マツダ アクセラスポーツ 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

アクセラスポーツ 2013年モデル のクチコミ掲示板

(11721件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アクセラスポーツ 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全589スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクセラスポーツ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
アクセラスポーツ 2013年モデルを新規書き込みアクセラスポーツ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

表示価格安過ぎませんか?

2017/07/22 17:25(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

クチコミ投稿数:1166件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

http://s.kakaku.com/kuruma/used/item/16526976/

どうなんでしょうね?(-.-)y-゜゜゜

書込番号:21062495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:27件

2017/07/22 17:32(1年以上前)

車体価格のみで総額じゃないし、整備費用とか付けば似たような金額になるのでは?

他は総額で220万前後ですしね。

書込番号:21062515

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1166件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2017/07/22 17:40(1年以上前)

それはグレードが違いませんか?

書込番号:21062536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:27件

2017/07/22 17:47(1年以上前)

信じられないなら検索してみなよ。

腐るほどあるよ。

書込番号:21062552

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51482件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2017/07/22 18:17(1年以上前)

tadano.doramaさん

一年落ちだし、車両本体価格が209.8万円なら特に安くもないのでは?

http://www2.mazda.co.jp/purchase/ucar/result.html?mk=10&cn=123&yl=66&yu=66&ml=A

書込番号:21062636

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1166件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2017/07/22 18:36(1年以上前)

確かに特に安くはないですね。・・・オプションを加えていけば、他と余り変わらない。^^;

書込番号:21062682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


9801UVさん
クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:127件

2017/07/22 19:27(1年以上前)

解決済みのところ何ですがアクセラですよね?
私はずいぶん安いなと思ったのですが・・?

他の同条件の1.5XDLパケが240万前後で、ほとんどMOPの選択肢はないですから、他の車種と間違えて表示したのかと。

書込番号:21062797

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51482件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2017/07/22 19:57(1年以上前)

申し訳ありません。

先ほどは間違ってデミオを貼り付けていました。

書込番号:21062860

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51482件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2017/07/22 20:14(1年以上前)

ただ、アクセラ1.5XDは下記のように7月14日発売ですから2016年6月登録というのは一寸変ですね。

http://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2016/201607/160714b.html

書込番号:21062891

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1166件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2017/07/22 20:16(1年以上前)

>9801UVさん

価格コムで検索すると私もそう思いました。

でも、買取価格184万を考えると妥当かなと・・・

それに、総額が表示されてないですし、ディーラーオプションも殆ど付いてない。

中古車にお買い得無し、安いにはそれだけの理由が有るはずです。(修復歴あり無しも信用出来ません。)

と言う事で自分では納得しました。^^;



書込番号:21062895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1166件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2017/07/22 20:35(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

デモ車ですかねぇ。6月登録走行距離400キロって・・・

北園で場所は分かるから見てこようかな?

書込番号:21062942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51482件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2017/07/22 21:02(1年以上前)

tadano.doramaさん

登録月が昨年6月で正しければ、デモカーの可能性が高そうですね。

もし、実車を見に行かれる事があるのなら車体番号も確認してみて下さい。

15XDの車体番号はBMLFS-100001から始まるらしいので、もしかしたらトップナンバーか、それに近い車体番号になるはずです。

書込番号:21063014

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1166件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2017/07/22 21:40(1年以上前)

どうも有り難うございました。

書込番号:21063116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ50

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

マツダコネクト FMラジオ音質

2017/06/25 16:50(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

既出かもしれませんがよろしくお願いいたします。
15Sプロアクティブ納車から1か月以上が経ち、毎日快適に乗っております。しかしラジオの音質、特にFMの音質が悪いような気がします。AMラジオを聴いているかのようなこもった感じが強いです。FMはクリアな音質のイメージがあるのですが、これはマツコネ本体やアンテナの問題なのでしょうか?みなさんのマツコネFMはどんな感じですか?ちなみにスピーカーは純正標準6スピーカーで、CDの音質はそこそこ良いなと感じております。

書込番号:20995106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
gugegugeさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/26 00:10(1年以上前)

はじめまして。BMアクセラ前・後期15SPAに乗っています。僕も同感ですね、今回はBOSEにしましたが少しよくなったかなぁ…っていうのが率直な感想ですf(^_^; ボリュームの数値でいうと前は13〜15でないとFMの音に満足できませんでしたが、BOSEにしてからは7〜8ぐらいで聞けるようにはなりました。
CDやUSB、DVDの音はたしかにいいなと思いました、FMもよく聞くので音質というか音に厚みがあればなとは思いますね。

書込番号:20996261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


chunkoさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:10件

2017/06/28 22:01(1年以上前)

私が使ってるスマホ(Xperia)はFM受信ができるので、スマホをAUX接続しマツコネ側のチューナーと比較しましたが、明らかにマツコネのチューナーの音は悪いですね。勿論スマホのイコライザはフラットで。
高域が全く伸びずチャンネルセパレーションも悪く、モノラルのAMを聞いているようでず。バージョンアップでワイドFMに対応しましたが、同じような音では何のためのワイドFMなのかって感じですね。
因みに15SP BOSE仕様です。

音が劣悪なのはラジオだけなので、設計上何かの間違いがあったのでしょうかね?

書込番号:21003380

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18件

2017/06/28 22:26(1年以上前)

>gugegugeさん
>chunkoさん
返信ありがとうございます。やはりみなさんのFMラジオもBOSE仕様に関係なく、音質がイマイチのようですね。これはマツコネの仕様なんですね。仕事で使う軽トラの方が音質良いのは残念ですが。まあ我慢して聴こうと思います。今後、ラジオの音質が良くなるようなバージョンアップ等があればうれしいですね。

書込番号:21003484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


鉄塔さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/30 22:06(1年以上前)

BOSE搭載の後期アクセラに乗っており、代車で6スピーカーの後期アクセラに乗った感想です。
FMラジオに関して言えば、音がひどくこもっていて6スピーカーもBOSEも差が感じられませんでした。
一般的なカーオーディオでAMを再生したときの感覚に近いですね。

書込番号:21008690 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2017/07/01 11:31(1年以上前)

アクセラのオーナーの掲示板だとは知りつつ、私はCX-5なのですが同じマツコネを使用している者として投稿させて頂きます。
先日CX-5が納車となったばかりですが同じくFMの音質の不満がありググったところこちらがヒットしました。
 
CX-5もですが、FMだけ音質が非常に悪いです。
Boseをオプションで付けましたが、スマホ、AM、テレビは納得。ただ、FMだけはAMのような2D的な音しか聞こえません。これってなぜ?と思いつつ我慢して聞いています。
しかし、同じMAZDA車オーナーの方の声が上がっていたので私の車だけじゃなかったと少しホッと?しています。
 
ディーラーの担当者に要望として改善をお願いしてみます。
投稿、失礼しました。

書込番号:21010077

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:30件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2017/07/01 12:54(1年以上前)

解決済とのことですが一言。
マツダ車はどちらかと言うとオーディオにはこだわっていないようです。
BOSEサウンドシステムをオプションにしていますが、私が最近乗っていたドイツ車やフランス車の標準のオーディオの音質と比較すると話になりません。
ディーラーの人に尋ねるとそもそもマツダというメーカーは車の走りにだけこだわって、他のアメニティについては金をかけていないというのが実情のようです。
それとマツダの企業体質として営業サイドの要望を技術開発側はあまり耳を傾けないといった風潮があるらしいです。例えると、田舎の工務店の棟梁みたいなもの。(ディーラーの営業マンが愚痴をこぼしてました)
納車になって2年以上経ちますが、マツコネは結局発売当初と何ら代わり映えはせず、単に不具合にのみ対応しただけです。
マツコネって10年以上前に発売になったBMWのi-driveのモノマネだが、内容はそれ以下で、本家のBMWのものは年々進化しています。


書込番号:21010311

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:18件

2017/07/01 14:01(1年以上前)

>ジャンランさん
車種は違えど、同じマツダ車乗りの情報交換ありがとうございます。私も、他の車の状況が知れてホッとしました。マツコネも更に進化してもらいたいですね。またよろしくお願いいたします。

書込番号:21010479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件

2017/07/16 10:12(1年以上前)

>カニクリコロッケさん
こんにちは。DJデミオ乗ってますが、同様に感じましたね。でもスピーカー交換で相当良くなりましたよ。私はまず、フロントをKENWOODのRS173(セパレートでなく、コアキシャル)にし、ツイーターはそのままにしてました。これだけでもだいぶ良くなりましたが、先日 ツイーターを同じKENWOODのST01にDIYで交換しました。この暑さで大汗かきましたが、その効果は抜群でツイーターといえど、純正はこんなにこもっていたんだ(メリハリが無い?)と痛感。FMはかなり臨場感が増したし、CDやUSBも見違えりましたね。上を見ると切りがないですが、私し的には、交換大正解でした。一般的に言われるコアキシャルのツイーターとの喧嘩は全く気にならないです。

書込番号:21046942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2017/07/16 11:48(1年以上前)

>Martin HD-28Vさん
返信ありがとうございます。実例を参考にさせていただきます。私も現在、スピーカー交換を検討しております。パイオニアTS-C1736Sのセパレートタイプがいいかなと思っています!やはり車はより快適に乗りたいですね。

書込番号:21047156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件

2017/07/16 16:00(1年以上前)

>カニクリコロッケさん
ほんと そうですね。
外はめちゃ暑いですが、エアコンの効いた快適な車内で、お気に入の音楽をより気持ちのいい音で聴けるのは、プチ贅沢ですね。 スピーカー交換でお気に入りの音にグレードupとなるといいですね。

書込番号:21047616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカーについて

2017/05/18 11:06(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

痛恨の注文ミスでBOSEではありません。
でも純正の6スピーカーもそんなに悪くないので
まぁいいか!って思ってたのですが
最近未練が出てきたので社外に交換を考えてます。

フロントはアルパインのSTE-G170S
リアはアルパインのSTE-G160C
で考えてますが・・・バランス的にどうでしょう?
リアもあった方がBOSEっぽくなるかな〜って思いまして(笑)

あと適合するおすすめのインナーバッフルありますか?
カロのUD-K522やUD-K612がよく使われてるみたいですが
できればこれも気持ち的にアルパインがいいです。

書込番号:20900633

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1865件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2017/05/20 10:05(1年以上前)

アクセラにはUD-K522ではなくUD-K5212みたいですね・・・失礼。

書込番号:20905086

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:13件

2017/05/21 13:00(1年以上前)

>犬も猫も好き♪さん
あまり詳しくないですが他の方から返信が無いようなので…。

リア交換するくらいならフロントの方をもう1ランク良いのにした方が満足できると思います。自分はBMアクセラの時はKENWOODの13000円くらいのにフロントのみ交換しましたが思ったほど音質が良くならなかったです。スピーカーの型番までは覚えてませんが、前車では30000円くらいのカロのスピーカーに交換した時はかなり音が良くなったので期待値が高かっただけかもしれません。ただケチって半額程度のにしたのがそもそもの原因ですが^^;

インナーバッフルはカロの方使いましたがこれが良かったかどうかは分かりません。当時はそれしか選択肢が無かったような。インナーバッフルなのにこの型番のは結構いい値段した記憶だけ残ってます。

書込番号:20907639

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1865件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2017/05/22 08:41(1年以上前)

>ナーノ2さん
ご回答ありがとうございます。優しい方ですね!

フロントにお金をかけた方がいいって意見はよく見聞きします。
2chで録音されている音楽をフロント&リアで再生する意味がないと。

でもBOSEっぽくしたいんで気持ち的にリアも交換したいんです(笑)

書込番号:20909831

ナイスクチコミ!0


ぬごさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:5件

2017/05/22 10:56(1年以上前)

>犬も猫も好き♪さん
こんにちは

ん〜私の経験では正直社外品に変えた変化程度かなと思います。
私はCX-3乗りでboseはつけていません。
聴き比べた事はありませんが費用対効果が微妙かな?と思った次第です。まぁCX-3の場合はラゲッジが少し狭くなるっていうのも却下した理由になりますが。

一度カーオーディオショップに行って見てはどうでしょうか?希望を伝えたら色々提案してくれますよ?
私も前車で市販のスピーカーに換えて不満があり、何も分からずひやかし半分でカーオーディオショップに行ったら色々提案してくれましたよ。
結局予算オーバーにはなりましたがフロント2スピーカーのサブウーファー無しで低音もバッチリ鳴るシステムを組んでもらいました。
ちなみにCX-3は予算やプランニングの都合上、まだやってません(笑)

まぁ、結局はスレ主さんがどこまで求めるかによりますね。

書込番号:20910014 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1865件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2017/05/23 08:36(1年以上前)

>ぬごさん
ご回答ありがとうございます。

カーオーディオショップですか。
そうですね。行ってみます。

音はそこまで求めてはないです。
音源がUSBかCDですから(笑)

書込番号:20912092

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1865件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2017/06/29 12:38(1年以上前)

結局
フロントはアルパインのSTE-G170S
リアはアルパインのSTE-G170C
に交換しました。

う〜ん、純正と違いがよく分からない・・・(笑)

書込番号:21004699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1865件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2017/07/01 00:01(1年以上前)

スピーカー交換してからツィーターのせいか
純正よりリアが弱くなった(フロントが強くなった?)ので
FADEをリアに+2にして聞いてます。
それでも微妙にフロントの方が強いかも。

書込番号:21009034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1865件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2017/07/08 07:58(1年以上前)

真っすぐに向いてたツイーターを運転席と助手席の間で
左右の音がクロスするように斜めに向けたら結構変わりました。
ツイーターの向きって大切なんですね!

あと純正と違いがあまり分からないと書きましたが
今まではドアのポケットに置いた携帯が低音でビンビン響いてたのが
インナーバッフルでしっかり固定されたせいかそれがなくなってます。

書込番号:21026816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信7

お気に入りに追加

標準

フロントスピーカー交換

2017/04/16 00:17(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

クチコミ投稿数:50件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

そろそろ純正スピーカー(22XD 6スピーカー)の音から、もう少し良い音にしたいと思います。

社外スピーカーに変更された方は、どのようなモノにしていますか?

当方はフロントのみ交換のクラリオンSRT1733Sかなあ?と考えていますが、

リアも交換したら違うものでしょうか

普段聞くのは、MP3(i-PHONEまたはUSB)で洋楽ロックです。

参考にさせていただきたく、ご返答よろしくです。

(ボーズは自分には7万強払う価値を感じなかったのです)

書込番号:20820862

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2017/04/16 01:01(1年以上前)

基本的にフロントのみ、セパレートの
エントリーモデルで充分です。

満足出来なければ、サブウーファーの追加
で対応を。

書込番号:20820930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:13件

2017/04/16 11:26(1年以上前)

スピーカーについてはカー用品店にて試聴してみては?
自分はパイオニアにしてますが。
スピーカー交換で良く出るはなしですが、基本的に交換はフロントのみで良いかと。
リアは交換しても運転席には聞こえないので変えても変えなくても普段運転して聞くのには効果はあまりわからないです。
なので交換する場合はフロントを交換して金銭的に余裕があればリアも交換してもいいですが、普通はフロントだけで良いかと。

書込番号:20821732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Ken_25さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/18 09:41(1年以上前)

パイオニアのTS-C1736Sをオートバックスでつけてもらう予定です。
本製品はダッシュボードの純正ツィーターとそのまま交換できるそうで、フロントドアスピーカー裏面のデッドニングと合わせて行う予定です。

書込番号:20976438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2017/06/21 22:52(1年以上前)

皆様、お返事遅れて申し訳ありません。
そして、ありがとうございます。
いまだ、決まりません・・・

>えくすかりぱさん
リアまで交換する方は少ないようですね。
やはりフロントだけの交換にします。
もしよろしければ、お勧めはありますか?

>南部百姓屋さん
視聴はしたのですが、耳の性能が悪いようで何度も聞いているとワケが判らなくなってしまいました。
パイオニアも調べてみますが、よろしければ何を付けられていますか?

>Ken_25さん
クラリオンSRT1733Sはツイーターをドアに付けるしかないらしく、かっこ悪いのでやめにしました。
パイオニアTS-C1736Sでダッシュボードに納まるとのことですが、オートバックスでデッドニングまで合わせると10万位でしょうか?

書込番号:20985687

ナイスクチコミ!4


Ken_25さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/23 07:16(1年以上前)

クラリオンSRT1733Sも音の評価が高いので購入候補で考えていました
パイオニアTS-C1736Sの製品クチコミにも投稿していましたが、デッドニングはスピーカー裏とドア周りのみで
すべて込みで約5万円です。
オートバックスはJAFの5%割引ができました。
また、今はメーカーのキャッシュバックもありましたので、今時期買っても良いかなと考えました。

実機の音は未確認ですが、新機種の方がより良いだろうと勝手に思い込んでしまってます。
あとは製品がうまく生きるように取り付けや調整に気を付けます。

今はハイレゾ音源をどうやって手ごろに導入しようか思案中です(笑)

書込番号:20988773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1865件Goodアンサー獲得:1件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2017/06/25 07:45(1年以上前)

>Ken_25さん

オートバックスはJAFの5%割引ができるんですか。
いい情報ありがとうございます♪

書込番号:20993828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1865件Goodアンサー獲得:1件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2017/06/29 12:32(1年以上前)

>Ken_25さん
本当に5%引してもらいました・・・JAF使えるね♪

書込番号:21004678

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ76

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

現在のマツコネ

2017/04/28 22:54(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

スレ主 匁ぇさん
クチコミ投稿数:2件

現行のアクセラスポーツを購入予定でいます
マツコネについて調べるとかなり不評みたいなのですが今はアップデートで改善されてういるのでしょうか
また残っている不具合はどのようなものなのでしょうか教えてください

書込番号:20852874

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件

2017/04/29 15:51(1年以上前)

最新のマツコネは、かなり改善されて良くなってると思いますよ!そりゃ、市販ナビに比べると色々と不満はありますけど…普通に十分使い物になるナビに仕上がってると思います。表示も、かなり見やすくなりましたので…アップデートもしていきますし、個人的にはそこまで気にしなくても良いと思います。
もしもの時は、スマホも併用すれば特に問題ないでしょう。
後、ディーラーの営業マンも、最新型になってからはクレームはほとんど無いと言ってました。

書込番号:20854310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:4件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2017/04/29 16:22(1年以上前)

>匁ぇさん

私はアクセラスポーツ15Sプロアィティブ乗り(2月13日納車)ですが、最新版にアップデートしたマツコネのナビには何も不具合はありません。
ただナビに高機能を求めているのであれば何らかの不満が出てくるかもしれません。
私は普通にナビとして使えれば良いのですが何も不満はありません。
しかも5万円弱で買えるのでメリットが大きいと思います。
ご存知の通り、通常のナビは20万円前後しますからね。

書込番号:20854386

ナイスクチコミ!19


aquablauさん
クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:19件

2017/04/29 19:20(1年以上前)

>匁ぇさん

こんばんは、
私も BMアクセラに買い換えるにあたって、マツダコネクトの不評が一番の懸念点でした。
結論としては、半年で1回だけドライブ中のリセットを経験し、また精度向上のために部品交換をしてもらいましたが、それを含めてもマツダコネクト(ナビ)自体は拍子抜けするぐらい全く問題なく使えています。

マツダコネクトってどうなの?
http://minkara.carview.co.jp/userid/2738704/blog/39388149/

最悪、他社のポータブルナビを併設することも考えていましたが、全くの取り越し苦労でしたし、私としては、次の車がマツダコネクトでも問題ありません。

1)iPhone 用のライトニングケーブルは純正でないとトラブルことがある
2)エンジンをかけた直後、ナビが起動するまでに車を動かすと位置がずれる
 (ただし、GPSを受信したらすぐに正確な位置になる)

というあたりが注意点でしょうか。
また、安定性に関しては近々さらなるバージョンアップも予定されている様です。

書込番号:20854761

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:9件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度3

2017/05/03 04:08(1年以上前)

僕は、この最新のマツコネしか知りませんが・・・、はっきり言ってマツダの電子モノは過渡期に感じます。
マツダの電子機器だけを考えると買えなくなりますので、トータルで判断した方が良いと思いますw

マツコネはエンジンスタートさせて数分間も時計を表示できないほど起動が遅い、これはチューニングできてない組み込み機器の典型です。
画面が出て起動してる様に見せる努力もしてますが、実は裏ではまだ初期化が走ってて完全に起動するのに何分かかってるか不明なくらい。

あとマツナビですが、都市部走るなら ETC2.0 をつけた方が良いのではないかと思います。
ETC1.0 だと渋滞情報などがナビに表示はされるものの、経路検索では考慮されない様なんです。
ETC2.0 でやっと、リアルタイムリルートなど一般のナビ並になるようなので、2.0買えばよかった!と僕は後悔中。
営業さんETC1.0で十分ですよってリルートの件教えてくれなくて。。。ぶつぶつ。

書込番号:20863150

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件

2017/05/05 09:14(1年以上前)

ネット上では古い情報が混じるのでマツダコネクトの不安が大きいですね.最新版を1000km程度使ってみましたが,レンタカーに付いてくるナビ程度には使えると感じました.(実際にはそれよりは使いやすく感じます.コマンダーもあるし,慣れもあるでしょう)

私は古い純正CDナビ(ジャイロ,GPS付き)をずっと使って来たので最新ナビに慣れた人とはまた違うかもしれませんが,マツダコネクトのナビの不満は以下の程度です.

1)ジャイロがないらしく,自走立体駐車をぐるぐる降りて道路に出る時,方向を間違ってくれます.(GPSですぐに直りますが道路に出た後です)自分がどう走ったか,どう走りたいかは自分で把握しておく大人の対応が時として必要です.(23年前のCDナビでも方向は間違わなかったのに・・)

2)同様に,高速道路(高架)とその下の道については思い込むと思い込んだまま・・

3)ETC2.0を付けて,高速道路上の電波ビーコン(新しいDSRC),一般道の光ビーコン,FM VICS (ワイドかは不明)を利用しているはずですが,自動のリルート(新ルート提示)というのはまだありません.説明書によると,10km圏内の渋滞情報を利用して30分以上短縮できる場合に提示,のようです.交通情報ラジオを聞くことや電光掲示板を見る必要は無くなりますが,どちらのビーコンも結構頻繁に受信するので邪魔に思います.(設定で変更できますが)

4)800mから1.6kmに縮尺を変更すると毎回「VICS情報は表示されません」のメッセージがデカデカと5秒ほど出て,地図が見えません.素早くもう一段縮尺を変えて戻せばOKなのですが,簡単に改善できると思うので何とかして欲しいです.

書込番号:20868425

ナイスクチコミ!8


aquablauさん
クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:19件

2017/05/05 18:08(1年以上前)

>あるご3200さん

>ジャイロがないらしく,自走立体駐車をぐるぐる降りて道路に出る時,方向を間違ってくれます

こんにちは、
二つ上のコメントで書きましたが、

マツダコネクトってどうなの?
http://minkara.carview.co.jp/userid/2738704/blog/39388149/

ジャイロはありませんが、同等の情報を車体から得ています。
完全に方向が狂うなら、それは故障か、マツダコネクトナビが立ち上がる前に車を動かしているためです。
私は方向が狂う症状がありましたが、車体側のセンサーを交換し、現在は好調です。

>高速道路(高架)とその下の道については思い込むと思い込んだまま

私が確認した範囲では、高速道路の上下のどちらにいるかは正しく判定していました。
ただし、新しく開通した道路で、地図上には高速道路の下道がない場合などには、高速道路上だと誤判定する様です。

書込番号:20869342

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件

2017/05/06 09:06(1年以上前)

aquablauさん

お教えいただきありがとうございます.

自走立体駐車場は4階ぐらいからグルグルと降りたので,(ナビ独自の)ジャイロがないと聞いていたことと符合して,精度の限界かなと思いました.(なお,時間に余裕があったのでナビで目的地を設定してから動かした記憶です.あれ以上は待てません・・)

また,高速道路とその下の道は,6年前に開通した道路で,既存一般道の上に建設されました.ルート案内が高速に乗るように言うのを無視して下道を走ったところ,ずっと高速だと思い込んでくれました.

マツダコネクトのナビは十分使えるけれど,この程度の間違いはやはりある,という感想です.ナビのハードウェアをマツダコネクト全車に搭載している関係で,コスト最優先にならざるを得ないのかなと思っています.GPSと車両からの情報だけで頑張ってみました,というところでしょうか.(調べると,ジャイロにはナビゲーション用と車両姿勢制御用の2種類があるようですが,コストや精度の違いまでは分からず)

書込番号:20870800

ナイスクチコミ!2


aquablauさん
クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:19件

2017/05/06 10:32(1年以上前)

>あるご3200さん

こんにちは、
ジャイロ精度の問題であれば、ハイドロリックユニットの交換で改善する可能性が高いと考えます。

マツダコネクトナビの精度向上(ジャイロ交換)
http://minkara.carview.co.jp/userid/2738704/blog/39589036/

私が CX-5 に試乗した時、屋根のある駐車場でどんなに切り返したり回転したりしても方向は(大きく)ずれませんでした。
個体差はあるようですが、酷い様ならディーラーに相談してみてはいかがでしょうか?

書込番号:20870984

ナイスクチコミ!1


aquablauさん
クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:19件

2017/05/06 10:46(1年以上前)

>あるご3200さん

こんにちは、続きです。

>また,高速道路とその下の道は,6年前に開通した道路で,既存一般道の上に建設されました.ルート案内が高速に乗るように言うのを無視して下道を走ったところ,ずっと高速だと思い込んでくれました.

私も同じ状況(高速を案内されるが下道をずっと走る)をやったことがありますが、並走する高速入り口で高速に入ったかの様に案内されますが、料金所を通り過ぎるあたりで下道を走っていることに気づいて案内をリルートされる、を繰り返しました。
何か状況が違うのかもしれませんね。

書込番号:20871019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件

2017/05/06 17:30(1年以上前)

aquablauさん

そうなんですか!挙動が違っています.方向が派手にずれて左右を間違って案内されました.

私はてっきり,これが限界,と思っていました.まだそれぞれ1回だけの経験ですが注意深く観察してみます.

アクセラのスレッドで恐縮ですが車はアテンザ(今年4月納車)です.ナビは共通だと思っていましたが,どこか違っていたりして..


書込番号:20871936

ナイスクチコミ!1


aquablauさん
クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:19件

2017/05/06 18:41(1年以上前)

>あるご3200さん

>方向が派手にずれて左右を間違って案内されました.

こんばんは、私の症状と似ていますね。
もし、ナビ起動まで待ってその状況なら、車体側のジャイロ交換で改善するかもしれません。
私はジャイロ交換後、1回だけ工場出荷時にリセットする必要がありましたが、その後は方向が大きくずれるようなことはないです。
詳細は先ほど挙げたブログに記載していますが、まずはマツコネを工場出荷時にリセットして、改善しなければディーラーで相談されてはいかがでしょうか。

書込番号:20872096

ナイスクチコミ!0


yoyoyo444さん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/21 21:59(1年以上前)

マツコネナビの評判は、事前に知っていましたが、安いので買いました。
期待していなかった分、失望もありません。
前車の、DOPのKENWOODに比べれば格段に優秀です。
地図がトヨタマップマスタ(元地図がゼンリン)ですので、詳細地図も安心です。(パイオニアのインクリメントP地図には、ほとほと
泣かされました)
ガイド音声も聞きなれた魅力的な声ですしね。
高速メインの長距離で使っています。
地方道で時間を気にするときは、GoogleMapかYahoo!カーナビ併用です。
一旦停止のアナウンスがうれしいですね。
大阪交野警察は、暇なのか、ノルマが達成できないのか、一旦停止、信号無視、右折禁止など、
いたるところで陰に隠れて取り締まりしています。
以前は枚方警察管内だったのが、交野警察が新しくできたので、稼ぎが必要なのでしょう。
ネズミ捕りも増えました。
なので、一旦停止アナウンスはうれしい機能です。
交通標識認識TSRは、遅れるので使い物になりません。
ときどき、側道と間違うのはご愛敬ですが。

書込番号:20985519

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

異音

2017/05/31 16:34(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

スレ主 5991takaさん
クチコミ投稿数:49件

走行中に、少し大き目のギャップ通過時にインパメータ下部、マツコネディスプレイ下部より、『配線でプラスチックを叩く』ような『カタカタ』という異音がします。エアコンパネル等外してスポンジ等で養生してみましたが、効果ありませんでした。このような症状がある方、何か対策されて有効な情報はありませんか?

書込番号:20932061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:12件

2017/05/31 18:18(1年以上前)

こういう事例もあるみたいですので、一応試してみて下さい。改善されると良いですね!

http://aratanokuruma.blog.jp/archives/11371117.html

書込番号:20932267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MITCHY999さん
クチコミ投稿数:1件

2017/05/31 23:12(1年以上前)

私も、アクセラのダッシュボード、エアコンの裏??から異音がしております。プラスチックのパキっという音で、先日ディーラーにも話しましたが「マツコネの辺り緩衝材入れておきました」との作業はしてくれたのですが、何も解決していません。
パキパキ、何かが鳴るのにディーラーでは鳴っている音を聞いてもらえてないので、原因も解決策も不明なままです。
正直、嫌な音なのでどうにかしてほしいです。ちなみに冬から現在(気温30度)まで、気候に関係なさそうです。>5991takaさん

書込番号:20933041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2017/06/01 05:03(1年以上前)

>インパメータ下部、マツコネディスプレイ下部

以前の車で、インパネから音がすることがあり、色々と調べた結果、実は音の発生源はフロントガラスの上だったということがありました。
ランプスイッチ周辺で音が発生し、それがフロントガラスを反射してインパネ付近から音が聞こえてたみたいです。

当時、ディーラーで何度も預かってもらって確認してくれました。

書込番号:20933365

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:13件

2017/06/01 20:38(1年以上前)

>5991takaさん
意外とグローブボックスの中、頭上のサングラス入れ?の中の物が原因の時もあるので出してみる。あと車内の照明をLEDに変えてる場合両面テープでくっ付けるタイプだと剥がれてカタカタ言ってる時ありましたのでこの辺も確認してみると良いかもしれません。車内だと反響するのでどこから鳴ってるか非常に分かり難いので。

>MITCHY999さん
分かります。あれ気になりますよね。マツコネ周辺からけっこう大きいパキッ!って音しますよね。自分のは40分の通勤で2,3回なるような感じでした。年中なりますけど特に夏場にエアコンをオンにしてると良くなりませんか?

口コミ見てると鳴らない個体もあるようですが、自分の車だけでなく試乗車や代車でもほぼ鳴っていたのでそんなもんかなあと諦めでした。BLも同じようにプラスチックのパキッって音が結構してました^^; 自分のみたいに初期の個体だと運転席前の溶接箇所からパキッって鳴るのもありますが、それだとディーラーで分かるし違いますよね。

書込番号:20934886

ナイスクチコミ!1


スレ主 5991takaさん
クチコミ投稿数:49件

2017/06/03 11:03(1年以上前)

書き込みいただいた方々、有難うございました。やはり、同じような感じの異音が、でている方はいらっしゃらないようですね。時間をかけ、解決していきたいと思います。また、原因、対策が半面したらお知らせします。
アクセラはBMになりかなり上質な乗り心地になったので逆にちょっとした音が気になってしまいます。

書込番号:20938394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 5991takaさん
クチコミ投稿数:49件

2017/06/11 22:18(1年以上前)

書き込みアドバイスいただいた方々、誠に有難うございました。

本日、『異音』の原因が判明いたしました。

どうも、サンバイザーに照り付けております、パーフェクト・ビュー的なもののプラスチック部分の共振音のようです。
何故、頭より上に設置してあるこれの音が、マツコネディスプレイ辺りから音が聞こえるように感じるか不明ですが『音』が似ているので、これが『異音』の原因のようです。

書込番号:20960332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:4件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2017/06/20 22:46(1年以上前)

>5991takaさん

異音の原因について書かれていますが、最終的にこの異音は解消しましたか?

書込番号:20983204

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アクセラスポーツ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
アクセラスポーツ 2013年モデルを新規書き込みアクセラスポーツ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アクセラスポーツ 2013年モデル
マツダ

アクセラスポーツ 2013年モデル

新車価格:176〜331万円

中古車価格:56〜199万円

アクセラスポーツ 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <705

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アクセラスポーツの中古車 (全3モデル/598物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アクセラスポーツの中古車 (全3モデル/598物件)