アクセラスポーツの新車
新車価格: 176〜331 万円 2013年11月21日発売〜2019年5月販売終了
中古車価格: 56〜199 万円 (541物件) アクセラスポーツ 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アクセラスポーツ 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全589スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2014年4月29日 02:11 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2014年4月27日 21:47 |
![]() |
5 | 2 | 2014年4月25日 07:55 |
![]() |
18 | 17 | 2014年4月24日 22:00 |
![]() |
2 | 6 | 2014年4月24日 17:04 |
![]() |
14 | 6 | 2014年4月21日 23:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル
皆様はじめまして。
10日前にXDが納車されました。
早速皆様のご経験、お知恵を拝借いたしたく投稿させて頂きます。
光源の角度によって浮き出るピアノブラック内装パネルの「細かいキズ」に悩んでおります。
1,この種のキズを補修できるコンパウンドの有無
2,指紋や汚れを拭き取るに適したクロスやクリーナー
何かございますでしょうか。
0点

私は試した事無いのですが、プラモデルで使う「セラミックコンパウンド」と言うのが良いそうです。
これは、プラモデルの窓などの透明な部分を磨いたりする為のものだそうで、超超微細なコンパウンドだそうです。
「セラミックコンパウンド ピアノブラック」でネット検索すると、車のピアノブラック部を磨いているブログなどがヒットしますので参考にしてください。
書込番号:17459203 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

細かい傷は諦めましょう。
手で撫でただけでも傷はつくので、どうしようもないです。
書込番号:17459657 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

簡易ガラスコーティング系のワックスなら内装の樹脂製品にも使用できますけどね。
そういったモノなら今までの細かい傷は無理でも今後の防御的な使い方は出来るかと・・・
書込番号:17459800
0点

TRIZとか傷埋めもできなかったけ
http://www.soft99.co.jp/products/carcare/body_coating/triz.html?pid=00157
書込番号:17460245
0点



自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル
20STLパッケージを検討している者です。
先日ディーラーさんから頂いたオプションカタログを毎日眺めている日々です。
そこで表題の「赤外線カットフィルム」ですが、カタログの表記のように温度上昇緩和効果が期待できるのでしょうか?
ディーラーさんに効果のほどを質問したことはありますが、明瞭な回答は頂けませんでした。
体感でも結構ですのでよろしくお願いします
また、おすすめのオプション等があればあわせて教えて下さい。
書込番号:17454117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

量販店のカーフィルム専門店舗とかにおいてあるハロゲンランプで体感できるコーナがよくあります。
普通のフィルムだと熱が透過してきますが、IRカットだと殆ど感じませんから効果はあるでしょうけど、
一番透過熱量が多いフロントガラスを対策しないと車内が涼しくなるかは判りませんが。
フロントサイドに施行すると真夏の太陽で腕がチリチリしなくて快適です。
書込番号:17454250
0点

>CBA-CT9Aさん返信有難うございます。
近所のスーパーAB等に行って見ます。
ただ、お恥ずかしながら頭の中で勝手に「赤外線カット」機能のあるガラスと解釈し「フィルム」の文字が抜けていました申し訳ありません。
「フィルム」となると見栄えや、耐久性の面で問題がありそうですので、もう少し熟慮したいと思います。ありがとうございました。
書込番号:17455921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル
27日納車予定でワクワクですが、リヤにケンスタイルのガーニッシュを自分で付けようかと思っています。
脱脂が必要との事ですが、MGコーティングをした場合、そのまま取り付けても良いものでしょうか?
書込番号:17445588 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

・・・両面テープでの取付けですよね?
・・・なら脱脂は必要ですよ〜
簡単な脱脂方法としては・・・
パーツクリーナーですかね・・・
パーツを付ける部分だけ脱脂する為に
パーツをあてがってマスキングテープで貼る
以外の所をマスキングします
キッチンペーパー等にパーツクリーナーを取って拭く
・・・と良いと思いますよ〜
パーツクリーナーはホームセンター等で安く売ってます
1本あると色々便利ですよ・・・
書込番号:17445999
1点

お返事ありがとうございます。
パーツクリーナーですか。
今まで色んな車に乗って来ましたが、見た目アップの為に、お金をかけるなんてしたことありません。
でも今度のアクセラは、したいと思わせる何かがありますね。60歳超えてますが^_^;
書込番号:17447319 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル
マツコネの不具合が多く悩んだ末、3月8日に15Cを契約しました。 現在納車されている方々は、いつ頃契約されたのか教えて頂けないでしょうか。 http://www.mazda.co.jp/info/axelanouki/ マツダのHPからは、現在の納期は1か月半ぐらいなのですが...
ディーラーに問い合わせても、納期は不明との事でした。 宜しくお願い致します。
2点

2月20日契約、4月10日納車でした。
そろそろ納車の知らせがくる頃だと思いますが…。
書込番号:17431300 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ニヒマルGTさん、納車おめでとうございます。 貴重な情報ありがとうございました。そろそろ、ナビやバックカメラ、ディスチャージライト等、移植する部品の取り外し作業にかかります。
書込番号:17431348
2点

1月9日契約(九州マツダ)で4月26日(土)に納車予定と昨日連絡がありました。三月中に生産は終わり,3月31日にぎりぎり消費税5パーセントで登録できました。その後、輸送に時間がかかったようです。これからは、早まるのではないでしょうか?
書込番号:17431644
1点

mino03さん、情報ありがとうございました。ホンダ大好きの私が、アクセラスポーツのデザインにノックアウト!! 凄く楽しみにしています。 色は一番渋いと思うディープクリスタルブルーにしました。 トヨタとスバルが協力して86とBRZを開発した様に、ホンダとマツダで DOHC VTEC+アクセラスポーツが開発されたらもっと、若い世代にもアピールできるんじゃないかと思います。
書込番号:17432221
1点

自分は、3月23日頃に契約し、その時は4月末頃の予定でした。が、昨日Dから連絡が有り、車両は5月18日にはDに入ってくるが、DOPの部品(エアロ等)の納期が未定の為、納車は6月になるのは確実と言われました。
書込番号:17437085 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

tetsuosanさん
情報ありがとうございました。
私は一番安い15Cで、フロアマット等オプション一切なしで、車両価格を値引き交渉しました。 友達からディーラー利益全くないから、一番後回しっだって、からかわれてます...(^^)
書込番号:17437164
0点

3段式ロケットさん初めまして。
納車待ち遠しいですね。
当方は2月22日に20Sを契約しましたが、本日連絡があり5月7日製造、5月下旬納車予定と案内を受けました。
HPの予定よりも大分ずれ込んでいるようです。
書込番号:17437387
1点

くらんちぇさん、納車時期連絡おめでとうございます。私はまだ連絡がありません...(ToT)
書込番号:17437680
0点

私も納車日連絡をやきもきしながら待ってます。
3月の三連休に契約、その時は工場出荷が5月中旬、その後オプション取り付けで納車は6月中旬との事でした。昨日生産日が5月7日になったと連絡がありましたが、オプション取り付けの予定未確定に付き、納車日は決まってません。
納車まで時間が掛かるのは織り込み済みでしたが、気持ち的には納車日だけでも早く知りたいですよね(^^)
書込番号:17437897 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

グレード書き忘れましたがXDです。生産後船でディーラー方面へ移動との事で、契約日、ディーラー到着日共にtetsuosanさんと近いですね。tetsuosanさんもXDとの事ですが、他の方の返信を見るとグレードによって納期バラツキあるみたいですね。
書込番号:17437904 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ディーラーに問い合わせても、納期は不明との事でした
何処のディーラーでしょう? 不親切ですね。
3月3日発注 15S 先日生産ラインに入る日(5月第2W 12日〜)と連絡があったそうです。
納車はそれから2週間程度 5月末くらいに納車できると連絡がありました。
通常はディーラーからメーカーに生産ラインに入る予定は要請すれば連絡してくれるそうですよ。
問題あるディーラーですね
わかるかどうか確認もしないで返答しているきらいがあります。
私もマツコネで悩みました。
とんでもないナビなので嫁のゴリラで代用することにしました
いつの日か12GBのまともなナビになったら購入しようと思います
書込番号:17440495
1点

ピンクウーフさん、ran_01さん 情報ありがとうございました。
やはり、モデルによって生産計画は大きく変わるみたいですね。 契約したディーラーの営業の方は親切なんですが...生産予定日等、メーカーには問い合わせて貰えない様でしたので、アクセラを契約された方々から情報を頂けたらと思い、口コミに投稿させていただきました。 5月か6月上旬には納品されるかと思っています。みなさん、情報ありがとうございました。
書込番号:17440874
0点

私が担当セールスから聞いた話では、毎週金曜日の夕方に次週の生産予定がオンラインで閲覧可能になり、ラインに乗った日の夕方に車台番号と出荷予定日が発注ディーラーに通知されるそうです。
その後、専用船で各地方の艤装工場の最寄り
港に運ばれDOP取り付け等の納車整備を行いディーラーに陸送 という流れになります。
もちろん、発注の時点で「◯月第◯週に生産予定」というのはわかっています。
つまりラインに乗る前の週末には納車予定がほぼ確定していることになります。
ただ担当セールスがDOPを早めに発注していなかったり、昨年末〜今年始めにバックモニターのカメラが欠品になったようなことがあると艤装工場での作業が止まり、納車が遅れることになります。
私の担当セールスは情報が入った時点で(バックモニターの欠品で納車が遅れるという悪い情報も含めて)その都度こまめに連絡してくれました。
人によっては連絡するのが面倒なのではなく、予定を連絡した後で納車整備等で齟齬が生じて納車が遅れ、顧客から叱責されたり値引きやサービス追加を要求されるのが嫌なので確定するまで「わかりません」で通すセールスも居るそうです。
書込番号:17441576 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

CM-2貴重な情報ありがつございました。私は15Cで、DOP赤外カットフィルムのみです。 3月8日契約ですので、5月19日以降の生産の様ですね。 20万キロのシビックフェリオのVTECエンジンもう限界の様で、異音出しまくり...(ToT) 納車まで持つのか心配してます。 友達は笑ってますが....(^o^)
書込番号:17442755
0点

CM-2さん、すいません。 投降後、読み返したら、さんが抜けてました。貴重なご意見頂いたのに大変失礼しました。お許しください。m(_)m
書込番号:17442762
1点

>通常はディーラーからメーカーに生産ラインに入る予定は要請すれば連絡してくれるそうですよ。
私は既に納車済みですが、納車前のディーラー担当者との会話の中で、ディーラーからはオンラインで確認できるようなことを言ってました。
つまり、マツダ本体の生産システムの情報が見れるみたい。
ということは、マツダ本体からしてみれば「いちいち電話やメールで問い合わせせずにそこを見ろ」ということかと思う。
恐らく、誰もかれも皆問い合わせしていたら答える側もたいへんなので、システム覗けば確認できるようにしているから、「生産予定日等、メーカーには問い合わせて貰えない」、つまり、基本的に「問い合わせしてはいけない」ルールになっているのではなかろうかと。
書込番号:17442902
1点

20万キロ乗ったシビックのVTECエンジン不調の為、マツダに問い合わせてみました。 5月10日生産ラインに載る事が解りました。 完成後、広島から千葉に船便で搬送され、赤外線カットフィルムのオプション作業後に納車の流れになるとの事でした。
納車情報を書き込みして頂いたみなさん、ありがとうございました。
書込番号:17446355
1点



自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル
i-DMのスコア表示が写真のように「歯抜け」のような状態になります。
運転はずっと同じように継続していて、変わった操作はしていません。
おそらく新手の「マツコネ不具合」だと思いますが、こんなことくらいでは驚きません。
このような症状を経験された方、おられますか?
書込番号:17433453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それって、点数ゼロを表示してるんじゃないのですか・・・?
書込番号:17435133
0点

片側2車線、60キロ規制、ほぼ直線状態の郊外のバイパスをほぼ一定ペースで走っていてこんな状態なんですが。
書込番号:17435243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>60キロ規制、ほぼ直線状態の郊外のバイパスをほぼ一定ペースで走っていて
非常にいい条件で運転されていたんですね。
一定速走行で、運転操作がない時はゼロ表示はありますよ。
書込番号:17435391
0点

確かにi-DMは運転操作を検知して評価するものですから1分間一定以上の入力がなければ評価できないということで、このような表示をするのかもしれませんね。
どうもマツコネで不可解なアクションがあるとすべて不具合と判断してしまうクセがついてしまったようです。
GW明けにはVer31への大規模なアップデートがあるようですので、そのときに確認してみます。
書込番号:17435768 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も以前から不思議に思っていました。
私の場合、高速でRCCをオンにして走行している場合にこの状態になります。
i-DMはエコ運転というより、スムーズにな加速、減速、ハンドリングをしているかを点数にしているみたいで、RCCをオンにしていたり、直進コースを一定の速度で加減速せずに走っている場合は判定データがないのでスコア表示されないのだと理解しています。(その部分はゼロでも5で無くノーカウントなのだと思います)
書込番号:17444820
1点

ノーカウントで正解なんでしょうね。
i-DMの表示説明にゼロ表示と書いてあったので、そのまま使用しました。
書込番号:17445519
0点



自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル
マツダコネクトのナビ目的地検索に、施設検索・住所・電話番号と検索のやり方があると思いますが、
みなさんは、どれで目的地を検索していますか?
施設検索では目的地が見つからないことが多くあります。
改善の要望をと思い、コールセンターに電話したのですが、
ナビは基本的に住所とか電話番号で検索するものだと言われました。
そのようなこと初めて聞きました。。。あきれてしまいました。
出先で、行き先を思いついたときなど、詳しい住所とか電話番号など普通の人は知らないと思います。
オートバックスで展示しているナビで試すと、どこのメーカーのものでも全て検索出来ました。
みなさんは、どのように思いますか?
そう思っている人が居れば、コールセンターにみなさんからも要望を入れてみては?
そうすれば、少しは改善されるかも。。。
今のままでは、知らないところでは使えないナビですね。。。
少しでも改善されて、使えるナビになることを願ってます。
5点

いつもは名称検索ですね。次に地図上から目的地選択。
電話番号や住所がわかってることなんてあまりないのではとんど使いません。
ちなみに私も試乗時から名称検索がうまくできませんでした。
もしかしたら登録されてる名称の先頭から一致しないと出ないのかも?
入力した文字が名称の一部で一致したら出るようにしてほしいんですがね…もちろん近い順に。
書込番号:17430754 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

電話番号で探すものだと言い切ってしまうのも乱暴だと思いますが、私はそうしています。
例えばレストランを探すなら、どんな高性能なナビを使うより、スマホでネット検索をした方が情報や写真などが豊富ですので、それで探し、決定したら電話番号は必ずと言っていいほど書いてありますので、それをナビに入れて実際の目的地を検索する。
そこまでする必要の無いもしくは行き先がすでに決定しているならナビの名称検索で探す。
これでほとんど事足ります。
この方法で困った事はありません。
唯一できないのが高速のインターチェンジが検索でひっかかりません。
なお、名称検索は、少なくとも私のバージョン27では一部一致でも検索できていますよ?
例えば「せんた」で検索すると
○○センターとかがヒットします。
書込番号:17430921 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

僕も電話番号での検索を主にしていますが、やはり4Gでは絶対的な容量が不足していると思います。
書込番号:17430995 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ウチのXDはVer.29ですが、確かに電話番号検索はあてになりませんね。
ですから大抵は名称検索を使ってます。
一部合致でもそれなりに候補が出てきます(残念ながら現在地から近い順ではありませんが。)から検索能力は私的には許容範囲です。
このナビの問題は検索よりもマップマッチングとルート設定にあると思います。
目的地はなんとか見つけてくれても、そこにちゃんと(安全かつ合理的なルートで)案内してくれるかどうかわからない、という点で現時点で私はこのナビを使って知らない所に行こうとは思いません。
スマホのナビを使います。
噂では「GW明けに始まる」というアップデートで「使える」ナビになってくれることを期待してます。
書込番号:17431869 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

4Gメモリーのマツコネはソフト更新をしても、基本的に不具合は改善されないと思います。取り外して、コンセプトがほぼ同じストラーダ CN-Z500D に交換した方が良いと思うのです。 http://kakaku.com/item/K0000356576/
10万円+αで問題解決できます。
視線移動の少なさではオンダッシュ+リモコン操作が一番優れていると思います。 選べる機種は、ストラーダ CN-Z500Dしかないのは寂しい限りですが...。
書込番号:17437043
0点

SDメモリー内の使用できる領域が3.7GBです。
初期データは、1.5GBだけ使用されています。
私は、海外マツダのtoolbox(カーナビソフト
のアップデートツール)を試しにインストールしたら
日本語版でインストール出来ました。
ナビソフトアップデートしたら1.5GB→2.1GB
に情報量が増えて会社名が増えたりフォントが見やすく
なりました。あくまでも自己責任で実施しました。
ソフト内容を見ると地図データ以外に制御プログラム
も含まれているのでマツコネのファームアップだけでは、
ナビの精度や性能は期待できません。
初期データの倍位のデータ量になれば使いやすくなると
思います。マツダの日本サイトでは、安易にバージョン
アップしないで下さいの注意喚起が最近掲載されてます。
私は、SDナビアップデートして使いやすくなりました。
書込番号:17437412
2点


アクセラスポーツの中古車 (全3モデル/620物件)
-
- 支払総額
- 60.0万円
- 車両価格
- 44.8万円
- 諸費用
- 15.2万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.2万km
-
- 支払総額
- 95.2万円
- 車両価格
- 84.9万円
- 諸費用
- 10.3万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.5万km
-
アクセラスポーツ 15S プロアクティブ 1.5 15S プロアクティブ 6ATフロアMTモード付AT ABS/WAB ナビ 360°モニター フ
- 支払総額
- 130.9万円
- 車両価格
- 117.9万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.2万km
-
- 支払総額
- 89.9万円
- 車両価格
- 79.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.1万km
-
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 79.8万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 11.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜172万円
-
28〜275万円
-
14〜279万円
-
42〜695万円
-
28〜275万円
-
32〜279万円
-
69〜322万円
-
127〜453万円
-
76〜348万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 60.0万円
- 車両価格
- 44.8万円
- 諸費用
- 15.2万円
-
- 支払総額
- 95.2万円
- 車両価格
- 84.9万円
- 諸費用
- 10.3万円
-
アクセラスポーツ 15S プロアクティブ 1.5 15S プロアクティブ 6ATフロアMTモード付AT ABS/WAB ナビ 360°モニター フ
- 支払総額
- 130.9万円
- 車両価格
- 117.9万円
- 諸費用
- 13.0万円
-
- 支払総額
- 89.9万円
- 車両価格
- 79.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 79.8万円
- 諸費用
- 20.0万円