マツダ アクセラスポーツ 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

アクセラスポーツ 2013年モデル のクチコミ掲示板

(11721件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アクセラスポーツ 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全589スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクセラスポーツ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
アクセラスポーツ 2013年モデルを新規書き込みアクセラスポーツ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ホイールとインチアップについて

2017/04/02 21:04(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

スレ主 グリヲさん
クチコミ投稿数:7件

このホイールです。

こんばんは。初めまして!
いつも皆さんの口コミ参考にさせていただいております!
過去スレを見ても同様のものが見つかりませんので質問します!


ホイールについてですが レオニスLVを考えています。
アクセラ15S proactive(MT)に乗っています。
以下のホイールです。
http://www.maluzen.com/shopping/w-detail_cc7872_wg9589.html
予算は12-13万を考えています。


質問1
インチアップについてですが、17incへ変更を考えています。
その場合タイヤのサイズのおすすめはありますか?

質問2
おすすめのタイヤのメーカーはありますか?

質問3
もし買えば、ディーラーさんに送ってもらい、着けてもらう(工賃を払い)という認識で大丈夫でしょうか?

という質問です。
知識もネットの曖昧な知識しかありませんので色んな方の意見を聞いて勉強できればと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:20788123

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51483件Goodアンサー獲得:15426件 鳥撮 

2017/04/02 21:29(1年以上前)

グリヲさん

>質問1
>インチアップについてですが、17incへ変更を考えています。
>その場合タイヤのサイズのおすすめはありますか?

純正サイズは205/60R16 92Vであり、タイヤの外径は652mm程度になります。

インチアップする際の基本はタイヤの外径を合せる事で、下記の2サイズが候補になりそうです。

・205/55R17 91:外径657mm程度

・215/50R17 91:外径647mm程度

このサイズなら見た目と運動性能重視で215/50R17、経済性と快適性重視で205/55R17という選択になると思います。

この辺りはグリヲさんが何を重視するかで、選択するタイヤサイズを決めれば良いと思います。

尚、上記の2サイズのロードインデックスは91と純正の92を下回ります。

ただ、1.5Sよりも車重があるアクセラスポーツXDには21545R18 89というロードインデックスのタイヤが装備されています。

この事から1.5Sにロードインデックス91のタイヤを装着しても問題は無いでしょう。

>質問2
>おすすめのタイヤのメーカーはありますか?

コンフォートタイヤが良さそうですね。

具体的なタイヤ銘柄なら、例えば新発売の↓のダンロップLE MANS Vなんか良さそうです。

http://tyre.dunlop.co.jp/tyre/lineup/passenger/lm5/

>質問3
>もし買えば、ディーラーさんに送ってもらい、着けてもらう(工賃を払い)という認識で>大丈夫でしょうか?

ご自身で交換出来ないなら、それで良いと思います。

ただし、事前にディーラーの了解は得ておいて下さい。

書込番号:20788192

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/04/02 21:32(1年以上前)

<タイヤサイズについて>
@205/55R17 外径 657ミリ
A215/50R17 外径 647ミリ
B225/50R17 外径 657ミリ

この3つのどれかが手堅いですね。
外径サイズを大きく変えないことが基本ですからプラスマイナス15ミリの範囲に
収めれば大丈夫でしょう。ちなみに標準の205/60R16のタイヤ外形は652ミリです。


書込番号:20788202

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2017/04/02 21:40(1年以上前)

訊くのも勉強ですが自分で調べるのも勉強。目の前の端末は何の為にあるのでしょうか?

基本的には要望のインチとホイールが決まっていれば、それで十分。
その他は、見積もり序に店員に訊けば良いのです。

1について。
外径を大きく変えず各部に干渉しないサイズとなると、自ずとサイズは決まって来ます。
http://spectank.jp/tir/005103464.html

2について。
好みもありますし何とも言えません。個人的にはヨコハマが好みです。

3について。
最近のディーラーは、そんなサービスも行っているのでしょうか?それは要確認ですね。
持ち込みは、余り歓迎される事ではありません。やはり購入と取り付けは同じ店が宜しいでしょう。

まとめ。
クルマなりに仕方ありませんが、パワーが喰われるかな?そんな気がします。

書込番号:20788229

ナイスクチコミ!2


スレ主 グリヲさん
クチコミ投稿数:7件

2017/04/03 11:27(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>マイペェジさん
>ぜんだま〜んさん
皆様わかりやすく具体的な数字ありがとうございますm(_ _)m
皆様のご意見をもとにもう少し調べてみます。
車によってサイズだけでなく色々な数字考慮しないといけないのですね汗

ありがとうございました!

書込番号:20789409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ45

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 走行時異音

2017/04/01 23:36(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

クチコミ投稿数:5件

BMアクセラ20STです。
うねり、ちょっとした段差を走行時、カコン、コンと言った音が、特に右フロント足元?からしませんか?(左からするときもあります。)
ディーラーで助手席に乗ってもらい、音を聞いてもらって、一週間預けたところ、走行時、音は確認できるが、停車時に音がしないため、対応できないとのことでした。
日頃走行する道でよく聞くため、気になっています。

書込番号:20786027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:19件

2017/04/01 23:43(1年以上前)

>MasterHiro0317さん
停車時は音が鳴らないのは当たり前で走行時に音がするのが問題なんだと言って下さい
私はヴェルファイアですが、走行時にカランカラン音がしてましたが確認するとタイヤに石ころが挟まってました


書込番号:20786055

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2017/04/02 08:21(1年以上前)

>30ヴェルファイアさん
渡した時に、足回りの異常がないかを確認すると言ってたため、そのあたりの確認はされていると思っています。どこまで原因を突き止めようとしたのか、いささか疑問ではありますが。
このクルマ固有の音かもしれないです、とも言っており、他の方で同じような現象がないか伺ってみた次第です。

書込番号:20786499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:13件

2017/04/02 10:29(1年以上前)

>MasterHiro0317さん
アクセラ固有の音ってことは無いと思いますよ。ディーラーもそれなら別のアクセラ持ってきて説明するでしょうし。。自分も前に乗ってましたがそんな音はあまり聞いたことは無いです。よほど小さい音なら聞き流してるかもしれませんがそうではなさそうなので…。

たまに小石の音だったり、室内の温度差からくるパキッ、ピシッって音はしますけど、今回のディーラーの対応は良くないと思うのでもう一度お願いしてみてもらうべきかと思います^^;

それに停車時に音鳴ってないから…なんて説明はとんでもないですよね。。。

書込番号:20786734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:8件

2017/04/02 11:55(1年以上前)

>MasterHiro0317さん
停車時になっていないからという理由は、完全にDの怠慢ですね。
しかも走行中は確認していてその理由はないですw
いろいろ試して異音の元を探すので時間がかかるというなら分かりますが。
Dを変えるか、販社本社かマツダの客相にクレーム入れていいレベルだと思います。
具体的な異音の原因についての回答でなくすみません。

書込番号:20786921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:2件

2017/04/02 17:37(1年以上前)

BMアクセラ、納車して現在95000キロ走っています。納車直後からステアリングを大きく切りゆっくりとした左折時にだけ“カコン”という異音に悩まされ、ディーラーに徹底的に点検してもらい一時は直りました。
そして一年程前から違った感じの異音が気になり始めました。ブレーキをかけ、止まる直前から車軸付近の“カタカタという連続音”、または大きくゆっくりステアリングを切り駐車場から発進するとき“クククックククッ〜”と小さく鳴ります。
まあ老朽化したし仕方ないとは思いますが、納車当時から右タイヤ付近の異音は付いてまわります。次回の点検では徹底的に直して貰おうと思ってます。

書込番号:20787582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2017/04/02 19:35(1年以上前)

>MasterHiro0317さん

ディーラーの対応が酷いですね。
エンジンをかけなければトラブルは起きません、と言っている様なものです。

その異音がもっと重大な不具合に発展するケースもありますから、再現しない、原因がわからないというなら、わかるまで車を預ける(もちろん代車を借りる)のは当然だと思います。

書込番号:20787865

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:4件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2017/04/02 22:43(1年以上前)

皆さんがおっしゃっている通り、トピ主さんのディーラーの対応はとんでもなく怠慢ですね!
私は今のディーラーと13年の付き合いで、現車のアクセラスポーツ15Sプロアクティブで3台目の購入だからかもしれませんが、何を言っても凄く親身に対応しれくれます。
現車も前車(DEデミオ)も異音問題は発生しませんでしたが(現車はまだ納車後1ヶ月半なので今後発生する可能性もありますけど…)、最初に購入した初代アクセラスポーツは走り出すと助手席側からビリビリと異音がしていましたが、ディーラーがとても親身に対応してくれて、異音が完全に治りました。
別のディーラーに持ち込んで対応してもらうことは難しいですよね?

書込番号:20788473

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2017/04/02 23:07(1年以上前)

皆様、ご意見ありがとうございます。

初めてのマツダ車ということで、このディーラーも初めてです。以前の他社メーカーは異音等で悩まされることもなかったため、正直、マツダ車の品質を疑うばかりです。異音に関しては、なかなか難しいとはおもいますが。。。
他のディーラーに持ち込んで、対応はしてくれるものでしょうか。

ポンすけのすけさん、右タイヤ付近の音は、最近もずっと出ている状況ですか?

書込番号:20788550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ju456さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/03 12:17(1年以上前)

 アクセラスポーツ22DXですが、全くおなじ症状に悩まされています。低速で左折している時に「カコッ」みたいな異音がしますが、「ここで鳴ります」との再現が出来ないので、ディーラーには一回だけクレームを入れて様子見の状態です。次の車検で徹底時に調べて貰おうと考えています。過去にデミオでも同様な症状が出ていたようですが、こちらはメーカーで対応したようですね。

書込番号:20789486

ナイスクチコミ!1


512BBF355さん
クチコミ投稿数:1435件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/03 12:36(1年以上前)

走行距離はどのくらいですか?

もしかして、右フロントダンパーのオイル漏れなのではないでしょうか?

書込番号:20789521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:2件

2017/04/03 12:42(1年以上前)

スレ主さん、私の場合は道路の小さなうねりや細かい段差がある道を低速で走ると気になります。今でもなってます。左折時になるカコンって音は全く無いです。

書込番号:20789539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:4件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2017/04/03 13:05(1年以上前)

トピ主(MasterHiro0317)さん

>初めてのマツダ車ということで、このディーラーも初めてです。以前の他社メーカーは異音等で悩まされることもなかったため、正直、マツダ車の品質を疑うばかりです。

とのことですが、異音は他社の車でも発生していますよ。
他社のトピをご覧になればかなりの数の書き込みが見つかります。

要はディーラーの対応がどうかということですね。
生粋のマツダユーザの私としては、本当にトピ主さんのディーラーの対応は怠慢で腹立たしいです。

書込番号:20789597

ナイスクチコミ!1


ju456さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/03 13:41(1年以上前)

>512BBF355 さん
私の場合は、走行距離48,000kmですが、最初に気付いたときは25,000kmぐらいでした。
ほとんど左折の時に発生します。ただ音が出るだけなら良いのですが、更に悪化しないか気になります。

書込番号:20789649

ナイスクチコミ!1


512BBF355さん
クチコミ投稿数:1435件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/03 19:47(1年以上前)

25,000kmくらいではダンパーのオイル漏れは早すぎますね。
私も2.0STで、走行32000kmですがそういった症状はありません。

決して安くない車を購入したわけですから、泣き寝入りせずに、
せめて前輪を外して足回りを点検してもらいましょう。

書込番号:20790271

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2017/04/03 20:06(1年以上前)

文面だけでは何とも言えませんが、バネが捩じれたり動いたりの音でしょうか?

書込番号:20790335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/03 20:16(1年以上前)

私も別の車ですけど異音で悩まされたなー
そのときは車載ジョッキが緩んでてガコっと鳴ってたな

以外と前から聞こえるようで後ろからってのもあるから

書込番号:20790358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2017/04/04 12:57(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。

>ポンすけのすけさん
現象は、非常に似ていると思います。同じ方がいるようであれば、対策部品も出ていてほしいところではありますね。

>512BBF355さん
現在、走行距離34,000km程度ですが、音は大分前から発生していました。これからさらに、酷くならないか気になるところでもあります。

書込番号:20791866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/06 23:15(1年以上前)

こんばんは!
はじめまして(*^^*)

一年前までBMEFSに乗っていました。
私も、段差やギャップを越えたときにランダムに左右から聞こえるコトコト、ゴトゴトという音に悩まされていましたが、ディーラーに調べてもらいサスペンションの座り?だかバネ周りの調整をしてもらったところすぐに音が止みました。
私はあまり構造に詳しくないので詳細な部位が示せませんが、同じBMアクセラ乗りにも同じ方がいたのでそれを言えばわかるかもしれません!
アクセラ、とても良い車ですよね♪
参考になれば幸いです。

書込番号:20797719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2017/04/17 12:51(1年以上前)

>だだだんだーさん
情報提供ありがとうございます。
差し支えなければどこのディーラーかというのは、教えてもらえませんか。
私の方で、聞くなり、ディーラーに問い合わせてもらうといったことを考えてみたいとおもいます。

書込番号:20824374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

標準

アクセラの納期について

2017/03/27 09:04(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

スレ主 hidehanaさん
クチコミ投稿数:5件

3月19日にアクセラを注文しました。
15Spro5HB4WD 1.5 6ECATです。
1.5ディーゼルで4WDがあればよかったのですが、
なぜかディーゼル4WDはないのですね。
なので1.5Lパッケージと同じ仕様のガソリンにしました。
色はマシーングレーです。

納期についてディーラーからまだ連絡はないのですが、
内心「早くこないかな・・」と思っています。

納期はだいたいどのくらいみておけばいいのでしょうか?

書込番号:20770561

ナイスクチコミ!4


返信する
PF-10さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2017/03/27 12:33(1年以上前)

>hidehanaさん
こんにちは
2.2XDL 2WD マシングレー DOPてんこもり
を1月21日に注文して納車予定が4月12日です。
新型CX-5の影響?か理由は分かりませんが、長いですね。
ガソリン車は早いかもしれませんが、参考までに

書込番号:20770906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2017/03/27 13:25(1年以上前)

アクセラは防府工場、CX-5は本社工場(防府では11月から生産)なので影響があるとすればCX-3の増産?
日本ではいまいちですけど世界的には売れてるみたいですので。

書込番号:20771043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件

2017/03/28 07:39(1年以上前)

私がディラーで聞いた話しでは、生産が間に合わない
のではなくDOPを取り付ける架装工場が混んでいる
ようです。
関東以北は、千葉の工場で全て取り付けしてからディラーに
運ばれて来るとのことです。

書込番号:20773035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/28 13:16(1年以上前)

契約2/23
3/1 Dから「車台番号が割り当てられ生産ラインに載り3/20にD到着予定」と電話
Dが「アクセラのラインは安定しています。」とも言ってました。
私の場合1ヵ月以内にDまで到着していたようです。
3/30納車予定です。
22XD PROACTIVE(6AT 4WD)
MOP
セーフティクルーズパッケージ AT用
ドライビング・ポジション・サポート・パッケージ
CD/DVDプレーヤー+地上デジタルTVチューナー(フルセグ)
Boseサウンドシステム(AUDIOPILOT2+Centerpoint2)+9スピーカー
DOP
[デンソー]スマートインETC2.0(DSRC)ナビゲーション連動タイプ
[パナソニック]バックモニター+カメラクリーナー(アドバンストキーレス付車用)




書込番号:20773674

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2017/03/29 09:28(1年以上前)

2.2XD-Lパケ(2WD-6MT)で,2/11契約 明日納車です。
メーカーOPはテレビ
ディーラーOPは TVキャンセラー ETC2.0 ナビカードくらいです。
東日本の方は 架装工場が混んでいてというのをよく耳にしますが,西日本は堺の架装工場がそこまで混んでいないのか
交渉時からだいたい3月末という回答を複数のDからいただいておりました。

TVキャンセラーのみ あくまでDが取り付けるのではなく 出張で電装屋が来る(本当に来るかどうかは知らない)ので
それがなければ 今頃納車されているはずです。

ガソリンは1か月かからないとも聞きましたけどねぇ。

書込番号:20775917

ナイスクチコミ!3


スレ主 hidehanaさん
クチコミ投稿数:5件

2017/04/02 08:36(1年以上前)

ガソリンのほうが早いという感じでしょうか?
有難うございます。
楽しみです。

3月19日契約。まだDから連絡はきません・・・

書込番号:20786526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ58

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 15Sプロアクティブ

2017/03/21 16:04(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

クチコミ投稿数:3件

現在15Sツーリングに乗ってます。
プロアクティブに買い換えようかと思っているのですが、ツーリングからプロアクティブに買い換えた方がいらしたら、ツーリングと乗比べて良い点や悪い点を教えていただけたらと思い投稿しました。
宜しくお願い致します

書込番号:20756100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
gugegugeさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/21 16:40(1年以上前)

僕は15Sからプロアクティブに乗り換えたばかりの者ですが、参考になればと思い書かせてもらいます。。18インチ以外のメーカーオプションは全てつけましてタイヤ・ホイールは前車の17インチルマン4を付け替えてもらいました。簡単に書くとアクセラからアクセラへの買い替えには満足しています。15xd22xdに試乗したうえで決めました。元々15アクセラが気に入っていたので答えがでるまで時間はかかりませんでした。トータルバランス的にも優れていると思います。Gベクの効果は三年アクセラ乗ってたので
わかりやすかったです。曲がる時の安定感というか
スッと曲がれて姿勢も変わらないというか…
ディスプレイは初になりますが、カラーは見やすいですね。マツコネも画質がよくなっていますね、
残念な点は電動シートにしても背中に合わないというかしっくりこない点ですね…エルパケのシートの感じは好みだったのでもし選べたらそのシートに変えてましたね、僕一個人の勝手な考え方ですが、マツダラインアップの中で15アクセラプロアクティブが
ベストバランスな車種グレードだと思っています。。

書込番号:20756160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:3件

2017/03/21 18:05(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
タイヤは17インチに付け替えられているのですね。16インチと比べて何が変わってきますか?
Gベクはどうなのか気になってました。Gベクの効果は良さそうですね。
近いうちに買い換えようかと思います。
もちろんアクセラスポーツ15Sプロアクティブです

書込番号:20756317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


gugegugeさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/21 18:26(1年以上前)

どうも、、前15Sに17インチルマン4をはいていましたが現アクセラに履き替えてインチアップをしてよかったとあらためて思いました。。見た目もいいんですが曲がった時のしっかり感というかハンドルを瞬時にきって避けることがあったんですが応答性・反応の良さクイック感にはちょっとびっくりしました。

書込番号:20756357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件

2017/03/21 20:10(1年以上前)

>gugegugeさん
純正サイズの16インチから17インチに履き替えた事によっての、メリット・デメリットをより詳しく教えていただけますか?

書込番号:20756629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


gugegugeさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/21 21:13(1年以上前)

どうも、、メリットは先ほどもすこし書きましたが、現アクセラに履き替えてからとくに感じるのは、しっかり感というか(固くはないんです)ハンドルをきった感覚、応答性の良さが伝わりやすくなったような気がします。。上手く書けなくてすみません、
デメリットは、、本当は18インチにしたかったのですが、乗り心地等々の急な変化は許容できるか自信がなかったので17インチにしました、小幅な変化なので今はデメリットというものは感じないですね。
純正ホイールのデザインがあまり好みじゃなかったので現アクセラのジェットブラックマイカにも合うと思い履き替えた次第です。。

書込番号:20756829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2017/03/21 23:23(1年以上前)

返信ありがとうございます。
参考になります。
現在乗っているツーリングの購入時にタイヤの事を聞いたのですが、18インチは乗り心地がかたいので乗り心地を重視するなら16インチの方が良いような事を言われました(どの程度違うのかは分からないのですが)。17or18インチの方が見ため良いですよね。

書込番号:20757324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


gugegugeさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/22 01:57(1年以上前)

僕の勝手な個人的主観ですが、16・17・18の三者択一なら17なんですね。。見た目、走った感じもちょうどいいなと。。16インチには30000キロ程度乗りましたし、18インチは試乗のみなんですが何度も乗り比べさせていただきました。アクセラはエアロつけてもいい雰囲気になりますしノーマルのままでも
全然成立している車だと思います。ただタイヤの見栄えで印象の度合いは変わってくる車だとも思います。。一ヶ月点検の際にブレーキキャリパー塗装をしようと考えています。

書込番号:20757601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2017/03/28 17:27(1年以上前)

時間が経っていますが、書き込みさせていただきます。
私はアクセラスポーツ15ST、AWDを所有しています。
北海道居住であり、現時点は標準サイズのスタッドレスタイヤを履いていますが、夏タイヤは215/50R17のル・マン4を履いています。
ホイールはKosei・KZレーシングです。
乗り心地とハンドリングの両立を考えると、17インチがベストだと思います。
18インチの45扁平だと機敏に動きますが、乗り心地が少し犠牲になると思います。
それと、1500ccのガソリンエンジンでは、やはり18インチは足元が重いかと。
標準の16インチが一番軽快だとは思いますが、60扁平だと「ぐにゃ」とした感覚があり、面白みに欠ける印象です。
私が選んだホイールは、鋳造だけれどもメーカー公称で1本6.5kgと軽量です。
ネガティブな部分は、今のところ感じていません。
購入に際して、カミさんに嫌な顔をされたくらいです。

書込番号:20774125

ナイスクチコミ!4


gugegugeさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/29 01:28(1年以上前)

>椎間板へるにーさん
ぼくも同感ですね、、書かれてました「ぐにゃ」感はわかりますその表現どおりといいますか16インチは…現アクセラに乗り換えて2週間たちましたがやっと安全装備関係等々の理解が深まってきました…
安全運転に対する意識が今まで以上に高くなるというか車両側の反応を変に気にしてしまうといいますか…ちょっとまだ慣れてないんですね介入に(>_<)

書込番号:20775472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ174

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

気筒休止とマイルドハイブリッド

2017/03/14 21:56(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

2017年末に気筒休止とマイルドハイブリッドを追加導入するようです。
http://super.asurada.com/cars/mazda/2017/33438/

燃費が1割くらい良くなるみたいですね。
排気量の小さいアクセラには気筒休止はなさそうな感じですね。

2018年末のHCCIエンジンも含めて皆さんはどう予想されますか?

書込番号:20739036

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に7件の返信があります。


クチコミ投稿数:1865件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2017/03/16 23:28(1年以上前)

VWゴルフ・ハイラインは1.4Lだけど気筒休止やってますよね。

低負荷時に2気筒休ませてなぜ燃費が良くならないのですか?

書込番号:20744311

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/17 06:39(1年以上前)

バイターボも開発してるかもしれないですね。

書込番号:20744714

ナイスクチコミ!2


YZR5000さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:21件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2017/03/17 09:05(1年以上前)

>犬も猫も好き♪さん
気筒休止自体が燃費を良く出来ないのではなく、日本の様なストップ&ゴーが多い環境では気筒休止出来る状況が少なくて、あまり意味が無いってことでじゃないですか?

書込番号:20744903 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:4件

2017/03/17 09:40(1年以上前)

>低負荷時に2気筒休ませてなぜ燃費が良くならないのですか?

全く意味が無い訳では無いんですが、単純にコスパが悪いんです。
ゴルフ7で年間2万走ってますが、全く燃費の恩恵を感じません。
評論家(笑 のみなさんが「全く切り替えのタイミングを感じない!」なんてべた褒めしてましたが、明らかに振動が増します。
それに日本の道路事情では作動する機会もかなり限られます。
にもかかわらず制御や振動対策にコストがかかるんじゃ割りにあわないって感じですね。
GVCの用に低コストでもハッキリとメリットがあるシステムならいいんでしょうけどね。
つまり現状では低コスト化と他の燃費改善機構との組合せがないとキツイって事です。

でもまあ今のマツダなら上手くやってくれそうな気も・・・

書込番号:20744954

Goodアンサーナイスクチコミ!11


512BBF355さん
クチコミ投稿数:1435件Goodアンサー獲得:7件

2017/03/17 21:23(1年以上前)

>犬も猫も好き♪さん

個人的にはHCCIエンジン、結構興味深いし、期待もしています。

 ただskyactive-Dやマツコネナビのように全く不完全のまま発売し、リコールを繰り返し、
安定するのに4年以上もかかるようでは叶いませんね。

 入念にテストを繰り返し是非完成に近い状態で市場投入してもらいたい。

書込番号:20746227

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1865件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2017/03/17 22:09(1年以上前)

>YZR5000さん
なるほど・・・そういうことなんですね!

>濃ゆいお茶さん
実際にVWゴルフ乗りの方の意見が聞けて嬉しいです。
気筒休止は大排気量でやらないと意味ないとのことですが
ゴルフは1.4Lの小排気量で気筒休止やってますよね。
何か問題があったりするんですか?

>512BBF355さん
HCCIエンジン楽しみですよね!
私はマイナーチェンジまで様子を見る予定です。

書込番号:20746362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2017/03/27 00:07(1年以上前)

>512BBF355さん

SKYACTIV-D のどこが不完全なんですか?

書込番号:20770097

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2017/03/27 11:22(1年以上前)

世間では煤が溜まるのが不完全だと勘違いしてる人が多いです。

書込番号:20770773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


512BBF355さん
クチコミ投稿数:1435件Goodアンサー獲得:7件

2017/03/27 14:33(1年以上前)

発売当初のSKYACTIV-D、完全ならばリコールを繰り返さなくてもよいのではないかな?

書込番号:20771176

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2017/03/27 15:05(1年以上前)

>512BBF355さん

DPF再生があると不完全なら、全てのディーゼル車は不完全ですし、
リコールがあると不完全なら、世の中のほぼ全ての車が不完全ですね。

なぜ SKYACTIV-D だけを取り上げて、不完全と言ったのでしょうか?

書込番号:20771250

ナイスクチコミ!11


512BBF355さん
クチコミ投稿数:1435件Goodアンサー獲得:7件

2017/03/27 21:35(1年以上前)

>on the willowさん
 
 発売当初のSKYACTIV-GとSKYACTIV-Dを比較すると、後者の方が完成度が低いということで、
リコールを繰り返した現在のSKYACTIV-Dが不完全だと言っている訳ではありません。
 
 また、DPF再生がどうのこうの私は何も触れてませんが・・・。

書込番号:20772113

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2017/03/28 10:34(1年以上前)

>512BBF355さん

リコールを繰り返したと言いますが、同内容でリコールを繰り返したホンダフィットなどのケースとは違いますし、
異なる内容でリコールを複数回出した車種は山ほどあります。

その中でも SKYACTIV-D だけを取り上げて未完成だというのはなぜでしょうか。
それとも異なる内容で複数回リコールをした車種は全て未完成で、出すべきではなかったと言うのでしょうか。

トヨタですら燃料タンクという枯れた技術でリコールを出します。
設計変更のあった箇所は全てリコールのリスクがあると言って過言ではありませんから、10年前から設計変更をしない車だけが完成されていると言うのでしょうか。

書込番号:20773355

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2017/03/28 12:27(1年以上前)

マイルドハイブリッドって、踏んでもパワーのないモーターなりの発進しかしないので
出足トロくなりません?
そうなるとマツダの人馬一体というコンセプトから外れるような。

書込番号:20773543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


512BBF355さん
クチコミ投稿数:1435件Goodアンサー獲得:7件

2017/03/28 13:24(1年以上前)

>SKYACTIV-D だけを取り上げて未完成だというのはなぜでしょうか。

スレ主さんの話題がエンジンで、スレットがマツダだから。

書込番号:20773693

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2017/04/02 19:32(1年以上前)

>512BBF355さん

他の多くの車が未完成であると同様に、SKYACTIV-D も未完成だということですね。
「異なる内容で複数回リコールをした車種は全て未完成で、出すべきではなかった」
ということみたいですから、プリウスですら発売できません。

書込番号:20787850

ナイスクチコミ!7


512BBF355さん
クチコミ投稿数:1435件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/02 21:46(1年以上前)

>on the willowさん

>skyactive-Dやマツコネナビのように全く不完全のまま発売し、リコールを繰り返し、
安定するのに4年以上もかかるようでは叶いませんね。

skyactive-Dエンジンを出すべきではないとか、出してはいけないというのではなく、
出されたら、ユーザーとしては、かないません、あるいは困りますね、と言う意味です。

書込番号:20788250

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2017/04/02 22:16(1年以上前)

>512BBF355さん

>skyactive-Dエンジンを出すべきではないとか、出してはいけないというのではなく、
>出されたら、ユーザーとしては、かないません

同じですよ。

未完成だとする理由が「複数回リコールをした」ということだとのことですから、プリウスも同じく未完成ですが、ユーザーは「こんなの出されたらかまわない」と思っているのでしょうかね。
私はプリウスはもちろん、SKYACTIV-D の多くのユーザーもそうは思っていないと思いますが。

書込番号:20788362

ナイスクチコミ!5


512BBF355さん
クチコミ投稿数:1435件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/03 07:59(1年以上前)

>プリウスも同じく未完成ですが、ユーザーは「こんなの出されたらかまわない」と思っているのでしょうかね。

これ間違いですよ。

正しくは、「こんなの出されたらかなわない」です。解りやすく言うと「こんなの出されたら困りますね」ということ。

日本語って難しいね。

書込番号:20789059

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2017/04/03 12:49(1年以上前)

>512BBF355さん

私の書き込みの間違い(タイプミス)です。
改めて書きますが、あなたの理屈ではプリウスもSKYACTIV-Dと同じく未完成となりますが、ユーザーは「こんなの出されたらかなわない(困る)」と思っているのでしょうかね。

私はそう思いませんが。

書込番号:20789560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


512BBF355さん
クチコミ投稿数:1435件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/04 08:07(1年以上前)

 新型エンジンにはリコールは付きものですが、リコールに対する考え方は人それぞれ。
個人的には出来る限り完成度を高めてから市場投入していただき、リコールの回数が少なくて済む方が良いと考えております。
 2018年末の発売が噂されているHCCIエンジンもSKYACTIV-Dのようにならないよう切望しております。
 
on the willow さん、今後もお互いにカーライフを楽しみましょう。

書込番号:20791390

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ68

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

クチコミ投稿数:852件

※MCアクセラ(2016年7月〜)のユーザー限定のスレとします。(ユーザー以外の方の投稿はご遠慮下さい。)

マツダ車の先進安全装備(i-ACTIVSENSE:2016年7月〜)で、どのような場合に、どのように作動したのか
の体験談を投稿下さい。

私の別スレに下記の投稿ありましたが、私自身も同様な思いを懐いてます。

>自分の車が本当に動作するかどうかとっても訝しんでるからです、自分が少し危ないなと思った時でも動作しません。
>半年乗ってて、アイコンやアラートの表示なんか見た事なんか皆無です、ほんとこれ動作してるの?ってのが心配事の1つです。
>だから、マツダさんお願いですから自車でアラート体験できる体験会開いてほしい、kakaku.comさんでも可お願いしますよ(笑

書込番号:20734619

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:852件

2017/03/13 10:51(1年以上前)

私自身、レーンキープ・アシスト・システム (LAS)は、その作動感を運転する度に実感してます。
カタログでは時速60km〜となってなますが、私の車では時速55km前後から作動しますが・・・。
感度は遅いor早い、警告はブザー音orハンドルバイブを好みで設定変更できます。
感度を早いに設定すると、気持的には「ちょっと出しゃばり過ぎだろ」的な思いになる事もあるくらいです。

マツダHP動画&説明:レーンキープ・アシスト・システム (LAS) &車線逸脱警報システム (LDWS) とは
http://www2.mazda.co.jp/carlife/owner/manual/axela/bn/ebna/contents/03392801.html

書込番号:20734656

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:852件

2017/03/13 11:16(1年以上前)

SBSの【ブレーキ】表示に関しては、
下記スレにも実際の作動体験が投稿されてます。
             ↓
新型アクセラのSBSの【ブレーキ】表示についての質問です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000584329/#20719162

書込番号:20734686

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2017/03/13 21:19(1年以上前)

55キロ前後で作動したら問題なの?
メーターには誤差あるから問題ないでしょ?むしろ正常かと

そんなに自動ブレーキ確認したいなら自分の家の壁に突っ込めばいいじゃない

自動ブレーキなんて作動させない運転すればなにも問題ないでしょ?



書込番号:20735974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/13 23:04(1年以上前)

電柱が立ち並び、車とのすれ違いに困るくらいのすごく細い道を探してください。
自動車とのすれ違いの時はどちらかが止まらないとダメで、
自転車とのすれ違いには困らない程度の細さです。

そんな道で、左側の電柱をよけるのと同時に、右側からくる自転車とすれ違った瞬間に
”ピピピピピ”と警告音が鳴ります。ブレーキまでは動作しませんが。

ソフトウェアが”進行方向に自転車がいる!”と判断するのだと思います。
ぶつかる危険を感じずに動作しているかどうかを試せます。お試しください。

書込番号:20736410

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:9件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度3

2017/03/17 09:19(1年以上前)

>tsuyoshi555さん
そもそも、他人の話を引用先も出さず自分の都合の良い言葉だけ抜き出して、何がしたいの?
スレ主さんは、そういう変な態度をとるから、他の人からツッコミをくらうんじゃ無いですか?
聞きたい話題を書きたいのはわかりますが、もー少し考えて書いた方がよくありませんか?

書込番号:20744924

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:852件

2017/03/17 09:49(1年以上前)

失礼しました。

書込番号:20744965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2017/03/18 21:39(1年以上前)

ハンドルを握ってください!
ってメッセージが出てビビった!
直線道路で暑くて上着を脱ごうと手を離したら…

書込番号:20748809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Ken_25さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/20 09:44(1年以上前)

15S プロアクティブに乗っています。SBS設定は「遠め」設定。900km走って一度だけ、時速30kmくらいで直線道路を走行中、向かって右側に対向車、左側を自転車の対向車が歩道から道路側に飛び出して来た時にアラーム鳴りました。停止物に対しては鳴りにくいけど、近づいてくる相手には相対速度で危険と検知しやすい気がしています

書込番号:20752663 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アクセラスポーツ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
アクセラスポーツ 2013年モデルを新規書き込みアクセラスポーツ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アクセラスポーツ 2013年モデル
マツダ

アクセラスポーツ 2013年モデル

新車価格:176〜331万円

中古車価格:56〜199万円

アクセラスポーツ 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <705

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アクセラスポーツの中古車 (全3モデル/599物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アクセラスポーツの中古車 (全3モデル/599物件)