マツダ アクセラスポーツ 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

アクセラスポーツ 2013年モデル のクチコミ掲示板

(11721件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アクセラスポーツ 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全589スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクセラスポーツ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
アクセラスポーツ 2013年モデルを新規書き込みアクセラスポーツ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ41

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

任意保険の加入

2019/05/02 19:04(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

スレ主 hi924さん
クチコミ投稿数:12件

新型マツダ3の15Sツーリングを購入した者です。
5月末には納車されるとのことなのですが、
現在加入しているネット型の任意保険会社ではまだ型式が登録されていないので車両入替の受付が出来ないようです…。
ギリギリまで待ってみて間に合わない場合はどうしたらいいかと悩んでいます。
やはりディーラーの取扱保険会社で加入するしかないのでしょうか。
どなたか同じような経験された方がいればアドバイスをお願いします。

書込番号:22640848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:156件

2019/05/02 19:17(1年以上前)

自分なら ディーラーで保険掛けて 翌年からネット保険に切り替えますね

実際そうしていますよ

また 疑問があればネット保険に電話して聞くべきですね

書込番号:22640876

ナイスクチコミ!4


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1360件Goodアンサー獲得:46件

2019/05/02 19:22(1年以上前)

>hi924さん
インターネットの変更受付で、車両形式の選択肢がないということでしょうか?
保険会社のサポートには連絡されましたか?電話で受付できる会社もあるようなので聞いてみるのが一番だと思いますよ。

書込番号:22640886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2019/05/02 19:30(1年以上前)

車両登録した日が納車日なの?

書込番号:22640906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/05/02 19:35(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 多分、間に合う!!!
⊂)
|/
|

書込番号:22640918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2019/05/02 19:38(1年以上前)

>hi924さん

納車日までに「型式未登録の為、Web上での車両入替の手続きができていない事」をTELにて連絡しておけば大丈夫のはずです。

書込番号:22640935

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2019/05/02 19:52(1年以上前)

Tel(かなり繋がり難く待たされるけど)
でOKなはずです

保険の更新は無く車両変更てすよね
差額清算(年払いだったら)だから
ネット割引とかも関係無い
(元のまま)
ですよ


書込番号:22640961

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:24件

2019/05/02 20:25(1年以上前)

問題ないです。
保険切替には車検証が必要です。
車検証発行時には型式登録も済んでいます。
クリマの型式番号が新規登録されると保険の型式別料率クラスも決まります。

よって車検証が発行出来るようになれば保険料金も計算できるようになります。
車検証のコピーが入手出来たら保険会社に問い合わせしてください。
極端な話、納車前日(当日)でも手続きは出来ます。

ネット保険の場合、画面更新に時間がかかる場合もあるかもしれません。
契約会社の窓口に電話して切替可能出来ます。

書込番号:22641054

ナイスクチコミ!2


スレ主 hi924さん
クチコミ投稿数:12件

2019/05/02 20:58(1年以上前)

みなさま アドバイスありがとうございます!

先に保険会社に電話で問い合わせしたところ、
まだ料率?の登録がされていない、
発売直後だと間に合わない場合もある、
その時はすみません、との回答で少々焦りました。
そこそこ大手のネット保険なので、
どうしたものかと悩んでいました。

頂いたアドバイスに従ってギリギリまで待って、
ネット手続きがダメなら電話連絡します。

本当にありがとうございました!

書込番号:22641123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:156件

2019/05/03 19:35(1年以上前)

Eパワーが出る時は 販売開始ギリギリになってから 保険会社のHPに掲載されたからね〜

書込番号:22643228

ナイスクチコミ!1


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2019/05/03 23:55(1年以上前)

ディーラーの担当さんに
車検証が出来たらファックスかコピーください。
又は保険の車両入れ替えに必要な車体番号等教えてください。と伝えておくといいですよ。

納車までに保険会社へその車検証をファックスか記載の車体番号を電話で伝えるかすればいいと思います。

書込番号:22643811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hi924さん
クチコミ投稿数:12件

2019/05/04 00:51(1年以上前)

>つぼろじんさん
そうなんですね。
一応サポートセンターに型式を告げたら、
「アクセラスリー」(←微妙に間違いですね笑)って車名だけがリストにあるけど正式登録はまだですって言われました。
間に合わないことも想定しておきます。

>canna7さん
ご丁寧なアドバイスありがとうございます。
今週末、書類提出などでディーラーに行くので、
早速、依頼しておこうと思います!

書込番号:22643900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:850件Goodアンサー獲得:44件

2019/05/05 20:57(1年以上前)

>hi924さん
普通な量販車種ですから絶対間に合います。
ディーラーも試乗車も任意保険入らないといけないですから。

ちなみにワタシは最大手のネット損保で2回初期登録した事ありますが
車検証と、車両保険の金額設定(妥当性の証明)に必要な
売買契約書が最低でも必要です。

書込番号:22647707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 hi924さん
クチコミ投稿数:12件

2019/05/07 00:30(1年以上前)

>Oakley_Masterさん
そうなんですね。

発売開始直後に納車というのは初めてなので、
悩んでいましたが安心しました。

ありがとうございました!

書込番号:22650622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信3

お気に入りに追加

標準

国内仕様はリアベンチレーターある?

2019/04/30 18:07(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

スレ主 PING G30さん
クチコミ投稿数:856件

オーストラリア仕様に今までなかったリアベンチレーターがついててオーストラリアのみだと思ったら、左ステアリング仕様にも付いてるモデルがあったりするらしいのですが国内仕様はどうなんでしょう?
すでに販売店によっては国内仕様を展示してるところがあるらしいのですが見に行った方いますか?

書込番号:22635728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
sky400さん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/30 18:53(1年以上前)

こんばんは。
見に行ったわけではないですが、北米モデルは、2ゾーンオートエアコン装備となっています。

https://ja.mazdausa.com/vehicles/mazda3-hatchback/specs

書込番号:22635850

ナイスクチコミ!2


sky400さん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/30 19:50(1年以上前)

上記サイトでは、セダンの一番低いグレードは、「エアコン」
セレクトパッケージは、「2ゾーンオートエアコン」となってました。

エンジンが、国内仕様は変わりますから、どうなるのでしょうか???

書込番号:22635991

ナイスクチコミ!1


J-BILLYさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:29件

2019/04/30 21:23(1年以上前)

PING G30さん、こんばんは。

神奈川で行われた北米仕様の内覧会に行った者です。
会場でマツダの方に色々と伺いましたが、国内仕様にはグレードを問わずコンソールボックス後ろのエアコン吹き出し口は装備されないとの事でしたよ。


書込番号:22636227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

クチコミ投稿数:372件

こんにちは、はじめまして。
次期、 mazda3 日本仕様ですが、
将来ガソリン車のM-Hybid(マイルドハイブリッド)の導入の可能性はあるのでしょいか?
将来の購入候補として情報があればと思いまして。
ただの2.0Lガソリン車では魅力に欠けるし せめてM-Hybid(マイルドハイブリッド)の導入があればな、と思うのですが。

書込番号:22619143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2019/04/22 18:30(1年以上前)

要望が多ければありえるでしょう。
今のところヨーロッパのみですが。

書込番号:22619175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:372件

2019/04/22 19:30(1年以上前)

>PING G30さん こんばんは。

海外でもM-Hybid(マイルドハイブリッド)はMTとの組み合わせのようで、燃費より乗り味が良さそうなので興味あるのですが、アイドリングストップからの復帰もシステム的にスムーズでしょうし?
ただ、海外でもATとの組み合わせが無いのであれば日本では難しいでしょうね。

書込番号:22619248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ89

返信18

お気に入りに追加

標準

MAZDA3 20s HB 納期

2019/04/19 03:04(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

クチコミ投稿数:17件

MAZDA3 20sのハッチバックを予約された方々は
納期はいつ頃になってますか?
ちなみに私は8月の予定です!

書込番号:22611387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
TANA6755さん
クチコミ投稿数:5件

2019/04/19 05:47(1年以上前)

昨日契約しました。私の場合、登録〜納車は8月から9月としか言われませんでした。ちなみに20S Lパッケージ ポリメタルグレーメタリック 内装赤です。

書込番号:22611456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/19 20:42(1年以上前)

3月下旬に申し込みをして、8月登録の下旬納車予定と言われました。
まだそれも目安ですが、という注釈つきですが。
バーガンディです^ ^
まだ国内発表すらないので買った実感ありませんが、気長に待ちます(笑)

書込番号:22612940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:17件

2019/04/19 22:17(1年以上前)

お二人とも8月なんですね。
それにしても日本遅すぎるでしょ…

書込番号:22613204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/20 13:57(1年以上前)

>MAZDAさんさん

遅すぎですよね〜
8月すら危うい気がして不安です(^^;

書込番号:22614452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ucchy1125さん
クチコミ投稿数:4件

2019/04/22 12:39(1年以上前)

私も予約しました!
2リッターのハッチバック、バーガンディです。
ディーラーの営業さんからは、7月末か8月にかかっちゃうくらい…だったら嬉しいなという言い回しでしたね。

正式発表も現時点でまだのようですし、納期が遅くなっちゃうのかな?と不安にはなりますが、楽しみなことに変わりはないですね!

書込番号:22618757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:6件

2019/05/04 23:22(1年以上前)

4月27日:メーカー系ディーラーでは,9月ー10月
5月4日:独立系?ディーラーでは,8月
メーカーとの関係性からすると、メーカー系ディーラーの方が信憑性が高いと思います。
が、一縷の望みをかけて、独立系ディーラーで契約しました。
10月になって、消費税請求されたらどうしよう。
環境割が分からないので、どっちが安いかよく分かってませんが。

書込番号:22645955

ナイスクチコミ!1


TANA6755さん
クチコミ投稿数:5件

2019/05/05 00:16(1年以上前)

>よし!いくぞーさん
20Sですか? 
別のところで、15Sで契約したと書かれてませんでしたか?

書込番号:22646058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:6件

2019/05/05 08:11(1年以上前)

>TANA6755さん
一旦15s契約しましたが、車両重量が70kg 増える事が分かり、一旦キャンセルさせてもらいました。
カタログや展示車が来てからと思ったのですが、納期が10月過ぎそうな情勢なので急遽20sを契約した次第です。
追い金が50万増えてしまいました(泣

書込番号:22646407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2019/05/05 17:27(1年以上前)

発売・納車時期が早まるようです。
8月発売・納車予定だった「SKYACTIV-D1.8」と「SKYACTIV-G2.0」について早期納車を希望する場合は、「SKYACTIV-D1.8」は5月24日からで「SKYACTIV-G2.0」は7月下旬から前倒し発売・納車が可能になったようですよ。

書込番号:22647362

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:17件

2019/05/05 20:30(1年以上前)

>カルタゴ・ハンニバル・バルカさん
それは嬉しい情報ですね!
”希望者は”ということは納期を早めてもらうには
希望を出さなければいけないのでしょうか??
ディーラーからは先着順と聞いていたので
早期発注を掛けていた方々にとってはデメリットではありますね。。

書込番号:22647664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2019/05/05 20:39(1年以上前)

>MAZDAさんさん
購入を予約した人には、確認の連絡が行くようです。早期納車を希望するかしないか。早期納車を希望した場合は、マツダのコネクティッドサービスの期間(8月末提供開始予定)がその分短縮されるようですね。(コネクティッドサービスの提供が車両登録後3年間のみ無償期間のため)

書込番号:22647679

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2019/05/06 13:20(1年以上前)

>MAZDAさん
>タケクマさん

私は早期納期をおねがいしました。9月中旬ぐらいの納車予定が7月上旬ごろに変更になりました。私が購入したディーラーでは10数台の予約が入っているということでした。

書込番号:22649071

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:6件

2019/05/07 08:53(1年以上前)

早くなるのは嬉しいですね。
メーカー系ディーラーは余裕持ちすぎだったからでしょうか?
独立系ディーラーは3月段階から7月下旬から8月と言っていました。
でも、下取りがある場合、査定額は見直してくれるんですかね?
2ヶ月変わると数万円は変わると思うのですが。
自動車税は当然2ヶ月分増えると思います。

書込番号:22650969

ナイスクチコミ!6


TANA6755さん
クチコミ投稿数:5件

2019/05/12 08:14(1年以上前)

先日、ディーラーに行った際に再度納期の確認をしたところ、「7月中に納車出来る見込み」とのことでした。○東マツダさんです。

書込番号:22660780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2019/05/12 16:30(1年以上前)

ディーラー査定のいいところは
納車までの期間が2〜3ヶ月後でも現時点の査定額で納車まで待てることじゃないですかね?

書込番号:22661702

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:6件

2019/05/13 09:06(1年以上前)

納入時期で変わるみたいですよ。
5月納入と8月納入(15Sと20S)では、査定額が5万円違いました。
5月時点での再査定では更に2万円下がりました。

書込番号:22663076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2019/05/17 01:36(1年以上前)

皆様さまざまなご意見ありがとうございます。
先日ディーラーから20S Burgundy ポリメタル
7月第2週に生産開始との連絡が入りました。

3月に予約したので遅い気もしますが、20Sを予約された方々は生産開始の目処は立っておりますか??

書込番号:22671506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:6件

2019/07/13 15:49(1年以上前)

20S PA TS. やっと生産予定連絡が来ました。
5/6契約 7/26ラインオフ
納車日はまだ決まっていません。
おそらく盆明け以降でしょうね。
メーカー配下の架装センターが、訳の分からない理由で日程の融通が効かなくなって納期が延びるらしいです。
CS無視としか思えないです。

書込番号:22794686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ87

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 新車取付タイヤ

2019/04/15 09:18(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

クチコミ投稿数:12件

登録日28年10月納車で購入しました。
今年車検ですが車検前にしてタイヤにクラックが入り買い替えを検討しています。走行距離は29000Kです。内約半分はスタッドレスの距離です。タイヤはトーヨーPROXS T-1sportです。今更気が付いたのですがタイヤ製造年月日が16年9月でした。疑問に思ったのですが新車に1年落ちのタイヤを付けるディラーはどうかな?と思ったのですが?普通な事なのか?教えて下さい。

書込番号:22602838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2019/04/15 09:42(1年以上前)

unknown19◯◯さん

>新車に1年落ちのタイヤを付けるディラーはどうかな?

半年や1年落ちのタイヤくらいは当たり前だと思うけど。使用するのに何も問題ないですよ。通販なら多くはないですが製造後、2〜3年前のタイヤも流通してますよ。
タイヤを付けるのはメーカーですし。

クラックが発生したという事ですが、どの程度ですか?
タイヤ保管等の環境によっては数年で走行するには支障がない程度のクラックが入ることはありますよ。

余り、神経質にならない方がよろしいのでは。

書込番号:22602873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


1stlogicさん
クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:31件

2019/04/15 09:46(1年以上前)

2016年10月納車で9月のタイヤですよね?

書込番号:22602879

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:389件

2019/04/15 09:49(1年以上前)

平成28年=2016年でしょ?
"0916"の刻印なら2016年の9週目(2月末頃)製造ですね
製造、工場出荷、新車装着、納車でちょうどのタイミングだと思います。

書込番号:22602884

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/04/15 10:05(1年以上前)

|
|、∧
|Д゚ 解決?
⊂)
|/
|

書込番号:22602908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/04/15 10:07(1年以上前)

>今更気が付いたのですがタイヤ製造年月日が16年9月でした。

登録は28年という事は平成28年ですよね?平成28年は2016年ですのでタイヤが2016年9月なら全く問題ないです。

>疑問に思ったのですが新車に1年落ちのタイヤを付けるディラーはどうかな?と思ったのですが?普通な事なのか?教えて下さい。

製造時は必ずしも最新(一か月以内)であるとは限らないので長期在庫車なら更にタイヤの製造月は古くなっても仕方がありません。

書込番号:22602916

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2019/04/15 11:32(1年以上前)

それより
もう買い換えないといけないようね
クラック発生の方が気になる


書込番号:22603050

ナイスクチコミ!6


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2019/04/16 13:05(1年以上前)

>解決?
解決。スレ主さんが年号計算できないだけの話だった!

書込番号:22605491

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2276件Goodアンサー獲得:25件

2019/04/17 12:30(1年以上前)

経験から言えば、同じTOYOの銘柄でも、新車装着のものと後付けの物は別物です
グリップが上がって良かったですね

書込番号:22607739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ85

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 現行アクセラ

2019/04/08 19:59(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

スレ主 dededen01さん
クチコミ投稿数:92件

相談させてください。

マツダ3がもう時期出るこの時期に
末期モデル 中古 15s プロアクティブを検討しております。

走行 7000キロ
購入先マツダディーラー

メーカーオプションのBOSEスピーカーと18インチホイール以外のパッケージオプションは全て含まれてて、フォグを値引きで1万で取り付けで引き渡しまで全込み201万で見積もってもらってます。

マツダ3 最初考えてたのですが
初期モデルは何かしら不安、改良型に期待したいというのと、今無理して買って改良型でたときのなんとも言えない感じのことを考えたら現行末期モデルを買って3〜5年様子見して xエンジンの評価が固まってきた頃に検討しようかなと思いました。笑

勿論性能面で見ると同じGモデルでも現行型より新型が良いのは明白で現行に200出すなら 発売前ですが評価がとてもいい今新型買ったほうがいいのかなとも思ってしまい踏み込めずにいます。

同じGモデルで現行と比較した場合差額分のメリット、価値はあると思いますか?

今時期だと皆さんはどちらを勧められますか? アドバイス、意見等いただけると嬉しいです。


書込番号:22588626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/08 20:11(1年以上前)

私も同じく現行アクセラ中古か否か、悩んだ結果、mazda3 2.0Gにしました。

おそらく検討されている同クラスのmazda3にしても数十万円程度しか変わらないと思いますし、
今後のリセールス、安全装備、その他機能性能を考えるとmazda3の方がコスパ良いと思ったためですね。

mazda3 1.5GだとBOSEつけられないので、BOSE必須なら話は別ですが(^^;

書込番号:22588653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 dededen01さん
クチコミ投稿数:92件

2019/04/08 20:17(1年以上前)

>トランジーさん

成る程言われてみれば…
ますます悩んできました 笑

マツダ3 で プロアクティブでオプション付けたりしたら総額でだいぶいきそうなイメージがありましたが あまり変わらないのかな?

書込番号:22588668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/08 22:29(1年以上前)

>dededen01さん
mazda3はメーカーオプションは2つぐらいしかなく、ディーラーオプションもあまりありませんでしたよ。
ちなみに僕のグレードのメーカーオプションは2つ(BOSE・360度モニター)のみでした。

でもおっしゃる通り、MAZDAって年次改良のレベルが読めない傾向にあるので、年次改良のことを思うと初期型を買うのに躊躇はありました。

ただ【電動パーキングブレーキ/オートホールドブレーキ】【安全装備】が僕の車選びの必須事項で、これがあればOKでしたので、割り切れました!

逆に言えば、安全装備、電動パーキングブレーキが不要ならば、現行で十分だと思いますね^ ^
あとは外内装デザインとか?ですかね。

書込番号:22589032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


watagucciさん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:13件

2019/04/08 22:44(1年以上前)

>dededen01さん
現行型1,500ccアクセラセダンに乗ってます。もし私が今から買うとしたら、よほど急いでいない限り、新型が出るのを待つかな〜。
理由@
2,000ccの走りと1,500ccの走りを比べたいから。現行最終型に2,000cc以上のガソリンモデルがあったらおそらくそちらを買ってたと思います。
理由A
すぐに反映されるかどうか知りませんが、新型がでたら現行型の中古価格も下がるような気がするから。

書込番号:22589071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 dededen01さん
クチコミ投稿数:92件

2019/04/08 23:09(1年以上前)

>トランジーさん

おっしゃるように過去をみてもオプションが標準装備になったりとか年次改良のレベルが極端すぎて怖いんですよ 泣

自分の用途だとほぼ通勤くらいで高速や坂道はあんまり行かないので1500ccで充分なんですが2000ccはやっぱり気になるものです…笑

>watagucciさん
2000ccなんで現行後期でなくなったんでしょうね 泣
1500ccだと力不足ですかね?
高速乗ることはあまりなく
ほぼ通勤用になるのですが…

見積もりしてもらった担当の方が言うには乗り換えで一定数のタマが市場に出るから極端に下がることはないと言われました

書込番号:22589136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


watagucciさん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:13件

2019/04/09 00:06(1年以上前)

>dededen01さん
アクセラの2,000ccは全然売れてなかったそうです。今は知りませんが、昔、聞いた話では新型モデルが出ると最初は排気量の大きいのが売れるそうですが、最終的には一番小さいエンジンばかり売れるそうです。安いからですかね〜?
パワー問題ですが、一般道も高速道路も普通に走ってる分には特に問題はないかと思います(東名高速とかの120キロ区間でどうなのかは走ったことがないのでわかりません)。ただ、急加速したい時は音と回転数だけが高くなり車がついてこない事もあるので、非力感を覚えるかもしれません。

書込番号:22589260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 dededen01さん
クチコミ投稿数:92件

2019/04/09 11:51(1年以上前)

>watagucciさん

現行は1500のエンジンが一番いいて言われる方もいますよね…
スピード出す場面は普段滅多にないので
自分の用途だと1500で必要充分かなと思いました…

書込番号:22589904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:22件

2019/04/09 15:20(1年以上前)

現行1.5Gと1.5Dに乗った事あります。
どちらもディーラーから代車として借り受けた物です。

1.5Gは現行型初期モデルでした。一般道を走る分にはパワー不足は感じなかったですね。
エンジンの拭け上がりが軽くて、見た目よりキビキビ走るなと思いました。
ただ、高速や坂の多いところを走ると、とたんに非力さを感じました。

1.5Dは、1年位前かな?
こちらは一般道しか走れなかったのですが、これもパワー不足は感じませんでした。
Gと違い、回転上昇よりDらしいトルク感を感じつつ走れました。

さて、mazda3と現行型ですが……。
私なら待ちますかねぇ。
あのハッチバックのフォルムに惚れて、購入検討しましたから。
ただ、前車の車検とmazda3の発売時期が合わなくて見送りましたが。

書込番号:22590278

ナイスクチコミ!4


singekeさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:8件

2019/04/10 13:02(1年以上前)

 現行の1.5Lのハッチバックを所有しています。Lpakke-ziというものだったような気がします。ただ,セーフティーデバイスが
2.0Lとちがって,貧弱でした。(私が購入したときのモデルは)
 
 でも今選択肢の中にあるものは,多分セーフティーデバイスも充実したモデルのものでしょう。
 エンジンは確かに非力ですが,あまり加速を求めないのであれば十分かなあと思います。エンジン音がいいですよ。

私は,先行予約でマツダ3の2.0Lを予約しまたが,前述したとおり今所有しているモデルはセーフティデバイスの貧弱なものだらか新車が出たら購入しようと前々から考えていました。(なにせ年寄りなので,これが最優先です)
 
 ただ,今回は,大好きな1.5Lを選びませんでした。なぜかというとポップアップモニター(?)がないからです。
1.8LDと2.0LGからつきます。老眼の私にとっては,比較的遠くに写る速度とナビ画面が焦点が合うのです。
 マツダ 魁 CONCEPTのデザインを気に入っていましたから,マツダ3は, 魁のテイストをうまく活かしているので,
購入をしました。

 現行車とマツダ3を比較しても,まだ車が出ていませんので,デザインと諸々出ている情報だけが頼りなので,
落とし穴があるかもしれません。現行車より20万から30万上がっているようです。
店員さんからの情報では,現行車よりセーフティ-デバイスの精度が新車では上がっているようです。
 
 マツダ3のデザインに特にすごく惹かれているのでなければ,現行車のアクセラのデザインも性能もかなりいいですし,何よりもコストバリューが高いです。現行車を選ばれても満足すると思いますよ。カーブの続く道路では,運転がうまくなったかと錯覚するくらいすいすい動いていきます。

書込番号:22592162

ナイスクチコミ!10


hi924さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/14 11:05(1年以上前)

>singekeさん
「ただ,今回は,大好きな1.5Lを選びませんでした。なぜかというとポップアップモニター(?)がないからです。 」
とありますが、8.8インチのセンターディスプレイのことか、それともフロントウインドウ照射タイプのアクティブ・ドライビング・ディスプレイのことか分かりませんが、いずれしろ15Sから全てのグレードで標準装備されているのではないでしょうか?

書込番号:22600822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


singekeさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:8件

2019/04/15 20:07(1年以上前)

説明が足りなくてすみません。
現行のアクセラには,アクティブドライビングデスプレーがついています。そこに速度などの情報が表示されています。

マツダ3は,エンジンをつけると立ち上がってくる現行のデスプレータイプでなく,直接フロントスクリーンに,速度とか他の情報が表示されるタイプに変わったそうです。それが,1.5Lには装備されないということだそうです。

書込番号:22603886

ナイスクチコミ!1


singekeさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:8件

2019/04/15 20:12(1年以上前)

説明不足ですみません。
購入時のアクセラのカタログを見たら,アクティブドライビングデスプレーとよぶんでしたね。
マツダ3は,現行のような立ち上がってくるタイプではなく,フロントガラスに直接照射するタイプにかわるのだそうですが,
それが,1.5Lにはつかないと店員さんから説明を受けました。

書込番号:22603903

ナイスクチコミ!1


hi924さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/15 21:26(1年以上前)

>dededen01さん
そうでしたか。私は15SのTSを予約したのですが、仕様確認書に全グレード共通の標準装備で「アクティブドライビングディスプレイ 照射タイプ/フロントガラス」と記載されています。
納車されて装備されてなかったらクレームしなきゃですね(笑)

書込番号:22604141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


singekeさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:8件

2019/04/15 22:13(1年以上前)

えっ本当ですか。3月14日に,先行予約したものですが,1.5Lから2.0Lに考え方を変更したのが,
表を見せられながらの,店員さんの話からなのですが。

実は,外国でのマツダ3の動画を見て、現行車のようなでスプレーが見当たらないので、廃止されたか心配で
確認をし、直接照射のタイプになった情報と、「私が希望する1.5Lにもついてますか。」と私にとって重要なことなので
訪ねたのですが、前述したような回答でした。アクティブデスプレーを希望なら1.8Dか2.0LGかですねと。

これは,どうしたことでしょうか。確認し直さなければならないですね。誤情報では,選択を誤ってしまいますからね。

先行契約では、私は@新車自動車注文書Aご契約内容確認シートBマツダ先進安全技術を安全にお使いいただく上での重要事項確認書の3つしかいただいていません。

hi924さんがいただいたものに仕様確認書というものがあったのですね。そしてもらえたのですね。

店の対応によっていただける書類はちがうのでしょうかね。私のいただいたものには、オプションで何を注文したかというのが細かく
書いているだけです。あとは金額や税金など諸費用などがかいてあります。収入印紙が貼られているものですが。

いずれにしても、店に確認してみます。

書込番号:22604269

ナイスクチコミ!3


hi924さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/16 23:31(1年以上前)

>singekeさん
私が貰った装備確認書です。
「15S追加主要装備」に記載されています。
何かのご参考になれば。

でも、ヘッドライトの外輪やリアのコンビランプなどの違いを見ると、2LのプロアクティブTSにすれば良かったかなぁとも思ってます(苦笑)

書込番号:22606899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


singekeさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:8件

2019/04/17 11:05(1年以上前)

マツダさんに聞いてみました。
1.5Lにつけたほうがいいとたくさんの要望があり,つけるようになるかもしれません
との回答を得ました。まだ,確実ではないとのことでしたが。
やはり,店によって上がってくる情報は,違うんですかね。

検討しなければと思っています。

店員さんたちが,あるレース場に集められ,プロトタイプのマツダ3に試乗する機会が設けられたそうです。
やはり,とてもいい仕上がりだったということです。一般の方が店頭で試乗できるのは5月下旬になりそうだということです。

仕様書をいただけたのは確かな情報を得るにはいいですね。

書込番号:22607607

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2276件Goodアンサー獲得:25件

2019/04/17 12:35(1年以上前)

初乗りほど気持ちいいものはない

多少の事で、あーだこーだ言ってたら何も決められない人と思われますよ

新型一押し

書込番号:22607750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:6件

2019/04/26 15:56(1年以上前)

>singekeさん
契約おめでとうございます。
アクティブドライビングデスプレーは15Sにもついています。
参考:http://creative311.com/?p=58752

ただし、交通標識認識機能は20以上にしかつきません。20S予約されたのであれば、それ以外の装備が
充実していますから宜しいのではないでしょうか?
アダプティブLEDヘッドライト(ALH)とデイタイムランニングライト(DRL)などはよさげですよ。
CTSもよさそうですね。
私的には無呼吸症候群なので、ドライバー・モニタリングが欲しいです。
mazda版T-connectは微妙ですが。

ただ、20のエンジンを知らないのですが、15の軽やかな吹けあがりとエンジン音がどうなるか気がかりです。

書込番号:22626726

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2019/05/15 09:01(1年以上前)

現行アクセラ
ビビリ音、ウインドウ開けて走行するとカタカタ、
ロードノイズ。
うるさすぎる。
Dラーに相談しても問題なしで終了。
マツダにはガッカリ。

書込番号:22667376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アクセラスポーツ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
アクセラスポーツ 2013年モデルを新規書き込みアクセラスポーツ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アクセラスポーツ 2013年モデル
マツダ

アクセラスポーツ 2013年モデル

新車価格:176〜331万円

中古車価格:56〜199万円

アクセラスポーツ 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <705

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アクセラスポーツの中古車 (全3モデル/613物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アクセラスポーツの中古車 (全3モデル/613物件)