かりました。
2017年に壊れたときも、買い替えを考えたのですが、購入価格・使用年数・修理費から、その時は修理を決断しました。
今の状況となっては買い替えの方向で考えてます。 

書込番号:23033598

ナイスクチコミ!2


助け舟さん
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:50件

2019/11/11 18:22(1年以上前)

>t60-31088さん

これからは全額保証ではないのだったら、修理はやめといたほうがいいかも

部分的に交換して、また故障ってパターンは山程るからねぇ

設計が変わらないわけだから、繰り返すわけですよ

書込番号:23040881

ナイスクチコミ!1


capsule8さん
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:3件 REGZA 55Z8 [55インチ]のオーナーREGZA 55Z8 [55インチ]の満足度1

2019/12/04 12:35(1年以上前)

ご愁傷様です(;'∀')
私の55Z8もブラックアウトしたまま・・・保管中です
完全リコール品ですよねこのモデル。
昔のエアコンやストーブなどがリコールかかるように、それまで持ってますよwww

国産神話を崩してしまった東芝の責任は重いと思います。
私はもう東芝製品は全く買う気がないし、何より国産への信頼が無くなってしまい、次期テレビは中国製で短期消耗品と考えてます(3年もちゃいい)

全録の素晴らしいスペックだっただけに残念ですね。
私なんて、全録用のHDDに3Dグラス4本もセットして大損です

書込番号:23086718

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2019/12/04 23:41(1年以上前)

>capsule8さん

>完全リコール品ですよねこのモデル。
>昔のエアコンやストーブなどがリコールかかるように、それまで持ってますよwww

がんばって下さいm(_ _)m
 <資産として、御子息達に受け継いで貰って下さい(^_^;

書込番号:23087924

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z8 [55インチ]

クチコミ投稿数:1242件

こんにちは。

レグザ 55Z8を2013年に購入、タイムシフトが便利でとても気に入っていましたが、先月ブラックアウトの症状がでました。この機種ではよくある事象らしいですが…。
ヤマダ・ザ安心に入っていましたので6年の保証で無償でパネル交換をしていただきました。

しかし、タイトルの通り10日も経たないうちに無数の横線が画面全体に入るようになりました。電源オフ、コードの挿し直しをしても改善しません。
パネルの初期不良も考えられるのでしょうか?
同じような症状の方おられますでしょうか?
解決法がお分かりの方がおられましたら、教えていただけるとありがたいです。

わかりにくいですが、画像を添付ます。

ヤマダ電機経由で東芝のサービスセンターから電話をいただきましたが、来ていただけるのは来週になるとのこと。それから部品の発注となると直るのはいつになるかと…。

よろしくお願いします。


書込番号:22899828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1857件Goodアンサー獲得:173件 REGZA 55Z8 [55インチ]のオーナーREGZA 55Z8 [55インチ]の満足度4

2019/09/04 15:15(1年以上前)

交換した液晶パネルの不良だと思います。
55Z8の修理用パネルには新品は無く再生品のはずです。
(私も55Z8で同様の経験があるので東芝に確認済です)

もう一度パネル交換をしてもらうか、パネルの入手に時間がかかるのなら55Z8を買取してもらうかになると思います。

書込番号:22899849

Goodアンサーナイスクチコミ!3


taketetuさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:18件

2019/09/04 15:44(1年以上前)

パネルの初期不良が考えられます。再生品なのであり得ることですよね。

書込番号:22899878

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:13件

2019/09/04 16:16(1年以上前)

画像を見て思ったんですが、過去に修理して貰った時に同じような画像になりました。その時は、ハ−ネスケ−ブルの差し込み不足でした。

書込番号:22899921

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1242件

2019/09/04 16:56(1年以上前)

>CrazyCrazyさん
ありがとうございます。
55Z8やはり問題が多いみたいですね。
そういえば、修理の方が再生品である旨を言っておられたような…。3D用のパネルは2〜3ヶ月かかるということでしたので、2D用のパネルにしましたので、買取は無理かもしれません。パネル交換になるのでしょう。

>taketetuさん
ありがとうございます。
やはり初期不良でしょうか?
サービスセンターの対応もイマイチでしたし、アフターの面でレグザ心配ですね。


>ゴ−ルドゼブラさん
ありがとうございます。
ハーネスケーブルとは何でしょうか?
テレビの中は触れないので、修理の方にみてもらうしかないですね。


書込番号:22899976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:13件

2019/09/04 17:19(1年以上前)

ジャンパケーブル

>kurolabnekoさん
ハ−ネスケ−ブルでなくジャンパケーブルの間違いでした。

書込番号:22900011

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:13件

2019/09/04 17:47(1年以上前)

この画像でジャンパケーブルは、判ると思いますが・・・その時は、映像基板と液晶パネルの差し込み不足でした。

書込番号:22900065

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1242件

2019/09/04 17:52(1年以上前)

>ゴ−ルドゼブラさん
画像付きでよくわかりました。ありがとうございます。やはりテレビの中ですので、修理の方にお任せしようと思います。ケーブルだけの問題でしたら、すぐに直りますね。そうであってほしいです。

書込番号:22900074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1242件

2019/09/09 22:14(1年以上前)

今日、修理に来てもらいました。
パネルの初期不良だったようで、再びパネル交換になりました。

ありがとうございました。

書込番号:22911938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

サービスセンターの受付が悪すぎる

2019/08/08 15:21(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8 [42インチ]

クチコミ投稿数:1件 REGZA 42Z8 [42インチ]の満足度1

昔みたいに日本の製品は壊れにくいというのは違うという事をこの製品で学びました。
購入して1年半で電源が入らず、次はカードを認識せず。最後はここによく書かれている、音声は出るけど画面は真黒。
本当にふざけたテレビでした。
受付センターも対応が糞過ぎる。 
冷蔵庫も東芝製を大手の販売店から購入していたが、2年もせずに壊れ大手の販売経由で修理を依頼した時はかなり対応がよかったです。
新しいテレビを購入することにしましたが今度は価格だけでネットで購入せずに販売店で購入することにします。
カタログスペック、価格だけでなく、サービス対応も考えて購入することにします。

書込番号:22845400

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/08/08 16:50(1年以上前)

>かねごん77さん へ

>価格だけでネットで購入せずに販売店で購入することにします・・・

と、

>サービス対応も考えて購入することにします・・・

の「相関関係」が私には“よく理解できない”のですが??

書込番号:22845493

ナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/08/08 17:00(1年以上前)

故障した時の対応が大手販売店の方が安心です。
という事ですよね。

ネット経由でも販売店なのですけどね。
長期保証は必要と思います。

書込番号:22845504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2019/08/08 23:47(1年以上前)

>昔みたいに日本の製品は壊れにくいというのは違うという事をこの製品で学びました。

昔は「Made in Japan」だったカモ知れませんが、今は「Made in Japan」は殆ど有りません。
そういう事です。

また、度々海外の「品質」「安全」が問題視される事を考えれば、「同じ国で作っている製品」なら少なからずそういう傾向になってしまうかも知れませんm(_ _)m

まぁ、そうすることで「価格を安くする」事を望んだのは、結局消費者なので、そのツケが回ってきたとも..._| ̄|○

書込番号:22846235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4381件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2019/08/09 21:00(1年以上前)

拝見しました

お気持ちはお察ししますが
何か有った時に延長保証が有るんですが 
加入されてないようならヤマダ電機のザ安心か 
東京電力系の家電の保険がありますのでそちら経由で修理して使うなり売るなりした方が安くすむかと

それでは

書込番号:22847470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 55Z8 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z8 [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z8 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55Z8 [55インチ]
東芝

REGZA 55Z8 [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月上旬

REGZA 55Z8 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <902

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング