D610 ボディ のクチコミ掲示板

2013年10月19日 発売

D610 ボディ

  • 有効画素数2426万画素のニコンFXフォーマットデジタル一眼レフカメラ。すぐれた描写力と高速連続撮影約6コマ/秒の機動力を備えている。
  • 上位機種と同じ画像処理エンジン「EXPEED 3」を搭載。忠実な描写と鮮やかな色再現、広いダイナミックレンジを実現し、高感度撮影ではノイズを抑える。
  • 7点がf/8対応の高密度39点AFシステムにより、スムーズなAF撮影が可能。多彩な表現を可能にする1920×1080 30pのフルHD動画を撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥42,500 (27製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2466万画素(総画素)/2426万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:760g D610 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D610 ボディの価格比較
  • D610 ボディの中古価格比較
  • D610 ボディの買取価格
  • D610 ボディのスペック・仕様
  • D610 ボディの純正オプション
  • D610 ボディのレビュー
  • D610 ボディのクチコミ
  • D610 ボディの画像・動画
  • D610 ボディのピックアップリスト
  • D610 ボディのオークション

D610 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月19日

  • D610 ボディの価格比較
  • D610 ボディの中古価格比較
  • D610 ボディの買取価格
  • D610 ボディのスペック・仕様
  • D610 ボディの純正オプション
  • D610 ボディのレビュー
  • D610 ボディのクチコミ
  • D610 ボディの画像・動画
  • D610 ボディのピックアップリスト
  • D610 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全303スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D610 ボディ」のクチコミ掲示板に
D610 ボディを新規書き込みD610 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ42

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 広角レンズの選択について

2015/07/14 17:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 ボディ

皆様初めまして。最近D610を購入し、28/1.8gとノクトン58/1.4で撮影を楽しんでいるのですが、より広角側のレンズを検討するに当たって投稿させて頂きました。
一応純正品で(初心者の為サポートを考えて)検討しており、18-35/3.5-4.5ED若しくは16-35/f4gで考えているのですが広角端の16mmと18mmの差はやはり大きいものでしょうか?
もちろんVRの有無やf4通し等性能差もあるのでしょうが、価格差もあるので気持ちは18-35に傾いていますがイマイチ踏ん切りがつかないので是非皆様のご意見を頂ければと思います。

書込番号:18965796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件

2015/07/14 17:35(1年以上前)

広角での2o差は大きいですよ。

どこまで必要かでまずは決めた方が宜しいかと。
ただ単に広角と考えていると、失敗することも…
広角になる程撮影も難しくなしますが…
その辺はどうですか?

書込番号:18965815

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/07/14 17:39(1年以上前)

16-35/f4gって、すっごくよく写るって評判わ聞かないね。  (−−)>

書込番号:18965828

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:45265件Goodアンサー獲得:7626件

2015/07/14 17:51(1年以上前)

にっこーる揃え隊さん こんにちは

2mmの差は大きいとと思いますが 18mmでも十分超広角ですし 予算が厳しいのでしたら 18-35mmでも十分だと思いますよ。

書込番号:18965851

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:1640件

2015/07/14 18:34(1年以上前)

ただ単に広い範囲を写したい場合2mmの差は大きく16mmでもモアった感じでしょう

超広角でパースを生かした写真表現が目的の場合は24mm以下であれば可能で
20mm(18mm)もあれば十分です

画角以外に最短撮影距離とかも短い方が良いです


ニコンのレンズ構成は解りませんが20mm単とかどうですか

書込番号:18965941

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件

2015/07/14 18:40(1年以上前)

スレ主さん

私なら、18-35mmに行くと思います。確かに2mmの差は大きいけど、それを活かす撮影できるかと言えば、かなり疑問。
また18-35mmは最新設計ということもあり、描写力も高画素機を念頭に置いて設計開発されているので、描写力は高いとの評判。
参考リンク
http://magazine.kakaku.com/mag/camera/id=1095/?lid=exp_iv_102275_K0000463205

一方、16-35mmもナノクリVRで魅力ですが、こんな超広角でVRって、どういう時必要?と。。
夕方でかなりSSが落ちてくるときの手持ち撮影?
う〜ん、自分にはナイナイと思えます。
それに、ここまでの価格を払うなら、思い切って12-24mm/2.8に行った方が、大三元ツモになるし・・(笑)

あと、スレ主さんのお持ちは皆単焦点なのですか?
だったら20mm単焦点の方が、描写力高いと思うのですが、今回ズームが良いのでしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000693266/
レビューの作例いくつか見ましたが、なかなかいい描写に思えました。

書込番号:18965961

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/07/14 18:43(1年以上前)

>広角端の16mmと18mmの差はやはり大きいものでしょうか?

広角での2mmの差は大きいと思いますが、どこまで写したいかにもよると思います。

ちなみに
16mmの方の画角は107度で
18mmの方の画角は100度です。

この7度の差が我慢できるのでしたら
18-35/3.5-4.5EDでもいいかなと思います。


純正が一番いいのは当然ですが、予算も考えるとレンズメーカーもいいかなと思います。
レンズメーカー製でも、レンズメーカーがきちんとサポートしてくれます。

シグマ12-24mm F4.5-5.6 II DG HSM [ニコン用]
http://kakaku.com/item/K0000280443/
なら、16mmどころではなく、超広角の12mmまでカバーします。
18mmと12mmの差は大きいので、こちらのレンズにしてもいいと思います。

また、
トキナーAT-X 16-28 F2.8 PRO FX 16-28mm F2.8 [ニコン用]
http://kakaku.com/item/K0000125504/
というのもあります。

書込番号:18965967

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/07/14 19:34(1年以上前)

自分がニコンユーザーなら、、、広角欲しいなら、、、14-24買います。予算はわかりませんが遠回りは結局、、、

書込番号:18966104

ナイスクチコミ!2


紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:130件

2015/07/14 19:35(1年以上前)

こんばんは。
デジカメinfoの記事です。
参考になると思います。
http://digicame-info.com/mt/mt-search.cgi?search=AF-S+NIKKOR+18-35mm+f%2F3.5-4.5G+ED&IncludeBlogs=2
私は上記の記事や雑誌、写真サイト等を参考に描写性能が高く軽量な18-35mm f/3.5-4.5Gを注文しました!
でも、注文してから1ヶ月以上経ちますが、いまだに届きません・・・

書込番号:18966106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2015/07/14 20:19(1年以上前)

短時間にたくさんのレスを頂きありがとうございます。漠然とした質問となっていて申し訳ないです。

okiomaさん
確かに28mmで撮っていてもあとで見返すと主題がはっきりしない場合が多々あります。18mmでも私には持て余してしまうかもしれません^^;

ありが〜とさん
そうなんですね。一応PHOTOHITOで各レンズの作例を見てみたのですが私にはどちらも素晴らしい写りに感じました。やはり18-35の方が無難ですかね。

もとラボマン 2さん
背中を押して頂くご意見ありがとうございます。皆さんの意見からも16mmはちょっとオーバースペックかな、と感じています。

gda_hisashiさん
ニコンのレンズは28mm/1.8gと70-300/4.5-5.6のみです。広角レンズ特有の強いパースが効いた写真に興味があったので20mmでも十分とのことで参考になります。20mm/1.8gも検討してみます!

Paris7000さん
参考になるリンクを貼って頂きありがとうございます。確かに私には18mmで必要十分かな、と思います。手持ちのレンズは望遠側以外は上記の単焦点のみしか持っていません。一応自転車でポタリングする際にレンズ一本で気軽に持ち歩けたらと思いズームレンズを考えていました。しかしgda_hisashiさん、Paris7000さんお二人推奨の20mm/1.8gも検討してみようと思います。

フェニックスの一輝さん
画角の7度の差がどの程度大きいのかわかっていないのですがこの後調べて見たいと思います。ご提示頂いたシグマ、トキナーのレンズも調べて見たいと思います。

しんちゃんののすけさん
ニコンの14-24/2.8はとてもいいレンズのようですね。ただ、せっかくオススメ頂いたのですが予算もありますがあの剥き出しのレンズの取り扱いに気がいってしまい撮影に集中できなそうで・・・慣れればたいしたことないかもしれませんがね^^;

紅葉山さん
ご購入おめでとうございます。一ヶ月も届かないと私だったらやきもきしてしまいそうです。リンク先の評価いいみたいですね。参考になりました!

書込番号:18966208

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2015/07/14 20:24(1年以上前)

明日最寄りのヨドバシで実機を確認してこようと思います!オススメ頂いた20mm/1.8g、シグマ12-24、トキナー16-28、14-24(冷やかしで終わる可能性大ですが^^;)も試してみます。拙い質問へのご回答本当にありがとうございます。

書込番号:18966229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19913件Goodアンサー獲得:1245件

2015/07/14 20:26(1年以上前)

にっこーる揃え隊さん

> 16-35/f4g

VRとナノクリが搭載されています。
三脚使う前提ですと、VR無くても良さそうですが、ナノクリ含めおまけかも。

10年以上前に、このレンズが存在していたら、買ってかかも。

私は、17-35/2.8で我慢して使っています。

書込番号:18966235

ナイスクチコミ!0


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2015/07/14 20:52(1年以上前)

超広角は一度も使って見た事がない画角ですよね?
その2o、自分には必要無いかどうかなんて
今は判断出来ないのが普通の感覚だと思います。

予算が間に合うのでしたら
短い方(16-35)を買ってみてはいかがでしょう?
自分なりの答えが見えると思います^ ^

16-35がにっこーる揃え隊さんに合わなければ、
売っても良いですしね。
その結果、周り道して18-35を手にしたとしても
きっと納得して使えると思います。

僕は以前にDxの10-24oを使っていましたが、
画角的にはとても楽しかったですよ^ ^

今は自身の用途やサイズや予算やラインナップを考えると
2oの差は有っても僕は18-35が欲しいかなぁと思っています^ ^
画質に関しては比べたことが無いので分かりません( ^ω^ )

書込番号:18966322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:20件

2015/07/14 21:48(1年以上前)

こんばんは

広角だとナノクリ欲しケド
それだけのために16−35は
もったいないかな
ならいっそ14−24いったほうが
シアワセかも

最後まで行くんなら・・・

書込番号:18966528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/07/14 22:03(1年以上前)

2oはメッチャ大きいですよ(>_<)

14-24をオススメします(^-^)/

書込番号:18966591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2015/07/14 22:14(1年以上前)

私はD600と16-35mmf4 vRのユーザーなんで、確かに後発の18-35mmは評価は高いですが、やはり2mmの差はかなりおおきいし、VRがあるのもシャッター速度を手持ちで遅くできる分撮影方法に広がりが出るので、16-35mmをお勧めします。

18mmってよくあるキットレンズでもある画角じゃないです、平凡、でも16mmは如何にも広角で楽しいですよ。ちょっとこのレンズ開放だと16mmでは周辺流れますけど。

街中のスナップ撮影で少しシャッター速度落として被写体以外をブラして被写体を際立てたりとかVRがあると便利です。あと意外なことにこのレンズ人物写すと瞳が綺麗に写ります。なんかとっても澄んで写ります。

書込番号:18966636

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:21件 ”ぽよりん”の写真集 

2015/07/14 23:49(1年以上前)

16-35/4と18-35/3.5-4.5は購入前、自分のD800持参でニコン銀座で試写させてもらいました。
2mmの差は大きいけれども、描写の差は、目が節穴なので分かりませんでした。

写りはもしかしたら18-35/3.5-4.5のほうがいいかもって思いましたが、2mmの差をとって16-35/4にしちゃいました。

デビュー戦の写真を価格.comの16-35/4のところに載せてます。3-4枚目が16mmです。
たまたまですが、デビュー戦が夜景なので手持ちでVR!
VRの威力はすごかった。
↓↓↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000089612/Page=3/SortRule=2/ResView=all/#17021886

書込番号:18966994

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2015/07/15 10:03(1年以上前)

皆様おはようございます。さらにレスを頂いて優柔不断に拍車をかけています。

おかめ@桓武平氏さん
三脚はこれから購入予定なので手持ちでしか撮ったことがないのです^^;お恥ずかしい限りです。なので私にはVRの恩恵は大きいかもしれないですね。

Ramone2さん
はい、今までの1番広角だとコンデジの24mmが最も広角です。使いこなせているかは甚だ疑問ですが不足を感じるシーンはそこまで多くなかったです。私は目が節穴なのか画質はそこまで差を感じていないので今日触ってみて16mmと18mmの差を見てきたいと思います。

歌って踊れるしょうゆ顔さん
14-24に突っ込むのが1番賢い選択なのかもしれませんね。しかしなかなかの値段・・・私の懐事情では来年辺りの購入になってしまいそうです^^;

☆M6☆さん
ここにきて14-24を推す方が多くてちょっと思案中です。ただやっぱり剥き出しのレンズは怖いですね。

コメントキングさん
16-35を使用中とのことで参考になります。現状手持ち撮影のみなのでVRでどの程度までシャッタースピードを落とせるかも確認してきたいと思っています。ただやはりVRと2mmの差は大きそうですね。また瞳が澄んで写るとのことで、旅行の際は彼女を撮ることも多いのでかなり惹かれますね。

”ぽよりん” さん
カキコミ読ませて頂きました。VRかなり効きがいいようですね。今日試してみようと思いますが自分のない腕をかなりカバーしてくれそうです。2mmの差は大きいというご意見も多いので今日しっかり確認したいと思います。



書込番号:18967796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件

2015/07/15 10:33(1年以上前)

スレ主さん

私も超広角ズームの選択、悩みだしました(笑)
というのも、”ぽよりん”さんの作例見たからです。
こういう夜景では、VRあった方がいいですね〜
街中で人通りが多い状況でじっくり三脚なんて立ててられないですもん。
ササッと撮って行かないと、迷惑になりますもんね。

今、木更津のニコンダイレクトで10%オフのセールやってるって情報を得て、俄かに物欲が。。。(またかーって言われそう)

書込番号:18967847

ナイスクチコミ!1


ZA-NHW20さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:55件

2015/07/15 14:57(1年以上前)

別機種

18mm

こんにちは。
いつも同じ事を言ってますが,また書きます。
18mmの対角の画角は100度ですが,長辺の画角はちょうど90度なんです。
(フルサイズセンサーの長辺が36mm,中心から端まで18mm,なので片側45度,つまり両側で90度)
縦位置にすれば,水平から真上まで写ります。
横位置では,直角の交差点に立って2本の道路が写ります。

これで足りなければ16mmや14mmへどうぞ。
18-35mmは軽くてよく写りますし色乗りも良い大好きなレンズです。私のはDタイプですけど。

書込番号:18968362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2015/07/15 18:57(1年以上前)

本日散々迷った挙句、18-35の方を購入致しました。皆様ご意見ありがとうございました。これで不足を感じる程の技術が身に付いたらまたステップアップを考えたいと思います。

Paris7000さん
私にはVRの機能性<軽量さでした。シグマ、トキナーは残念ながら展示がなく試すことができませんでしたが軽さでは18-35が一番だったのがかなり優位に感じました。又、私は三脚を持っていないので差額で三脚を購入した方が撮影の幅も広げられるかな、、、というのもありましたが。三脚は周りの迷惑にならないようにマナーを守って使いたいですし勉強しなくては。以前は近場の佐野にもニコンのアウトレットがあったのですがいつの間にか閉店してしまっていました。木更津にもあったのですね。購入の際は是非レポートをお待ちしております。

ZA-NHW20さん
過去にも似たような質問があったのですね。よく調べもせずに同じような問答をさせてしまい申し訳ありません。本日実際に比べてみて私にとっては2mmの差よりも軽く持ち歩きに適している(自転車移動が多いので)点が大きかったです。18mmでも十分広がりのある画を撮れそうでしたしね。

書込番号:18968896

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

どっちがいい?

2015/07/17 22:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 24-85 VR レンズキット

クチコミ投稿数:11件

D800EやD800と比べて高感度での撮影や風景写真で画質を比べてどちらが良いか教えて下さい。
また、操作のしやすなども教えてください。 重量などは気にしていません。

書込番号:18975649

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:75件

2015/07/17 23:23(1年以上前)

610となら、750の方が良いのでは?

書込番号:18975729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 D610 24-85 VR レンズキットのオーナーD610 24-85 VR レンズキットの満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2015/07/17 23:25(1年以上前)

すれ主さんへ
D800の板の方が良いですよ、、、、
板、ちがい?

書込番号:18975735

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:75件

2015/07/17 23:32(1年以上前)

ちなみに…

>操作のしやすなども教えてください。

個人的には、7000の流れを汲む機種より800系の方が使いやすいと思います。

書込番号:18975753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/07/18 03:34(1年以上前)

前に話題になりましたが、D810のほうが、D610より、高感度が優秀(ノイズが
少ない)だったですね。

一般的には、画素数が多いほうが高感度性能が悪いのですが・・・

D800シリーズのセンサーは優秀なんですよ。ニコンが設計して、ソニーが
製造しているそうです。

書込番号:18976130

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/07/18 04:18(1年以上前)

ぼちぼち。。さん
さわってみたんかな?

書込番号:18976156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19913件Goodアンサー獲得:1245件

2015/07/18 07:17(1年以上前)

ぼちぼち。。さん

> D800EやD800と比べて どっちがいい?

どっちでもなく、D810がよろしいかと思います。

書込番号:18976318

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2015/07/18 08:01(1年以上前)

D800の高感度はあまり良くないですよ。条件次第では、ISO800とか1200程度でもシャドウ部のディテール崩れが目立ちます(D610比)。高級機だから特に優秀とかいうことはありません。でもノイズはRAWソフトでかなり消せます。
風景で高画質を得るには、まずレンズにお金を掛けることだと思います。D800の中古はD610の新品より安いので、D800でも良いでしょう。

書込番号:18976413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2015/07/18 08:15(1年以上前)

高感度ならD600系/D750です。D800系は劣ります。
画質は同じですが、用途によっては高画素数のD800系に軍配。

使いやすさは中級機D800系が良いです。
D600系は入門機ですから、AFポイントなどが少ないとか、サブ機向き。
D750は上級機から貰った機能を備えていますので、そこは向上しています。

書込番号:18976442

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2015/07/18 08:17(1年以上前)

高感度活かしたいならD750
繊細さ欲しいならD810

ただ・・・どちらも活かそうと思えば、それなりのレンズ必要になります。

左肩の操作が大きく違いますが、一桁機の流れからならD800系、中級機からの流れならD750やD600系とかです。


今からD800/D800EとD610を選ぶのですか?
高繊細さ、高感度を意識するなら、もう少し調べてみたら如何でしょう。

でわでわ〜

書込番号:18976447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 D610 24-85 VR レンズキットのオーナーD610 24-85 VR レンズキットの満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2015/07/18 08:46(1年以上前)

精緻さ、繊細さ、を求めるのならば、まずはレンズ命です。
ボディうんぬんよりもレンズです。
カールツアイスの中から選ぶよりほかないでしょう。
まずは、レンズを考えましょうかね。ボディは二の次です。

書込番号:18976495

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ560

返信200

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

中央通りは歩行者天国になっていました。

帰りに無料だったので浜離宮公園によってみました。

D600&D610をご愛用の皆様こんばんは〜。!(^^)!

ゴールデンウィークはお天気に恵まれて、
皆様も素晴らしい写真をたくさん撮っていらっしゃると思います。
そんなあなたの写真をぜひ御見せください。

今回Part10はわたくしがあこあ〜るさんに代わってスレ主を務めさせていただきます。
あまり知識とかはないので難しいコメントはできませんが、
何卒宜しくお願いします。

スタートの写真はこのスレ常連の
Laskey775さんがニコン銀座にてフォトスクエア開催とのことで
今日いってきました。
このスレでも見たことあるような写真が貼ってあり
うれしくなりましたw
モニターで見る写真とプリントされた写真ってなんか違いますね〜。

AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G
AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED

””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””
前スレからのコピペです。
スレのルールは引き続きの(1)〜(3)に(4)を追加しま〜す。<(_ _)>

1)Exifと使用レンズの明記をお願いしまします。
2)敬称の”さん”の使用(統一)。
3) 初めての投稿に限り、「駄作っ」て使っても良いですよ。ナイショデツイカシテオキマス…
4)素敵なお写真!と思われた方は、出来るだけナイスボタンを押してあげて下さいねっ。
で参ります。

””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””
過去スレはこちらでございます。

【Part1】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17205892/#tab
【Part2】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17495691/#tab
【Part3】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/#tab
【Part4】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/#tab
【Part5】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/#tab
【Part6】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/#tab
【Part7】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/#tab
【Part8】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18261573/#tab
【Part9】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18502145/#tab

書込番号:18746178

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1138件Goodアンサー獲得:2件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2015/05/04 23:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

お祝いのバラ〜。

お祝いの鯉のぼり〜。

お祝いのくるくる〜っ。

ケントメンソールさん用のお祝いのポピー。!(^^)!

D600&D610をご愛用の皆様、こんばんは〜。ヽ(^。^)ノ

びっくりした〜っっっ。!(^^)!

【ケントメンソールさん】

改めまして、Part10もよろしくお願い致します。<(_ _)>
もう少し、ゆっくりされると油断してました。(^_^;)

>モニターで見る写真とプリントされた写真ってなんか違いますね〜。

そうなんですよね〜。(*^_^*)
Laskey775さんのカレンダーを拝見して、モニターで受ける印象とまた違い、今回上京する事にしました〜。!(^^)!
落書き、一杯しました?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2211953/

いやんっ。私もブラブラしようかと思ってた所〜。!(^^)!
105マクロ1本にしようかと思ってたのですが、機材増えそ〜。(^_^;)
いやっ、増えますよっ。(^。^)y-.。o○

【fireblade929tomさん】

Part9からの流れで申し訳ないです。<(_ _)>
5/9の土曜日の夕方って、お時間とかあります?
ちょっと楽しい宴、どうですか?


考えてたお祝い写真、用意出来なかった〜っ。(;_;)
全て「AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR」です。

書込番号:18746506

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:16件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5 note 

2015/05/05 00:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Sigma15mm フィッシュアイ

←同じく

←同じく

トキナ16-28 f2.8

ケントメンソールさん みなさん こんばんは!


Part10おめでと〜ございま〜すヽ(^0^)ノ
ってか、ケントメンソールさん早いですね(^^;
あこあ〜るさんもおっしゃるようにもっとゆっくりかと思ってました(^^;


【ケントメンソールさん】
>AF-S NIKKOR 58mm f/1.4Gのライバルだ〜
(≧∇≦)イヒヒ
MFですけど、Nikonには写りでは負けませんよ〜(笑)
性格が全く違うレンズだと思いますけどね(^^;



【あこあ〜るさん】
>5/9の土曜日の夕方・・・
うわ〜(><)
そこ仕事なんですよ〜 _| ̄|○
しかも、昼前から夜9時過ぎまで・・・(ToT)
残念すぎる・・・



明後日、職場の後輩が結婚式なので現場の下見に行ってきました。
凄いチャペルなので折角なんでちゃんと撮ってあげようかと思って♪
ってなわけで、その写真を上げときます(^^)

ちなみに、下見の後も少し写真撮ったのでネタがしばらくあります(笑)

書込番号:18746592

ナイスクチコミ!11


Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 note 

2015/05/05 01:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Helios40-N 85mm f1.5

同じく

試行錯誤中

ピントが難しい〜(^_^;)

祝!Part10!!

あこあ〜るさん。スレ主連投ありがとうございました。
ケントメンソールさん。新スレありがとうございます。

■ケントメンソールさん

>Laskey775さんがニコン銀座にてフォトスクエア開催とのことで
 今日いってきました。

お休み中にも関わらず、足を運んで頂きありがとうございました。
D610で撮ったのは、紅葉バックのカワちゃん。ですね。
D610と純正望遠レンズの組み合わせなので、やはり仕上がりも美しく
出来ました。

モニターで見ると、バックライトですからやはり鮮明、かつクリアに
見えるので、その通りに焼くのか、紙焼きが持つ風合いを生かすのか?
このあたりが難しく、思った色が結局、出ないのもあって勉強になりました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2211953/

緑と青空のスッキリ感が目にしみますね。^^


■あこあ〜るさん。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2212088/

何気ないところに小さな鯉のぼり。
背景の濃い緑とのコントラストがあって映えますね。
80-400mmいいですね〜。

■fireblade929tomさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2212145/

1枚目のフィッシュアイはレンズの特性上手く生かしてますね〜。
東京タワーにこんな場所があったとは。
ブライダルフォト頑張ってください。

それと、フォクトレンダー!おめでとうございます。
お仲間ですね〜。
あの、素直にボケてくれる感じとピンのシャープなところがいいですよね〜。

今日もロシアンレンズの練習です。
レンズの性能があまり良くないので、ちょっと逆光にすると、グリーンなんかが
水彩画っぽくなります。
85mmの中望遠レンズをマクロ的に使っていろいろやってみています。

今月はプチオフ会(予行練習)にしておきます。そのうちみんなで
オフ会できるといいですね。

ではでは〜。




書込番号:18746698

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2903件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5 Kyotodesign 

2015/05/05 07:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

三重 四日市・コンビナート

三重 四日市・コンビナート

三重 四日市・コンビナート

三重 四日市・コンビナート

ケントメンソールさん、みなさん、おはようございます。


ケントメンソールさん
新スレ立て、有難うございます。
本スレでも、宜しくお願いします。


あこあ〜るさん
スレ主、お疲れ様でした。


さて、
Part10スタート早々の貼り逃げで恐縮ですが、
かつ、季節感の無い写真ですが、四日市・コンビナートです。
レンズは、
1枚目と3枚目が、85mmf1.8Gです。
2枚目が、35mmf1.8Gです。
4枚目が、50mmf1.4Gです。

書込番号:18746971

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D610 ボディの満足度5

2015/05/05 12:04(1年以上前)

当機種
当機種

鯉のように登って行きます。

新しい旅立ちです。

ケントメンソールさん、皆さん

Part10おめでとうございます。
またよろしくお願いいたします。

天気に恵まれたGWになりました。


オフ会は都合がつけば参加したいと思います。こちらもよろしくお願いいたします。

書込番号:18747641

ナイスクチコミ!5


yabanoriさん
クチコミ投稿数:234件

2015/05/05 15:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

打ってくれ

もう少し腰を上げて

ケントメンソールさん、そして、D600,&D610愛用の皆さん又又よろしくお願い致します。
それにしましても、Part10への突入素晴らしいの一言です。
小生、腕の方はからきし駄目なのですが、参加させて頂きます。

一枚目、二枚目めは孫の試合です。三枚目は近所のふじです。
一枚、二枚目のレンズは暫く前に購入のシグマ170−500
三枚目のレンズは純正50MM1.4です。


書込番号:18748031

ナイスクチコミ!6


onob777さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:4件

2015/05/05 15:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

季節がら(笑

ケントメンソールさん、皆さん初めまして。

新参者の初心者で板汚しですがよろしくお願いします。

中古のAi AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8D
を手に入れましたので近所に試写しに行った時の
動物3種です。すべて開放で撮影しています。

書込番号:18748060

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:51件 D610 ボディの満足度5 Soul Eyes 

2015/05/05 19:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Ai Nikkor 85mm f/1.4S、久屋大通庭園フラリエにて、F1.4絞開放

Ai Nikkor 55mm f/1.2、赤錆工場のペリウィンクル、F1.2絞開放

Ai Nikkor 35mm f/1.4S、ハンバーガーショップにて、F1.4絞開放

Ai Nikkor 24mm f/2S、オアシス21の階段踊り場にて、F8

ケントメンソールさん みなさん こんばんは。
おお、このシリーズも、Part10ですか、本当におめでとうございます♪
本当に寿命の長いスレッドになりましたねえ、素晴らしいです。
D600/D610は、型落ちしたとは言えとても使い出の良いカメラですから、これからもずっと続くように祈っております。

とりあえずパート10突入祝いと言うことで、私もここ1ヶ月ぐらいで撮った写真を4枚貼らせていただきます。
使用レンズはいずれも古いMF単焦点レンズですね。
今の時代のレンズに比べれば描写力は敵わないと思いますが、軽量コンパクトで大口径、私は気にいって使っておりますよ。

左からAi Nikkor 85mm f/1.4S、Ai Nikkor 55mm f/1.2、Ai Nikkor 35mm f/1.4Sです。
それぞれ絞開放で撮っています。
一番右はAi Nikkor 24mm f/2S、これだけF8まで絞っております。

本当にPart 10、おめでとうございました♪

書込番号:18748511

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:4件 D610 ボディの満足度5

2015/05/05 22:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

おまけです。

ケントメンソールさん
皆さんこんにちは。

◆ケントメンソールさん
Part10 開店ありがとうございます&おめでとうございます。
ケントメンソールさんの散歩道写真、結構気に入っています。
特に早朝のちょっともやっている作品。

◆あこあ〜るさん
Part9お疲れ様でした。

スレ主やって頂いています方々には、ホント感謝です。感謝しかありません。


私もLaskey775さんの展示、見に行ってきます。7日or8日かな・・・
なんか、ドキドキしますね。

今日は久々に単焦点で。
GW、実家に行って、帰りに海野宿(重要文化財みたい)にチョロっと寄ったのですが、
そこの一軒の店の、ガラス細工の陳列が綺麗だったので、
最近ズーム使用が多かったので単焦点でトライしてみたのですが、単焦点の良さ再認識です。
軽さ・明るさ・潔さ・・・・(安さ 1.8Gなら)

おまけはついに見たモズです。(実家で見たのですが)借り物の105oマクロ装着時だったので米粒大です。
かなり嬉しかったです。(今の私には、カワセミより嬉しいかも・・)

また、おまけ以外にも、初めて105oマクロ使って見ましたので、またアップしますね。

オフ会、タイミングが会えばお寄りしたいです。


書込番号:18749174

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1138件Goodアンサー獲得:2件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2015/05/06 02:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ふじではなく、うみです。

海が見たくて…。(^_^;)

海岸の石です。

テトラポッド登って〜♪(;_;)

ケントメンソールさん、皆さんこんばんは〜。

今日はたくさんのお写真なので、足早に…。<(_ _)>

【ケントメンソールさん】

>それに加えいま嫁が一か月ほど実家に行っていて自由なのでよけいに
>夜がたのしく・・・

そ・れ・は。仕方がない…。!(^^)!
呑み過ぎ気を付けて下さいね〜。

>おや?5/3でスランプぬけだしましたか?

今日も仕事前にお散歩しましたが…。抜けてません。(;_;)
何だろなぁ〜?今日は楽しかったんだけど…。
帰って写真見ると、違うんですよね〜。

【fireblade929tomさん】

>そこ仕事なんですよ〜 _| ̄|○

今度ちゃんと調整して、皆さんで集まりましょ〜っ。!(^^)!
出張が始まったら、企画しますよ〜。
いつかは???だけど…。でも、飲み会だよっ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2212145/

こちらのアングル最高です〜。

【Laskey775さん】

>あこあ〜るさん。スレ主連投ありがとうございました。

正直、長かったです〜っ。(^_^;)

>80-400mmいいですね〜。

素人目ですが、使い易いです。(*^_^*)
でも、カワちゃん探しましたが、やっぱり居なかった…。orz

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2212204/

ホントに難しそうです。
でも、色合いが凄く素敵なんですが、これってレンズの特性なんですか?

【日東太郎さん】

>スレ主、お疲れ様でした。

ありがとうございます。<(_ _)>
さすがに、「この冬は長かった〜。」が正直なところです。(^_^;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2212302/

私的に、道とかフェンスとか避けて撮りたいんですが、意外と道まで入れる方が雰囲気良いですね。(*^_^*)
コンビナートのお写真拝見すると、リベンジしたくてたまりません。

【ファンタスティック・ナイトさん】

>オフ会は都合がつけば参加したいと思います。こちらもよろしくお願いいたします。

是非是非、お待ちしております。(*^_^*)
皆さんで集まれるのが一番楽しいですから!!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2212560/

勢いあるモデル君!!お洋服の青空がまた可愛いです。(*^_^*)

【yabanoriさん】

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2212661/

実は今日、藤棚に行ったのですが…。
こんな素敵に撮れませんでした。(;_;)

【onob777さん】

>新参者の初心者で板汚しですがよろしくお願いします。

初めまして〜。!(^^)!
そのうち、スレ主様もご挨拶にいらっしゃると…。
今日は…。寝ちゃったかな?
今後とも、お写真お待ちしております。(*^_^*)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2212666/

板汚しだなんて…。(;_;)
汚しながらスレ主してた私が言うのも何なんですが、こちらのお写真大好きです〜っ。!(^^)!

【blackfacesheepさん】

>D600/D610は、型落ちしたとは言えとても使い出の良いカメラですから、これからもずっと続くように祈っております。

きっとD620は出ると思うんですが、出ないんですかね?(;_;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2212813/

このクール感じが素敵すぎです。(*^_^*)

【青魚好きさん】

>私もLaskey775さんの展示、見に行ってきます。7日or8日かな・・・
>なんか、ドキドキしますね。

ドキドキしますよね〜。(>_<)
しかも、Laskey775さんにご挨拶どころか、一緒にお写真撮らせて頂くなんて…。
私は、バクバクしております。

>オフ会、タイミングが会えばお寄りしたいです。

青魚好きさんは絶対来てよ〜。!
絵文字でお酒注ぐのじゃなくて、ちゃんとしたお酒注ぎたいので〜。!(^^)!
夏のビールが美味しい季節とかにしたいですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2213086/

おめでとうございます〜。!(^^)!
モズ男君ですね〜。最近、鳥さんに悪戦苦闘してます。(*_*)


本日のお写真、スランプの時はレンズも迷ってます。
本日は全て「AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR」です。

書込番号:18749702

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:16件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5 note 

2015/05/06 02:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

とりあえず開放で・・・

撮れば・・・

いいってもんじゃねぇぞ! _| ̄|○

これも開放・・・ネモフィラの後ではもういっかいお花を撮ったので・・・

ケントメンソールさん みなさん こんばんは!


【Laskey775さん】
>ブライダルフォト頑張ってください。
これ難しいですよね〜(^^;
結婚式呼ばれると、頼まれてもないのにいつも勝手に引き受けるんですが・・・
まぁ プロがちゃんとしたやつは撮ってくれると思うので、ボクしか撮れないようなものを・・・
っていつも思いながら撮ってます(^^;

>それと、フォクトレンダー!おめでとうございます。
>お仲間ですね〜。
ありがとうございますヽ(^0^)ノ
そういえば、Laskey775さんもお持ちでしたね〜
すっかり忘れてて、この板ではボクしか持ってないマイナーレンズだと思ってました(笑)

>素直にボケてくれる感じとピンのシャープなところがいいですよね〜。
ですね〜(^^)
MFでもピンの山も思ってたより全然つかみやすいし、今日、連れ出して写真撮ってきたんですが
かなり楽しかったですヽ(^0^)ノ
扱いが難しいですけどね(^^;

Laskey775さんもNewレンズご購入ですね〜
おめでとうございます!!
ソ連のレンズとは(゜o゜;)
中々くせ玉というか難しいレンズというか・・・(^^;



Part10突入したばかりなので、こちらも勢いつけて連日の投稿です(笑)

今日の写真は・・・
昨日の東京タワー近辺の写真がまだありますが、今日お出掛けしてきた
写真を貼っておこうと思います。
ふと思い立って、茨城のひたち海浜公園まで足を伸ばしてきました(^^)v
ひたち海浜公園といえばネモフィラが有名で、それ目当てでしたが、
今日はフォクトレンダーの練習ってことで、ネモフィラに行く手前にあった
お花の写真を。

書込番号:18749705

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:600件 D610 ボディの満足度5

2015/05/06 12:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D600/D610愛好者の皆様こんにちは〜

ゴールデンウィークも最後ですね。
自分はGW中仕事忙しかったであります・・;

→あこあ〜るさん
>もう少し、ゆっくりされると油断してました。(^_^;)
お休みなのでいまなら投稿増えるかもしれないと
思って急ぎ立てさせてもらいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2212093/
虫入りありがとうございますw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2213267/
自身で納得いかないって落ち込みますよね・・・
しかも投稿しなくちゃと思うと焦る気持ちが益々なんてことありませんか?
そんなとき自分は、お遊びなのでテキトウにと思ってやってますw

→fireblade929tomさん
>あこあ〜るさんもおっしゃるようにもっとゆっくりかと思ってました(^^;
今ならお忙しいfireblade929tomさんも写真撮っているかと思いましてw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2212145/
これはすごい教会ですね。
何とも美しい〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2213282/
さすがフォクトレンダーいい色に写りますね。
わたしもネモフィラか秩父の芝桜のどっちか行こうと思っていたんですが、
結局お仕事で、Laskey775さんの写真展に行くのが精一杯でした;;

→Laskey775さん
>今月はプチオフ会(予行練習)にしておきます。そのうちみんなで
オフ会できるといいですね。
やりたいですね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2212204/
難しそうですね。
フォクトレンダー・・色が濃い
ロシアンレンズ・・色が淡い
って感じました。
わたしのような素人では使いこなせない感がw

→日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2212296/
ほ〜モノトーンの煙も新鮮でいいです。

→ファンタスティック・ナイトさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2212560/
なんか危なっかしいのですけどw

→yabanoriさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2212659/
いい写真ですね^^
けど顔出ししっちゃってまずくないですか?

→onob777さん
初めまして〜
是非常連さんになってくださいw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2212667/
ねこちゃん大好物でございます。

→blackfacesheepさん
師匠〜もっと来てくだされ〜
ちなみに中華街での商売繁盛の絵はなぜか自分の店にも飾ってありますw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2212813/
ただの階段をこんな風に撮ってしまうblackfacesheep magicすばらしです。

→青魚好きさん
>ケントメンソールさんの散歩道写真、結構気に入っています。
ありがとうございます。
でも最近朝散歩さぼっちゃって( _ _ )
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2213078/
やっぱり単焦点はいいですよね^〜^

相変わらずマクロの練習しています。
ピント位置をどこにするかが悩みの種です。

APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM

書込番号:18750686

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1138件Goodアンサー獲得:2件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2015/05/06 18:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

兵庫県明石市の住吉神社。

お天気良くて、気持ちいい。(*^_^*)

御神木「祓除の藤」

散り始めてた…。来年は満開の時に来たいな。

ケントメンソールさん、皆さん こんばんは〜。!(^^)!

【fireblade929tomさん】

>ふと思い立って、茨城のひたち海浜公園まで足を伸ばしてきました(^^)v

テレビで見た〜。!(^^)!
何やら凄い人だとか…。外国人観光客とかも。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2213282/

F1.4開放…。(*_*)ミチャダメ!
良い感じにトロけてますね〜。
「ヤケクソでヨドバシ行こうかなぁ〜。」と、つい思ってしまいます。(*^_^*)

【ケントメンソールさん】

>しかも投稿しなくちゃと思うと焦る気持ちが益々なんてことありませんか?

今はスレ主、ケントメンソールさんに引き受けて頂いたので、肩の荷はおりたのですが、今は帰ってきてもどれ現像したら良いのか???
でも、今回のお散歩は、ケントメンソールさんの為に撮らないとと思えると、少し楽しかったです。(^_^)カイフクノキザシ?

>そんなとき自分は、お遊びなのでテキトウにと思ってやってますw

実は、言い聞かせているんですが…。駄作が増えるばかり。(;_;)
AUTOで撮る方が、結果良かったりして。
東京で、気分転換してきます。

>やりたいですね〜

やりましょうね〜。!(^^)!キテネ〜

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2213605/

これかっこい〜っ!!
ケントメンソールさんとマクロのコンビ最強ですね〜。ヽ(^。^)ノ


さて、現像に苦しむ藤の花の一部とか…。
全て「AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR」です。

書込番号:18751709

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:600件 D610 ボディの満足度5

2015/05/07 10:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

近寄っても逃げませんでした。

眠かったのかと

喧嘩してました。

D600/D610愛好者の皆様こんにちは〜

今日からお仕事ですかね。
休日が終わるとリフレッシュしたはずなのに、
だるいのはなんでかな。

→あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2214025/
>さて、現像に苦しむ藤の花の一部とか…。
これわかりますw
藤棚難しいですね。
私はお蔵入りになってしまいました・・・
逆光で透かした感じがいいです。

APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM

書込番号:18753631

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2903件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5 Kyotodesign 

2015/05/07 15:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

三重 四日市・コンビナート

三重 四日市・コンビナート

三重 四日市・コンビナート

三重 四日市・コンビナート

ケントメンソールさん、みなさん、こんにちは。
GW、いかがお過ごしでしたでしょうか。
ちなみに、私はまだGW中です。


ケントメンソールさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2211953/
広角で、木の長く伸びた感じが強調されていて、面白いお写真です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2211953/
薄いピンクが綺麗です。
私も、ツツジや石楠花などを良く撮っているのですが、ピン位置をどこにしたらいいのか悩ましいです。
しべピンのみが最適でないと、あらためて思いました。
お写真、参考にしたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2214740/
少し周辺減光がありますが、これは後処理でしょうか。
背景のボケ具合とともに、良い感じと思います。


あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2212086/
まもなく薔薇が見ごろですね。
お写真は、気の早い1輪でしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2213267/
空と海の境界、徐々に空の色が変わっていくところが綺麗です。
フィルターを使用されたのでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2214021/
渋い門ですね。
広角で、門を見上げるのは、好きな構図です。


fireblade929tomさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2212138/
フィッシュアイは良くわからないのですが、
レンズをかなり上に向けて撮られたのでしょうか。
面白いお写真です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2212145/
私的には16mmのお写真(4枚目)より、こちらの方が好きです。
いい眺めの式場ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2213282/
遅くなりましたが、新規レンズのご購入、おめでとうございます。
4枚では、黄金に輝いた感じのこのお写真が好きです。
ところで、
別板で、ある方がアップされた、ひたち海浜公園のネモフィラの写真を見ましたが、
天気が良いと天と地が青に染まり、圧巻のようですね。
超広角レンズでの青の世界、楽しみにしています(撮影日が曇りでしたらスミマセン)。


Laskey775さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2212196/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2212198/
これまで考えてみなかったのですが、普通の85mmでも、このようなお写真が撮れるのですね。
(それとも接写用のアクセサリーを使用されたのでしょうか)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2212203/
葉のボケの感じが独特ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2212204/
確かに難しそうです。
私なら、直ぐに諦めて、何も見なかったことにしています。


ファンタスティック・ナイトさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2212560/
今回も弟さんがモデルですね。
こういう咄嗟のワンショットは、取り直しが効かない分、難しいのでしょうね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2212563/
晴天のGW中ということで、凄い人だったのではないでしょうか。


yabanoriさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2212659/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2212660/
サイズがマチマチですが、トリミングでしょか。
であれば、この種の撮影では、500mmあってもトリミングが必要なのですね(ベンチに入れば別でしょうが)。
FXではレンズ費用が大変ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2212661/
青空バックで、綺麗なフジです。


onob777さん
はじめまして。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2212666/
水の流れが無いところまで鳥が移動し、水面に綺麗な姿が映るのを待って撮ったお写真でしょうか。
水への緑の映りも綺麗です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2212668/
フィルターを使用でしょうか。
底まで透明で、綺麗です。
お写真から推察すると、十分な写歴のある方のようですね。
引き続き、お写真アップを楽しみにしたいです。



長くなりましたので、続きは次回とします。

さて、
アップした写真は、またかの四日市コンビナートです。
1〜3枚目は、Nikon85mmf1.8Gです。
4枚目は、同35mmf1.8Gです。

書込番号:18754207

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1138件Goodアンサー獲得:2件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2015/05/07 19:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

藤が降り注ぐ感じが…。

欲しかったのですが…。

難しい…。

おまけの白い藤。

ケントメンソールさん、皆さん、こんばんは〜。!(^^)!

【ケントメンソールさん】

>藤棚難しいですね。
>私はお蔵入りになってしまいました・・・

撮られてたんですか〜。(;_;)
お見せ頂いていれば、参考にさせて頂いたのに〜。
失敗は成功のもと。お蔵入りなんてもったいないので、これからはお写真お待ちしてま〜す。!(^^)!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2214743/

喧嘩に見えない〜。(*^_^*)可愛すぎです。
お写真の雰囲気がとても素敵です。
このお写真、AF−Cの連射なんでしょうか?かなり速く走ってそう…。

【日東太郎さん】

>ちなみに、私はまだGW中です。

羨まし過ぎです〜っ。(;_;)
昔、生産系のシステムのお仕事してた時、そんな感じでした。
単発の祝日は出勤だけど、ゴールデンウィークや年末の少ない稼働日で機械止めての大型連休…。
あの頃、良かったなぁ〜。

>お写真は、気の早い1輪でしょうか。

ぽつぽつと咲いていたのですが、絶不調中でしてお蔵入りしております。(;_;)
でも、そろそろ季節ですねっ。(*^_^*)

>フィルターを使用されたのでしょうか。

今回は使用していません。
藤がメインだったので、SS優先で…。
海が大好きなのですが、夏に海でカメラ持って歩くと妖しいので、この時期にブラブラしたくなるんです。

>広角で、門を見上げるのは、好きな構図です。

私も、この構図になってしまいます。(*^_^*)
こちらもそうですが、がっつり青空欲しい時は、露出マイナスのアンダー気味?からの、現像でシャドー持ち上げながら…。誤魔化す。(^_^;)
青空で言えば、如何に白飛びさせないか気にしてます。飛ぶと青空が戻らないんですよね。
その時の太陽の位置次第ってのもありますが…。(^_^;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2214881/

お月様入り、お見事としか言いようがございません。!(^^)!シカモ コウボウ!
シャッター速度の調整が難しそうですね〜。


本日も藤棚の最後…。苦労しております。(^_^;)
全て「AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR」です。

書込番号:18754721

ナイスクチコミ!4


Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 note 

2015/05/07 19:56(1年以上前)

当機種

Helios 80mm f1.5

ケントメンソールさん。D6XXユーザーのみなさんこんばんは。

珍しく、早い時間?での書き込みです。(^_^;)

■日東太郎さん

>普通の85mmでも、このようなお写真が撮れるのですね。

最短撮影距離80cmで撮っていますので、被写体の葉も大きめの物を
探して撮っています。相対的にマクロレンズっぽくなるものの
やはりマクロレンズと描写が異なるんですよね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2212298/

こういうの見ると、「工場萌え〜」って人の気持ちが分かりますね。
人工物ソノモノなのに、普通の建物とは異なる、なんか生きてる?とか
動いてる(中が)感じを受けます。

良いロケーションが近くにある様ですから、いろいろ試して、どう
雰囲気が変わるか?とか、見てみたいですね。

■ファンタスティック・ナイトさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2212560/

鯉の如く、子供は元気が一番ですよね〜。
オフ会、面白そうです。^^


■yabanoriさん

こんにちは〜。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2212659/

お孫さんの目がいいですね〜。^^

最近は肖像権とか、悪用を恐れて、人物写真や、人物の顔が判別出来る写真を
簡単にUPしたり、見たり出来ない傾向にありますが、やはり目が写ってないと
人物写真では、魂抜かれたみたいになってしまいますからね〜。
スレ主さんが心配されていましたが、心配な方は画像に雰囲気を壊さない程度に
線を入れる。などして転用防止などの手段を取ると、安心ではありますね。


■onob777さん

はじめまして。なんか、ハンネが似てて親近感。(笑)
中古だろうが、新品だろうが、気に入って使えればそれでヨシ。と思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2212668/

季節の鯉ですね〜。C-PLってワケでは無さそうですが、水の透明な感じが
いいですね。

■blackfacesheepさん

ご無沙汰です。

>本当に寿命の長いスレッドになりましたねえ、素晴らしいです。
 D600/D610は、型落ちしたとは言えとても使い出の良いカメラですから、これからもずっと続くよう に祈っております。

熱心なユーザーだったり、スレ主さん達だったり。のお陰でしょうか。
消化試合みたいにならずに、適度にゆったり流れて行くのも良いと思います。^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2212808/

85mm。やはり素直なボケがステキですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2212813/

この様に切り取れるセンスがステキだなぁ。といつも関心してしまいます。
勉強になります。


■青魚好きさん

おまけでも、モズが撮れて良かったですね〜。
そろそろ見れなくなる季節ですしね。^^

>私もLaskey775さんの展示、見に行ってきます。7日or8日かな・・・
 
おろっ!アリガトウございます。
雑記帳置いてありますから、イタズラ書きでもして来てください。

>なんか、ドキドキしますね。

いや、それはコッチのセリフのような気がしますケド。(^_^;)


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2213081/

キレイだな〜。って思って撮ったんだろうな〜。と言う感じが伝わる
1枚ですね。


今日はポートレイト2枚です。
ピントの良く分からない(でもまつ毛は解像してるっぽい)Heliosを
使ったバイオリン奏者。(現像でセピア調にパラメータを振っています。)

一旦、投下しま〜す。

書込番号:18754736

ナイスクチコミ!5


Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 note 

2015/05/07 19:56(1年以上前)

当機種

AF DC Nikkor 135mm f2.0

■あこあ〜るさん

>正直、長かったです〜っ。(^_^;)

このスレが続いている、立役者だと思いますよ。^^

>素人目ですが、使い易いです。(*^_^*)

使い易いが一番ですね。

>色合いが凄く素敵なんですが、これってレンズの特性なんですか?

モチロン、ちょっといじってますよ。
ですが、風合いはほとんどレンズの描写そのものですね。

>本日のお写真、スランプの時はレンズも迷ってます。

一番、写欲をそそられるレンズ、1本ででなんでも撮ってみる。とかは?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2213265/

いっそ、パンフォーカスの方がインパクトあったかも。
自分も時々、撮ってからそう思う事があります。(^_^;)

■fireblade929tomさん

>ボクしか撮れないようなものを・・・
 っていつも思いながら撮ってます(^^;

ですね、プロより、新郎、新婦を良く知ってる人の方がいいショット
撮ったりしますからね。

>この板ではボクしか持ってないマイナーレンズだと思ってました(笑)

マイナーには違いないと思いますが(笑) なぜか、こういうレンズの描写
好む人は、なんか共通のモノがあるような気もします。

>Newレンズご購入ですね〜
 おめでとうございます!!

ありがとうございます。
フォクトレンダーやNikkor55mm f1.2に比べるとかなり
バクチと言うか、冒険と言うか、人柱に近いと思います。(^_^;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2213284/

>開放で撮ればいいってもんじゃねぇぞ

でも、この開放のボケ。空気感。たまらんですがな。^^


■ケントメンソールさん

>>オフ会できるといいですね。

>やりたいですね〜

きっと、「あ」のつく人がそのうち企画してくれそうな。(笑)

>わたしのような素人では使いこなせない感がw

いえいえ、使いこなすなんて考えず、楽しく使えば○かと思います。^^
多分、ニコンのf1.2よりはピントのヤマが掴みやすいから、使い易い
と思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2213594/

お〜、シグマの180マクロですか。
シャープなメインと背景までの距離感と言うのか、立体感素晴らしいですね。

ピンはドコでもいいと思うのですが、見せたいポイントであることと、画面
見た時に、ソコに目が行くか?全体的に腑に落ちるバランスになってるいるか?
が基本かな〜と思います。なんてね。(^_^;)


ポートレート定番のDC 135mmで撮ったバイオリン奏者です。
(正直、オデコも光ってしまって、ちょっと失敗なんだけど。カッコは良かったので
 許して貰ったm(_ _)m)


ではでは。




書込番号:18754738

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2015/05/07 20:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

黄色い薔薇

白い薔薇

マイクロレンズで。

何だか面白そうなので…

 何の変哲もない(ひねりのない)写真ですが、折角植物園にいって来たのでUPさせてもらいます。

書込番号:18754904

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1138件Goodアンサー獲得:2件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2015/05/07 22:55(1年以上前)

当機種
当機種

ホントはモノクロにしたかった…。(;_;)F8です。

つつじに追いかけられる、つつじ。が撮りたかった…。

スレ主様、皆様、初めまして。<(_ _)>
「いこあ〜る。」と申します。
駄作ですが、季節のツツジとか貼らせて頂きます。

【Laskey775さん】

>きっと、「あ」のつく人がそのうち企画してくれそうな。(笑)

ツッコみに来ましたが、もうお写真がないで〜す。!(^^)!

「いこあ〜る」がやりまっせ〜っ!
あっ、もう一個「あ」があった…。(^_^;)

>いっそ、パンフォーカスの方がインパクトあったかも。

ホントは、石の並ぶ雰囲気をモノクロのイメージで撮ってたのですが…。orz
帰って見たら、違ったんですよ〜。(;_;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2215030/

色合いと言い、雰囲気が最高でございます。(*^_^*)
Laskey775さんのロゴ?と言うのでしょうか?
スティック(と言うの?)の角度と長さに合わされても素敵な様な気がしたのですが、私だけ?

【y_belldandyさん】

初めまして〜。<(_ _)>

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2215125/

この切り取り、ピン位置とかかなり難しい感じです。
私は迷いまくると思います。(^_^;)
60mmF2.8マクロでしょうか?
また、お時間ある時、マクロのお写真楽しみにしております。<(_ _)>


「いこい〜る」のお写真、2枚だけ「AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR」です。

書込番号:18755409

ナイスクチコミ!3


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ200

返信60

お気に入りに追加

標準

D610について。

2015/05/20 18:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 ボディ

クチコミ投稿数:91件

D610について教えて下さい。
今はD70を使っています。もうそろそろ買い替えだと思ってD610を検討しています、ニコンプラザへ行ったり量販店に行ったり・・・でもなかなか決断がつきません^^;
D750が気になって。
どなたか610がいいと背中を押して下さい。

書込番号:18794350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45265件Goodアンサー獲得:7626件

2015/05/20 18:38(1年以上前)

東京みんとさん こんにちは

こればかりは 周りで色々言われても 最終的には自分の意思だと思いますので 自分がD610が 好きだと思うしかないように思いますし D750が頭から離れないのでしたら D750買わないと解決し無い気がします。

書込番号:18794373

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2015/05/20 18:38(1年以上前)

D750がexpeed4で良いのでは?

期待した答えでなくスマンー

書込番号:18794376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2015/05/20 18:46(1年以上前)

気になるようならD750買っちゃいましょう。
そのほうが後悔せずにすみますよ。

書込番号:18794408

ナイスクチコミ!7


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/05/20 18:50(1年以上前)

すでに取り返しのつかない場所にいてると思うのでD750を買うしか無いと思います。

書込番号:18794418

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:59件

2015/05/20 18:51(1年以上前)

けっこうな価格差に見合うだけのメリットを見出だせるかどうか、ですね。

書込番号:18794421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


wan1wanさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:38件

2015/05/20 18:59(1年以上前)

d750、価格とのバランスが実に素晴らしい。

書込番号:18794443

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/05/20 18:59(1年以上前)

東京みんとさん こんにちは。

D750が良くて購入されたとしてもデジタルボディはすぐに過去のものとなり安価で新しく性能の良いものが発売されると思いますので、その差額か少し足すだけでボディよりも資産となるレンズを1本購入できると思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000583876_K0000693263

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000247292_10503512029_K0000328869_K0000610338_K0000390896_10503511804_10503511929

書込番号:18794446

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/20 19:10(1年以上前)

どちらかと言えば、D750がいいと思います。

書込番号:18794479

ナイスクチコミ!6


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/05/20 19:12(1年以上前)

D750に一票。

書込番号:18794483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38件

2015/05/20 19:13(1年以上前)

9月まで待つといいと思います。

6月にキヤノンノ5DsRが出るのでお店に行き

「デジカメの買い替えを考えているんだけど」とか言って

気晴らしにちゃっかり触らせてもらいましょう。

書込番号:18794489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19913件Goodアンサー獲得:1245件

2015/05/20 19:16(1年以上前)

東京みんとさん

> D750が気になって

D610だと、脳裏にD750が浮かんでいる状況では絶対に後悔するので、D750をおすすめします!!

書込番号:18794498

ナイスクチコミ!7


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2015/05/20 19:20(1年以上前)

それは背中押せないなー。

きっと後悔するもん!

書込番号:18794505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2015/05/20 19:23(1年以上前)

4万ちょいの価格差ですね。
やっぱり後悔すると思う。

書込番号:18794512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/05/20 19:24(1年以上前)

聞くのは無駄です、早く買いましょう。
正直、金銭の問題ですね、
財布はスレ主さんなので、答えはスレ主さんにしか解りません、
更に言えば、こんな選択も出来ないなら買い替えなんか考えない事(常に買い増し)
買い増しなら考えないで済みますよ。

背中は押しません、蹴っ飛ばします!(#`皿´)レレレノレ

書込番号:18794518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2015/05/20 19:30(1年以上前)

D750って入門機ですよ。D610と同じ。
もし上を狙うならD800系かD4系かにしないと、結局後悔します。

D610にしてレンズに投資してください。

書込番号:18794532

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/05/20 19:44(1年以上前)

安いが一番、、、(汗)

書込番号:18794566

ナイスクチコミ!3


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/05/20 19:44(1年以上前)

これで悩むなら、レンズは買えないですよ。

書込番号:18794569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/05/20 19:59(1年以上前)

@750といっても中間的位置づけでトップではありません。
A見た目は610も750もほとんど変わりません。
B610の方がはっきり安いです。
三段論法で610決定です。

書込番号:18794602

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:20件

2015/05/20 20:04(1年以上前)

こんばんは

迷ってるうちは買わない方が良いかと・・・

フルサイズ移行ですよね
どんな画が欲しいかで決まるんじゃ?

D610で満足できりゃ良いし
D750が必要なら追金4萬

背中を押してなんて言ってるうちは
どっちも止めといたら?

書込番号:18794620

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2015/05/20 20:18(1年以上前)

>>今はD70を使っています。

D70だと11年前のカメラですよ。D700の間違いですよね?

書込番号:18794667

ナイスクチコミ!1


この後に40件の返信があります。




ナイスクチコミ29

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

D7000からの買い替え検討

2015/02/26 21:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 ボディ

クチコミ投稿数:600件 ミラーレス始めました 

現在、D7000とm4/3のGX7で基本的にRAW撮りで使用しています。
撮影対象は花、風景、夜景などがメインですが、他にもいろいろ撮ります。
持っているレンズは
1.18-105mm(ニコン)
2.17-50mm F2.8(シグマ)
3.60mm F2.8(ニコン)
4.90mm F2.8(A272EN)
5.70-300mm(A005)

APS-Cとm4/3の併用ではあまり違いを感じることがなく、高感度もGX7の方が高い感じがするのでD7000を下取りにしてフルサイズを導入しようかと考えています。
候補として考えているのが
(1)D600+タム28-75mm F2.8
(2)D750+24-120 F4レンズキット

(1)の場合、交換は面倒ですが望遠側は70-300で何とかなりますし、何よりF2.8通しのレンズが使えて安価であることが魅力です。
(2)の場合、基本的にレンズキットメインで運用となり、機能としてはあれば便利なものが多く理想的ですが何より高いことがネックです。

ちなみに24-70mm F2.8はm4/3で使っていて望遠側が狭く感じるので、あまり考えていません。

ここで皆さんにお聞きしたいのは
1)24-85mmは2400万画素では解像しないという話も耳にしましたが実際にD610やD750で使ったことがある方がいらっしゃれば感想を教えて下さい。
2)28-75mmと24-120mm両方使った方がいれば教えて欲しいのですが画質はどちらがいいと感じたでしょうか。
3)RAWだと本当にD610とD750に違いはないのでしょうか。
4)RAWとJPEGだと使える高感度は違う物なのでしょうか。

長々と書いてしまってすみませんが、分かる範囲で構いませんのでご教示願います。

書込番号:18521501

ナイスクチコミ!1


返信する
飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件Goodアンサー獲得:71件

2015/02/26 22:27(1年以上前)

解る範囲で
3)ほぼ同等。僅かにD750の方が良いかなくらい。

4)画像処理するのでエンジンの性能で随時綺麗になりますね。D750の処理能力は高いのでJPEGならD610よりISOを1.5段くらい上げても大丈夫そうですよ。

高感度比較のサイトを貼っておきますので参考にしてください。
http://www.dpreview.com/reviews/image-comparison/fullscreen?attr18=lowlight&attr13_0=nikon_d7100&attr13_1=nikon_d750&attr13_2=nikon_d5300&attr13_3=nikon_d3200&attr15_0=raw&attr15_1=raw&attr15_2=raw&attr15_3=raw&attr16_0=6400&attr16_1=25600&attr16_2=6400&attr16_3=6400&normalization=full&widget=1&x=0.1216621544260067&y=-1.0656360093186321

書込番号:18521839 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:600件 ミラーレス始めました 

2015/02/26 22:48(1年以上前)

飛竜@さん
サイトの紹介ありがとうございます。
早速見比べて見ました。
RAWだと、思っていたほどノイズの差は大きくないんだなと思いました。
確かにJPEGだとだいぶ違いますね。

書込番号:18521941

ナイスクチコミ!1


飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件Goodアンサー獲得:71件

2015/02/26 23:03(1年以上前)

ちょっと手間ですが確かcaptureNX-Dにある高画質2013と言うノイズリダクションがD750のノイズ処理能力と同じか同等のアルゴリズムなのでD610で撮ってNX-Dで処理しても良いかもしれません。
ただ、NX-D自体が結構重たいという意見もちらほらですが。

書込番号:18522006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件 ミラーレス始めました 

2015/02/26 23:17(1年以上前)

飛竜@さん
現状のPC環境(Vistaです)でNX-Dを使うとパラメータをちょっといじるとなかなか反映されません。
相当な時間固まっているのでしばらくはViewNX2でしかいじれません (T.T)ホロホロ

書込番号:18522056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2015/02/27 00:32(1年以上前)

すれ主さんへ
2000万画素以上のRawとなりますとVistaでは厳しいですね。
Win8の64ビットに替えられることが先決かもしれませんね。
610も750もレンズは「N」レンズが良いですね、、、、あたりまえといえばあたりまえですが、、、。
Dfですと、DやDなしでも良いのですが、、、。

書込番号:18522342

ナイスクチコミ!1


飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件Goodアンサー獲得:71件

2015/02/27 00:43(1年以上前)

撮った写真を最終的にどうするかですが、例えばパソコンが壊れたりvistaのサポート終了が2017年4月らしいのでいずれ買い換えなくてはいけないと思います。それまで気長に撮り溜めるとか。
カメラの性能も必要ですが、基本的にRAWで保存していれば現像ソフトの進化でかなり改善する可能性は十分ありますから。
高画質2013が良い例だと思います。

2)の件ですが使ったことは無いので断言出来ませんが、恐らく24-120の方が若干良いのではないかと思います。
比較のサイト貼っときます。(うまく貼れないので比較したいレンズを入れて下さい。)
http://ganref.jp/items/lens/comparison/capability?c=1&fl=35.0&eid[]=2264&eid[]=365&eid[]=1931
個体差による誤差やテスト内容以外の影響もたくさん有ると思うので参考程度に見て下さい。

24-120は糸巻き状の歪曲がかなり大きいですが、純正レンズなので簡単に補正出来ると思います。

書込番号:18522374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/27 07:25(1年以上前)

ツバ二郎さん こんにちは。

D610にタム28-75mm F2.8を使ってます。
標準ズームは、これしか持ってないのですが、写りは良いと思います。

でも折角フルサイズなのでもう少し画角が欲しく、24mmスタートのズームを選定中です。

基本的に野鳥撮影メインで、D7100も持っていますが、高感度などはD610の方が良いですね。
今は、2台持ちでの撮影以外は、基本D610をメインに使用しています。

書込番号:18522732

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:600件 ミラーレス始めました 

2015/02/28 00:52(1年以上前)

返事が遅くなりすみません。
明日も出かけるため夜遅くになってしまうと思います。
すみませんがよろしくお願いします。

書込番号:18525624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SUSWEさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:7件

2015/02/28 14:51(1年以上前)

ツバ二郎さん、こんにちは。
 どなたかと同じくD610+Tam28-75を愛用し、広角側の補助としてAF 24 f2.8Dの
 単焦点を持ち歩いています。
1)以前に純正24-85Gを使っていましたが、私の場合はメーカ調整に出しても解像
   しなかったので手放しました。評判の良いレンズだと思ったのですが、28-75の
   画像(A4プリント)が私には解像しているように思えます。
   但し、Tam28-75では片ボケとピンズレがありましたので、ボディと共にメーカ
   調整に出してジャスピンになりました。(保証期間でしたので無料)
 2)24-120Gは使ったことがありませんが、望遠側が必要な場合には古い純正28-105を
   24単と共に持ち出します。古いレンズですがマクロも少しはできますし、f8まで
   絞れば鉄道や飛行機には十分な解像です。(中古市場で¥1万以下でしょう。)

 Tam28-75と比較してはいけませんが、純正50 f1.8G を標準として使っています。
 解像が良く、明るい安価なレンズですのでTamに追加してお勧めします。

書込番号:18527265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/02/28 14:58(1年以上前)

クロップ撮影も可能ですしFX時には高感度に強いので、買い替えもアリだと思います。

書込番号:18527282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2015/02/28 19:49(1年以上前)

610を5018Gで買って使って見ましょう。
使えるかどうか?を悩むのはそれからでも遅くはありません。
まずは試しに買って見ましょう。
610はお買い得商品です。

書込番号:18528273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D610 ボディの満足度5

2015/02/28 21:24(1年以上前)

ZeissでGo!

書込番号:18528679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:600件 ミラーレス始めました 

2015/02/28 21:32(1年以上前)

GasGas PROさん
PCは今年の初めくらいから更新したいと思っているのですが、置き場所がなくできないでいます。
ノートPCではなくデスクトップにしようと思っていますが設置場所が・・・

飛竜@さん
PCはいずれにしろ早く更新したいとは思っています。
RAWはHDD2台、BDを新規に導入してバックアップ中です。
不足したらまた保存方法は検討します。
>高画質2013が良い例だと思います。
CaptureNX-Dの機能ですかね?

>2)の件ですが使ったことは無いので断言出来ませんが、恐らく24-120の方が若干良いのではないかと思います。
Ganrefで作例確認しました。
キットレンズの24-85mmはないと思いました。
私も24-120mmの方が解像している気がしました。まあ、好みはあるとは思いますが、F2.8だからいいというわけでもなさそうですね。
24-75mmは絞るとしっかり解像する感じでしょうか。


ホワイトバランスはいつも晴天さん
タム28-75mmは開放だとちょっと甘い感じですね。
絞ると素晴らしい画質だと思いました。
確かに28mmというのはちょっとという感じはしますね。
やはり高感度はDXよりもFXの方がいいんですね。
いろいろな作例を見ていても、そんな感じがしています。

書込番号:18528710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件 ミラーレス始めました 

2015/02/28 21:45(1年以上前)

SUSWEさん
やはり広角が不足しているように感じるんですね。
24-85mmの作例を見ましたが、私もこれはなしだと思っています。
28-75mmはそんなに悪くないのではないかと思っています。
余裕が出来たら単焦点は35mm F1.8を購入したいと思っています。
50mmでは私的にはちょっと狭いのでもうちょっと広角が好みです。
50mmは評判がいいので欲しいとは思うのですが、画角がちょっと・・・

じじかめさん
買い換えはほぼ決まっているのですが、資金の問題でD610にするかD750にするか悩んでます。

GasGas PROさん
単焦点だけだとちょっと私の使い方では厳しいです。
その買い方だとm4/3がメインになってD610はお留守番してしまいそうです。
お買い得だから悩んでしまうんです。
機能的には使うか使わないかは別にD750が好みです。
ただ、今の自分の使い方だとD610で十分なので悩んでます。

ファンタスティック・ナイトさん
Zeissは無理です・・・
先立つものがレンズで終わってしまいます。

書込番号:18528756

ナイスクチコミ!0


SUSWEさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:7件

2015/02/28 22:42(1年以上前)

ツバ二郎さん
 返信ありがとうございます。
  ご指摘のように、Tam28-75のf2.8開放は甘い解像です。私はf4〜f5.6程度に
 絞って使う場合がほとんどです。
 開放が必要な場合は28f1.8G/35f2/50f1.8Gなどの単焦点を使っています。
 (やはり、ズームは単焦点にかなわないような気がしています。)
 50f1.8が画角不足でしたら、やむおえませんね。同じf5.6で、Tam28-75が
 50f1.8Gに僅かに劣る解像だと思っていますので、緊急時にはTamで絞れば
 代用可能と思います。
  広角不足を補うために24単を購入しましたが、f1.4Gが高価でしたので
 携帯性をも考慮してf2.8D(レンズコート改良型)を使っています。
 f開放でも、私には満足できる絵を出してくれます。

書込番号:18529033

Goodアンサーナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2015/02/28 22:50(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

16-35/4

16-35/4

35/1.4

35/1.4

(2)D750+24-120 F4レンズキット

かな^^

D7000と18-105mm、17-50/2.8一緒に手放して一気にフルサイズ仕様に。

フルサイズになると、マクロは60mmよりも90mmの方が使いやすくなります。
60mmは近付き過ぎるため影など気を使うこと増えてくるし、またD7000の1600万から2400万代へと画素数が増える分
思わぬ手ぶれの要素も出てくるので、撮影はシビアに徐々になっていきますね^^

なので、60mmマイクロはスナップなどにも重宝していましたので50mm単はあえて直ぐにはいらないでしょうね。

35mmのお薦めは、やはりシグマ35/1.4の写りは惚れ惚れしますので、中古含めて検討の余地はあると思います^^


ちょっと余談なのですが、風景写真や夜景の場合、フルサイズのレンズ構成として場合によっては
16-35/4VRを導入と言う手もあります。
DXと違いFXの魅力は望遠力よりも超広角の世界を楽しめるという事ですしね^^

私は16-35/4、2/50、58/1.4、60/2.8、70-200/2.8という構成で暫く、風景、夜景、スナップと持ち歩いていました^^
やっぱり知らない場所に初めて行くときは標準ズーム居るかなぁ〜って28-70/2.8D後から購入したぐらいです^^;

今も、夜景撮影以外には滅多に24-70/2.8は使っていません。
そんな使い方もありますので、広角が好きでしたらという薦め方ですので気にしないで下さい^^

タム、28-75/2.8はD700の頃使っていましたが、価格に対してのコスパは驚きのパフォーマンスしましたが(中古1万2千)
やはり解像度を徐々に求めるようになると甘いです。

風景撮るならf/4からで十分だと思いますので、ゆくゆくは70-200/4も視野に入れて真ん中は、単でというのも揃え方ですね^^


書込番号:18529070

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:600件 ミラーレス始めました 

2015/02/28 23:53(1年以上前)

SUSWEさん
詳しくお話しして頂きありがとうございます。
28-75mmは開放では甘いという評判のようですね。
私もそのように感じました。
あわよくば年に2回くらい参加するポートレート撮影会で使えるかと思いましたが、ちょっと難しそうですね。
まあ、周辺は甘くてもいいから使えないことはないとは思いますが(^_^;
不足する部分はマイクロフォーサーズで補うことも検討しています。

esuqu1さん
いつも口コミでいろいろ拝見しております。
シグマの35mm F1.4の写りはいいようですね。
でも、価格と重量、用途が自分向きではないのでF1.8で十分だと思っています。

個人的にはD750+24-120 F4レンズキットを買いたいのですが資金繰りをどうするか悩んでます。
資金があれば悩まず(2)です!!
D7000と18-105は売却予定です。17-50は望遠が不足するので、もしかしたらDXを買います可能性も捨てきれないので保留してます。
マクロは確かに長い方が使い易いですね。
m4/3でタム9使ったら被写界深度の問題もありますが使い易かったです。
拡大機能もあるからですがσ(^◇^;)
35mm F1.4は中古も検討に入れてみます。

広角、標準、望遠は所謂小三元というところを揃えようかと考えています。
資金や持ち運びと運用を考えるとF4くらいが身の丈にあってると思っています。
理想はまずはD750+24-120 F4レンズキット、後に70-200mm F4
広角はそのうちに考えるとして35mm F1.8あたりですが、いつになることやら・・・

28-75mmはやはり解像度は甘いですか。
m4/3でも結局はF2.8通しのレンズに行き着いたので、フルサイズではあまり回り道はしない方がいいなと思っています。
でも、F2.8通しの所謂大三元は高値の花で重たいので無理ですね(^_^;
おっしゃるとおり不足は単焦点で補うことにした方が自分のスタイルでは良さそうです。

書込番号:18529350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2015/03/01 02:35(1年以上前)

すれ主さんへ
F1,8 シリーズもすべて所持しておりますが、その中では20mmと28mmが別格の写りだと感じております。
もしもMFが慣れているならば、フォクとレンダーのカラースコパ28mmとウルトロン40mmはどうでしょうか?
スナップが私のHPに載せてあります。
当然ながらズームレンズの描写を、はるかに超えます。

書込番号:18529692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件 ミラーレス始めました 

2015/03/01 18:31(1年以上前)

GasGas PROさん
ご紹介ありがとうございます。
ホームページ拝見しましたが、スナップ写真が見つけられませんでした。
また、時間がある時に拝見させて頂きます。
MFは基本的にマクロでしか使わないので、できればAFレンズで考えております。

単焦点はもうちょっと余裕ができてからと思っているので漠然と考えているだけです。
m4/3の20mm(換算40mm)が使い易かったので、焦点距離はそのあたりを考えています。

書込番号:18532151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2015/03/03 17:47(1年以上前)

すれ主さんへ
HPでの、カラースコパ20mm。28mm。ウルトロン40mm。ノクトーン58mmなどは、173-176ぺーじにあります。
何しろ膨大なカット数なので一つづつ探していると大変です。
ヒマな時間にコーヒーでも飲みながら眺めてください。
フォクとレンダーアポランター90mmや古いNikkorAuto105mmF2.5や8514Dなども次のページでアップする予定です。
思うに、被写体の動きがあまり無い時などは、AFレンズよりもMFレンズの方が写しやすい感じです。
ただし、レンズキャラクターとして秀逸なレンズ、2018G.2818G,5814G,8514D,DC135mmなどは持っていても良いレンズだと思いますね。

書込番号:18539304

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ75

返信22

お気に入りに追加

標準

D610とD7200

2015/04/08 13:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 ボディ

クチコミ投稿数:11件

現在、私はFujifilm X-T1をメインに、時々 父親のNIKON D4を使用していますが、X-T1を売却してニコンの一眼レフの購入を検討しています。(D4は大きく重たい上に、壊したりすると後が怖いので…笑)

レンズは父親のレンズを共用するのですが、ボディの選択で悩んでいます。と言うのも予算的にD610かD7200が限界で、両機の性能はフルサイズという点を除くと機能面ではD7200の方が優れているように感じるのです…

機能面の差以上にフルサイズの絵の魅力が優れているのか…
皆さんならこの2機種だと、どちらを選択されますか?
かなり抽象的な質問になって申し訳ありません…

書込番号:18660700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19913件Goodアンサー獲得:1245件

2015/04/08 14:00(1年以上前)

ドーンスカイさん

富士フィルムの発色は結構評判いいはずですが・・・
レンズをシェアーするため、ニコンに鞍替え??

一体、撮影対象物は何でしょうか?

書込番号:18660715

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/04/08 14:01(1年以上前)

こんにちは。

>>機能面の差以上にフルサイズの絵の魅力が優れているのか…

フルサイズの絵の良さが分かり、気に入ってらっしゃるらなD610で、いいと思います。
D7200の絵は、APS−Cの絵です。

書込番号:18660716

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:60件 楓の写真ブログ 

2015/04/08 14:05(1年以上前)

カメラは高感度が大事なのでフルサイズ。

書込番号:18660726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45265件Goodアンサー獲得:7626件

2015/04/08 14:26(1年以上前)

ドーンスカイさん こんにちは

D7200も良い機種で 機能面も充実しているとは思いますが

D4でフルサイズに慣れているのでしたら D7200のファインダーは小さく見え 使いにくく感じるかもしれませんし 父親のレンズ 借りる場合でも 同じフルサイズの方が 同じ画角で使え便利だと思いますので D610にしといた方が 便利な気がします。

書込番号:18660767

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11755件Goodアンサー獲得:609件

2015/04/08 14:50(1年以上前)

移行の理由に合わせて選択するのが良いと思います(^皿^)

書込番号:18660810

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D610 ボディの満足度5

2015/04/08 14:50(1年以上前)

なんで、この2機種で悩むのかなぁ。不思議
使用用途を見極めれば自ずと答は出ると思いますけどね。

方や、APS-Cフォーマットで高性能AFを積むDX最上位機
方や、フルサイズで余分な機能を削り小型軽量を売りにしたFX普及機

価格だけで選ぼうとせずに自分の使用目的に合ったものを見つけましょ。

書込番号:18660811

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2015/04/08 14:50(1年以上前)

被写体次第かと思いますよ。
風景撮りというのであれば、どちらでもよいでしょうし、動く被写体であればD7200の方が得意でしょう。
スナップやポートレート等であれば、フルサイズの方が高感度や被写界深度の面で有利だと思います。
D7200だとお父さんのレンズもD4で使っているのと焦点距離が変化してしまいます。

私ならばD610、もしくはもう少し頑張ってD750にするかなあ。
でも。。。X-T1も勿体ない気がします。

書込番号:18660812

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/04/08 15:41(1年以上前)

ドーンスカイさん こんにちは。

あなたがどんな被写体をどんな風に撮りたいかでカメラの選択は自ずと決まると思いますが、お父さんのレンズを使用するのであればフルサイズ選択が良いと思います。

APS-Cを使用する場合は標準ズームなどはご自身で揃えなければなりませんが、フルサイズならばお父さんがお持ちの高級レンズをそのままの画角で使用出来ると思います。

書込番号:18660936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2015/04/08 17:28(1年以上前)

富士フィルムの発色の良さは、すごく綺麗ですよね

レンズのシェアーも有りますが、X-T1での暗所撮影に限界を感じたのが大きいです…

書込番号:18661149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2015/04/08 17:48(1年以上前)

皆さん。御回答ありがとうございます

主な被写体は旅行先の風景写真と、室内ポートレートなんですが、今年に入って着陸する飛行機の真下での撮影にも興味を持ってます。

書込番号:18661195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件

2015/04/08 18:18(1年以上前)

撮ったものでAPS-Cとフルサイズの見分けも出来ない場合もあります。

使用するレンズも考慮しないとね。
共有するにしても、撮影日がかぶらないと良いですが…

D7200にした場合、APS-Cでも使える標準ズームなどはありますか?
無い場合、どのように考えていますか?


書込番号:18661283

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11755件Goodアンサー獲得:609件

2015/04/08 19:35(1年以上前)

XーT1の暗所時に限界感じたならAPSCは駄目だと思います

でもD610の暗所AFは限界があるのでD750を目指すのが吉かと、愚申します

書込番号:18661552

ナイスクチコミ!6


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/04/08 20:28(1年以上前)

>着陸する飛行機の真下での撮影
ちなみにお父様の所有する一番長いレンズは?

X-T1は高感度に強いと思いますよ。
となるとAPS-Cではそれ程差は無いと思いますが。

書込番号:18661750

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6589件Goodアンサー獲得:837件

2015/04/08 20:48(1年以上前)

こんばんは。

FUJIのXーT1は良い意味で古めかしいとこが気に入っています。
ただ、飛行機などの動体が入ってくるのでしたらD7200のほうが良いかと考えますし、望遠に有利といった点でもD7200かなと思います。

D610では風景やポートレート等動かないものには充分かと思います。
また動きものも悪くはないと思いますが、やはり楽なめんからするとD7200が有利ではないかとは思います。

ただ今まで、FXフォーマットのD4とAPSーCサイズのXTー1の発色傾向を含む絵作りを別として、フルサイズとの違いを意識されているのであればD610か、D750を目指されるほうが賢明かとは思います。

写真の中で主役というものを決めていないと、どことなく締まらない絵になりがちになることもありますが、これはフルサイズだと余計に顕著に出てくる傾向にあったりします。
しかし、そこまで意識されていないのであれば、APSーCというかDXフォーマットのD7200で充分ということもできます。

また暗所というものもあるようですが、この割合が大きいのなら、やはりフルサイズ…なるべくD750を目指されていくほうが良いかとは考えます。

書込番号:18661834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2015/04/08 20:52(1年以上前)

別機種
別機種

標準ズームは24-85mmF3.5-4.5G ED VRの使用を考えています

家で1番長いレンズは70-200mmF2.8G ED VR2ですが、
飛行機はX-T1の18-135mmF3.5-5.6の広角側で撮影しています

書込番号:18661860

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/04/08 21:16(1年以上前)

>レンズは父親のレンズを共用するのですが、ボディの選択で悩んでいます。と言うのも予算的にD610かD7200が限界で、両機の性能はフルサイズという点を除くと機能面ではD7200の方が優れているように感じるのです…

お父様のレンズを使えるなら、D610が良いのではないでしょうか。

また悩まれているなら、まだ買い時ではなくて決まるまで待てという事かもしれません、

D620まで待ってみるのも一つの決断かもですね。

書込番号:18661950

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19913件Goodアンサー獲得:1245件

2015/04/08 23:38(1年以上前)

ドーンスカイさん

> X-T1での暗所撮影に限界を感じたのが大きいです…

被写体は何になりますでしょうか?

まさかですが、飛行機のお腹ではないですよね。
その場合ですと、測光をスポットにして飛行機のお腹を測光されては如何でしょうか?

書込番号:18662533

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2015/04/09 12:11(1年以上前)

すれ主さんへ
D610は、とにかく写真機として安価です。
古い人間としては、良い時代になったモノだな、、、、という感慨です。
ミラーレスに対しての納得行かない思いは、同機を所持している身としては共感できるところであります。
どうせマルチパーパスの道具は存在しませんから、ご自分が使って見たいと感じたら、とにかく一度使って見られたらいいです。
べつに危険が伴うわけではありませんからね。
とにかく何事もトライアンドエラーです。その中から自分に合ったモノとの出会いが生まれます。
大したリスクではありません。まずはやってみましょう。
道具なんて、買って自分で使用してみなければ、イイも悪いも感じられるものではありませんから、、、、。

書込番号:18663643

ナイスクチコミ!6


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2015/04/12 19:45(1年以上前)

怒られるかもわかりませんが

>レンズは父親のレンズを共用するのですが…
と言う事もあり
レンズ資産は非常にありがたく、重要です。
はたまた
高感度耐性などのフルサイズの画素単位の余裕…。
おそらくD7200がどんなに優秀でも比ではないでしょう!

でも私は…
デザイン的に610より7200の方が好みです。

ハハッ…怒られるかなぁ…。

書込番号:18675145

ナイスクチコミ!3


ブククさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件

2015/04/13 18:13(1年以上前)

D810メインにX-T1をサブに使っています。
D600も使っていました。

X-T1が動体や暗所に厳しいのよく分かりますw

んー、D610は暗所AFは弱いので、後悔しますよ。
暗所AFを重視するならD750ですね。
だけど、予算が厳しいのか〜〜。

飛行機撮影・望遠重視なら、D7200買い増しもオススメ。
X-T1には単焦点をメインに、使い分けも楽しいです。

X-T1手放すしかないなら、D7200になるのかなー。

書込番号:18678220

ナイスクチコミ!4


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D610 ボディ」のクチコミ掲示板に
D610 ボディを新規書き込みD610 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D610 ボディ
ニコン

D610 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月19日

D610 ボディをお気に入り製品に追加する <995

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング