D610 ボディ のクチコミ掲示板

2013年10月19日 発売

D610 ボディ

  • 有効画素数2426万画素のニコンFXフォーマットデジタル一眼レフカメラ。すぐれた描写力と高速連続撮影約6コマ/秒の機動力を備えている。
  • 上位機種と同じ画像処理エンジン「EXPEED 3」を搭載。忠実な描写と鮮やかな色再現、広いダイナミックレンジを実現し、高感度撮影ではノイズを抑える。
  • 7点がf/8対応の高密度39点AFシステムにより、スムーズなAF撮影が可能。多彩な表現を可能にする1920×1080 30pのフルHD動画を撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥43,500 (30製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2466万画素(総画素)/2426万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:760g D610 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D610 ボディの価格比較
  • D610 ボディの中古価格比較
  • D610 ボディの買取価格
  • D610 ボディのスペック・仕様
  • D610 ボディの純正オプション
  • D610 ボディのレビュー
  • D610 ボディのクチコミ
  • D610 ボディの画像・動画
  • D610 ボディのピックアップリスト
  • D610 ボディのオークション

D610 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月19日

  • D610 ボディの価格比較
  • D610 ボディの中古価格比較
  • D610 ボディの買取価格
  • D610 ボディのスペック・仕様
  • D610 ボディの純正オプション
  • D610 ボディのレビュー
  • D610 ボディのクチコミ
  • D610 ボディの画像・動画
  • D610 ボディのピックアップリスト
  • D610 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全303スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D610 ボディ」のクチコミ掲示板に
D610 ボディを新規書き込みD610 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

標準

Win10対応状況速報

2015/07/30 20:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 ボディ

早速Windows10をインストールしてみました。
互換性情報をアップいたします。

Adobe Photoshop Lightroom 5 互換性あり
Adobe Photoshop Elements 9 互換性あり
DxO FilmPack 2 互換性あり

Microsoft Camera codecは標準で実装されています。 D610 NEFファイル表示可

※ただいま、Microsoft Edgeから書き込み中です。

書込番号:19012000

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4329件 D610 ボディの満足度5

2015/07/30 20:04(1年以上前)

誤:Adobe Photoshop Elements 9 互換性あり
正:Adobe Photoshop Elements 11 互換性あり

パーション間違えました。

書込番号:19012006

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/07/31 14:47(1年以上前)

一瞬びっくりしました。
Adobe Photoshop Elements は「10」より64ビット対応、
「9」は32ビット板OSでしか使えませんよね。

ところでWindows10の使い心地はいかがどす?
ウチは「8」(8.1)が嫌いで半年前に「7」を購入したばかりどす。


書込番号:19014140

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4329件 D610 ボディの満足度5

2015/07/31 20:57(1年以上前)

>ヒカル7さん

こんにちは、実は今はW7から書き込んでいます。
W10からW7への復元は5分位でした。

いゃ〜だめでした。早すぎましたょ。W7は快適です。

書込番号:19014872

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/08/03 09:59(1年以上前)

ファンタスティック・ナイトさん今日は。

やはりWindows10はまだ早過ぎましたか。
半年ほど様子を見て、
アップデートするかどうか決めるほうが
良さそうですね。

ありがとうございました。

書込番号:19021812

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4329件 D610 ボディの満足度5

2015/08/06 21:29(1年以上前)

こんにちは、

徐々にではありますが、非互換アプリやハードウェアの対策方法が固まってきました。
一度W7に戻してしまっているので追加の検証は出来ていませんが、大きな不具合は回避できそうなところまで来ました。
どうしても回避できなかったのはPowerDirector9だけでしたが、今Amazonで15%オフセールしているのでPD13買おうか悩んでいます。本当はPremire Elements14が発売されたらそっちが良いです。

今まではD610やコンデジから画像の取り込みをW7の標準機能を使用していましたが、これはLightroomのダウンローダを使うことで動画を除いて同じ振り分けが出来そうです。

世の中の足並みが揃うのは早くて10月頃でしょうね…。

書込番号:19030853

ナイスクチコミ!1


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件Goodアンサー獲得:37件

2015/08/15 22:27(1年以上前)

たぶんGoogle系のソフトが動かないように嫌がらせをしてくると思うぞ。

書込番号:19055186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4329件 D610 ボディの満足度5

2015/08/18 22:42(1年以上前)

W10対応のFireFox v40がリリースされました。Google Cromeはどうなのでしょうか?
すでに累積アップデートが出てますし、多少は安定して来たのではないでしょうか?

W10はわりと良いですよ。

書込番号:19063432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

どっちがいい?

2015/07/17 22:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 24-85 VR レンズキット

クチコミ投稿数:11件

D800EやD800と比べて高感度での撮影や風景写真で画質を比べてどちらが良いか教えて下さい。
また、操作のしやすなども教えてください。 重量などは気にしていません。

書込番号:18975649

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:75件

2015/07/17 23:23(1年以上前)

610となら、750の方が良いのでは?

書込番号:18975729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 D610 24-85 VR レンズキットのオーナーD610 24-85 VR レンズキットの満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2015/07/17 23:25(1年以上前)

すれ主さんへ
D800の板の方が良いですよ、、、、
板、ちがい?

書込番号:18975735

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:75件

2015/07/17 23:32(1年以上前)

ちなみに…

>操作のしやすなども教えてください。

個人的には、7000の流れを汲む機種より800系の方が使いやすいと思います。

書込番号:18975753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/07/18 03:34(1年以上前)

前に話題になりましたが、D810のほうが、D610より、高感度が優秀(ノイズが
少ない)だったですね。

一般的には、画素数が多いほうが高感度性能が悪いのですが・・・

D800シリーズのセンサーは優秀なんですよ。ニコンが設計して、ソニーが
製造しているそうです。

書込番号:18976130

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/07/18 04:18(1年以上前)

ぼちぼち。。さん
さわってみたんかな?

書込番号:18976156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19901件Goodアンサー獲得:1244件

2015/07/18 07:17(1年以上前)

ぼちぼち。。さん

> D800EやD800と比べて どっちがいい?

どっちでもなく、D810がよろしいかと思います。

書込番号:18976318

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2015/07/18 08:01(1年以上前)

D800の高感度はあまり良くないですよ。条件次第では、ISO800とか1200程度でもシャドウ部のディテール崩れが目立ちます(D610比)。高級機だから特に優秀とかいうことはありません。でもノイズはRAWソフトでかなり消せます。
風景で高画質を得るには、まずレンズにお金を掛けることだと思います。D800の中古はD610の新品より安いので、D800でも良いでしょう。

書込番号:18976413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38446件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2015/07/18 08:15(1年以上前)

高感度ならD600系/D750です。D800系は劣ります。
画質は同じですが、用途によっては高画素数のD800系に軍配。

使いやすさは中級機D800系が良いです。
D600系は入門機ですから、AFポイントなどが少ないとか、サブ機向き。
D750は上級機から貰った機能を備えていますので、そこは向上しています。

書込番号:18976442

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5188件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2015/07/18 08:17(1年以上前)

高感度活かしたいならD750
繊細さ欲しいならD810

ただ・・・どちらも活かそうと思えば、それなりのレンズ必要になります。

左肩の操作が大きく違いますが、一桁機の流れからならD800系、中級機からの流れならD750やD600系とかです。


今からD800/D800EとD610を選ぶのですか?
高繊細さ、高感度を意識するなら、もう少し調べてみたら如何でしょう。

でわでわ〜

書込番号:18976447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 D610 24-85 VR レンズキットのオーナーD610 24-85 VR レンズキットの満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2015/07/18 08:46(1年以上前)

精緻さ、繊細さ、を求めるのならば、まずはレンズ命です。
ボディうんぬんよりもレンズです。
カールツアイスの中から選ぶよりほかないでしょう。
まずは、レンズを考えましょうかね。ボディは二の次です。

書込番号:18976495

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ42

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 広角レンズの選択について

2015/07/14 17:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 ボディ

皆様初めまして。最近D610を購入し、28/1.8gとノクトン58/1.4で撮影を楽しんでいるのですが、より広角側のレンズを検討するに当たって投稿させて頂きました。
一応純正品で(初心者の為サポートを考えて)検討しており、18-35/3.5-4.5ED若しくは16-35/f4gで考えているのですが広角端の16mmと18mmの差はやはり大きいものでしょうか?
もちろんVRの有無やf4通し等性能差もあるのでしょうが、価格差もあるので気持ちは18-35に傾いていますがイマイチ踏ん切りがつかないので是非皆様のご意見を頂ければと思います。

書込番号:18965796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24964件Goodアンサー獲得:1703件

2015/07/14 17:35(1年以上前)

広角での2o差は大きいですよ。

どこまで必要かでまずは決めた方が宜しいかと。
ただ単に広角と考えていると、失敗することも…
広角になる程撮影も難しくなしますが…
その辺はどうですか?

書込番号:18965815

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/07/14 17:39(1年以上前)

16-35/f4gって、すっごくよく写るって評判わ聞かないね。  (−−)>

書込番号:18965828

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:45254件Goodアンサー獲得:7624件

2015/07/14 17:51(1年以上前)

にっこーる揃え隊さん こんにちは

2mmの差は大きいとと思いますが 18mmでも十分超広角ですし 予算が厳しいのでしたら 18-35mmでも十分だと思いますよ。

書込番号:18965851

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:1639件

2015/07/14 18:34(1年以上前)

ただ単に広い範囲を写したい場合2mmの差は大きく16mmでもモアった感じでしょう

超広角でパースを生かした写真表現が目的の場合は24mm以下であれば可能で
20mm(18mm)もあれば十分です

画角以外に最短撮影距離とかも短い方が良いです


ニコンのレンズ構成は解りませんが20mm単とかどうですか

書込番号:18965941

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9831件Goodアンサー獲得:1253件

2015/07/14 18:40(1年以上前)

スレ主さん

私なら、18-35mmに行くと思います。確かに2mmの差は大きいけど、それを活かす撮影できるかと言えば、かなり疑問。
また18-35mmは最新設計ということもあり、描写力も高画素機を念頭に置いて設計開発されているので、描写力は高いとの評判。
参考リンク
http://magazine.kakaku.com/mag/camera/id=1095/?lid=exp_iv_102275_K0000463205

一方、16-35mmもナノクリVRで魅力ですが、こんな超広角でVRって、どういう時必要?と。。
夕方でかなりSSが落ちてくるときの手持ち撮影?
う〜ん、自分にはナイナイと思えます。
それに、ここまでの価格を払うなら、思い切って12-24mm/2.8に行った方が、大三元ツモになるし・・(笑)

あと、スレ主さんのお持ちは皆単焦点なのですか?
だったら20mm単焦点の方が、描写力高いと思うのですが、今回ズームが良いのでしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000693266/
レビューの作例いくつか見ましたが、なかなかいい描写に思えました。

書込番号:18965961

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/07/14 18:43(1年以上前)

>広角端の16mmと18mmの差はやはり大きいものでしょうか?

広角での2mmの差は大きいと思いますが、どこまで写したいかにもよると思います。

ちなみに
16mmの方の画角は107度で
18mmの方の画角は100度です。

この7度の差が我慢できるのでしたら
18-35/3.5-4.5EDでもいいかなと思います。


純正が一番いいのは当然ですが、予算も考えるとレンズメーカーもいいかなと思います。
レンズメーカー製でも、レンズメーカーがきちんとサポートしてくれます。

シグマ12-24mm F4.5-5.6 II DG HSM [ニコン用]
http://kakaku.com/item/K0000280443/
なら、16mmどころではなく、超広角の12mmまでカバーします。
18mmと12mmの差は大きいので、こちらのレンズにしてもいいと思います。

また、
トキナーAT-X 16-28 F2.8 PRO FX 16-28mm F2.8 [ニコン用]
http://kakaku.com/item/K0000125504/
というのもあります。

書込番号:18965967

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/07/14 19:34(1年以上前)

自分がニコンユーザーなら、、、広角欲しいなら、、、14-24買います。予算はわかりませんが遠回りは結局、、、

書込番号:18966104

ナイスクチコミ!2


紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:130件

2015/07/14 19:35(1年以上前)

こんばんは。
デジカメinfoの記事です。
参考になると思います。
http://digicame-info.com/mt/mt-search.cgi?search=AF-S+NIKKOR+18-35mm+f%2F3.5-4.5G+ED&IncludeBlogs=2
私は上記の記事や雑誌、写真サイト等を参考に描写性能が高く軽量な18-35mm f/3.5-4.5Gを注文しました!
でも、注文してから1ヶ月以上経ちますが、いまだに届きません・・・

書込番号:18966106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2015/07/14 20:19(1年以上前)

短時間にたくさんのレスを頂きありがとうございます。漠然とした質問となっていて申し訳ないです。

okiomaさん
確かに28mmで撮っていてもあとで見返すと主題がはっきりしない場合が多々あります。18mmでも私には持て余してしまうかもしれません^^;

ありが〜とさん
そうなんですね。一応PHOTOHITOで各レンズの作例を見てみたのですが私にはどちらも素晴らしい写りに感じました。やはり18-35の方が無難ですかね。

もとラボマン 2さん
背中を押して頂くご意見ありがとうございます。皆さんの意見からも16mmはちょっとオーバースペックかな、と感じています。

gda_hisashiさん
ニコンのレンズは28mm/1.8gと70-300/4.5-5.6のみです。広角レンズ特有の強いパースが効いた写真に興味があったので20mmでも十分とのことで参考になります。20mm/1.8gも検討してみます!

Paris7000さん
参考になるリンクを貼って頂きありがとうございます。確かに私には18mmで必要十分かな、と思います。手持ちのレンズは望遠側以外は上記の単焦点のみしか持っていません。一応自転車でポタリングする際にレンズ一本で気軽に持ち歩けたらと思いズームレンズを考えていました。しかしgda_hisashiさん、Paris7000さんお二人推奨の20mm/1.8gも検討してみようと思います。

フェニックスの一輝さん
画角の7度の差がどの程度大きいのかわかっていないのですがこの後調べて見たいと思います。ご提示頂いたシグマ、トキナーのレンズも調べて見たいと思います。

しんちゃんののすけさん
ニコンの14-24/2.8はとてもいいレンズのようですね。ただ、せっかくオススメ頂いたのですが予算もありますがあの剥き出しのレンズの取り扱いに気がいってしまい撮影に集中できなそうで・・・慣れればたいしたことないかもしれませんがね^^;

紅葉山さん
ご購入おめでとうございます。一ヶ月も届かないと私だったらやきもきしてしまいそうです。リンク先の評価いいみたいですね。参考になりました!

書込番号:18966208

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2015/07/14 20:24(1年以上前)

明日最寄りのヨドバシで実機を確認してこようと思います!オススメ頂いた20mm/1.8g、シグマ12-24、トキナー16-28、14-24(冷やかしで終わる可能性大ですが^^;)も試してみます。拙い質問へのご回答本当にありがとうございます。

書込番号:18966229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19901件Goodアンサー獲得:1244件

2015/07/14 20:26(1年以上前)

にっこーる揃え隊さん

> 16-35/f4g

VRとナノクリが搭載されています。
三脚使う前提ですと、VR無くても良さそうですが、ナノクリ含めおまけかも。

10年以上前に、このレンズが存在していたら、買ってかかも。

私は、17-35/2.8で我慢して使っています。

書込番号:18966235

ナイスクチコミ!0


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2015/07/14 20:52(1年以上前)

超広角は一度も使って見た事がない画角ですよね?
その2o、自分には必要無いかどうかなんて
今は判断出来ないのが普通の感覚だと思います。

予算が間に合うのでしたら
短い方(16-35)を買ってみてはいかがでしょう?
自分なりの答えが見えると思います^ ^

16-35がにっこーる揃え隊さんに合わなければ、
売っても良いですしね。
その結果、周り道して18-35を手にしたとしても
きっと納得して使えると思います。

僕は以前にDxの10-24oを使っていましたが、
画角的にはとても楽しかったですよ^ ^

今は自身の用途やサイズや予算やラインナップを考えると
2oの差は有っても僕は18-35が欲しいかなぁと思っています^ ^
画質に関しては比べたことが無いので分かりません( ^ω^ )

書込番号:18966322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:20件

2015/07/14 21:48(1年以上前)

こんばんは

広角だとナノクリ欲しケド
それだけのために16−35は
もったいないかな
ならいっそ14−24いったほうが
シアワセかも

最後まで行くんなら・・・

書込番号:18966528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/07/14 22:03(1年以上前)

2oはメッチャ大きいですよ(>_<)

14-24をオススメします(^-^)/

書込番号:18966591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2015/07/14 22:14(1年以上前)

私はD600と16-35mmf4 vRのユーザーなんで、確かに後発の18-35mmは評価は高いですが、やはり2mmの差はかなりおおきいし、VRがあるのもシャッター速度を手持ちで遅くできる分撮影方法に広がりが出るので、16-35mmをお勧めします。

18mmってよくあるキットレンズでもある画角じゃないです、平凡、でも16mmは如何にも広角で楽しいですよ。ちょっとこのレンズ開放だと16mmでは周辺流れますけど。

街中のスナップ撮影で少しシャッター速度落として被写体以外をブラして被写体を際立てたりとかVRがあると便利です。あと意外なことにこのレンズ人物写すと瞳が綺麗に写ります。なんかとっても澄んで写ります。

書込番号:18966636

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:21件 ”ぽよりん”の写真集 

2015/07/14 23:49(1年以上前)

16-35/4と18-35/3.5-4.5は購入前、自分のD800持参でニコン銀座で試写させてもらいました。
2mmの差は大きいけれども、描写の差は、目が節穴なので分かりませんでした。

写りはもしかしたら18-35/3.5-4.5のほうがいいかもって思いましたが、2mmの差をとって16-35/4にしちゃいました。

デビュー戦の写真を価格.comの16-35/4のところに載せてます。3-4枚目が16mmです。
たまたまですが、デビュー戦が夜景なので手持ちでVR!
VRの威力はすごかった。
↓↓↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000089612/Page=3/SortRule=2/ResView=all/#17021886

書込番号:18966994

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2015/07/15 10:03(1年以上前)

皆様おはようございます。さらにレスを頂いて優柔不断に拍車をかけています。

おかめ@桓武平氏さん
三脚はこれから購入予定なので手持ちでしか撮ったことがないのです^^;お恥ずかしい限りです。なので私にはVRの恩恵は大きいかもしれないですね。

Ramone2さん
はい、今までの1番広角だとコンデジの24mmが最も広角です。使いこなせているかは甚だ疑問ですが不足を感じるシーンはそこまで多くなかったです。私は目が節穴なのか画質はそこまで差を感じていないので今日触ってみて16mmと18mmの差を見てきたいと思います。

歌って踊れるしょうゆ顔さん
14-24に突っ込むのが1番賢い選択なのかもしれませんね。しかしなかなかの値段・・・私の懐事情では来年辺りの購入になってしまいそうです^^;

☆M6☆さん
ここにきて14-24を推す方が多くてちょっと思案中です。ただやっぱり剥き出しのレンズは怖いですね。

コメントキングさん
16-35を使用中とのことで参考になります。現状手持ち撮影のみなのでVRでどの程度までシャッタースピードを落とせるかも確認してきたいと思っています。ただやはりVRと2mmの差は大きそうですね。また瞳が澄んで写るとのことで、旅行の際は彼女を撮ることも多いのでかなり惹かれますね。

”ぽよりん” さん
カキコミ読ませて頂きました。VRかなり効きがいいようですね。今日試してみようと思いますが自分のない腕をかなりカバーしてくれそうです。2mmの差は大きいというご意見も多いので今日しっかり確認したいと思います。



書込番号:18967796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9831件Goodアンサー獲得:1253件

2015/07/15 10:33(1年以上前)

スレ主さん

私も超広角ズームの選択、悩みだしました(笑)
というのも、”ぽよりん”さんの作例見たからです。
こういう夜景では、VRあった方がいいですね〜
街中で人通りが多い状況でじっくり三脚なんて立ててられないですもん。
ササッと撮って行かないと、迷惑になりますもんね。

今、木更津のニコンダイレクトで10%オフのセールやってるって情報を得て、俄かに物欲が。。。(またかーって言われそう)

書込番号:18967847

ナイスクチコミ!1


ZA-NHW20さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:55件

2015/07/15 14:57(1年以上前)

別機種

18mm

こんにちは。
いつも同じ事を言ってますが,また書きます。
18mmの対角の画角は100度ですが,長辺の画角はちょうど90度なんです。
(フルサイズセンサーの長辺が36mm,中心から端まで18mm,なので片側45度,つまり両側で90度)
縦位置にすれば,水平から真上まで写ります。
横位置では,直角の交差点に立って2本の道路が写ります。

これで足りなければ16mmや14mmへどうぞ。
18-35mmは軽くてよく写りますし色乗りも良い大好きなレンズです。私のはDタイプですけど。

書込番号:18968362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2015/07/15 18:57(1年以上前)

本日散々迷った挙句、18-35の方を購入致しました。皆様ご意見ありがとうございました。これで不足を感じる程の技術が身に付いたらまたステップアップを考えたいと思います。

Paris7000さん
私にはVRの機能性<軽量さでした。シグマ、トキナーは残念ながら展示がなく試すことができませんでしたが軽さでは18-35が一番だったのがかなり優位に感じました。又、私は三脚を持っていないので差額で三脚を購入した方が撮影の幅も広げられるかな、、、というのもありましたが。三脚は周りの迷惑にならないようにマナーを守って使いたいですし勉強しなくては。以前は近場の佐野にもニコンのアウトレットがあったのですがいつの間にか閉店してしまっていました。木更津にもあったのですね。購入の際は是非レポートをお待ちしております。

ZA-NHW20さん
過去にも似たような質問があったのですね。よく調べもせずに同じような問答をさせてしまい申し訳ありません。本日実際に比べてみて私にとっては2mmの差よりも軽く持ち歩きに適している(自転車移動が多いので)点が大きかったです。18mmでも十分広がりのある画を撮れそうでしたしね。

書込番号:18968896

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ639

返信200

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 ボディ

クチコミ投稿数:2903件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5 Kyotodesign 
当機種
当機種
当機種
当機種

京都 詩仙堂

京都 詩仙堂

京都 詩仙堂

京都 詩仙堂

2014年2月に fireblade929tom(Part1〜2)さんが開設されたD600/D610の作例スレです。
これまで、あこあ〜るさん(Part4〜5、Part8〜9)、ケントメンソールさん(Part7、Part10)と引き継がれ、
Prat11は、諸般事情で私(Part3、Prat11)がスレ立てします。

身近な出来事や各地の季節の話題、旅先でのD600/D610の作例を 是非、御披露ください。
始めて手にした一眼レフカメラがD600/D610という方も大勢いらっしゃると思います。
初心者の方々、お気軽にご参加ください。
また、ベテランの方々の力作もお待ちしております。
始めての書き込みだけでなく、久々の書き込みも大歓迎です。
コメント不要、お写真のみのアップで十分です。

※投稿に際しては価格.comの投稿ルールに配慮していただきますようお願いします。
くわえて、このスレ独自の下記ルールにもご留意ください。
1)Exifと使用レンズの明記をお願いしまします。
2)敬称の”さん”の使用(統一)。
3) 初めての投稿に限り、「駄作っ」て使っても良いですよ。ナイショデツイカシテオキマス…
4)素敵なお写真!と思われた方は、出来るだけナイスボタンを押してあげて下さいねっ。


バックナンバー

【Part1】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17205892/#tab
【Part2】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17495691/#tab
【Part3】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/#tab
【Part4】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/#tab
【Part5】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/#tab
【Part6】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/#tab
【Part7】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/#tab
【Part8】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18261573/#tab
【Part9】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18502145/#tab
【Part10】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/#tab


さて、
アップした写真は、別板である方が、”京都随一の庭”と仰っていた詩仙堂です。
これまでも有名なお寺の庭を見ているのですが、正直、さっぱり庭の良さが分かりません。
この庭を見て”開眼”を目論みましたが、さっぱりでした。
考えが甘かったです。
写真ともども勉強し直してまいります。

レンズは、
1〜2枚目は、Nikon 50mmf1.4G です。
3〜4枚目は、同 28mmf1.8G です。

書込番号:18910704

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:13件

2015/06/26 23:02(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

D600&D610ご愛用のみなさん、こんばんは

新スレ主
日東太郎さん、ご苦労様です
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/ImageID=2255787/
ピントを靴脱ぎ石に合わせ、奥行き感を演出。ナイスです〜

昔、京都の庭園巡りをした際、詩仙堂を訪れました
大きな皐月の刈り込み、門、ししおどしが記憶にあります
真夏だったからでしょう。何処を巡っても人は少なく、静かな京都を満喫
そんな時代でした

今日の画像
十和田湖周辺は、深い林とシダ類に覆われています
リョウメンシダの中には、花を終えたエンレイソウが
暗い画像で恐縮ですが、暗いんです(^^

レンズは35mm f/1.8G ED






書込番号:18911648

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:4件 D610 ボディの満足度5

2015/06/26 23:25(1年以上前)

当機種
当機種

日東太郎さん
Part11おめでとうございます。

ケントメンソールさん お疲れ様でした。

最近あまりしっかり写真撮る時間が無く淋しいのですが、皆さんの書き込み楽しく読ませて頂いています。

在庫からですが、16‐36VRF4です。(新規がありません)

我が家のVISTA PCはこの程度の文章でもきつくなってきました。
PC更新が必要ですね。

それではみなさんまた!

書込番号:18911742

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:13件

2015/06/27 09:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

35mm f/1.8G ED

35mm f/1.8G ED

タムロン70-200mm(A001)

タムロン70-200mm(A001)

D600&D610ご愛用のみなさん、おはようございます

青魚好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/ImageID=2256130/
路面電車のホームでしょうか
放置されたような自転車が異質な空間を生み、お国柄のように導くショット(個人的な感想です)
視点の良さに感服しました

昨夜は暗い画像で失礼しました
少し明るめの十和田湖へと続きますね

わずかなカメラマンしか知らない、小さな入り江で撮影中
山陰を求めて涼みに来たのでしょうか、ヒメマスの群れに出会いました

船上から眺める十和田湖も素敵ですが、浅瀬でも独特のコントラストを醸し出す水の色
これも十和田湖の一面です

コントラストやHDRは無調整

書込番号:18912761

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2903件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5 Kyotodesign 

2015/06/27 10:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

京都 詩仙堂

京都 詩仙堂

京都 詩仙堂

京都 詩仙堂

D600/D610ユーザーのみなさん、おはようございます。
お待たせしまいましたが、Part11始めます。

ところで、
早速やってしまいましたが、訂正です。
fireblade929tomさん Part1〜2スレ主、
あこあ〜るさん Part4〜6、Part8〜9スレ主、
ケントメンソールさん Part7、Part10スレ主、
日東太郎 Part3、Prat11
です。


低ISO 低血圧さん
早速の書き込み、および、詩仙堂の写真へのコメント、有難うございます。
庭の良さが分からない=どう撮ったらよいか分からないので、まずは観光ポスターなどの出来の悪いコピー写真から始めています。
ただ意図も分からず真似ているだけなので、恥ずかしながら、いただいたコメントで始めて意図・効果を理解できました。
勉強になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/ImageID=2256095/
緑のモノトーンに光の強弱、この渋さ、私的好みです。
4枚の中では、このお写真が奥行感があって好きだったりします(1枚目も似た感じですが)。


青魚好きさん
早速の書き込み、有難うございます。
欧州出張は1度だけ経験しましたが、時差ボケが酷過ぎ、死んでました。
私程度では2度とない機会だっただけに、勿体ないことをしました。
かわりに、青魚好きさんのお写真で楽しませていただきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/ImageID=2256131/
おもちゃのような綺麗な街並み。
街路樹の葉が紅くなる秋も綺麗なのでしょうね。


さて、
アップした写真は、同じく京都・詩仙堂です。
今年始めに、”「そうだ京都、行こう」の20年”という写真集を買って悪質劣化コピー中なのですが、
97年初夏に出た観光ポスター、詩仙堂のコピーは、
「ある日突然、戦うのがイヤになりました。花や虫たちと、暮らすことにしました」です。
私の場合は、”ある日突然、撮るのがイヤになりました”とはならないよう願いたいです。
レンズは、
1〜2枚目は、Nikon50mmf1.4Gです。
3〜4枚目は、同28mmf1.8Gです。

書込番号:18912806

ナイスクチコミ!8


mktsさん
クチコミ投稿数:11件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2015/06/27 11:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@八重滝

A八重滝

B雲見滝

C竜頭滝

祝 part11!

久しぶりの投稿になります。
どうぞよろしくお願いいたします。
島根の滝を撮りました。

@BC af-s35mm 1.8G
  A af-s50mm 1.8Gです。

書込番号:18912983

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1138件Goodアンサー獲得:2件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2015/06/27 20:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大阪@

大阪A

大阪B

お祝いの花

日東太郎さんさん、D600&D610をご愛用の皆さん、こんばんは〜。!(^^)!

すっかり出遅れましたが、PART11でも宜しくお願いします。<(_ _)>

さすがに、週の半分をホテル暮らししてると、疲れが蓄積していきますね〜。(*_*)
明日は、天気予報は晴れマークなので、頑張ってお散歩してきます。

ご心配頂いた眼の腫れは、無事に治った感じです。(^_^)

全て、「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」です。

書込番号:18914524

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:600件 D610 ボディの満足度5

2015/06/27 23:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆様こんばんは〜。
part10ではお世話になりました。
日東太郎さんスレ建てありがとうございます。


→日東太郎さん
庭の良さがわからない時は
縁側などに座ってぼけ〜っと小一時間眺めていればいいかと思いますw

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/ImageID=2255786/
よく手入れされてきれいな庭ですね。

→低ISO 低血圧さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/ImageID=2256092/
うっそうとした森に木漏れ日がステキです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/ImageID=2256425/
きれいな水の色ですね〜
初夏の涼しげな風景はいいですわ〜

→青魚好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/ImageID=2256130/
何でしょう、この落ち着かない感覚はw

→mktsさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/ImageID=2256510/
迫力あるアングルでございます。
水しぶきがかかりそうw

→あこあ〜るさん
翌日の投稿なのに出遅れた感があるのはあこあ〜るさんだけですねw

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/ImageID=2256970/
夕方の時間が表現されていますね。


AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G

書込番号:18915217

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:4件 D610 ボディの満足度5

2015/06/28 00:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

おまけです AF-S 50 F1.8Gです。50mm難しん!!

スレ主さん 皆さんこんにちは

少しコメントを、

◆日東太郎さん
素敵な物のテンコ盛りなのに、上手にまとめられてますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/ImageID=2255787/
この手の景色、私はまとめられません。

◆低ISO 低血圧さん
コメントありがとうございます。
>路面電車のホームでしょうか
>放置されたような自転車が異質な空間を生み、お国柄のように導くショット(個人的な感想です)
>視点の良さに感服しました
私の視点は大した事無いのですが、ヨーロッパの街並みたいてい何処行っても日本人からしたら素敵だと思います。
問題なのは、風景に撮らされてしまう事ですかね。

水への写り込み素敵ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/ImageID=2256426/
写真撮る様になって”写り込み”が素敵だなって感覚が出来ました。
この感覚が個人的には凄くメリット感じています。

◆mktsさん
初めましてですかね?違ったらごめんなさい。
このうっとうしい季節に、清涼感よいですね。
ND使用ですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/ImageID=2256510/
これからも宜しくお願いします。

◆あこあ〜るさん
ご無沙汰しています。
>さすがに、週の半分をホテル暮らししてると、疲れが蓄積していきますね〜。(*_*)
>明日は、天気予報は晴れマークなので、頑張ってお散歩してきます。
慣れますよ。
でも、東横インの朝飯はかなり飽きています。(でも安いし)
角度のある作例最近多いですね。センスが良いなーって思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/ImageID=2256974/

私の場合基本の”水平”撮影が卒業出来てません。
たまに角度付けるのですが、難しい。だいたいどっちに傾けてよいかまず悩みます。
目、無理しない様に。

本日素敵な夕焼けでしたので、16-35VRF4 で撮ってみました。

それでは皆さん、うっとうし季節にめげずにがんばりましょう。

書込番号:18915265

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2903件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5 Kyotodesign 

2015/06/28 00:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

京都 祇王寺

京都 祇王寺

京都 祇王寺

京都 祇王寺

D600/D610ユーザーのみなさん、こんばんは。


低ISO 低血圧さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/ImageID=2256425/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/ImageID=2256426/
南国のエメラルドグリーンの海も綺麗ですが、こちらは落ち着いた緑で、静けさが漂っています。


mktsさん
お写真アップ、有難うございます。
Part4以来ですね。
久々の書き込み、大歓迎です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/ImageID=2256509/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/ImageID=2256510/
どのお写真も、涼しげで見てるだけで気持ちが良くなります。
SS1/2秒でも、糸のような綺麗な水の流れになるのですね。
もっと遅くないと厳しいのかと思っていました。勉強になります。
また、お時間のある時に、お写真アップをお願いします。


あこあ〜るさん
Part11でも宜しくお願いします。
眼の方は、Laskey775さんが心配されていました[18910230]が、回復されて良かったですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/ImageID=2256973/
大阪でも、こういうところがあるのですね。
周辺減光は、編集でしょうか。
雰囲気増しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/ImageID=2256974/
私なら、ピン位置をどこにするか相当悩んだすえに、撮影を諦めています。


さて、
アップした写真は、京都・祇王寺です。
秋の方が人気なのかもしれませんが、天地が緑に染まった新緑の時期も良いものです。
レンズは、Nikon28mmf1.8G 1本勝負。
いつものように何所にピン位置があるのか不明で、かつ、高感度・手持ち撮影(三脚禁止)が、ピンボケ感を増幅していますが、雰囲気が伝われば。

書込番号:18915268

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2903件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5 Kyotodesign 

2015/06/28 10:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

京都 祇王寺

京都 祇王寺

京都 祇王寺

京都 祇王寺

D600/D610ユーザーのみなさん、おはようございます。
鼻の差で、青魚好きさんに負けてしまいましたので、期せずして連投になりそうですが。
ところで、早くも4件目の書き込みです。
このペースで行きますと、遺憾ながら、スレの半分近くが私の地味なピンボケ写真(まだまだ大量にあります)で埋まってしまうという危機的状況になります。
この状況を打開するため、ベテランの方々のよりいっそうの奮起をお願いしたいです。
初心者の方も、ご協力いただければ。


ケントメンソールさん
Psrt10スレ主、お疲れ様でした。
Part11でも、宜しくお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/ImageID=2257303/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/ImageID=2257307/
モノクロームと開放f値で、雰囲気満点です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/ImageID=2257304/
新緑が綺麗そうですね。
次回は、カラーでも見てみたいです。


青魚好きさん
詩仙堂の写真へのコメント、有難うございます。
上手くまとめられた勝因は、自分の考えはビタ一文交えず、ただひたすら観光写真の悪質劣化コピーに徹したことと思われます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/ImageID=2257313/
ドラマチックな夕焼けです。
黒くつぶした周囲の木々も、いい雰囲気です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/ImageID=2257316/
最短撮影距離・開放f値撮影でしょうか。
無茶苦茶難しそうです。


さて、
アップした写真は、28mmf1.8G一本勝負の京都・祇王寺です。
2010年初夏”そうだ京都、行こう”のポスター・祇王寺をコピーして、いろいろ撮ってみました。
薄暗く、無闇にISOが上がってしまうのが難点で、何か良い対策あれば次回試したいです。
また、夕日が庭にさし、とても美しかったのですが、低ISO 低血圧さんのようにはいかないもです。
こちらも、次回の課題です。

書込番号:18916273

ナイスクチコミ!4


onob777さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:4件

2015/06/28 13:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

80-200 ED NEW

50/1.8G キンメ船上

35-105mm D

28-105mm D

日東太郎さん よろしくお願いいたします。
ケントメンソールさん前回はお世話になりました。

日東太郎さん
今日の東京は30度越えの予想です。緑がまぶしくて
どの写真も涼しげな気分になりますね。ありがとうございます。

低ISO 低血圧さん
初めまして。私も東京に来て30年弱。もとは北東北の
出身です。酸ヶ湯、猿倉、蔦と温泉を回りながら
十和田湖、奥入瀬と車を走らせていた時を思い出しました。
ありがとうございます。

青魚好きさん
こんにちは。手前のちゃりんこに視線が釘付けに(笑
作戦ですよね!

mktsさん
初めまして。こちらもめっちゃ涼しげな作品でありがたい
ありがたい。またよろしくお願いします。

あこあ〜るさん
こんにちは。見せたい部分だけを切り取るってかっこいいですよね。
最近私も100mm程度の焦点距離にチャレンジしています。
あこあ〜るさんみたいな写真が撮れればいいのですが。

ケントメンソールさん
こんにちは。鶴の湯(わからないですよね、汗)思い出しちゃいました。

日東太郎さんの
>初心者の方も、ご協力いただければ。
との声に甘えて、私もログを進めさせていただきます。

書込番号:18916725

ナイスクチコミ!4


mktsさん
クチコミ投稿数:11件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2015/06/28 16:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

空を見上げて

晴れの日本海

堀川にかかる橋

ケントメンソールさん
はい。この滝は裏側に回り込むこともできて
おっしゃるとおり、水しぶきを浴びます。

青魚好きさん
はじめまして。あいにくNDを持っておらず、
PL代用です。2段分の減光効果があるそうですね。
こちらこそよろしくお願いいたします。

日東太郎さん
歓迎していただき、ありがとうございます。
スローSを試みましたが、このあたりが限界でした。
まだまだです。こちらこそ勉強させてください。

onob777さん
はじめまして。涼しさを感じてもらえたならば
うれしい限りです。どうぞよろしくお願いいたします。

3枚ともaf-s50mm1.8Gです。





書込番号:18917271

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1138件Goodアンサー獲得:2件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2015/06/28 19:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

世界遺産は通り過ぎます。(^_^;)

何となく紫陽花。

吊り橋。

到着!天ヶ瀬ダム。

日東太郎さん、D600&D610をご愛用の皆さん、こんばんは〜。!(^^)!

今日は晴れ時々曇りの予報でしたが、言うほど晴れなかった…。(^_^;)
でも、お散歩はやはり楽しいですね〜。

【ケントメンソールさん】

PART10、スレ主お疲れ様でした。<(_ _)>

>翌日の投稿なのに出遅れた感があるのはあこあ〜るさんだけですねw

すっごい出遅れ感があったのですが、私だけ?(・・;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/ImageID=2257306/

光の感じが素敵ですね〜。(*^_^*)
私はこのシーン、毎回手振れで撃沈しております。(^_^;)
1/10で粘りも見事でございます。

【青魚好きさん】

>慣れますよ。

慣れます?青魚好きさん、ダイナミックな出張が多そうですね。
私は、大阪と東京の行き来だけで、フラフラ状態です。(^_^;)

>角度のある作例最近多いですね。センスが良いなーって思います。

そんな褒めても、何も無いっすよ〜。
最近、性格と一緒で、カメラまで傾いてきてるんです。(^。^)y-.。o○

>たまに角度付けるのですが、難しい。だいたいどっちに傾けてよいかまず悩みます。

私は右が多い気がします。スナップとかの方が傾いてしまいます。
でも、写真として良いのか悪いのかは分かりません。<(_ _)>

>目、無理しない様に。

ありがとうございます。<(_ _)>
無理しない程度に、お散歩楽しみます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/ImageID=2257316/

新兵器???28mmF1.8のイメージしかないのですが…。

>50mm難しん!!
何となく分かる気が…。ファインダー覗くと、想像以上に近くないですか?
60mmマクロ、いまだに苦手でお留守番が多いんですよね〜。

【日東太郎さん】

>Part11でも宜しくお願いします。

こちらこそ、よろしくお願い致します。
スレ主、助かります。<(_ _)>

>回復されて良かったですね。

2週間くらい掛かりましたが、何とか治ってホッとしてます。

>大阪でも、こういうところがあるのですね。

もとの築港赤レンガ倉庫を改装して、今月オープンした所でして、貴重な車を展示・販売しているのですが、入るのに1500円掛かるので下見だけ…。(^_^;)
今度は中にも入ってみます。

>周辺減光は、編集でしょうか。
>雰囲気増しています。

ありがとうございます。
こちらも、いつものヴィネットコントロールをOFFでございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/ImageID=2257294/

こちらのお写真、見事な新緑でございますね〜。!(^^)!
思わず、今日お散歩しに行こうかと悩んじゃいました。
近いうちに、私も行ってみます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/ImageID=2257561/

陽が傾いてきている感じが素敵ですね〜。(*^_^*)
良い感じの色合いでございます。

【onob777さん】

>こんにちは。見せたい部分だけを切り取るってかっこいいですよね。
>最近私も100mm程度の焦点距離にチャレンジしています。

私は105mm大好物なのですが、中望遠って意識されずに使うと面白いですよ。
ただ、私はそんなに深く考えずに撮っているのが欠点かも…。(^_^;)

>あこあ〜るさんみたいな写真が撮れればいいのですが。

そんなにお褒め頂くと、傾け辛くなりますって。(^_^;)
気にせずに、色んな角度で試し撮りしてみて下さい。
想像以上に、誰でも撮れますよっ。(^_^)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/ImageID=2257688/

素敵なお写真、キンメのお姿が頭に浮かんできます。!(^^)!
水平線が水平だと、100ナイスでございますよっ。(^_^)

【mktsさん】

お久しぶりでございます〜。!(^^)!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/ImageID=2257844/

日本海、爽快でございますね〜。!(^^)!
海大好きの私としては…。ドライブに行きたくて仕方が無くなってしまいました。


本日のお写真は、京都・宇治に再び…。
若干、飽きてきたお散歩道ではありますが、全て「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」です。

書込番号:18917689

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1138件Goodアンサー獲得:2件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2015/06/28 20:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

京都・宇治@

京都・宇治A

三室戸寺の蓮。

蓮の葉は割れ目がない!睡蓮は割れてる。

日東太郎さん、D600&D610をご愛用の皆さん、こんばんは〜。!(^^)!

>この状況を打開するため、ベテランの方々のよりいっそうの奮起をお願いしたいです。

ベテランではなく、常連さんですが…。
すぐに東京に行っちゃうので、お言葉に甘えて連投を…。(^_^;)

全て「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」です。

書込番号:18917878

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2903件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5 Kyotodesign 

2015/06/28 23:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

京都 東福寺

京都 東福寺

京都 東福寺

京都 東福寺

D600/D610ユーザーのみなさん、こんばんは。


onob777さん
早速のお写真アップ有難うございます。
Part11でも宜しくお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/ImageID=2257687/
背後の玉ボケがいい感じです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/ImageID=2257688/
揺れる船上で、これまた揺れていたであろう網を撮るのは、無茶苦茶難しそうです。
良い天気で、気持ちよさそうな午後ですね。


mktsさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/ImageID=2257842/
私の写真と違って、明るく清々しい新緑ですね。
綺麗な青空に良く映えています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/ImageID=2257844/
こちらも、明るく気持ち良くなるお写真です。
水平線が綺麗です。


あこあ〜るさん
祇王寺の写真へのコメント、有難うございます。
自分の考えをビタ一文交えずに観光ポスターの悪質劣化コピーに励んだ甲斐がありました。
ただ、次どうするかが問題ですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/ImageID=2258021/
周囲のボカシ具合が素敵ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/ImageID=2258137/
もう蓮の時期ですか。
周囲の緑に薄いピンクが映えています。


さて、
D610で綴る新緑の京都、今回は東福寺です。
最新の”そうだ京都、行こう”は初夏の東福寺、”臥雲橋から見た青もみじと通天橋”です。
私も良く撮っていますが、青もみじと通天橋のみを撮っていました。
これだと、ただひたすら単調な緑だけになってしまい、何か上手い手はと思っていたのですが、
ポスターのように、臥雲橋の柱を入れて撮れば、色の変化が出て単調にはならないのかと思いました。
そこで、真似て撮ってみました(4枚目)。
レンズは、
1〜2枚目および4枚目は、Nikon28mmf1.8Gです。
3枚目は、同20mmf1.8Gです。
残念ながら自分の考えとしては、庭はとりあえず広角レンズでミソもクソも全部写せばよい、というアホな発想しか思い浮かびません。

書込番号:18918755

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:13件

2015/06/29 15:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

日東太郎さん
みなさん、こんにちは

画像へのコメント、ありがとうございます
それぞれへの返信は、小出しになりますが、よろしく

日東太郎さん
庭園の撮影は難しいでしょう
作庭家は、太陽や月の位置で時間ごとに変化する様を、眺める場所や角度まで計算に入れてると思います
加えて、借景や四季折々の移ろいなども

ケントメンソールさん仰るように、同じ場所に何時間も座ってるか、足しげく通うと見えてくるかもねえ(^^
私も好きで、周辺の個人庭園や、名のある場所は殆ど巡ってますが、アングルが思うように取れないのが難
日東太郎さんに難題を突きつけるつもりは、全くありません
写真は出会いと考えれば諦めも尽くし、喜びもひとしお


十和田湖の続きになりますが、ヒメマスの次に出会ったのはニホンカモシカ
私のほうを、ジーッ!と睨んでるので、動きを悟られないよう三脚を伸ばし、カシャッ!
いやあ、撮影って楽しいですねえ(^^

レンズは、タム70-200(A001)

書込番号:18920563

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1138件Goodアンサー獲得:2件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2015/06/29 20:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

三室戸寺の紫陽花。

紫陽花って、撮影するの難しい…。(T_T)

ちょっと青空の三室戸寺。

ちょっと遠目からのびんずるさん。

日東太郎さん、D600&D610をご愛用の皆さん、こんばんは〜。!(^^)!

今日の天気が昨日なら、絶好の撮影日和だったのになぁ〜。(^_^)
今週は水曜からお留守にします。<(_ _)>

【日東太郎さん】

>自分の考えをビタ一文交えずに観光ポスターの悪質劣化コピーに励んだ甲斐がありました。

素敵な事だと思いますよ〜。(^_^)
コピーとは言っても、全く同じ写真は存在しないですし、逆に全てのポスターのコピーにチャレンジするのも楽しそう。!(^^)!
大変ですが…。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/ImageID=2258512/

相変わらずの青モミジです。額縁構図がナイスでございます。(*^_^*)
この位置、いつも結構な観光客がいるのに、時間帯とかもあるんですかね。
下歩いてるおじ様が、青モミジで隠れるのを待ちたいところですね〜っ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/ImageID=2258497/

私も苦手〜。((+_+))
と言うよりも、何が素敵なのかまだ理解が出来てません。
極力、近寄らない様にしてます。だいたいの所は、有料だし…。(>_<)

【低ISO 低血圧さん】

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/ImageID=2258953/

>私のほうを、ジーッ!と睨んでるので、動きを悟られないよう三脚を伸ばし、カシャッ!
>いやあ、撮影って楽しいですねえ(^^

この状況での三脚使用。お見事でございます。
私なら、慌ててそのまま撮影し、ブレブレの撃沈コースだと思います。
それにしても、羨ましいモデルさんでございます。
楽しさが存分に伝わるお写真です。ヽ(^。^)ノ
大阪じゃ、野良犬が限界ですねっ。


本日も、京都・三室戸寺のお写真を「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」です。

書込番号:18921266

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:600件 D610 ボディの満足度5

2015/06/30 11:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

日東太郎さん、みなさん、こんにちは。

Laskey775さんは東南アジア方面にでも行っているでしょうか。
本編こっちですよ〜w

→日東太郎さん
開幕から飛ばしますね〜w
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/ImageID=2257294/
苔がすばらしいところですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/ImageID=2257563/
うまく前ボケつかいましたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/ImageID=2258512/
さすがいい構図〜

ピンぼけ・手ブレにお悩みならば一脚をお勧めします。
値段も三脚ほど高くないし、
なにより軽いのでつけっぱなしで散歩してもあまり苦になりませんよ〜。
http://kakaku.com/item/K0000565592/?lid=myp_favprd_itemview
自分は三脚がめんどくさくて使えないダメな子なのでこれに頼ってます(-_-;)
ロック部分がレバー式のほうが設置の面倒がないです。
単焦点は手降れ補正機能付いてないですからね〜

→青魚好きさん
>私の場合基本の”水平”撮影が卒業出来てません。
わたしもです。
手持ちで水平にするってムズイ(-_-;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/ImageID=2257312/
梅雨の夕焼けは、雲がいいですですね。

→onob777さん
乳頭温泉郷ですねw
行ってみたいっす。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/ImageID=2257691/
なんか高度恐怖所の人が怖がりそうですw

→mktsさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/ImageID=2257842/
これステキ〜
私の中のカメラ女子感性にグっときました。

→あこあ〜るさん
1/10となっているのでたぶん何かに置いて撮ったのではないかと思います。
私が手持ちで撮れるSSではないです(-_-;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/ImageID=2258025/
遠くまで行きましたね〜
飛び込みの名所ですね((;'∀'))
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/ImageID=2258137/
この時間だとほとんどの花は閉じちゃってたんではないでしょうかw
私も蓮撮りに行きたくなりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/ImageID=2259115/
花とか見るとつい寄って撮っちゃうんですけど
この構図いいですね。

→低ISO 低血圧さん
大自然の写真どれも素晴らしいです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/ImageID=2258951/
凄い@@
これは神の使いでしょうか。
ハリーポッターのワンシーンかのような、
いろんな動物が出てきてうらやまし〜


APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM

書込番号:18922700

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1138件Goodアンサー獲得:2件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2015/06/30 20:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

撮影したかったのは、ダムだったんです。

鮎の塩焼きが、食べて〜っ。(^_^;)

「にょ〜ん!」って感じ。

ISO感度上げれば良かった…。(;_;)シッパイ

日東太郎さん、D600&D610をご愛用の皆さん、こんばんは〜。!(^^)!

大雨の中、大荷物を抱えての出張やだなぁ〜。(;_;)
明日から、ご返信遅れます。<(_ _)>モウシワケナイデス

【ケントメンソールさん】

>私が手持ちで撮れるSSではないです(-_-;)

今のケントメンソールさんならイケる気がする〜。
さぁ、お散歩に持って行ってる杖を、カメラから外してごらん。(@_@;)サイミンジュツ

>遠くまで行きましたね〜

この日は、宇治駅〜天ケ瀬ダム〜三室戸寺まで、全て歩きです。
私も日東太郎さんの撮影スタイルに近いので。(^_^)
でも、大きな靴擦れが出来てしまい、歩いてて痛かったです。

>飛び込みの名所ですね((;'∀'))

違いますよ〜っっっ。<(`^´)>
聞いた事ないですが、あったとしても「ゴムを付けないバンジージャンプ」ぐらいにしてっ。

>この時間だとほとんどの花は閉じちゃってたんではないでしょうかw

正解です。(^^)vピンポン!
閉じる力の無くなった蓮ですね。たぶん…。

>花とか見るとつい寄って撮っちゃうんですけど
>この構図いいですね。

ありがとうございます。<(_ _)>
いまだに、梅の時期にLaskey775さんに言われた宿題と闘ってます。(^_^;)
「寄るだけではなく〜」って宿題。
何かを入れて、季節感とかその場所の雰囲気とかを撮りたいのですが、良いシーンに出会わないのが現実…。(;_;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/ImageID=2259550/

周辺減光が、人気のない公園の夕暮れを上手く演出してますね〜。!(^^)!
寂しさが倍増しております。


さてさて、私のレンズコレクションに新しい仲間が加わりました。
が、週末どこかで試したいけど、お天気どうなんでしょ?
本日も、宇治の在庫をお便利さんの「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」です。

書込番号:18923962

ナイスクチコミ!3


Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 note 

2015/06/30 20:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

お祝いのバラ

PENTACON 80mm f2.8

お土産のパインで許して下さい。(^_^;)

日東太郎さん。D6XXユーザーのみなさん、そうでないみなさん、
安くなったから買ってみよ〜かなぁ〜。と思っているみなさん
こんばんは。

昨夜、カキコしようとしたら、メンテナンス中で書き込み
できませんでした。


で、まずは、おわび。

ケントメンソールさん。みなさま。
Part10ではWi-Fiが繋がった嬉しさのあまり酔って
200スレ目をなんと「スマホ」で、しかも「ゴーゴーバー」
の写真で埋めてしまい、申し訳ありませんでした。m(_ _)m

無事Part11が立ち上がっていて、ホッと致しました。
新スレ、おめでとうございます。

番外編も楽しそうなのが・・・いやいや、低ISO低血圧さんに、
自分のせいでツナギ作って頂くと言う手間をおかけして申し
訳ありませんでした。m(_ _)m
重ねておわび申し上げます。でも、あれはあれで楽しそうな。(^_^;)


いやいや、ちょっとオトナしくしときます。m(_ _)m

3枚目はベトナムでのスナップ。
TAMRON A09 28-75mm f2.8

書込番号:18924121

ナイスクチコミ!4


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ270

返信200

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 ボディ

クチコミ投稿数:874件
別機種
別機種
別機種
別機種

イワナを狙ってるそうです

D600&D610ご愛用の皆様、こんにちは〜

Part11のスレ主さん予定 日東太郎さんが登場する前の、暇つぶし画像です
奥入瀬渓流で、涼んで下さい

カラーやコントラストは無調整ですが、露出は少しアンダーに

返信は無用です

AF-S NIKKOR 35mm f/1.8G ED

書込番号:18910483

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:182件

2015/06/26 22:46(1年以上前)

当機種

Part 11で お会いしましょう!

◆低ISO 低血圧 さん◆

こんばんは


動と静!  きれいな不思議な花! 清い水の激しい流れ!  美しい緑の中の釣り人! 

最高です!



  

書込番号:18911591

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:874件

2015/06/26 23:12(1年以上前)

ぐりぶーさん
画像へのコメント、ありがとうございます
そんな風に褒められると、続きが出し辛い(^^;

ぐりぶーさんって、ご当地キャラの名称でしたか
始めまして(笑

では、Part 11へ

書込番号:18911693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:182件

2015/06/27 13:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Super Takumar 55mm F1.8

書込番号:18913386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/06/27 22:58(1年以上前)

D600orD610を愛用するか,出来るか
まだ決めかねていますが,通りすがり
あまりに美しい写真に見とれました
川の中の釣り人
BRAD PITTの"RIVER RUNS THROUGH IT "
映画のポスター&ひとこまを彷彿しました
無心に釣糸を垂れる様は
無心にシャッターを切るカメラマンと重なりました

書込番号:18914980

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:182件

2015/06/28 16:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D610 + M42-Fマウントアダプター + Super Takumar 55mm F1.8 にて

書込番号:18917196

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:182件

2015/06/28 16:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Super Takumar 55mm F1.8

Super Takumar 55mm F1.8

Super Takumar 55mm F1.8

Super Takumar 55mm F1.8

低ISO 低血圧 さん  こんにちは

せっかく立てたスレです。 

勝手に 写真 置く所にしましょうか。200まで、、、、

すべて張り逃げでもいいですが、、、、

いかがでしょう。


追伸 

先のレスの一枚目は、Ai AF Zoom Nikkor 35-70mm F3.3-4.5でした。すみません!



書込番号:18917242

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1138件Goodアンサー獲得:2件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2015/06/28 19:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

単焦点にもVRが欲しい@

単焦点にもVRが欲しいA

単焦点にもVRが欲しいB

単焦点にもVRが欲しいC

低ISO 低血圧さん、こんばんは〜。!(^^)!

私も貼り逃げ〜。(^。^)y-.。o○

超在庫、プラス駄作で申し訳ございません。<(_ _)>

全て「AF-S NIKKOR 28mm f/1.8G」です。

書込番号:18917832

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:874件

2015/06/28 22:59(1年以上前)

こんばんは〜

ぐりぶーさん
あのですねえ!
此処は 新スレ主の「日東太郎さん」が登場するまでの 「つ・な・ぎ」 ですよ
登場が同じ日になり、失敗したと思ってるのに。もう(^^
それに、あこあ〜るさんまで張り逃げして行くし(^^;

Vinsonmassifさん
ありがとうございます

今日一日 雨の中を歩き回り、疲れました
画像とコメントは、明日にします。ごめんねえ
って、しっかり準備してるし(笑



書込番号:18918659

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:182件

2015/06/29 17:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

低ISO 低血圧さん こんにちは。


NIKON LENS SERIES E 35mm F2.5という 古いレンズをジャンクで二個手に入れたんですが、
 

5群5枚で 構造が単純なので、簡単にぱぱっと 分解清掃を実施しました。

左が、前期型 右は、後期です。 


記録写真なので、全く美しくない写真で 申し訳ありません。


結果としては、ガラス自体が安物なのか くもりが 完全には取れませんでした。(T-T )


逆光に弱く、 超安っぽいのですが かわいくて 好きなんです。





あとから 撮った写真をアップしたいですが、許可出ますでしょうか。



書込番号:18920744

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:874件

2015/06/29 19:08(1年以上前)

別機種
別機種

奥入瀬渓流

もう、ぐりぶーさんて、強引な方(^^
本スレを疎かにしない。という約束が出来たら、なんぼ画像を載せてもオーケーにしましょ
という自分が、いちばん心配だったりして(^^;

カメラの撮像素子が同じなら、レンズ(旧タイプや他社製)を換えても、ボケ方やコントラスト、被写界深度に違いは出るが、絵の「味」は変わらないのでは?
なーんて思ってましたが、ぐりぶーさんはじめ、他のサイトを拝見するに、相当面白い

古いレンズを気になり探してますが、こちらド田舎につき、カメラ店といえばキタムラしか無い
以前はニコンの旧タイプ短焦点が沢山並んでましたが、殆ど見かけなくなった
Df登場が原因でしょうかねえ
欲しくても買えません
そんなこともあり、ぐりぶーさんの画像には興味あります
お好きなだけ、画像を貼り付けて下さい

Vinsonmassifさんは、映画のシーンに例える事がありますねえ
この場所では、釣り人や絵描きさんたちを見かけますが、その姿は風景に溶け込み、絵のよう
そんなときは無理やり頼み込んで、シャッター切らせてもらいます

では、映画に因んで「田んぼアート」から、「風と共に去りぬ」(^^

本スレは当該機種の作例集ですから、コメントだけの方はこちらにどうぞ
が、いいかも
冷やかし、突っ込み、ご自由に(^^;


書込番号:18921013

ナイスクチコミ!2


Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 note 

2015/06/29 23:52(1年以上前)

当機種
当機種

え〜と

なんて〜か〜

ありゃ〜。
スマホから書き込んだのがPart10の200スレ目
だったとは〜〜〜!ヽ(;▽;)ノ

なんという大失態。

ちょっと、酔っ払ってたかも。(^_^;)

みなさん、ごめんなさい。m(_ _)m

釣り人に、田んぼアートに蜘蛛の巣バブルボケに在庫写真復活。
良いではないですか〜。^^

書込番号:18922144

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:874件

2015/06/30 11:35(1年以上前)

別機種
別機種

おはようございます

言葉足らずだったかもしれません
>本スレを疎かにしない。という約束が出来たら
本スレとは
「D600&D610の作例集まれ〜っ!ヽ(^0^)ノ Part11」
のことであります

>身近な出来事や各地の季節の話題云々
とあるので、その辺を考慮して下さるよう、お願いします
つまりそのう・・・それ以外だったら何でもオーケー!っちゅうことに(^^;

繰り返しますが、本スレを疎かにすると此処は消えます
よろしくね

Laskey775さん
ぐりぶーさんの画像は、バブルボケと言うんですか
不思議な感覚に陥りましたよ
ありがとうございます

クモの巣と水滴は小宇宙のようで、以前に嵌ったことあります
でも、思ったような表現が出来ず、諦めました
みなさんの画像から、再びトライしよう。と、思い始めました

あこあ〜るさん
クラシックカーの強烈なコントラスト
私のカメラでも同じように写せるのか?と思えるほどです
このような被写体は見当たらない、田舎です


では、田んぼアートの続き
画像の1枚目は田植え直後で、あぜ道が大事なシーンの妨げになってるじゃん
って、クレームをつけた
まあ、私の意見など届くはずはありませんが、いつの間にか修正(^^ 2枚目)

添付画像はトリミング

ではまた

書込番号:18922788

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:874件

2015/06/30 11:56(1年以上前)

Laskey775さんが、投稿場所を間違えた可能性があります
やはり、此処は閉じることにします
みなさん、忘れて下さい

書込番号:18922837

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:182件

2015/06/30 12:06(1年以上前)

機種不明
機種不明
当機種
当機種

D610に これ付けて

このアダプター、無限遠も OKです。

モデルさんは ユニオマットUさんです。

低ISO 低血圧さん こんにちは


お言葉に甘えて アップします。


最近、M42用のアダプターを購入して D610に付けて 遊んでいます。


みなさんも 安いアダプターで 安いM42レンズをつけて撮りましょう!おもしろいですよ。


といっても 一本しかもってない旭光学の琢磨さん設計のレンズです。

書込番号:18922869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:182件

2015/06/30 12:15(1年以上前)

当機種

お願い申し上げます。

低ISO 低血圧さん!

こちらは、番外編!

裏情報や 面白いチャレンジ 超駄作、へんてこなコメントの場として

維持してはどうでしょうか。

酔っ払ってなければ Laskey775さんも まちがえません。

みんな もうすぐ なれますよ。たぶん、、、、(T-T )

書込番号:18922890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:874件

2015/06/30 21:35(1年以上前)

別機種

こんばんは

ぐりぶーさん、そうですか
んーん!悩むなあ
もう少し考えさせて下さい

今日、キタムラに行ってびっくり
中古品のカメラとレンズが、陳列棚に所狭しと並んでいた
ぐりぶーさん仰るマウントアダプターの類はありませんでしたが、ニコン55mm f/2.8sに釘付け(^^
標準域のマクロレンズが無いので、欲しい〜
でも、クチコミを参考にしてからでも遅くはないし、衝動買いにブレーキ
12000円ちょいの値段ですが、あしたカメラ持参で試し撮りしてこよう

しかしまあ、ぐりぶーさんって、色んなカメラやレンズなどをお持ちですねえ
私のD600
ISO表示が液晶画面から消えることが、しばしば
さらに、いつの間にかISOオートになったり、使ったことも無いJPEGの設定になる
雨や吹雪の中を平気でさらすため、水分が染み込んで基盤が壊れたかも
購入して2年は予定通りのサイクルですが、機種変更するか、ニコンに留まるかの岐路に立ってます

今日の画像は田んぼアートの続きで、修正されたビビアン・リーの お鼻
って、解るわけないでしょがあ(^^

こんなマニアックな話題で、価格.comの趣旨に反しないだろうか
ちと心配になるので、レンズ名と撮影情報は載せる事にしましょうね

AF-S NIKKOR 35mm f/1.8G ED
画像補正なし




書込番号:18924289

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:874件

2015/07/01 11:42(1年以上前)

こんにちは〜

本スレ、Part11に経過報告したので、心残りではありますが削除いたします
ぐりぶーさん、長い間(^^;)ありがとうございました

では、お戻り下さい
お願いします

書込番号:18925702

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/07/01 13:53(1年以上前)

D600&D610に関心はあるけれど
まだ購入に至って無い者の
背を押して貰うためのQ&Aの場としても

NikonはフルサイズにAPS-CにNikon1
レンズを選べば1本のレンズを3サイズのセンサーで遣い分けが出来る
24mmのレンズは
24mmとして36mmとして64.8mmとして
35mmのレンズは
35mmとして52.5mmとして94.5mmとして

書込番号:18925976

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:874件

2015/07/01 15:48(1年以上前)

削除依頼を申し出たところ、価格.com運営サービスから返信が届きました

メールの無断転載禁止ということで大雑把に申し上げますが、利用規約に反しない限りは、本人の依頼であっても削除は出来ないそうです
全てを削除することにより、利用規約に反しない返信まで消えることになるから
というわけです

Vinsonmassifさん仰る
>背を押して貰うためのQ&Aの場としても
なるほど、作例集以外のクチコミとして、小さな入り口を開けておくのも良さそうかな
優柔不断ですね(^^


書込番号:18926209

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:182件

2015/07/01 18:23(1年以上前)

当機種

NIKKOR-Q Auto 135o F3.5 たったの4枚のレンズ構成です。

低ISO 低血圧さん こんにちは



あいててよかった!!!



立つんだ、ジョー!ですね。


D610は、 クラシックレンズも M42マウントレンズも使えるし 最高です。

書込番号:18926533

ナイスクチコミ!2


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ184

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

D620

2015/06/01 21:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 ボディ

ここのところ新製品の話題がありませんが、やっぱりD620の登場は待たれているのではないでしょうか?
そろそろモーターレスで。
ファインダー倍率高めで、お願いします。

書込番号:18830560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件Goodアンサー獲得:37件

2015/06/01 21:42(1年以上前)

性能が頭打ちで、これ以上は出しても変わんないから出せないんじゃないかな?

書込番号:18830762

ナイスクチコミ!13


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件Goodアンサー獲得:37件

2015/06/01 21:45(1年以上前)

多分ミラーレスに逝ってしまうと思いますが…

書込番号:18830781

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1493件Goodアンサー獲得:77件

2015/06/01 21:48(1年以上前)

最近は騒ぎが収まりましたが。

D610は、ダスト問題で盛り上がったD600の、
対策用代替え機種です。

更に、某反日教育国家の為に、
新品交換を余儀なくされたので、
交換用に、ずーっとカタログモデルとして、
新品を供給し続けなければならくなりました。

だって、D620を発売して、
D610が完全廃盤になった後で、
うっかりD600ダスト機種とD620と交換しちゃったら、

コッチのユーザーにはD610に交換して、
アッチのユーザーにはD620に交換して、では、

D610に交換されたユーザーは、
「俺の交換品のD610も、アイツと同じようにD620にしろよ」とか、

まともにD610を新品購入したユーザーも、
「アイツのD610はD620に交換したんだから、俺のD610もD620に交換しろよ」とか、

またまた、この価格.comを賑わすネタを提供する事になってしまいます。


D600&D610相当の機種は発売されるでしょうが、
型番は、
D500とかD400とかになると思います。

D610は、
この先、20年間発売され続けた名機F3を越える、
超ロングセラーモデルになると思いますよ。

ま、
20年は無いケド、
あと軽く5〜6年は、カタログモデルのままでしょうね。




書込番号:18830802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2015/06/01 22:15(1年以上前)

D610より高性能化して欲しい人はD750を買ってくれというのがニコンの考え方かな。

ファインダー視野率をD700並みの95%にして、モノコックボディで595gくらいに
小型軽量化したのをD500として出せば良いんではないかと思います。

書込番号:18830941

ナイスクチコミ!9


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件Goodアンサー獲得:37件

2015/06/01 22:20(1年以上前)

非はニコンにあったんで、何でも反日って括ってはアカンぞ。

シンガポールの首相は、よくぞ言ってくれたと思う。

書込番号:18830954

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:38446件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2015/06/01 22:49(1年以上前)

わっしが昔から言っているように、
D40 6Mpix CCDセンサをアロンで接着、12Mpixに仕立て。反って高いが、CMosは飽きたでしょ。

連写は2.5コマ/秒。AFモータ非内蔵。AFポイント11点。SDシングルスロット。

今、D400として仮縫い中に付き、暫くお待ちくだされ。-----

書込番号:18831069

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:20件

2015/06/01 23:29(1年以上前)

>そろそろモーターレスで。

欲しいような
要らないような

どのみちレンズ重いんだったら
あんま変わんないし

書込番号:18831219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


D.C.T.さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:15件

2015/06/01 23:32(1年以上前)

何か性能削って安くしても、結果的に価格や利益率が下がれば全く意味ないわけで・・・・
年次改良はあるかも知れませんが、現状15万前後、そのままD610はいけるところまで、そのまま売るでしょうね。

D750が上位におかれており、かといって今以上にスペックを下げればD7200と逆転現象を起こします。
現状のスペックが「価格的にも」12-15万円前後で販売するには絶妙のスペックかと。

書込番号:18831235

ナイスクチコミ!3


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2015/06/01 23:46(1年以上前)

D750の下位モデルが出るとしたら、D620ではなくD500として、驚くほど軽量コンパクトなフルサイズ一眼レフ。D5500のフルサイズ仕様的な仕様でボディ内AFモーターなし、サブ液晶なし、ペンタダハミラー。初値13万円程度。

最近のニコンは明らかにユーザーをフルサイズへと誘導していますから、このくらいやっても不思議はありません。

D750はD610を少しグレードアップさせた事実上の後継機だと思います。
D750の下位モデルが出るとしたら、D750との住み分けを考えて、上記のようになると思います。

書込番号:18831285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件

2015/06/02 01:00(1年以上前)

>シンガポールの首相は、よくぞ言ってくれたと思う。
欧州も中国爆買いの魔力に取り込まれちゃったしね。
金の力で人権侵害も領土侵略も許されるのよ。

書込番号:18831467

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:38446件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2015/06/02 09:20(1年以上前)

高感度はいらない(つまり、連写もいらない)ので、CCD FX切望します。CCDは高いのですが。

書込番号:18832031

ナイスクチコミ!6


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件 D610 ボディの満足度4

2015/06/02 09:29(1年以上前)

カメラよりD620にあったパンケーキがほしい\(◎o◎)/!

書込番号:18832047

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4329件 D610 ボディの満足度5

2015/06/02 23:06(1年以上前)

何かとっておきの秘密兵器を搭載して欲しいです。

書込番号:18834219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/06/03 10:05(1年以上前)

>何かとっておきの秘密兵器を搭載して欲しいです。

シャッターユニットから飛び散るオイルダストを
吸収するための「吸い取り紙」とか。

「カートリッジ式で簡単に交換できます」なんちゃって。

書込番号:18835019

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:7件

2015/06/03 20:59(1年以上前)

>何かとっておきの秘密兵器を搭載して欲しいです。

液晶がセルフィー対応とか?

書込番号:18836655

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2015/06/03 21:03(1年以上前)

>何かとっておきの秘密兵器を搭載して欲しいです。

セレクティブダブルスロット

簡単なユニット交換によりCF+CF・CF+SD・SD+SDを自由に選択できるとか。

書込番号:18836674

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:20件

2015/06/03 21:11(1年以上前)

>何かとっておきの秘密兵器を搭載して欲しいです。

可動モニタの裏側にソーラーパネル貼って充電できるとか

爺ぃのために万歩計や脈拍計ついてるとか

書込番号:18836719

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2015/06/03 22:18(1年以上前)

610は、何も変わらずに5年ぐらいは続投でしょうね。
そして、そこで販売終了でしょうかね。
後継機と銘打つてのカメラは出ないと感じます。
出るには出ますが、政治的というか外交対策というか、新シリーズと言う建前のものに
なるのではないのでしょうかね、(中身は610と同じようなもので、素材はカーボン?、価格は同レベル)。
安かろう悪かろうの薄利多売の時代は過ぎたので、価格はアップするかも?

書込番号:18836984

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4329件 D610 ボディの満足度5

2015/06/04 21:34(1年以上前)

皆様他愛ない質問にご回答して頂きましてありがとうございます。皆様がベストアンサーです。D610の性能に不満はないのですけれど。microSDを4枚挿しとか。

書込番号:18839812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2015/06/06 16:02(1年以上前)

ファンタスティック・ナイトさん、こんにちは。
遅レスですが。

後継機は徹底的な廉価モデル。
D3300にフルサイズセンサーを積んだだけで、あとはD3300のまんま。
DXのキットレンズもあり、価格はボディのみ4万円、DXダブルズームキット6万円。
もちろんFXレンズキットもあり、それは10万円以下。

そんな単純じゃねえよという声多数でしょうけど、これが実現すればAPS-Cモデルは廃止できるかも。
APS-Cエントリーモデルだって10年前は10万円以上していたのだから、再びこういう流れになるのではと予想してるのですがね。

書込番号:18845383

ナイスクチコミ!6


この後に14件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D610 ボディ」のクチコミ掲示板に
D610 ボディを新規書き込みD610 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D610 ボディ
ニコン

D610 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月19日

D610 ボディをお気に入り製品に追加する <995

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング