2013年10月15日 発売
マグニフィカS ECAM23120B [ブラック]
- 全自動エスプレッソマシン「マグニフィカS」のエントリーモデル。
- 豆を蒸らしながら抽出する「カフェ・ジャポーネ」機能やスチームを用いたミルク泡立て機能を搭載。
- エントリーモデルでは初めて「フロス調整つまみ」を搭載し、つまみ上下だけで最適なミルクを作ることができる。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月15日
マグニフィカS ECAM23120B [ブラック] のクチコミ掲示板
(3件)このページのスレッド一覧(全3スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2017年10月24日 21:39 | |
| 32 | 0 | 2016年3月9日 07:08 | |
| 12 | 0 | 2015年9月19日 13:31 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120
クチコミ投稿数:32件
買って1か月足らずです。エスプレッソやカプチーノには満足しています。ただ、豆の消費量が意外と多いと、正直びっくりしています。これまでは、普通のコーヒーメーカーで粉から淹れて飲んでいたのですが、それと比較するとかなり豆がなくなるのが早いと感じています。特に、カフェジャポネの豆の使用量は半端なく、普通のコーヒーの場合には従来のコーヒーメーカーの方がいいような状態です。理論上は、1回7g程度であれば、250gの豆を買うと30〜40杯程度ということではありますが。
・皆さん、そんなものでしょうか。
・エスプレッソやカフェジャポネに関して、豆の量を抑えつつ決して薄いとは感じない程度のコーヒーを楽しむためのお奨めの設定ってありますか。
よろしくお願いします。
32点
コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120
この「ECAM23120B」と、既に販売が終了していて上位機種といえるかどうか分かりませんが「ECAM22110B」の売れ残り品で迷っています。見た目や操作性はあまり気にしないのですが、機能や静音性や耐久性について、業務用の「SBH」と同じ型番ということで「ECAM22110B」の方が優位かと思っています。家庭用なら同じでしょうか?
12点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
コーヒーメーカー
(最近5年以内の発売・登録)







