マツダ アクセラスポーツ 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

アクセラスポーツ 2013年モデル のクチコミ掲示板

(11721件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アクセラスポーツ 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全589スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクセラスポーツ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
アクセラスポーツ 2013年モデルを新規書き込みアクセラスポーツ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 ハイブリッドのホイールのサイズについて

2013/12/31 09:57(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

クチコミ投稿数:22件

ハイブリッドには、オプションで18インチのホイールが着けられなかったのですが、
着けられない理由が何かあるのでしょうか?

また、市販品で18インチのホイールを着けられるなら、
どのような規格の物を購入すればよいでしょうか?

詳しい方、教えて下さい。
宜しくお願いします。


書込番号:17018687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51471件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2013/12/31 10:29(1年以上前)

ラッキーKさん

アクセラハイブリッドは迫力ある外観やスポーティな走りよりも燃費優先の為、18インチが設定されなかったのでしょう。

更には18インチを装着すると車両本体価格も高騰してしまいます。

つまり、アクセラハイブリッドに18インチが装着出来ないのでは無く、18インチ装着車をメーカーが設定しなかっただけなのです。


次にアクセラハイブリッドのホイールサイズですが、下記の通りです

・16インチ×6.5J インセット50

このホイールサイズはアクセラセダン15やアクセラスポーツ15と共通のサイズです。

又、アクセラスポーツ20やXDに設定されている18インチのホイールサイズは下記の通りです。

・18インチ×7J インセット50

このサイズの18インチならアクセラハイブリッドにも装着出来るはずです。

ディーラーでアクセラスポーツの純正18インチがハイブリッドにも装着出来る事が確認出来れば、ヤフオクで安価にアクセラスポーツの18インチホイールを落札して装着する方法もあります。

勿論、市販の18インチホイールをアクセラハイブリッドに装着する事も可能です。

書込番号:17018775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2013/12/31 11:15(1年以上前)

15Sにつけましたよ?

書込番号:17018932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2013/12/31 11:50(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、シャア15sさん、
返信、ありがとうございます。


シャア15sさん
他の写真も見せて貰いました。
いいですね、私は1月末納車なので、羨ましいです。
良ければ、ホイールとタイヤの規格を教えて頂けませんか。
宜しくお願いします。


書込番号:17019059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度1

2013/12/31 12:29(1年以上前)

>アクセラハイブリッドに18インチが装着出来ないのでは無く、18インチ装着車をメーカーが設定しなかっただけ

そうではなく、ショップオプションカタログにある18インチホイールがハイブリッド車のみ適合不可になっているのです。(15c,15Sは装着可)
実際の理由は明示されていませんのでわかりません。
すなわち装着するならメーカーが保証しない自己責任での装着となります。

書込番号:17019192

ナイスクチコミ!3


KenHarryさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:4件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2013/12/31 13:24(1年以上前)

ハイブリッドは、ブレーキで電気エネルギー回生している
ので他の1.5や2.0とホイール適合が違います。
詳しくは、カーショップ等で適合確認して下さい。
全グレード確認していませんが、1.5〜2.0とハイブリッドとXD
では、キャリパーやディスクローターの大きさが違います。

書込番号:17019372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2013/12/31 14:49(1年以上前)

ラッキーKさんへ

僕が付けたサイズです。
LEONIS NAVIA02 18/7.0J/47
ダンロップ ルマン4 215/45/18
タイヤセットの重量は1本19.1kgです。

※純正の16インチは1本20.7kg。

4本で6.4kg軽くなりました( ̄▽ ̄)

が、ハイブリッドに装着していいかどうかはディーラーに確認してくださいね。
あ、ディーラーは装着できないって言うか( ̄◇ ̄;)

書込番号:17019626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2013/12/31 18:40(1年以上前)

WhiteFeathersさん
KenHarryさん
ありがとうございます。

そうなんですよね。
オプションカタログで、18インチは
ハイブリッドだけ不可になっているので、
気になっているんですよね。
担当の営業に確認していますが、
まだ回答を貰えてません。

何か情報をお持ちの方、情報をお待ちしています。



シャア15sさん
ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

書込番号:17020306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KenHarryさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:4件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2013/12/31 20:28(1年以上前)

1.5〜2.0とXDは、マツダ製のATやMT搭載していますが、

ハイブリッドは、トヨタ製の電気式CVTを搭載してい影響でホイール

のハブ径などが違うようです。ハイブリッドは、前にも記載しましたが

ブレーキ回生システムを搭載している影響でオプション18インチが

ハイブリッドに適合しない模様です。ディーラーの営業マンの知識レベルが

低いので回答待っていたらイライラされると思います。

トヨタ・プリウスとフロント周りがほぼ一緒みたいなのでプリウス適合サイズ

で探してカーショップ(特にタイや専門店)でサイズ適合されると親身に

なって教えてくれます。純正より社外ホイールが軽量で安価に購入できます。

年明けで各ホイールメーカーが通常営業になってから問い合わせて下さい。

書込番号:17020597

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51471件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2013/12/31 20:48(1年以上前)

↓の「純正タイヤ/ホイールサイズ&互換性(乗用車)−0009_1.pdf 」では15もハイブリッドも、ハブ径等全く同一のホイールサイズになっていますよ。

https://www.fastcloud.jp/mazda/web/faq/faq387.html

書込番号:17020673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2013/12/31 21:08(1年以上前)

KenHarryさん
スーパーアルテッツァさん
度々、ありがとうございます。

年明けに、再度、ディーラーに
問い合わせてみます。
また、カーショップにも
問い合わせてみようと思います。

書込番号:17020745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okabon99さん
クチコミ投稿数:2件

2014/01/03 00:46(1年以上前)

ラッキーKさん初めまして。

KenHarryさんのレスの補足です。

>ブレーキ回生システムを搭載している影響でオプション18インチが

>ハイブリッドに適合しない模様です。

XDを契約した者です。 営業マンの雑談の中でこの話がでました。
原因はKenHarryさんのレス通りです。

実際の動作として規格外のホイールを装着するとiDM上でタイヤ警告が
常時表示されるそうです。

小生、16インチにインチダウンを考えておりまして、営業さんを通じて
ホイールの交換をハイブリット成約者の方とする予定だったのですが
上記理由でNGとなりました。

書込番号:17028017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2014/01/03 14:01(1年以上前)

okabon99さん
ありがとうございます。

タイヤ警告が表示されるのは、ハイブリッド
だけでしょうか?
XDでも警告表示されるのでしょうか?

また、警告表示された場合は、走行不能に
なるのでしょうか?
単に警告表示されるだけで、走行可能なら、
インチアップしたいのですが…
他に何か影響があるのでしょうか?

ご存知であれば、教えて下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:17029566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2014/01/03 22:22(1年以上前)

okabon99さんへ

15S新車外しの16インチタイヤ・ホイール4本セットを楽天オークションに出しました( ̄▽ ̄)よかったら入札お願いします〜

書込番号:17031249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okabon99さん
クチコミ投稿数:2件

2014/01/04 16:57(1年以上前)

ラッキーKさん

>タイヤ警告が表示されるのは、ハイブリッド
>だけでしょうか?

そうです。トヨタより供給されているハイブリットシステム
搭載車が該当します。

警告表示されても走行は可能ですが、保証等の兼ね合いもあり
オススメはできないとのことです。(当たり前か・・・)

営業マンが強調したのは保証の件と警告表示がメータ内の
ランプが点灯するではなく液晶部分にデカデカと表示されるそうです。
その営業マン曰く「気になる」レベルだそうです。

実際に現物を見たわけではないので詳しく説明できないのが
残念です。 申し訳ない。

書込番号:17034130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2014/01/05 08:30(1年以上前)

okabon99さん
わざわざ、ありがとうございます。

どのような警告が表示されるのか、
今度ディーラーに確認してみます。

書込番号:17036806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 アクセラスポーツXD

2014/01/01 10:25(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

スレ主 ししゆさん
クチコミ投稿数:14件

アクセラスポーツXDを予約しました。(12月中旬)3月の消費税が上がるまでに登録は間に合うのでしょうか?ディラーは
多分、間に合うが、保障は出来ないとの返答でした。

書込番号:17022186

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:156件

2014/01/01 10:28(1年以上前)

保証できないというなら 間に合わないということですよ・・・・(笑)

書込番号:17022197

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:6件

2014/01/01 11:06(1年以上前)

まあよろしいですやんか

書込番号:17022294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2014/01/01 11:14(1年以上前)

保証できないと言われているのだから、覚悟だけしておけば良いだけ。

生産調整なんてここの誰にも判らないから聞くだけ無駄です。

書込番号:17022310

ナイスクチコミ!3


スレ主 ししゆさん
クチコミ投稿数:14件

2014/01/01 11:22(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。覚悟しときます!(^^)! やっぱり間に合わないのかぁ。

書込番号:17022326

ナイスクチコミ!0


てげさん
クチコミ投稿数:326件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2014/01/01 13:43(1年以上前)

補助金は間に合うのでしょうか?

書込番号:17022654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


CM-2さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:11件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2014/01/01 16:45(1年以上前)

11月20日にXDを発注しました。
その段階で2月第2週生産分の引き当てで、2月第3週の納車予定、補助金には間に合うそうです。
補助金は2月末までに登録して3月上旬の期限までに書類を提出しなければ貰えないそうです。

書込番号:17023138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ししゆさん
クチコミ投稿数:14件

2014/01/01 18:30(1年以上前)

2月 補助金あり       消費税5%
3月 補助金なしの可能性あり 消費税5%
4月 補助金なしの可能性あり 消費税8%

登録月によって、全然支払額が変わりますね。

書込番号:17023413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:9件

2014/01/01 19:26(1年以上前)

スレ主さん
3月登録では、クリーンディーゼル補助金 (=通称CEV補助金)は
間に合わないですよ。

対象となるのは2月28日登録分までです。
(応募書類の受付締め切りが3月7日着までです)
財源が無くなれば、2月28日を待たずして終了します。

書込番号:17023527

ナイスクチコミ!2


スレ主 ししゆさん
クチコミ投稿数:14件

2014/01/01 21:12(1年以上前)

ありがとうございます。補助金の情報良くわかりました。今後の補助金に関しては分からないとディラーは言っておりました。=出ない のですね。

書込番号:17023813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:4件

2014/01/01 23:09(1年以上前)

補助金は来年度、再来年度も継続予定です。
3月1日〜の登録は平成26年度予算に組み込まれるはずです。

書込番号:17024242

ナイスクチコミ!2


KenHarryさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:4件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2014/01/01 23:23(1年以上前)

納車ですが、マツダのサイトの記載情報によると
12月20日までに注文分のXDは、3月末納品予定になっています。
なのでディーゼル補助金は、間違いなく間に合いません
年末にディーラーで確認した情報では、ハイブリッドの売り行きが
悪いのでハイブリッドの生産分をガソリン車に回していると
言われましたので少し早くなるかも知れませんとの回答でした。

書込番号:17024277

ナイスクチコミ!1


スレ主 ししゆさん
クチコミ投稿数:14件

2014/01/01 23:25(1年以上前)

ありがとうございます。 ホームページでクリーンディーゼル補助金で検索しました。車両登録日が平成25年4月1日〜平成26年2月28日であることを条件にアクセラスポーツXD 補助金の対象になるようですが・・・
3月下旬 登録の場合は消費税は5%だけど クリーンディーゼル補助金は出ないんですよね?
事情に詳しい方、教えて戴ければ幸いです。

書込番号:17024284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:4件

2014/01/01 23:28(1年以上前)

↑の書き込みですが、
25年度予算の作成の中で、平成25〜28年度の目標価格が設定されました。
クリーンディーゼルの場合、28年度に税抜きでガソリン車+20万円です。
各年度の目標価格にメーカーが値下げすると、ガソリン車+20万円で買えるように
補助金が出ます。目標達成できない場合は減額され、ガソリン車+20万円で買えません。

マツダは値下げしていないため、補助金が少ないですね。
他社では日産リーフが値下げしたため、補助金が減額されませんでした。
その結果、24年度より安く購入することができます。
国が補助金を出すだけではなく、メーカーの企業努力を促すためこうしたみたいです。

書込番号:17024290

ナイスクチコミ!1


スレ主 ししゆさん
クチコミ投稿数:14件

2014/01/01 23:40(1年以上前)

詳しい情報ありがとうございます。http://www.cev-pc.or.jp/hojo/cev.htmlのホームページで
平成25年12月26日の日時で マツダアクセラスポーツXDの補助金が7万円であるとの記載があります。
補助対象の期間が車両登録日が平成25年4月1日〜平成26年2月28日であること。と記載されております。

平成26年度以降の補助金に関して記載されている信用出来るサイト等はございますか?

教えて頂ければ幸いです。

書込番号:17024313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:4件

2014/01/02 01:45(1年以上前)

ししゆさん

http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2014/seifuan26/05-03.pdf

↑は平成26年度予算政府案です。
11ページにクリーンエネルギー補助金がありますね。今年度と同規模の300億円です。

前年度は今年度の予算成立が遅れ、予算が余っていたので、4月18日までに書類が事務所に到着した分まで延長
されました。そのため今年度分は4月1日〜2月28日登録車が対象になりました。4月1日〜に登録して前年度予算で補助金
がもらえなかった人は募集開始(今年度は5月30日〜)1か月後まで提出OKになったはずです。(通常は登録から1ヵ月)
なので3月下旬に登録して、書類提出が遅れ(4月18日までに届かず)前年度予算で補助金がもらえなかった人は最悪の展開になったと思います。このようなことが今回もあるかもしれないので、もし同じことがあった場合は書類は登録後すぐ提出しましょう。まぁ来年度予算はねじれ国会ではないし、政権交代などのゴタゴタがないのでスムーズにいくと思いますが。

書込番号:17024621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:4件

2014/01/02 02:10(1年以上前)

↑に追加です。
今年度予算が2月28日より前になくなって、来年度予算が3月1日〜や4月1日〜になった場合は?です。
前年度予算の状況と違うのでこの場合は来年度予算で救済すると思ってますが・・。

書込番号:17024672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:4件

2014/01/02 02:18(1年以上前)

すいません、↑にさらに追加。
計画では再来年度まで補助金があるので、期限より前に予算がなくなることが続けば、
27年度後半に登録した人が補助金をもらえないということが起きると思います。

書込番号:17024688

ナイスクチコミ!1


スレ主 ししゆさん
クチコミ投稿数:14件

2014/01/02 09:17(1年以上前)

岐阜県民さん、皆さん、詳しい説明ありがとうございます。予算書も読んでみました。それにしても難しいですね、いろいろ。大変、参考になりました。

書込番号:17025118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:3件

2014/01/05 00:20(1年以上前)

人気が有るんですね…(´・ω・`)

書込番号:17036099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 新型アクセラについて

2013/12/18 18:12(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

クチコミ投稿数:2件

はじめまして、アクセラを検討しているのですが、幾つか質問させてください。

1、アクセラの実車をディーラーに見に行ったのですが、なぜ、フロントノーズはあそこまで長いのですか??
FFベースの車であり、デザイン重視、歩行者保護の観点で長くなっているのでしょうか?
営業の方に聞いても、デザインですとの返答だけでしたので。

2、バックモニターは、社外品でもマツダコネクトに接続可能なのでしょうか?
営業の方〜は、純正オプション品でないと接続できないと言われてます。

わかる方がいらっしゃれば教えてください。

書込番号:16971477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/12/18 18:22(1年以上前)

>1、なぜ、フロントノーズはあそこまで長いのですか??

ここで聞いて確実な答えが得られるとは思えません
マツダの設計者に聞くしか無いと思います

私の考えでは、デザインとかクラッシャブルゾーンの為だと推測します
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%9D%E7%AA%81%E5%AE%89%E5%85%A8%E3%83%9C%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC


>2、バックモニターは、社外品でもマツダコネクトに接続可能なのでしょうか?

無理だと思います
オーディオにしろナビにしろ社外品を付ける様には出来ていません。

書込番号:16971515

ナイスクチコミ!0


CM-2さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:11件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2013/12/18 18:50(1年以上前)

フロントが長いのはフロントタイヤを前に出しているからです。
後方排気の排気管を4-2-1の理想的な形に取り回すためにエンジンとフロントバルクヘッドの間にスペースが必要だったから、と担当営業マンから説明を受けました。
その副産物としてFF車固有のホイルハウスの張り出しがなくなり、ペダルのオフセットのない自然なドライブポジションが得られているんだそうです。
そういえばCX-5もアテンザもフロントのタイヤハウスとフロントドア前端の距離が従来型のFF車に比べて長いですね。

書込番号:16971621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ややゃさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:7件

2013/12/18 21:08(1年以上前)

デザインのために、ピラーを立てて長く見せてるというのもあったと思います。
長くみせてるだけでそこまで他車と違いはないというのをどこかで聞いたような気がします

書込番号:16972147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:412件

2013/12/18 22:44(1年以上前)

>FFベースの車であり、デザイン重視、歩行者保護の観点で長くなっているのでしょうか?

全て正解だと思います
鼻先の長いクルマは運転し難いですが、カッコイイのも事実。
幾ら機能性が優れていても、カッコワルイと乗る気が半減します。

鼻先が長い分、セダンの方がデザインバランスが良いのは確か。

書込番号:16972633

ナイスクチコミ!2


KenHarryさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:4件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2013/12/18 23:42(1年以上前)

バックカメラですが社外OKとディーラーに確認取れました。
コネクター形状の規格は、同じなのでカプラーオンで大丈夫と
言われました。取り付けに関しては、自己責任でお願いします。
バックカメラは、日本の電機メーカーの商品です。

書込番号:16972936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/12/18 23:57(1年以上前)

皆様お返事ありがとうございます。デザインの良さは色々な理由があっての事だとわかりました。購入を前向きに検討したいと思います。

書込番号:16973013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:9件

2014/01/03 21:59(1年以上前)

マツダ車はバンパーの端が90度といいますか、
角張っておらず、丸みを持たせています。
なので想像しているよりはバンパーの端を擦らないよう配慮がされています。

他社含め販売台数の多い車種ですら最近は見切りの悪い車が増えたと個人的には感じてます。
新型アクセラも見切りのいい車種とは思えません。
だからと言って特別取り回しが難しい車という程でも無いと感じています。
(個人の所感によるところが大きいので難しいですが)

ただ、実体験ではノーズが長いので、見通しの悪い交差点などで気を使っています。
フロントを出さないと左右の状況が確認できないので試乗では確認ポイントだと思います。

しかしながらそれと引き換えに、
デザイン・安全性・アクセル位置の最適化そして運転が楽しい車になっていると思います。

アメリカとドイツでの衝突安全試験では新型アクセラはいい結果が出ていました。
事故なんて無限通りのパターンがあるので安易に安全だというつもりはないです。
でも結果がいいに越したことはありません。

既にCM-2さんが述べられているように
不足がちな低速トルクを持ち上げるのに排気系のチューニングで
エキゾーストマニホールドのスペースがエンジン後方に必要だったのだと思います。
だからと言ってフロントタイヤより前方へエンジンをどんどん移動させてしまうと
今度はフロントヘビーになり回頭性が悪くなってしまいます。
そういったトレードオフを繰り返し今の配置が決まってきたのだろうと思います。

つまり運転して楽しい車にする為には仕方がないのかなとも感じます。

書込番号:17031137

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ120

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

クチコミ投稿数:565件

本日、20Sツーリングを試乗してきました。
交通量が多かったし、10分そこそこという短時間だったので、ハンドリングとか加速感とかは、あまり確認できていないのですが、乗り味はしっかり確認できました。

乗り心地はゴルフそのものですね。どっしり感というかしっかり感というか、ゴルフを徹底的に研究していると感じました。ゴルフユーザーの方からはブーイングがでそうですが、7代目のゴルフはGTI、ハイライン、コンフォートライン、ほぼフルラインナップをそれぞれ2、3回試乗していますので、乗り味の感覚は掴んでいるつもりです。

そんな訳で次期マイカー候補にしようと思っているのですが、街中ではゴルフそのものでも、高速道路はどうなんだろう?ということが気になります。
アクセラで高速道路を試乗された方がいらしたら、感想をお聞かせいただけますか?
直進安定性、路面の継ぎ目を踏んだ感触とか、ザラザラした路面を走ったときのロードノイズ等々、何でも結構です。よろしくお願いいたします。

書込番号:16763439

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/27 22:45(1年以上前)

人の意見を参考にするのも悪くは無いけどね、数値に出ない乗り心地なんて十人十色だよね。
本気で買う意思を示せば高速道で試乗させてもらえると思うよ。
自分で確認するのが一番だね。

書込番号:16763467

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:565件

2013/10/27 23:11(1年以上前)

>三途の川のマーメイドさん
初めてのやりとりで、「ため口」というのは、常識を疑いますね。
乗り心地の捉え方は十人十色というのは分かっています。高速道路で試乗されたた方の感想をお聞きしたかっただけです。いけませんか?
話の腰を折らないでいただきたい。

書込番号:16763612

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2013/10/27 23:16(1年以上前)

高速はどうなんでしょうね、乗せてくれるのかな。
もし、自分だったらレンタカーで登場してきた時点で長い時間かけて
乗ってみますね。短い時間だとわからないこともあると思うし。
安い買い物でもないですから吟味する時間も必要だと思います。

書込番号:16763635

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:565件

2013/10/27 23:38(1年以上前)

>関東@豚ちゃんさん
そういう確認方法もありますね。レンタカーにはいつ頃登場してくれますかね。
消費税増税前に手に入れたいんですけど、間に合わないですよね、きっと。

書込番号:16763713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/28 00:41(1年以上前)

20S試乗しました。
山間地で80km/h程度出せましたがうねりのいなし方がとても上品に感じました。
路面状態も感じ取れるので、高速走行でも退屈することなく、安心して運転できると思いますよ。

書込番号:16763952

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:15件

2013/10/28 01:26(1年以上前)

侮辱したり、見下すような書き込みをされたわけではないのに、この程度で怒るならこのような掲示板でのやりとりは薦めません。
ストレスがたまるだけかと。
それに貴方も常に敬語で書き込みしてるわけではないですし。

書込番号:16764056

ナイスクチコミ!20


たぬしさん
クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:372件

2013/10/28 13:03(1年以上前)

AUDIのディーラーでは100円区間ですが高速を試乗させてもらえましたね。

今のマツダではそうはいかないと思いますが欧州車を意識している車ですから、
交渉として僕なら

@欧州車と比較検討しているぐらい気に入っているから高速試乗をさせて欲しい。
 →欧州車は高速でも試乗させてくれる。

A譲歩することとして忙しくない平日の昼間、高速料金や差額の燃料代は負担する。
 →負担することで購入しなくても変な負い目を持たなくて済みます。

B例外を認めてもらうわけだから1000円以内ぐらいのお菓子の手土産
 →今後の交渉やアフターのための潤滑油

他にはマツダの車が好きな営業マンを見つける。ことですかね。

 
これぐらいやりますかね。

車はますます魅力的になってきていますが、営業現場はまだまだ変わっていないと思います。
新生マツダに変わる手伝いをするためにも交渉をそこまでやってもいいんじゃないかなと
個人的には思っています。
自分のところの車が評価されているのって単純に嬉しいと思いますよ。

頑張ってください。



書込番号:16765353

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/28 15:07(1年以上前)

チャライダーZさん、援護射撃ありがとさんw

スレ主は、関東@豚ちゃんさんのレスに「そういう確認方法もありますね。・・・」と答えたって事は
参考になったと理解できるよね。
そこで、「ありがとうございます」と礼を言えたら、まともな人間だなぁって思うけどねw
礼儀知らずに口の利き方がどうのこうのって言われたくないよ。

ディーラーに高速道路で試乗したけどいいですか?と駄目もとで言ってみれば良いんだよ。
それが言えないような意気地無しじゃしょうがないね。










書込番号:16765682

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:565件

2013/10/28 21:40(1年以上前)

>すっかりオヤジさん。
20S、試乗されたんですね。参考になるコメント、ありがとうございます。
80キロ出せましたか〜、羨ましいです(笑)。そこまで出せれば、何となく高速走行の雰囲気も想像できますよね
私なんて、渋滞とまではいきませんが、結構、交通量が多かったので、せいぜい50キロ止まり。いや50キロも出せなかったかも。。。
今後も何回か試乗するつもりですので、もう少しスピード出せると思います(笑)。

>たぬしさん
なるほど。高速道路を試乗するためには、そのくらいのことをやらないとダメなんですね。確かに、営業マンの身になって考えると、平日の昼間の試乗がいいですよね。アドバイス、ありがとうございます。

「マツダの車が好きな営業マンを見つける」。。。これはこれは辛口ですね〜
でもね、私の対応をしてくれた営業マンも、人柄はいいんですけど、(もっと商品の勉強せぇよ。。。)って、突っ込みたくなるほどの頼りなさ。例えば、「おっ、タイヤ45なんですね」と問いかけると、「Lパッケージですからね」なんていう回答が返ってくるんですから。試乗した後、カタログ見ながら、「あれ?2リッターはどれも45タイヤみたいですね」って言うと、「そうですね。。。」。おひおひって感じです(笑)。

VWの営業マンなんて、VW大好き、ゴルフ大好きで、ゴルフの魅力を延々と語り続ける人が多いですよ。そうなっていただきたいものです、あの営業マンにも。

書込番号:16767112

ナイスクチコミ!3


nk7aaaさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/28 22:40(1年以上前)

高速試乗はマツダもさせてくれますが 申し出れば大抵はどこもさせてくれますよ 片道20km前後 計一般道も含んで50kmくらいですかね でもあまり乱発せずに絞りこんでの方が良いとは思いますが ディーラーは高速代も出そうとはしてくれますが最低限のマナーとしてはETCカードは持参します 

書込番号:16767491

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/28 23:02(1年以上前)

一般道は制限速度内で走りましょう(笑)
私の同乗の若い営業も「スポーツの方がセダンより全長が長い」と?な説明をしていたのですが、
そんな彼も、「このアクセラを買って、友達に自慢したい」と嬉しそうに語っていました。
身内が欲しがる商品はやはりそれなりのものだと思います。かつてNAロードスターが発売された時に、MAZDA社員も順番待ちだったとかのエピソードを思い出しました。
客側は、様々なソースから情報集めるので、ある意味オタク状態だと思います。軽トラからLクラスまで扱う営業としては客に追いつくのはしんどいでしょうね。寛容に受け止めてあげましょう。
ただそんな私でも、VWの営業はブランド自意識が強すぎて、もう結構と思いました。
GOLF7もとても良かったですけどね。

書込番号:16767628

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:565件

2013/10/28 23:08(1年以上前)

nk7aaaさん、アドバイスありがとうございます。
今回で、6台目のマイカーになるのですが、回を重ねるごとに、試乗に時間をかけるようになっています。
以前、スポーティなセダンをマイカーにしたことがあったのですが、首都高の路面の継目を尽く拾う乗り心地に疲れてしまい、もったいないことですが、1回目の車検を待たずに買い替えてしまいました。
それ以来、乗り心地には少々神経質になっています。

高速道路を走行した経験のある方は、いらっしゃらないようですね。
短い間でしたが、お付き合いいただき、ありがとうございました。


書込番号:16767652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:565件

2013/10/28 23:39(1年以上前)

>すっかりオヤジさん
楽しいコメント、ありがとうございます。
このアクセラ、個人的には、ものすごくインパクトありました。正直、ほとんど期待してなかったのでなおさらです。
営業マンの商品知識についてですけど、確かに車種はたくさんあってたいへんだとは思いますが、これから売り出そうとしているクルマのタイヤサイズが頭に入ってないんですよ〜。その他、いろいろと質問したんですけど、半分くらいは曖昧な返事でした。でも、人柄が良かったので、許しちゃいましたけどね(笑)。

以前(アクセラを試乗する前)、VWの営業マンに、「他に検討しているクルマはありますか?」と聞かれたとき、「アクセラとか。。。」と口にしたところ、一瞬、(そんなクルマと一緒にしないで。。。)という表情に変わったのを思い出しました。
両方のクルマを試乗した今、断言できることは、「VWさん、余裕かましていると、マツダに足元すくわれますよ。」ということですね。

書込番号:16767801

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11件

2013/10/29 00:59(1年以上前)

こんばんは。
27日日曜日夕方に、20sLパケ試乗で首都高を走りました。
7号線〜9号線〜B〜C2(よくわからない方は首都高のホームページでご確認下さい)と乗り、直線で100km/h程出しました。
非SKYのBLアクセラ乗りで既にそこのDと
4年程の付き合いがあり、私の後に試乗予約がなかったことも幸いして、1時間程単独で乗らせてもらいました。ちなみに数日前から高速を試乗したいという希望は伝えてありました。
私が確認したかったポイントを列挙しますと、@直進安定性…現行の方が乗り慣れてるせい?か、良かったような気がします。A継目のショック…現行は「ダンッ」という感じですが、新型は「ポコッ」です。Bパドルシフト…新型は右がアップのみ、左がダウンのみなので、左手をシフトに置いてる癖がある私には少々面倒でした。この部分は改悪かなぁ。Cノイズ…風切音は気になりません。ロードノイズは軽減されてます。エンジン音は大きさも周波数も「踏んでる感」が伝わってきます。DHUD…正直、邪魔かなぁ…乗ってるうちに慣れるのかなぁ。
あと、高速走行時少し倒し気味にすると現行で今ひとつだったシートのポジションが、電動で微調整が効くようになったことと足元の奥行きや出来の良いシートのお陰なのか、ニヤついてしまうくらいベストな状態になりました。ちなみに身長は180cmです。
総合的に「男の子の車だな」という印象です。良い意味で。zoom zoom 健在ですね。
わかりづらい表現と文章でごめんなさい。
来週末予約してきます。

書込番号:16768082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


たぬしさん
クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:372件

2013/10/29 19:09(1年以上前)

はらだまさん
レポありがとうございます。

>「男の子の車だな」
意外と分かりやすい褒め言葉だと思いますよ。
好きになったら買ってくださいって今のマツダの思想にあっています。
そうじゃなきゃ今時MT車なんて出さないですからね。

書込番号:16770383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2013/10/29 21:21(1年以上前)

そうなんですよね、MTを出してくれるところが、他と違うところですね。
今じゃなかなか選ぶことすら出来なかったりしますから。

書込番号:16770978

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:565件

2013/10/29 21:59(1年以上前)

>はらだまさん
お待ちしておりました!高速道路走行のご感想、ありがとうございます。
スカイアクティブを導入する前の先代(現行?)アクセラにお乗りなんですね。
私は、免許取得して、もうすぐ30年になりますが、ずっとホンダ車でした。ここらでドイツ車でも。。。と思っていたところに思わぬ伏兵登場です(笑)。20STLに試乗して、すっかり虜になってしまいました。今のところ、ホワイトパールの20STでいこうと考えています。

さて、私のことはこのくらいにして。
直進安定性については、現行車からの大きな向上はないということですね。う〜ん、この点については、比較検討しているゴルフのほうが、もしかしたら良いかもしれませんね。

ダンッ!がボコッ!に変わりましたか。
はらだまさんの擬音表現から想像すると、路面の継目を踏んだときの感触は柔らかそうですね。
でも、できれば、タンッ!という乾いた音が良かったんですけどね。

ロードノイズについては現行モデルよりも静かになっているんですね。私が街中を試乗したときは、路面状態によっては、少し大きめかな。。。と感じる場面もあったので、気になっていました。
現行アクセラに乗ったことがないので、正直、レベル感が分かりませんが、風切り音の評価もされていることからも、気になるほどの音ではなさそうですね。

>わかりづらい表現と文章でごめんなさい。
全然、そんなことないですよ〜。とても参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:16771220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/10/30 15:09(1年以上前)

シュアシュワさんこんにちは。
ご参考いただけたようで何よりです。
少し補足で…。

継目のショックは、ボコッではなく、“ポコッ”(ホに○)でした。もしかしたら「タンッ」に近いかもしれないです。
あくまで私の所感なので、何とも微妙なんですが…(笑)。

昔VWニュービートルに乗ってまして、55扁平のタイヤでしたが、その感触に近かった気がしましたので、私的には満足です。

私は今まで9台の車を乗り継いできて、同じメーカーすら連続したことはなかったんですが、諸々のバランスを考慮すると、今は新型アクセラ以外、正直比較対象できる車がありません。(駆け引き上、営業マンには言ってませんが笑)
しいて比較するならcx5かアテンザです。

マツダの5チャンネル時代も体験してる世代ですが、zoom zoomの意味を知ってから、新生マツダに完全にハマってます。
そのコンセプトに見合った商品を創り続けて欲しいという応援の気持ちも込めての選択です。

歳取ったのかなぁ…
では。

書込番号:16773638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:565件

2013/10/30 22:04(1年以上前)

>はらだまさん
すみません、読み間違えていました。「ポ」コッなら「ボ」コッより好みです(笑)
今のところ、私もアクセラが次期マイカー筆頭候補ですが、1回目の試乗って、粗が見えないんですよね。ゴルフもそうでした。
2回、3回と試乗するうちに、あぁ、ここが気になるなぁ。。。というところが現れてきて、それを許容できるかどうかで、判断することになるんですよね。

あまりにファーストコンタクトの印象が良すぎるので、次に乗るのが、正直、ちょっと怖いです(笑)。粗が見えてこなければいいんだけど。。。

書込番号:16775187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2013/10/31 20:16(1年以上前)

高速の継ぎ目の音も気になりますが、雨の日のロードノイズも気になります。
最近アクセラとインプレッサは走りは良いのですが、コストダウンにより雨によるタイヤハウスなどへのノイズが報告されてますね。

書込番号:16778588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 値引情報&納車時期について

2013/12/14 15:23(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

クチコミ投稿数:5件

2.0Sの購入を検討しているものです。

本日、ディーラーにて試乗し、足回りのしなやかさに魅了され購入を考えています。
値引については、車両から10万円。
オプションから10万円とのことです。
オプションについては、何を付けても構わないと言われました。

3月中に登録するタイムリミットは明日までと言われています。

皆さんの値引情報等あれば、アドバイスお願いします。

書込番号:16955401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/14 20:20(1年以上前)

私も同様で、合計20万の値引きでした!

営業の方の接客も良く、とても安く感じ購入を即決しましたが、今は20万円の値引きは普通なんですかね。。。

書込番号:16956357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/15 01:01(1年以上前)

http://www.mazda.co.jp/info/axelanouki/?link_id=ne

既に3月登録のリミット過ぎてる気がしますが…?

書込番号:16957503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ほい3さん
クチコミ投稿数:25件

2013/12/16 23:12(1年以上前)

12月7日の時点で、各販売店に3月納車を保障しないようメーカーより
通達が出ていて(実物を見せられましたので)、
2.0ツーリングを狙っていましたが、断念しました。

書込番号:16965224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/12/17 20:05(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。

私が営業マンから聞いた話では、3月登録の確約は出来ないが、3月下旬の生産に間に合えば登録は可能とのことでした。
車体番号さえわかれば、登録は可能であり、車両が届いてなくてもよいとのことでした。
私には、登録までの流れが余り理解できませんでしたが、営業マンも親切であったため、契約させていただきました。
もちろん、4月になる可能性もあることは念押しされましたけど。

いろんな意味でドキドキしながら納車される日を楽しみにしています。

書込番号:16968138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度1

2013/12/17 21:31(1年以上前)

ご契約おめでとうございます。
おそらく色・メーカーオプションなどの指定内容が販売店の見込み発注分と合致していたんでしょうね。
オプションから10万円の値引きというのは今までと同じですが、車両からも10万円の値引きがつくというのはこれまでほとんどない事例と思います。(何台もマツダ車を乗り継いでいるという方は別ですが)

書込番号:16968478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:9件

2013/12/18 07:09(1年以上前)

4月登録になると消費税増税分と
自動車税が3月登録(0円)と4月登録(39500円)と支払う額が違うので、
3月納車予定の見積もり額からすれば価格が10万円ぐらい上がります。
心づもりと支払いの準備はしておいた方がいいと思いました。

3月登録で自動車税0円でも
すぐに5月になれば
登録翌年度分(グリーン税制で50%になるかと思います)を
支払うことにはなるのですが。

書込番号:16969754

ナイスクチコミ!0


KenHarryさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:4件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2013/12/18 23:48(1年以上前)

ガソリン車は、今注文すると4月以降になる可能性が
高いので増税分値引きをいれている模様です。
ハイブリッドは、目標の受注に達していないので納車
も早いし値引きも期待できるのかな?
ディーゼルは、目標通りの受注で3月末の納品は可能
みたいですね。問題は、取り付けるオプションが
欠品している模様ですので納車に時間が掛るかな

書込番号:16972971

ナイスクチコミ!0


ほい3さん
クチコミ投稿数:25件

2013/12/23 21:40(1年以上前)

ディーラーより連絡があり、増産量が決定し現在契約済みについては
3月登録は確定のようです。
年内契約で有れば、3月登録に間に合うとの事だったので
本日再商談し、契約して来ました。但し、生産日がわかり3月登録が
出来ない時はキャンセルする条件としました。
間に合えばいいのですが。・・・

書込番号:16991629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:9件

2013/12/25 10:11(1年以上前)

スレ主さん

言葉足らずなので補足します。
営業さんにもいろいろなタイプがいるので、
3月頃になってから
「登録が4月になりました。なので消費税分追加ご負担お願いします」
なんて平気で後からいうつわものも中にはいます。

なので、遠慮せずにもし4月登録になった場合の条件も
きちんと"事前に"話しておくことが大事ですと言いたかったのです。

購入することを前提に話せば、
客側にとってよい条件の一例は
消費増税分相当の値引きをしてもらい、
3月登録に間に合えば、まるまるお得だし、
4月登録でも、増加なしというのがいいと思います。

"増税分還元しますセール"などのCMや宣伝表示はしては
ダメと当局から言われているようです。
だからお客側が黙って待っていても、
昔の減税終了間際のような広告やセールは出てこないでしょう。

でも、個々の商談・契約の中で、
値引額やオプションサービス額が
たまたま増税分額と一致することには
何ら問題はないです。
(春の新生活キャンペーンかもしれませんしね)

納得できる買い物ができますように。

書込番号:16996715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

エアロキッドについて

2013/12/20 14:51(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

新型アクセラスポーツを契約しまして、3月末に納車です。オートエグゼから新型アクセラ用エアロキッドが販売予定という事で、出来ればエアロを装着した状態で納車してほしいと思ってます。オートエグゼのHPにはアクセラ用エアロ開発進行中となってますが、開発からエアロキッドが販売されるまでどのくらいの期間がかかる物なのでしょうか…。どなたか詳しい方おりませんか?よろしくお願いします。

書込番号:16978164

ナイスクチコミ!1


返信する
Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2013/12/20 14:56(1年以上前)

 エアロキッドの意味って、「風の子」のような・・・。

書込番号:16978177

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/12/20 19:28(1年以上前)

オートエグゼは、凄く親切で対応も迅速だから、
このフォーマットで質問してみてはどうです?
 ↓
https://www.autoexe.co.jp/form/tuningconsult.html

まぁ土日を挟むから、回答は月曜になるかな?

書込番号:16978899

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アクセラスポーツ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
アクセラスポーツ 2013年モデルを新規書き込みアクセラスポーツ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アクセラスポーツ 2013年モデル
マツダ

アクセラスポーツ 2013年モデル

新車価格:176〜331万円

中古車価格:56〜199万円

アクセラスポーツ 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <705

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アクセラスポーツの中古車 (全3モデル/614物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アクセラスポーツの中古車 (全3モデル/614物件)