マツダ アクセラスポーツ 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

アクセラスポーツ 2013年モデル のクチコミ掲示板

(11721件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アクセラスポーツ 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全589スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクセラスポーツ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
アクセラスポーツ 2013年モデルを新規書き込みアクセラスポーツ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

XDのナビについて

2013/10/31 19:11(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

こんにちは、アクセラディーゼル検討中です。
カッコいいですね!

さて、ナビが標準装備と言うことは、運転中の操作やテレビの視聴など出来ないのでしょうか?

いや、助手席の人が操作したり見たりするときですよ。誤解されませんように。

書込番号:16778351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度1

2013/10/31 20:21(1年以上前)

出来ないようです。
低速のうちは映り、ある程度以上の速度になると切れるらしいので、ODB接続で車速検知による制御が行われているものと思います。
単純に線を切ったりつなげたりという話ではないので、マツダコネクトのファームウェアを自分で改良出来るレベルの方なら何とか出来るのかもしれませんね。

書込番号:16778611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2013/10/31 21:40(1年以上前)

ちなみにですが、「ナビ」は標準装備ではございません。SDカードを買えばナビが機能します。

書込番号:16778990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/11/01 02:11(1年以上前)

こんばんわ。
私もどうなのかなと思い、Dで聞きました。
そこのDには、アフターパーツのメーカーの人が、開発のために「車を貸して欲しい」とよく来るらしいのですが、新型アクセラに関してはまだ要望がなく、今後走行中に視聴可能に出来るキットとかが出てくるかは未定だということでした。車速+パーキングブレーキ程度であれば簡単なんでしょうけど、GPS信号が絡んでたら難しそうですね。尤も、GPSをカットするスイッチを付けてまで映るようにしたいとは思いませんが。お子さんを乗せる方は、せめて後付リアモニターで観れるような仕様だといいんでしょうけどね。
今後各車種MCごとに搭載されるであろうマツダコネクトが、ガラパゴス化した日本のカーナビ界にどこまで食い込めるか見ものです。

書込番号:16779931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:9件

2013/11/10 23:34(1年以上前)

XDではないですが、
15Sの試乗車での情報ですが、
停まっていても音声は聞こえましたが映像は映りませんでした。
サイドブレーキをひいたら地デジが映りました。

書込番号:16820545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信16

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

スレ主 shiinayuさん
クチコミ投稿数:11件

初めて投稿致します。
車関係には全く疎い素人ですので、詳しく教えて頂けるとうれしいです。
宜しくお願い致します。

アクセラ(車種コード:FT2 22 U0 3)の購入を検討しており、
来週末 or 再来週末くらいを目処に購入しようかなと検討中です。
何点か質問をさせて頂きますので、アドバイス等頂けるとうれしいです。

平日は通勤で、片道10km。休日は買い物や遊びに出掛けて、片道10kmくらい。
なので、年間7000kmくらいだと思います。
以前は、アテンザ23S MT車に乗っていましたが、
追突され廃車になってしまい、現在はスターレットに乗ってます。

最初はアテンザXDが欲しくて試乗・見積もりしていましたが、
新型アクセラの発表があり、本日15Sに試乗してみて気持ちが揺らいでいます。
試乗コースではあまり飛ばしたりする事が出来ませんでしたが、
アテンザXDと比較するとパワー不足は感じたものの、アクセラでも十分かなと。
正直、昔みたいに遠出する事もほとんどなく、
年間1万kmも乗ってないので、アクセラ15Sで十分な気がしてます。
あとディーゼルと比べて静かですね。ディーゼルの音も嫌いじゃないですけど。


見積もり価格:254.4万

車種コード:FT2 22 U0 3
色:ディープクリスタルブルーマイカ
・フロアマット(デラックス)
・アクリルバイザー
・ナンバープレートホルダー
・ボディコーティングMGシリーズ(MG-1)
・ノックスドール防錆施工
・ナビゲーション用SDカード
・スタッドレス+アルミ 16インチ BSIP
・組み付けバランス調整
・13モデル(三菱電機) スマートインETCシステム
・ETCセットアップ
・バックカメラ
・パックDEメンテ

@値引きってどのくらいなんでしょうか?
 上記見積もりは、値引き0の状態です。
 値引きについてざっくり聞いてみましたが、
 正直4万までですと言われました。
 以前は、アテンザ23Sに乗っていましたが、
 その時は50万近く値引きしてもらったので、
 値引き4万と聞いたときにはちょっと驚きました。
 出て間もないという事もあり、そんなものでしょうか?
 まだまだ交渉の余地がありそうなら、交渉してみようと思います。

Aヘッズアップコックピットってどうなんでしょうか?
 試乗車で軽くさわってみましたが、
 予想通り運転中はナビ操作出来ないみたいでした。
 以前乗っていたアテンザの時、純正ナビを付けていましたが、
 走行中ナビ操作出来ないのがかなり不評だったので、
 純正ナビには若干抵抗があります。
 今回のヘッズアップコックピットは外す事が出来ないのが・・・。
 アクセラを買う上で若干ネックになってます。

BBoseサウンドシステム有りってどうなんでしょうか?
 Boseサウンドシステム有りのFT2 23 U0 3も検討中ですが、
 ヘッズアップコックピットとの絡みが気になってます。
 以前のアテンザ23Sの時はBose有りだったので
 今回もつけようかなと思っているのですが、
 付ける価値がなさそうとかでしたら付けないでおこうと思ってます。 

C4WDってどうなんでしょうか?
 北陸に住んでおり、雪は結構降るので、4WDもありかなと考えましたが、
 差額21万upは結構高いですね。
 燃費も若干悪くなるし、4WDの試乗車はなく、
 乗り心地が確認出来ないので、決断できずに悩んでます。
 必須とまでは考えていないので、とりあえずつけない方向で検討中です。

D20S、XDってどうなんでしょうか?
 ディスチャージ系は付けたいので、15Cに関しては候補から外しました。
 XDに関しては、金額がアテンザのXDと同額近くになってしまうので
 XDを買うならアテンザかなと思って候補から外しました。
 また、15Sと20Sに関しては、試乗車が15Sだったので15Sで考えていました。
 ただ、15Sより20Sって書き込みが多いような気がして悩んでます。
 予算的に問題ないなら、20Sの方がお買い得なのでしょうか?
 試乗してみて、15Sでもパワー不足は感じなかったのなら、15Sでも問題ないのでしょうか?
 15Sと20Sのメリット・デメリット等教えて頂けるとうれしいです。

Eディープクリスタルブルーマイカって人気ないんでしょうか?
 まだ現物見ておらず、来週別営業店で見てくる予定ですが、
 書き込みみてるとあまり人気なさそうですね^^;
 ディープクリスタルブルーマイカ買ったよって人いませんか?
 まあ、人気なくても、現物見て気に入ったら構わず購入しますけどねw

それでは、宜しくお願い致します。

書込番号:16763538

ナイスクチコミ!0


返信する
たね085さん
クチコミ投稿数:7件

2013/10/27 23:12(1年以上前)

自分は20s touringを成約しました。
車両本体は値引き5万でしたが、opの値引きで更に5万ちょい付いてきました。
下取りも合わせて大体250くらいにはなりました。
まぁ、あまり参考にはなりませんが一応…(^◇^;)

書込番号:16763619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 shiinayuさん
クチコミ投稿数:11件

2013/10/28 00:13(1年以上前)

>たね085さん
本体の値引きはやっぱりそのくらいなんですね。

納車待ち遠しいですね。
もしよかったら、何色にされたのか教えて下さい。

たね085さんもですが、ほとんどの方が20s touringにしている気がしますね。
やっぱり、お買い得なのは20s touringなのでしょうか?
もしよかったら、20s touringにした決め手とかあれば、教えて下さい。

書込番号:16763856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2013/10/28 03:43(1年以上前)

(車全然詳しく詳しくありませんが・・・)
私も先日決めました。
アクセラ15S(MT)クリスタルブルーマイカです。
スレ主さんと一緒でしょうか。
最初値引きは一律5万で、これ以上はちょっと・・・ということ。今回特別期間でナビのSDカードが無料でつくとのことでした。新型のためかなり渋い反応でした。
最初インプレッサスポーツ1.6MTを買おうと思っていたので、「値段が・・・インプのほうが・・」と商談。

2回目に試乗に行った時、おそらく今月中の確約がほしかったのか、付属品より1万・車両本体8万の値引でOKとしました。。


・Boseサウンドシステム搭載としました。(音楽を聴くのが好きで、標準装備のスピーカーとBoseのスピーカーで自分のCDを視聴させてもらいました。純正のナビ・プレイヤーにはイコライザ等ついていません(悲)。好き好きあるとは思いますが音は個人的にかなり良かったです。。)
ただし、15Sにはこのサウンドシステムは単体では付けられず(!)セーフティクルーズというオプションと抱き合わせとなっています。両方で+137000円です。でも標準スピーカーは個人的に受け入れられず。
スレ主さんも普段のご自分の聞いている音楽やCDなどがわかりやすいかと。搭載した試乗車がいると思います。。

あとパンフレットによると、2000リッタ-クラスは20SのみBoseサウンドシステムが付けられないようです。
それ以上では選択可能みたいですね。その際は+73000円です
(私は南のほうに住んでいるのでひょっとすると車の仕様やパンフが多少違うかもしれません)

ナビは私もかなりネックです。ナビそのものの機能もあまり期待できないような。2画面にもならないとのうわさもあります。社外不可の純正のみですもんね。ここばかりは残念です。Boseもその良さをいかしきれないかもしれません。

車のカラーは迷いましたが、Boseを載せている試乗車がちょうどこの色でした。
パンフレットではまったく見向きもしなかったのに、一目で候補に入り、そして結果ブルーにしました(笑)
営業さんも、ワックスをかけるとかなりいい色ですよとおすすめでした。

まだ予約の段階で皆さんも実車体験がないので迷っちゃいますよね。
試乗でもたくさん質問して、いじらせていただきました。

駄文で参考にもならないかもしれませんが、アクセラで検索していたら、一緒のような方がいるーっ!と思い書き込みさせていただきました。

スレ主さんもたくさん見て、話しあってバンバン質問して納得いく車をお選びください。素敵なカーライフを!

PS
値引きはもっといけたと思います。競合車大事かなと思います。
ブルー綺麗でしたよ。パンフよりもっと深い色です。

書込番号:16764223

ナイスクチコミ!2


たね085さん
クチコミ投稿数:7件

2013/10/28 07:48(1年以上前)

色はジェットブラックにしました。
理由としては自分はエクステリアで前後とサイドのリップを付けましたので色を統一したいと言うのがありました。(リップは全車共通で黒でしたので)

20sにした理由はやはりお得感ですね。

書込番号:16764440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


光闇さん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:22件

2013/10/28 12:41(1年以上前)

@値引きってどのくらいなんでしょうか?
会社や店にもよるのでしょうが、実物すらない今の段階で予約すると10万くらいは付けてくれるはずです。
後は下取りがあれば、そこに色つけてくれる可能性もあります。

Aヘッズアップコックピットってどうなんでしょうか?
ナビは派手ではないですね。最低限のものは付いている感じです。
目的地付近に何があって、こんな店やなにやらがあってー、という付加機能は無い感じ?
操作については、手元のコマンダーで拡大縮小はできたかな。他操作はやらなかったので不明です。
ちなみに変えられません。
他のが欲しい場合は、諦めるか、手前にPND、タブでも置くしかない。

BBoseサウンドシステム有りってどうなんでしょうか?
音に以上にこだわるわけではないが、欲しいなと思っているなら付けて損は無いかと。
残念ながら、自分の乗ったし乗車は全部BOSE付きでしたので、同車種での比較は不明です。
今の自車よりはいいなと思います。

C4WDってどうなんでしょうか?
自らの腕と相談としか。

D20S、XDってどうなんでしょうか?
遠出する機会が多いならば、20Sは選択肢に入るかと思います。
ただ、街乗りが多いのならば、15がおいしいところを使ってくれるはずで、
運転していての満足度が高いかと。(坂道が多い町の場合は、除きます)
ぐっと踏み込みたい場所で期待通りの反応が得られるかも。15は従来機同様やっぱり惜しいと感じるでしょう。
XDは、装備がてんこ盛りですからね。
要らない装備がたくさんあるようなら、見送るしかないでしょう。

Eディープクリスタルブルーマイカって人気ないんでしょうか?
落ち着いた色が欲しくて、白黒いやだとなれば、この色か、チタンになるでしょう。
見て判断ですね。

書込番号:16765270

ナイスクチコミ!2


スレ主 shiinayuさん
クチコミ投稿数:11件

2013/10/28 20:30(1年以上前)

>まおう0001さん
クリスタルブルーマイカのお仲間、うれしいです。
これで現物見て気に入れば安心して購入出来そうです^^

以前のアテンザではMTだったのですが、今回はATにする予定です。
遠出する機会も減り、通勤メインになってしまった為です。
遠出出来るなら、MT車は楽しくていいですよね^^

値引きはやっぱり厳しいんですね。
成約するまでにはもう少し交渉する予定ですが、
あまり過剰な期待はしないでおきます。

セーフティクルーズのオプションはありで検討中の為、
そこは問題なさそうですね。
試乗車はBoseサラウンドシステム無しだったので、
他の営業店にBoseサラウンドシステム有りの試乗車がないか確認して
あれば比較してみようと思います。
音はよさそうとの事なので、確認出来なかった場合は
付ける方向で検討しようと思います。

20SでBoseサラウンドシステム付けれないのは、
自分の行った営業店で貰った新車価格表も同じ(付けれないみたい)でした。
Boseサラウンドシステムは、色々と制約があるみたいですね。

ナビ、ネックですよね^^;
せめてオプションにして欲しかったです。
Boseの良さをいかしきれなかったら残念過ぎです・・・。

カラーは実際に見るのが大事ですよね。
週末別営業店で見る予定なのですが、とても楽しみです。

成約までに色んな意見を聞いて、後悔しない様にしようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:16766728

ナイスクチコミ!0


スレ主 shiinayuさん
クチコミ投稿数:11件

2013/10/28 20:33(1年以上前)

>たね085さん
試乗車はジェットブラックでしたがいい色でした^^
エクステリア関係の絡みもあるんですね。参考になります。

20Sだとどいったところがお得なのでしょうか?
いまいちよくわかっていないので、もしよかったら教えて下さい。
2000ccクラスの割には(他社同グレードの車と比較すると)
お安いって事なんでしょうか?

書込番号:16766738

ナイスクチコミ!0


スレ主 shiinayuさん
クチコミ投稿数:11件

2013/10/28 20:40(1年以上前)

>光闇さん
値引き、参考になります。
成約するまでにはもう少し交渉する予定なので、
10万を目標に交渉してみます。

ヘッズアップコックピット無しに出来ないのかは真っ先に営業に確認しました。
無しに出来ないとしってショックでした。
機能もしょぼそうですし、走行中に操作出来ないのが・・・。
ナビは、どうしようもないと割り切るしかないですね。

試乗車はBoseサラウンドシステム無しだったので、
他の営業店にBoseサラウンドシステム有りの試乗車がないか確認して
あれば比較してみようと思います。
音も悪くなさそうな雰囲気なので、付ける方向で検討しようと思います。

たしかにそうですよねw
腕には自信ないですww
成約までじっくり悩むことにします。

遠出はほとんどせず街乗りメインな自分には15Sがあってそうって事ですね。
XDはアテンザのXDと同額まで跳ね上がるので、XDにするならアテンザって考えてます。

他の営業店にディープクリスタルブルーマイカあるみたいなので
来週確認してくる予定です。

書込番号:16766775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2013/10/29 00:58(1年以上前)

shiinayuさん
値引きが10万円目標でしたら、ハッキリ営業マンに言ったほうがいいですよ。経験上、決して無理な数字とは思いませんし、向こうの出方を伺っていて商談を長引かせることは得策ではないと思います。試乗車がディーラーに配備された今、気に入ったお客様は値引きもそこそのに契約をしていきますし、そうなれば納期がどんどん後ろに回っていきますからね。
ちなみに私は、shiinayuさんと同じような構成で15Sを購入しましたが、購入したい15万引きをズバッと提示したら「10万までです…」ってすぐに返事をくれました。基本の値引きは一声5万円。交渉で10万円。下取りでプラスアルファと言ったところでしょうか?下取りに関しては値引き要素も含めた金額提示になると思いますので、まずは買取店などで相場を確認することをオススメします。
どうせ買うなら値引きを最大限に引き出して買いたいとは思うのは皆がそうだと思います。ただ、最後は営業マンとの気持ちのよい取引ができるかどうかだと思いますので、変なわだかまりを残した状態で契約だけはしないようにしましょうね。

書込番号:16768079

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/29 12:01(1年以上前)


みなさん、こんにちは。


下記、すべてディーラーオプション(DOP)だとおもいます。
ディーラーオプションなら後で必要性を感じた時につければいいのではないでしょうか?
営業さんに、後で欲しくなったDOPは何%引きにしてくれますか?と聞いて、
10%とか返事をいただいたら、後につけるのが良いかとおもいます。

DP外すというと、5万4万?に上乗せした5万はDPの値引きだと言われることが
あるかと思いますが、なにか1つでもついていたら、DPオプション値引きは取れると思います。

これで10万値引きに挑むと良いかと思います。


・フロアマット(デラックス)
・アクリルバイザー
・ナンバープレートホルダー
・ボディコーティングMGシリーズ(MG-1)
・ノックスドール防錆施工
・ナビゲーション用SDカード
・スタッドレス+アルミ 16インチ BSIP
・組み付けバランス調整
・13モデル(三菱電機) スマートインETCシステム
・ETCセットアップ
・バックカメラ

フロアマットなどはヤフオクで1万前後で買えますよ。

自分はDOPはナビ用SDカードだけで、5万値引きしてもらったことになっていて、それに車両値引き5万で合計10万値引になりました。

書込番号:16769197

ナイスクチコミ!2


スレ主 shiinayuさん
クチコミ投稿数:11件

2013/10/29 20:03(1年以上前)

>青空のもとさん
値引き交渉のアドバイスありがとうございます。
値引き交渉の際は、遠慮せずに希望金額は提示する様にしますね。
(皆さんの書き込みから10万値引きが妥当な線かな?)

営業の担当とは定期点検や車検など、長い付き合いになるので、
今後の事を考えると、気持ちのよい取り引きにするのは大事ですよね。

うまく交渉進めれる様に頑張ってきます。

書込番号:16770578

ナイスクチコミ!0


スレ主 shiinayuさん
クチコミ投稿数:11件

2013/10/29 20:05(1年以上前)

>いちまるまるにさん
>
車両の値引きはやっぱり5万くらいなんですね。
(営業にざっくりと聞いた4万は妥当な金額だったんですね)

DOPに関して何%値引きしてくれるか確認後に
DOP付けるって交渉方法もあるんですね。
自分はいつも欲しいのは最初から全部つけて交渉しちゃってました^^;
次回、購入する際には、そういう風に交渉進めてみます。

値引きに関しても、車両とDOPって分けて考えてませんでした^^;
DOP分で合計\315,405なので、DOPの値引きが仮に10〜20%って考えると
5万くらいなら交渉出来そうですね。

車両5万、DOP5万の合計10万値引きを目標に交渉進めようと思います。

書込番号:16770596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:9件

2013/11/01 23:54(1年以上前)

私の場合は、20SL+BOSEを契約しましたが、車両本体で約7万円、ディーラオプション総額14万円に対して5万円、それと、11年以上乗って廃車扱いになる車の下取りとして4万円(査定料ゼロ)で16万円の値引きとなりました。
あと、おまけとしてガソリン満タンと納車費用ゼロ(ただしディーラまで車を引取りに行く)にしてもらいました。
(以前買った車の場合は、納車費用はディーラまで引取りに行ってもゼロにできないと言われました)

今月中ならディーラとしてスタートダッシュのための比較的良い条件が出ると思うので、早めの契約が有利になるかもしれません。 この点は、営業の人に聞いた方がいいですけどね。

書込番号:16783200

ナイスクチコミ!2


スレ主 shiinayuさん
クチコミ投稿数:11件

2013/11/03 17:21(1年以上前)

>チャッピーのお父さんさん
>
値引き16万は凄いですね。
本日、ディーラーに行って値引き交渉してみましたが、
6万強が限界ですって言われました。
明日家族も連れて契約してくる予定なので
その時にもう少し交渉してみようと思います。

書込番号:16789677

ナイスクチコミ!0


スレ主 shiinayuさん
クチコミ投稿数:11件

2013/11/03 20:15(1年以上前)

本日、別営業店に行ってディープクリスタルブルーマイカ見て来ました。
悪くない色だったんですが、自分の予想していた色とだいぶ違っていました。
もっと青っぽい色を想像していましたが、実際には紺色に近かったです。
現物確認は大事ですね^^;
という事で営業店を4店舗回って現物を確認した結果、
スノーフレークホワイトパールマイカに決定しました。

また、20S Tの方がお得という書き込みが多かった為、
15Sと20S Tの差分を調べてみたんですが、ちょこちょこ違ってるんですね。
営業の担当者は、余り把握してないみたいなのか、説明不足で困りました^^;
(購入検討中の15S+ディスチャージ+セーフティ+Boseと20S Tとの比較です)

また、別営業店では、20S TLに試乗出来たのですが、
(車関係には全く疎い素人なので参考にならないと思いますが・・・)

エンジン:
 15Sと比較すると、やっぱりパワーがある分、快適でしたが、
 街乗りなら15Sでも十分かなって感じでした。

タイヤ:
 15Sと比較すると、運転した感じは、インチが大きいせいか、
 若干継ぎ目でのショックやロードノイズが大きい気がしましたが、
 若干気になる程度で特に問題ないレベルでした。
 見た目は18インチの方がかっこいですね。

シート:
 レザーかっこいいですね。
 パワーシートは便利でしたけど、
 頻繁に使う機能じゃないので無しで問題なさそう。
 ヒートシータも使わないかな。

インパネ:
 ピアノブラックとラインシルバーで色が違うみたいなんですが
 説明がなかった為、確認してこれませんでした^^;

アクティブ・ドライビング・ディスプレイ:
 自分の中ではいまいちでした。
 見た目もそんなに好きじゃなかったですし、
 角度が悪いせいか、みづらかったです。
 角度調整はヘッズアップコックピットで可能との事ですが、
 操作がわからないとの事で確認出来ませんでした。

MRCC、AFS:
 どちも確認は出来ませんでしたが、
 MRCCは、街乗りがメインで使わないと思うから無しで問題なさそうですが、
 AFSはあると便利そうですね。


という事で、自分には15Sで十分かなという結論になりました。
明日、家族を連れて最終見積もり・契約してくる予定です。

また、納車について確認しましたが、1月下旬になってしまうとの事です。
ちょっと長過ぎるけど、売れ行き好調みたいですし、仕方ないんでしょうね。
もし購入を検討中の人は、早めに契約した方がよさそうです。

書込番号:16790443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:9件

2013/11/04 10:28(1年以上前)

今契約して納車が1月下旬ですか!
私は、2週間前に契約しましたが、11月中に納車可能と言われました。
この2週間で契約数がかなり増えたのですね。
その分、マツダも強気に出ていて値引き額を抑えているのかもしれませんね。

書込番号:16792854

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 首都圏で新型の実車が見られるところ

2013/10/17 20:48(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

クチコミ投稿数:13件

こんにちは。名古屋駅や博多駅では新型の実車が展示してある(あった?)らしいのですが、首都圏、できれば都内か横浜界隈で見られるところはあるのでしょうか。お台場のイベントは終わったのですよね?

内装のデザインは良さげですが、質感が気になります。かつて初代アテンザに乗っていました。現行は大き過ぎるのでアクセラに興味があるのですが、二代目まではプラスチッキーに感じます。手に触れる部分の質感がイマイチなら、輸入車に絞るつもりです。実車情報をお願いします。

書込番号:16719204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/17 21:36(1年以上前)

お世話様です。
私も初代アテンザ乗りで、以来mazda党です。
私もアクセラ狙ってます。(笑)
さて、本題ですが、本日、出勤途中に横浜駅最寄りのオートザム(隣がvolvoのショールーム)でリアにナンバーの付いていないアクセラを見かけました。
通りすがりのチラ見だったので、グレードは不明ですが、昔で言う、チタニウムグレー??のような色合いでした。
もし、お近くであれば、お立ち寄り下さい。もし、私が見たのが納車車両の情報であれば、申し訳ないです。

また、三ツ沢公園近くにもマツダDありますが、そちらは、先程、通りがかったところ、白いアクセラがありました。
こちらは展示車両で間違いないです。もしかしたら、新型かもしれませんが、グレード等詳細は詳細不明です。

以上、ご参考になれば幸いです。

書込番号:16719444

Goodアンサーナイスクチコミ!0


donaldahさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:10件

2013/10/17 22:37(1年以上前)

首都圏からは離れた地域に住んでいますが、その地域のマツダの本店には明日試乗車が到着するとの
話でした。どの地区でも比較的大規模な店舗には今週末に試乗車が到着するのではないかと思ってます。

書込番号:16719788

ナイスクチコミ!1


たぬしさん
クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:372件

2013/10/17 22:50(1年以上前)

ちょうど明日から東京ミッドタウンで展示されますよ。

18〜25日です。

http://www.axela.mazda.co.jp/pre/#!/event

内装はカーボンシートが貼ってあったりしてプラスチッキー感は抑えられています。
好感触でした。

それにいろんな計器やスイッチ類があるのでプラスチックの表面積自体が少ないから
いいと思いますよ。

ただし上質さで言えばレクサスの内装にはほど遠いです。
もともとレクサスのヴァージョンLと言うレザーパッケージに乗っていましたが
きゃーきゃー言ってる僕の隣で冷静に奥さんが言ってました。
言われてみればって感じでした。

書込番号:16719870

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2013/10/17 23:41(1年以上前)

レクサスと比べたらあきませんよ。
レクサス(国内しかわからないけど)の中で、一番安い車でも356万円のCT200hですよ。
軒並み400〜500万円、LSなんて1000万円超えるようなレクサス連中を対象に比較するなんて無意味です。

トヨタの中もレスサスはトヨタブランド車と違って別品質(基準)で管理されているんですから。
厳しい基準で管理されてたら当然お金もかかるし、使う部品も材料はいっしょでも要求される仕上がり品質は別基準で、これまたコストもかかる。

あらゆる部分(設計、部品、製造、管理)にお金かけたら当然いいものができる。
アクセラが4、500万円してたら別ですけども、そうではないわけですから、そんな車とアクセラ比べても「そりゃそうだ」で終わりです。

書込番号:16720158

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:8件

2013/10/18 01:02(1年以上前)

さらに腹立たしいことには、レクサスの価格は北米では日本の2/3程度。
車種・グレードによっては半値に近いものもあります。
http://www.edmunds.com/lexus/?ps=new
日本で生産されている日本製ブランド、アメリカから見れば輸入車の価格がこれです。

ドイツ車なども含め日本では、いわゆる「高級車」が、いかに高く売られていることか…
まぁ日本では、所有しているクルマが高価であることそのものによって、
富裕層がステータスを見せびらかす文化がいまだに続いているということなのでしょう(溜息。

書込番号:16720462

ナイスクチコミ!3


たぬしさん
クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:372件

2013/10/18 10:31(1年以上前)

確かに一般的なレクサスと比べたら確かにあきませんな。

ただし競合となりうるCT200hなら十分比較対象です。

CT200hは柔らかなセミアニリンレザーと言った高級レザーを使っていませんので
質感はアクセラと同等です。

よってCT200hを買うならアクセラハイブリッドと言いたい所ですが
マツダのレーダークルコンや自動ブレーキ等の安全装備が選べないので魅力が無くなります。
そうするとXDが装備面でも対抗馬になってきますね。

書込番号:16721259

ナイスクチコミ!1


mc2520さん
クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:78件

2013/10/18 11:04(1年以上前)

〉レクサスの価格は北米では日本の2/3程度。

そうですね、日本製なのに向こうでは安いですね!
でも、日本のレクサス店はまだまだ赤字のようですね? 多大な投資の回収は当分先でしょうね?

ただ、北米で安いのはレクサスには限りませんけどね。

北米での販売台数が非常に多いとか、売れる価格に設定しているなど事情はあるでしょうね?

書込番号:16721333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2013/10/18 12:17(1年以上前)

>北米で安いのはレクサスには限りませんけどね。

そのとおりですね。
一般論として,北米は欧州車の販売価格も欧州より安いです。

その一方で,欧州車は日本仕様と同等の装備にすると,
欧州での販売価格と日本での販売価格の差は意外に少ないです。

書込番号:16721512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2013/10/19 00:59(1年以上前)

みなさんコメントありがとうございます。たぬしさんの情報にハッとしました。本家サイトに情報があったなんて。最近は国内外の試乗レビューばかり探していたので盲点でした。お礼は見てからと思い、早速ミッドタウンに行ってきました!

内装の質感は、これは素晴らしいというほどではないですが、十分に合格点でした。ドアまわりの処理とセンターのコマンダーやパーキングブレーキ、エアコン調整ツマミのタッチなど、気になっていた操作系のしっかり感は独御三家には及びませんが、ゴルフやV40とは同程度、フォーカスやメガーヌより上。オフホワイトのシートもすっきりしていて、選ぶならこれだなと思ったのですが、XDでは選べないんですね。

荷室まわりのしつらえはそれなりでした。後席が意外に寝ていて、ハッチも傾斜が強いので、角のあるものは積みにくいかもしれません。HUDも立ち上がったところは見られませんでしたが、ちょっとおもちゃっぽいかなと。しかし上位グレードならがっかり感はほとんどありませんでした。CX-5とアテンザも同時に展示してありました。共通の部品も多く使われているようですが、アクセラは少し若々しく感じました。私には若すぎるかも。

競合しているのは、私の一押しはBMW116iMスポーツ、妻の希望はジュリエッタです。前者は走り、後者はデザインはクラス随一だと思います。ネックは前者は割高感、後者は癖のあるデュアルクラッチ。ゴルフやAクラスなど今年上陸したハッチモデルには、この2台ほどの魅力を感じていません。

アクセラのエクステリアはアルファにも迫るカッコよさがあると思いますが、走りはどうでしょうか。初代アテンザの不満は「フロントの重量を感じたこと」だったので、このアクセラの、特に重いディーゼルモデルがそれにどんな答えを用意しているのか、気になってきました。

試乗せずに決めるほどの度胸も決め手もないので、今後はXDの試乗車探しです。11月まではやはり無理ですよね。よほど懇意にしている営業さんでもいれば別でしょうけど。

横浜周辺の情報もありがとうございました(職場が近いのです)。オートザム店なんてまだあったのですね。試乗などについてダメもとで問い合わせてみます。「カープの赤」以外の色も見てみたいですし。でも今夜はとりあえず実車を見てカタログをもらい、印象を持ちかえってこれたので、ちょっと安心しています。

レクサスとの比較のお話もありがとうございます。CT200hには試乗してみましたが、しっくりきませんでした。内装もあの繊細な雰囲気はちょっと苦手です。ディーラーのおもてなし感は噂には聞いていましたが驚きました。相変わらずの決算ノボリと安売りチラシのマツダとはえらい違いです。でもトヨタ系のクルマは乗り味がぼんやりしている気がして、買う気が起きないのです。

ともあれ第一次の目的は達成、ここまで情報をいただいた皆さまにはお礼を申し上げます。もう少しだけ開けておいて、この質問は週明けに締めさせていただきます。

書込番号:16724210

ナイスクチコミ!3


たぬしさん
クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:372件

2013/10/19 09:46(1年以上前)

バッチリのタイミングでしたね。良かったです.

>私には若すぎるかも。
>私の一押しはBMW116iMスポーツ、妻の希望はジュリエッタです。

2つの候補も十分に若々しいと思いますよ(笑)
アルファのスパイダーには次期マツダのロードスターの供給が決まっていますので凄く期待しています。

昨年まで3、4期連続赤字でCX−5が大ヒットしている今年も黒字でも無配当でした。
販売前線としてのデイーラーはまだ疲弊から抜け出せないと思いますので
多少のことは目をつぶってあげてくださいね。

特にXDは事前に事故を回避できる安全装置がフル装備なので、僕は魅力に感じます。

XDはまさに比較されてるような欧州車をターゲットしているそうです。
安全装備は上回りますし、上位大型車両に搭載される強力なエンジンに、燃費はゴルフGTIの1.5倍にはなります。
早く試乗してみたいですね。

書込番号:16725092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2013/10/21 23:20(1年以上前)

近所のマツダに1500のハッチが置かれていたので寄ってきました。発表直後から案外実車が用意されているのですね。雨だったし意中のグレードでもなかったので、試乗はしませんでしたが。

しかし店内で話を聞いて、がっかり。ディーゼルモデルの発売は年明けだったなんて。私がリサーチ不足だっただけですが、これでは希望の時期にはまず間に合いません。

ということで、残念ながら今回は候補から外し、ゲルマン車とラテン車から決めることにしました。

それにしてもこのトップグレードは確かに値付けから欧州車を思い切り意識していますね。この日本車離れしたスタイル、世界市場を見据えたスペックにフル装備でこの価格。国産ライバルとの比較では割高に映るかもしれないけれど、輸入車に興味がシフトしている層(あふれるミニバンと軽とハイブリッドにウンザリしているがお金はそれなりに用意できる層)にはリーズナブルに思え、日本車に引き留める力があると思います。

今の調子で外れのないクルマ作りを続けて、マツダのブランドイメージを大事に育ててほしいものです。

書込番号:16737790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2013/10/21 23:27(1年以上前)

みなさん、初投稿で慣れない私でしたが、多くの情報提供をありがとうございました。納期がネックでアクセラを選ばなかったことを後悔しないクルマ選びをしようと思います。

書込番号:16737826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2013/10/21 23:51(1年以上前)

府中の関東マツダで聞いた話ですが、系列店の全店に展示車を配備出来ているって営業マンが言っていましたよ!
そこにはナンバー付きも含めて3台ありました!

書込番号:16737940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2013/10/22 12:46(1年以上前)

うーずまかっぱさん

あらま、残念ですね。
XDは確かに来年1月から発売開始です。
私はXDを予約しましたが、あと3か月、待っていると時間が過ぎるのが遅く感じそうです。

書込番号:16739446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2013/10/22 19:24(1年以上前)

BMW116iMスポーツになるのか,ジュリエッタになるのか,アクセラではなかったにしても
続報お待ちしておりますよ。

書込番号:16740733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/10/29 01:26(1年以上前)

スレ違いになるでしょうが、ご要望がありましたので、一応報告。

最後の大穴、アクセラが候補から外れたので善は急げでこの週末、家族を連れて最後のジュリエッタとBMWの試乗というか乗り比べを行いました。

結果、なんとかBMWで了解してもらいました。妻はファッショニスタという明るい内装の特別仕様車も気になっていたようですが、Mスポーツで押し切っちゃいました。内金を入れ、来週は本契約です。

総額は軽く400万を超えて、思ったよりお高いものになりましたが…。いいんです、プチ贅沢して「クラス最後になるかもしれないFR」を数年間は堪能しようと思います。そのあとFFに戻ってこれなくなってしまうとますます高くつくのかと少々不安ですが(笑

アクセラXDは国沢さんの動画なんて見たらやっぱり気になってしまいます。以前アテンザを買ったお店で、XDが届いたら試乗だけはさせてもらえることになりました。アクセラの簡易カタログの冒頭には「走る歓びにあふれるクルマだけを造り続ける。」とあります。マツダの理念は「駆け抜ける歓び」のBMWと共通なんですよね。

書込番号:16768140

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

215/45R18用のチェーン

2013/10/20 14:13(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

スレ主 marin6894さん
クチコミ投稿数:5件

20S(タイヤサイズ:215/45R18)に取りつくタイヤチェーンを探していますが、Netも販売店でも
見つかりません。非金属タイプをご存知の方、ご教授願います。

書込番号:16731228

ナイスクチコミ!1


返信する
mc2520さん
クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:78件

2013/10/20 14:49(1年以上前)

特殊なサイズではないので、色々あると思いますが。
例えば
http://item.rakuten.co.jp/tempest-power/10307838/?scid=af_pc_etc&sc2id=67889001

書込番号:16731358

ナイスクチコミ!2


スレ主 marin6894さん
クチコミ投稿数:5件

2013/10/20 15:03(1年以上前)

メ-カ-に問い合わせると全て適合不可でした(イエティ 、カ−メイト、他)
やはり、車体とサスのクリアランスが少ないせいでしょうか?
昨日、試走をしたのでタイヤとのクリアランスを測って見ましたがサスとは30mm、ハンドルを
最大にきった時の車体とのクリアランスは20mmでした。

書込番号:16731427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2013/10/20 16:12(1年以上前)

「スタッドレスを購入して下さい」というのがマツダからのメッセージなのでしょう。
年に数える位しか雪の降らない地方でも、冬場にスタッドレスを履く人は結構居ます。
性能的にチェーンより上ですから。
それに、チェーンを履こうか迷う位の氷雪路に対しては夏タイヤは無力です。チェーンは短命になります。

それに事故をおこしてしまう危険性を考えると、スタッドレスには保険としての価値が充分にあると思います。

書込番号:16731707

ナイスクチコミ!2


スレ主 marin6894さん
クチコミ投稿数:5件

2013/10/20 17:14(1年以上前)

神奈川県の湘南に住んでるので雪が降ってチェ−ン使用するのは1回/年程度です、それも朝は晴れていて午後、雪が降り
チェ−ンが必要になると言うパタ−ンが多いです、今は初代アクセラ、23Sを乗ってますがカーメートの薄手の非金属チェ−ンが付きました・・8年で2回使用した程度です、新型20S-T(L)を購入したので早めにチェ−ンを準備しようと思いましたが難題ですね。

書込番号:16731939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2013/10/20 17:48(1年以上前)

オートソック等の布チェーンが使用可能ならば、一応解決です。
ダメならインチダウンの夏タイヤとチェーンを買うのもアリでしょう。

頻度がそこまで低ければ・・・その日の午後は運転を断念して車を置いてくるのが最上のように思えます。

書込番号:16732074

ナイスクチコミ!0


スレ主 marin6894さん
クチコミ投稿数:5件

2013/10/20 18:07(1年以上前)

オートソック等の布チェーンを調べてみます、有難うございました。

書込番号:16732177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/10/20 20:01(1年以上前)

CAR MATEバイアスロンクイックイージーの
QE12とか、215/45/R18適合みたいですが、
何かネックがあるのでしょうか?

書込番号:16732650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/10/20 20:18(1年以上前)

>メ-カ-に問い合わせると全て適合不可でした(イエティ 、カ−メイト、他)

装着可能な物が無いと言う事です。

同サイズのスタッドレスか、同グレードの中の細いタイヤを装着してチェーン・・・設定のあるタイヤに履き替えてくださいな。

巻くか、巻かなか・・・巻く必要が出たら、乗りに出ない、乗って戻らない・・・だけです。

SCCケーブルタイヤチェーンは探したかな? 日本支店があれば確認できるかもです。

書込番号:16732723

ナイスクチコミ!1


スレ主 marin6894さん
クチコミ投稿数:5件

2013/10/20 20:30(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございます、雪が降ったろ乗らないのが一番ですが、車以外
帰りの交通手段がないので、頑張って探します。

書込番号:16732782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2013/10/25 00:14(1年以上前)

http://review.rakuten.co.jp/item/1/200151_10332861/?scid=af_pc_etc&sc2id=145193081

こんな物も一応あります。
評判も悪くない様です。

書込番号:16750809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 値引きについて

2013/10/13 13:55(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

クチコミ投稿数:5件

初投稿です。もしダメな質問でしたら、ダメだと注意をいってください。
本日新型アクセラがほしいと思い近くのディーラーにいってきました。そこで値引きは3万円しかできないと言われました。これまでは中古車に乗っており新車購入が初めてのため何かアドバイスいただく思います。尚、現在の車は知人にあげる約束をしているため下取というのはありません。希望のグレードは15sです。

書込番号:16700884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/10/13 14:01(1年以上前)

新型車は値引きが渋い傾向にあります(現在は予約だし)
なので、値引きは多くても片手の5万円程度と思われます

値引きを期待するのなら、1年程度待ってからの方が良いと思いますよ。

書込番号:16700906

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2013/10/13 14:07(1年以上前)

baggio@number10さん

発売前の車を購入しようとすると今回のような渋い値引きとなってしまいます。

大きな値引きを引き出したいなら、もう暫く待つべきでしょうね。

具体的には年度末決算期狙いが良いのではと思います。

尚、年度末決算期で大きな値引きが期待出来るのは3月末までに登録される事が条件となります。


来年度は消費税の増税が予定されていますので、4月以降の登録となると支払総額は増えてしまいそうですね。

書込番号:16700918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2013/10/13 14:18(1年以上前)

裏技的ですが名義変更を外注する場合で費用が変わらないようならそのディーラーにお願いする形で
紹介料代わりに値引きに上乗せしてもらう。

上得意なら10万〜ですけどこれは100パーセント不可能でしょうから。

マツダは生産能力が小さいからちょっとの事でパンクするから下手すると3月納車すら不可能になるかもね。

逆に増税後に突如バーゲンセールになって増税されても増税前より安く済んだ。
という落ちもマツダなら十分にありえる。

書込番号:16700948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/13 15:03(1年以上前)

値引き情報について月刊自家用車を見てその値段から
経験上10万円から20万円が最大値引きと思って下さい。
お店も一見の客には厳しく、何台も買う顧客には
新車発表前でも特大値引きをします。
狐と狸ですから相手にこちらの懐を探られない
色々な方に聞くと紹介もあります。
あまり売れていない他府県の場合、越境購入、お店の系列変更、地元の販売店又は直系の販売店などあり
新車、中古車から業販値段で買う、業者オークションUSS系列のオークションで新古車を購入
などいくらでも安く買えます。
ちなみに東京購入が一番安いですね。
色々な人と友達となればこれからの車人生は楽しくなります。
人よりいくらでも値引いてもらう根性があればそれは出来ますね
あきらめる人は3万で終わり、頑張る人は13万から18万以上狙えます。
情報と行動力ですね
いくらでも参考のお手伝い出来ますよ。
ただ購入後に地元のお店と交渉できるスタンス必要です。
3年間、5年間のメーカー保証は
どこで買ってもメーカー保証の範囲で行って下さいは出来ます。
細かな便宜は別です。
その地方独自のやり方で差別化しています。
詳しくは直接メール頂けたら説明してあげますよ。
jh6eso

書込番号:16701081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/10/13 19:46(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
やはり今後車検等も含め、お世話になろうと思うので、やんわりとあとちょっとの5万円を目指して話し合いを頑張ってみようかと思います。
譲る約束をした年下のいとこに約束をやぶるのも悪いので、購入時期を遅らせることはせずに今回は今月中の予約を検討してみます。ちなみに、同じ県のディーラーでも、店舗によって違うものですかね?

書込番号:16702057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2013/10/13 19:52(1年以上前)

baggio@number10さん

同一経営のディーラーなら、別店舗でも値引き額は基本的に変わらないと考えた方が良いでしょう。

又、アクセラを同士競合させるなら、現在交渉中のディーラーとは別経営のディーラーと行う必要があります。

書込番号:16702085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/10/13 22:13(1年以上前)

どちらにお住まいかわかりませんが
もしオートザムとかあれば
オートザムにも行ってみたらどうでしょうか?

書込番号:16702765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/10/14 11:16(1年以上前)

みなみだよさんへ

田舎の為、オートザムはなくマツダディーラーしかない地域なのです。

書込番号:16704671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/14 18:21(1年以上前)

baggio@number10さんこんにちは。

家の地域ではアクセラで5万までといって売っているようです。
CX−5もアテンザも最初は5万でした。

私もアクセラが欲しくて、
昨日、アクセラ・ハイブリットSを契約してきました。
※本当はアクセラ・スポーツ20Sが欲しかったんですが、色々あって。
私はマツダの同じ店舗&営業さんから2台購入しています。
そんな私でも5万しかできませんと断言されたので、じゃ隣の県で買うからとあっさり引きました。
さて帰るかと思って車に向かったら、後ろから待ってくださいと声をかけられ。
10万じゃどうですか?と言ってきたので、それで決めました。

本当は下取りUPに値引きで合計30万くらいじゃなきゃ買わないところですが、
下取り車が初代アクセラ23Sで新型がでてくると、それだけ下取りが下がってしまうので納期を選んだのと、
予約しか出来ないところで5万10万はまぁ限界だろうと。
それにディーラオプションはETCとナビ(35000YEN)しかつけていないのでしょうがないなと。

スレ主さんは、まだ予約の段階なのと儲けの薄い1.5Lと今は厳しいのはしょうがないと思います。

もう一声狙うなら、インプレッサをぶつける。販売元の違う他の県で見積もりしてもらうのがいいのではないでしょうか。

15Sだと結構OP沢山つけたくなると思いますが、OPが多いならそれなりに多く値引きを引き出せると思います。

書込番号:16706180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:47件

2013/10/15 07:20(1年以上前)

何がなんでもアクセラ!という狭い視野は持たないほうがいいかもしれませんよ
当然値引きも小さいし(出たばかりの黙ってても売れる車を値引き
なんかするわけありません)納期も遅いでしょう

15Sって185万円しますよね、インプレッサだと2.0Iが186万円ですよ
当然値引きも大きく納期も早いです、インプFFで一番高い2.0I-Sでも200万です
アクセラ20Sよりも20万安い(値引きもいれるとそれ以上)
当然自動ブレーキなどの装備は劣りますが、2DINあるので好きなオーディオや
NAVIが付けれるメリットもあります、質感などはインプも結構高いですし

書込番号:16708417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/10/15 12:36(1年以上前)

はらへったーにょさんへ

ありがとうございます。インプレッサも素敵な車だと思います。一時は検討しておりました。ただ同じ職場で2人の方が白と黒の各1台乗っており、個人的にかぶるのが好きではないのでアクセラを第1候補にしております。

書込番号:16709099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:47件

2013/10/16 02:57(1年以上前)

あら、身近に乗ってる人いるんですか、それは残念
じゃあFIAT500とかPANDA、Peugeot208なんてどうですか?

すいません、完全に私の趣味ですw

書込番号:16712193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/16 16:07(1年以上前)

アクセラは今回標準装備が多いですね。インプと比べると高く感じるかもしれません。
ですが、装備をそろえるとそうでもありませんよ。内装の質感はアクセラが国産CセグNo.1かと・・。

書込番号:16713939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/10/19 12:17(1年以上前)

みなさま。色々アドバイスありがとうございました。

結果ですが、本体価格より5万円+オプション価格より2万5千円の値引きで予約してきました。

グレードは15sです。

書込番号:16725734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ホイルサイズについて教えてください

2013/10/16 17:12(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

スレ主 hi-ho-kazuさん
クチコミ投稿数:11件

分かる方に教えて頂きたいのですが?

スタッドレスタイヤ用のホイルも合わせて検討しております。
ホイルサイズでPCDとあるのですがこの数値が分かりません。
サイズが分かる方ご教授下さい。

また、検討中のホイルはどの様な種類をお考えですか?
それでは、よろしくお願いします。

書込番号:16714165

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2013/10/16 18:25(1年以上前)

114.3のはずです。

書込番号:16714434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:6件

2013/10/16 19:23(1年以上前)

自分もスタッドレスタイヤを検討してる者です。
グレードはXDにしました。

標準タイヤが18インチなので出費を抑えるために16にインチダウン出来ないか考えてました。
XDを契約した時に、担当の営業マンに1500ccモデルとハイブリッドセダンに装着されてる16インチサイズはXDに装着する事は出来るか調べてもらうようお願いしました。

先程メーカーから返答があったようです。

「物理的には装着可能との事」

ブレーキサイズは全グレード同じなんですかね!?

書込番号:16714684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 hi-ho-kazuさん
クチコミ投稿数:11件

2013/10/16 20:48(1年以上前)

この世の果てさん雨のセナさん、レス有難うございます。

全グレードホイールサイズは同じだと思っていました。
そちらも確認できて良かったです。

更に調べますとインセットサイズもあるのですがこちらは
どうなんでしょう?

度々ご教授お願いします。

書込番号:16715073

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アクセラスポーツ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
アクセラスポーツ 2013年モデルを新規書き込みアクセラスポーツ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アクセラスポーツ 2013年モデル
マツダ

アクセラスポーツ 2013年モデル

新車価格:176〜331万円

中古車価格:56〜199万円

アクセラスポーツ 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <705

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アクセラスポーツの中古車 (全3モデル/609物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アクセラスポーツの中古車 (全3モデル/609物件)