

このページのスレッド一覧(全47スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 9 | 2014年11月3日 19:04 |
![]() |
2 | 5 | 2014年9月9日 22:39 |
![]() ![]() |
4 | 6 | 2014年9月2日 15:25 |
![]() ![]() |
4 | 14 | 2014年8月31日 10:59 |
![]() |
1 | 5 | 2014年8月15日 18:09 |
![]() |
4 | 4 | 2014年8月14日 13:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8.1 64bit DSP版
ここで聞くのは場違いかもしれませんが、MacにBootcampさせるために、windows8を購入しようと検討しているのですが、ここと同じものと思われるものが、ヤフオクに格安で出品されています。その説明では、インストールも問題ないように記載してありますが、実際はやっぱり怪しいものなのですか?それとも、出品者の好意で格安で提供されているものなのでしょうか?
0点

例え一般的な値段と比べて安かったとしてもそこに好意があるとは私は思わない
出品者にも意図があるからそうなってるんだと考えます
あとご利用は自己責任です
書込番号:18123434
3点

例えば、知人に「これもう使わないから千円でいいよ」とかというのならわかるが、ヤフオクにわざわざ出品してくるほどの人物が好意で手間を掛けてまでするわけがない。
最初は認証が取れるかもしれないが、後で使えなくなることがほとんどです。
書込番号:18123494
3点

【Windows】海賊版総合スレ【Office】 Part 5
というのを見てきてみては。
書込番号:18123683
3点

>>実際はやっぱり怪しいものなのですか?それとも、
>>出品者の好意で格安で提供されているものなのでしょうか?
どっかからゲットしたライセンスを売ってるらしい。
ライセンス認証を通ったり通らなかったりするらしい。
ライセンス認証が通らないと文句を言うと再度送って来るらしい。
WindowsのCD(DVD)ではなく何故かプロダクトキーだけ売っているらしい。
WindowsのCD(DVD)だけ売っている場合は何故かプロダクトキーが付いてないらしい。
行為で格安で売っている場合は、そのほとんどはDSP版やパッケージ版の中古などです(たぶんそれでも5000円くらいはすると思う)。
書込番号:18123772
5点

好意ね。
好意で格安で売っている場合は、そのほとんどはDSP版やパッケージ版の中古などです(たぶんそれでも5000円くらいはすると思う)。
書込番号:18123778
2点

win7のDSPを落札して使っているけど不具合もなく普通に使えていますょ。マイクロソフトからは偽物ですというのは着ていません。怪しいものも実際あるけれど、落札者の評価を読んでみると良いでしょう。
ただ、プロダクトキーだけのものは、判りませんし、デルなどのメーカー添付ディスクも、どうなのかは判りません。
win8.1ならお店で買えるから、そのほうが言いかと思います。win7は、その頃、お店で買えなくなっていたので、オクで手に入れるしかてだてがありませんでした。アマゾンにもあったけど高額過ぎと感じました。
オクも手に入れてみるまでは、ほんとのところは判りません。外れはめったにはないけど......
書込番号:18123850
2点

ヤフーのトラブル口座リストに載っていませんか?
商品自体届かない事も…
書込番号:18124006
2点

みなさん、ありがとうございます。
やっぱり怪しい可能性が高いのですね。
リスクよりも安全性優先で行きたいと思います。
書込番号:18126684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 8.1 64bit DSP版
Windows 8.1 64bitを使用しております。
最新のWindows Updateも行っております。
一昨日デスクトップPCをシャットダウンし、コンセントもOFFにしました。
今日PCを立ち上げたら、自動接続にしていない無線LANが接続状態となっておりました。
いつもは接続状態じゃないのにおかしいな、と思い色々調べると、イベントビューアからシャットダウンの有無などが確認できるとのことだったので、イベントビューアをみるとどうも電源OFFではなくスリープになっていたようでした。また、今日の起動もイベントビューアではスリープからの復帰になっていました。
ここで質問なのですが
@Windows8.1だとシャットダウンがスリープ扱いになることはあるのでしょうか?
AデスクトップPCでコンセントをOFFにしても、イベントビューア上のスリープは継続されるものなのでしょうか?
なんとなく気になったので質問させていただきました。理由や原因と思われることをご存じの方は教えて下さい。
0点

>@Windows8.1だとシャットダウンがスリープ扱いになることはあるのでしょうか?
ユーザーの勘違いの可能性が一番高いですが…
>AデスクトップPCでコンセントをOFFにしても、イベントビューア上のスリープは継続されるものなのでしょうか?
メモリの内容などは、HDDに保存されますので。スリープ状態からの復帰が可能です。
ただ。PC内のボタン電池を消耗するので。長期間使わないということでもなければ、コンセントまでOFFにする必要はありません。最近のPCなら、待機電力もごく僅かです。
「ERP lot6」当たりで検索を。
書込番号:17915597
1点

ディスプレイの電源が切れた状態でスイッチ押してシャットダウンしたつもりになってたに1票。
書込番号:17915767
0点

Windows 8.1をスリープではなくシャットダウンしたいのであれば、下記Webサイトが参考になるかと思います。
http://imagingsolution.net/program/windows8/compleat-shut-down/
書込番号:17915904
0点

現在お使いの「シャットダウン?」だと思っているのは、先の方のコメントの通り(シャットダウンでなくスリープ)だと思います。
下記リンク( 高速スタートアップを無効にする )を実行することで、従来通り( Windows7 同様 )の「シャットダウン」が出来ます。
また、電源オプションの電源ボタンとカバーの設定で、「電源ボタンを押した時の動作」を「シャットダウン」にすることで、電源ボタンの操作で「入/切」できます。( 他の家電と同様 )
ちなみに、わたしは同様の設定で使っていますが、慣れたら便利だと思います。
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=4510-1672
書込番号:17917535
1点

皆様ご回答有難うございます。
スリープになっていた件については私の勘違いかもしれません。
小心者ですので「もしかしてウイルスか?」とか思っていたのですが、変に考えないようにします。
書込番号:17919042
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 8.1 64bit DSP版
Windows Updateのダウンロード中にインターネット接続を遮断してもUpdateには問題ないのでしょうか?
ダウンロード途中にネット回線を遮断すると、ダウンロードを再開してもUpdateデータがきちんとダウンロードされないような気がするのですが......
書込番号:17891917 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>Windows Updateのダウンロード中にインターネット接続を遮断してもUpdateには問題ないのでしょうか?
>更新が完全にダウンロードされる前にインターネットを切断した場合は、次回インターネットに接続したときに、ダウンロード処理が続行されます。
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc780490(v=ws.10).aspx#BKMK_Howlong
(URLをコピペして下さい)
書込番号:17891956
1点

>ダウンロード途中にネット回線を遮断すると、ダウンロードを再開してもUpdateデータがきちんとダウンロードされないような気がするのですが......
他のダウンローダーもそうですが、完璧な再開を期待せす、Windows Updateの最中は、通信が途絶えないように注意した方が無難です。
マイクロソフトが、Fixitを提供していることからも、うまくいかないことがあることを知っているのです。
書込番号:17891994
1点

レジュームする仕組みになってて、みんな気にしないで使ってるけど失敗する可能性がゼロとは言えない。
そもそもMSの作るソフトに完璧なものはないので。
未だにWindows Updateで起動不能とか平気でやってるしね。
書込番号:17892865
1点

間違った回答に good answerがついてる。
本当ならpapic0さんが正しいのに。
要するに嘘でも質問者を安心させる方がありがたがられるということだ。
書込番号:17893634
0点

質問者がグッドアンサーと解決済を決めるしくみなので仕方ないですね!(汗)
書込番号:17893717
1点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 8.1 64bit DSP版
すべてを削除して Windows を再インストールする
を使って自作したPCを初期化しようと思っているのですが、Windowsの認証は再度必要になるのでしょうか?
サイトによって意見がまちまちなので調べてもわかりませんでした。実体験など教えていただけると助かります。
書込番号:17878474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

認証そのものはクリーンインストールのたびに毎回必要です。
ハードウェアに変更がなければ、電話認証をする必要はありません。
書込番号:17878497
0点

使用しているOSはWindows8.1です。
今のパソコンは2台目でしたので、電話認証で認証しました。
書込番号:17878501 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカー製PCで行なった時は勝手に認証されていたのですが、今回の私の場合は再度電話で認証する必要があるのでしょうか?
書込番号:17878555 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電話認証になる基準はマイクロソフトは公表してないので
確実なところはわかりませんです
ネット回線に接続してクリックで勝手に認証で終わるかもしれないし
もしかしたら電話を要求されるかもしれません
というのが答えになります
書込番号:17878584
1点

仮に再度電話認証になった場合ですが、Windows OSのライセンス移行台数や認証登録回数などは制限があるものなのでしょうか?
書込番号:17878622 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

移行回数や認証回数は関係ありません
1ライセンスを1台で使ってる限り問題はありません
電話認証でも音声ガイダンスとプッシュボタン操作だけと
オペレーターと話した上で認証って言うのがあると思うのですが
仮にオペレーターまで行った場合でも
前に使ってたPCからは削除して再インストールしたことなどをきちんと話せば認証してくれます
(付随していろいろ質問されるケースがありますがわからないことは素直にわからないといえばいいです)
書込番号:17878646
2点

>すべてを削除して Windows を再インストールする
少々早とちりしていました,「Windows 8.1 64bit DSP版」自作PCから・・・てっきり,
クリーンインストールのことかと思ったもので・・・
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_8-system/%E3%83%AA%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B7/f13a4861-d0c1-4b5e-84a7-64a5f1e295d5
辺りを参照してください!
失礼いたしました!
書込番号:17878699
0点

やってみたところライセンス認証は維持されておりました。
皆様ありがとうございました。
書込番号:17878889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あ、すみません。クリーンインストールというのは勘違いですね。
>ライセンス移行台数や認証登録回数などは制限があるものなのでしょうか?
DSP版は、DSP版を買うときにセットで購入したデバイスを使用していないPCでは使用できないライセンスです。
たとえばハードディスクをセットで購入したら、そのハードディスクを接続して認識されていないPCでは
ライセンス上は使用できません。(最初のインストールの認証でハードウェアに紐付けられます)
無制限ではないので、注意してください。
書込番号:17879062
0点

>DSP版は、DSP版を買うときにセットで購入したデバイスを使用していないPCでは使用できないライセンス
Windows8ではそういう概念はないと思う
http://www.microsoft.com/ja-jp/atlife/tips/windows/windows8/017/default.aspx
「単体パッケージ版」は Windows 8 からの製品であり、Windows 7 以前では「パーツバンドル版」という製品 ( PC を構成する主要パーツと一緒に購入する方法) があります。
書込番号:17879322
0点

oh...「おじいちゃん、それはWindows7まででしょう」というやつですね。
二重にボケてました。。。フォロー感謝です。
書込番号:17879775
1点

三重のボケってあるのかな? ^^
最近のOSはwindows7でも単体で販売している物があります。
しかも安いっ
最新の情報を知った者が得をする場合が多いようです。
書込番号:17880029
0点

余談ですが…
違う種類のUSBメモリ等を多数接続しデバイスを認識させると、それだけでWin8は再認証になりました。
認証窓口で、USBメモリ等を複数使用してもこんな事があるのかと質問したのですが、明確な回答はされませんでしたね。
その後、OS再インストールして再認証してからは、この現象が無くなったのでバグだったんだと思ってます。
USBメモリだけで無く、外付けデバイスを何種類も使用すると同じように起きた現象だったのではと推測してます。
※WindowsUpdateしないとWin8.0では今でも同じように再認証を要求されるかもしれません。
書込番号:17886630
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 8.1 64bit DSP版
先般Win8.1の使い勝手について教えて頂いた者です。やっと時間が取れたので、1台組み上げSSDにWin8.1 64Bitをいれて起動。さすがに早い。Bios画面がじれったくなる位です。しかし、HDDを認識しないではないか! いろいろ試してDeviceManagerを開くとHDDは正常に動作していると言う。でも、PCを開くとまったく見当たらない。やむなく、いったんSSDを外してHDDのみにして、Win8.1のDiscよりFormat。その後SSDから再起動のところLocalDiskが表示されたので、改めてHDDをFormatしましたが、ここで問題。 領域が分けられないではありませんか。 いっそもう1台HDDを増やした方が安全安心かもしれませんができれば領域を別けたいので 手順を教えていただけますか?
0点

コンパネ>管理ツール>コンピューターの管理>ディスクの管理
ここまできたら、当該ディスクが表示されると思います、
ここで当該ボリュームを右クリックして>ボリュームの削除・・・・・・いったん削除します。
ここから
当該ボリュームを右クリックして>フォーマットしますが ここで大きさを指定してやります。
要するにフォーマット時に作りたいドライブ容量を指定できるわけです、残った領域は未使用領域ですが、
改めてその部分でフォーマットすれば別のドライブにできます。
書込番号:17837020
0点

↑ この方法はHDDにデータが全く入っていない場合ですy
もしデータが入っているのならどこかに待避させてから行ってください。
書込番号:17837030
0点

もう一つのやり方は
上のボリュームの削除のところで、削除でなくボリュームの縮小としたほうが速いかもしれません。
現在の1パーティションを縮小してやれば空き領域ができるので、改めてその部分を新しいドライブとして作成してやると、
結果的に2つのドライブが完成。
書込番号:17837064
0点

ディスクの管理で領域解放してから領域確保。
書込番号:17837135
0点

早速のご回答ありがとうございます。
領域縮小のやりかたで、無事領域確保ができました。初期化して再Formatより使い勝手が良いですね。Systemがあっても領域確保できるのは大変良いです。(今回は真っ新なHDDを領域別けしたのですが) 古くなって硬化気味の頭にはSystemやDeviceのいじり方に戸惑いますが、Win8.1は自分なりにCustomizeすれば結構使い易く、評判ほど悪くないという印象です。
特にSSDの威力は素晴らしくCore i5 と相まって PhotoShop CS5 が楽々と操作できます。 早晩共用の C2D機も入れ替えですね
書込番号:17837582
1点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 8.1 64bit DSP版
自作パソコン4台所有。それぞれに4枚の Windows 8.1 64bit DSP版をインストールしたのですが、プロダクトキーをメモしてなかったので、どのPCがどのプロダクトキーか解りません。PCのプロパティでプロダクトIDは表示されますが、インストールした時のIDと、異なっています。今後、再認証する機会があると思うので、どなたか、プロダクトキーを知る方法を教えてもらえないでしょうか。よろしくお願いします。
0点

>Windows 8 Product Key ViewerはWindowsのプロダクトキーを表示してくれるソフトです。
http://all-freesoft.net/system8/systeminformation/windows8productkeyviewer/windows8productkeyviewer.html
書込番号:17829105
1点

キハ65さま、早速の返答有難うございました。実行して、プロダクトIDわかりました。それにしても、色々なソフトあるんですね。感心しました。
書込番号:17829169
1点

在り難いソフトですけど、悪用されないようにお気を付けて。
(それを知った人が悪意でそのプロダクトキーを使うことができるので)
書込番号:17829373
1点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




