Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]
WiMAX 2+&4G LTE対応のモバイルルーター
回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 登録日:2013年 9月30日

このページのスレッド一覧(全54スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 3 | 2015年2月22日 16:24 |
![]() |
10 | 5 | 2014年1月15日 00:52 |
![]() |
17 | 1 | 2013年12月25日 15:34 |
![]() |
14 | 9 | 2013年12月20日 21:31 |
![]() |
8 | 4 | 2013年12月17日 22:18 |
![]() |
43 | 21 | 2013年12月13日 20:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > HUAWEI > Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]
今月からこの機種を使い始めたのですが、Wimax2に対応している地区(という建前?)なのになかなかWimaxに繋がらなくてどうしようといろいろ錯誤してみたところ、自分なりに安定する設定方法がみつかりました。
自宅・会社両方で実施してみたやり方です。エコモードは切っています。
1:通信モードはまずハイスピードにする
2:HWD14本体、もしくはUSB接続で入る「Wi-Fi WALKER WiMAX2+ setting tool」を起動してノンリミットに一時的に変更する。
3:ノンリミットでwimaxに繋がる繋がらないにかかわらず、すぐにハイスピードに戻す。
4:なぜかWimax2に繋がる。 そのまま安定することが多い。
という流れになります。
どうしてこういう経緯になったかというと、わたしもここに書かれているみなさん同様 Wimax2に全く繋がらず困っていたところ。なぜかプラスエリアだとWimax2の電波を掴むということに気づきました。
・・・ということはハイスピードで掴まないのっておかしいんじゃ・・?ということになり試した結果、上のやり方で安定するようになったものです。
電波が弱いわたしが使っているところでもWimax1だと2本のところがwimax2だと3本たちます。
もちろんスピードが上がり これなら十分使えるかなという感じに。
上の結果は今のファームでのバグかもしれませんし、wimax2が物理的に完全に入らないところには当たり前ですがきかないでしょう。
とりあえずは対処療法として試してみてはどうでしょうか。
PS:なんで電波が強いWimax2を優先しないんじゃーーと切に言いたい気分です。
6点

私も自宅で最近wimax2+の電波を拾う様になったのですが、一度wimaxの電波になってしまうと自分でノーリミット⇄ハイスピードを切り替えないと元に戻りません。
自動で切り替えると書いてあるのに…これでは気がついたらwimaxの電波では意味がありません。(怒)
ファームアップで改善されるのか、サポートに問い合わせる予定です。
何か他に良いアイディアお持ちの方いましたらシェア頂けると幸いです。
書込番号:17257073
1点

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/05/12 06:17:57
回線種類 :wimax2+
下り速度 :56.0M(55,953,926bps)
上り速度 :7.7M(7,675,641bps)
昨年末に契約してから、wimax2+になかなか繋がらず、たまに繋がっても
すぐにwimaxに切り替わるという状況が続いていたのですが、
先日こちらのスレをみつけて試してみました。
その時はすぐに切り替わってしまったのですが、その日の夜から
2+に繋がるようになりました。
現在も上記のような状態で安定しています。
どうも有難うございました。
書込番号:17506343
1点

自分もまったく同じ症状で良くその方法で復活させてました。
やっぱり同じ事考えつく人が居るもんですね。
っていうかまともなファーム欲しいですね…
書込番号:18506307
0点



データ通信端末 > HUAWEI > Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]
価格コムの賞を戴いたとトップページに掲載されました。
http://www.uqwimax.jp/service/information/201312271.html
でも、WiMAX部門って他に会社有るんでしたっけ???
よく分かりませんがおめでとうございます。
0点

いや、実質制限がないのはwimaxしかなくなっているので、満足度が高くなるのは当然だと思いますよ。
一部の声の大きいアンチを無視すれば当然の結果じゃないですかね。
書込番号:17006006
2点

いや、その語句すら知らないけどね。
釣りだったらもう少し泳がせてもよかったのでは?
2ちゃんねるのノリで立てたのか知らないけど。
書込番号:17006130
4点

モンドセレクションを削除したとは、
電通が工作していることを認めたようです。
削除される前に拓本を取っておきましょうね(笑)
書込番号:17007759
3点

マニア魂ってほどではないけど、三才ブックス番組も入ってるMONDO 21で、WiMAX 14詐欺を検証してもらいましょう。
http://www.mondotv.jp/sp/program/daily
書込番号:17073919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > HUAWEI > Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]
こんにちは。
現在私の会社が支給している (支給していると言っても私が端末を
選定し、価格交渉、展開を行なっている) Data 端末は USB Stick
Type の DATA03 (au) です。
個人的に Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 を発売してまもなく契約し、
利用し始めました。
WiMax + WiMax2 + au LTE のトリプル回線が利用出来る初代機と言
うこともあり、致し方がないとは思いつつも、やはり納得出来るよ
うな端末ではありません。
au の法人営業部の担当者が来社した際【来年早々、法人向けで新
しい端末を取扱う】とのことでした。
どのような機種か確認したところ、この端末でした。
当然、あり得ない旨伝えました。
理由については
・個人的に利用しているが、全くをもって納得出来る端末ではない。
・au の対応にしろ UQ の対応にしろ、目に余るサポート体制であ
り、改善の意思や意欲が全く見受けられない。
と伝え、また・・・
端末会社ではなく、回線業者ではあるが、この端末を介して接続を
しなくてはならない以上、貴方自身 (法人営業部) が au ブランド
の名に恥じぬ機種だと思えるのであれば USB Stick Type ではなく、
この機種に変更する旨伝えました。
そして au カスタマ・サポートの情報、市場の情報 (例えば一般利
用者としての声・・・ここのサイトなど・・・に声を傾けるべきで
はないのかと問いただしました。
まぁ自分自身としては、法人営業部とはいえ、キッチリクレームを
伝えることが出来、またこの端末を勧めるのであれば大幅な改善を
要求したので今後の対応に期待 (無いと思ってますけど) すること
にします。
14点

読み返してみると誤字脱字が多く、読みにくいですね・・・申し訳
ありません。
ただ次の点だけ訂正させて下さい。
声を傾けるべき -> 明らかに×
耳を傾けるべき -> こちらです○
ご迷惑をお掛けします。
書込番号:16997473
3点



データ通信端末 > HUAWEI > Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]

ソフトウェアバージョンは
11.031.09.30.824
です。
しかし、相変わらずSLEEP状態のまま…
書込番号:16974694
1点

アップデート内容が出てました。
http://www.uqwimax.jp/service/information/201312191.html
1. 主な改善内容について
以下の事象が改善されます。
◎WiMAX通信時の通信速度がより安定するように改善しました。
◎バックライトと表示画面の点灯時間を連動するように、仕様を変更しました。
※ 更新されるソフトウェアには、上記以外に、より快適にWi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14をご利用いただくための改善内容が含まれております。
書込番号:16974791
2点

アップデートしてみましたが、んーと言った感じですね。使用感が劇的に変わるようなアップデートは望めないのでしょうか。
個人的にはWiMAX通信より、Wi-Fiの弱さを改善してもらいたいです。
書込番号:16974949 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

アップデートしてみたら速度が速くなった気がします。Sleepにもなりにくくなったみたいです。今回のアップデートはだいぶ変わっているみたい。もう少し使ってみます。
書込番号:16976080
1点

親会社KDDIは、バグがあったことを認めた内容なのに
UQは改善で逃げているね。
http://www.au.kddi.com/information/notice_mobile/update/update-20131219-03/
書込番号:16976282
2点

対応か早いからまだましのような。
っていうか、UQは製造してるわけでもないしね。
矛を向ける先がちがくないか?
なにかとつけてUQ叩きたいのなら叩いてればいいけど。
書込番号:16977107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今朝アップデートを済ませました。
>WiMAX通信時の通信速度がより安定するように改善しました。
早速職場(中央区の昭和通沿い)で試してみました。
使い始めて2時間経ちましたが昨日までのように途中で通信が途切れて使い物にならないようなことは無くなりました\(^o^)/
ただし、通信速度はまったく変わりません(^^ゞ>1.5Mbps程度
ところで、Wi-Fiが弱いという方が多いのですが、個人的には以前のDATA08Wとほとんど変わりません。
壁を隔てても繋がりますので弱いという印象はありません・・・
書込番号:16977342
2点

ファームアップしましたが、気持ち程度は良くなったような・・・
無線LANが弱いという方はこちらを参考にしても良いかもしれません。
主にwi-fi干渉とBluethooth干渉の調整で改善の可能性もありますので。
http://shin2009.blogspot.jp/2013/12/uq-wimax2-hwd14.html
あと、アップデート記事で
http://japanese.engadget.com/2013/12/19/wimax2-hwd14/
記事中の
「ところが購入したユーザーからは、従来のWiMAXでも感度が低い、すぐ圏外になる、圏外になるとなかなか復帰しない(前回の改善内容)、つながっても同じ場所で別の機種より歴然と遅い、さらにWiFi側もやたらと弱くすぐに切れる etc と、近年稀に見るレベルの阿鼻叫喚でした。
UQ や販売元の KDDI / au にとってはもちろん、世界的な通信機器メーカーとして今後はコンシューマー向け製品でも自社ブランドを売り込んでゆきたいファーウェイにとっても大きな逆宣伝になりかねず、ソフトウェア的になんとかなる範囲は早急な対応に期待したいところです。」
に激しく同意。
UQ/auのネットワーク環境改善と、お客様対応の向上を期待したい。
書込番号:16977834
1点

KDDIにとってiphoneだけ売れれば良いからWiMAXなんかどうでも良いだろう。
何度もau販売スタッフから聞いたKDDIの対応だって。
うるもん無くて困ったと言っていた。
書込番号:16979323
0点



データ通信端末 > HUAWEI > Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [メタリックレッド]
まぁWiMAX2+なんて、繋がるとこに住んでいれば恩恵はありますがね。
WiMAXの電波でも、埼玉県内私鉄ローカル線の駅でつながらず。
問合せをすると、建物の影響で入りづらくなるとの事。改善の予定もなしと。
あららぁ。
会社のスマホがauのiPhone5にかわって、この駅前だと3G回線の細さにびっくり。
一瞬圏外のマークがぁ。あららぁ2.このマーク見たの何年振りだろって感じ。
なので、au 3GにおまけのWiMAXなんて期待しちゃいけませんな。
そこで新たにau LTEに繋がりますよって、おいおいWiMAXにつながらないから
ほとんどau LTEとWiFiにしか繋げてないやんってことはと。
それも申し込まなくても使った時だけ請求します?
これも誇大広告。WiMAX繋がった時だけ請求しますがいいんでないの。
これはWiMAXルーターではなくau LTEルーターとして販売なさったほうが
消費者からクレームが上がらいと思いますよ。
摩訶不思議な商品ですこと。登録してそんなに立ってないのにこのクレームの数。
消費者満足度2点台は市場から消えてもらわなければとね。
販売実績一位ってなんでよって感じですわ。
6点

記憶が正しければ、wimaxとJRの持ち株関係上、JR沿線が比較的強いんでなかったかな?
私鉄ローカルが弱いのは当然ですね。
埼玉県でも場所によってはど田舎のところもありますし。
極端な例を持ち出せばいくらでも粗が出てきますからね。
2種類電波を使い分けることができるだけまだましですよ。
GL09Pと比べたら・・・。
というか、現状、wimax以上のモバイル通信あるんですか?
書込番号:16967903
1点

まぁ、極端な例でもないですけどね。
ローカル線でも色々ありますでしょ。
建物内で繋がりにくい。お店の奥に行ってしまうとあららぁと。
都内の方なら選択してもいいけどねぇ。
繋がらない時、LTEに繋げるってのは保険ではないはず。
こちらのほうが繋がりやすいですって書いたまでですわ。
書込番号:16968343
0点

代替できるものも示せていないのですから、「あららぁ」はないような。
LTEの方がつながりやすいのは確かですが、
「繋がらない時、LTEに繋げるってのは保険ではないはず。
こちらのほうが繋がりやすいですって書いたまでですわ。」
感じ方は人それぞれでしょうが、LTEを保険といってもいいのでは?
もう少し万人の利用者が納得できるようなサービスが出てくればいいですね。
「あららぁ」と言われないように。
書込番号:16968556
1点

GL09Pも相当なものの様ですね。
5G使えるっていっても3日で1GB縛りですか。
これはきつい。
WiFiスポット探した方がマシとね。
光モデム & 無線ルーターに敵うものなしですな。
当方通勤時は、IIJ使ってます。
遅くても安いのでストレス溜まりません。
繋がらない事ありませんし。
では
書込番号:16968723
0点



データ通信端末 > HUAWEI > Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]
HWD14について、使い物にならない旨、電話した。
・修理で対応します。
・修理期間はわかりません。数か月かもしれませんが6か月もかかりません。
・修理しても直るかもわかりません。
・修理期間代替機器は貸し出しません。
・修理期間の通信料は当社は関知しません。
「ご迷惑をおかけしていますが、修理以外の対応はできません。」
と言っていたが、あらかじめ書かれた文書を読み上げただけ。
機器の不具合が多いことについてコメントを求めたが、「コメントしません。」と。
全く誠意も何も感じない機械的な対応だった。
4点

代替機を貸し出さない期間を使えないので、
日割りで料金を返さないなら詐欺で警察に訴えると言いなさい。
もし、1ヶ月も使えなくても料金を取るなら詐欺です。
普通は返金する物です。
書込番号:16934655
3点

KAPSTADTさん
ありがとうございます。
残念ながら刑事法上の詐欺の要件を満たしません。
ファーウェイ・ジャパンはハードウェアを売っているだけであり、通信回線は通信事業者です。
通信事業者から再販ライセンスを許諾された会社との交渉になります。
いま内容証明を起案しています。
少額訴訟なんて簡単ですので、是非、皆さんも簡易裁判所に訴訟を提起しましょう。
要望が多ければ、ひな型をupします。
書込番号:16934739
6点

使い物にならないなら解約出来る見たいですよ。
昨日、量販店の担当の方が言っていました。
詳細は、購入してエリア内での不満があれば解約出来と言っていました。
解約手数料は、ナシで日割りで利用した日数分の通信費だけで良いと言っていました。
本当かわからないので、その場は保留で帰りました。
書込番号:16934777 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

1,解約するにも清算手続がやっかいなのです。
回線契約締結時に、5万円分の値引きでタブレットを購入しており、
回線解約=タブレット返品になりかねません。
2,端末機器の売買における瑕疵担保責任
回線そのものに不満はなく、端末機器の問題ととらえているのです。
端末機器は売買であり、売買対象物の瑕疵担保責任を負わない(拒絶する行為)のは、
消費者契約に違反する行為です。
本件は法律で解決するの方が簡単です。
書込番号:16934906
2点

知ったか君ってほんと見苦しいよね。
おまえの電話したには誰にが書いて無いじゃないか。
華為が通信料を取っているのか?
やりとりするのはKDDIだが、
喧嘩を売っているとしか思えないよな。
まあ、泣き寝入りでもしていろ(笑)
書込番号:16934959
0点

民事裁判をかけたことが無いようだな(笑)
馬鹿しか少額訴訟は使わない。
1日で結審判決なのに証拠を出せなければ負け。
書込番号:16935025
0点

証拠は山ほどある。
会話はすべてicレコーダに録音している。秘書が反訳中だ。
簡裁の調停でもいいな。調停は1回では終わらない。
訴訟したことないだろう?
訴訟するのが仕事なんだけどさ。
書込番号:16935041
2点

そうだね。
調停は1日で終わらないね(笑)
その代わり、裁判官は居ない。
弁護士を出した方の勝ち。
過払い金訴訟の行政書士さんですか?
書込番号:16935068
0点

>弁護士を出した方の勝ち。
弁護士が代理人の弁護士を選任しても簡裁の調停では負けることもありますよ。
裁判は憲法上公開が要請されますが、調停は非公開です。
手続きは類似していますが、調停は相手方住所地に申立てるのが原則です。
簡裁調停は調書(これが債務名義になる)作成時に裁判官が最終確認をします。
東京地方裁判所の調停は、裁判官、専門委員(学識経験者)、弁護士会推薦の弁護士で構成します。
地方裁判所の調停も非公開です。
行政書士は行政手続きはできますが、裁判所手続きはできません。
ちなみに行政書士でも司法書士でもありません。
過払金の仕事しかないほど、落ちぶれていませんよ。
書込番号:16935126
3点

たった103条しかない、日本国憲法には、裁判は公開と言う条文は何条ですか?
事件名は何ですか?
地方の人は、東京まで来ないと裁判出来ないのかな(笑)
書込番号:16935154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ファーウェイ・ジャパンの掲示板の話題として、妥当か疑問ですので削除されてもかまいません。
裁判の公開は憲法82条で定めています。
訴訟管轄
地方の方は地方で購入していることが多いでしょうから、その地方の簡易裁判所になります。
(ネットで購入している人は、その規約によります。通常、合意管轄があります。)
裁判も調停も、代理人に委任することができます。
地方裁判所の代理人は原則弁護士です。
調停の代理人は地裁と比して(法令上)柔軟に対応しています。
書込番号:16935197
3点

裁判なんてやった事無いよな(笑)
ラウンドテーブルなら、非公開じゃん。
事件名は何ですか?
裁判するのに事件名が存在しないのかな(笑)
代理人を使うと着手金で最低十万円が飛ぶよな。
書込番号:16935250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ラウンドテーブルなら、非公開じゃん。
民事訴訟法の口頭弁論準備手続きのことを言っているのでしょうね。
裁判手続きですが、法廷ではないので非公開です。
口頭弁論の際に陳述します。
事件名は原則自由につけることができますが、調停では事件名はあまりこだわりませんね。
「履行請求及び損害賠償事件」とするよりは「損害賠償等請求事件」と「等」をつけるのが通例でしょう。
事件名と申立ての趣旨に乖離があれば補正を命じられることもありますけど。
代理人は仕事ですからね。金はかかります。
米国では敗訴した当事者に(裁判費用のほかに)弁護士費用を負担させることもできます。
日本では敗訴した当事者の弁護士費用の全額負担判決は知りません。
タダで、それも勝手に動くのは、(例えはよくないけど)地震くらいじゃないかね?
書込番号:16935283
3点

民事訴訟をやるプロなら誰でも知っているラウンドテーブルを知らないのですね。
自分の簡単だから少額訴訟のひな型を掲載すると言った脳内法律家さん。
書込番号:16935331 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

調停の話題の中で、少額訴訟の話題に戻るとは・・・。
ラウンドテーブルは俗称ですよ。
法令データベースで検索して「ラウンドテーブル」がるか確認してください。
http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi
あなたの思考は私にはわかりません。文字に表現された情報だけしかわからないでしょ。
あなたの思考がわかったら、私は変人ですよ。
書込番号:16935357
3点

脳内法律家さん、お疲れさま。
裁判を知らない人だとわかったよ(笑)
書込番号:16935470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんへ
ほどほどにしないと本当にスレごと消えます。嵐確信犯(証拠隠滅確信犯)発言、とても有名な
行為なので初投稿に近い方ほど注意が必要、それこそ詐欺にかかります。
要は小額だから泣き寝入りしなさい、と言いたいだけでしょう。
購入者が法律を知っている前提で買い物をしなさい、といっているようなものです。
だまされたヤツが悪いと。
知識があることは良いことですが、それをうまく使えない例をいつも示していただける方なので
私としてはいつも勉強になっています。
スレ主さんにはUQ側の話も、と期待しますが商品の瑕疵の話でしたね。
私には難しい話なのでHDW14という商品と回線契約との関連性も含めてご提示いただければ
参考になる話になるのではないだろうか、と感じます。
書込番号:16935822
3点

交換や返金に応じると言う情報も出ていますので、
みなさん、そちらで交渉した方が良いですよ。
巡割り返金はわりと簡単に交渉できます。
費用対効果があります。
それよりも少額訴訟が簡単だと言っているスレ主は、
民事訴訟なんかやったことが無い。
弁護士を頼めば、勝っても負けても30万円ほど飛びます。
これは帰ってきません。
UQやKDDI、サードパーティーからそれ以上取れますか?
取れないとしたら自分で裁判をするしかありません。
実際、UQやドコモ相手にやったことがあります。
安いですが暇と手間が架かります。
それでも訴訟費用に1万円ほどかかります。
民事裁判って2週間から1ヶ月に1度たった10分程度の公判が開かれます。
仕事時間に融通が着くならやってみましょう。
公判までに書類と証拠を自分で書くことが出来るかだけです。
頑張りましょう(笑)
それ以前に書記官の書き方が悪いとか弁護士や判事にへいこらして、
原告は素人だからばれない手抜きにあう覚悟をしましょう。
弁護士のびっくりする屁理屈文章も見られますよ。
数回も公判が行われれば、和解勧告が来ます。
蹴飛ばしてもOK。
そうすれば判決です。
民事裁判は8割以上が和解です。
和解条項に大体、口外しないと入れられるので検索しても表に出て来ません。
知ったか君には、分からないことです(笑)
社会勉強で負けを覚悟でやるならやってみましょう。
ダメ元です。
民事裁判は正義が勝つわけではありません。
いくらなら我慢できるかのゲームです。
ゲームのルールを知っているのは裁判官、書記官、弁護士で
あなたは知らない状態で闘うのです。
頑張るなら本人訴訟とか書かれた本を買いましょうね。
経験から行くと本人訴訟でやりやすいのは簡裁より地裁かな。
それと調停なんかやるだけ無駄。
調停も訴訟も同じで訴訟費用が半額なだけです。
裁判官じゃ無い調停委員が偉そうな事を言うだけですので
時間の無駄なのでいきなり訴訟にしましょう。
事件名を聞いたのは、自分の住所で裁判するためです。
返還請求とか事件なら、東京で無くても裁判できますよ。
書込番号:16940145
1点

不都合な真実が消えてしまいました。
少額訴訟は、勝っても負けても控訴できません。
よっぽどじゃないと使いません。
それに何時通常訴訟に移行するか分かりません。
被告に権利があるし、裁判官だって権利がある。
瑕疵なんて言葉を使うと裁判官職権で地裁移送も待ってます。
調停だって、被告が拒否したり、調停不成立で訴訟に移行です。
まあ、安くは済みませんね。
半年から1年で結審判決だから楽しみにしましょうね。
書きそびれた情報を書き加えておきます。
書込番号:16952331
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





