マツダ アクセラスポーツ 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

アクセラスポーツ 2013年モデル のクチコミ掲示板

(11721件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アクセラスポーツ 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全589スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクセラスポーツ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
アクセラスポーツ 2013年モデルを新規書き込みアクセラスポーツ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ43

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 3年後の下取り・買取価格について

2017/10/05 20:38(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

クチコミ投稿数:5件

3年後の下取り・買取価格について

現在、アクセラスポーツ15Sとアリオン A15Gパッケージのどらかの購入を考えています。

1回目の車検で取り替える予定なので出来る限りリセールバリューの良い車にしたいのですが、上記の2車種ならどちらのほうが購入金額と買取価格の差が少ないでしょうか。

3年後の話なので何とも言えないと思いますが、ご回答宜しくお願いします。

書込番号:21254208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/05 20:43(1年以上前)

どちらも目くそはなくそでは、、
そこまで人気のある車じゃないですから。

あとアクセラはその頃にはモデルチェンジしてるはずだから下取りは期待できないでしょ。

書込番号:21254221 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:23件

2017/10/05 20:47(1年以上前)

2014年式の買取相場見る限り、どちらも大差ないです。
数万円差があるかないかで、120万前後で取引されていますよ。

書込番号:21254236

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2017/10/05 20:51(1年以上前)

ハナカミ王子★さん

下記のトヨタの下取り参考価格情報で2014年式の両車の下取り参考価格を調べてみました。

http://toyota.jp/service/tradein/dc/top

そうすると下記のようにアクセラの方が下取り参考価格が良かったので、参考にしてみて下さい。

アクセラ15S:新車車両本体価格176万円→下取り参考価格112万円

アリオンA15Gパッケージ:新車車両本体価格171.4万円→下取り参考価格85万円

書込番号:21254247

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5件

2017/10/05 20:52(1年以上前)

>ラビット1さん
ご回答ありがとうございます。

お世話になっているトヨタの営業さんがアリオンは海外で人気があるので3年後の買取価格も悪くないといっていたので悩んでいます。

書込番号:21254249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2017/10/05 21:01(1年以上前)

>+x~)8hapTZ/fさん
ご回答ありがとうございます。

どちらも大差がないのならアクセラスポーツにしようかと思っています。
ただ、ラビット1さんが言っているようにアクセラスポーツがモデルチェンジをした時にどれだけ買取価格が下がってしまうのか気になるところです。

書込番号:21254276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/05 21:04(1年以上前)

>ハナカミ王子★さん
まあ目くそはなくならトヨタのほうがまだマシだと思います。
マツダは次もマツダ買うなら下取り上乗せありますが他社なら旧モデルになったアクセラはかなり暴落すると思われます。

ただどちらにしても人気車でない事実は変わらないので3年後のリセールを期待するなら出たばかりの新型車を買うしかないでしょ。

というか3年で買い替えるなら不人気激安の中古車で良いような気もします。

三菱とか、、

書込番号:21254288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2017/10/05 21:05(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

ご回答ありがとうございます。
そしてわざわざ調べていただきありがとうございます。

現状ではアクセラスポーツのほうが買取価格は高いんですね。

大差がないようであればアクセラスポーツにしようかなと思っています。

書込番号:21254290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2017/10/06 08:33(1年以上前)

>ラビット1さん
次もマツダに乗り換えるのであればアクセラでも良さそうですね!!

安い中古車も考えたんですが、故障した時の事を考えたら新車にした方が良いかなと思い選択肢から外しました。

書込番号:21255335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ46

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

中古2015年式アクセラXD

2017/10/02 23:51(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

クチコミ投稿数:12件

走行1.5万キロ、6速オートマ
ディープクリスタルブルー
2020年3月まで保証
で、車検と諸費用込みで208万。
ここに夏タイヤ新品、スタッドレス、ボディコーティング(5年)、下回り錆止めをつけて230万円。
安い買い物ではないので6〜7年で12〜13万キロ程度乗る予定です。新潟県在住で、通勤には使いませんが週1〜2回必ず100キロ程度乗ります。転勤したら通勤にも使う予定です。
現在の車両はスイフトスポーツですが、マニュアルで家族(嫁)が運転出来ないのとハイオク指定なのがネックです。
新車の1.5XDか、中古の20Sツーリングか、中古の2.2XDのどれかで迷っています。
みなさんのおすすめを教えて下さい。

書込番号:21247316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
watagucciさん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:13件

2017/10/03 00:35(1年以上前)

私も半年以内位での購入を考えていますが、エンジンパワーに不満がなければ新型かなと思います。理由は新型の方がかなり安全装備?がついているからです。特に、360°ビューカメラなんかは奥さんが乗るときにもかなり役立ちそうです。ちなみに私はセダンのガソリンのLパッケージを検討しています

書込番号:21247418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/10/03 06:16(1年以上前)

新車のスイスポの選択肢は無いのでしょうか?(ハイオクですが)

ちなみにアクセラは試乗とかされていますか?

スイスポを含めて試乗をお勧めします。

書込番号:21247630

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2017/10/03 07:30(1年以上前)

>watagucciさん
ありがとうございます!

書込番号:21247743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2017/10/03 07:35(1年以上前)

>watagucciさん
ありがとうございます!
4人乗車の機会が増えたのでゆとりのあるサイズのクルマを検討中です。あとは距離を走ることになりハイオク指定だと燃料代がかさんでしまいまして...。
アクセラは試乗しました。上記の理由で新型スイスポは検討していませんが、いいクルマだとは思っています。

書込番号:21247751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2017/10/03 11:21(1年以上前)

まつだのデミ王さん

1.5XDと20Sツーリングに乗ったことがないのでアレなんですが、
私的には2.2XDはオススメです。

なんせパワー感は申し分なしで、乗ってて気持ちいいいです。
トルクフルだし、パワーも十分だし、
多少の登りなんて、5速、6速そのままで登りきるし、キックダウンなしで加速もしますし、
ホント運転が楽チンです。

書込番号:21248163

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2017/10/03 11:55(1年以上前)

>北に住んでいますさん
ありがとうございます。
自分も数回XDに乗ったことがあり、その楽しさは実感済みです。
買おうと思っているのは中古です。
世に言うディーゼル車のネガの部分って大丈夫ですか?油脂管理と日常的な点検整備、チョイ乗りを避けるで十分でしょうか?

書込番号:21248217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


光闇さん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:22件

2017/10/03 12:58(1年以上前)

4人でゆとりのある・・・
という部分に引っかかってしまう。4人で乗ってみましたか?
運転手と助手席の人は全く問題ないと思いますが、マツダの車は総じて後ろが狭いので。

個人的には中古2.2XDをお勧めしたいところです。(15年式ってマイチェン後だったかな。年次改良は入っているかしら)
装備自体は新車1.5XDがもちろん良いですし、静粛性も上でしょう。
ただ、やはりアクセラに1.5は重いかなと思います。街乗りメインだとあまり気にならないとは思いますが。

最新装備に魅力を感じるなら1.5XD。
ディーゼルでもよければ、2.2XD(2.2XDなら安全装備はその当時のフル装備になっていると思います)
バランスがいいのは2.0G(個人的にはベストバランスのエンジンだと思ってます。自車は2.2XDですが^^;)

ディーゼルのネガ部分は、チョイノリを繰り返すことさえ注意できれば問題ないかと思います。
それができれば、点検はそれほどまでに神経質にならなくても大丈夫かと。

書込番号:21248374

Goodアンサーナイスクチコミ!3


hakubotanさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2017/10/03 14:55(1年以上前)

長距離乗ればやはり物凄く溜まるみたいですよ。ミナト自動車でその様子が詳しく書かれています。ディーゼル車なんで煤に関しては分かった上で購入しないと後々クレームをつけたくなってしまうでしょうね。20Sツーリングは自分も乗ってますがパワーはそこそこで特に坂道でしんどいということはないですが2.2XDのような圧倒的なトルクはないので比べると物凄くフラットに感じるかもしれません。ただNAらしい下から上までストレスなく更け上がります。

安全装備充実を考えるなら新車でフル装備にすればいいのでしょうがそこまで必要性を感じるかどうかは自分次第です。

書込番号:21248548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2017/10/03 15:58(1年以上前)

>Takutyanさん
>hakubotanさん
>光闇さん
お三方ともありがとうございます。
2.2XDの方向で検討を進めていこうと思います。

書込番号:21248639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2017/10/03 21:40(1年以上前)

こんにちは、還暦まじかの多分人生最後になるであろう自分の乗りたい車と言うことで、2014年モデルのアクセラスポーツ2200XDを(先週の金曜日納車)購入しました。6AT走行距離23000kメタリックグレー。納車後妻と早速10月2日〜3日とドライブ旅行に行ってきました。その感想をお伝えします^^:行程は新潟巻潟東IC−信州中野IC−志賀高原ー渋峠ー横手山ー白根山ー草津ー万座ー
軽井沢ー碓氷峠(旧道)−高崎ー榛名湖ー伊香保ー月夜野IC−巻潟東IC全行程750k強でした。道は高速、山岳、峠道、一般道
ありで。給油は途中で10リッターだけ入れ、帰って来てからガススタで給油したら満タン37リッター計47リッターでした。
前車が10年乗ったボルボXC702500CCハイオク仕様でしたので燃費の良さにびっくりでした。走りもなんと表現したらいいのか
まるで道路に吸い付くような感じです。高速では加速の良さにびっくり軽くリミッターオーバーでしたでも車振れないんです。ボルボも
欧州車でしたので200kオーバーなんてこともありましたが、振れて怖かったのですがアクセラは吸い付くようです。
ロードノイズはじゃつかん高いようですがタイヤをコンフォートタイプに交換したらかなり静かになるんじゃないかと思います。
安全装置類も十分だと思いますよ。特にレーダークルーズは最高ですねXD2200後悔しないと思います。

書込番号:21249509

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2017/10/03 21:50(1年以上前)

>還暦間近のおちゃんさん
ありがとうございます。
それだけオススメされたらXDにしようと思います!

書込番号:21249540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/03 22:50(1年以上前)

>まつだのデミ王さん
SkyDエンジンはある程度距離を乗ると色々と出てきますからそれなりの覚悟は必要かと思います。
自分はアテンザ初期型でしたが4万キロ超えた辺りからアイドリングや走行中の振動が酷くなり燃費も10%ほど落ちました。

因みにほとんどが長距離使用でしたので比較的ディーゼルには優しい使い方だったと思います。

ご参考までに。

書込番号:21249702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2017/10/03 22:59(1年以上前)

>ラビット1さん
ありがとうございます。
使い方、メンテ等よく考えてから買います。

書込番号:21249724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:13件

2017/10/04 01:01(1年以上前)

>まつだのデミ王さん
こんばんは。
アクセラは2016年7月の年次改良で自動ブレーキなどの安全装備、Gベクタリング、LEDヘッドライトなどが採用になり大幅に進化してます。個人的にはALHがすごい便利でした。自分は以前2014年のガソリンモデル乗ってましたが今年の1月に代車で年次改良後のモデル借りましたが相当進化してました。

22XDに比べると15XDはパワーは落ちますが初期の22XDより15XDは静かさや振動はかなり改善されてますので個人的には新車の方が良いと思います。ディーゼルなので保証も長い方が良いですからね。

人によりますが15XDでも速い!とは感じませんが高速でも気持ちよく運転できましたし1日試乗で高速も乗って判断したら良いと思います(^ ^)

書込番号:21250017

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12件

2017/10/04 07:34(1年以上前)

>ナーノ2さん
ありがとうございます!

書込番号:21250235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

クチコミ投稿数:19件

15S PAです。
ドライビングポジションをあわせる時シートを一番下にしたところからリフターのレバーを3回上げていました。
その時の乗車時は何も無かったのですが、翌日に乗車したらシートがすこし下がっていました。(レバー1回引上げ程度)
シート関係の不具合なのでしょうか?
今はシートリフターを使わず一番下にしています。

書込番号:21229739

ナイスクチコミ!0


返信する
白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/09/26 12:18(1年以上前)

勝手に下がるなら不具合なのでディーラーへGO!

荷物とか足が引っかかってレバーが勝手に下がる位置に
あるわけでもないしね。

書込番号:21229922

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ27

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ガラスの滲み

2017/09/25 19:52(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

スレ主 ささgaroさん
クチコミ投稿数:23件

8月に15sproが納車されました。
夜は気付かなかったのですが、昼間に走るとフロントガラス、サイドガラスに滲みがあり横断歩道の白い直線の縁がギザギザに見えます。電線も滲みます。
他にcx5、アテンザでは同様の書き込みがあり、cx5では対策ガラスが出たみたいです。
同じような症状が出ている方はいますか?

書込番号:21228113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2017/09/25 22:23(1年以上前)

CX-5の新型に乗ってます。その前は初期型です。
初期型の時、同じようにフロントガラスの滲みがあり、対策品が出た2年後に交換してもらった経緯があります。
今の新型も初期型ほどひどくはないですが若干の滲み(道路の白線とか、フロントガラスごしに見える前車のメッキパーツの輪郭が滲んで見えます。) この滲みは、ディーゼル音などの音を抑えるため、合わせガラスになっている(割れた時の飛散防止も含む)ため、起きているとディーラーから説明があったように記憶しています。 特にディーゼルを選んだ方々から一部そういった声が多かったと記憶しています。 新型さえ、若干の滲みがあります。ここからは想像ですが、初期型の時、対策品が出た際は確かに滲みは無くなりました。 ただ今回の新型(⇒CX-5のことですいません)はさらに防音対策がされています。初期型からくらべ、本当に静かになりました。
その影響が今回のフロントガラスの滲みになったと推測しています。防音性を高めるため、マツダはギリギリ(滲みが出るか出ないか)のところまでガラスの厚みとか、中間層の素材の厚みを変更したため今回もまた出てしまったのだと勝手に想像しています。

もちろん、滲みは前回の対策品でなくなったので今回は無いと思っていたため、メーカーやディーラーに問い合わせはしました。しかし6か月ほど経ちましたが回答はありません。 少しこの点は残念でなりません。 他にも、フロントガラスの表面に小さなピンホールが多数散見され、太陽の日差しが強い日にその部分が光るため、目につきます。そのこともあり、ディーラーは写真を撮ってメーカーにそのこと送りましたが未だ回答もありません。 本来は、CX-5の口コミに書くことでしょうが、たまたま本件の口コミを見て、車は違えど同じマツダ車ですので、この件はマツダ特有の事象ではないでしょうか?もちろん他社でも同じことが起きている可能性は否定しませんが、今まで、トヨタ・日産・本田の車を乗ってきましたが、特にマツダのみでしかこの滲みは経験ありません。
最後に、CX-5はいいクルマだと思いますよ。 だから買いました。 ガラスの件は残念ですが、これはガラスの個体差や、乗る人の視力なども影響すると考えられます。 たぶん、このような滲みの声が多くなれば、マツダは前回と同様に対策すると思います。
なんか長々と書いてすいませんでした。 

書込番号:21228697

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 ささgaroさん
クチコミ投稿数:23件

2017/09/26 05:39(1年以上前)

>ぶーぶー(^^)さん
詳しい説明有難うございます。他の車種でも貴重な意見有難いです。しかし僕は15sproのガソリンモデルなんです。ディーゼルで多いと書き込みを良く見ますがガソリン車でなぜと引っかかっています。
とりあえずディーラーに相談ですね!

書込番号:21229294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ささgaroさん
クチコミ投稿数:23件

2017/09/26 11:38(1年以上前)

本日他の展示車5台ぐらい確認したらどの車種もフロントガラスが滲んでました。今の仕様かもしれないですね。
ただ私の車は、サイドガラスの程度が酷くディーラーが本社に聞いてくれることになりました。

書込番号:21229848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:15件

2017/09/26 20:58(1年以上前)

>ささgaroさん
>ぶーぶー(^^)さん
お二方にお聞きしたいのですが、具体的にフロントガラスのどの部分が歪んでいるのでしょうか?

書込番号:21231096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ささgaroさん
クチコミ投稿数:23件

2017/09/26 21:04(1年以上前)

>wakuwakudaisukiさん
歪んでるのではなく、滲んでるのです。直線がギザギザになります。フロントガラス全体ですね。天気の良い日は特にひどいです。

書込番号:21231117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2017/09/26 21:40(1年以上前)

滲みです。高層の病院などの窓ガラスごしに景色を見た時、外の景色がひどく滲んで見える時があると思います。それよりも程度が軽い感じの滲みがcx-5にあります。 ちなみに、cx-5の初期型や新型は、フロントガラスのみに滲みがあります。他のガラス部分にはないです。

書込番号:21231247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ささgaroさん
クチコミ投稿数:23件

2017/09/26 21:46(1年以上前)

サイドガラスはディーラーさんが頑張ってくれてるみたいで交換の方向になりそうです。
本当に滲みが酷くて右折時に気分が悪くなってたのでマシになる事を祈ってます!

書込番号:21231280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2017/09/26 22:04(1年以上前)

今度は滲みのないガラスだと良いですね。私も初期型の時、滲みがひどく気分が悪くなったので気持ちはわかります。今後のガラスで改善されれば良いですね。

書込番号:21231349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ささgaroさん
クチコミ投稿数:23件

2017/09/26 22:17(1年以上前)

ぶーぶー(^^)さん有難うございます!
フロントガラスは外すデメリットがあることとアクセラは対策品がなく、5台みて全て多少の強弱はありますが滲んでたので対策品が出るまで我慢します。
写真には写らないんですよねー。人の目でしか確認出来ずディーラーさん2名に見てもらいサイドはかなり他車より酷いと太鼓判を貰ったので交換することでマシになると思います!

書込番号:21231395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ささgaroさん
クチコミ投稿数:23件

2017/09/26 22:25(1年以上前)

みなさま貴重なご意見有難うございました!
また交換したらコメントします。

書込番号:21231424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


wwhhhさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/27 19:54(1年以上前)

M31Aフロントガラスは途中から良くはなったとはいえギザギザが見えます。
エスティマも同じスレ過去に立ってました。
初期のcx-5 はひどくデミオやcx-3あたりから良くはなってますがやはり見えます。
一旦見えると以後気になってしょうがないです。
カメラと人の目では違うのか写真には写りません。
オフィスビルのガラスが同じようにギザギザして見えたので
わざとピントを外して撮ったらイメージ画程度に撮れました。
遮音ガラスはしょうがないのかもしれません。
コンビニのガラスもそうでしたし日常で結構存在してます。
ある意味ガラスの知らなかった部分が見え面白いですが私のcx-5 ではいらんです。

2017cx-5 は厚みが違うからか見えませんでした。
アクセラもガラスの厚みが変われば遮音性も上がり良いのかもしれません。

書込番号:21233649

ナイスクチコミ!1


スレ主 ささgaroさん
クチコミ投稿数:23件

2017/10/08 12:35(1年以上前)

本日右サイドガラスを交換して頂きました!滲みがなく綺麗なガラスでした!
フロントはやはり個体差(10台中1台は滲みなし)なので対策品が出ていない状態での交換はリスクが大きそうなのでしばらく様子見にします。サイドだけでもスッキリし今は満足です。

書込番号:21261325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


TOEIさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:10件

2017/10/08 22:17(1年以上前)

昨日15XD Pro納車されて今日早速200kmほど走ってきました。
このスレを見て心配でしたが皆さんが言われているような状態はまったく無く一安心しました。
360度モニターすごくイイです。

書込番号:21262907

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:12件

2017/10/09 00:52(1年以上前)

自分がセーフだったのと、納車されて嬉しいのはわかるけどさ…
この流れで、こんな嬉しいコメントや画像載せると
嫌味や自慢にしかとられないよ!
空気読もうね。

書込番号:21263323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:5件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2017/10/09 22:21(1年以上前)

滲み?9月下旬に15Sプロアクティブ納車しましたがやはり個体差でしょうか?ともあれ無料で交換できたようで良かったですね。

書込番号:21265696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ59

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 車外からの音がすごく聞こえる

2017/09/20 22:59(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

スレ主 ささgaroさん
クチコミ投稿数:23件

8月に15s proが納車されました。
最近山道を走る際に、秋なのか虫が鳴いている音が走行中にも凄く車内に聞こえてきます。同じような悩みの方いますか?
音楽のボリュームアップで誤魔化してますが10年前の20sの方が静かでした…

書込番号:21214819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
gugegugeさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/20 23:06(1年以上前)

はじめまして。同じく15SPA乗りです。遮音性はどうなんでしょう、僕も窓が隙間があいてるのか勘違いすること多々あります。スイッチに手がいきます(((^_^;)でも閉まってます。。

書込番号:21214847 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 ささgaroさん
クチコミ投稿数:23件

2017/09/21 05:44(1年以上前)

そうなんです!スイッチに手がいきます!

書込番号:21215257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ささgaroさん
クチコミ投稿数:23件

2017/09/21 05:56(1年以上前)

gugegugeさんありがとうございました。そういう仕様なんですね。他の方もいて少し安心しました。
一度に返信すれば良かったんですが、スイッチに共感しすぎてお礼を忘れてました。

書込番号:21215262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2017/09/21 11:35(1年以上前)

ささgaroさん

私は超初期型のXDですが、私もスイッチについ手がいってしまうことがあります。
なんとなくですが気になるときはいつも「高音だけ」という感じして、
それも決まってSWに手がいくのは後席の左側の窓の方です。

しかしなんですが、SWに手がいった場面で何回か後席に人を乗せて走っているときがあったのですが、
後席の者は音は何も気にならないと言ってましたもので、
遮音性というよりも車の形といいますか車室内の空間といいますかドライバーの頭の位置(耳の位置)といいますか、
この辺が微妙に関係しているのかなぁ? と勝手に思ってます。

書込番号:21215851

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 ささgaroさん
クチコミ投稿数:23件

2017/09/21 12:09(1年以上前)

Takutyanさんありがとうございます。
確かに対向車やエンジンは気にならないんですが高音(今は虫)が気になります。
色んなものが影響してるみたいですね。

書込番号:21215910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2017/09/21 13:38(1年以上前)

モータージャーナリスト清水 和夫さんが同じようなコメントしてます。
https://youtu.be/JYkEEsOaNaU
タイムスケール 3:00から見始めて3:07のところ。

書込番号:21216179 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 ささgaroさん
クチコミ投稿数:23件

2017/09/21 14:24(1年以上前)

地方都市は住みやすいさんありがとうございます。こんな情報知ってるなんて凄いですね!

書込番号:21216270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2017/09/21 21:39(1年以上前)

同じく15spro乗りです。これまで何回か高速に乗りましたが、どっか窓開いてる?って何度も確認するくらい風切り音が気になりました。。普段の通勤では気にならないのですが、高速だと異常なくらいうるさいですね。

書込番号:21217402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:22件

2017/09/21 22:07(1年以上前)

>るいことさん

バイザーは装着されていますか?
当方も高速では風切り音が五月蝿いなと感じています。
当方はエクゼのバイザーを装着しており、これが悪さしているのかな〜と思っていました。

書込番号:21217513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ささgaroさん
クチコミ投稿数:23件

2017/09/21 22:57(1年以上前)

るいことさん
特に高速のトンネルが気になりませんか?僕はバイザー無しですが…

書込番号:21217702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


PF-10さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2017/09/21 23:26(1年以上前)

前車がヴェゼル ハイブリッドで、現在アクセラスポーツXD2.2ですが、車外騒音は同じくらいなので価格相応と考えています。
ヴェゼル ハイブリッドの前は、CR-VでしたがCR-Vが断然に静かでした。

書込番号:21217801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2017/09/22 12:52(1年以上前)

>未知案内さん
>ささgaroさん
バイザー付けているので、やっぱり風切り音はこれなんですかね。。バイザー有りでもアクセラ以外の車では気になったことないので、特にアクセラは音が気になってしまいますね。

書込番号:21219038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2017/09/22 14:08(1年以上前)

るいことさん

上で書いた通り、後席の方からの音は気になることがたまにあるんですが、風切り音は全然気になったことはないなぁ。

風切り音なので、どこか微妙に形とかが違うんでしょうね。
バイザーは付けてるんですが、年式によって微妙に形(造形)が違ったり、取り付け方法が微妙に違ったりしてるのかな?
私のは超初期型のスポーツXDです。

書込番号:21219182

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2017/09/22 17:42(1年以上前)

 3に乗っています。
 アテンザ、アクセラ、旧CX5、デミオに試乗したことがありますが、3も含めて、いい車を作ることに精一杯で、静粛性を高めることまで手がまわらなかった感じがしました。
 新CX5に試乗して既出の車と違う乗り心地、静粛性を感じました。次世代のマツダ車は期待できるのではないでしょうか。

書込番号:21219562

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:720件Goodアンサー獲得:54件

2017/09/22 21:41(1年以上前)

高齢化社会だからか?

先日、後方から救急車が来たので、脇に寄せたら、後ろを走っていたじいさんのハイブリッドに抜かれました。
すぐ後ろに救急車が近づいても全く譲ろうとしない・・・・おいおい・・・・・

考えすぎかなぁ〜

書込番号:21220194

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:6件

2017/09/23 20:02(1年以上前)

>ささgaroさん
15sPAアクセラの全ラインアップ中では上位グレードではありませんし、
コストカットで遮音性能落としていると言う事もありますよ。
マイナーチェンジ前と後でも結構変わりますし、Lパッケージ等のグレードと乗り比べたら
変わったりするかもしれません。
もしくはタイヤやホイールは純正で無かったりしませんか?
扁平率やタイヤの種類でもかなり変わりますよ。

書込番号:21222704

ナイスクチコミ!1


スレ主 ささgaroさん
クチコミ投稿数:23件

2017/09/23 22:15(1年以上前)

>okiokinyannyanさん
ありがとうございます。
残念ながら全て純正品です。詳しい事は知りませんが、Lパッケージはレザーなだけで、その他の作りは同じではないですか?

書込番号:21223016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:6件

2018/03/15 16:30(1年以上前)

んー。最近の車は残念ながら遮音性までお金かけないんでしょう。
私もコンパクトカーのティーダ→某SUVに乗り換えましたが遮音性かなり低く、ストレスに感じ売っ払らいました・・。
なので車選びは自分が重要視する点はかなり気を付けて比較するようにしています。(自分の予算内での話ですが)
横からもそうですが、雨の日に雨が当たる音なんかも、トタン屋根みたいな音がしてしまう車が多いですよね・・。

書込番号:21677614

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ87

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

アクセラスポーツxd15の後部座席の座り心地

2017/09/04 15:16(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

スレ主 tamafujiさん
クチコミ投稿数:6件

ディーゼル車を購入したくて、アクセラスポーツを検討中です。
先日、高速でのディーゼルの感覚を知りたくて、ニッポンレンタカーで2013モデルのデミオディーゼルで、妻と子供と往復400kmを走ってみました。
運転席は快適で、正直デミオでも十分だなーと思っていたら、妻から
「車に乗って初めて腰が痛くなった!あと、エンジン音がうるさくて話が聞こえない!」
と苦情を言われました。
出来たらアクセラでも長距離テストをしたいのですが、レンタカーの取り扱いが近くになくて、試せずにいます。
どなたか現行モデルでの実際の感想など、教えていただけないでしょうか?

ちなみに今は2010年モデルのマーチに乗ってます。

書込番号:21169169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2017/09/04 15:59(1年以上前)

私はアクセラ+電動シートに満足していますが、シートは人それぞれですからねぇ。
騒音に関してはデミオよりも小さいと思いますが。

デミオとアクセラはまた違うので、レンターカーで借りれなければ、ディーラーで相談してはいかがでしょうか。
地域によっては1日丸々貸し出してくれたりもしますし、購入前提なら営業マンも頑張ってくれるのでは。

書込番号:21169238

Goodアンサーナイスクチコミ!18


tono41さん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:8件

2017/09/04 16:26(1年以上前)

>tamafujiさん
こんにちは。
1日試乗したことがあります。

私のデミオディーゼル(初期型)と比べると、静粛性・乗り心地はアクセラスポーツ1.5XDが総じて良い感じです。
特に後部座席の座り心地はマルチリンク式サスペンションのためか、かなり上だと思います。
車で寝ることができない妻がアクセラの後部座席で寝ていたくらいですから。
ただ、デミオディーゼルと比べると、エンジンにパンチ力が足りない気がします。

ちなみに、最新のデミオディーゼルも乗り心地・静粛性は向上してますよ。
ディーラーに頼んでだら1日試乗させてもらえると思いますので、相談してみてください。

書込番号:21169283

Goodアンサーナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2017/09/04 18:01(1年以上前)

運転席、助手席で腰が痛くなるならもうお手上げです。
私が買う時、あのシートはマツダエンジニア渾身作と営業の方に言われました。
後部座席は長身の方ですとツライかもしれません。
5人乗りですけど、実質4人乗りです。

音のうるささは
ロードノイズを拾いやすいスポーツタイプは不利です。
セダンタイプならトランクと座席が別々の部屋なので後輪のロードノイズが緩和されます。
ただ、セダンタイプのトランクの使い勝手の悪さは実物を見れば明らかです。
エンジン音がうるさいのであれば、2.2Lの余裕で走るしか無いです。
回転数が高い=うるさい なのか、 ディーゼルエンジンの音がそもそもうるさいと感じてしまうのか?
そこを切り分ける必要があるかもしれません。

2.2Lの試乗でうるさいなら(奥様を説得する勇気がないなら)諦めた方が良いです。
ということで、2.2Lスポーツかセダンの試乗が出来るところを探されたらいいかなと思います。

書込番号:21169451

Goodアンサーナイスクチコミ!13


スレ主 tamafujiさん
クチコミ投稿数:6件

2017/09/04 19:46(1年以上前)

1日丸々貸し出し、そんなことが出来るんですね。
ぜひお願いしてみようと思います。ありがとうございした。

書込番号:21169678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 tamafujiさん
クチコミ投稿数:6件

2017/09/04 19:49(1年以上前)

奥様が寝てしまった、というのは説得力がありますね。1日試乗させて貰って、どんな反応になるか、楽しみになりました。ありがとうございます。

書込番号:21169685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 tamafujiさん
クチコミ投稿数:6件

2017/09/04 19:53(1年以上前)

>ジョッカーさん
説明不足ですみません、
妻は二歳の子供と一緒に後部座席でした。
仰るとおり、運転席は快適そのものでした!

書込番号:21169695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 tamafujiさん
クチコミ投稿数:6件

2017/09/05 17:09(1年以上前)

ご回答いただきましたお三方、ありがとうございました。
ディーラーで1日試乗ができること、
実際に1日試乗をした感想、
そもそも何の音をうるさいと感じているかという切り分けポイント、
大変参考になりました。

頂いた意見をもとに、まずは1日試乗を申し込んで、
問題点があるかどうか、再確認してみます。
できたらスムーズに「これでOK!」となるといいのですが・・・
みなさま、お礼申し上げます。

書込番号:21171925

ナイスクチコミ!5


CM-2さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:11件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2017/09/10 20:54(1年以上前)

まずデミオとアクセラは(形は似ていますが)全く別のクルマであるということを理解していただきたいと思います。
アクセラはアテンザやCX5と脚周りが基本的に共通でリヤサスはマルチリンクですがデミオはリジットです。
特に後部座席の乗り心地は(デミオもリジットサス車としては良いほうではありますが)アクセラは格段に良くなります。
私は2014年1月登録(最初期)のXDに乗っておりますが車内でのエンジン音は「遠くでゴロゴロいってる」程度で、初めて乗った人は一様に「これ本当にディーゼル車?」と驚きます。
車外ではさすがにディーゼル車らしい音がしますが…
しかし年次改良された2015年モデルになると車外でのアイドリング音は明らかに静かになっています。
ナチュラルサウンドスムーサーが追加されたマイナーチェンジ後のモデルは更に静かになっているでしょう。
マツダは外見が明らかに変わるマイナーチェンジ以外にもどんどん改良を続けています。
古いレンタカーのデミオと現行のアクセラ15XDではおそらく全く違う印象になります。
もし1日試乗できなくても現行アクセラでいつも走っている道を走ってみれば奥様も納得されることと思います。

書込番号:21185792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2017/09/13 13:40(1年以上前)

大きなお世話かも知れませんが、奥様にアクセラの室内空間の広さは大丈夫でしょうか?!
当方昨年の10月にフィットからアクセラに買い替えましたが、嫁はフィットの方が良い車だ!と特に長距離を走るとブーブー言います!
狭いとか、座る位置が低くて乗り降りしにくいとか、お前年寄りか!・・・・と。。

なので広さ的なものも、よ〜く確認した方が良いと思います!

書込番号:21193024

ナイスクチコミ!10


watagucciさん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:13件

2018/03/30 21:21(1年以上前)

2世代前のデミオと現行アクセラセダンに乗っています。
アクセラを買う時、現行デミオも何回も試乗しましたが、現行デミオは運転席が狭くて候補から外しました(身長175cm、長距離通勤)。前側の席に関して言えば、私の好みではアクセラの圧勝でした。後ろ側の席はアクセラは着座位置も低く?、窓も小さく、前の席のヘッドレストも大きくてうっとうしいので、あまり快適とは言えません。乗り降りもしやすいとは言えません。慣れの問題もあるかもしれませんし、好みの問題もあるかもしれません。
ただ、アクセラセダンとデミオは車内も車そのものもサイズが全く別物なので、デミオと比較検討するならCX-3の方が良いような気がします。CX-3も良い車だと思います!
アクセラセダンのトランク、そんなにダメですかね?私は逆に、アクセラスポーツの荷室よりも好きですので、どちらが良いとかではなく好みの問題かと思うのですが?ダメと完全否定されるとあまり良い気はしませんね。。

書込番号:21716348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アクセラスポーツ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
アクセラスポーツ 2013年モデルを新規書き込みアクセラスポーツ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アクセラスポーツ 2013年モデル
マツダ

アクセラスポーツ 2013年モデル

新車価格:176〜331万円

中古車価格:56〜199万円

アクセラスポーツ 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <705

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アクセラスポーツの中古車 (全3モデル/618物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アクセラスポーツの中古車 (全3モデル/618物件)