

このページのスレッド一覧(全47スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 6 | 2015年11月25日 10:53 |
![]() |
2 | 3 | 2015年8月12日 18:28 |
![]() |
0 | 3 | 2015年7月27日 21:18 |
![]() ![]() |
10 | 13 | 2015年6月30日 23:29 |
![]() |
0 | 2 | 2015年6月27日 00:41 |
![]() |
14 | 13 | 2015年6月29日 05:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8.1 64bit DSP版
はじめまして。初投稿になります。先日mac book pro購入しましてwindows8.1をインストールしよう思っております。そこでwindows8.1にはDSP版、OEM版等何種類かあるのですがどれを選べばよろしいでしょうか?主にプライベート使用のPCになります。
書込番号:19349749 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>ここでwindows8.1にはDSP版、OEM版等何種類かあるのですがどれを選べばよろしいでしょうか?
Windows 8.1にはDSP版と通常版の2種類がありますが、DSP版は64bit若しくは32bitのどちらか一つ(Windows8.1の場合はパーツの抱き合わせはありません)、通常版は64bit,、32bit両方のメディアが入って1台のPCにインストールする形になり、BootCampにインストールする場合は64bitのDSP版で良いかと思います。
書込番号:19349826
1点

DSP版でしょう!
OEMは少々怪しそう ・・・
ところで,Win 10 ではないのですか?
書込番号:19349834
0点

キハ65さんありがとうございます。参加にさせていただきます。
書込番号:19349838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

沼さん…仕事の都合上windows10に対応していないツールがありまして8か7をインストールしないといけないのです(>_<)個人的には自宅用も10ですし同じ物に越したことないのですが……。
書込番号:19349843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ところで,Win 10 ではないのですか?
無視してください!
書込番号:19349852
0点

誤解をあるといけませんのですが主にプライベート使用ですが出先や自宅からの業務対応にはたまに使う事があるので。よろしくお願いいたします
書込番号:19349858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 8.1 64bit DSP版
ライセンス電話認証のとき、最初の画面に並んでいる6〜7桁で8〜9組の数字を、
携帯電話で入力するとき1組目を入力した後それをクリアして次に進みますか。
あるいはほったらかしのままで次に進みますか。
こんど格安スマホを買いまして、それを使って作業を始めたら数字キー入力は
できるものの、クリアができなくて途中でやめて、携帯電話に持ち替えて最初から
なんとかできました。まあクリアができても先方の言うことを聞いて判断しながら
進めるので時間の余裕はあまりありませんので、どっちもどっちなのですがね。
クリアしないままで次々と入力できている方がいらっしゃれば、私も自信になります。
そして、スマホを買ったのが無駄にならなくて済みます。
0点

えっ、電を認証って・・・・?
パソコンはインターネットに繋がっていないんですか・・・?。
Windows8.1のインストール先PCを変更したときには、対応した係員に[理由と旧PCから削除した旨]&[数字]は口頭で伝えました。
尤も、インターネットに接続していなかった頃で、Microsoftの機械応答にはボタンで入力しましたがね。
書込番号:19042586
1点

お節介爺さん ご返信ありがとうございました。
オンラインで自動即座認証もあれば、電話も使いながら
数字の入力で済むこともあれば、その上先方の担当者の
質問にも答える認証もあります。
今回はついこの前に認証を済ませたH61マザーが故障して
H67マザーに交換したので不審に思ったのでしょうね。
最悪の認証方法になりました。
スマホでIP電話を使っている為入力のクリアができなかった
のかも。スマホでも音声通話SIMを使えばクリアもできるの
かもしれませんが・・・。
書込番号:19042607
0点

お節介爺さん どうもありがとうございました。
内容がややこしいのかさっぱり回答をいただけません。
なのでそろそろ店じまいします。
書込番号:19046156
1点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 8.1 64bit DSP版
このOSからWindows 10 アップグレード期間中にアップグレードした場合は無償でできると思いますが
無償アップグレード期間を過ぎてから何かの理由でクリーンインストールしたい場合、10を使い続けたい
なら有償で買ってねって言うことでしょうか?
0点

一度Windows 10に無料アップグレードすれば、いつでもクリーンインストールが可能になる情報がありました。
>Windows 10に無料アップグレードしたデバイスは、いつでも無料でクリーンインストールが可能になる
http://it.srad.jp/story/15/06/06/084227/
書込番号:19004084
0点

OSのライセンスは永続的ですから、一度、ライセンスを取得すれば、以後はいつまでも使えるでしょう。
書込番号:19004085
0点

キハ65さん、P577Ph2mさん、ありがとうございます
パーツ付きで割高のWindows 10 DSP版を買おうか迷っていたのですが、10のままクリーンインストールできる
のならWindows 8.1 64bit DSP版を少し使ってからアップグレードしたいと思います
お盆休みに3台目の自作をする予定で、OSだけ決められずにいましたがクリーンインストールの件が分かって
全ての仕様が決まりました
感謝です
書込番号:19004224
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 8.1 64bit DSP版
Windows8.1を購入しょうか考えています
構成
cpu i7 920
マザーボード asus P6T
メモリ CFD 3G (1G×3) メモリは4G×2枚に変更予定
HDD 350G
この仕様でWindows8.1は動作するでしょうか?
MicrosoftのWindows8.1インストールアシスト?で確認しようと思ってたのですが、現在のOSがWindows XPだからなのか Microsoftのアカウントを求められて(英国で)よくわかりません。
この状態でインストール出来るでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:18919266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

普通に動きますしアップグレード(ここで言う所のインストール)可能だとは思いますよ。ただ、動かない機能など一部に障害が出るかもしれません。
HDDはSSDに換えるとPCを買い換えるほどではないと思わせるほどに体感速度は良くなります。
マイクロソフトのアカウントって
https://www.microsoft.com/ja-jp/msaccount/about/default.aspx
こんなものです。
作っておいても悪くはないと個人的には思います。アプリストアの利用がメインとなるでしょう。
書込番号:18919273 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おっと、DSP版でしたか。
ならばアップグレードではなくクリーンインストールと言うのが正確ですね。本質的にはXP→8.1なので同じことですが、とりあえず訂正しておきます。
インストールする際には必要ないHDDを外しておかないと初心者の場合は必要なデータも消してしまう可能性があるのでそこは特に注意して下さい。また、インストール対象のHDDに保存された必要なファイルは必ず別の媒体に移しておきましょう。
書込番号:18919276 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

早速の返信ありがとうございます
Microsoftの日本語サイトなら安心なのですが 何故か英語のサイトに飛ばされて訳分からなくて、、
これもXPサポート終了の結果なのでしょうか?
Microsoftホームは見れますがダウンロードなどはアカウントを求められます
書込番号:18919277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/upgrade-assistant
このページからでも英語サイトになるなら原因不明です。
書込番号:18919286 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご親切にありがとうございます
試しましたがやはり英語でアカウントを求められます
書込番号:18919292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

例えば、例えばの話でありますが、
ウイルスに感染してマイクロソフトのサーバーに入ろうとすると自動でフィッシングサイトに誘導してアカウントを盗み取ろうとされているとか...
そもそもアップグレードアシスタントのダウンロードでアカウントの入力を求められる事が臭いますね。
別のPCなどを持っていたらそちらからアップグレードアシスタントをダウンロードして下さい。ダウンロード出来たらできればUSBやSDカードを使わずにCDに焼いて対象PCにインストールしましょう。
書込番号:18919297 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のWindows8.1搭載PC(マイクロソフトアカウント登録済み)とiPhone(マイクロソフトアカウント登録なし)のどちらでもURLの日本語サイトでアカウント入力をすることなくアップグレードアシスタントの保存に成功しました。Windows7搭載PCもありますが起動が30秒ほどかかるし時間も時間なのでパス。
やっぱりXPの脆弱性を突いた攻撃やウイルスの侵入の可能性を疑ってしまいますねぇ。
書込番号:18919306 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

色々な対応していただき誠にありがとうございます
そうですか やはり危険ですね
違うPCからダウンロードしてCDに入れてみます
書込番号:18919309 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=003751
ググった結果ですがこのような操作をとりあえず試して改善すると良いですね。ではでは。
書込番号:18919312 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

xpでは8.1のアップグレードアシスタントは使えません。win7にしないと8.1のアシスタントは使えません。
なぜなんだろうと思いますが、そういう仕組みになっているんです。
書込番号:18921279
0点

ばんぶるさん こんばんわ〜
2009年6月に下記構成で自作しました。
当時は、Windows XP Proでしたが、その後Windows 7 Pro 64-bitとのデュアルブートへと進化、現在は娘宅へ嫁入りし孫たちのオモチャになっています。
その為、このPCではWindows 8.1は試しておりませんが、Win7が動作しますから多分Win8.1も動作するんじゃなかろうか?・・・と、思います。
CPU : Core i7 950 (Intel)
Motherboard : P6T Deluxe V2 (ASUS)
Memory : FSH1333D3G-T6G(DDR3-1333 CFD 2GB 3枚組)
上記PCより1年遅れて自作の下記構成のPCでは、現在Windows7 Pro・Windows8.1Pro・Windows10 Insider Preview 10158の64-bitが動作しております。
CPU : Core i7 980X (Intel)
Motherboard : GA-X58-UD5 (GIGABYTE)
TR3X6G1600C8D (DDR3 PC3-12800 2GB 3枚組)
で、どちらのマザーボードもIntelの[X58]チップセットですから、Win8.1が動作するんじゃないかと。
>MicrosoftのWindows8.1インストールアシスト?で確認しようと思ってたのですが
それよりも、いっそのこと「Windows10 Insider Preview」を試されたほうがベターだと思いますが如何でしょうか・・・・。
【Windows10 Insider Previwe DLサイト】
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/preview-iso
書込番号:18923969
1点

ご親切感謝いたします
なるほどです
一応MicrosoftホームにはVista XP をWindows8.1にするにはの所にアシスト使うようにと記載されてたのですが、
書込番号:18924722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご親切感謝いたします。
おなじマザーボードでWindows8.1でご使用されてる方がいらっしゃって安心しました
とりあえずWindows8.1 DSP版を買ってみました。ありがとうございます
XPが入ってるPCに自分がクリーンインストール出来るかの不安はありますが やってみます ありがとうございます
書込番号:18924749 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 8.1 64bit DSP版
Windows8.1 64bit Proです。
現在ユーザー3つで使用していますが、
ユーザーを選択する画面時のマウスの設定を変えれないものでしょうか?
マウスのスピードを変えたい(遅いから早くしたい)のですが、どこに設定があるのでしょうか?
もちろん各ユーザーでログインすればマウスの設定ができますが、
それは各ユーザーでログイン後のマウスの動作であって、ユーザー選択時の共通?の
マウス設定ではないので、これをどこで設定できるのかわかりません。
#設定はなく、固定の気がしますが。。
ご存じの方ご教授お願いします。
0点

レジストリのHKEY_CURRENT_USER以下でのマウスの設定を参考に、
HKEY_LOCAL_MACHINE以下でマウスの設定を探してみてはいかがでしょうか?
書込番号:18909029
0点

格闘技やろうさん
回答ありがとうございます。
HKEY_LOCAL_MACHINE以下にマウスの設定が見つけられませんでした。。
書込番号:18912025
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 8.1 64bit DSP版
Windows10 Pro Insider Preview を試験的にWindows Update からインストールして使用しています。7月29日正規版が発売した時には、どうしてインストールしますか?お尋ねします。
1点

kannsaidasuさん こんにちは。 7月29日でしたかね。
私はまだWondows7です。毎週月曜日にクローンしてます。
Windows10をinstallする日は、予備HDDに入れて様子を見るつもりです。
いざとなれば、Windows7のHDD/SSDに入れ替えます。
書込番号:18866469
2点

「Windows 10 Insider Preview」の使用期限は10月末なので一旦削除し、製品版をインストールする必要があると思います。
書込番号:18866478
2点

Windows7や8.1からの無料アップデートでないのなら、製品版を買ってクリーンインストールするしかないと思います。
書込番号:18866509
1点

WIN10 IP は事前にアンインストールしておきましょう!
http://blogs.technet.com/b/cs3_windows/archive/2015/02/06/w10tpuninst.aspx
こんなのが参考になるかも・・・
書込番号:18866697
2点

1.Windows 8.1 64bit DSP版をクリーンインストールする。
2.Windows 8.1 Update 64bit 、Windows Update を実施する。
3.Windows 10 home 64bit にアップグレードする。
書込番号:18866979
2点

沢山の皆様方から、貴重な参考アドバイスを頂き有難うございます。
この度は、Windows7 Profesional から・・Windows10 Pro Insider Preview を試験的にWindows Update からインストールして使用しています。
噂では、現時点でWindows10を前のOS(Windows7)には(前のOSに戻すで)簡単に戻せるそうですが、その時は「Micrsoft Office」など追加ダウンロードしたソフトが削除されてると聞きましたが本当ですか?お尋ねいたします。
宜しくお願い致します。
書込番号:18867100
0点

アリャー!
Windows 8.1 64bit DSP版 とは,何の関係もない ???
Win10 で インストールした,アプリは当然 引き継げないでしょう。
書込番号:18867163
1点

残念ですが、沼さんが回答されているように Windows7 Pro 64bit sp1 をクリーンインストールして、追加ソフトを再インストールするしかないでしょう!
書込番号:18867456
2点

win 7 HPですが、10のプレビュー版の画面を見ると右下にproの表示が出ています。今だけだと思います。おためし版なので。
IMEがよくなっていますね。これ、win7 8.1でも使えたらいいなぁーと思いました。ぜんぜん変換感度が違います。別ものみたいな感じです。
書込番号:18893495
0点

少々気になる,この記事,
「Windows 10」はISOのプレビューからも無料アップグレード可能
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1506/21/news018.html
書込番号:18893542
1点

沢山の皆さま方々からの貴重なご意見等有難うございました。
色々検討しながら・・・Windows10を試験的に5月から使用していましたが。6月22日までは それなりにWindows8.1の挽回との評価でしたが6月23日の自動更新アップでの・・・内容が余りにも使いつらく幼稚、最悪のOSでした。
依って直ぐWindows10は削除しました。
7月29日での期待は難しい・・・・だろう。まあ〜Windows8.2では!
書込番号:18917574
0点

kannsaidasuさん こんばんは。 了解。
私も当分 現状維持のWindows7。
次回の新OSを待ちます。 12?
書込番号:18917938
0点

俗に,「只より高いものはない」と申しますが,
Windows 10 無償で入手できる期間中に貰っておきましょう!
使うかどうかは,その次ですから ・・・
書込番号:18919298
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




