アクセラスポーツの新車
新車価格: 176〜331 万円 2013年11月21日発売〜2019年5月販売終了
中古車価格: 56〜199 万円 (544物件) アクセラスポーツ 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アクセラスポーツ 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全589スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2014年2月23日 13:58 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2014年2月22日 12:08 |
![]() ![]() |
26 | 10 | 2014年3月12日 12:52 |
![]() ![]() |
5 | 12 | 2014年2月24日 21:58 |
![]() |
11 | 27 | 2014年2月26日 03:43 |
![]() |
5 | 4 | 2014年2月22日 12:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル
現在、アクセラ納車待ちです。
本日試乗車にiPodnanoを接続して動作確認をしてきたのですが、質問です。
音楽再生しているときに、画面の右側にアルバムジャケットが表示されますよね。
あれ小さすぎませんか?
もう少し大きく設定出来るのでしょうか?
もしくは画面のど真ん中にドーンと表示出来ないのでしょうか?
ご回答よろしくお願いいたします
書込番号:17223322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

率直に言うと設定項目はありません。
ipod内のアルバムアートの解像度が高くても表示されるディスプレイの解像度が低いので
ゴチャゴチャしているアルバムアートの画像は更に潰れてしまいます。
表示枠は小さくても、同じサイズくらいで表示されるスマホのディスプレイ表示の方が全然
キレイです。
残念ながら「おまけ程度」として納得されるしかないでしょう…。
正直、私も納車後に見た感想としては「あ〜あ…」でした(−−;
書込番号:17224153
1点

なんとゆう安定のマツコネクオリティ…。
やっぱりそうなんですね、、、
せめて三種類位から選べるように出来なかったんですかね〜
解答ありがとうございます。
書込番号:17224848 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>せめて三種類位から選べるように出来なかったんですかね〜
社外ナビでも1種類で大きさなどは変更出来ませんよ。
書込番号:17226073
0点

なるほど、そうですか。
なら尚更もう少し大きく設定してほしかった…。
情報ありがとうございます
書込番号:17227349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

カバー外す → 付け替える → カバー嵌める
http://minkara.carview.co.jp/userid/219531/car/1540035/2625477/note.aspx
書込番号:17222327
3点

↓のアクセラの取扱説明書をダウンロードして415頁に番号灯の交換方法が記載されています。
http://www.mazda.co.jp/service/ownersmanual/
書込番号:17222377
2点



自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル
XDのスノーフレイクホワイトパールマイカを購入後、
洗車時に気付いたのですが、
リアルーフスポイラーとナンバープレート横の
[AXELA]エンブレムが貼られたパーツ部分の
塗装色がボディと比べて少し青白く、
明らかに違和感があります。
ディーラーに確認したところ、プラスチック部分の
塗装は以前から見る角度によって、違いがあり、
1ヶ月点検時に確認しますとの事でした。
3月初めに点検しますので、同じ疑問を持たれた方
いらっしゃいませんか?
2点

ホワイトパールはバンパーなども色違いの車を見かけますね。
一時期、トヨタ車のバンパー色違いは凄かった記憶があります。
書込番号:17221992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

JFEさん、早速、ご返信有難うございます。
今まで濃色の購入が多く、パールホワイトは初めてです。
他社にも同傾向があるのですね。他の色では、目立たないのでしょうか。
解っていれば、ソウレッドも良かったかもです。
走りが楽しいだけに、残念!
書込番号:17222209
0点

昔からある若干黄色かかったいわゆる「アイボリーホワイト」ではない「真っ白」は隠蔽力が弱いためプライマーの色に影響されやすくなっています。
スチール部分とプラ部分でプライマーが異なりその色も異なる場合にそのまま上塗りしてしまうとプライマーの色が透けて、白の色調が異なって見えることはあり得ます。
ソウルレッド以外の塗色よりも3万円余分に取っているのにユーザーが見て違和感を感じるくらい色調が異なっているのは問題ですね。
私も10日前にホワイトのXDが納車になりましたが、忙しくて私自身は3回しか乗っていませんし、天候が悪い日が続いていてまだ洗車したことがありません。
天気の良い日に洗車して確認してみます。
貴重な情報をありがとうございました。
書込番号:17222579 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はスノーフレイクホワイトを納車待ちです。
リアルーフスポイラーはなんとなくわかりますが、
エンブレムが貼られた部分は、ボディと一体化しているので目立ちますね。
経年劣化でさらに目立つのかな?
最近はバンパーとボディが違う色の車は見かけなくなりましたけど…気になります。
書込番号:17222862 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

2.0StouringLpackage スノーフレイクホワイトパールマイカ です。
わたしも同じ部分の色の違いに気がついたので、納車時にそれとなく聞きましたが
光の加減とかで色が違って見えやすいみたいな説明を受けました。
わたしの感覚では、明るいところよりも薄暗いところの方が判りやすい気がします。
どうしたもんでしょうかねぇ。
書込番号:17231862
3点

今日、我が家のXD(1月最終週生産)の当該部分を見てみました。
確かにルーフスポイラーとリヤのナンバープレート周りのパネルが周囲の部分よりも青っぽいですね。
他の方の書き込みにあったように晴天よりも曇り気味の時のほうが目立ち、くっきり浮いて見えます。
電話で話をしても埒が明かないのはわかっていますので、1ヶ月点検で見てもらうつもりです。
ただ、後の対応が問題ですね。
クレーム対応してもらえるとしても、部品交換で色が合ったものがくるかどうかですし、再塗装はクオリティが心配です。
コーティングもどうするのがという問題もあります。
みなさん、今後の推移を書き込んでお互いに参考にしましょう。
書込番号:17232186 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さん、書き込み有難うございます。
やはり、色の違いありますよね。メーカー対応で処理してほしいと
思いますが、CM-2さんの書き込みにもありますが、コーティングを
含め難しい問題になりそうです。
ただ、このままでは追従の車から見ても解りそうで恥ずかしさも
ありますね。
今後も経緯をお知らせください。
書込番号:17232323
3点

マツダコールセンターに確認しましたが、
ホワイトパールマイカは光の加減で見た目の色が変わるそうです。
はっきり言うと聞く耳持たず、メーカー対応は無理です。
それがマツダクオリティという感じでしょうか。
書込番号:17239422 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

1ヶ月点検はまだ先ですが、昨日前車の時代から車検や鈑金塗装でお世話になっている鈑金屋の社長にアクセラを見てもらい塗装について話を聞きました
マイカ塗装は塗膜の中の雲母(マイカ)の粒子に光が反射してキラキラ輝いて見えるのですが、吹き付けた塗料の中のマイカの流れ具合によって反射の角度が変わってくるのだそうです。
ですから同時に塗装したボディとドア、ボンネット、リヤハッチは同じ反射ですが、別に塗装したバンパーやスポイラー、リヤハッチのガーニッシュは同じ下地に同じ塗料を塗っても光の反射角が異なるので色が違って見えるということです。
光が強い時には反射も強いので見た目には違いはわかりませんが、光が弱い時には反射も弱いので反射具合の違いが目立つということで「薄暗い時に目立つ」理由がわかりました。
濃色の場合も同様な反射の違いはありますが色が濃くなるほどわかりにくいそうです。
つまりメーカーの相談室の言い分はあながち「シラをきっている」わけでもなさそうです。
この話を聞いてから他社のパールホワイト塗装の車も注意して見るようにしていますが、気にしながら見るとS社やH車の車で確かにバンパー、スポイラーなどがボディと色調が違うのがわかりました。
一応1ヶ月点検の際に言ってみるつもりですが、この問題は仕方ないのかもしれません。
書込番号:17283862 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

みなさん、色々ご報告有難うございます。
先日、1ヶ月点検の際、担当の営業に色の違いを確認してもらいましたが、
ディーラーサイドでは、以前からの問題で対応できない様です。他色の
ソウルレッド・ディープブルーの該当箇所の色を比べてみましたが、色調の
違いは見分けられませんでした。CM-2さんの情報内容どおり、パールホワイトは
仕方がないのかもしれません。最近は色の違いにも慣れてきてしまい、
半分、諦めモードです。また、改善情報ありましたら、クチコミください。
書込番号:17294648
2点



自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル
初めて書き込みをします.アクセラスポーツ20s touring L パッケージを1月7日に福岡で契約したものです.納車が3月中に間に合うものなのかヒヤヒヤしています.みなさんの書き込みをみていると,「◯月◯日に工場の製造ラインにのると連絡があった」とありますが、製造日はディーラーから教えていただけるのでしょうか?教えていただけるとしたら、製造日のどれくらい前に明らかになるものでしょうか?また、製造ラインにのってから、どれくらいで納車になるものなのでしょうか? 直接ディーラーさんで契約したのではなく、お世話になっている自動車工場で契約したのでよくわからないのです.よろしくお願いいたします.
0点

製造日は購入店からの連絡で間違いないかと
連絡しない店もあるかもしれないので
注意は必要かと
お世話になってるような親しい関係なら聞いたほうが早くて確実ではないでしょうか。
こういうレスはいらないとよく言われますが
書込番号:17208821 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

以前製造予定日〇月〇日を書き込んだものです。
私は正規ディーラーで購入して、営業の人に教えてもらいました。
書込番号:17208891
1点

どこのメーカーでも組み立てラインに乗っかる予定日は教えてくれると思いますよ。
10年以上前の時も、2年前の時も、行きつけの整備屋を通して購入した車のこと教えてくれました。
ただし、生産能力目いっぱいの場合、枠のとりあいがあるようで、少しずれがあるかもしれませんが。
要は、セールスマンの親切心とメーカーのフォロー体制なのかなと思ってます。
納車日については、居住地と工場の間を、船とか陸送車で輸送か、、ディーラーオプションの有無等々で、
1週間から3週間と幅があるようです。
最近は、ディーラーオプションの品切れで納車日不明も別スレに書き込みありますが。
書込番号:17208929
1点

エンディミオンの呟き さんへ
回答ありがとうございます。積極的に教えるかどうかは別にして、ディーラーさんは知っているはずなのですよね.私の場合、支払い金額に8万円も差が出てくるので非常に気になっているのです。契約をした自動車修理工場の方に聞いてみることにします.初めての投稿で緊張しましたが、すぐに返事か返ってきてうれしいです。ありがとうございました.
書込番号:17208934
0点

yamjyam最高 さんへ
回答ありがとうございます.修理工場を通して、ディーラーさんへ問い合わせてみます.yamjyam最高 さんのお車の場合場合ラインに乗ってから、納車までどのくらいかかったのですか?
書込番号:17208960
0点

ウッカリボンヤリ さんへ
回答ありがとうございます.「枠の取り合い」というのがあるのですね!オンラインでの発注がされた順で製造されるのかと思っていました.ディーラーオプションまちで、販売会社のモータープールでストップすることもあるのですね.この場合は先に登録をすることもできるのでしょうかね?
書込番号:17209014
0点

私の場合は11月注文で1月下旬にラインに乗り、今現在納車待ちです。今週日曜に正式な契約を行った際に、納車日を聞いてみたのですが、ショップオプションのバックモニターが品薄らしく、それが原因でショップオプションを取り付ける工場?(ディーラーではなく)で部品がそろうまですべてのオプションを取り付ける作業をしないみたいです。私は残価設定ローンのからみで3月の納車でないと都合が悪いので、後回しにされているのかもしれませんが・・・・。もし3月の第1週の納車が不可能であればバックモニターを後回しにしてくださいとお願いしています。
書込番号:17209029
1点

jyamjyam最高 さんへ
ディーラーオプションといえど、ディーラーで取り付けているのではないという話は、聞いたことがあります.オプションの取り付けは後にしてでも、登録を優先してほしいということは伝えておくべきなのでしょうね!
書込番号:17209238
0点

回答いただいたみなさまありがとうございました.
時期が時期だけに、車体番号が分かり次第登録を急いでくれるものと信じておりますが、こちらからもディーラーに積極的にその意思を伝えていった方がいいのでしょうね.とりあえず製造予定日がいつ頃分かるのか契約をした修理工場を通してディーラーに問い合わせてみます.1月7日の段階では、ガソリン車の増産が決まったのでまだ何とかなりそうというディーラーさんの情報だったのですが……。
書込番号:17209318
0点

アクセラに関して、私が今回、新型アクセラを購入してディラーに聴いた話です。
車種やアクセラの中でもグレードにより違いはあるようですが、月を前半(上旬)と後半(下旬)に分けて製造の2カ月前の月に、ラインにのる月と上旬か下旬か分かり、一月前位には確定した製造日を教えてもらえました。
その後、納車までは約2週間とのことです。
間違いがあれば訂正お願いします。
書込番号:17209677
0点

ししゅさん/今回回答いただいた皆様へ
親切なご回答ありがとうございました。
今回皆様よりアドバイスいただいたように、アクセラスポーツ20STLを契約した修理工場の取引先のマツダのディーラー(九州マツダK店)に本日(2月19日)電話で問い合わせてみました。1月7日契約時点では、生産計画を見直し,ハイブリッドを減産してガソリン車の製造を増やしたので3月いっぱいに間に合いそうだとの話でした。(間に合わなくても文句言いませんという承諾書は書かされましたけど)本日(2月19日)時点のディーラーの回答では,「九州マツダ(販売店)の車輌課に問い合わせてみたが,3月の工場の生産計画は2月末にならないとわからない」とのことでした。正確な生産計画ははっきりしていないという意味だと受け取りましたが,マツダともあろう大企業の3月の生産計画がその直前にしか決まらない訳がないですよね。それともそんなものなのでしょうか?
書込番号:17212383
0点

先ほど、今回アクセラを契約した自動車修理工場の方に聞いた話です.
どの時点で自動車は登録できるのか(消費税8パーセントをまぬがれるのか)ということです。詳細な生産計画がたったところで車体番号は決まるそうです。それが販売会社に連絡されると車体番号が分かるので登録可能という情報にはちょっと誤りがあるようです.自動車会社(工場?)から発行される車検証の原本に当たる書類が販売会社に送付されるそうです.その書類を持っていかないと登録はできないということでした.自動車が生産され、どのくらいの日数で販売会社に書類が送付されるのかということが3月茉ぎりぎりでは明暗を分けるようです.この方は、元ホンダのディーラーマンだった方なのですが、数十年前のことなのでもしちがっていることがあればお知らせください.
本日、マツダのオフィシャルサイトに尋ねましたら、(1月初旬の発注だったら)「3月の生産にあるようでございます。実際にはリードタイムが必要になりますので、詳細な納期については販売店にご確認いただきますようにお願いもうしあげます。」と回答がありました.販売会社が教えてくれないから、聞いているんですけど……。.3月に工場で生産するのなら、もう生産ラインに乗る日ぐらい分かっているはずですよね.微妙な日程なので販売会社は教えてくれないんでしょうか.
書込番号:17233068
0点



自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル
大雪の影響でトヨタ スズキ ホンダ スバルがライン停止なってるてニュースになってますけど
マツダは大丈夫なんですか?
納車が3月末だからずれ込むと増税分払わなきゃいけなくなりそうなので気が気ではありません
現在のマツダの工場の状況知ってるかたいましたら情報教えていただけませんか?
書込番号:17208053 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>納車が3月末だからずれ込むと増税分払わなきゃいけなくなりそうなので気が気ではありません
もう契約が済んでいるのなら心配無用ですよ
書込番号:17208057
0点

スレ主さんへ
>納車が3月末だからずれ込むと増税分払わなきゃいけなくなりそうなので気が気ではありません
と有りますが、4月納車時になった時の消費税の扱いを決めていないのでしょうか?
書込番号:17208079
0点

餃子定食さんへ
契約日は関係無く、車の登録日により消費税は変わりますよ
だから皆さん3月中の納車と焦っているのです。
書込番号:17208095
0点

餃子定食さん
契約済ましてあれば4月納車でも増税分払わなくていいんですか?
書込番号:17208111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

無い物ねだりさん
どこのディーラーもそうかわかりませんが
間に合わなかった場合増税分は支払うという誓約書は書かされました
お客さん全員に書いてもらってるそうです
書込番号:17208128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>契約日は関係無く、車の登録日により消費税は変わりますよ
現在の車の価格って税金込の価格で価格表示してあります(価格表示法によって総額表示になっています)
ということで契約した時点で税金も決まっていますよ、すなわちその価格で売買契約しているのですから納期が遅れても税金を払う必要はありません
書込番号:17208132
0点

スレ主さんへ
北に住んでいますさんの意見が正しいですよ。
書込番号:17208134
0点


車の適用税率が決まるのは、『登録時』です。
契約時でも納車時でもありませんよ。
書込番号:17208164
0点

>車の適用税率が決まるのは、『登録時』です。
売買契約が成立していてさらに増税前の駆け込み需要というディーラーにとっては販売のチャンスでそれをうたって売買契約しているのですから納車が遅れた場合不足分の税金はディーラーが払ってくれます
書込番号:17208184
0点

スレ主さんへ
餃子定食さんへ
今回はスレ主はディーラーとの間で次の様な
>どこのディーラーもそうかわかりませんが
間に合わなかった場合増税分は支払うという誓約書は書かされました
お客さん全員に書いてもらってるそうです
の行為が有ります。
この誓約書が優先されると思います。
書込番号:17208212
0点

12月末の契約で何事もなければギリギリ間に合うとのことでしたがその何事が起こってしまったので焦っています
ニュースにマツダの名前がないってことは正常にラインが動いているってことでしょうか?
書込番号:17208231 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

誓約書の文面は当然「注文書上では3月登録でも、4月登録の場合は別途消費税の増税分を請求致します。」と言う内容と思われますので、その誓約書にサインをしたのなら誓約書が優先でしょうね。
3月下旬に出荷したのなら納車は4月でも登録は3月可能ですので、あとは吉報を待つしかありません。
書込番号:17208471
0点

かぜよみさん
事実かどうかはわからないですけど
車さえ完成すれば車がディーラーになくても車体番号がわかるので登録できると聞いたことあるので信じて吉報待ちたいと思います
ありがとうございました
書込番号:17208556 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はい! 車体番号が出れば登録は可能ですよ!
ちなみに私の住む市なら逆算すると3月26日までに車体番号が出れば登録可能です。
3/27に車庫証明提出→3/31の朝に車庫証明交付→当日登録(委任状や印鑑証明は事前に渡したものとして)
提出してから車庫証明交付までの日数や、その他登録に関わるルールが各都道府県で微妙に違う場合があるので
一概には言えませんが、3月23日あたりまでに出荷したら大丈夫な気がします。
書込番号:17208804
1点

スレ主さんが、マツダかオートザムで注文したなら、統一様式の注文書がお手元にあると思いますが、その注文書の第4条に(契約の成立時期)が銘記されているはずです。
ほとんどの場合、第4条1項の「自動車の登録がなされた日」が該当すると思います。
なので、車台番号が決まり、登録が可能になった時点が契約成立となり、それが3月か4月になるかで消費税率が変わります。
他メーカーでは注文書に捺印した時点で売買契約成立としているところもあるようですが、マツダの場合は上記のとおりとなります。
以上ご参考まで。
書込番号:17208850
0点

ディーラは確約してないんだから、払うのは契約者だろ。
書込番号:17208852
0点

マツダの工場は国内では中国地方の山口と広島のみで工場での雪の影響はそれほどないでしょうし、部品も下請け会社がある程度周りに固まってるでしょうし、他に比べればまだましだと思います。
あくまで予想です
トヨタは豊橋、スズキは浜松、ホンダは鈴鹿、スバルは群馬と比較的雪の影響が報告されてる関東圏での製造メインで主な部品の物流も高速道路の閉鎖や渋滞にあってたいへんですし。
書込番号:17208859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>増税前の駆け込み需要
それは一般的な話であって、アクセラのように納車まで数か月待たなくてはいけない車には今となっては関係ない話。
1月頃のこの時点で契約すればおそらく増税前に納車できそう といった状況下では「増税前の駆け込み契約」は少なからずあったかと思う。
何せ、契約してから納車まで数か月待たなくてはならない状況で「納期」を確約して契約、というか、確約などできるはずもないので、いくら売買契約を今の時点で取り交わしていたとしても、登録が4月にずれ込んでしまえば増税対象です。
もし、1月とかに契約して、例えば納期(納車)を「3月20日」と日を明確に指定して契約しているような方がいるのなら、その場合は納車(登録)が4月にずれ込んでしまったのなら「約束違反」ですので増税分はディーラー側が面倒見てくれるでしょう。
書込番号:17208996
0点

車体番号がわかれば・・・生産予定日もわかるはずです。=工場出荷日
わかっても、予定は未定なので、完成車払い出し日以降が登録可能日だと思います。
車体番号だけで取れちゃうなら、どこのメーカーもバンバン発注受けてますよ。 生産計画と、打ち込む車体番号だけの計画表を乱発するだけなので。
書込番号:17209171
0点



自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル
マツコネに最新のiPod nanoを取り付ける予定なんですが。
プレイリスト使えますか?
曲数多すぎて、プレイリスト使えないと不便なので。
ご存知の方ご回答お願いいたします
書込番号:17196963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は正月にiPod nanoを買いましたが、プレイリストは使えますよ。
書込番号:17197044
2点

ありがとうございます
明日にでも買ってきます
書込番号:17201921 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



アクセラスポーツの中古車 (全3モデル/623物件)
-
- 支払総額
- 95.2万円
- 車両価格
- 84.9万円
- 諸費用
- 10.3万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.5万km
-
アクセラスポーツ 15S プロアクティブ 1.5 15S プロアクティブ 6ATフロアMTモード付AT ABS/WAB ナビ 360°モニター フ
- 支払総額
- 130.9万円
- 車両価格
- 117.9万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.2万km
-
- 支払総額
- 89.9万円
- 車両価格
- 79.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.1万km
-
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 79.8万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 11.2万km
-
- 支払総額
- 135.8万円
- 車両価格
- 125.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜172万円
-
28〜275万円
-
14〜172万円
-
42〜695万円
-
28〜275万円
-
32〜279万円
-
69〜322万円
-
127〜453万円
-
76〜348万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 95.2万円
- 車両価格
- 84.9万円
- 諸費用
- 10.3万円
-
アクセラスポーツ 15S プロアクティブ 1.5 15S プロアクティブ 6ATフロアMTモード付AT ABS/WAB ナビ 360°モニター フ
- 支払総額
- 130.9万円
- 車両価格
- 117.9万円
- 諸費用
- 13.0万円
-
- 支払総額
- 89.9万円
- 車両価格
- 79.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 79.8万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
- 支払総額
- 135.8万円
- 車両価格
- 125.8万円
- 諸費用
- 10.0万円