マツダ アクセラスポーツ 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

アクセラスポーツ 2013年モデル のクチコミ掲示板

(11721件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アクセラスポーツ 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全589スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクセラスポーツ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
アクセラスポーツ 2013年モデルを新規書き込みアクセラスポーツ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ57

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

クチコミ投稿数:23件

2014年末現在、アクセラ(ディーゼル)とインプレッサ(アイサイト付)の2車種で新車購入を考え始めているものです。

調べてみると、アクセラのディーゼルは2.2リッターの1車種しかなくがっかりしました(しかもサンルーフなど個人的には不要なものも結構ついている)。

現行車種で1.5Lのアクセラにディーゼルが搭載されることは、この先ないでしょうか?また装備が簡素な2.2Lのディーゼルも発売されないと思いますか?

普段、車に興味がなかったのでマツダの販売(発売)戦略などがわかりません。そんなことはマツダしかわからないと言われればそれまでですが、よろしければ皆さんの考えをお聞かせください。

書込番号:18213279

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2014/11/27 20:18(1年以上前)

アクセラには、1.5Lのガソリン車が有るので、さらにトルクのある1.5Lのディーゼルは考えられます。
私も期待している一人です。

デミオでは小さいだけど、2.2Lディーゼルは、、、というような方向きかなと想像してます。
私もそろそろ試乗してみようかなと思ってます。

書込番号:18213512

ナイスクチコミ!3


mc2520さん
クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:78件

2014/11/27 20:37(1年以上前)

マツダは現在ディーゼル人気で、生産に余裕がない状況と思います。
当面は、モデル数は増えないでしょう?

マツダは国内生産の比率が高いようで、企業としての安定のために、海外での生産を増やす方向のようです。
デミオが落ち着いたころには、いろいろとモデルが増えるのではと予想しますが???

書込番号:18213589

ナイスクチコミ!2


simeo-nさん
クチコミ投稿数:1381件Goodアンサー獲得:182件

2014/11/27 21:06(1年以上前)

>アクセラのディーゼルは2.2リッターの1車種しかなくがっかりしました
>(しかもサンルーフなど個人的には不要なものも結構ついている)。

確かに素のXDを出せばかなり人気になると思うんですがね、

マツダはそれを望んでいないんでしょう、様々な要因から。

セダン型に2リッターエンジンを出さない、も同じような理由なんでしょうね。

私が知っているのは国内事情だけですから

他の地域では違う展開がなされているのかなとも思いますが。

でもね、繰り返しになりますがマツダはそれでいいと思っているんですよ。

このメーカーは利益の8割以上を外国で稼いでいますから。

目線は常に外国に向いています、

日本国内の事情や日本のユーザーの要望を勘案することは最早ないとおもいます。

でかい、収納や細かい使い勝手は二の次、市販の2DINナビは使えない、対応する気もない。

それでもマツダの車に魅力を感じて欲しい、という人にだけに買っていただければ結構、

世界中に10%ファンを作り出して2%の熱烈な信者をつくる、

これがマツダの基本コンセプトですから。

というわけで、

わたしもアクセラへのディーゼル展開は(日本国内では)

これ以上、当面の間はないのではないか、と思います。

書込番号:18213721

ナイスクチコミ!5


FFFRMRさん
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:5件

2014/11/27 21:07(1年以上前)

CX-3 でるんですけど・・・・・・・・・・

書込番号:18213727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


FFFRMRさん
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:5件

2014/11/27 21:10(1年以上前)

mc2520さん
予想じゃなくてCX-3確定してます。

書込番号:18213750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kim_bug2さん
クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件

2014/11/27 21:29(1年以上前)

デミオの発表の時に社長がCセグメントにも載せると明言していましたのでいつになるか分かりませんが必ず載るはずです。
1.5Dを載せるのに2.2Dとの差別化のために豪華仕様にしたのだと思ってます。

書込番号:18213843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2014/11/27 21:57(1年以上前)

1.5DEがアクセラに搭載されれば理想的なんですが、当面ないんじゃ?
2.0Lモデルが売りにくくなりそうだし。大幅なMCとかあれば別ですけど。
それとも現行2.2DEを廃止してとか?それもないな。
デミオで1.5DEを搭載したのは欧州では小排気量ディーゼルが販売的に求められていたためで。
向うは元々、ディーゼル多いようですから。
もし、アクセラにも1.5DEを!となる場合を想定すると日本国内よりむしろ
国外販売での都合が重視された時でしょうね。

書込番号:18213976

Goodアンサーナイスクチコミ!2


iwa03R6さん
クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/28 09:40(1年以上前)

自分もアクセラXDのオプション満載ではなく普通のレベルのグレードを狙っていました。最終的には我慢できず今のXDを購入しました。

普通に考えてもサンルーフ、ボーズ、レザーシートが無くなれば20〜25万円位は安なるかと思っています。

ただしディーラーと話しているとアクセラではディーゼルではなくハイブリッドが一押しで開発が始まったような、多分トヨタから部品購入などで数量をコミットしているような?
なのでセダンはハイブリッドか1.5Gだけですよね。その影響でスポーツのディーゼルは多少価格を高く設定したような?

まあ先の事は分かりませんがアクセラでディーゼルを二種類持つことは考えにくいので1.5Dは可能性は低いような、2.2Dについてはどのエンジンをメインで行くかで決まるような。今はガソリンが2.0、1.5と二本立てなのでディーゼルはおまけ位のポジションかと思います。

書込番号:18215384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2014/11/28 09:53(1年以上前)

1.5Dを乗せるのは確定だけど、デミオ、CX-3の受注が落ち着いてからでしょうね。
一年以上先の、MCじゃないでしょうか。
ただ1.5Dやハイブリッドとの差別化のため、2.2Dの標準装備は出ないでしょう。

書込番号:18215410 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/28 15:47(1年以上前)

1.5Dが追加されるのは間違いないようです。
ディーゼルの2本だては多分ないと思いますから、2.2Dは絶版では?アクセラには大き過ぎますから。

書込番号:18216238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


CM-2さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:11件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2014/11/28 18:08(1年以上前)

ディーラー関係者から聞いた話です。
1.5ディーゼルがアクセラに搭載されるのは社長の会見からもアリですが、日本で発売される可能性は現在のところ低そうです。
BMアクセラを開発するにあたり「スカイアクティブGで充分」とする技術系に対して「ハイブリッドが無ければ生き残って行けない」とする販売系のゴリ押しが通ってしまいトヨタからハイブリッドを買うことになったようです。
ところが販売台数の25%と見込んだハイブリッドが15%しか売れず、発売そうそう生産計画の大幅な見直しをする羽目になってしまいました。
(おかげで我が家のXDの納車が2週間早くなりました)
この状態で国内に1.5ディーゼルを投入するとハイブリッドが売れなくなってしまいます。
従ってハイブリッドと1.5ディーゼルは併売しないということのようです。
マツダにハイブリッドを切り捨てる決断ができるかどうかですね。

書込番号:18216574 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


simeo-nさん
クチコミ投稿数:1381件Goodアンサー獲得:182件

2014/11/28 20:03(1年以上前)

CM-2さん、有益な情報ありがとうございます。

私も似たような話を聞いたことがありますので

得心した次第です。

マツダは素直にディーゼル推し進めたほうがいいと思うんですが、

そこそこ、いろいろな可能性を残しておきたいという思惑もあるのでしょう。

トヨタとの関係も構築しておきたいでしょうし。

書込番号:18216852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2014/11/28 20:24(1年以上前)

確かに…。ハイブリッド一体どうするつもりかと思っていました。
以前に試乗した際、このアクセラHVだったんですけど、ブレーキの回生も
ほどほどで自然なブレーキフィールだったのを覚えています。
プリウスやアクアと比較しても乗りやすかったですね。
裏を返すと印象も薄いんですけど。普通に良い車でした。
けど、HV買うならマツダを選ばんだろうし、HV買うような人はT社とかH社に行くわなぁ。
やっぱり売れてなかったか。
次期アテンザをHV化するという話もありますけど、あれはキャパシタですものね。使ってるの。
アクセラ1.5DEを出すならアクセラHV絶版?結構な経営判断ですよね、これ。

書込番号:18216933

ナイスクチコミ!4


iwa03R6さん
クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/28 21:44(1年以上前)

どうなるのでしょうかね?
担当営業は逆にディーゼルに集中するのが怖いと言っていました。理由はもしディーゼルにまた規制が入ったら売るものが無くなってしまうかもしれないのて。なのでバランスよく売れるのが一番と言っていました。

書込番号:18217224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2014/11/29 08:35(1年以上前)

皆さん、色々なご意見、有益な情報を本当にありがとうございます。

1.5のディーゼルはは発表されるだろうけど、日本国内でそれが出るかは不確定という感じでしょうか。

まずはディーゼル、ガソリン車をともに試乗してみて、本当にディーゼルじゃなければ駄目なのかということも含め検討してみます。

書込番号:18218476

ナイスクチコミ!0


bianchoさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2014/11/29 08:45(1年以上前)

てんこ盛り2.2Lディーゼルは高過ぎて手が出ないので、1.5L標準装備でお手頃価格ディーゼルは期待しちゃいますね。
CX-3 DieselはCX-5と違って値段がプレミアム路線っぽいですし。
デミオXDに毛が生えたくらいの値段でアクセラXD 1.5L出してくれたらいいのになぁ。

書込番号:18218498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2014/11/29 08:57(1年以上前)

アクセラディーゼルにも乗ってみて湧いた感想は
十分すぎるほどの加速力と同時に本当にこの車のキャラに
ディーゼルって合ってるのだろうか?という疑問でした。

アテンザ2.2DEだとゆったり乗れてかつパワーもあり車格的にも
ディーゼルぴったりだな、とは思ったんですけどね。CX-5も同様に。
オーバースペックというよりもアクセラにはディーゼル必要が無かったようにも
感じられます。それは1.5G/MTという設定があるように、この車って
キビキビ走るイメージがあるためです。そりゃディーゼルにだってキビキビ感ありますが。

マツダはディーゼルをメイン商品としていますが、車の性格と自分の普段の
走り方でディーゼルかガソリンか或はHVなのかを選ぶという事なんでしょうね。

書込番号:18218518

ナイスクチコミ!2


CM-2さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:11件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2014/11/29 19:34(1年以上前)

アクセラXDはアクセラというよりもスカイアクティブDの「走り」のイメージリーダー的な存在のようです。
輸出仕様のアクセラ2.2Dは最高出力が150psで175psのフルパワーは国内仕様のみです。
足廻りもショックアブソーバーやハブ等にガソリン車よりも強化されたパーツがつかわれています。
ライバル車は国産車ではなくVWゴルフやボルボV40クラスで価格設定もそのあたりに合わせてあります。
ですから「まずフル装備ありき」だったんですね。
実際、私もVWやボルボと比較してアクセラXDを選びました。
アクセラのガソリン車のようにキビキビ走るわけでもなく、アテンザやCX-5のように有り余るトルクを活かしてゆったり走るというわけでもない中途半端と言われればそうかもしれません。
上質な空間で、いつでも怒涛の加速感を引き出せる余裕を楽しむ、というかオーバースペックのエンジンを無理矢理載せてしまったメーカー純正のチューニングカーといった感じでしょうか。
ディーラーで聞いてもアクセラXDは指名買いがほとんどで他グレードと比較する人はほとんどいないとか。
売り方も「欲しい方はどうぞ」的です。
動力性能も経済性も2.0ガソリンがかなり高いレベルなので、 メーカーもディーラーも装備品を調整してリーズナブルな価格の2.2Dを設定する必要性は感じていないようですね。

書込番号:18220385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2014/11/29 20:58(1年以上前)

イメージリーダー、そうでしょうね。
乗った時、自分の腕ではこの車が持つ性能は引き出せないだろうと
強く思いました。乗り心地もアテンザと比較するとそれ程、良くなくて。
自分には合ってないんだなって思った次第です。
ディーラーさんの反応もそのようでした。早速、2.0モデルとか勧めてきましたし(笑)
1.5DEは試乗ができていないので、何ともですけど、そっちの路線は
デミオとCX-3でやっていくのではないのかと思っています。

書込番号:18220703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2014/11/29 22:53(1年以上前)

なるほど、走りのイメージリーダーと考えるとディーゼルがフル装備2.2だけなのも納得です。

1.5Dは出るとしても、アクセラの動きがかなり落ち着いたころに、販売の活性剤として投入されるのでしょうか。そうなると1.5Dアクセラは、2015年秋発表の2016年春発売と個人的に予想してみたもののそれも難しそうですね。

関東@豚ちゃんが2.2Dは「自分の腕ではこの車が持つ性能は引き出せないだろう」と仰られていますが、そんなにスゴイんですね。

トルクとか今まで気にしたことがなかったので、カタログの諸元表でインプレッサなんかと比べながら勉強中ですが、最大トルク「420/2000」って2.0Gの「196/4000」、インプレッサ2.0iES「196/4200」と比べても、圧倒的すぎてスゴさがうまく想像できません^^。

書込番号:18221233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:13件

2014/11/30 00:16(1年以上前)

アクセラ20Sも良い車ですよ。価格もXDより手頃ですし、乗った感じは Be a driver!って感じで試乗した印象も結構良かったです。ただ、積極的な理由は乏しいかな。

書込番号:18221588

ナイスクチコミ!1


iwa03R6さん
クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/30 06:49(1年以上前)

ちょっとテーマからずれてしまいますが一言。
自分の場合、2.2ディーゼルのエンジンでCX5からアクセラに乗り換えましたが普通に運転する範囲では雑誌が言うほどの違いは感じませんでした。まあ重量で比べても70キロ程度の差ですからね。
多分ディーゼルの特徴かもしれませんが発進時のレスポンスがイマイチだからかもしれません。

ただし1.5ディーゼルと乗り比べるとどう表現していいのかは分かりませんが1.5ディーゼルは回り始めてのパワーの立ち上がりを感じる事が出来ず2.2ディーゼルになりました。2.2ディーゼルだと走り出せば1000回転程度からでも加速しようとすれば回転数はほとんど変わらないのにスーッと加速していきます。

自分の場合、高速通勤なのでこの余裕を選んで2.2ディーゼルにしました。

ただし予算とボディサイズを気にされないなら普通に乗る範囲ならアテンザ、CX5もそんなに変わらないかと?
自分の場合、ボディサイズの問題でわずかに小さいアクセラに乗り換えました。

書込番号:18222045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


simeo-nさん
クチコミ投稿数:1381件Goodアンサー獲得:182件

2014/11/30 22:55(1年以上前)

お世話になっているディーラーの営業マンの方とちょっとお話しさせていただきました。

曰く

『skyactiv-d 1.5をアクセラに搭載するのは確定だが、それは国外向けであって日本国内への展開はない』
(少なくとも今現在の段階では)

との事でした。

今更ながらですが一応ご参考までに

書込番号:18225151

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

スレ主 iwa03R6さん
クチコミ投稿数:416件

マツコネの使い方についてですエンジンオフ時のタイミングで結果を表示させるオプション設定が燃費モニターとアイストップの所にありますが燃費モニターの場合、燃費モニター側のアイストップ情報(今回のドライブのアイストップ比率と停止時間、アイストップ時間を表示する画面)しか表示されません。

できれば別の燃費推移画面を表示させるにはどのように設定すればいいのでしようか?

現在はアイストップ側のアプリの方の結果表示のオプション設定はオフにしたので燃費モニター側しか表示しないのですがどうやれば画面を切り替えられるのでしょうか?

書込番号:18215308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
solex55さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/30 17:06(1年以上前)

燃費推移の画面はエンディングでは表示されないようです。今後のバージョンアップに期待しましょう。

書込番号:18223763

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

クチコミ投稿数:1247件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5 ポッポー(PHOTOHITO) 

標題の件につきまして、諸先輩方のご意見をいただきたく存じます。

15S Touringに乗っていますが、おそらく使うことがほとんどないと思い、
CD/DVDプレーヤー・フルセグのメーカーセットオプションを選ばずに購入しました。

実際に購入してみて、音楽はUSBメモリーで再生していますし、
出先でテレビを見たいとも思わないので、機能的に不自由はしていません。

ただ…、です。
個人的に残念なのは、CD/DVDプレーヤーがないとインテリア的に寂しいのと、
フロントコンソール部分がラウンドしていて、これといって使い道がないことです。

そこで、なんとかしてCD/DVDプレーヤーを後付けしたく、
自己責任でいいのでぜひ、とディーラーにも相談をしたのですが、
施工例がなく希望に添えない可能性があるということで、様子見となりました。

具体的な懸念材料としては、
ハーネスの通し方やマツコネの認識が正常にできるかわからないということです。

実際に純正CD/DVDプレーヤーを後付けされたり、社外オーディオを後付けされた方など、
何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひアドバイスを賜りたく存じます。

書込番号:18217241

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/11/28 22:37(1年以上前)

>CD/DVDプレーヤーがないとインテリア的に寂しいのと、
>フロントコンソール部分がラウンドしていて、これといって使い道がないことです。

インテリアのオブジェとして動作不可でも付いていれば良いのでしたら、マツコネやハーネスは関係無いのでは?
やはり付けるからには動作しなければ嫌ですか?

またメーカーオプション価格はCD/DVDプレーヤー+地デジチューナーで3万円ですが、部品として注文+工賃でいくらと言われましたか?

書込番号:18217424

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1247件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5 ポッポー(PHOTOHITO) 

2014/11/28 22:44(1年以上前)

>北に住んでいますさん

そうなんです、飽くまでインテリアとして欲しいのです。

ただ、配線を通さずにダミーのようにプレーヤーを付けるとしても、
フロントコンソール上にあるUSBポートを肘掛下に移設できるかわからないとのことでした。

費用につきましては、数万円とも10万円とも、まったく予想ができないとのことです。
ディーラーは、マツコネのユニットを交換する必要が出てくると、かなりかかりそうとのことでした。

ただ、仮に10万円以上かかったとしても、ぜひ付けたいです。

書込番号:18217452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5 ポッポー(PHOTOHITO) 

2014/11/28 23:28(1年以上前)

アクセラ内装イメージ(マツダサイトより拝借)

補足いたします。

CD/DVD+フルセグをオプションで選択すると、
画像の1(フロントコンソール)部分にCD/DVDプレーヤーが付き、
画像の2(センターコンソール)部分の中にUSBポートが収まります。

また、CD/DVD+フルセグを選ばなかった場合は、
画像の1部分の上にある、エアコン操作パネルの下ににUSBポートが付くかたちになります。

なお、地デジチューナーはアクセルペダルの後方あたりに内蔵されているそうです。

書込番号:18217639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1247件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5 ポッポー(PHOTOHITO) 

2014/11/28 23:34(1年以上前)

USBポートとその周囲(マツダサイトより拝借)

よりわかりやすい画像がありました。

画像左側がCD/DVDプレーヤー非搭載車のUSBポートの位置で、
画像右側がCD/DVDプレーヤー搭載車のUSBポートの位置になります。

フロントコンソールにCD/DVDプレーヤーを装着した場合、
USBポートを生かすには、画像右側のセンターコンソールに移設する必要がでてきます。

書込番号:18217673

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

クチコミ投稿数:25件

最近アクセラスポーツの、この掲示板にお世話になっており、大変感謝しております。恐れ入りますが、またご意見をいただければと思います。

20ST(ソウルレッド)検討中です。

アクセラスポーツのナンバー位置に違和感があり、変更する術はないかと調べたところ「 LEG MOTOR SPORT オフセットナンバーブラケット(http://www.leg-sport.com/shop/shop.cgi)」を用いれば、ナンバー位置を変更することが可能ということがわかりました。

ただ、移設方法や移設後の感想を読んでいると、「ドリルを用いる」「ナットがむき出しで盗難の恐れが…」といったコメントがありました。

そこで4点伺いたいことが御座います。
@この移設キットを使った方でドリルを用いましたか?その際、グリルなど傷つかなかったですか?
A移設後の感想はいかがですか?
Bアクセラ純正オプションのナンバープレートのボルトセットはこれに使えますか?
Cこの他に何か移設する方法はありますか?

恐れ入りますがご意見をいただければと思います。宜しくお願い致します。

書込番号:18208617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/11/26 13:21(1年以上前)

下に移動するのがノーマル車なら自然で良いかと思います。

しかし2.0は純正ナンバー位置下にオートシャッターが有るので‥、そのへんを気にしないならカバー付きですし↓商品が良いかと思います。

ヤフオクに「アクセラ(BM/BY)用 ナンバー移設ブラケットとグリルカバーセット」というのが出品されていますので。

自作ならば↓
http://minkara.carview.co.jp/en/smart/userid/2066514/car/1568897/2641044/note.aspx

書込番号:18208739 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:25件

2014/11/26 17:44(1年以上前)

早速のご回答ありがとう御座います。これもいいですね!んー悩みます。ただバンパーをはずすんですね!素人としてはさすがに勇気がいります。 こういった部品ってオートバックスとかで付けてもらえたりするのでしょうか?

書込番号:18209386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2014/11/26 22:22(1年以上前)

ボディに傷がつかないようにゴムキャップがついてます。

四角で囲った部分がリベットの穴で、グリルカバーで元々の穴を隠してます。

私はLEG製ではなく、odula製のオフセットナンバーステーで移設しました。
ちなみにドリルが無かったので、odulaまで直接行って購入し取付をお願いしました。

1についてですが、バンパーは外さずにドリルでリベットの頭を削って、純正のナンバープレートの台座を外してましたよ。
私の時は傷はつきませんでしたが、ショップのデモカーの方は若干リベットの穴が拡がってました。

2の移設後の感想ですが、私は満足してます。

3ですが、盗難防止用のボルトのことでしたら、多分大丈夫なんじゃないかな?
ただボルトの先端がボディに当たる可能性が高いので、ゴムキャプを着けるなりの対策はした方がいいかと。

4はJFEさんがレスしたような下にずらす方法ですね、アテンザのような感じが好みならば下にずらすのが良いでしょう。

書込番号:18210612

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2014/11/27 21:18(1年以上前)

●armatiさん
写真付きでのコメントありがとうございます。
やはり穴は若干広がる可能性があるのですね。ただ、類似商品があることがわかりました。
参考にさせていただきます。

書込番号:18213779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信8

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

クチコミ投稿数:5件

マツダコネクトにusbケーブルで音楽プレイヤーを繋いで音楽を流せますか?

音楽プレイヤーは、
ipod touch
ウォークマン
を予定しています。

先日、試乗した際 ipodをつないだのですが 、マツダコネクトの方に曲情報だけ行き音楽を再生してもipod側から流れるという始末でした。

ディーラーの方に聞いたところ
ブルートゥースでつなぐしかないと言われたのですが
にわかに信じがたいので質問させて頂きました

(一応、ブルートゥースでも問題はないのですが...)

書込番号:18135154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度1

2014/11/06 08:46(1年以上前)

ヘッドホン端子からAUXにケーブル接続するのが最も安定しています。
マツダコネクトに多くを求めない方が結果として快適ですよ。

書込番号:18136131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:22件

2014/11/06 11:18(1年以上前)

以前、アクセラのレンタカーを借りた際、
家内のiPhone5(5sだったかも…)をUSBでマツコネにつないで音楽を聴いたことありますよ。
何の苦も無く車のスピーカーから音が出た記憶があるのですが…、何か設定が有ったのですかね?

書込番号:18136445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:9件

2014/11/06 13:54(1年以上前)

何が繋がるかは以下のマツダのHPで確認できます。

http://infotainment.mazdahandsfree.com/howto-findaphone?language=jp-JP

マツコネのUSB接続は好き嫌いが激しく接続機器によって動作が限定される場合が多いです。
このサイトによると

Apple iPod Touch 5th Gen (iOS7)

は接続可能ですね。 繋がらないのはiPodTouchのバージョンの差でしょか?
私のお奨めは音楽プレーやでは無くUSBメモリで、これが一番安定していて機能制限が無く使いやすいです。(USBメモリの価格は安くなっているので、別に持っているほうが車の乗り降りの際に接続する手間が省けていいですよ)

書込番号:18136793

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2014/11/06 20:38(1年以上前)

ipod nano 7thも接続出来ましたね。マツコネも初期のverでした。

書込番号:18137843

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2014/11/08 18:06(1年以上前)

>>皆様

返信ありがとうございます

usbとaux端子を容易して
マツコにはあまり期待せずに納車をまちたいとおもいます。

書込番号:18144687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2014/11/09 11:26(1年以上前)

私はウォークマンをUSB経由で流してます。
Media Goというソフトでウォークマンに曲を入れればmp3に自動変換?されて、
マツコネでも聴けるようになりましたよ。
ハンドルでもコントロールできるので、今のところ不便はないですね。

書込番号:18147537

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:24件

2014/11/15 21:08(1年以上前)

BMアクセラ15S所有者です(^_^)ゞ
Androidスマホに沢山音楽を入れてUSB接続してますが、ロード時間が長い以外は特に問題なく再生できてます(^^*)
ケーブルは以前使ってたネットで買った物だとアルバム画像が表示されなかったのですが、国産の金メッキの物に交換したらアルバム画像が表示される様になったので、僕的には金メッキの物がオススメです(^_^)ゞ

書込番号:18171240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件

2014/11/26 20:22(1年以上前)

最近、あまり画像が表示されないです(-ω-;)
ほんとにこの子は気分屋さんですなぁ(-ω-;)
まぁ、表示された時はもれなくテンションあがってしまうんですけど(*´∀`*)ノ

書込番号:18209981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

飛石で塗装剥がれました

2014/11/24 22:31(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

スレ主 nahyさん
クチコミ投稿数:9件

フロントガラスより少し上の屋根部分の塗装が飛石で剥がれていました。
洗車中に見つけ応急処置でタッチペンで塗りましたが、白く下地?が見えるような深い傷のように見えます...
剥がれは2mm程度ですがタッチペンのみで腐食はしないでしょうか?

よく高速を利用するので細かな傷は諦めていますが、下地?までの深い傷ははじめてなのでアドバイスお願いします。

書込番号:18203445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/11/24 22:34(1年以上前)

こんにちは

飛び石によるボデーやガラスの破損事故は保険が適用されます。
お問い合わせください。

書込番号:18203469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:75件

2014/11/24 23:00(1年以上前)

等級ダウンだけど。

書込番号:18203594

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2014/11/24 23:16(1年以上前)

タッチアップで問題ないかと。

自動車保険を長期契約にすると、1等級ダウン適用はあまり気にならなくなるかもね。
満期直前に使っちゃうとダウンするけど、それ以前なら満期なるまでに復帰するから。

3年契約で初年度に3等級ダウンな保険適用しても、満期の時には1等級ダウンで済んだりします。
メリットもあるけど、デメリットもあるので今後の契約更新の際に考えてみたら。

書込番号:18203686

ナイスクチコミ!5


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2014/11/25 01:37(1年以上前)

跳ね石で出来た様な小さなキズは、地金が見えていてもタッチアップだけで補修しています。
その場合、キズにあるゴミ、錆び、水分等はキレイに取り払ってから、タッチアップします。

その補修部分は10年位経っていますが、何も問題はありません。
タッチアップ前の処理をキチンとしておけば、タッチアップだけでも十分だと思いますよ。

書込番号:18204105

ナイスクチコミ!2


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2014/11/25 07:10(1年以上前)

タッチアップで皮膜を戻せば、腐食に関しては問題ありません。

タッチペン付属の筆は使わない方がキレイに仕上がります。太すぎて盛ってしまうからです。
大きさに合わせて楊枝の頭と先を使い分ける感じです。

完全な乾燥後に極細コンパウンドで馴染ませるという工程もありますが、素人施工で深入りすると傷を広げることもありますので塗るだけでもいいと思います。

塗装の欠け、こればかりは仕方のないことですね。

書込番号:18204379

ナイスクチコミ!3


スレ主 nahyさん
クチコミ投稿数:9件

2014/11/25 11:06(1年以上前)

皆さま、アドバイス頂きありがとうございます。大変参考になりましたm(__)m

書込番号:18204826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2014/11/25 18:47(1年以上前)

自分も同じような悩みがあります。
ソウルレッドのタッチアップ塗料はどこで入手できるのでしょうか?

書込番号:18205923

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:13件

2014/11/25 21:03(1年以上前)

タッチアップペイントはディーラーで1000円ほどで購入できますよ^^

書込番号:18206460

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アクセラスポーツ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
アクセラスポーツ 2013年モデルを新規書き込みアクセラスポーツ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アクセラスポーツ 2013年モデル
マツダ

アクセラスポーツ 2013年モデル

新車価格:176〜331万円

中古車価格:55〜199万円

アクセラスポーツ 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <705

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アクセラスポーツの中古車 (全3モデル/599物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アクセラスポーツの中古車 (全3モデル/599物件)