D610 ボディ のクチコミ掲示板

2013年10月19日 発売

D610 ボディ

  • 有効画素数2426万画素のニコンFXフォーマットデジタル一眼レフカメラ。すぐれた描写力と高速連続撮影約6コマ/秒の機動力を備えている。
  • 上位機種と同じ画像処理エンジン「EXPEED 3」を搭載。忠実な描写と鮮やかな色再現、広いダイナミックレンジを実現し、高感度撮影ではノイズを抑える。
  • 7点がf/8対応の高密度39点AFシステムにより、スムーズなAF撮影が可能。多彩な表現を可能にする1920×1080 30pのフルHD動画を撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥43,500 (28製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2466万画素(総画素)/2426万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:760g D610 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D610 ボディの価格比較
  • D610 ボディの中古価格比較
  • D610 ボディの買取価格
  • D610 ボディのスペック・仕様
  • D610 ボディの純正オプション
  • D610 ボディのレビュー
  • D610 ボディのクチコミ
  • D610 ボディの画像・動画
  • D610 ボディのピックアップリスト
  • D610 ボディのオークション

D610 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月19日

  • D610 ボディの価格比較
  • D610 ボディの中古価格比較
  • D610 ボディの買取価格
  • D610 ボディのスペック・仕様
  • D610 ボディの純正オプション
  • D610 ボディのレビュー
  • D610 ボディのクチコミ
  • D610 ボディの画像・動画
  • D610 ボディのピックアップリスト
  • D610 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全303スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D610 ボディ」のクチコミ掲示板に
D610 ボディを新規書き込みD610 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 撮影画像をリアルタイムでPC確認するには

2013/11/15 01:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 24-85 VR レンズキット

スレ主 mapkpkさん
クチコミ投稿数:4件

よくプロの方がスタジオでやっているような感じで、
撮影した画像をリアルタイムでPCで確認したいのですが
D610で撮影した場合にはどんな方法がありますか?

書込番号:16837465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件

2013/11/15 02:37(1年以上前)

D800では使用したことがあるのですが、
UT-1WKがD600系でも使えればPCからリアルタイムに遠隔操作等できます。
ソフトはCamera Control Pro 2で制御します。

書込番号:16837547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/11/15 05:58(1年以上前)

Camera Control Pro 2とUSBケーブルがあれば良いのでは。

書込番号:16837671

ナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/11/15 11:14(1年以上前)

こんにちは
PCに、カメラをUSB接続して、Camera Control Pro 2を使えば可能です。
USBケーブルは、ある程度は長くしても大丈夫です。
http://www.nikon-image.com/products/software/camera_control_pro2/

PCから、カメラの設定の変更が可能です(勿論レリーズも)。
ライブビュー時は、PCモニタに対象が表示されます(フォーカスポイントの変更も可能です)。
コントラストAF時は、モニタの任意の位置をクリックすると、その位置にフォーカスポイントが移動します。
撮影画像ファイルは、PCの任意のフォルダに入り、任意のビューアーV-NX2とかに表示可能です。

UT-1WKは、D610は未対応だったと思います。

書込番号:16838372

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件

2013/11/15 12:22(1年以上前)

以前、SCでUT-1WKがD600系でも使えるような話を聞いたのですが、
Nikonのカスタマーセンターに問合せした結果、
D600系とDfはUSB以外にPCとの接続の方法が無いそうです。
FX機でワイヤレス接続が可能なのはD4とD800系、D700だそうです。
現状はUSBの取り回しができる範囲で遠隔操作をするしかないみたいです。
少し不便ですね。

書込番号:16838598

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 mapkpkさん
クチコミ投稿数:4件

2013/11/15 12:30(1年以上前)

皆さん色々な情報をありがとうございます。
D610ではワイヤレスで転送することはできないんですね。
上位機との差別化なんでしょうか。

ケーブル接続を試してみようとおもいますが、どのくらいの長さまでなら動作するかは
やってみないと分からないでしょうか?

書込番号:16838636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件

2013/11/15 13:15(1年以上前)

USBの規格の長さは最長5mまでなので、実質は5mが最長です。
5m以上延長したい場合はUSBリピーターケーブル等をかませればよいです。

書込番号:16838805

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/11/15 13:24(1年以上前)

USB ケーブルの延長は、通常 5m が限界と言われていますが、ブースター付きだと 10m は大丈夫と言うのも有ります。
ニコンは、推奨していませんので自己責任になります。

書込番号:16838822

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2013/11/15 13:46(1年以上前)

こんにちは。

ワイヤレスでの画像転送ならEYE-FIやFlashAirといったWLAN SDカードを使ってみては。
転送速度が遅いですがWスロットに保存用と転送用に分けてデータを軽くして飛ばせば個人差はありますが使えるかと思われます。

それにSDカードとしてカメラ内に入れちゃうため、純正のように邪魔にならず内蔵WLANのように扱えます。

書込番号:16838890

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:19件 D610 24-85 VR レンズキットのオーナーD610 24-85 VR レンズキットの満足度4

2013/11/15 17:58(1年以上前)

Camera Control Pro2使用しています。

3mくらいのUSBケーブルでも不具合が生じることがよくあります。結局、付属の短いUSBケーブルが一番安定動作します。

書込番号:16839567

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ42

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 ボディ

スレ主 D100Fさん
クチコミ投稿数:471件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度2

そろそろ手持ちの機材を新機種に更新しようと考え中です。

ニコンダイレクトのキャンペーンで購入すると
SDカードと10%(\19,800分)のクーポンと3年間の保証が付いて\198,000

量販店(カメラのキタムラ)の何でも下取りを使って購入すると
\171,400 - \3,000 = \168,400 なので
これにSDカード(\4,960)と延長保証(\8,420)を付けると\181,780

ぱっと見たところでは量販店で購入した方が安いですが、現在私は
ニコンダイレクトのクーポン\27,000相当が有り、この有効期限が
来年1月までなのでさっさと使った方が良いのでそれを考えると
ニコンダイレクトで購入した方が約\10,000程安く購入できます。

でも、ニコンダイレクトでは1月になると例年恒例の福袋セールも
有ったりするので、もしかしたらD610もセール商品に入ってくる
かも・・・?

なんて考えていたらどっちで買うほうがお得なのか、1月まで待って
から買った方が良いのか悩んでいます。

欲しいときに買って早く撮影を楽しむのが良いというご意見も有る
かと思いますが、あくまでも価格的にどっちが得かで考えたいと思
います。

皆さん こんな時、どうされますか?

書込番号:16837368

ナイスクチコミ!4


返信する
FlaShadowさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:5件

2013/11/15 01:01(1年以上前)

ニコンダイレクトのクーポン、期限が来年1月ならいつ使うか?今でしょ!

ということで、カメラは欲しい時が買い時ですよ^ ^

書込番号:16837407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2013/11/15 05:27(1年以上前)

待ってみるに1票。
福袋には600が入ってきそうな気がします。

SDはアマゾンなどで購入の方が安そうな気がします。

書込番号:16837649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2013/11/15 05:41(1年以上前)

その状況でしたら、ニコンダイレクトさんから購入します。
しかも、欲しいと思われている今・・・。

メーカー直営のショップから購入したほうが、修理等をメーカー側にお願いする際も、
快く引き受けてもらえそうとか、品物自体も間違いない(品質が確実に保障された)
もの、という(勝手な)思い込みをしていますので。

私もダイレクトさんから購入しようかと毎回考えるのですが、どうしても価格で比較して
しまい、断念していました。スレ主さんのようなケースでしたら、私なら即決です。
今すぐダイレクトさんから購入します。

書込番号:16837656

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/15 07:19(1年以上前)

大阪なら、「ミナピタカード10%OFFセール」まで待って購入するのが安いと思います。

書込番号:16837792

ナイスクチコミ!3


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2013/11/15 08:18(1年以上前)

 福袋には新製品は入りにくいでしょうし、クーポンは期限があります。
 キタムラも恒例の福袋はありますが、やはり新製品なので入らないと思います。

 クーポンは使える時に使いましょう。

 私はつい最近クーポンでいつもの羊羹を買いました。

書込番号:16837925

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:10件

2013/11/15 11:28(1年以上前)

御殿場、土岐、佐野、その他、ニコンショップが出店しているアウトレットが近くにあるなら、
こちらも要チェック!

アウトレットのバーゲン期間中(まさに今です!)には、
ニコンのショップは通常のアウトレット価格の10〜15%程度OFFで販売するのが一般的ですよ。

書込番号:16838411

ナイスクチコミ!3


スレ主 D100Fさん
クチコミ投稿数:471件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度2

2013/11/15 23:38(1年以上前)

FlaShadowさん
期限が来年1月まで有るので一番お得な時期、方法を探すので悩んでます。
今が買い でしょうかねぇ。
悩みます。

書込番号:16841167

ナイスクチコミ!2


スレ主 D100Fさん
クチコミ投稿数:471件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度2

2013/11/15 23:41(1年以上前)

とよさん。さん

なるほど〜。
確かにそうですね。
福袋は売れ残りのパックですからD610じゃなくてD600の可能性が高いですね。
考え中・・・。

書込番号:16841182

ナイスクチコミ!2


スレ主 D100Fさん
クチコミ投稿数:471件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度2

2013/11/15 23:44(1年以上前)

… 彩 雲 …さん
そうですね。
やはり即決が良いですかね。
今月末までのキャンペーンなので
一番良いのはポイント使ってメーカー直販でしょうか。

書込番号:16841191

ナイスクチコミ!2


スレ主 D100Fさん
クチコミ投稿数:471件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度2

2013/11/15 23:46(1年以上前)

じじかめさん
大阪ならみなピタカード+キタムラで決まりでしょうね。
残念ながら私は東京なので店舗で値引き交渉するしかないです。

書込番号:16841204

ナイスクチコミ!1


スレ主 D100Fさん
クチコミ投稿数:471件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度2

2013/11/15 23:48(1年以上前)

小鳥さん
そうですねぇ。
クーポンの使い道って限られてますよね。

羊羹ですね。!
ニコン特性ですね。!

書込番号:16841214

ナイスクチコミ!1


スレ主 D100Fさん
クチコミ投稿数:471件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度2

2013/11/15 23:51(1年以上前)

bow_wow_wowさん
なるほど・・それはgoodですね。
気付きませんでした。
アウトレットモールも狙い目ですね。
近所のアウトレットモールにはニコンダイレクトショップは無いかもしれません。
ちょっと遠出考えてみましょうか。

書込番号:16841224

ナイスクチコミ!2


Gold Boyさん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:11件

2013/11/16 09:19(1年以上前)

クーポンの期限が1月までなら、待ってみましょう。
キャッシュバックキャンペーン始まるかもしれません。

書込番号:16842192

ナイスクチコミ!3


スレ主 D100Fさん
クチコミ投稿数:471件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度2

2013/11/28 22:49(1年以上前)

今日ふらりと立ち寄った量販店で買っちゃいました。

D610ボディ \170,000 に13%ポイント付けてくれて実質 \148,000程度
これにもう少し頑張って8GBのSDカード2枚(class10)とNikonのバック(人工革?)
を付けてくれると言うので店員さんの頑張りに押されて購入となりました。

只今充電中です。
Nikon1と同じバッテリー/充電器なので予備バッテリーを買う必要も無く、相互利用できるのが良いですね。

ニコンダイレクトで買うよりは安く買えたと思いますが
貯まったクーポンを羊羹に交換すると食べきれないです。(笑)


書込番号:16892705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ49

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

広角を

2013/11/13 15:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 28-300 VR レンズキット

クチコミ投稿数:10件

こんにちは、相談お願いします。
この度 D610の28-300キットに、単焦点レンズで50mm f1.8と85mmf1.8を購入することに決めているのですが、残り超広角側での選択に悩んでます。
用途は星景、天の川撮影です。
ベストは14-24 f2.8なのでしょうが予算オーバーで除外してます。24mm f1.4も予算オーバーです。
その他でいろいろ調べてると、
サムヤン 14mm f2.8
トキナ 16-28 f2.8
Ai AF ニッコール 20mm f2.8D
最新ナノクリ 28mm f1.8G

の候補です。
ソフトフィルターをつける手軽さでいくと、最新ナノクリ28mm f1.8GかAi AF ニッコール20mmf2.8Dですが、正直、星景で28mmは狭いかな…と。性能は1番良さそうですが…
他の出目金レンズも工夫でソフトフィルターは使えそうですが、星景や天の川を撮影という点でいくと、候補の内どのレンズが良さそうでしょうか?
ざっくりした質問で申し訳ないですが、よろしくお願いします。

書込番号:16831005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10件

2013/11/13 15:45(1年以上前)

追記
すみません、シグマ20mm f1.8を忘れてました。これも候補です。

書込番号:16831069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38447件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2013/11/13 15:45(1年以上前)

20mm F2.8D 所有です。28mm 1.8G(所有)ほどの解像がなく、星夜にに向くかどうか?
コンパクトなので特に昼間のスナップには良いです。

書込番号:16831070

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38447件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2013/11/13 15:48(1年以上前)

>ソフトフィルタ

でしたら、20mm(AFうるさい)でも良いかもですが、何となく魅力のないレンズでして。
当方の使い方不十分は承知ですよ。 (^_^)

書込番号:16831084

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45261件Goodアンサー獲得:7625件

2013/11/13 15:58(1年以上前)

伝説のブリーフさん こんにちは

予算がどの位かは 判りませんが 中古には成りますが Nikon AF 20-35mm F2.8Dも性能面から見ると良いように思います。

書込番号:16831125

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2013/11/13 15:59(1年以上前)

うさらネットさん返信ありがとうございます。
ソフトフィルターをつけないで撮影をする事もあるので、有る程度解像はしてほしいです。
コンパクトに惹かれて候補に入れたのですが、他のレンズに比べると魅力に欠けそうですね。
28mmを所有との事ですが、解放から使えそうですか?

書込番号:16831127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2013/11/13 16:03(1年以上前)

もとラボマン 2さん、ありがとうございます。
予算は最大8万円です。

20-35 f2.8Dは知らなかったです。
ちょっと調べてみます。

書込番号:16831140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2013/11/13 16:17(1年以上前)

50mmF1.8と85mmF1.8をがまんすると約6〜7万
それに8万足して合計約15万

あと2〜3万工面して14-24
VR24-85キットにすると3万くらい浮くかな。
なんていうのはいかがですか?

FXで14mmは超広角過ぎてかなり使いにくいので14mm単焦点などは選ばず、ズームが良いと思いますよ。

書込番号:16831178

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2013/11/13 16:32(1年以上前)

明神さん、ありがとうございます。
14-24はニコンユーザー特権の広角最高峰なのですが、旅行の便利用の28-300と、お気軽スナップに50mm f1.8 、ポートレートに85mm1.8とこのラインナップははずせないのです…泣

書込番号:16831228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38447件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2013/11/13 17:13(1年以上前)

28mm F1.8G試写では、開放では僅かに甘いです。F2.8と較べて分かる僅かです。

書込番号:16831366

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/11/13 17:22(1年以上前)

そこそこの価格で、適当な軽さの物は無いんですね。

持ち出す予定も無ければ、使い道が限定されちゃうけど、広角単焦点を旧製品含めて探されてはどうでしょうか?

明るいf値は必要ですかね? ズームの場合ですけど。・・・必要無ければ、旧製品中古含めて範囲広げても良いのではありませんかね?

書込番号:16831396

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2013/11/13 17:22(1年以上前)

うさらネットさんありがとうございます。
先ほどは誤字がありました。
解放→開放 失礼しました。

比べると分かる程度なら、自分には開放から十分使えそうです。

D600の高感度性能を考えるとISO6400まで上げれば、最近ニコンが出した18-35mm f/3.5-4.5Gでも天の川は撮れそうな気がしてきました。
しかもこのレンズとても軽量ですね。
星景以外にも旅行で重宝しそうかも…

選択肢が増えてしまいました…笑

書込番号:16831397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2013/11/13 17:28(1年以上前)

カメカメポッポさん、ありがとうございます。
D610の高感度性能を考えると、星景、天の川撮影でも、明るいf値で無くてもよい気がしてきました。
今だいぶ、ニコン18-35mm f/3.5-4.5Gに気持ちが傾いてます。
予算内ですし。

書込番号:16831411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件

2013/11/13 19:19(1年以上前)

18-35EDに1票。

憧れがあり、抑えきれないのであれば、14-24EDにいきましょう!

書込番号:16831828

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/11/13 19:58(1年以上前)

ニコンユーザーはAF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED。
キャノンユーザーはEF50mm F1.2L USM、EF85mm F1.2L II USM 。

書込番号:16831981

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2013/11/13 20:00(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
先ほどポチりました。

D610 28-300キット
AF-S NIKKOR 50mm f1.8 G
AF-S NIKKOR 85mm f1.8 G
AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED

に決めました。18-35は軽量でフィルターがつけられるのと、最新で光学性能も良く、みなさんの評判も良かったので、思いきって決めました。
これで撮影を楽しみたいと思います。

書込番号:16831991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/13 20:18(1年以上前)

ポチって総額おいくら万円でした?

書込番号:16832063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2013/11/13 20:24(1年以上前)

予備バッテリーやレリーズ、液晶保護フィルム、フィルター類を注文し、約40万です。
予算ジャストになりました。笑

書込番号:16832094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/13 20:31(1年以上前)

ひょえー、私もこれからフルサイズを購入したいと思っているので参考にします(笑)

書込番号:16832126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:21件

2013/11/13 23:14(1年以上前)

18-35,良い選択だと思います。
絞り開放、ISO400-800、露光5-10秒くらいで星空が綺麗に撮れると思います。
露光10秒以上だと、地球の自転で星が流れ、円→長円が目立つようになりますね。

書込番号:16832915

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/14 04:41(1年以上前)

別機種

18-35mm f/3.5-4.5G 18mm f3.5

おぉ〜決断はやいですね。
とりあえずちょっと撮ってみました。
光害の多い所で撮ってますので、ソフトで露出をマイナスにしてます。
あまり参考にはならないかもしれませんが・・・。

レンズ: 18-35mm f/3.5-4.5G
焦点距離: 18mm
フォーカスモード: マニュアル(M)
AFエリアモード: シングル
絞り値: f/3.5
シャッタースピード: 9.2秒
露出モード: マニュアル
露出補正: 0段
測光モード: 中央部重点測光
ISO感度設定: ISO 1600
ホワイトバランス: オート, 0, 0
色空間: sRGB
高感度ノイズ低減: しない
長秒時ノイズ低減: しない
アクティブD-ライティング: しない
画像真正性検証機能: しない
ヴィネットコントロール: しない
ピクチャーコントロール: [SD] スタンダード

書込番号:16833514

ナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ89

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D610の購入

2013/11/09 13:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 ボディ

クチコミ投稿数:20件

名機の予感。
でも初期ロットを避けて
次のロットを購入したいと思っているのですがいつ頃になると考えればいいのですか。
売れ方にもよると思うのですが。

書込番号:16813817

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/09 14:17(1年以上前)

ロットのことはちょっと判りませんが、発売後3か月ぐらいの価格が妥当だと思います。

書込番号:16813859

Goodアンサーナイスクチコミ!5


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4865件Goodアンサー獲得:337件

2013/11/09 15:15(1年以上前)

私もロットの事は判りませんが...
消費税増税後でないとお買い得感はでてこないと思います...

名機のヨカンがするのは、むしろ短命に終わるD600、D5200のような気が...

書込番号:16813983

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:11件

2013/11/09 15:28(1年以上前)

D600の改良型ゆえ、初期ロットを気にする必要は無いように感じる。

書込番号:16814021 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2013/11/09 16:20(1年以上前)

>売れ方にもよると思うのですが。
その通りですね。台数で決まっているのが普通ですので、
早く捌ければ、次ロット投入の時期も早まりますからね。

バスク・オムさんも仰られていますが、D610はD600の改良版と
考えられますので、他の新機種ほど初期ロットか否かを気にする
必要は無いと思いますよ。

買える時が買い時ですね。D610、良い選択だと思いますよ。

書込番号:16814154

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2013/11/09 17:47(1年以上前)

D620が発表された時に購入すれば、確実に最終ロット・・・まで待てないのなら
今から半年後なら第2か第3ロットでしょ。

書込番号:16814484

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2013/11/09 18:47(1年以上前)

バスク・オム さん、… 彩 雲 … さん、と同じように考えています。

D600とD610のハードとしての違いは、シャッターユニットの弱冠の改良、静音連写の設定ができるようシャッター設定用の軍艦部のダイヤルの変更、D600/D610のロゴ位かと思います。

初期ロットの購入でも品質上の問題は無いかと思います。

年末年始位の購入、ニコンの福袋辺りが狙い目かなと思います。

書込番号:16814718

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/11/09 22:26(1年以上前)

>でも初期ロットを避けて
都市伝説?

書込番号:16815728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/09 23:44(1年以上前)

D610は特に初期ロットを避ける必要は無いと思います。
D600が初期ロットでD610が安定ロットと考えればよろしいかと。

私は出たらすぐ買っちゃいますけどカメラに関しては初期ロットでもいいかなと思っています。
どちらかというとレンズの初期物は避けてます。

書込番号:16816169

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2013/11/09 23:58(1年以上前)

私もD610に関しては初期ロットを回避する必要はないと思います。

価格で考えれば15万円前後、時期で考えればクリスマス、年末年始などイベント目白押しの12月購入が落としどころかと考えます。

書込番号:16816236

ナイスクチコミ!6


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件Goodアンサー獲得:37件

2013/11/10 01:42(1年以上前)

D600の次のロットがD610じゃないでしょうか?

書込番号:16816564

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/10 07:39(1年以上前)



早く購入し、写真を撮られた方が幸せかと。

FXライフをお楽しみ下さい!

いま関東で地震がありました!!


書込番号:16816949

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2013/11/10 08:33(1年以上前)

僕のようにど田舎に住んでいる者にとって、
初期ロットを避けるというのは結構切実な問題なんですよ。

でもこの機種は皆さんがおっしゃるように気にする必要がないのかもしれませんね。

これからは氷点下20°前後の毎日になりますが消費税が上る前には購入したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:16817100

ナイスクチコミ!3


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件Goodアンサー獲得:37件

2013/11/10 09:47(1年以上前)

たしかに機械ものの出始めは、不具合がある場合がありますよ。
実際使ったり時間が経たないとわからない部分があると思います。

昔、FM3aを予約して2台買ったのですが、2台共に1年以内で突然シャッターが開きっぱなしになってしまいました。修理後は、問題なく4〜5年使いました。初期のハイブリッドシャッターに不具合があったのだと思いますが、偶然だったかもしれません。

ちなみにnewFM2は、シャッター幕が、途中でチタンからアルミにこっそり変更されました。
チタンは、耐久性に問題があったのでしょう。

昔の話で失礼しました。

書込番号:16817342

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2013/11/11 14:42(1年以上前)

   遅レスですが・・・。
>これからは氷点下20°前後の毎日になりますが消費税が上る前には購入したいと思います。<

 あっ、自分も消費税アップの前までにはと考えていましたが、ただそれが近づくと、どんな
値動きになるのか関心のあるところですね。
他人事ながら、販売店が既に5%で仕入れてあったカメラでも、4月から8%で売るんでしょうか? (^^,

 ところで「氷点下20°超」って、カメラは正常に動くんですかね?
当方、かってアナログ機でー15°Cまで経験し、無防備でも結構長時間正常に動きましたが
デジタルでー20°を越すとどんな具合ですか?
今度、その様な寒冷地に出かけようと予定していますので・・・。

書込番号:16822391

ナイスクチコミ!1


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件Goodアンサー獲得:37件

2013/11/11 15:34(1年以上前)

>氷点下20°超

南極へ行って、氷点下30°でD7000で普通に撮影できました。
結露が怖いだけです。あと、鼻毛がパリパリします。

短時間冷蔵室に入っただけですが…
http://www.ncsm.city.nagoya.jp/visit/exhibition_guide/largeexhibition.html#deep_freezing_lab

書込番号:16822555

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2013/11/11 17:31(1年以上前)

>結露が怖いだけです。あと、鼻毛がパリパリします。 <

 おーっ、そうでしたか!
南極観測隊の方かと驚きましたが、それにしても名古屋にはオーロラだけでなく
極冠の寒さも同時に体験できる科学館があるんですね。
さすが名古屋です! (そこも、ちょっと遠いので、簡単に行けないのが残念・・・(^^,

横からですが、ス主様のお話に関心があったものですからご容赦下さい。

書込番号:16822877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2013/11/14 09:54(1年以上前)

書き込みありがとうございます。
コメント遅れてすみません。

ヲタ吉 さん

実例まで上げていただきありがとうございます。
僕の住んでいる地域ではこのクラスの製品に初期不良がありますと
ほんとうに大変なんですよ。

楽をしたい写真人 さん

氷点下20°を超えた日でもでもD90にAiAF180mm2.8Dをつけて撮影したりしてますが今のところ不具合は起きていないようです。

昔nikonFM(だったと思う)というカメラをやすい三脚につけて一晩外に放置してしまったことがくあります。
翌日慌てて回収しドライヤーでカメラの霜?とレンズの曇りを乾かし、普通の単3乾電池に交換しましたところ
最初はギクシャクしてましたが。やがて普通に撮影出来るようになりました。まさに命拾いした感じです。
氷点下20以下の日だったかは確認できませんが、結構寒い日でしたよ

でもデジイチでは使い物にならなくなるのでしょうね

書込番号:16834004

ナイスクチコミ!3


蛸八さん
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:15件 北海道発!旅の空から 

2013/11/15 23:23(1年以上前)

別機種

横からすみません。

私はD40とD5000を使用してますがマイナス20度でも問題なく使用出来てます。
なのでD610も心配ないかと。
電池の減りが早いことぐらいでしょうか。

フルサイズのステップアップを考えてD610のクチコミ見てて気になったので書かせて頂きました。

添付した写真はD40で三脚に付けて約1時間撮影したものです。
この日は放射冷却が進みマイナス30度はあったかと思います。
その後も撮影しましたが全く問題なかったです。

また結露ですが完全に乾かせば大丈夫です。
乾かす前に電源を入れたり何か操作して電流を流すとショートして壊れます。
これは電化製品全てに言えることですが、水没したものでも何も操作しないで乾かせば問題ないのです。問題が起きるのは乾く前に電流を流してしまう、または水没したことにより経時変化によりサビなどが出てしまい不具合が起きるのです。

書込番号:16841097

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2013/11/16 10:10(1年以上前)

   「スレ主様」
 そうでしたか、結構冷気には強いと言うことですね。
それにしても、寒冷期に一晩放置(?)後、正常に動いたとは驚きですが
仰せの様にアナログなればこそなのでしょう。(^^,
自分もアナログでは、結構過酷な使い方をし、時にちょっと硬い巻きあげを
無理して行い、中でフィルムが切れたことがありましたが・・・。

   「蛸八さん」
  素晴らしい作品と共に、-30°でもOKなど参考になるコメントをありがとうございました。
(満天の星空もさることながら、朽ちた橋(?)様も 物凄くインパクトがありますね。)
また、乾かない内の通電禁止も、おおいに参考になりました。(^^,

 お二方、大変ありがとうございました。  それでは


書込番号:16842338

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2013/11/16 21:13(1年以上前)

楽をしたい写真人 さん
コメントありがとうございます。

蛸八 さん
楽をしたい写真人 さんと同じく電化製品の乾かない内の通電禁止も、おおいに参考になりました。
それにしても素晴らしい写真、本当にありがとうございます。

書込番号:16844486

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

表示パネルについて....

2013/11/07 20:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 ボディ

クチコミ投稿数:8件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

D610を購入してFXの世界を楽しんでいます。
ところでメインスイッチをOFFにしたにも関わらず
撮影可能枚数とSDカード1 2の表示がついたままですが
これはデフォルトな状態なんでしょうか?
取説を見ても該当するページが見つからなくて頭のなかが??です。
どなたか教えていただけますでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:16807354

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/07 20:22(1年以上前)

D7000も同じ状態ですから、それでいいと思います。

書込番号:16807368

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2013/11/07 20:33(1年以上前)

じじかめさん、早々のご教示有り難うございました。
やはりこの状態がデフォルトなんですね。

書込番号:16807419

ナイスクチコミ!1


D_51さん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:6件

2013/11/08 01:12(1年以上前)

じじかめさんから既にお話があがってますが、それがデフォルト
の状態だと思います。

全くの余談になってしまいますが、私が持っているnikon機はフィルム機なんですが
F5もoffの際、フィルム装填時はフィルム撮影枚数が、何も入っていない
状態では「E」と表示され続けています。

友人からF6を借りたこともあるのですが、F6も同じでした。なのでnikon機は
微弱だと思いますが、電気が流れ続けてるんだと思います。
F6の場合、コレが曲者でして新たに撮影に行く際、offにしていたにもかかわらず
前回行った際よか電池が減っているなんてよくありましたよ。(汗)
最悪、なくなってることも(-_-;)
(特に間隔が空いていると)

書込番号:16808767

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2013/11/08 01:55(1年以上前)

すれ主さんへ
私のD610も同じ状態です。
D4もD700もD800も同じ状態です。

書込番号:16808868

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:48件

2013/11/08 03:00(1年以上前)

D600系にこだわるのであれば
お手持ちのデジ一で、しばらく中央一点のみ&MFの撮影をしてみてはいかがでしょう。

フォーカスは画面のどこか1点に合わせるので、中央一点で合わせて画面を振る。
コサイン誤差が出そうな場合はMFで微調整
又ははじめからMF

私はこれに慣れてしまっているので測距点の数やエリアの広さはどーでもよいです。

書込番号:16808937

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2013/11/08 03:24(1年以上前)

蛇足ですが、、、、、
本日、2時間ぐらいで2000枚ほど撮りましたが、電池は35%の減り方でした。
電池の性能が良くなったことは販売店から聞いてはおりましたが、これほど改良されたのかと驚きでしたね。
しかし、毎日ぽちぽちと撮っておりますと、液晶を見ている時間もあり、これほど長持ちは致しませんね

書込番号:16808956

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2013/11/09 18:21(1年以上前)

みなさん、疑問解決後のフォロー感謝感謝です。
D_51さんのおっしゃるとおり主電源OFFでも
電力を消費するんじゃないかって.....。
でもこれがデフォルトなら仕方ないですね。
あまり気にしないようにします。

書込番号:16814615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 24-85 VR レンズキット

スレ主 nikonmateさん
クチコミ投稿数:191件

D800とD610どちらかというところまできて、AFシステムが画面の中央寄りの件が気になっています。D600も含め購入済みの方々のご意見をいただければ幸いです。

書込番号:16806781

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:21件

2013/11/07 18:34(1年以上前)

意見といっても何を撮るかによって影響の度合いが違うので参考になりませんよ。

 私の場合は主に風景ですので、極端に言えば 中央1点あればOKです。

nikonmateさんの撮影フィールドを明示したほうが良いのではないですか。

書込番号:16806948

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38447件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2013/11/07 19:03(1年以上前)

D600/D610はDX D40のFX版というイメージを最近持っています。
三脚の時に振り回しが不自由ですので、AF中央寄りに若干の不都合を感じますが、たまにですし工夫で凌げます。
機種選択要件の下位レベルかと思います。

書込番号:16807043

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/07 19:39(1年以上前)

お店で触って確認するのが確実だと思います。

書込番号:16807183

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/11/07 20:51(1年以上前)

フォーカスポイントが、51点のを持っていますが対象の一部を任意の位置に入れようとすると51点でも足りないです。
それなりに使いこなす!で、大丈夫と思う事にしましょう。

書込番号:16807485

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2013/11/07 21:09(1年以上前)

D600/610もD800もDX機に比べると中央よりと感じられるかもしれませんが、他社を含めフルサイズ機では
標準的なエリアでは無いでしょうか?

フルサイズ機では、周辺部での光量低下や画像歪がAPS-Cに比べて顕著になりますから、これ以上広げても
結局は使い物にならないのではないかと思います。

動体を撮る場合は、AF領域よりも、喰いつきと捕捉し続ける能力の方が問題ですし、
風景やポートレートなら、精度が落ちる周辺より、中央部を多用しますので、
現状の領域でも、あまり問題では無いと思います。

書込番号:16807585

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 nikonmateさん
クチコミ投稿数:191件

2013/11/07 21:28(1年以上前)

皆様 ありがとうございました。なるほどというご意見ばかりで汗顔の至りです。

書込番号:16807689

ナイスクチコミ!2


Type542さん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/07 22:25(1年以上前)

つるピカード さん

>フルサイズ機では、周辺部での光量低下や画像歪がAPS-Cに比べて顕著になりますから

って、マジっすか?
(フルサイズ用のレンズをAPS-C機で使用した場合との比較なら解りますが、、、)

あと私の場合、ポートレートでは縦にフレーミングしてモデルさんの顔にフォーカスポイントを合わせる撮影スタイルなのでD600は1ヶ月でドナドナしました。
ちゃんと調べてから購入すればよかったと後悔しきり、、、

この点に着目したスレ主さんは立派です。

書込番号:16808017

ナイスクチコミ!7


qv2i6zbmさん
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:29件

2013/11/07 23:02(1年以上前)

> AFシステムが画面の中央寄りの件が気になっています。

よく気が付きました。
これはFX(フルサイズ)フォーマットの致命的な欠点です。
AFロックで対応できるのであればAFフレームは中央1点だけでいいのですが、
撮影状況によっては、もっと画面の端にAFフレームが欲しい時はあります。

となると、そのような機種は以下の2つです。
@DX(APS-C)フォーマットにする(つまり、フルサイズはやめる)
AミラーレスにしてコントラストAFにする(ただしフルサイズとなると、該当機種は事実上ソニーのα7/7Rだけか)

つまり、ニコンで選ぶなら、D7100やD5300等にするしかありません。

書込番号:16808210

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2013/11/08 00:01(1年以上前)

qv2i6zbmさん

ニコンのFXでもD800系は広めなので、選択肢としてはそこまで狭くないですよ。


なお、私はD600系の狭さは許容出来ませんでした。

書込番号:16808487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件Goodアンサー獲得:37件

2013/11/10 02:59(1年以上前)

例えばスポーツは割り切ってAPS-Cで撮るとか。

書込番号:16816681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


D100Fさん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:9件 D610 24-85 VR レンズキットのオーナーD610 24-85 VR レンズキットの満足度2

2013/12/04 19:29(1年以上前)

確かに中央寄りでAFエリアが狭いですね。
日の丸構図には向いてますが首振りしないとムムム…な感じです。

書込番号:16915632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「D610 ボディ」のクチコミ掲示板に
D610 ボディを新規書き込みD610 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D610 ボディ
ニコン

D610 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月19日

D610 ボディをお気に入り製品に追加する <995

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング