

このページのスレッド一覧(全71スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 20 | 2013年11月2日 05:22 |
![]() |
2 | 3 | 2013年10月24日 23:35 |
![]() |
1 | 8 | 2013年10月24日 18:34 |
![]() |
1 | 6 | 2013年10月19日 23:28 |
![]() |
2 | 5 | 2013年10月19日 10:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8.1 64bit DSP版
8から8.1にアツプグレードしました、
Vistaや7に有ったすべてのプログラムが見つかりませんが見つかりません、
インストールしたものが見えません、
何処かにありますか?、解る方よろしくお願いします。
0点

新規インストールになり、消えています。
>Windows Vista もしくは、Windows XP から、Windows 8.1 へのアップグレードは、Windows 8.1 を新たにインストールすることになります。そのため、インストール後は、Windows Vista や、Windows XP でご利用されていたファイル、アプリケーション、OS の各種設定は、引き継がれません。Windows 8.1 を新規インストール後、必要に応じて、以前の Windows (Windows Vista もしくは、WindowsXP) にインストールされていたアプリケーションは、再インストールする必要があります。
http://blogs.technet.com/b/cs3_windows/archive/2013/10/17/windows-xp-vista-windows-8-1.aspx
書込番号:16773863
0点

アップデートした手順が不明ですが、7から8へアップして、確認せずに 8から8.1へ一気にアップデートしたのでしょうか?
ともあれ、
(1).ALL USER用のスタートメニュー
C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Start Menu
(2).個人ユーザ用のスタートメニュー
%UserProfile%\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu
にスタートメニューは存在してます。 この中見てみたらいかが? あとは、
C:\Program Files
C:\Program Files(X86)
C:\Windows.old\Program Files
などかな... windows.oldが出来てないなら 手順を間違ってる可能性がありますね。
書込番号:16773899
0点

Windows7の場合は、
>お使いのファイルやデータはそのまま使用できますが、Windows 8.1 にアップグレード後 Windows 7 PC にインストールされていたアプリケーション再インストールする必要があります。
http://blogs.technet.com/b/cs3_windows/archive/2013/10/17/windows-7-windows-8-1.aspx
書込番号:16773905
0点

Windows8→Windows8.1にしたんですよね、
方法は、ストアからアップデートでなくてこのWindows8.1 DSP版を新規インストールしたんでしょうか?
それなら、アプリケーションが消えるのは当然でしょう。
Windows8のときにはそのアプリケーションはあったんでしょうから、新規でなくてストアからのアップデートしなくちゃ。
もちろん無料なんだし。
書込番号:16773914
0点

キハさん、それって、7から 8.1へ直接アップデートした時ではないのですか?
7から8へあげた時は、データ以外にアプリも引き継がれるはずです。
スレ主さんは、8から8.1へあげたと書いてあるので、ボクは上のように書いたのです。
DSP版を新規インストールしたのなら、アップデートではないので、以前の環境が消えるのは仕様です。
書込番号:16773936
0点

すみません。Windows 8.1 64bit DSP版の板で書きこみました。
まさか、Windows8 Preview版からWindows8へアップグレードしていませんか。
この場合、Window7のアップグレード同様、個人用のファイル、作成したデータは残りますが、アプリは消えてしまいます。
書込番号:16773986
0点

(誤)まさか、Windows8 Preview版からWindows8へアップグレードしていませんか。
↓ ↓ ↓
(正)まさか、Windows8 Preview版からWindows8.1へアップグレードしていませんか
書込番号:16774000
0点

皆様レス有難うございます、情報が少なくてすみませんでした、
8(OEM)をアップデートしストアから8.1をインストールしました、
皆様のアドバイス通りこれからやってみます。
書込番号:16774049
0点

>インストールしたものが見えません、
↑7に慣れていると8と8.1はすごく不便ですよね、
7みたいにアプリを使いやすくするのにフリーソフトを使う人が多いです。
↓これが人気あるようです。(デスクトップ画面にし、アプリを使いやすくする)
Classic Shell v4.0.2(13/10/20)
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/classicshell/
書込番号:16775079
0点

もしかして、デスクトップ画面にして従来はスタートメニューからプログラムメニューが見えていたものが見れないってこと?
それなら、タイル画面上で探してみたら見つかるんではないですか。
または、デスクトップでコンパネ>プログラムと機能 でインストールしてあるプログラム名を見れないかな。
書込番号:16775843
0点

>8(OEM)をアップデートしストアから8.1をインストールしました、
Win8が正常作動しているのか再確認。
真逆,Win8(OEM)でWin7からアップグレードなんてことは・・・
Win8→Win8.1で消えるアプリは少ないかと・・・
書込番号:16776303
0点

1981sinichirouさん、JZS145さん、沼さんさん、レス有難うございます。
アドバイス感謝します、これからやって見ます。
何かと難しいですが頑張ります。
書込番号:16776343
0点

8の時は右側の「検索」にある「アプリ」で表示できた「アプリ一覧」が、8.1で無くなくなりました。
どうしたら表示できるのでしょうか?
答え:デスクトップ画面の左下にあるスタートボタンを押して、スタート画面を表示する、その後、スタートボタンの右上あたりにカーソルをポイントした時に表示される「↓」をクリックすると「アプリ一覧」が表示されます。
なお、見当違いの場合はスルーして下さい。
失礼しました!
書込番号:16776574
0点

naranoocchanさん、レス有難うございます。
『アプリ一覧』が表示出来ました、これが『すべてのプログラム』なのですね、
1981sinichirouさん、これなら使い易そうですね、
いろいろ試して自分に使い易いものを試してみます、
皆様アドバイス有難うございます。
書込番号:16777032
0点

そういうことだったんですね!
爺の早とちり,失礼致しました。
書込番号:16777197
0点

沼さん さん、
いつもご親切にアドバイス下さいまして感謝します、
アプリは全部開けその事は解消したのですが別の問題が発生しました、
Internet Explorerからインターネットを開くと画面は出るのですが固まってしまいマウスを動かしても動作しません、
何が原因なのでしょうか?、ほとほと困りました、次から次と問題が出ます、
何とかなる方法あるでしょうか、宜しくお願いします。
書込番号:16778057
0点

とりあえず、互換表示でやってみて下さい。
あとアプリやハードの変更をする場合は、高速スタートアップを無効にしてください。
有効になっていると何かと不具合を起こすので、ずっと無効にしておいたほうが良いかもです。
あと当分の間は普通のサイトは Firefoxを使ったほうが良いと思います。
Firefoxのアドオン3つをインストールすれば便利に使えます。
https://addons.mozilla.jp/firefox/extensions/tabs_and_windows/
↑IE Tab は選択したタブを Internet Explorer のレンダリングエンジンを使って表示します。Web 開発に役立つだけでなく、IE 以外での閲覧が制限されているサイトを開きたいときにも利用できます。
書込番号:16778794
1点

1981sinichirou さん、レス有難うございました。
「高速スタートアップ」は無効にしました。
>あと当分の間は普通のサイトは Firefoxを使ったほうが良いと思います。
Firefoxのアドオン3つをインストールすれば便利に使えます。
https://addons.mozilla.jp/firefox/extensions/tabs_and_windows/
↑IE Tab は選択したタブを Internet Explorer のレンダリングエンジンを使って表示します。Web 開発に役立つだけでなく、IE 以外での閲覧が制限されているサイトを開きたいときにも利用できます。
「IE Tab]をインストールしたのですが改善されません、
何がどうなっているの困りました、7に入れ直して使った方が使い易いです、
しかし折角8を入れて8.1にアップデートしたのに、トホホ・・・です。
書込番号:16780844
0点

>「IE Tab]をインストールしたのですが改善されません、
↑これは Firefoxにインストールするものです。
IE11はサイトの環境がまだ整っていないので、もう少し待ったほうが良さそうです。
書込番号:16782541
0点

1981sinichirouさん、レス有難うございます。
いろいろ教えて下さいまして助かります、
8を何とか使い易くしたくてあれこれやっていますが中々思うようにいきません、
まだまだ7に頼っています、もうちょっと頑張ってみます。
書込番号:16783732
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 8.1 64bit DSP版
Windows 8 PROから8.1 PROにアップデートしたら、日本語入力が出来なくなりました。IMEはATOK 2013です。マイクロソフトのIMEに切り替えようとしても操作を一切受け付けません。また、色々なソフトを起動しようとすると、「ファイル システムのエラーです」と表示されて起動出来ない現象も頻発し、大変困っています。因みに、8.1 PROへは2台のパソコンでアップデートをしましたが、2台とも同様の現象が起きています。試しにWindowsにデフォルトで用意されているユーザの「Administrator」を有効にして、こちらでログオンすると、上記の現象は起きず、日本語入力も普通に出来ますし、ファイルシステムのエラーも発生せずソフトが普通に起動しますので、8.1に未対応というわけでは無いです。ユーザ認証に絡む設定に何か問題があると思い、設定を確認し、「Administrator」と同様のユーザ設定にしたつもりですが、状態は一向に改善されません。どなたか、同様な現象を体験され、解決された方がいらっしゃいましたら、方法を是非教えて下さい。よろしくお願いします。
1点

とりあえずATOKをアップデート。
http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=053470
書込番号:16736967
0点

Hippo-cratesさん、書き込みありがとうございます。
ATOKですが、アップデート済みです。それに、上にも書いたとおり「Administrator」でログオンした時には正常に使えるのに、いつものIDでログオンすると使えないんです。2台のパソコンが何れも同じ症状なのは、利用環境の設定が同じなので、多分そこに原因が有るんだろうと思っていますが、別に特別な設定をしていたわけでも無いし、理由が皆目分かりません。自分には8.1へのアップデータに重大な欠陥があったとしか思えません。でも、こんな書き込みをしてるのは自分だけみたいだし、皆さんは正常にアップデート出来たんでしょうね。うらやましいです。
書込番号:16737764
0点

自己解決しました。
ユーザ権限の設定に問題があったようなので、レジストリーをいじって常に管理者権限を得られるように設定したら、問題は全て解消しました。
やっと8.1を真面に使えるようになり、正直ほっとしました。
書込番号:16750667
1点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 8.1 64bit DSP版
アップグレード版Windows8 pro〜Windows8.1にストアーからアップグレードしました。ただPCリフレッシュ機能はWindows8ソフトで出来ないので、このWindows8.1 DSP版を買おうと思ってます。無駄でしょうかー
0点

理解出来ませんが,アップデートした結果,
PCリフレッシュ機能が使えないので,通常版を購入して対応したい。
と言うことでしょうか?
Win7→Win8→Win8.1 より遙かに簡単ですが・・・
書込番号:16738775
1点

今のは、Windows8 にリフレッシュ?して、新たに Windows8.1 を購入すれば、とっかえひっかえ出来るので便利だと思います。
書込番号:16738798
0点

Windows8.1通常版でリフレッシュはやっぱ出来ませんでした。後Media Centerも出来ませんでしたリフレッシュするにはWindows 8.1 Proが要るのですか?Windows 8.1 Pro Pack買えばこれでリフレッシュ出来ますでしょうかー
http://kakaku.com/item/K0000582148/
書込番号:16743391
0点

>Windows8.1通常版でリフレッシュはやっぱ出来ませんでした
どんな作業をしているのでしょうか?
「PCのリフレッシュ」を開始すると,「いくつかのファイルが見つかりません,
見つからないファイルはWindowsインストールメディアかリカバリーメディアからコピーされます」
こんな,コメントが出ませんか,予め「Windowsインストール DVD_ROM」を挿入しておいて下さい。
添付画像が現れるかと・・・
爺の 勘違いなら,スルー願います。
書込番号:16743575
0点

>Media Centerも出来ませんでした…
Windows8.1 は、Windows 8.1 Pro Pack の購入が必要です。
また、Windows8.1 Pro は、ストアから Windows Media Center の購入が必要です。
*スレ主様がやりたいリフレッシュが良く分かりませんでした、申し訳ありません。
書込番号:16743668
0点

やっと訳が分かりました!
ダウンロードした「Windows 8.1 Enterprise x64 評価版」で,
試行してみて下さい,利用出来そうですが・・・
書込番号:16748706
0点

解決しないので、新らしいスレを立て、こちらは放置ですか?
書込番号:16749051
0点

スレ主様へ
前回は、変な回答をして、申し訳ありません。
マイクロソフトのサポートでこんなページを見つけました!
Windows 8.1 アップデート後に、リフレッシュと再インストールを行うには?
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows8_1-system/windows-81/30f52d70-8ff2-4835-a7f0-640acd08c3f2
書込番号:16749127
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 8.1 64bit DSP版
windowsストアで win8からwin8.1へupdateしました。
2時間くらいかかりました。
しかし スタートボタンって 見えません。
それから 前のPC環境のデータは保存されてます。
しかし officeなどのアプリは ほとんど入れ直しとなります。
これって 再度インストって大変ですよ。
win8.1って こんなものですか。?
0点

自作機2台をWindows8.1にアップしましたが、Officeなどのソフトは消えませんよ、すべてのソフトは残っています。
それからスタートボタンは画面の左下隅に白色のマークが見えませんか、
もっとも自分は速攻でフリーのクラシックシェルを入れちゃいましたけど。
それと、Windows.oldという名前の巨大ファイルがシステムドライブにできるので、クリーンアップから削除しとかないとSSDの容量を圧迫します。
書込番号:16727650
1点

変ですね。〜
こちらのマイPCはほとんど ソフトを入れ直しています。
ofiice/一太郎/mailソフト/adobe readerなど/その他
あまり説明をみないで マイクロソフトストアに行って
やってしまったのです。
普通 入れていたソフトは継承されるはずですね。
書込番号:16727735
0点

よく読まずに何となくぽちぽちっとやるとプログラムもちゃんと残る筈なんですがね。
(レジストリは一部更新され、消去されるものがありました)
エラー等なく正常にアップグレードできてます?
書込番号:16727952
0点

もう一度 windowsストアにいって やり直しました。
そうすると スタートボタンが出ました。
2度目で でてくるというのも 変です。systemをみるとwin8.1になってます。
officeなどのアプリも今回は そのまま継承されました。
追伸)なんだ?この 「スタートボタン」
win7/XPでいう本来のものとは 違いますね。
このスタートボタンを左クリックで メトロ画面へいきます。
これは ユーザーの期待を完全無視してますね。
書込番号:16728511
0点

>>もう一度 windowsストアにいって やり直しました。
>>そうすると スタートボタンが出ました。
正確に書きますと
(1)オリジナルのwin8
(2)昨日 windowsストアから updateをする。officeなどのアプリが消えた。
スタートボタンなし。
(3) (2)にofficeを入れました。本日 再度windowsストアからupdateしました。
書込番号:16728653
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 8.1 64bit DSP版
ここの板でいいのかわからないのですが現在windws8の入ったノートパソコンを使っておりますが、マイクロソフトのストアでむりょうで8.1にできるということを聞きましたがそのサイトに行き当たりませんどなたかご存知の方教えていただければ幸いです。
0点

ストアだって。
スタート画面からストア選んで。
あとは見ればわかる。
書込番号:16725202
0点



皆さんありがとうございます、ストアというのはがいぶのお店と思っていましたら自分のパソコンの中にありました
現在ダウンロード中です、ありがとうございました。
書込番号:16725297
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




