マツダ アクセラスポーツ 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

アクセラスポーツ 2013年モデル のクチコミ掲示板

(11721件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アクセラスポーツ 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全589スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクセラスポーツ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
アクセラスポーツ 2013年モデルを新規書き込みアクセラスポーツ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

アクセラXDの消耗品の品番などについて

2014/03/23 17:02(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

スレ主 KenHarryさん
クチコミ投稿数:120件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

3月上旬にXD納車出来ました。
色々カーショップ寄るとDL-1指定のオイルが置いてある店が
増えてきたので交換予定しています。
ディーラーに行けば直ぐだと思いますが、仕事の都合で中々
寄れません。そこで分かる方に質問なんですが、
アクセラスポーツXDのオイルフィルターの品番分かる方
居ませんか?カーショップに置いてある適合表が2013年度
までしか無く、掲載されていませんでした。
付属のサービスマニュアルにもオイルフィルターの品番がありません。
ペーパータイプなら純正以外適合無いと聞いてます。

書込番号:17336333

ナイスクチコミ!0


返信する
HAJIHAJIさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:10件

2014/03/23 17:33(1年以上前)

CX-5のXDのオイルフィルターは品番SHY1-14-302
みたいですが、共通ではないですかね?

書込番号:17336435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


HAJIHAJIさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:10件

2014/03/23 17:40(1年以上前)

ちなみにアテンザXDも品番SHY1-14-302ですね!

書込番号:17336462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2014/03/23 20:24(1年以上前)

営業の方を言ってましたが、近いうち純正オイルが上がるそうで(特にディーゼル用)、パックdeメンテの契約してる人のメリットが大きくなりそうです。

書込番号:17337057

ナイスクチコミ!2


スレ主 KenHarryさん
クチコミ投稿数:120件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2014/03/23 23:03(1年以上前)

皆さん、情報有難うございます。
クリーンディーゼル用のオイルが購入検討時、何処の
カーショップにも置いてなかったのでパックdeメンテ
に加入しました。しかし、メーカー指定のオイル交換
回数では、足りない為にカーショップ回ったら
何店舗かDL1指定のオイルが置いてありました。
しかしオイルフィルターの品番カタログに掲載が
無かった為、確認させて頂きました。
教えて頂いた品番でカーショップ確認して貰います。

書込番号:17337870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

HUDメーターの使用感

2014/03/17 12:38(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

スレ主 ズアさん
クチコミ投稿数:924件

アナログメーターが無いと見づらくないですか?

使った感想など良かったら返信お願いします。

書込番号:17313012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
CM-2さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:11件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2014/03/17 19:11(1年以上前)

正直なところ、私もスピードメーターに関してはアナログが好きです。
慣れると針の角度で速度がわかるようになり、デジタルの数字を読むよりも前方から視線を外す時間がちょっとでも短くて済みますので。
しかしアクセラのADDは前方を注視したままでも視野の中に速度の表示が入ってきますので安全です。
若い方には信じられないかもしれませんが(私自身も考えもしていませんでしたが)この歳になると眼のピントを合わせるスピードが遅くなり「前方→メーター→前方」と視線を移動させると一瞬ですが視界がボヤけた状態が発生します。
しかしADDはドライバーの前方1.5メートルくらいに焦点を設定していますのでそれがありません。
特にXDは結構な登りでもシフトダウンしてエンジン回転数が上がることがほとんどありませんので、気がつかないうちにスピードが出ていることがよくありスピードをチェックする頻度は多くなります。
また速度だけでなくナビ使用中は次の交差点までの距離、曲がる方向、走るべき車線も表示してくれますのでマツコネのディスプレイを見なくても済み、夜間、荒天時などできるだけ前方から視線を外したくない時にも助かります。
私のようなスピードメーターアナログ派の人間にとってもデジタル表示というデメリットを補う以上のメリットがあると思います。

書込番号:17313953 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


2020hiroさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:4件

2014/03/18 08:55(1年以上前)

今迄はスピードメーターはアナログが良いと思っていましたが、アクセラのアクティブ・ドライビング・ディスプレイに映し出されるデジタルメーターの数字の変化が絶妙で大変見やすく、スピード認識出来ます。デジタルメーターでは秀逸ですね。
今後、主流になって行くと思います。
しかし、タコメーター内にあるデジタルメーターは見にくく、見てないです。
アクティブ・ドライビング・ディスプレイに慣れてしまうと、アナログメーターパネルがレトロに感じられて来ます。

書込番号:17316069 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ズアさん
クチコミ投稿数:924件

2014/03/19 18:14(1年以上前)

返信ありがとうございます。
針の角度でなんとなく減速のスピードなどを把握していましたが、意外と慣れるものなんですね
アナログメーターとHUDと2つければデザインてきに良いのですが。

書込番号:17321335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

オンダッシュナビ、ポータブルナビに交換

2014/03/16 16:21(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

クチコミ投稿数:373件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

アクセラスポーツ!! ホントにカッコイイですよね。 でもマツコネのナビの出来がイマイチとの事で、15Cにしました。 現在納車待ちです。  液晶オーディイオディスプレーを取り外して、ゴリラナビを設置し、外したモニターをエアコン下に配置する予定です。
マツコネのコンセプトに近い、パナソニックのストラーダ CN-Z500Dへの交換も考えましたが高価なので、とりあえず現在のゴリラナビを移植してみたいと思っています。                                
マツコネ外してまで、ナビの交換を検討されている方は、あまりおられないとは思いますが、完成したら写真を公開したいと思っています。

書込番号:17309875

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51479件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2014/03/16 16:32(1年以上前)

3段式ロケットさん

移設は大変そうですが頑張って下さい。

因みに↓はマツコネの取り外し方法です。

http://minkara.carview.co.jp/userid/2004197/car/1570079/2623998/note.aspx

書込番号:17309909

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:373件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2014/03/16 16:53(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、分解方法教えて頂き、本当にありがとうございました。 15Cの液晶オーディオモニターの移植、これで何とかできそうな感じです。 5月頃納車予定で、H/L切り替えディスチャージ等、改造を楽しんでみたいと思っています。 またレポートさせて頂きます。 ありがとうございました。
                

   

書込番号:17309978

ナイスクチコミ!1


ran_01さん
クチコミ投稿数:28件

2014/03/19 11:21(1年以上前)

15S納車待ちです
私も迷ったんですが結局 S にしました。

私の対処法
ナビは常時必要ないので嫁の軽のゴリラ楽ナビを拝借
充電で3時間は持つので配線のみっともなさは無し 必要な時だけ起動

今あるディスプレイの前に傷がつかないように拝借したナビの裏に薄いスポンジを
貼って置こうと思っています。
振動で倒れないようにするにはどうしたらいいか?? 今思案中です。
上辺に輪ゴムでも1本かければいいかな 笑

「たかた」さんでもるるぶ情報100冊分 7インチ16GBで2万切るのがあるのに
SDカード 1枚 あの笑ってしまうような精度で35000円
今時高速と下道の区別のつかないナビも珍しいですね

そりゃないよ ですわ

書込番号:17320317

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:373件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2014/03/19 19:07(1年以上前)

ran_01さん、初めまして

コメントありがとうございます。

15Sの方が装備が豪華で、正解だと思いますね....(^O^)
私、契約してから少し後悔もしてますが...

ナビや電子機器の進化は速いので、マツコネを強制的に押し付けられるのは?だったので、15Cにしました。

最初は、フロントガラスに両面テープでゴリラナビを取り付けてみます。
オーディオモニターで見えにくければ、オーディオモニターの位置にナビを取り付ける予定です。

書込番号:17321504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:373件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2014/03/30 14:12(1年以上前)

ディーラーで、20Sのダッシュボードの形状を確認してきました。 
15Cのオーディオモニターを外してCDプレーヤーの位置に移植すると、ディスク挿入ができないですね。                                                         

オーディオモニターはそのままにして、フロントガラスとダッシュボードに挟み込み、強力両面テープで固定します。 現在のシビックフェリオも同じ方法で固定しているのですが、ちょっとアクセラはダッシュボードの位置が高いのが気になりますが...                                                                                                      この方法でダメなら、オーディオモニターとCDプレーヤーの撤去になるかと思っています。                                                                                      

書込番号:17361702

ナイスクチコミ!0


ran_01さん
クチコミ投稿数:28件

2014/03/30 17:26(1年以上前)

http://store.ponparemall.com/ulmax/goods/4969887210741/

納車されてから試せばいいんですがこんな方法もありますね
位置が微妙?かもしれませんが高速走行中に「降りろ!降りろ!」とは
言われないだけマシかもしれません 笑

書込番号:17362386

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

スレ主 mino03さん
クチコミ投稿数:19件

2度目の質問になります.車いじり初心者です.
 4月上旬にアクセラスポーツの納車が決まりました.今までの車はほとんど手を付けずそのまま乗っていましたが、今回はいろいろと手を入れて楽しみたいと考えています.まず、リアAXERAのオーナメントを交換してみたいと考え、MAZDA 3のリアオーナメント(純正のようです)をネットで購入しました.取り付け方法の説明書はついていなかったので、ネットで調べてみましたがよくわからないことがあります.
@市販品でオーナメントはずし用の糸や液がセットになっているものを使って外すようですが、ただ両面テープで張り付いているのではなく、オーナメントの裏にある棒のようなものがそれぞれのA の文字の裏にあり、ボディにあけてある穴に差し込むようになっているようです.それでも糸とはがし液で簡単にとれるものなのでしょうか.
A購入したリアオーナメントMAZDA 3はアルファベットMAZDAは1つにつながっていますが、数字の3ははなれています.(いまのところはフィルムに一緒に張り付いています.)3だけはこのフィルムの間隔で自分で判断して貼付けるということでよいのでしょうか?
 車が納車され実際にフィルムを外してやってみれば分かることなのでしょうが、実際にMAZDA 3のオーナメントに交換された方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします.

書込番号:17306391

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51479件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2014/03/15 18:37(1年以上前)

↓に新型アクセラのエンブレム交換事例が何件かありますが、糸とはがし液で外す事が出来そうですよ。

http://minkara.carview.co.jp/car/mazda/axela_sport_hatchback/note/?bi=4&sci=12

書込番号:17306436

ナイスクチコミ!1


スレ主 mino03さん
クチコミ投稿数:19件

2014/03/15 19:37(1年以上前)

スーパーアルテッツァ さんへ

早速教えていただきありがとうございました.YONGOさんのページで何となく感じがつかめました.

書込番号:17306607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライブレコーダー

2014/03/13 18:44(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

ユピテルのドライブレコーダー
DRY-FH210を購入しました。
納車待ちのアクセラに付けようと思ってます。

ディーラーで納車時に取り付けてもらおうと思うのですが、電源をシガープラグからではなくコードが見えないように内部から電源を取ってもらおうと思ってます。

ここで質問です
内部から電源を取る場合は付属のシガープラグコードでなく別のコードが必要なのでしょうか?
別のコードが必要ならユピテルのどのコードを購入すればいいでしょうか?

ご回答よろしくお願いいたします

書込番号:17299132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2014/03/13 20:16(1年以上前)

シガーの配線を切って加工すれば問題ないです。

書込番号:17299507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2014/03/13 20:43(1年以上前)

別のコードを買うとしたら「USB電源直結コード OP-E487」のようです。

書込番号:17299605

ナイスクチコミ!1


HisaCさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/13 23:13(1年以上前)

大塚電装機器さんでユピテルのDRY-DC93WGを取り付けてもらいましたが、こちらは電源直結コード付属のようです。

書込番号:17300303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:3件

2014/03/14 07:54(1年以上前)

ほんさんほんさん、さん
私も同じ状況で取付を販売店でして頂きました、その時接続用で事前に購入していましたエ−モンの中継ソケットを渡して、納車時取付て頂きました、参考に画像を載せておきます。

書込番号:17301028

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2014/03/24 12:31(1年以上前)

皆さんありがとうございます
参考になりました。

書込番号:17339538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


NCC-72381さん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:79件

2014/03/24 22:07(1年以上前)

解決済になっていますが、放置できなくて一言。

>シガーの配線を切って加工すれば問題ないです。

これは絶対にだめです。
シガープラグの中に12V→5Vのコンバーターが入っているので単純に配線を加工して直結すると壊れます。
Takutyanさんのやり方か 飛べない只の豚さんの書かれているやり方のいずれかのやり方が良いです。

書込番号:17341278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ipodのUSB接続

2014/03/11 23:25(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

クチコミ投稿数:3件

ipodをUSB接続で聞きたいと考えています。

管理が面倒なので、PCに入ってる音楽約4000曲(40GB)を全部ipodに入れる予定です。
現行機種だと、「ipod classic」と「ipod touch」しかないですが、
これらの機種に 40GB以上の音楽を入れて使ってる方いらっしゃいますか?

正常に使えますか?(マツコネ上に曲名やジャケットを表示、プレイリスト操作・選択など)
nanoとかで、10GB程度なら余裕で使えるみたいですが、データ量が40GBくらいまで大きくなると
読み込みに時間が何分も掛かるとか、動作が不安定になるとか無いか不安です。

ちなみに、今持っている8年落ちのipodは、100曲程度までは上記の操作ができますが
4000曲入れると、プレイリスト使用不可、エンジン入/切の度に必ず1曲目から再生、
突然停止など不具合満載になります。

イヤフォンジャックは不便すぎます・・・
わかる方、教えてください!

書込番号:17293125

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/14 22:15(1年以上前)

nikkune-mu.comさん、こんにちは

求められている回答とは異なりますが、私もiPod接続の事で知りたい事が多々があり、
情報共有が出来ればと思い投稿させて頂きます。

現在、5世代30GB(旧Calssic)で23GB容量を使用した環境でマツコネと接続していますが、
以下症状があります。
 @「認証失敗」が多々ある
 Aエンジン始動後数分間(〜5分位)の動作が不安定
  ・各フォルダのアクセスに時間がかかる(Loding状態で固まるなど)
  ・曲指定で再生後、数秒で曲停止し、その後操作は可能だが再生されない 又は 全曲1曲目が再生される
 Bエンジン始動時、停止時の場所から再生されなく、全曲1曲目から再生される

個人的には所有しているiPodは古いので、使用制約が発生するのは仕方ないと考えていますが、
動作検証済みのiPodで問題が発生しないか明確な情報が無い為、検証済みのiPodに買い替えるか、
決断できずにいます。
 ・Touch5世代-30GB以上は上記@〜Bの問題は発生しないか?

メーカにも問い合わせましたが、明確な回答は得られていなく待ち状態ですが、
 ・『Touch5世代ではLoding時間が長い事がある』と、把握している
    →但し、容量的な事に起因しているかまでの回答はなし
 ・エンジン始動時の再生位置については、デバイスの種類で「停止位置から」と「全曲1曲目」との
  場合がある
    →検証済みiPodではどうなのか回答なし
の状況です。

当初は、現行Classicへの買い替えを考えていましたが、検証予定はないとの事です・・・

検証済みのiPod(Touch5世代 Nano7世代)を使用している方の使用容量での
動作状況を私も知りたく、ご存知の方がいればと思います・・・・

長文で、失礼しました

書込番号:17303441

ナイスクチコミ!1


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2014/03/16 20:05(1年以上前)

嫁がiPod touch(64GB)を持ってまして、画像/動画/音楽やらで50GB程使っており、音楽だけでいえば250曲入っているようですが、全くストレスなく機能してました。
曲名などの表示も全く問題なく、Bluetooth接続ですが、嫁はかばんに入れたままでも車に乗った(座った)瞬間から認識し、iPod touchの中に入っている音楽全てサクっと認識しどの曲でも直ぐに聞ける状態で、アーチスト、アルバム、ジャンル、曲名、どこからでも直ぐに選択できる状態でした。

書込番号:17310631

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アクセラスポーツ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
アクセラスポーツ 2013年モデルを新規書き込みアクセラスポーツ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アクセラスポーツ 2013年モデル
マツダ

アクセラスポーツ 2013年モデル

新車価格:176〜331万円

中古車価格:56〜199万円

アクセラスポーツ 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <705

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アクセラスポーツの中古車 (全3モデル/619物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アクセラスポーツの中古車 (全3モデル/619物件)