マツダ アクセラスポーツ 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

アクセラスポーツ 2013年モデル のクチコミ掲示板

(11721件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アクセラスポーツ 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクセラスポーツ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
アクセラスポーツ 2013年モデルを新規書き込みアクセラスポーツ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ51

返信13

お気に入りに追加

標準

走行距離について

2018/09/29 20:19(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

クチコミ投稿数:592件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

昨年9月下旬に納車したアクセラ15Sプロアクティブが今日でやっと走行距離7000キロを越えました。
私ぐらい走行距離が少ない方は滅多に見えないと思います。7年乗っても50000キロ行くかどうかぐらいですからね。
会社までが往復15キロで土日も近所のパチンコに行く程度、これじゃアクセラが泣きますよね。10月から遠距離ドライブして年末までに最低10000キロは走りたいです。

書込番号:22147043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/09/29 20:24(1年以上前)

>ザサムライさん

首都圏のサンデードライバーには年間5000キロ以下の人なんてザラにいますよ。

その人の環境次第ですね。

書込番号:22147059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:592件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2018/09/29 20:42(1年以上前)

ぜんだまーんさん
返信コメントありがとうございます。
首都圏では通勤は電車で車は土日のみって方が多いんですね。
私もまだ走っている方ですか、少し気持ちが楽になりました。

書込番号:22147119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2018/09/29 20:49(1年以上前)

三年目の車検時に10000kmでした。
月に20リットルしか給油しません。

書込番号:22147138

ナイスクチコミ!6


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2018/09/29 20:49(1年以上前)

ザサムライさん
>10月から遠距離ドライブして年末までに最低10000キロは走りたいです。
ん〜そんな力まなくてもいいんじゃないかなぁ(^^;)
休みの日などにドライブする様にしてみて、連休には遠出を計画してみるとかは?

まぁ私なんかは週末の晩に約120km位ドライブしたりしてます。
平日の晩でもたまに気晴らしと称して30分から1時間ほどドライブもやりますね。

とにかく無理に走行距離を増やそうとしなくてもいいかも思いますよ〜。

書込番号:22147140

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:592件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2018/09/29 21:04(1年以上前)

御二人様、返信コメントありがとうございます。
無理に遠距離ドライブする必要はないですよね。
自然に走行距離が増えていけば、でいいですよね。

書込番号:22147191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MAX松戸さん
クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:18件

2018/09/29 21:09(1年以上前)

前任地は田舎、片道4kmだったので年2000km台でした。
5年居ましたが、ブラックな職場で毎晩疲れての帰り道、
スポーツカーで勿体無いとは思ってましたが、気晴らしに
なってました。

好きな車なら、短い乗車時間でも楽しく過ごせますから
あまり気負わなくても良いんじゃ無いですか。

書込番号:22147203

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2018/09/30 06:53(1年以上前)

>ザサムライさん

我が家の走行距離も同じくらいですよ。
子育てが終わって、嫁様がパートの通勤に使う前は
年間3600kmくらいでした。

書込番号:22148091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:592件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2018/09/30 08:48(1年以上前)

皆さん、返信コメントありがとうございます。
無理に長距離ドライブとかする必要ないですよね。走行距離は人それぞれですから。
今日もパチンコ屋に着いたところです。

書込番号:22148331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


watagucciさん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:13件

2018/09/30 09:35(1年以上前)

>ザサムライさん
通勤使用で1年で7,000キロとの事で羨ましいです。ウチのは同じグレードですが納車後8か月で約15,000キロ位です。予定ではあと2〜3年通勤で使用しますが長く乗りたいのでなるべく距離を伸ばしたくないところです(+_+)。目標として、10年後くらいに子供が免許を取った時、親子で乗れたら良いなと思っていますので大切に使いたいです!

書込番号:22148450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:592件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2018/09/30 21:14(1年以上前)

watagucciさん
返信コメントありがとうございます。
8ヶ月で15000キロだと年間で23000キロ程ですか。
私は子供いないんですが小学5年生の甥っ子が7年後に免許取ったらアクセラ譲ってあげるつもりです。
それまでアクセラでドライブ楽しみたいです。

書込番号:22150308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2018/09/30 22:14(1年以上前)

私の愛車は22XD、ほとんど毎日乗ってます。
いま、130,000キロを超え、2回目の車検時で200,000キロに達する予定です。
そこまで乗り続けられるか不安もありますが、大事にしていくつもりです。

書込番号:22150507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2018/09/30 23:54(1年以上前)

うちの嫁さん、独身時に購入し結婚を機に売ったワゴンRなんですが、8年乗って23000kmでしたよ。
旧規格の最後のモデルってこともあって、かなり良い値で買い取ってくれました。

書込番号:22150751

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:15件

2018/10/08 19:25(1年以上前)

いま乗っているセレナですが
15年間で走行距離25000キロでしたよ^^;

全く故障もしないのですが、それでも古くなっており
そろそろ買い替えを検討しています。

2世代前よりアクセラが気に入っており
買い替える時はアクセラスポーツをと思っていて
現行型と来年出る新型を見比べて決めたいので
早く新型の情報が欲しいところです^^

書込番号:22168944

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ329

返信40

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

私はアクセラスポーツ15Sプロアクティブ乗りです。

先週の日曜日に約100キロくらい楽しくドライブして無事に帰宅したのですが、今日もドライブしようと自宅の駐車場から出発したらハンドルの挙動が重くて変だったのでハンドルシャフトの故障か何かかな?と思ったのですが、少し運転してみると車体が左側に傾いていることに気が付きました…。

怖くなって直ぐに途中の近所のコンビニの駐車場に車を停めてタイヤを確認したところ、左側の前のタイヤがペシャンコにパンクしていました…。
生涯で4台目の車ですが、今までの車ではタイヤのパンクは経験したことがなかったのでかなりショックです…。

直ぐにディーラーの仲が良い技術担当者に電話で連絡して相談したところ、直ぐにスペアタイヤを持参して来てくれてパンクしたタイヤをスペアタイヤ に替えてくれました。
その後、ディーラーへ行き、パンク修理をしてもらいましたが、パンクの原因はタイヤに尖ったネジが刺さっていたことでした…。

マツダディーラーの技術担当者によると、今までユーザーの車で後ろのタイヤにネジや釘が刺さってパンクしたのは経験したことがあるが、 前のタイヤにネジや釘が刺さってパンクしたのは経験したことがないので「本当に運が悪かったですね…」と慰められました…。

自宅の駐車場に停めている間に誰かがイタズラでタイヤにパンクしたタイヤにネジを仕込んだなんて考えたくはないですが…。
そう考えるととても怖いです…。

とにかくパンク修理だけではとても不安なので、当たり前ですが、パンクしたタイヤを新しいタイヤに差し替えることにしました。
来週の月曜日にマツダディーラーの技術担当者がメーカーに確認し、価格を連絡してくれることになりました。

まだ納車後4ヶ月なのでとても悲しいショックな経験でした…。

書込番号:20957562

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/06/11 01:11(1年以上前)

パンクなんていつ起こってもおかしく無いですよ。

梅雨になれば雨が降る程度に考えていた方がいいですよ・・・・・・・・・

この前富士スピードウェイのコース上でパンクした時は焦りましたが

スペアタイヤはやはり必要だお感じました・・・・

書込番号:20957747

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:4件

2017/06/11 05:59(1年以上前)

なんで前輪のパンクがめずらしいんでしょ。
確率は同じだとおもうけど。

書込番号:20957989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/06/11 06:51(1年以上前)

ちなみに交換するタイヤの銘柄は何にしました?

書込番号:20958049

ナイスクチコミ!6


AZR60-202さん
クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/11 07:05(1年以上前)

>ドルフィンマスクさん

パンク程度はよくある事ですから、気にしない方が良いです。

パンク程度で動揺していたら、走行中接触事故にあったら(加害者、被害者は別として)、パニックになりますよ。

書込番号:20958067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/06/11 07:43(1年以上前)

カーライフではいろいろなアクシデントに遭遇しますよ。猫の飛び出しとか高速道での飛び石とか対向車線からバイクに飛び込まれたこともありました。パンクは一回だけありました。

ビクビク乗っていると大きな禍に巻き込まれますので気にせずいきましょう。

書込番号:20958118

ナイスクチコミ!14


redswiftさん
クチコミ投稿数:5078件Goodアンサー獲得:409件 MASA−XVのページ 

2017/06/11 07:57(1年以上前)

>>なんで前輪のパンクがめずらしいんでしょ。確率は同じだとおもうけど。

ちゃうよ。
前輪で、寝てる物をおこして後輪で踏み抜く事が多いからじゃん。

書込番号:20958146

ナイスクチコミ!47


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2017/06/11 08:21(1年以上前)

バイク、車好きからすれば後輪側の方がパンクしやすいのは常識。

ただ、前輪でも無いことはない。

書込番号:20958200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2017/06/11 08:24(1年以上前)

ちなみに釘とかタイヤに刺さってもすぐには抜けません。
日頃の点検不足です。
チューブタイヤは一発KOですが、チューブレスは抜けるのに時間がかかりますし。
異変を感じたらまず確認する癖をつけましょう。
駐車場なんかで他の車を見ていると、明らかに空気圧不足の車も見かけます。
最低でも月に一回は点検を。

書込番号:20958208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2017/06/11 08:33(1年以上前)

多分、先週の日曜にドライブした時にネジを拾ってたんでしょう。そして、だんだんと空気が抜けてきた。

珍しくもなく、よくある事です。

そう言う時は、ネジ(釘)を抜かずに空気入れで空気を入れ、最寄りのスタンドでパンク修理。

書込番号:20958220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:4件

2017/06/11 10:19(1年以上前)

redswiftさん

そうなんですか。教えてくれてありがとうございました。

書込番号:20958480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


redswiftさん
クチコミ投稿数:5078件Goodアンサー獲得:409件 MASA−XVのページ 

2017/06/11 10:56(1年以上前)

>ちゃんちゃらぷっぷ2さん

いやいや、とんでもないです。
それより、ぜんだま〜ん さんに暖かい返信してあげてくださいませ。

書込番号:20958590

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:200件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2017/06/11 11:49(1年以上前)

>餃子定食さん

お返事有難うございます。
初めてのパンクだったのでショックでしたが、あまり気にしないようにします。

>ちゃんちゃらぷっぷ2さん

お返事有難うございます。
ディーラーの技術担当者もredswiftさんがおっしゃっていることと全く同じ理由で後輪のパンク事例の方が多いと言っていました。

>ぜんだま〜んさん

お返事有難うございます。
パンクした1本のみを交換予定なので、ディーラーの技術担当者とも話をし、現在装着されているブリジストンの同じ種類タイヤにする予定です。

>AZR60-202さん

お返事有難うございます。
アドバイス有難うございます。
そうですね。あまり気にしないようにします。

>JTB48さん

お返事有難うございます。
アドバイス有難うございます。
そうですね。あまり気にしないようにします。

>redswiftさん

お返事有難うございます。
フォロー有難うございます。
そうなんですよね…。
前輪だったのでイタズラでやられたのではないか?とも疑っています…。

>[正]メカニック[義]さん

お返事有難うございます。
はい。今回のパンクを良い教訓にして、これからはまず出発前にタイヤの状態や周りに釘やネジが仕掛けられていないかなどをチェックするようにします。

>tadano.doramaさん

お返事有難うございます。
今までのカーライフで初めてのパンクだったので出発前にタイヤの状態をチェックする癖がなかったのでパンクした状態で2キロくらい走ってしまいました…。
今後は出発前に気を付けようと思います。

書込番号:20958723

ナイスクチコミ!6


redswiftさん
クチコミ投稿数:5078件Goodアンサー獲得:409件 MASA−XVのページ 

2017/06/11 13:16(1年以上前)

>ドルフィンマスクさん

今日は。
パンクと言えば、釘を上手く曲げて、まきびしのように撒くタチの悪いイタズラがニュースになっていた事もありましたね。
後、地域性もあるようで我が街はネジ屋、クギ屋が多くて、(まぁNASAにボルトを卸す技術のある所もありますが)パンクが多いらしいです。私のクルマの担当営業が転勤でこっちに来たらパンクが多いって笑ってました。
皆さん、ラグビーW杯で東大阪に来られることがあればお気を付け下さいませ。

スレ主さん、スレ汚し失礼いたしました。

書込番号:20958934

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:200件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2017/06/11 17:04(1年以上前)

>redswiftさん

お返事有難うございます。
地域情報、有難うございます(笑)

書込番号:20959392

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:24件

2017/06/12 01:43(1年以上前)

前輪がパンクって、珍しいんですか…知らなかったです。

私は、過去に前輪のパンクを二度経験してます。後輪は経験無し。一度目は、働いてる人が1〜2日の間に4人だったかな?パンクしたので、イタズラだと思いますが…。私はDで修理してもらい、履き潰しましたよ。横に刺さってなければ、大丈夫なはず。


まあ、パンクって気分的に凹みますよね。ドンマイb(・∇・●)


書込番号:20960763

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:200件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2017/06/12 19:16(1年以上前)

>京香っちさん

お返事有難うございます。
車のパンクは初めての経験だったので実はディーラーの技術担当者に言われるまで私も知らなかったんです。
京香っちさんは2度も前輪のパンクを経験されているのですね…。
イタズラにしても運転中にしても防ぎようがないですからね…。

書込番号:20962457

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3061件Goodアンサー獲得:254件

2017/06/12 22:04(1年以上前)

>ドルフィンマスクさん

納車され間もない新車でパンクとの事、ご心中お察しします。

当方は2度パンクを経験してます。
1度目はビートの左後ろにビス、2度目はインテRの左前にクギでした。それ以後18年自分は無いですが、嫁が二回やらかしました。原因は2度とも広い駐車場で輪止めを気付かず踏んで、サイドウォールが破裂しました。

パンクするのは後輪もそうですが、左側も多いです。
何故かというと路肩側に排水勾配が付いてるので、異物は左に溜まりやすいから。
自分はゴミが多い幹線道路は路肩に極端に寄せないよう心掛けてます。

あと最近装着の多いエコタイヤは燃費向上の為トレッドが硬くサイドウォールを柔らかくし乗り心地を確保してるため、サイドウォールのパンクしやすい傾向なのですが、この場合補修キットは使えません。

個人的には、スペアタイヤをしっかり固定して積めるスペースを各メーカー確保して欲しいと思う今日この頃です。

書込番号:20962995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/06/13 01:51(1年以上前)

富士スピードウェイで右フロントタイヤがパンク・・・・・・・

この状態で第1コーナーに230kmからのフルブレーキングはしびれました(笑

書込番号:20963492

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:200件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2017/06/13 12:40(1年以上前)

>あかビー・ケロさん

お返事ありがとうございます。
あかビー・ケロさんも奥様も2回ずつパンクを経験されているのですね…。
左側のタイヤの方がパンクの確立が高いというのは非常に勉強になります。
確かに色々なゴミは道路の左側に溜まりやすいですものね。
今回のパンクの原因は全くわかりませんが、私も意識してあまり極端に左側に寄せて走らないように気を付けようと思います。

>餃子定食さん

レースのことを書き込みしていただいても…。

書込番号:20964350

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/06/13 15:27(1年以上前)

>ドルフィンマスクさん

>>レースのことを書き込みしていただいても…。

サーキットという路面管理が出来ていて走行前にタイヤの空気圧チェックをちゃんとしていてもパンクが起こりますという例です

要は一般道路の場合はいつパンクしてもおかしく無いと言う事です

ちなみにJAFのタイヤに関する出動回数は年間20万件を超えています
この数字は年々伸びる傾向にありスペアタイヤレスの車が増えた事が要因と言われています

書込番号:20964654

ナイスクチコミ!9


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ152

返信20

お気に入りに追加

標準

エンジンシステム異常

2017/12/10 23:12(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

クチコミ投稿数:48件

とうとう、この時がきました。巷で噂のスカイアクティブDの異常が発生(*゚Д゚)ゞ。

走行中に警告ランプが点いたので、すぐに停車させました。
翌日、ディーラーに持ち込み点検してもらいましたが原因不明との事。
現在、購入して3年半 走行距離 約113,000キロです!CX-5でも100,000キロを超えてきた辺りから異常が発生しているようです。

書込番号:21422281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:48件

2017/12/10 23:20(1年以上前)

100,000キロに達する前に、走行中にアイストップがオレンジ色で点滅していたのでディーラーに点検してもらいましたが、2度ほど「原因不明」の答えをもらっていました。システム異常に何かしらの因果関係がありそうです。

書込番号:21422305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:48件

2017/12/11 01:18(1年以上前)

現在、購入先のマツダディーラーに預け、検査中です。CX-5のクチコミを読むと、125,000キロ走行の場合でもマツダが無償でエンジンを載せかえた例もあるようです。
アクセラは気に入っているし、まだまだ乗り続けたい車だから、安全な状態に治して貰い早く走りたいです。

書込番号:21422568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2017/12/11 06:13(1年以上前)

ご愁傷様です。
年間3万km以上走行の方でも起きる様ですね。
やはりマツダのディーゼルエンジンは定期的な洗浄が必要な様ですね。
当たり前の話です。

書込番号:21422714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


wwhhhさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/11 08:21(1年以上前)

アクセラは2月のリコールで(1)は該当していないですがダメなんですかね?
2013この時期の2.2Dは不安ですね
今のモデルは大丈夫でしょ

書込番号:21422872

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:48件

2017/12/11 17:52(1年以上前)

wwhhhさん、ありがとうございます。
返信くださった中で、(1)って何ですか?

書込番号:21423969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:4件

2017/12/11 21:34(1年以上前)

初期型スカイアクティブディーゼルは駄目ですね。
自分は5万キロで不安を感じて売りました。
幸いそこそこ値がついたので良かったけど中古車で初期型を買う人は悲惨ですね。
スレ主さんは既に 10万キロ超えているとのことですから直して乗り潰すしかないかも知れません。

書込番号:21424588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


wwhhhさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/12 00:40(1年以上前)

(1)についてはマツダのリコール情報みてください
このリコールの出し方は個人的にはボカされた感じがしてふにおちません。
細かく見ると年式やモデルで内容が違い分かりにくい
リコール作業ではハードの交換は無く、でもモデルチェンジでエンジンは進化しており形も変わっております。
一つの目安として取説の年式が変わるところを節目に考えています。
そこで機能面やデザイン、改良を何かしらしたのかなあって思う。
ただまあ、日々改良されるのは常でして問題だから改良なのか機能品質向上での改良かグレーな部分も常ですね

書込番号:21425185

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:48件

2017/12/12 22:00(1年以上前)

トランスフォーマーT2さん、ありがとうございます。
乗り潰すつもりで購入したので最期までアクセラとは共にするつもりですが、きちんと治って帰ってくるのか不安です。
人間でいえば心臓と同じですからエンジンが動かなくなったら死んだも同然です。でも、余裕で200,000キロは走るであろう今の国産車が走行距離113,000キロで、人間に例えたら80才を超す事と同じとは思えません。
保証切れ云々以前の問題で、費用負担も含めメーカーの出方によってはこちらも考えるつもりです(-_-#)

書込番号:21427267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:48件

2017/12/13 06:17(1年以上前)

(1) ディーゼルエンジンにおいて、インジェクタ取付ナットの締結力が不適切なため、インジェクタガスケットの面圧が低下することがあります。そのため、燃焼ガスがシリンダーヘッドに吹き抜け、エンジンオイルが炭化し、炭化したエンジンオイルがオイルストレーナを詰まらせ、油圧低下により警告灯が点灯し、そのまま使用を続けると、エンジンが焼き付き、最悪の場合、エンストに至るおそれがあります。
これですね↑、wwhhhさん。

ボカされた(1)のリコールは結局は治っていない訳ですから、きちんと治してもらい初期型であっても安心して乗れる様にして欲しいものです。年間30,000キロの過走行ではあっても、エンストという危険を伴うし、重大事故に繋がることも有り得る訳ですからこのまま泣き寝入りすることは出来ません。

書込番号:21427886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:4件

2017/12/13 08:14(1年以上前)

>秋田のこまさんさん
マツダは車に対する情熱のあるメーカーだと思いますから他メーカーみたいにユーザーを見捨てるような真似はしないと思います。
自分も一旦は売りましたが 2019に出る?新しいディーゼルエンジンが良いものならまた戻りたいと考えています。

書込番号:21428014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:48件

2017/12/13 10:23(1年以上前)

>トランスフォーマーT2さん
そうですね、車への熱意は購入した動機の一つですから、裏切られたらかなりショックです。
7年は共にするつもりですから、200,000キロくらい迄は元気でいて欲しいと願ってます。そこまで走ってくれたら「ありがとう、お疲れ様」ってアクセラに言えると思いますし、次もマツダを選ぶと思います。

書込番号:21428249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5件

2017/12/18 08:02(1年以上前)

>秋田のこまさんさん
おれも2014年式2.2Dを購入しております。
今のところ、特に燃費の変化はありませんが、今年の夏場はDPF再生までの距離が200km前後に落ち込みました…。
普段は300km前後走れるんですが。

まだディーラーから何も連絡ありませんか?

リコールで直ってないって、ユーザーには不安でしかないですね…orz

書込番号:21441085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:48件

2017/12/18 10:38(1年以上前)

>ナグルファーさん
私のアクセラは最近は測ってませんが、平均して240キロでDPF再生が始まりました。

ちなみに年間走行距離はどのくらいですか?

書込番号:21441307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2017/12/18 10:43(1年以上前)

ディーラーからの連絡はまだないです。

書込番号:21441315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2017/12/18 15:11(1年以上前)

>秋田のこまさんさん
おれは、トータルで3万2〜3000くらいですかね。
年間9000km弱くらいかと思います。

連絡遅いですね…(T_T)

書込番号:21441837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2017/12/18 22:24(1年以上前)

担当がマツダ本社の人を呼んでこれから検証してくれるらしいです。
きちんと完治するなら、多少の時間は仕方ないって思います。
このシステム異常問題は多くの人が困っているだろうし、ナグルファーさんを含めこれからやってくるシステム異常に対して恐る恐る運転している人にも納得いく回答を貰いたいと思っています。
前にも書きましたが、これは走行距離云々ではないと思いますので、、、

書込番号:21442939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


mahororoさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:4件

2017/12/18 23:45(1年以上前)

>秋田のこまさんさん
良い結果になることを祈ってまっせ!

書込番号:21443210

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:48件

2018/01/31 16:33(1年以上前)

無償修理から戻って、約1ヶ月ですが今のところエンジンは快調です(^_^)

しかしアイストップが相変わらずです。
オレンジ色の点滅で異常を示すサインが出ることがありますね。おそらく、点検にだしても原因不明と言われるのでしょう。

書込番号:21558037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2018/01/31 18:59(1年以上前)

 秋田のこまさんさん,良かったですね。

>無償修理から戻って、約1ヶ月ですが今のところエンジンは快調です(^_^)

 不調の原因て,なんだったのでしょうか。よかったら後学のためお教えください。お願いいたします。


書込番号:21558424

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2018/04/08 23:30(1年以上前)

返信が遅くなって申し訳ありません!

詳しい事は分かりませんが、不調の原因は簡単に言えばエンジン内に煤が溜まった事らしいです。

整備明細は添付の通りです。

色んな部品を交換した様ですが、改良型インジェクターに交換したと言ってました。

書込番号:21738043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ50

返信9

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

私は明日で丁度納車1年1ヶ月経つアクセラスポーツ15Sプロアクティブに乗っていますが、今日洗車をしていてボンネットの右側に0.5ミリ四方くらいの石飛傷、リアのナンバープレートの下に3センチくらいの薄い線傷を見つけました…。

車は飾りではなく、走ってなんぼで、今の走行距離は約7900キロくらい走っているので仕方がないとは思いますけど、少しショックです…。

石飛傷はタッチアップペンを購入して爪楊枝(0.5ミリ四方くらいで小さいので)ででも塗ろうかと思います…。
リアの線傷は薄いからコンパウンドで磨けば消えるのかな…?

各種傷を修正したことがある方がいらっしゃいましたら情報提供をお願いします。

書込番号:21668320

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2018/03/11 23:04(1年以上前)

今の状態が最良です。

100 納車直後
   ↓
99 今ここ
   ↓
90 爪楊枝でツンツン
   ↓
70 二度目のツンツン
   ↓
50 コンパウンド

クルマのキズは直すごとにみっともなくなります。

書込番号:21668526

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2018/03/12 00:03(1年以上前)

>ヤッチマッタマンさん

それは塗る人がうまいか、へたかによるでしょう。

書込番号:21668669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2018/03/12 00:13(1年以上前)

>ドルフィンマスクさん

私の場合はどんなに小さい飛び石傷でも爪楊枝は使いません。
私の経験上、極細の筆の方が傷に塗る塗料の量をコントロールしやすいからです。
コンパウンドはいきなり細目などから磨かずまずは鏡面仕上げ用から試してみて消えないようであれば極細を使うなどしていくと無駄に塗膜を削らずに済みますよ。

後は深追いし過ぎないことです。

書込番号:21668689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:200件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2018/03/12 12:36(1年以上前)

>ヤッチマッタマンさん

色々な考え方がありますね…(笑)
確かにやり方によっては却ってみっともなくなることもあるかもしれませんね。

>イナーシャモーメントさん

アドバイス有難うございます。
参考にさせていただきます。

皆さんのお車は傷はないんですか?
走ったり、洗車していれば仕方がないのかもしれませんけど、やはり気が滅入ります…。

書込番号:21669546

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2018/03/13 14:54(1年以上前)

今まで乗ったクルマは5台ぐらいですが、自分で洗車をしたことはありません。
降雪時に融雪剤が撒かれている道路を走行した後にはコイン洗車でガァーッとやりますが、、、

そんな具合で通常は汚れっ放しですが、年に1回ディーラーに点検に出すと洗車して返してくれますので、それでヨシとしています。
現在のクルマ(E63AMG)も去年の納車時からクルマの細部を見たことはありませんので、キズがあるのかないのかは分かりません。
まあ高速を結構走りますし、走行中「ピシッ」音が聞こえますので、そこら中に飛び石のキズはついているはずですが、しょせんクルマは屋外で使う道具ですからキズは付いて当然だと思います。

書込番号:21672427

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:9件

2018/03/13 21:08(1年以上前)

>ドルフィンマスクさん
デミオ(ソウルレッドプレミアム)納車4ヶ月ほど経ちます。走行距離9千キロ超ですが、すでに何ヵ所か下塗りのアルミフレーク?部分まで見える深い傷が付いています。
たぶん高速で飛び石とかが当たってできたのでしょう。

前車のホンダ車の時もそうでしたが、納車後1年は本当に傷がつきやすいです。
仕組みはわかりませんが、塗装がまだ緩いところがあるのかもしれません。
納車後数ヵ月経過すると、不思議と新しい傷はつかなくなりました。

私の場合はソフト99とかのタッチアップでアバウトに直してしまいます。悩んでる間に傷から錆が広がったりするのも嫌なんで。

書込番号:21673228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:200件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2018/03/15 08:16(1年以上前)

>ヤッチマッタマンさん

書き込みありがとうございます。
確かに飛び石による傷は仕方がないですよね。

>イナーシャモーメントさん

書き込みありがとうございます。
先週末にタッチアップペンを入手しましたが、まだ塗っていません。
今週末に対応しようと思っています。

書込番号:21676745

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2018/03/17 17:12(1年以上前)

>ドルフィンマスクさん

タッチアップのキャップに付いている筆は太すぎるので使ってはいけません。

書込番号:21682521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:200件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2018/03/18 21:46(1年以上前)

>イナーシャモーメントさん

はい。最初に書きましたが、石飛傷は0.5ミリ四方くらいで非常に小さいのでタッチアップペンの筆は使う気はありません。

書込番号:21686060

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ97

返信9

お気に入りに追加

標準

15ディーゼルのリコール

2018/02/01 21:10(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

クチコミ投稿数:592件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

ウーン。私は昨年アクセラ15Sプロアクティブを購入しましたがもし15のディーゼルにMTがあったら多分15Dのプロアクティブを購入していたと思います。
マツダのディーゼルエンジンはまだまだ熟成が足りないのかもしれませんね。

書込番号:21561448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


返信する
JunKxさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:5件

2018/02/01 21:15(1年以上前)

デミオ、CX-3、アクセラのリコールについて (1)|リコール・サービスキャンペーン等情報
http://www2.mazda.co.jp/service/recall/ra/20180129001/

マツダ16万台リコール=エンジン関係に不具合(時事通信)- Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180201-00000080-jij-soci

書込番号:21561466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2018/02/02 00:37(1年以上前)

この前、ディーラーで代車の15XDLを借りたけど、スパナマークが点きっぱなしだった。オイルかと思っていじってみたけど違ってた。あれは、水抜きかな?7000qぐらいの走行距離やったけど、ヤバいからあんまり乗らなかった。ちゃんと整備ぐらいして下さい関東マツダさん。(-- )

書込番号:21562097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2018/02/02 12:07(1年以上前)

>ザサムライさん
プリウスも何度か全車対象のリコールをしていますが、どうなったら熟成なんでしょうか?
発売してから20年近く経つトヨタのハイブリッド車も熟成不足?

書込番号:21562999

ナイスクチコミ!13


てげさん
クチコミ投稿数:326件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2018/02/09 13:28(1年以上前)

>on the willowさん
なぜここでプリウスのことが出るのですか?
スレ主さんはマツダアクセラの所有者ですよ?
話をすり替えないでください。。。

>ザサムライさん
クリーンディーゼルはまだ世に出て間もないのです。
リコールなんてどのメーカーも出ているものですし。
隠ぺいするよりはまだいいのかなと。
まずはしっかりした対策と改善をしてほしいです。
事故や死傷者が出てからでは遅いからですね。

書込番号:21583920

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2018/02/09 13:50(1年以上前)

最終的にはディーゼルは廃れるのかもしれないが、1.5も2.2も含め現状マツダ方式よりアドブルー仕様がクリーンディーゼルとして最善なんじゃないだろうか?

・・・と思ってる。

書込番号:21583963

ナイスクチコミ!4


てげさん
クチコミ投稿数:326件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2018/02/09 14:15(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
素人の考えですが、マツダ仕様にアドブルーはつけたら改善できないのですかね?

書込番号:21584012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2018/02/09 14:51(1年以上前)

>てげさん
アメリカ向けにアドブルー仕様を投入するような記事?評論家のブログ?見たことあります。

※「マツダ アメリカ ディーゼル」で検索。

マツダ仕様にアドブルーでも大丈夫だとは思いますが、煤やNOxに気を使って出力抑えている現状より、アドブルーでの後処理任せにした方がもっと良いエンジンできると思いますよ。

ただ、低燃費という感覚で乗ってるユーザーに燃料の他にアドブルーも補充という手間、受け入れられますかね?

書込番号:21584083

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2018/02/10 09:26(1年以上前)

>てげさん
>じゅりえ〜ったさん

私も素人で正確じゃないですけど、マツダのディーゼルはNOXの発生自体が少ないので
アドブルーが必要ない、でしたよね。

アメリカでは、軽油の品質に問題(地域差や粗悪燃料など)があることで保険として
アドブルー装置をつける、ということではなかったでしたっけ?

日本でもディーゼルエンジンは本体より燃料に問題があって、メーカー側が苦労してると思いますよ。
軽油は季節・地域によって仕様が違うし、長期保管ができる一方で水分が入る可能性が高い(雨・湿度のせいで)
また、違法な粗悪軽油の製造等もあるようだし。

軽油は販売店によって燃費等が明らかに違うと感じるのは私だけかな?
よく売れてるスタンドで給油することも必要かもしれませんね。

ちなみに昨年は、農機具から新型コンバインを貸してもらったのに、作業開始早々エンスト。
原因は、前使用者が入れた粗悪燃料。田んぼの中で寝そべって軽油まみれになって入れ替えましたよ。
トラクターでも、ちょっとでも水分噛むとボッボッと黒煙吐きます。都会の人たちは経験ないだろうな〜。

そんなこんなでマツダもあらゆる状況を想定したプログラムの完成に時間がかかっているということでしょうね。




書込番号:21586135

ナイスクチコミ!7


TOEIさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:10件

2018/02/13 22:09(1年以上前)

自分の所有車としてはマツダしか乗ってこなかったけど昔からRX-7の時のロータリーとかプレマシーの時の直噴とか
さんざんダメだと言われてきましたね。その時同様に今回も騒いでいる人は大半は実際あまり乗ってない人達でしょう。

リコール出たけどオーナーとしては非常に調子が良くてさらに無料で改善してくれるんだから言うことなしですね。

アクセラはラインナップ見てもやはりマツダの売りとしてディーゼルに重点を置いていると思うんで今後もより良い
方向に進んでもらいたいですね。

書込番号:21597019

ナイスクチコミ!16




ナイスクチコミ139

返信8

お気に入りに追加

標準

煤問題は継続中

2018/02/01 21:12(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

やっぱり出ましたね、ディーゼルリコール

平成30年2月1日
デミオ、CX-3、アクセラのリコールについて
ディーゼルエンジンにおいて、低車速で加減速する走行を繰り返すと、燃焼時に発生する煤の量が増え、インジェクタ噴孔部に堆積し、燃料の噴霧状態が悪化することで、さらに煤の量が増え、排気側バルブガイド周辺に堆積することがあります。そのため、排気バルブが動きにくくなり、圧縮低下による加速不良や車体振動が発生するとともに、エンジン警告灯が点灯あるいはグローランプが点滅し、最悪の場合、エンジンが停止するおそれがあります。

http://www2.mazda.co.jp/service/recall/ra/20180129001/

書込番号:21561456

ナイスクチコミ!14


返信する
白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/02/01 21:20(1年以上前)

あちこちでスレ立てて回ってますので
そのうち削除されると思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000929499/SortID=21561206/#tab

書込番号:21561484

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/02 04:59(1年以上前)

正直にリコールをすることは誠実の証
定期的に遠乗りしていれば問題なし。

書込番号:21562315

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:26件

2018/02/02 09:48(1年以上前)

>正直にリコールをすることは誠実の証
これは、当たり前の話にて 当然のことですが、

>定期的に遠乗りしていれば問題なし。
これも、ディーゼルターボの燃費は短距離の街乗りでは効果が出ない事は常識です。
それも含め 遠乗りしないユーザーはあまり購入しないと思いますので、同感です。

総じてマツダ車は、スタイルと硬すぎるくらいの足回りに魅了があるので、その反面 他社に劣る部分はそれなりにかなりありますが、それも含めてマツダの魅力です。

書込番号:21562716

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2018/02/02 12:03(1年以上前)

>夏の朝サマンサ★さん
リコールを煽りたいのでしょうけど、いくつスレを立てれば気がすむんですかね。

今回の予見性リコールについてですが、

1)昨年9月のリコールの繰り返しダー

今回の予見性リコールの目的は「警告灯が点灯したらディーラーで点検を受けてください」ということの周知です。

2)対策が昨年9月のリコールと同じ対策だということは、なんの改善もないということジャナイカー

新しい原因が判明したので、その対策が行われます。
インジェクターは改善が加えられており、またプログラムも改善されています。
不具合が起きてこれらが交換された車は、少なくとも同じ不具合は起きなく(起きにくく)なります。

3)不具合が起きないと交換してもらえないのはオカシー

リコールですから、ここにある不具合が起きたら保証に関係なく対応してもらえます。
永久保証の様なものです。

4)低車速で加減速する走行を繰り返すなんてフツウダー

「低車速で加減速する走行」とは、渋滞などで発進時に強く踏み込み、加速中にアクセルを離す、ブレーキを踏んで止まる、という運転の繰り返しを指している様です。
この運転をずっと繰り返している人は、電気自動車を買いましょう。

5)ディーゼルはコワレルー

前回のリコールですら14万台中850件、割合で言えば 0.6%、
今回は前回のような 0.6% も不具合が起きたから対策します、というものではありません。

6)ディーゼルは煤がタマルー、DPFガー

煤が溜まるようにDPFが付いていて、これの不具合じゃないんですけど、そんなことも理解できないアホな人は無視するか、そのアホさ加減を指摘してあげましょう。

書込番号:21562988

ナイスクチコミ!28


てげさん
クチコミ投稿数:326件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2018/02/02 19:02(1年以上前)

今回の対象は1500ディーゼルですけど、2200ディーゼルは同様の問題は起こらないのですかね?
同じクリーンディーゼルなら起こりうる可能性もあるような。。。?

書込番号:21563981

ナイスクチコミ!4


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2018/02/04 01:06(1年以上前)

>てげさん
素人考えですが
多分熱量とか熱効率の違いじゃないですか?
よくわからないけど。
理想は2.2リットルのサイズなんだと。

書込番号:21568128

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/04 13:42(1年以上前)

1.5も2.2も定期的に遠乗りしたら問題なし
私は末期の2.2D乗りですが、
ネガキャン多過ぎと思います。
activeーXもリコール連発と思いますが、
メーカーを信頼しています。
activ-Xもいずれ乗りたいです。

書込番号:21569408

ナイスクチコミ!13


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2018/02/05 10:47(1年以上前)

てげさん

ディーゼルは小排気量には不向きって言われているので、
車のエンジンとして使うにあたり、小排気量特有の克服すべきポイントや難しさが2.2Dと比べ多いんじゃないかな。

書込番号:21572243

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「アクセラスポーツ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
アクセラスポーツ 2013年モデルを新規書き込みアクセラスポーツ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アクセラスポーツ 2013年モデル
マツダ

アクセラスポーツ 2013年モデル

新車価格:176〜331万円

中古車価格:56〜199万円

アクセラスポーツ 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <705

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アクセラスポーツの中古車 (全3モデル/609物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アクセラスポーツの中古車 (全3モデル/609物件)