マツダ アクセラスポーツ 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

アクセラスポーツ 2013年モデル のクチコミ掲示板

(11721件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アクセラスポーツ 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全589スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクセラスポーツ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
アクセラスポーツ 2013年モデルを新規書き込みアクセラスポーツ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アクセラ15Cを購入された方に質問

2014/07/05 01:22(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

クチコミ投稿数:756件

アクセラスポーツの4WD・6AT・白の購入を考えてますが
マツコネ(特にナビ)の評判が最悪!と良くないので
15Cにしようか15Sにしようか迷ってます。

15SだとCDプレイヤー付いてないからCD/DVDプレイヤーを付けると
必要のないディスチャージパッケージも付けないとならなくなり
15Cを販売店でアルミホイールに変えてもまだ15万も安いんです。

15Sはすでに試乗してるので確認できてるのですが
でも15Cの試乗車ってどこ探してもないのです・・・
そこで15Cを購入して乗ってる方に質問です。

15Cのマニュアルエアコンと4スピーカーって問題ないレベルですか?
マニュアルエアコンはフルオートに比べて快適でないですか?
15Cの4スピーカーは15Sの6スピーカーに比べてかなり落ちますか?

書込番号:17698790

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に3件の返信があります。


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2014/07/05 07:43(1年以上前)

世間知らずな男さん

車種は異なりますが、私のトヨタセダンは純正6スピーカーで、それなりの音質でした。

ツィーターの効果は結構ありますので、4スピーカーでは音質が低下する事を想定しておいて下さい。


それとオートエアコンですが、やはりあれば便利です。

私のトヨタ車も家族のホンダ車もオートエアコンで、普段は設定温度を多少変更する位で済みます。

勿論、雨の日に窓ガラスが曇れば、手動で設定変更する必要はありますが・・・。

書込番号:17699185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:756件

2014/07/05 08:55(1年以上前)

皆さんご返信ありがとうございますm(..)m

CBA-CT9Aさん
社外CDプレーヤーですか・・・それができればいいんですが
「北に住んでいます」さんのコメントで
余程の改造をしなければ取付不可・・・と(T_T)

ミカサアッカーマンさん
オートエアコンの価値は見た目ですか・・・なるほど。
ちなみにツイーターってなんですか?(^^;)

北に住んでいますさん
社外のオートエアコンも改造をしなければ取付不可ですか?
ディスチャージライトの方が確かにかっこいいですが
雨の日は純正の方が見やすいとも聞きますが。

スーパーアルテッツァさん
ツィーターの効果ってどんな感じにですか?
オートエアコンはやっぱり便利ですか・・・
マニュアルの方が燃費はいいとも聞きますが。

書込番号:17699380

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2014/07/05 09:15(1年以上前)

世間知らずな男さん

フルレンジスピーカーでは高音域が物足らない音質になります。

これをツィーターでカバーするのです。

尚、ツィーターが付いていない4スピーカー仕様なら↓のような安価な2ウェイスピーカーに交換する事でも音質の良化は体感出来ると思います。

http://pioneer.jp/carrozzeria/speaker/custom_fit_sp/ts-f1720_ts-f1620_ts-f1020/

書込番号:17699438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/07/05 13:44(1年以上前)

>社外のオートエアコンも改造をしなければ取付不可ですか?

社外のオートエアコンが存在するのか判りませんが、取付不可と思われた方が良いです


>雨の日は純正の方が見やすいとも聞きますが。

雨降りの夜間は、ディスチャージもハロゲンも見難いですが、ハロゲンの方が見易いと思った事は無いです(同一車種での比較ではないですけど)
逆に私はディスチャージの方が見易い気がします。

書込番号:17700246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2155件Goodアンサー獲得:48件

2014/07/05 15:07(1年以上前)

マツダのは、車そのものは悪くないが、ナビやオーディオの装備が排他的です。
ポータブルナビも取り付けにくいように設計されていると思います。
初代アテンザの頃から一貫しています。
ロードスターのみはそうでもないですが。

お好みのナビを使いたければ、マツダ以外のクルマがよいのでは?

書込番号:17700478

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:756件

2014/07/05 22:51(1年以上前)

皆さんご回答ありがとうございますm(..)m

スーパーアルテッツァさん
ツィーターってのは高音をカバーするものなんですか〜
ってことは4スピーカーは低音が強いんですね。

北に住んでいますさん
雨の日もディスチャージヘッドランプで問題なしですね。

キングオブブレンダーズさん
お好みのナビはないです。ナビ自体が必要ないんで。
今回はどうしてもアクセラ4WDが欲しいんです!

参考にはなってますけど・・・意見が分かれてるな(@_@)

書込番号:17702081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:756件

2014/07/06 00:53(1年以上前)

あとマツコネとかフルオートエアコンみたいなハイテク機器は
壊れやすいんじゃないかな・・・とか、修理費が高そうだな・・・とか
考えてしまいます。実際はどうなんでしょうか?

書込番号:17702527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/06 08:05(1年以上前)

世間知らずな男様。
私はアクセラXDのオーナーですが、それまでの27年間に8台の車を乗り継いでまいりました。
8台中7台がオートエアコンでしたが、マニュアルエアコン含め故障は一度も経験しておりません。
効きが悪くなってガスの補充を何度かした程度です。
マツコネは装着車の販売から未だ8ヶ月程度ですし、故障以前の「不満感」が大きいので今は何とも言えません。
ただエアコンやマツコネに限らず、機械はいつかは壊れるものと思っていますのでその辺はスレ主様ほど気にしていません。
あとCDプレーヤーにこだわってらっしゃる様ですが、日常iPodなどのメモリープレーヤーはお使いになってないのですか?
お使いでしたら標準仕様の15Sで問題無いかと思います。

書込番号:17703037

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:756件

2014/07/06 19:59(1年以上前)

エドワウマスさん
ご回答ありがとうございますm(..)m
オートエアコンは結構丈夫なんですね!
で、iPodはなどは使ってません。
USBメモリを直接差し込むだけとかじゃ音楽って聞けないんですか?^^;
15Sの標準装備にUSBメモリって装着できます?
mp3ファイルでなくwmaファイルとかでもいいんですか?
質問が多くなって申し訳ないですm(..)m

書込番号:17705207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:756件

2014/07/07 08:10(1年以上前)

シンプルイズベストで安い15Cにするか
後で後悔しないように15Sにするかで迷ってましたが
15SにしてCD/DVDはオプションで入れて
必要のないディスチャージパッケージは値切って
使えないナビのSDカードは購入しない
・・・ってのが一番いいのかな〜?
6スピーカーはダメになってから取り替えでいいし。
外から見るとかっこいいけど中に入ったらしょぼい
・・・じゃやっぱりガッカリですよね。

書込番号:17706812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/07 17:36(1年以上前)

「世間知らずな男」さん。

そんなに、CD/DVDプレイヤーが必要ですか?

ちなみに私は、
アクセラスポーツ15S
オプションは
ディスチャージパッケージ+バックモニターです。
ナビは使用していません(様子見中です。。)

音楽の再生に関してですが、おそらくUSBメモリーを
使うのが一番良い方法だと思います。
i-phoneを接続した場合の不具合が結構報告されていますが、
「マツダコネクト」はそれ自体が独自のOSを持っているので、
iOSやAndroid搭載の機器を接続すると、OS同士が干渉して
不具合が出ているのではないかと思います。

私はUSBメモリーに4GB分くらい入れて使用していますが、
音楽再生で問題が起きたことはありません。

‘wma’という単語が出てくるということはwindowsのmediaplayerを
使用していると推測されるので、音源をPCに落として、OSや
余計なアプリの入っていないUSBメモリーにコピーするのが一番
簡単かつ確実な使い方だと思います。

現時点でわたしは「マツダコネクト」をUSB対応の音楽再生機器
だと思っているくらいです。

エアコンに関しては、以前の車はマニュアルでしたが、オートは
便利ですよ。真夏日に1日ドライブしても一切いじることはなかった
です。特に同乗者がいる場合は喜ばれます。

ディスチャージパッケージも、LEDやフォグランプはどうでも
いいですが、オートライトとオートワイパーは思った以上に精度が
高くて便利でした。

あと、私の場合はバックモニターを付けたかったのでディスプレイが
必要だったというのもあります。

この車は見た目以上に後方視野が狭いので、スーパーなどの駐車場
では重宝しています。

ちなみに、15Sの場合はCD/DVDプレイヤーを取り付けると、
USBのコネクタが強制的にコンソールボックスの中に移動してきて
場所を占領されてしまうので、私には選択肢としてあり得ませんでした。

書込番号:17708022

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:756件

2014/07/08 00:12(1年以上前)

どっちつかずさん
ご回答ありがとうございますm(..)m
DVDは必要ないけどCDプレイヤーはあった方がいいです。
CDがたくさん持ってるんで・・・
でも15SはUSBメモリを直接差し込めば
マツコネで音楽が聴けちゃうってことですよね!?
ならやっぱり考えちゃいますね〜。
エアコンやディスチャージも参考になりました♪

書込番号:17709677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:756件

2014/07/08 07:24(1年以上前)

他の人の投稿を見てるとアクセラにも
スカイアクティブD1.5が搭載されるみたいですね!
それまで待ってみてもいいかもですね〜。
いつ頃かな?・・・4WDも出るのかな?

書込番号:17710193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2014/07/08 11:24(1年以上前)

アクセラの純正6スピーカーでUSBメモリーを使い聴いていますが、音は意外に良いです。

音の調整で低音を強めにすると、大音響で聴かないがぎり 僕には良い音質でした。

書込番号:17710768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:756件

2014/07/08 12:18(1年以上前)

ニヒマルGTさん
ご回答ありがとうございますm(..)m
USBで音楽聴けるなら15Sの標準装備でいいかな〜って思ってきました。
15Cでアルミホイールに変えたのに比べて5万高いだけですからね。
6スピーカーとフルオートエアコンとマツコネ付いて
5万高くなるだけならまぁお得ですよね!

書込番号:17710928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2014/07/08 13:48(1年以上前)

僕も15Sはお得だと思います。
ナビは改善?してから購入してもよいかもです。

書込番号:17711229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:756件

2014/07/09 12:12(1年以上前)

どっち・つかずさん
ニヒマルGTさん

USBの中はフォルダごとに分けても普通に音楽聴けますか?
差し込めばマツコネで操作できるんですか?

書込番号:17713976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/09 18:17(1年以上前)

世間知らずな男さん

「普通」というのがどの程度のことを指しているのか今ひとつ分かりませんが、
私はwindowsの‘\Music’フォルダをそのままUSBメモリーにコピーしているので、
USBメモリーの中は、Musics>アーチスト>アルバム>楽曲ファイルという階層に
なっています。

15Sの場合はUSBのソケットが2つあるので、オーディオメニューから
ディスプレイのタッチパネルかコマンダーコントロールで聞きたい方のソケットを
選択し、そこからは
・フォルダ選択
・アルバム選択
・アーティスト選択
・ジャンル選択
のいずれか好みの方法を選んで聞きたい音楽を探します。
基本的にはそれぞれの方法で選んだ結果の一覧上の楽曲を順番に再生する感じです。

「世間知らずな男さん」がWindowsパソコンやMediaplayerを使っているどうかは
分かりませんが、Mediaplayerのインターフェースに近いと思います。

ちなみに、アルバム選択・アーティスト選択・ジャンル選択は何度か使ったので
確実ですが、フォルダ選択に関してはちょっと記憶があいまいです。

選択方法によって、一覧上の楽曲を無限ループする場合と最後の楽曲で停止する場合も
ある気がするので、プレイリストも含めてもっと使いこんでみたいのですが、
なにぶん、今年はあまりに梅雨らしい梅雨で、最近はオーディオを使うほどの遠出が
全く出来ずにいるのが実情なので。。。

書込番号:17714809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:756件

2014/07/09 22:49(1年以上前)

どっちつかずさん
丁寧なご回答ありがとうございますm(..)m
音楽はマツコネで選択できるみたいですね!
近くのマツダに行って一度試してみます。

書込番号:17715779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:756件

2014/07/10 20:45(1年以上前)

近くのマツダに行って試してきました!
USBメモリで普通に音楽聴けますね。
フォルダ選択もできるしwmaファイルも問題ありませんでした♪
15Sの標準装備にします!
音楽はUSBメモリで聴いて、評判悪いナビのSDカードは買わない。
まだ1.5ディーゼルが気になりますが・・・4WDも出るかな?

書込番号:17718602

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

bluetoothによるマツコネへの電話帳登録

2014/06/24 21:52(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

マツコネでBluetoothによる電話帳登録がうまくできません。症状は以下のようになります。

@携帯ではグループ分けをしているのですが、グループに属していない「グループなし」に登録されている人しかマツコネに登録されない。

A上記の人が登録できても、名前がきちんと表示されず、中国語のような表示になる。全く読めません。読み方を確認しても中国語のような発音になる。

B携帯の中でグループなしに登録し、名前をカタカナ表記で登録し直すと、時々きちんとマツコネに登録されるが、名前が途中までしか登録されない。

どうすればちゃんと登録できるのでしょうか?教えてください!

書込番号:17662485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/06/24 22:02(1年以上前)

私は使っていないので有用なレスは出来ませんが

使っている携帯(スマホ?)の機種名を書かれた方がレスが期待出来るのかも知れません。

書込番号:17662532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2014/06/24 23:00(1年以上前)

返信ありがとうございます。
機種はドコモF10Dのスマホです。
本件に似たような話は投稿されていないようなので、皆さんはこの機能を使われていないのでしょうか?使われていないなら、表面化していない問題だと思うので、後日ディーラーに聞いてみようかと思います。
口頭で電話帳を呼び出し、ハンズフリーで電話できるのは私にとっては便利なのですが…

書込番号:17662822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:9件

2014/06/26 15:06(1年以上前)

私のスマフォはF06Eで同じ富士通製ですが、電話帳に登録されたすべてが表示されますよ。
ちなみにマツコネのバージョンは31です。

書込番号:17668094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2014/06/26 22:08(1年以上前)

返信ありがとうございます。私のバージョンも31ですので、何がいけないんですかね~(゚◇゚)ガーン 
漢字がまともに表示されず、常用漢字でない文字や記号の羅列になってしまいます(゚o゚;

USBをさしているのに、たまに挿入していないことになっていたり、急にシャットダウンしたり、少しずつマツコネの不具合が表面化して来ました…

書込番号:17669538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:9件

2014/06/27 01:31(1年以上前)

一度、ディーラかコールセンターに問合わせたほうがいいですね。
ディーラでは各スマフォとの接続テストの結果一覧表を持っているのですが、具体的に何がどう悪いのか書かれていないのでコールセンターの方が近道かもしれません。

書込番号:17670283

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2014/06/28 15:07(1年以上前)

返信ありがとうございます。
本日、コールセンターに電話しました。マツダでは、私のスマホの機種は問題なくデータを移送できたという話でした。ただ、そのテストは私のようにグループ分けをしていない状態で実施されたものということでした。
今回のような文字化けは、バージョン31の修正項目に入っており、専門の部署に来週月曜日に確認すると言われました。解決にはまだ時間がかかりそうです。(゚o゚;

書込番号:17675316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2014/07/03 17:21(1年以上前)

コールセンターに確認したところ

・専門部署に話をしたが、標準機種(マツダによるテスト)では問題が発生していないため、原因はこうで、対策はこうでと言える類のものではない。
・マツダにて、同じ携帯機種で再度試験をし直す。何か報告できるような事態になれば電話で報告するが、それが早いかVersion32が早いかといったところ。
・コールセンターではVersion32を実施するという話だけ聞いている。詳細な内容等は不明。
・ディーラーの方がコールセンターよりも現場での経験があるので、ディーラーにみてもらうのは非常によいと思う。

31ではあまり発生していない(?)不具合だから、これで幕引きでしょうか・・・?
Version32が出る方が早いか・・・って、どんだけ手緩い対応なんだか・・・
ディーラーにまともな対応を期待します。
いずれにしても32は実施しそうな雰囲気みたいです。

書込番号:17693440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 ナンバープレートについて

2014/06/28 09:34(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

スレ主 ペコ1104さん
クチコミ投稿数:8件

初めまして。頻繁にこちらを拝見しアクセラの知識を身に着けております^^
早速質問なんですが、ナンバープレートを固定する為のステー?を取り外したいのですが可能なのでしょうか?もし可能であればやり方を教えてもらえないでしょうか。よろしくお願いします

書込番号:17674350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2014/06/28 09:55(1年以上前)

↓に外し方が説明されています。

http://minkara.carview.co.jp/userid/2021879/car/1526670/2681613/note.aspx

つまり3ヶ所はリベットで固定されているので、このリベットの中心にドリルで穴を開けて外すのです。

という事でリベットをドリルで穴を開けて外すと再使用は不可能です。

書込番号:17674408

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2014/06/28 10:04(1年以上前)

因みにリベットはアルミ製ですので比較的柔らかいです。

電動ドリルが無い場合は、先のサイズが丁度良いマイナスドライバーがあれば、このマイナスドライバーで代用出来ます。

マイナスドライバーをリベットの中心に当てて押しながらグリグリと回せばリベットが少しずつ削れて行きます。

これで、頑張ってリベットを削って行けば、最後にはリベットの頭が取れます。

書込番号:17674432

ナイスクチコミ!2


スレ主 ペコ1104さん
クチコミ投稿数:8件

2014/06/28 11:31(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
返信ありがとうございます。早速やってみたいと思います。

書込番号:17674662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2014/06/29 00:33(1年以上前)

ナンバー位置を5センチDOWN

側面から見た際、ステーの影響で5センチ程全長が長くなりますが(汗)

スレ主さんの質問から逸れますが、、、

スーパーアルテッツァさんが紹介していた方法で取り外して、

ナンバーを若干下げてみました。ステーを固定している

シルバーのボルトが2本見えてますが近日中に黒のボルトに

交換して目立たなくするつもりです!

書込番号:17677398

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/02 22:08(1年以上前)

ナンバープレートの位置で話題があがっているでしょうが、通勤ルート上、いつものように店の前を通ったらデモカーらしきアクセラにナンバープレートが横に移動されていました。すっごいかっこ良かったですよ
プレート位置に興味の方はこちらへ訪問してみて下さいね http://www.leg-sport.com

書込番号:17690942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/02 22:21(1年以上前)

これが横プレのアクセラです

書込番号:17691003

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/02 22:23(1年以上前)

legsportさんのアクセラXDです プレートが横に移動されており、顔がますます精悍になり惚れ惚れしますね

書込番号:17691010

ナイスクチコミ!2


スレ主 ペコ1104さん
クチコミ投稿数:8件

2014/07/02 23:58(1年以上前)

やはりleg sportのステーを付けてる人が多いですね。
自分としてはアテンザの位置が理想なんですけど、なかなかうまくいかないです(´д⊂)‥ハゥ

書込番号:17691435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2014/07/03 06:42(1年以上前)

ペコ1104さん

やはり↓のようにLEG MOTOR SPORTのステーを使ってナンバープレートの位置を移動させる方が多いです。

http://minkara.carview.co.jp/car/mazda/axela_sport_hatchback/partsreview/default.aspx?bi=5&ci=563&mo=54345&pn=1

又↓のような方法でナンバープレートの取り付け位置を下げている方もいらっしゃいます。

http://minkara.carview.co.jp/userid/2055892/car/1558727/2818990/note.aspx

書込番号:17691892

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 慣らし終了後の車高

2014/06/26 21:24(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

スレ主 MT専用さん
クチコミ投稿数:3件

今週末やっと納車でオーナーの仲間入りさせていただく者です。

契約後、毎日カタログやオーナーの方々のブログ等を見て情報収集しながら過ごしてきました。

そこで気になったのが、多くの方が「慣らし終了辺りから乗り心地がマイルドになった」と書き込まれていますが、その際車高に変化はあったんでしょうか?

各パーツに当たりがついて、少しでも車高が下がってくれると良いなぁと思っていますが、先輩オーナーの皆様どうでしょうか?

書込番号:17669276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2014/06/26 21:41(1年以上前)

確かに1キロ越えたあたりからマイルドになりました。が車高は簡単には下がらないでしょう?。

僕も下がってほしいですが、ダウンスプリングでも入れないと無理でしょうね。

書込番号:17669364 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2014/06/26 21:45(1年以上前)

基本的に常温の通常使用ならばコイルスプリングは理論上へたりません、すなわち車高が低くなるということはありません
ゴムブッシュならばゴムがつぶれて多少車高に影響があるかもしれませんが・・・・・・・

ちなみに乗り心地がマイルドになると感じるのは一番の要因が体が車に慣れるということと
タイヤのゴムが走行する事で活性化してマイルドになるといった感じだと思います

書込番号:17669387

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2014/06/26 21:53(1年以上前)

すみません。1000キロ越えたです。

僕も18インチのタイヤが関係していると思います。

書込番号:17669439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 MT専用さん
クチコミ投稿数:3件

2014/06/26 22:02(1年以上前)

ニヒマルGTさん
餃子定食さん
早速の返信ありがとうございます。

確かに、慣らし終了程度で目に見えて車高に変化があったら、それはそれで問題ですよね!

大人しくダウンスプリングの購入を検討します。

書込番号:17669501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 収納について

2014/06/05 19:17(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

クチコミ投稿数:33件

みなさんこんにちは。
5月初旬に 20STLホワイト黒革を契約し、6月中旬ごろに納車予定の者です。

試乗やカタログなどで既に承知していることですが、前車に比べ収納スペースのなさに頭を悩ます日々です。

ごみ箱や小物入れなど皆さんの工夫やお知恵をご教授くださいませ。
アクセラユーザーさんでなくとも構いません。
よろしくお願いします。

書込番号:17595419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
fly1号さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/05 19:50(1年以上前)

初代アクセラ乗りではありますが、ゴミ箱は自分は使ってません。小物入れは車載用じゃなくても、適度な大きさの物があれば代用で使用できると思いますよ。

書込番号:17595526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


fly1号さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/05 20:01(1年以上前)

いい忘れましたが、小物入れ等のボックスを探す場合。ネットだとサイズを間違う可能性があるので、百均やホームセンター等がオススメ。

書込番号:17595566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


mkPad2さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/05 21:08(1年以上前)

ご存知のようにこの車、収納スペースは極小です。
必要最低限の小物だけを持ちスタイリングとドライビングを楽しむためのものと割り切ったほうがよいですね。

どうしても必要なら、空いてる空間(空いてる座席、リア荷物室等)を適宜使い分ける。
何より、とにかく物を持ち込まない、置かない。

当たり前ですが、シンプルで最大の工夫です。

書込番号:17595818

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2014/06/05 21:23(1年以上前)

ドリンクホルダーは運転席と助手席の間に2つ分あるので、ドアにあるドリンクホルダーはドリンクホルダー型のゴミ箱を使用しています。

フクピカなど薄い物は助手席の後ろ側にポケット
があるので入れています。

他のケミカル用品は、いらないカバンに入れてトランクに収納で足りています。

あとサングラス入れもありますが使っていません。

書込番号:17595878 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2014/06/06 02:44(1年以上前)

収納少なくて困りますよね。
乗っていた車にもよっても感覚は違うのでしょうが、
この辺も少し力入れてくれたらもっと実用的で良かったのにと思います。

私も試行錯誤中で、今は前の車で使っていたカップホルダーに入れるゴミ箱をセンターに置いて、センターコンソールの助手席側に薄いタイプの小物入れをつけてます。


あとグローブボックスの仕切りを買って効率的に使えないかやってみようと思ってます。

また15Sは助手席下に少しスペースがあるので説明書を置くいい方法がないかなと考えているところです。

書込番号:17596774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


CM-2さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:11件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2014/06/07 13:02(1年以上前)

確かに、ドアポケットはペットボトル用だしコンソールボックスはマツコネのコマンダーのために後退して容量が少ないし、と収納には困りますね。
でも、無いものはしかたないので発想を転換して「余分なものをクルマに持ち込まない」を実践しています。
センターのカップホルダーに蛇腹型のゴミ箱、ティッシュは黒いフェイクレザーのソフトケースに入れて助手席ヘッドレストの支柱から吊り下げで室内はそれだけ。
ファーストエイドキット、LEDフラッシュライト、2リットルの水ペットボトルを小型のバッグに入れてラゲッジルームに置いてます。
洗車用具も手入用具も必要なときに家から持ち出し、使い終わったら持ち帰る。
アクセラへの乗り換えを機に「クルマは物置ではない」を家内にも徹底させています。
今のところ不便は感じていません。
今までいかに不要な物をクルマに積みっ放しにしていたかがわかりました。

書込番号:17601215 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件

2014/06/08 11:40(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
返答が遅くなりすみません。

>fly1号さんありがとうございます。
カー用品店にあるような「専用品」にこだわる必要はないんですよね、気長に探してみようと思います。
あと、ネット通販は何度かやらかしたことがあるのでだいぶ慎重になっているつもりです…。

>mkpad2さんありがとうございます。
割り切り 大事ですよね。
ずいぶん前に70系スープラを所有していたころを思い出すと、私自身mkpad2さんのおっしゃる通りの乗り方をしていたんですがねぇ。
昔を思い出しながら努力します。

>ニヒマルGTさんありがとうございます。
「ドリンクホルダー型のごみ箱」というのがあるのですね 探してみます。
「いらないカバン」は気が付きませんでした、少々くたびれてはいるももの捨てるに忍びないビジネスバックが何点かあるので納車後試してみようと思います。
この時期 蚊柱 が大変多い地域に住んでおり、フクピカの類は必須なので。

>middle3326さんありがとうございます。
そうなんですよね、もう少し、あと少しスペースがあればなぁと思います。
私も手元に車が届いたら頭をめぐらしてみようと思います。
でも、納車まであと二週間…。もどかしいです。

>CM-2さんありがとうございます。
私も70系スープラに乗っていたころはCM-2さんのおっしゃる「余分なものをクルマに持ち込まない」を実践していましたが、現車はシート下、ドアポケット、グローブボックス、ラゲッジルームと こんなに積めるのか と半ばあきれるくらいの収納能力がありまさに「物置」状態です。
この事実に気が付いたのが、アクセラ納車に向けて下取りに出す現車の整理をしようと先週思い立ったのが事の始まりでした。
お恥ずかしい限りです。


あと、メーカーオプションに
@シートバックポケット
Aストレージトレイ
なるものが掲載されていて、一見したところなかなか良いもののように見えましたが、よくよく考えると
@は機能的なんでしょうが、アクセラの高質なデザインが台無しな感じですし、
Aはトノカバーと干渉する恐れがあるなぁと思い注文には至りませんでした。
なかなかないものですね。

書込番号:17604573

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2014/06/12 00:28(1年以上前)

確かAはトノカバーは問題なくてもラゲッジ左のランプが、使えなくなるはずです。
私はランプなしなんてありえないので購入はやめました。

純正品でランプと干渉なんておかしいですよね。
トレイの形状を工夫するかランプの位置を変えれば問題ないだろうに。

社外品でいいものが出ないか期待してます。
(多分出ないとはおもいますけど)

書込番号:17617353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2014/06/21 19:02(1年以上前)

返信ありがとうございます。
本日納車しました。実車見るまで返信しづらくて遅くなりすみません。

いやぁ〜楽しいです。ディーラーさんから自宅への市街地のみの走行でしたがとにかく嬉し楽しい。
収納スペース少ないなぁ って全く感じることなくあっという間の帰路でした。

冷静になってから車内(ラゲッジ)をまじまじと眺めると、左側の微妙な位置にランプが。
これですか…。確かランプなしはありえないですね。
むぅ

書込番号:17650918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ63

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDナビの外付け

2014/06/14 19:59(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

スレ主 こう0321さん
クチコミ投稿数:5件

アクセラXDを契約し、納車まちですが、コネクト関係が悪評ですので外付けのHDDナビを着けようかと考えてます。
取り付けは、カーショップで可能でしょうか。また、結線図をディーラーから入手しないといけないでしょうか。

書込番号:17626624

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4件

2014/06/14 20:25(1年以上前)

あくまで個人的な感想ですが、

XDが昨日納車されました。マツコネはver31ですが
それほど酷いとは思えません。
また、これからも継続的に更新されるようなので
あたたかく気長に見守っていきたいと思っています。



書込番号:17626713

ナイスクチコミ!4


dai666さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/14 20:32(1年以上前)

とり付けたいHDDナビがどのような物か分かりませんが、オンダッシュ型なら付けられない事もないんじゃないかと思います。その場合グローブボックスかトランクに本体を設置してモニターまで線引っ張ってくるだけです。特殊な改造は必要ないのでそんな高く付かないと思います。

通常の2DIN 1DINだとマツコネを撤去したところで取り付けスペースが無いので、これを付けるならショップの方でダッシュボードをワンオフで作って貰うことになりますが、綺麗に収めるなら結構高く付きますよ。うん十万クラスの工賃です。

結線はダッシュボード開けた人の感想だと簡単に分かるみたいですので、必要ないかもです。ただ車速を取り出すのがちょっと面倒みたいですね。

書込番号:17626740

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2014/06/14 20:33(1年以上前)

マツコネ標準装備なので基本無理ですね
付ける場所もありませんし
なので現ユーザーのかたはマツコネの前に
ポータブルナビ(ゴリラ等)やタブレットを置いたりして対応されてる方もいらっしゃいます
どうしても社外HDDナビを付けたいなら他車を検討されたほうがいいですね

書込番号:17626745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:118件

2014/06/14 21:22(1年以上前)

HDDナビ自体、現行機ではサイバーナビしかありません

メモリーナビでもマツコネを取って取付可能な物はありません

ゴリラ等のポータブルナビを付ける以外に方法は無いと思われた方が良いです(専門店で何十万円のお金を掛けるのなら可能かも?)

書込番号:17626933

ナイスクチコミ!4


mkPad2さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/14 21:23(1年以上前)

OBD2対応のナビなら車速パルス取出しなど結線を意識する必要はなさそうです。

問題はディスプレイの取り付け位置/方法です。
デザインがスッキリまとまっていて、且つ、空きスペースがほとんどありません。ユーザーの自由をはさむ余地を拒絶している....。

マツダデザイナーさんの心憎いまでの配慮?ですね。

書込番号:17626935

ナイスクチコミ!5


mkPad2さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/14 23:41(1年以上前)

ダッシュボード/センターコンソール大改造は別として、現状では7インチクラスのディスプレイを運転視界を遮蔽せずに、且つ、既存の装備品と干渉せずにオンダッシュに設置するのはまず無理です。

考えらる選択は、

@エアコン送風口用のアダプターを購入して取り付ける。
Aロングアーム式アダプターでやや遠い位置から立ち上げる。
B自己責任で自作アダプターで現状ディスプレイの前に取り付ける。
Cマツコネナビのバージョンアップに賭ける(期待薄?)。

と言うところでしょうか。それぞれ一長一短ありますが.....。
ちなみに自分は、新型ゴリラをBで取付けの予定です。

ほんと楽しくも悩ませてくれる車です。

書込番号:17627593

ナイスクチコミ!4


スレ主 こう0321さん
クチコミ投稿数:5件

2014/06/15 04:37(1年以上前)

ポッキーりんさん。
今後のバージョンアップに期待ですね。
納車されて使ってみて、判断しますね。
有り難うございます。

書込番号:17628098

ナイスクチコミ!1


スレ主 こう0321さん
クチコミ投稿数:5件

2014/06/15 15:36(1年以上前)

ポッキーりんさん
Dai666さん
エンディミオンの呟きさん
北に住んでますさん
mkPad2さん

皆さん。具体的にコメントありがとうございます。
ダッシュボードは、コンパクトにまとまっていて、外付けは
難しいそうですね。
マツコがトンチンカンな案内をするようであれば、どうにかして付けたいですね。
東京に行ったときは、全面的に頼ってしまうナビですから。
後は、マツダの良識に祈るだけか

書込番号:17629568

ナイスクチコミ!6


CM-2さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:11件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2014/06/16 12:25(1年以上前)

XD(1月納車、Ver28から31にバージョンアップ)に乗ってます。
そもそもマツコネは車載コンピュータを統合してコマンダーで操作するものでナビはその機能の一部に過ぎません。
担当セールスによると車の基本設計の段階から組み込まなければならないような大掛かりなシステムなんだそうで、そのためCX-5やアテンザにはマツコネを搭載することができないんだとか。
つまりマツコネのモニターを取り外して外品のナビを取り付けるとナビ以外の機能(オーディオ、i-Dm、燃費モニター、アクティブディスプレイの高さ変更等のセッティング変更etc)が使えなくなる可能性があります。
バージョンアップでスマホのナビ程度までには「成長」しているようですし、ちょっと様子を見守ってやる、というのはいかがでしょうか。
ナビが全くダメだった初期はiPad-miniをマツコネのモニター前面に重ねるという荒技を使う方もいらっしゃいましたが…
現状では費用対効果を考えてもマツコネモニターと外品ナビのトレードインは諦められたほうか良いかと思います。

書込番号:17632343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


mkPad2さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/16 15:02(1年以上前)

人によってナビ機能をどれだけ重要視しているかで考え方も違ってくるかと思います。

これまでのバージョンアップとその後の状況を観察させていただいていると、マツコネナビを持っていない、あるいはこれから購入を検討している者からすると、同程度の金額である程度実績があり信頼のおけるナビがあるのなら、そちらを選択したいという考えになるのはやむを得ないところではないでしょうか。

少なくとも、現状ディスプレイ撤去(マツコネ全機能を捨て去る) → 社外ナビに交換、という破壊的な選択肢は、たしかに現実的でないし良い選択ではないですね。

もちろん、両立(ナビ機能だけを社外ナビに....)する取付けということで、だから悩ましい....。
そもそもユーザーにそういう選択をさせにくい現状(設計になっている)に不満を持つ人が少なくない、ということが問題なのでは....。

書込番号:17632691

ナイスクチコミ!4


スレ主 こう0321さん
クチコミ投稿数:5件

2014/06/16 16:25(1年以上前)

CMー2さん。
mkpad2さん。
ありがとうございます。
ナビ以外の機能が使えなくなるのは避けたいです。
成長ー見守る。。。マツダの社員に聞かせたいですね。
ユーザーによっては、トラブル内容が違うことが気になります。
ソフトバグのカタマリがゴロゴロしているかな。
せめて、ナビだけ外付けという選択肢は残しつつ、
納車を待ちましょう。

書込番号:17632848

ナイスクチコミ!5


eunos100さん
クチコミ投稿数:16件

2014/06/17 01:22(1年以上前)

とりあえず現状こういう形で・・現状、マツコネはナビを表示させていると音楽やラジオTV情報等が全く表示されなくて非常に不便です.理想を言えばマツコネディスプレイを長い長方形にし、左右2画面、1画面をナビ情報(社外ナビのディスプレイとしても可)とすればいいのではと思います。期待薄ですが・・ 

書込番号:17634608

ナイスクチコミ!1


eunos100さん
クチコミ投稿数:16件

2014/06/17 01:26(1年以上前)

追記・画像はコチラです

書込番号:17634613

ナイスクチコミ!3


スレ主 こう0321さん
クチコミ投稿数:5件

2014/06/17 05:13(1年以上前)

Eunoz100さん。
画像添付ありがとうございます。
この位置でが、首を回さないといけない位置にありますね。

やはりダッシュボードのどこか、理想はマツコネの前側に
つけられれば最高ですね。
無理か

書込番号:17634822

ナイスクチコミ!2


eunos100さん
クチコミ投稿数:16件

2014/06/17 09:15(1年以上前)

いろいろ考えてこの位置にしました。
写真ではわかりにくいですが首振タイプなんで若干運転席側(右)に向いております。
視認性ではやはりマツコネの前がいいのですが同時表示したかったのでこの位置にしました。
メリットとしてはマツコネより腕を伸ばしてのタッチパネルの操作がしやすいことでしょうか
デメリットは若干の振動と見た目ですかね。

書込番号:17635225

ナイスクチコミ!3


mkPad2さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/17 12:18(1年以上前)

eunos100 さん

センター左側のエアコン送風口にアダプターで取付けされているようですね。
手っ取り早くではOKなんですが....。

視線が下に落ちる事で走行中にこまこま視線をやるのは運転に支障が出やすい。

のと、

これからの季節、エアコンフル稼働の場合に、冷気がナビ背面にぶち当たる→エアコン止める→ナビ内部で結露→故障 というパターンが懸念されます。
これは、問題があるいや特に起きていないなど人によって意見が分かれますが、やはり半信半疑で懸念が残りますね。

また、エアコンの送風が遮られることで人間のほうにも支障が(冷気を直接受けるのが苦手という人はいいですが)。
それに、左右ドア側の送風口は個別に送風を止めるシャッター有りですが、センターは個別に止める機能はたしか無いですよね。

結果、

自分としては、過去スレにもありますが、現状ディスプレイの前面に可倒式で取り付けられれば使い勝手で多少は難があるものの、それが現時点では最良なのかなと思っています。

ただし、ダッシュに直接ビス止めは抵抗があるので、自作アダプターを最低でも両面テープないしはジェルマットで固定する方法で思考試作中です。
実際の取付けは、新型ゴリラが未発売なのでもう少し先になりそうですが....。

書込番号:17635625

ナイスクチコミ!1


eunos100さん
クチコミ投稿数:16件

2014/06/17 16:03(1年以上前)

ご指摘ありがとうございます。ただ心配には及びません。
現在は若干上に移動させております。
視線移動もそれほどではないです。凝視してるわけじゃないですから
(車種によっては2DINの方が下にあることもあります)
エアコンの風に関しては、少し隙間があるのと、
前車のときもエアコンルーパー取付で動作など全く問題ありませんでした。
そんなにやわにはできてないと思います。
他車でも多くの方が同様にされていますね。
ただ絶対ということはないのでご意見は参考にさせてもらいます。

書込番号:17636150

ナイスクチコミ!1


mkPad2さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/17 18:44(1年以上前)

了解です。

実際に取り付けられていて、実用上問題無いのであれば大丈夫そうですね。
取越し苦労だったようです。
自分も可倒式のアイディアを知る前には、同方式に考えが固まっていてアダプタ購入直前だったのですが、妄想を巡らせているうちに方針転換してしまいました....汗)。

可倒式が不調に終わったら、出直しで同方式に回帰します。

書込番号:17636575

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アクセラスポーツ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
アクセラスポーツ 2013年モデルを新規書き込みアクセラスポーツ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アクセラスポーツ 2013年モデル
マツダ

アクセラスポーツ 2013年モデル

新車価格:176〜331万円

中古車価格:56〜199万円

アクセラスポーツ 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <705

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アクセラスポーツの中古車 (全3モデル/605物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アクセラスポーツの中古車 (全3モデル/605物件)