マツダ アクセラスポーツ 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

アクセラスポーツ 2013年モデル のクチコミ掲示板

(11721件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アクセラスポーツ 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全59スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクセラスポーツ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
アクセラスポーツ 2013年モデルを新規書き込みアクセラスポーツ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ616

返信45

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

クチコミ投稿数:72件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

以下抜粋

「国土交通省は1日、市販車の自動ブレーキによる衝突防止性能などの評価結果を公表した。従来の車両追突時などの評価に加えて、今回は歩行者との衝突防止性能を加えた点数を初めて公表。総合点でマツダの「アクセラ」が最高点となった。」

自分の乗っている車が評価されるのは素直に嬉しいですね。でもまだ納車後2か月経ちますが500キロも乗ってません(汗)もう少し乗ってあげないといけませんね・・・。

書込番号:20444265

ナイスクチコミ!50


返信する
クチコミ投稿数:72件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2016/12/01 17:36(1年以上前)

すいません、泣き顔になってますが泣くほど嬉しかったという事でお願いします。

書込番号:20444268

ナイスクチコミ!30


ana.kさん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:18件

2016/12/01 17:54(1年以上前)

アクセラおめでとうございます。結果のpdf↓
http://www.mlit.go.jp/common/001154184.pdf

各メーカーとも「対車両」「はみ出し警報」「後方視界情報」では素晴らしい結果を出していますので、「対歩行者」で差がつきましたね。

特にホンダフリード/フリード+は残念です。以前もホンダは衝突軽減ブレーキの試験で振るわなかったので、更なる奮起を願います。

書込番号:20444313

ナイスクチコミ!27


masao3さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2016/12/01 18:03(1年以上前)

これは凄いね!

最近のマツダは、費用対効果が異常に高いと思う。
オーナーとして非常に嬉しいです。

新型アクセラを購入する際に、安全装備(アイサイト3)に魅力を感じてインプレッサと悩んだのだが、営業さんの「新型アクセラの安全性能は格段に向上しています。」という言葉を信じてよかった。

書込番号:20444336

ナイスクチコミ!44


Poipoi123さん
クチコミ投稿数:11件

2016/12/01 18:20(1年以上前)

今のマツダの取り組みの場合、
現行アクセラ以降に変更のあったアテンザ、デミオ、CX-3も同等なんだろね。

普段のCMとかで走りをアピールしながら
こういう評価を受けるところが素晴らしい!

書込番号:20444370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/01 18:36(1年以上前)

他社乗りですがオメデトウ🎊御座います。今や走りよりアイサイトが売りのスバルはがっくりしている事でしょう。

書込番号:20444413

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:11件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2016/12/01 18:55(1年以上前)

自動ブレーキはあまり重視してなかったけど、この記事を読むと、MC前にもその性能が欲しくなってしまう…

何はともあれ、MC後アクセラおめでとう!

書込番号:20444460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2016/12/01 18:55(1年以上前)

素直に素晴らしいと思います!

ですが、対歩行者以外の採点が全車満点の評価法には疑問を感じますね。

来年には全車全項目満点になっているような気が・・・

書込番号:20444462

ナイスクチコミ!8


b.z178さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:26件

2016/12/01 20:30(1年以上前)

歩行者以外ほぼ満点なので、このテストで高得点を獲ようと調整しているのが目に浮かびますね!笑

なんか前から思ってましたが、ホンダは前で止めすぎな気がします。
他社は緩やかに直前であえて止めるみたいな余裕が感じられ、初期の反応を良くしてテストの点を上げようとしてるホンダとは安全意識が他社は違うような、、、。

書込番号:20444744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


yoyoyo444さん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/01 20:49(1年以上前)

30Km/hで止まれないような車がASV+というのはなぜ?
という問いに対し、NASVAの回答は、「現在、装置の普及を第一に考えて結果を公表しています。
  装置が装備されていない車より明らかに優位性があることを周知したいと考えています。」
という回答でした。

今回、その上のASV++というものが追加されました。
そのうち、ASV++++なんてのが出ますね(笑
ただ、「安全」という言葉を過信する輩が出るのは困りますが。

書込番号:20444796

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:4件

2016/12/01 21:41(1年以上前)

独立した第三者機関によるこのような試験は必要だとおもうが、試験方法が公開されることで、対策スペシャルが必ずでてくる(笑)。
決められた条件で止まる技術はたいしたことではない。(笑)

書込番号:20445018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/01 22:36(1年以上前)

私はスバル乗りですけど おめでとうござい 、マツダ車の見方が変わりました

書込番号:20445263

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件

2016/12/01 22:38(1年以上前)

>terry_satoさん
必ずこういう輩が出てくるなぁ


良かったな、、で終われない悲しい性格

書込番号:20445269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


一信さん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/01 22:44(1年以上前)

terry_satoさんへ
今後のテストで対策してくるかもしれませんね。国土交通省側も安全性能をメーカー同士競い合わせることによって、
安全性能を向上させようと言うのが目的なので、対策されたらテスト内容も変えてくれることを望みますかね。

ま、どちらにしても今回の新テストでは対策は出来なかった訳で、純粋にアクセラがほぼ満点なのは嬉しい結果です。
マツダの技術が向上してる証でもあります。

下記サイトでテスト内容動画も見れます。
http://www.nasva.go.jp/mamoru/active_safety_search/list_2016.html

書込番号:20445295

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:30件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2016/12/01 23:02(1年以上前)

マイナーチェンジ前のオーナーとしては何とも複雑ですが、これって単にブレーキのタイミングの問題のような気がしますね〜。どうなんでしょうね〜?
それにしてもカメラの効果は絶大ですね。

書込番号:20445361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


一信さん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/01 23:03(1年以上前)

terry_satoさんへ
補足ですが
>決められた条件で止まる技術はたいしたことではない
これは完全否定です。
もう少し車の勉強をなされてから語るべきですね。
ここまでの技術が進歩するのにどれだけの時間と労力が費やされたか・・・。
やっと実用領域で使用できる技術が開発されたんです。
今回の国土交通省のテスト内容も決められた条件ではないですよね?
ここまで技術が進歩したんだなーと逆に私は感心してます。

書込番号:20445364

ナイスクチコミ!20


んさんさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:3件

2016/12/02 01:13(1年以上前)

一番数が出てて高齢ドライバーの絶対数も多いであろうデミオに何故今年のMCで載せなかったんですかね?この手の装備は普及させないと意味がありません。ニッチなCX-3には載せたくせに…。
折角素晴らしいものを作ったのにトヨタ日産みたいに車格毎に自動ブレーキの性能に極端な優劣を付けるのは頂けない。車種に関係なく新しい技術が出来たら年次改良のタイミングで載せると言うのならデミオにも載せるべきだ。
それに引き換えスバルは一番低い車格のインプレッサにアイサイト3を最廉価グレードから標準装備させてますよ。ジャスティ?あれアイサイト載ってると勘違いして買う人いそうよね。

書込番号:20445759

ナイスクチコミ!27


512BBF355さん
クチコミ投稿数:1434件Goodアンサー獲得:7件

2016/12/02 07:55(1年以上前)

アクセラスポーツ2.0-STで約3万km走行しましたが今だ一度も自動ブレーキが作動したことがありません。

これはこれで良いことなのですが、本当にこの車、自動ブレーキ付いているのか不安になる事があります。

このスレットをご覧の皆さん、実際に自動ブレーキが作動した経験ありますか?

書込番号:20446097

ナイスクチコミ!4


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2016/12/02 08:18(1年以上前)

512BBF355さん
自分も20STに乗ってますが、3回程作動しました。
ただそのうち2回は誤作動(真冬の朝、交差点を左折した先で何も障害物は無し)でした。
残り1回はお店の駐車場を移動中に、前の車について行ってたときに作動しました。

書込番号:20446166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2016/12/02 08:43(1年以上前)

>terry_satoさん
> 決められた条件で止まる技術はたいしたことではない。(笑)

決められた条件で全く止まれず再測定用の車両を持ち込んだジェイドの悪口はやめて頂きたい。


http://www.nasva.go.jp/mamoru/active_safety_search/list_search_honda.html
対策済みで満点のジェイドと、全く止まれなかった初回のジェイドまで公開されてます。

書込番号:20446225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


masao3さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2016/12/02 12:26(1年以上前)

>512BBF355さん

新型アクセラで走行車線(2車線の路肩側)を走行中に、前方の交差点で左折待機で停車中の車が有り、
その車の直前で、追い越し車線にはみ出してすり抜けようとしたところ、自動ブレーキが掛かり焦りました。
ハンドル操作がギリギリだったことと、スピードの減速が不十分だったからだと思います。

予防安全機能が搭載された車では、際どい運転は出来ないということですね。

書込番号:20446673

ナイスクチコミ!4


この後に25件の返信があります。




ナイスクチコミ28

返信10

お気に入りに追加

標準

AFSについて

2016/10/02 19:59(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

クチコミ投稿数:13件

MC前(ヘッドライトがHID仕様)までAFSが搭載されていたと思うのですが、MC後はALH(LEDの配光機能)のみでカーブなどでステアリング連動による配光機能のAFSは搭載されなかったようです。
最近MCしたアテンザにはALHとAFSの両方が搭載されているようなので気になりました。
それとも装備表にないだけで、実は搭載されているのでしょうか?
アクセラMC後購入された方でご存知の方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:20258999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2016/10/02 20:28(1年以上前)

アテンザは20SとXDにはAFS、20S PROACTIVE、25S L Package、XD PROACTIVEにはALHと分かれているみたいです。

アクセラは、左右4ブロックずつに分かれたLEDを自動で個別に点灯・消灯し、照射範囲をきめ細かくコントロールできるらしいので、ALHだけで何通りかの照射範囲がありAFSがなくても大丈夫みたいです。

書込番号:20259100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:8件

2016/10/02 20:32(1年以上前)

諸元表を見れば分かりますが、アテンザもALHとAFSはどちらかのみです。
LEDヘッドライトはALHのみです。
ステアリング連動ですが、技術説明動画ではコーナーに合わせて明るくなる箇所が動いていましたので、AFSのような機能はあると思います。

書込番号:20259112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2016/10/02 20:45(1年以上前)

左右4ブロックずつに分かれたLEDといっても単眼ですから、照射範囲はあまり期待しない方がよいと思われます。

単眼といえば…新しいセレナは自動運転といってもカメラは単眼ですから恐いですね〜話が脱線してすみません!

書込番号:20259149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13件

2016/10/02 20:58(1年以上前)

>ニヒマルGTさん
なるほどヘッドライト自体の構造が変わったことで左右に連動する機構は新機能の範疇で足りるということですね。
>すっちー787さん
諸元表を見落としてました。実はアクセラの購入を考えてます。これで購入に一歩近づきました。
左右4ブロックのLEDで思い出しましたが、今度仕様変更するデミオについてディーラーで資料を拝見しました。
デミオにもALHが投入されると同時にLEDのブロック数が今までのマツダ車の中で一番多くなるとのことです。
資料にはデミオでのブロック数増加がメーカー初だと見た記憶があります。
アクセラ、CX-5、アテンザでも今後増える可能性大ですね。
お二方とも返信ありがとうございました。

書込番号:20259188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


PrDepperさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/10 12:40(1年以上前)

間違った認識を持たれたまま買われてもアレなので…
マツダのALHには、LEDを制御して曲がる方向に連動して照射する機能なんてものはありません。
(現行のフォレスターはマツダでいうAFSとALHを両方とも搭載してますが…)
ALHはあくまでも「AFS非搭載のハイビーム照射範囲内」しか照らせず、
その中で前走車、対向車のいる部分を暗くする機能です。
当然、コーナー走行時にはAFSのように進行方向を照らしてくれたりはしません。
但し、対向車がいるような場面ではALHでハイビーム走行した方が、
AFSのロービームで走るよりかは確実に見やすいのであまり気にされることはないと思いますが…。
また、アクセラの場合車両ワイド方向を照射するために補助ロービームを搭載しているので、
交差点などではAFSより遥かに見やすくなっています。
AFSの方が優位なのは山道でハイビーム走行が連続する場面くらいです。

そういった意味では実使用上AFSよりも見やすい場面が多いという認識で問題ないのですが、
実際買われてから「カーブでも明るい範囲変わらない…」と気にされてもあんまりなので、ツッコミ入れさせていただきます。

書込番号:20282912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2016/10/10 16:09(1年以上前)

>PrDepperさん
詳しく補足いただき、ありがとうございます。ヘッドライト自体の可動機構は無いにしても、実際に乗る上ではさほど気にならないという認識に至りました。

書込番号:20283459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2016/10/11 16:43(1年以上前)

アテンザ(2015年)のALHのライトに乗ってますが
横方向がかなり明るいです。
ハリアーハイブリッド(2005年)でAFSでしたが
その時よりも横が明るいのでALHの方がステアリングに追従して横(斜め前)を照らすAFSよりもいいと思います。
さらにALHは、40km/h以下のときの横への配光もかなり明るいです。
ALH搭載車に暗いときに試乗してみてください。
夜の視界ひろーいと思いますよ。

ハリアーハイブリッドでAFSの動作チェックのための動作か知りませんが
始動時に左右へライトが動いていましたが
アテンザでは左右の動きはなく上下だけ始動時にライトが動きます。

>PrDepperさん
フォレスターのLEDはHiとLoのみで対向車を避けて照射範囲を変える機能(ALH)はないように思えますよ。

書込番号:20286575

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/27 08:31(1年以上前)

>PrDepperさん
ALHにはステアリング連動補助ロービームが進行方向に照射するのでAFSの機能も包含されていると思いますが?言い過ぎかもしれませんが。

書込番号:20334545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2016/10/27 18:44(1年以上前)

 スレ主さんが納得されているようなのでROMっていましたが...

>ALHにはステアリング連動補助ロービームが進行方向に照射するのでAFSの機能も包含されていると思いますが?言い過ぎかもしれませんが。

 補助ロービームがステアリングに連動しているようには思えないので,さすがに“言い過ぎ”かも知れません。が,おっしゃりたいことは理解できます。

 私は登山や写真撮影を趣味としており,アテンザのALHで山道,峠道を夜間に走行することが多いですが,AFSの必要性は感じません。『ALHはあくまでも「AFS非搭載のハイビーム照射範囲内」しか照らせず』が誤解を生む表現で,ハイビームでも照射範囲が広く,道路両脇のデリネーターが,それもかなり手前のものまでも目障りなくらい反射します。40km/h以下のロービームでもほとんど真横を照射している感じで視界は広く,どんな山奥の走行でも不安を感じたことはありません。

 AFSの機能を持たせると横方向へも可動にする必要があり,システムが複雑になり故障のリスクも高まるうえコストアップになるはずだから,マツダはALHがAFSをカバーしているので併用は不要と判断したのだと思います。


>フォレスターのLEDはHiとLoのみで対向車を避けて照射範囲を変える機能(ALH)はないように思えますよ。

 スバルには「アダプティブドライビングビーム」という,ALHと同様のシステムがあり,フォレスターには“ALH”と“AFS”の両機能が装備されています。

 http://www.subaru.jp/forester/forester/safety/advancedsafety.html (まるで対向車が自分でブロックしているような変なムービーですが...)

 これによると,「ヘッドランプに内蔵されたシェードによって前方車両に当たる部分を遮光、そのほかの部分はハイビームで照射します」とのことで,マツダのシステムとはずいぶん異なるようです。“シェード”って,液晶シャッターみたいなのもなのでしょうかね。それとも小片を出し入れしている? まさか,ね。 でも,“ALH”と“AFS”の併用って,耐久性や信頼性はどうなんでしょうね?



 私のALHは標識の反射光に反応して一瞬光軸を下げてしまうなど,まだまだ完璧とは言えませんが,現状でも十分に有用な機能だと思います。


書込番号:20335828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/10/30 00:15(1年以上前)

ALHはお勧めですね

書込番号:20343156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信2

お気に入りに追加

標準

試乗してきました(*^^)v

2016/08/31 18:20(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

クチコミ投稿数:1166件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

現在アクセラ15Sを所有の為、15XDLパッケージを試乗してきました。

皆さんの投稿である程度の変更点は分かっていたのですが、気付いた点を何点か・・・

まず、フロントのマツダのロゴがシールに変更になってます。最近の流行りかな?

そして、???と思ったのが、電子パーキングじゃない!アームレストの形が変わってない!シャッターがない!営業に確認すると、22XDのみとの事!

あと、ステアリングの革は滑らなくなって形が変わってました。


とりあえず、見た目はこれ位でいよいよ試乗です。

試乗車の色はソニックシルバー、私の車の色はアルミニウムメタリック!・・・違いがわからん・・・^^;

さて、何の違和感もなく営業の方と車に乗り込み走りだします。と、道路のギャップで違和感が・・・これがGVCか?

まあ、それにしても低速でのガラガラ音はかなり消え、アクセルレスポンスもかなりよくなってます。GVCのおかげか走ってて全く肩が凝りません。15XDと言えども15Sと比べると段違いのトルク!ここまで違うものか!と感心してしまいました。

唯一残念な点はエンジン音ぐらいでしょうか?私の車と交換して欲しいぐらいでした!(^^ )

書込番号:20159457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:8件

2016/08/31 22:49(1年以上前)

15XDLパケということですから、フロントのオーナメント部分はセンサーがあります。
ですので、立体のものではなくなっています。
流行りということではないですね。
ちなみに、こちらはMC前からセンサーがある車両は同じ作りです。

書込番号:20160210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1166件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2016/09/01 10:57(1年以上前)

ご指摘ありがとうございます。全く気が付きませんでした。^^;

書込番号:20161184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ238

返信42

お気に入りに追加

標準

GVCすごいですね

2016/07/31 00:16(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

クチコミ投稿数:22件 きすえぬ 

GVCがとても気になったので、15S PROACTIVEを試乗させてもらいました。
セールスマンの話だと、私があまりに期待しているせいか、
「あまり差は感じられないと思いますよ。長く乗れば分かってくるかも?っていう程度です。」
とのことでしたが、乗ってみたら感動しました。
 以下具体的な感想です。
・右左折中のアクセルワークを適当に行っても気持ちよく曲がっていきます。(まるでデミオを運転しているかのごとく簡単に曲がっていき、しかもロールが少ない。)
・直線でのハンドルの微調整が少なくて済みます。(これは試乗後に、自分の車はこんなに微調整が必要だったのか!と後から気づきました。)
それから次の2つはGVCが関係あるのか分かりませんが、MC前の15Sに比べて
・ハンドルが軽くて切りやすかったです。
・発進がスムースでした。

 もしかしたら、運転な上手な人はGVCの恩恵をあまり感じないのかも?私が下手くそだから、こんなに差がでるのかもしれないと思いました。
 ただ、ほんとに適当に運転しても気持ちよく走れちゃう為、なおさら運転が下手になりそうなので私はGVC無しでいいです。(とMC前を選んだ自分に言い聞かせています。)

書込番号:20079305

ナイスクチコミ!29


返信する
クチコミ投稿数:1865件Goodアンサー獲得:1件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2016/07/31 08:53(1年以上前)

>でん(犬)さん
きっと感覚が鋭いんでしょうね。
私は分からなかったです(笑)

ところでステアリングですが
自動的に戻されるような感覚なかったですか?
私は2度ほど感じたので。

書込番号:20079822

ナイスクチコミ!11


テト123さん
クチコミ投稿数:26件

2016/07/31 11:16(1年以上前)

>でん(犬)さん

MC前の2.2XDに乗っていますが、1.5XDに試乗してみましたが、GVCの効果は正直分かりませんでした・・・
営業さんは、後席の真ん中だと分かるかも、と言っていました。

ハンドルの微修正は無意識で行っている部分もあるでしょうから、長時間の運転では疲れにくくなるのかもしれませんね。

ちなみに、エンジン音はかなり良くなったように思います。

書込番号:20080135

ナイスクチコミ!8


Melon_pnさん
クチコミ投稿数:9件

2016/07/31 12:50(1年以上前)

>犬も猫も好き♪さん

>ところでステアリングですが
自動的に戻されるような感覚なかったですか?

恐らくレーンキープアシストだと思います。
車線からはみ出そうとすると、ステアリングに力が加わって車線からはみ出さないようにする機能です。

書込番号:20080303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:22件 きすえぬ 

2016/07/31 15:01(1年以上前)

>犬も猫も好き♪さん
>テト123さん
 MC前モデルでは、たとえばアクセルを踏み込みながら曲がれば車は前が浮き、体は振られ、荒い運転になります。それが、GVC有では普通に曲がっていっちゃうんです。皆さんきっと運転が上手で、GVCが活かされるシチュエーションが少ないんではないでしょうか。
 営業の人が「運転が上手になった気になれるシステムです」と言っていましたが、まさにその通りだと思いました。GVC有に慣れちゃったら、他車に乗ったとき自分の下手さにショックを受けそうなので当分無しでいいですw
自分の運転にはまだまだ上達の余地があると前向きに受け止めております。

>Melon pnさん
 レーンキープアシストのことは全く頭になかったです。もしかして、直線でハンドル修正が少なくて済んだのはレーンキープアシストのおかげだったのかも・・・?

書込番号:20080519

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1865件Goodアンサー獲得:1件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2016/07/31 21:35(1年以上前)

>Melon_pnさん
MC後はレーンキープアシストが付いたんですか?
MC前は警告音だけでしたよね?
マツダやるね〜。

書込番号:20081487

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/02 16:24(1年以上前)

僕も昨日試乗して、GVC僕はあまり期待しないで乗りました。
そこのディーラーでは(おそらくGVCの効果を感じやすくするため)それが感じられやすいカーブがある試乗コースでした。

ほぼ制限速度いっぱいで走っていて、カーブに備えてアクセルを緩めようと思っていたら、営業の方が今の感じのアクセルの踏み具合のまま曲がってみてください!と言われたので、マジすか?!いいですか?!とか言いつつ、だいぶ恐怖でしたがほぼ言われた通りに曲がってみたら、思ったよりすんなり曲がりました。
(心の中ではギャーッと言いたいくらいの恐怖でした。)

僕の予想ではコースアウトしそうになり、慌ててハンドルを切り足し→切りすぎておつりがきて、また修正・・・(ようは、結構ハンドルを右左するかな〜?)と思ってましたが、本当に思ったよりすんなり曲がりました!びっくりしました。
想像よりも、全然凄いかもです!GVC!

このスレを見てGVCとレーンキープアシスト?!両方が効いてるのでは?!と感じました。

書込番号:20085353

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:22件 きすえぬ 

2016/08/02 21:41(1年以上前)

>ノーズライダーさん
GVCすごいですよね!
多少乱暴なアクセルワークでもスーッと曲がっていくので感動しました。
まぁ悪路ではABSやDSCがあるわけで、すごいからと言って必要かどうかは分かりませんが。

書込番号:20086169

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2016/08/03 00:02(1年以上前)

へぇ、そうなんですね、GVC。
緊急時の姿勢制御にも寄与しそうですね。わたしはこの機能が欲しいです(笑

書込番号:20086617

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2016/08/04 13:23(1年以上前)

運転が上手くなったと勘違いして、知らぬ間にタイヤのグリップ 限界を超えそう…

書込番号:20090101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2016/08/04 15:23(1年以上前)

遠心力で生じる力をスロットル制御で力の方向を変えて打ち消す技術。運転の上手い人は意識せずに出来るんだろうけど、わたしはなかなか上手く行かないですねぇ〜
これから買う人が羨ましいですなぁ。

書込番号:20090319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22件 きすえぬ 

2016/08/04 18:50(1年以上前)

>ニヒマルGTさん
試乗中は感動のあまりついついスピードを出してしまいました。
エスカレートして無謀運転、無いとは言えませんね・・・


>関東@豚ちゃんさん
自動ブレーキの改良等もありますし、私もこれは早まったか・・・!と思いました。
しかし運転スキル向上にはMC前の方が良い!それにこの何か月間すでにアクセラを楽めたじゃないか!
と納得(言い聞かせ?)しています。

書込番号:20090700

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2016/08/05 14:38(1年以上前)

カートの経験ある人は体感的にわかるし、出来るのかもしれんですね。あれ、アクセルほぼ、踏みっぱでブレーキで向き変えるようだから。過重移動の際たる例。それを乗り心地に振り向けたのが、GVCとの違いなのかもなぁと思っています。
ちなみにわたし、カートなんてやったことありませんです。。。

書込番号:20092695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2016/08/05 16:21(1年以上前)

GVCは、アクセルを踏んでる時にしか機能しないのが残念ですね。
ブレーキでも作動すれば良いのに

書込番号:20092870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


猫印さん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:6件

2016/08/05 23:28(1年以上前)

>axela大好きさん
気持ちはよく分かるんですけど(自分もそう思うので)、エンジンのトルクをコントロールするので、アクセル離したらコントロールするトルクが無いですもんねぇ…ブレーキ踏むときはアクセル離してますし。

書込番号:20093890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22件 きすえぬ 

2016/08/06 07:51(1年以上前)

>関東@豚ちゃんさん
私は恥ずかしながら、アクセラに乗るまで荷重移動なんて考えたことなかったです。
運転が楽しいアクセラだから色んなことを考えさせてくれますね。GVCもマツダらしい機能です。

>axela大好きさん
>猫印さん
GVCはアクセルを踏んでないと機能しないんですね。
運転が上手な人はアクセルを踏んでる時間が長いんでしょうか?
GVCを生かす運転が特殊な運転方法だとすると困りますね。気にせず乗るのが一番なのかな・・・?

書込番号:20094366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2016/08/06 19:13(1年以上前)

特殊なって事は無いと思いますよ。
マツダが考える運転方法の一つの提示ってだけで。
それにGVCに類するというか、元というか、ESCにしても全ての車に標準装備させることは国交省が
決めたことでもありますからね。電子デバイス(車)の進化につれて運転方法も変わっていく、
そんな時代でもあるのかなとぼんやり思っています。

書込番号:20095729

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2016/08/06 21:06(1年以上前)

みんなGVCについて難しく考えすぎだと思います。
興味がなければ気にせず乗ってていいし、興味があるならどんな動作をしているのかを調べて見ればいいしで。
これはESCの類いではありませんし、運転法を変えるようなものでもありません。昔から車をスムーズに走らせようとする人がアクセルでやっていることを、微細なレベルで機械が補助するような感じでしょ。なのでブレーキでは効かないのです。
しばらくGVC付きの車両に乗って、ふとGVC無しの車に乗ったとき、なんかなぁ、となるならそれがGVCの効果なのだと思います。

書込番号:20096015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2016/08/07 10:14(1年以上前)

そうかな?変わっていくと思うけど。ABS,TCS,ESC全て人間のためにあるものだから。
GVCも以上、あげたものの延長線上にある既存技術の上になりたってるものだろうし。
昔と全く同じな訳はなく。だったらやる必要ないから。人の理解が足りてないだけの話。
マツダ流でいうとこれらを乗り心地の改善で用い、スロットル制御で実現しましたよ、ってこと。

書込番号:20097231

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22件 きすえぬ 

2016/08/07 19:10(1年以上前)

>関東@豚ちゃんさん
安全が第一ですから、ESC義務化は当然の流れだと思います。
GVCによって運転者には余裕が生まれ、結果安全運転につながるとすれば、将来的にはこれも全車標準装備となるかもしれませんね。

>かす自身さん
ESC等と違い、エンジントルクの調整ですもんね。
車をスムーズに走らせるためにアクセルを調整するというのは私にとって知らない世界でした。
しばらくはGVC無しのマイカーでアクセル微調整に挑戦するつもりです。
運転がますます好きになりそうです。

書込番号:20098255

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2016/08/08 01:23(1年以上前)

>でん(犬)さん
アクセルコントロール、頑張って下さい。
必ずや運転が楽しくなると思います。スピード出さなくても、運転は楽しいもんです、意識しだいで。
スキーとかスノボと似た感覚ありますね。荷重移動に関しては正に。
まああまり気負わず楽しんで下さい。頭でっかちにならずにね。

書込番号:20099110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に22件の返信があります。




ナイスクチコミ328

返信33

お気に入りに追加

標準

マイナーチェンジ情報

2016/07/11 21:35(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

クチコミ投稿数:54件

マイナーチェンジ情報の書き込みはだいぶ流れてしまったので立てちゃいました。
カタログが出てるとの事なので、比較画像作ってみました。
低画質、サイズや角度が違ったりするのはゆるして。

個人的にはフロントデザインは現行モデルがいいな!
ADDはMC後が良い。

書込番号:20030164

ナイスクチコミ!45


返信する
クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/07/11 21:51(1年以上前)

流れちゃったの判ってるのであれば、リンク貼るとかすれば情報集めてる人には助かると思うよ。

書込番号:20030242

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:54件

2016/07/12 22:23(1年以上前)

そう思ってるならあなたが貼れば良いと思うんです。
投稿の仕方に対する貴重なご意見だけの書き込みついでにね。

情報についてですが、過去のマイナーチェンジ関連クチコミは数が多く面倒なのでリンクは貼りませんので、過去の情報はクチコミのリストからどうぞ。
今度の休みにでもマツダでカタログ貰えたら、画像アップできるかな。

書込番号:20032871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:38件

2016/07/13 06:51(1年以上前)

じゃあ何のためにスレ立てたんだか…
既出画像と公式HPの画像貼っただけでどや顔されても…
MC後のカタログも、既に全ページ載せてくれた方がいますし。

書込番号:20033624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:54件

2016/07/13 12:43(1年以上前)

>no more workさん
みつけた画像がまだこの車のクチコミに無かったから、どうせならと比較画像を作ってアップしたまでです。
価格ドットコムのクチコミは新しい返信があってもリスト上位に出て来ませんから、新しく投稿した方がより多くの方が見られると考えてます。
ドヤ顔はしてませんし、あなたは文句を言うだけで何一つ情報を出していませんね。
カタログ全項が既出ならそれらを提供してくだされば解決ではありませんか。
このクチコミを見た全ての方があなたに感謝しますよ。
何故それをしようとしないのか分からないです。
受け答えがあなたにとって気に入らないから文句を言いたいだけ?

こんな言い争いをして、ここを見てくださった方には申し訳ないです。
既出の画像と言うことですが、比較画像と言うことで参考になればと思います。

書込番号:20034299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:38件

2016/07/13 14:22(1年以上前)

>価格ドットコムのクチコミは新しい返信があってもリスト上位に出て来ませんから
いや、ソートかければいいと思いますけど…
私や他の方がわざわざ貴方の補足をしなくても、無駄なスレを立てなければ、ソートしてリストで見れるんですよ。
自分は情報提供している気なのかもしれませんが、既出画像と公式HPの画像載せただけで、情報的には何も増えて(提供して)いませんから…

このスレを有益なものにしたいわけではなく、無駄なスレで有益なスレを流さないで欲しいだけです。

書込番号:20034491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:38件

2016/07/13 15:10(1年以上前)

>受け答えがあなたにとって気に入らないから文句を言いたいだけ?
ああ、これもありますね。
スレ立てておきながら、無益さを指摘されると「あんたが有益なものにすればいい」とか、言ってることおかしいと思いませんか?
仕事でも学業でもサークルでも何でもいいですけど、自分が発表して指摘を受けたら「じゃああんたが直せ」なんて言うんですか?驚きです。

書込番号:20034581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:54件

2016/07/13 18:58(1年以上前)

私が投稿する前に、私が使用した画像が載っているか、URLが貼られているクチコミがあるか確認しましたが
見つけられませんでした。
簡単に得られない情報では意味がありませんね。
そもそも
それとも価格ドットコムでは無いどこかのブログで既出だと言うことでしょうか。
仮に既出だとして、現行と新型を同じ様な角度、サイズで比べた物はありましたでしょうか。
ここを見ている方には、ここしか情報源が無く、ウィンドウを分けて開き見比べる事も
画像を切り取ってサイズを変える事も難しいと感じる方がいます。
そういった方にとって、ひと目で分かる「比較画像」と言う方向の情報はユウエキと言えると考えています。

それから、どうも投稿主が全て責任を負うような言い方(発表者と傍聴者の関係?)
をしてますが、ここ(クチコミ)は誰かが情報を出したら誰かが補足を入れてくれる様な、
そういう場所ですよね。
書き込む方皆で情報を共有していく場所だと考えてます。
ですから、投稿者が他のユーザに情報提供を求める事は不自然ではありませんね。
あなたは自分から情報を発信しようとせず、情報提供者に全て押し付けているから、
どこの書き込みでも同じような態度なのでしょうか。
仮に発表と位置づけたとしても、私は貴方に「正しく直してくれ」と言っているのでは無く
「別の情報を持っているなら教えてくれ」と言っている立場ですね。
面倒くさいので好きに捉えて好きに解釈して下さい。

画像に釣られてつまらない言い争いを見せつけられてしまった方々、
申し訳ないです。
ここはそういう場所では無いとは分かっていながら、大人げないと思います。
失礼致しました。

書込番号:20035020

ナイスクチコミ!28


猫印さん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:6件

2016/07/14 00:11(1年以上前)

わたしも最初、スレ主さんがマイナー情報がかなり流出してるのでって話をされてるのかと思ってたんです。なので、働きたくないでござるさんが、リンク貼ってって言ってたのは、他のサイトの話かと思ってたんですけど、よく読むと違うんですよね。

スレ主さんは、以前にもマイナー情報を取り扱ってるスレがあったけど、流れてしまって目につきにくくなってるので、新しく建ててくれたようです。
なので、働きたくないでござるさんは、そのスレのリンクを貼ってくれたらいいのにと言っているんだと思います。

多分これとかですね
http://s.kakaku.com/bbs/70100510397/SortID=19838830/

んでもって、わたしも言うついでに貼ってくれたらいいのにと思ってたんですけど、流れてしまったスレがどれのことを指してるのか、スレ主にしか分からない(よく似たスレが沢山あります)ので、働きたくないでござるさんには厳密には無理なんですよね。

その後、なんか方向がズレていってしまってますけど、そういうことだと思います。

ちなみに、スレ主さんが比較してくれた画像については、とても有益だと思ってます。また、ちゃんと謝っておられるのでとても好感ももてます。

書込番号:20036056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件

2016/07/14 00:42(1年以上前)

多くの人が感謝したであろう情報を、自分の検索音痴棚にあげて「簡単に得られない情報では意味がありませんね。」なんて、せっかく苦労して投稿してくれた方に失礼極まりないですね。
非常に腹立たしい。
もうリンクが貼られてしまったので貼りませんが、普通に見つかりますし、無駄なスレがなければもっと見つけやすいです。

ちなみに、このスレの分類は「質問」ではなく、「製品・サービスレポート」なんですが。
だから発表者に例えたのですが?
また、それ故に「情報が流れてしまったので新しく立てる」と言うのであれば、過去スレの情報をまとめるという形でレポートにしたら?と言われているんです。
レポートの内容についてお互いに情報や意見を交わすのならともかく、 初っぱなから他のユーザーに情報提供を求める場所ではありません。

質問スレ立てて「これまでに分かっている情報教えてください!」の方が余程分かりやすい。

書込番号:20036137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


anitさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/14 21:01(1年以上前)

検索音痴だったとしても、そんな人いっぱいいますね〜
それこそ、優しくない考え…と思いますが…

書込番号:20037994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


anitさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/14 21:07(1年以上前)

因みにカタログ全ページではないみたいですよ…

書込番号:20038011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1865件Goodアンサー獲得:1件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2016/07/14 22:10(1年以上前)

本日Newアクセラ見てきました。
思ってたよりアクセラでかっこ良かった。
前よりも下あごが出てる感じかな?
牙もなんか自然じゃない感じがする。

新しいパンフももらってきました♪
私はMC前の方がやっぱり好きだな〜。

書込番号:20038274

ナイスクチコミ!10


UPDWさん
クチコミ投稿数:9件

2016/07/15 09:30(1年以上前)

動画もいくつかあがっていますね。
これから納車の方、ワクワクですね〜
http://www.asahi.com/sp/articles/ASJ7G4HZLJ7GULFA00P.html
https://youtu.be/QzlDnTocr28

書込番号:20039187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件

2016/07/16 06:19(1年以上前)

いつの間にか沢山の方を巻き込んでしまい本当に申し訳ないです。
14日にアクセラの公式HPがリニューアルしていましたね。
私が使用した画像は公式HPで見られるものなので、投稿するタイミングは良くなかったかなと感じます。
いろんな意見がありますが、投稿については大変勉強になりました。
有難うございます。

>犬も猫も好き♪さん
>UPDWさん
私も昨日仕事帰り(深夜)に展示車を見てきました。
明かりが消えていたので詳しく見ていませんが、グリル周りの処理がMC前と比べてとてもしっかり
していた様に見えました。

当クチコミ内で話の出たカタログの全項ですが、あるブログを見つけました。
個人ブログですので直リンクはしませんが、

「【7/11画像張替】マツダ 新型アクセラのカタログ」 で検索すると

記事にたどり着けるかと思います。
元々は価格ドットコムに投稿された画像の様です。
日付が私の投稿より前になっていますので、実質、私の確認不足と言うことで宜しいかと思います。

OCEAN5さん、有難うございます。そして申し訳ないです。
↓下記OCEAN5さんの投稿のURLです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100510397/SortID=19838830/

先に紹介したブログの方は、サムネイルでの一覧を見られますが、
クチコミの投稿の方が高画質かと感じました。

書込番号:20041365

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1865件Goodアンサー獲得:1件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2016/07/17 07:19(1年以上前)

エアロ装着でのほぼ同じ角度の比較画像です。
私はやっぱりMC前の方がセクシーで好きです。

書込番号:20044105

ナイスクチコミ!7


猫印さん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:6件

2016/07/17 20:47(1年以上前)

どっちも好きですけど、白ナンバー付けたらMC後ですね。MC前はナンバーさえ…

書込番号:20045877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/07/17 23:15(1年以上前)

マイナー後の方がシャープでカッコ良いねー

書込番号:20046306

ナイスクチコミ!8


UPDWさん
クチコミ投稿数:9件

2016/07/18 01:40(1年以上前)

試乗してきました。

15XDと15SPAがありました。
マシングレーは曇天だったせいか地味な印象でしたが、光に当たるとカタログのような色になるのかな。

外装が若干スポーティーになった反面、内装は落ち着いた印象でした。カーボン柄が無くなった影響もあるかも知れませんね。

15XDはとても滑らかな加速ですが、トルクについては凄い!という程ではなく、ストレスなく走れるといった感じでしょうか。
エンジンのカラカラ音は停車時に聞こえる程度でした。

安全装備や内装のちょっとした部分も改良されていてイイなと思う部分がけっこうあり、前期に流用できるものがあればなんて思ったりしてます(笑)

書込番号:20046588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1865件Goodアンサー獲得:1件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2016/07/18 06:39(1年以上前)

スバルを悪くいうつもりではないんですが
MC後のアクセラは少しスバルっぽい感じがする。
MC前は女性的で、MC後は男性的って感じ?

ちなみにソウルレッドなら5万出せるけど
マシングレーに5万は出せないかな〜。

書込番号:20046801

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2016/07/18 10:00(1年以上前)

注目のGVCですが、やっぱりHVでは搭載されていませんね。
マシングレー、かなりいいと思う。ソウルレッドよりこっちが好み。
フロントとリアデザインが変わりましたが、フロント(ヘッドライト廻り)が少し横長になったようで。
アンダースカートのデザインは標準だとどっちもどっちかな。
ここはカスタムがいいかも。あたらしいマツダスピードのより前のが好みだった。
前のデザインのもカタログに載ってるようで、これはMC前用だと思うけど。
2,2DEのインテリアはアテンザ風になりましたね。

書込番号:20047184

ナイスクチコミ!8


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ81

返信24

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

クチコミ投稿数:54件

年式の区別無しで投稿してしまっていたので、こちらにも投稿します。
初めての投稿となります。

XD納車後、すぐにホイールの塗装にムラらしきものを発見しました。
一ヶ月点検で販売店に相談してみましたが、「こういうものかも知れませんね」と言う対応でした。
納車一年と半年が経った先日、冬タイヤへと交換する為純正ホイールを外して綺麗に洗った時、
当時はムラだと思っていた黒い斑点が拡大している事に気付き、コールセンターへ連絡しました。
(販売店では無くコールセンターだったのは以前の販売店の対応が記憶に残っていたため。)
この時の担当の男性は、とても丁寧に話を聞いて下さいました。
男性は「マツダの本部を経由して、販売店に伝達します」(販売店だけで判断させないためだそうです。)
との事で、翌日販売店から連絡がありました。
後日、ホイール4本を販売店へ持ち込み、無事4本交換となりました。

原因は、海外製(主に中国?)のロットはメタリック塗料に含まれるカルシウムが、
クリア塗装に浸透してきた水と反応してしまう事で、私の物と同じく黒い斑点が現れるらしいです。
また、今は無事でも時間の経過と共に現れる恐れはある。との事でした。
思えばホイールの裏には「MADE IN CHINA」とありました。
原因は最近になって判明したという事でした。

ちなみに新しく交換となるホイールは国内製とは限らず、海外製の「対策品」もあるらしいです。

あなたの高輝度塗装ホイール、黒い斑点はありませんか?

書込番号:19436813

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2015/12/27 01:21(1年以上前)

確かにこれは気になるレベルですね。ハッキリ出てるし。

書込番号:19437352

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:4件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2015/12/27 12:33(1年以上前)

okiokinyannyan さん
情報ありがとうございます。私の車も見たら斑点が( ; ; )ディーラーでokiokinyannyan さんの情報も伝えたら直ぐ調べてくれて、部材届き次第交換となりました。助かりました☆

書込番号:19438234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:3件

2015/12/27 12:46(1年以上前)

塗装不良

okiokinyannyanさん
当方も2014年1月登録のXDを乗っていますが、私も同じ現象で10月に販売店で4本とも交換を済ましています
当初は、私はあまり気にも成らなかったんですが、販売店のサービスマンが気づき交換させて下さいとの事で
交換しました、全国的にかなり同じ症状が出ているのでは無いかと推測しています、ホイールの色むらはマツダに
限らずどのメーカーでもあります、私もこのXDを購入時下取りに出しましたプリウスG'sのホイールでも一度交換を
しました、プリウスの場合は1本のみ交換でしたが、他のホイールも色むらは出ていました、トヨタとマツダで企業
規模も違いますが、今回の交換ではマツダの対応は、ひとりの客として気持ちの良い対応だった事を思い出しました。

書込番号:19438255

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2015/12/27 14:06(1年以上前)

みなさん、4本とも交換しました?
私も3カ月ほど前に症状が出ている2本のみ交換となりましたが、
残りの2本も交換してほしいのですが、応じてもらえませんでした。

書込番号:19438404

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:54件

2015/12/28 00:14(1年以上前)

>PCフレンドさん
コメントありがとう御座います。
投稿文に描いた通り、4本とも交換となりました。
4本のうち2本は症状が出ていませんでしたが、同じ塗料を使っている事から
「今後症状が出る可能性大」という販売店の判断でした。

PCフレンドさんのホイール交換が販売店だけで判断したのかは分かりかねますが、
マツダ本部に直接問い合わせをしてみたら如何でしょうか。
私の場合は本部に連絡して全交換となりましたので。

少々言い方は悪いですが、いずれにしても、私は不良の出たロットを放置することは、
言ってみればリコール隠しと似た性質を持つと考えます。

書込番号:19439953

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10件

2015/12/28 10:40(1年以上前)

>okiokinyannyanさん
症状が出ていないのも交換できましたか。
販売店にもう一回交渉してみて、ダメだったら、マツダコールセンターに連絡してみることにします。
情報ありがとうございました。
本当は、リコールもしくはサービスキャンペーンにて対応してもらえるとマツダの株が上がったのに…ですね。



書込番号:19440588

ナイスクチコミ!5


てげさん
クチコミ投稿数:326件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2016/07/09 16:10(1年以上前)

僕のも黒い斑点がありましたが、こんなものなのかなと思い放置してましたが、今回サービスキャンペーンでディーラーへ行ったところ、「コーティングが剥がれているので交換します」とのこと。
少しホイールを擦っていましたが、4本とも新品交換してくれました。
この黒い斑点って異常だったのですね。
なんか得した気分です!

書込番号:20023782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:54件

2016/07/19 23:17(1年以上前)

>てげさん
お役に立てたようで良かったです。
交換後は確かに対策品だけあって不具合はありませんね。
気になるのが、「コーティングが剥がれている」と言う所ですね。
営業店のコーティングなのか、塗装のトップコートなのか、
そもそも雨水が浸水すると困る塗料のコーティングがすぐ剥がれてしまって良いのか。
その担当者の言い方に、なんとなく誤魔化されている様な解釈をしてしまいました。
恐れながらてげさんにお任せするしかありませんが、もし確認する機会があれば
ついでにと言った感じに聞いてみて頂ければと思います。

書込番号:20051307

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2016/09/21 17:37(1年以上前)

この記事を見て救われました。
車種はビアンテのグランツで生産時期はほぼ同じ位ですが車種が異なるのでこの結論に至るまで時間がかかりました。
最初はブレーキダストの鉄からくる通常の汚れの蓄積と思い、いろいろと試しましたが解決せず検索のキーワードをかえ
てこの投稿に気が付き、特に写真で見る状態が酷似していたので写真の掲載、本当にありがとうございます。
結果、4本共交換してもらうことができました。
同じ症状で気になっている人、保証期間内であれば迷わず販売店に相談すると宜しいかと思います。

書込番号:20223592

ナイスクチコミ!4


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2016/09/21 23:55(1年以上前)

アテンザですが同じように反転が出まくってます。
確かに納車時には綺麗なホイールでしたがいつの間にか黒い斑点だらけになって
こんなかったかな?と思っていました。
交換対象になるんですね。ディーラーに聞いてみます。
情報ありがとうございました。

書込番号:20224911

ナイスクチコミ!3


下秋さん
クチコミ投稿数:1件

2016/11/08 05:39(1年以上前)

>飛べない只の豚さん
アクセラのホイール、2014年1月に登録ですが、1年ぐらいに交換で、また新たに交換したやつに、1本だけ、はげとうっすらと黒ずんでるのが、見えざらざらです。他にも怪しいのがありますが、塗装が悪いし、光沢のあるホイールはやめた方がいいと思います。グレーか黒にすれば、いいのに

また交換の予定です。3年の間に、ホイールだけ新しくなって行きます。

書込番号:20372599

ナイスクチコミ!3


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2016/12/28 22:08(1年以上前)

12月の半年点検でディーラーの担当さんに確認して頂き
本日4本交換になりました。

スレ主さま情報提供頂きありがとうございます

書込番号:20521460

ナイスクチコミ!3


-MF-さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/01 09:02(1年以上前)

4本比較(上:フロント/下:リヤ)

スポーク部アップ(上:フロント/下:リヤ)

私もH15年式 アテンザXD Lパケに乗っておりまして、コチラの書き込みを見て、
同様の黒点が発生したので、ホイール交換してもらいました。
交換から1年半 14000km程度乗ったのですが、今度はフロントのホイールのみ全体的に黒ずむという症状が発生しました。
ダストかと思ったのですが、洗っても変わらず、クリア層より下で塗装が変色している感じ。
変色はスポーク中心の方が濃く、外側リムに寄るにつれて薄くなる感じなので、
熱による影響ではないかと推測。(汚れならリム側の方が汚れるはずですし)

変色具合は写真をご参考ください。
ホイールの配置は車両を上から見て、画像上が車両前方です。(例画像右上:フロント右タイヤ)
写真を撮ったとき右が日向、左が日陰になっているので発色が異なります。

先の黒点と違ってきれいに変色しているので、これはこれで良い色ではあるのですが、
前後で明らかに色が違うのと、個人的に元のガンメタの方が好みなのですが…

友人からは「変色後も良い色じゃん、ローテーションして全部黒メタにしちゃえば?」とからかわれましたが。

皆さん交換された方、そのまま使われてる方で、こういう変色した方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:21242665

ナイスクチコミ!0


-MF-さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/01 09:10(1年以上前)

参考までに、交換する前の黒点現象。
納車約1年、14000km走行時です。
うちのはこんな感じでした。

書込番号:21242689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2017/11/14 23:01(1年以上前)

>-MF-さん

返信遅くなり申し訳ありません。
交換後のフロントホイールのみ黒ずんだ症状、見たところ前回と同じ症状かと思いますが
ディーラー等にご相談はされましたか?

対策品への交換でも同じ症状が出るのだとするとやはり品質にかなり差があるのですかね。

書込番号:21358515

ナイスクチコミ!0


-MF-さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/15 08:20(1年以上前)

>okiokinyannyanさん
ディーラーに相談したところ、高輝度塗装のホイール変色はメーカーも不具合認識しており、交換対象となるそうです。
不具合事例には、黒点、クリア層の剥げ、全体的に黒ずむという物が挙がってました。

ただ、うちの場合2回目となるので確認中と言われました。
(実際変色しているのに、2回目だから対応できないとなるならばおかしな話だと思いますが…)

この不具合を認識してか、ロードスターのホイールは初めから黒に近いガンメタになってましたね。

書込番号:21359060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2017/11/23 00:26(1年以上前)

>-MF-さん
確かに、今のアクセラでは高輝度塗装ホイールの色がガンメタリックでしたね。

ノーマルな使用環境で明らかな塗装異常が起きているのだから、おかしな話ですね。
ちなみに私は新しいホイールに交換してから更に3年の保証だと言われた記憶があります。
ご健闘を祈っております。

書込番号:21378202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2020/10/25 11:23(1年以上前)

2014.1登録のXD乗りです。気に入ってるので7年目の車検を受ける予定です。アルミホイールを見てビックリ。投稿と同じような症状が出ていました。7年近く経過している車でもクレームとして交換してもらえるでしょうか。走りには問題ないですが、リセールには響くような気がしています。

書込番号:23747126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2020/10/26 10:45(1年以上前)

一般保証は3年になりますので交換は難しいと思います
ディーラーで車検を受けていたのなら、それを見過ごしていたのでなんとかゴリ押しできるかもしれません。

書込番号:23749004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/10/26 18:40(1年以上前)

早々の返信ありがとうございます。点検、車検はずっとディーラーなので相談してみます。
リコールにならないまでもメーカーも把握はしているはずなのでダメ元で強めに言ってみます。
写真はupしませんが2本はむらが多いガンメタになっています。

書込番号:23749726

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「アクセラスポーツ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
アクセラスポーツ 2013年モデルを新規書き込みアクセラスポーツ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アクセラスポーツ 2013年モデル
マツダ

アクセラスポーツ 2013年モデル

新車価格:176〜331万円

中古車価格:56〜199万円

アクセラスポーツ 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <705

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アクセラスポーツの中古車 (全3モデル/609物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アクセラスポーツの中古車 (全3モデル/609物件)