アクセラスポーツの新車
新車価格: 176〜331 万円 2013年11月21日発売〜2019年5月販売終了
中古車価格: 56〜199 万円 (530物件) アクセラスポーツ 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アクセラスポーツ 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全59スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 4 | 2014年9月2日 18:35 |
![]() |
19 | 1 | 2014年8月31日 21:44 |
![]() |
16 | 8 | 2014年7月31日 23:29 |
![]() |
4 | 2 | 2014年5月19日 11:12 |
![]() |
7 | 4 | 2014年4月7日 19:45 |
![]() |
22 | 11 | 2014年3月6日 16:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル
酷聞花盛りのマツコネですが・・・
どうもマツダさんはこれが原因で死亡事故でも起きない限り本腰を入れないようで・・・・
ただひとつ納車、三箇月目にして新発見!
マイケル・ナイトをご存じない若い方はユーチューブで「ナイトライダー」と検索してみてください
車好きの人なら大概、知ってますね。
私はUSBで音楽を聴いてますがマツコネの音声コマンドでアーティスト名を言うとちゃんとそのアルバムにジャンプするんですよね 曲もしかり
なおかつ試しにたとえばNHKラジオを聴いていて「せんにひゃくよんじゅうに」と言うとちゃんとニッポン放送に切り替わるんです。 これにはたまげた。
ただこんなこと出来るのに周波数に放送局名を割り当て表示することはガンとしてやらないんですね
「ナイト2000! ターボブースト!」
アクセラ 飛ぶんじゃないかと思います。
投稿済みの情報だったら悪しからず・・・・・
7点

〉「ナイト2000! ターボブースト!」
〉アクセラ 飛ぶんじゃないかと思います。
〉投稿済みの情報だったら悪しからず・・・・・
全てチェックした わけではないのですが
ナイト 思います。(笑)
書込番号:17891088
7点

kitt:「マイケル、申し訳ありませんが、マツコネデラックスでは不可能だす。」
書込番号:17892218 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

チャンチャカ チャンチャカ チャンチャカチャン チャンチャカ チャンチャカ チャンチャカチャン
頭の中であの音楽が流れだしてきたよ。
書込番号:17894014
2点

た〜たらら〜
た〜たらら〜
たーたらたったったー♪
書込番号:17894129 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル
以前燃費について質問させていただきました件で報告です。
まずはアクセラ1.5Sを購入しました。で以前の質問の概要ですがカタログ値に対してどのくらいの実燃費になるか?といった件で
通勤用にホンダ N-ONE のNAを使っていました。
モード燃費27km/Lに対し片道55kmの通勤(若干の登板、渋滞また信号は多数あり)メインで実際の燃費が23km/L、エアコン使用時は21km/Lでしたので大体カタログ燃費の8割程度の実績の使用環境(運転方法)でした。
アクセラが今月頭に納車されまして同じ通勤経路で、エアコン26度設定でモード燃費19.6km/Lに対し19km/L以上を達成しており大変満足しています。運転方法は気持ちのよい回転数を楽しみながらエコランしています。
また前車を含めてインフォメーションに表示される燃費に対して満タン法で計測した燃費が1〜2割ほど悪くあてになりませんでしたがアクセラは0.1km/Lの誤差で驚くほど正確でした(まだ2回だけですが)
これからの季節でエアコンオフ、エンジンの慣らしも終われば20km/L以上はいけるんじゃないかと期待しています。
13点

こんにちは
どちらも燃費に気遣いしたとてもいいドライブテクニックかと思います。
書込番号:17888642
6点



自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル
室内のビビリ音が気になっていたのですが、原因がわかりました。
室内灯のカバーは2本のビスで固定されているのですが、工場での組み立て時に作業性を改善
する為と、落下しないように黒い仮留金具ではめ込まれています。
この黒い仮留金具が、振動で天井の金具と当たってビリビリ音が発生します。
黒い金具を切断して、2本のビスだけで固定しました。
参考にしていただけたら、幸いです。
4点

>工場での組み立て時に作業性を改善する為と、落下しないように黒い仮留金具ではめ込まれています。
間違いない話しでしょうか? 必要な金具なのでは?
室内灯(ルームランプ)とは前のやつですか中央の物ですか? 2本のビスなら中央の物かな?
ルームランプの仮留金具など聞いたことないのでレスをしてみました。私の知らぬことでしたら失礼しました‥。
書込番号:17775762 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

黒いのは正規の固定金具。
時々不良品で干渉したりするけど。
書込番号:17775997
1点

ビビリ音が発生していたのは、サングラスケースのある前方の室内灯(ルームランプ)です。
外すと、中央に黒い金具です。
工場ですの組み立て時に、落下防止の金具だと考えます。
撤去しても、テープで落下防止すれば、組み立て可能です。
JFE さんの写真は、後方の室内灯(ルームランプ)ですよね?
こっちはビス止めがなかったはず?
LEDランプに交換した時、ビスはなかったと記憶しています。
こっちは、黒い金具で挟み込むので、必要なモノだと思います。
書込番号:17777764
1点

なるほど、前方のマップランプですね。
>工場ですの組み立て時に、落下防止の金具だと考えます。
なるほど、推測の話しですね。
先に言ったように2本のビスで留められ程度の部品に仮留め金具を使うのか??と思いましたのでレスをさせていただきました。
もしかして必要な金具なのではと思いました。
ユーザーでもなく詳しいことが分からないのにレスをし失礼しました。
ネット上にはマップランプ裏側の画が無く、スレ主の言われる金具が分かりません。
できたら画を掲載していただくと分かりやすいかと思いますので宜しくお願い致します。
書込番号:17778127 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

金具を取り外しただけでは、不十分だと解りました。
左右のランプを押すと単独で点灯しますが、このランプカバーが振動している事が解りました。
対策が完全になったら、写真をアップします。
少し時間をください
書込番号:17780153
1点

左右のランプを押すと単独で点灯しますが、このランプカバーが振動している事が解りました。
単独で点灯させる必要はないので、ランプカバーを押して隙間にアロンアルファを塗って固定しました。
天井や室内灯カバーにショックを与えても、ビビリ音は全くしなくなりなりました。
室内から、ビビリ音がしたら室内灯のカバーを固定してみてください。
書込番号:17783927
1点

で、スレ主さんの主張される仮留め金具、それを切ってしまったわけですが、それは無意味だったてことですか?
仮留め金具でなく必要な金具なのでは?
ランプカバーの振動対策、シリコングリスを薄く塗ったりすると良い場合があります。
瞬間接着剤で機能を殺す前に試していただきたかったです。。
書込番号:17784813 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

JFEさん、ご教示ありがとうござす。
シリコングリスですね。
3段式ロケットを開発しているのですが、中々優れものですよね。
金具は無くても、構わないですね。
次は、秋月電子のドップラーレーダーモジュールを使って、リアビークルモニタリング
システムを自作する予定です。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-07776/
書込番号:17789773
0点



自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

延期になってもよいので、完璧なアップデートをのぞみます。
書込番号:17527607 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昨日、アップデートしてきました。バージョンは31です!
ナビの地図の更新と、テレビの画質が良くなったのが主な改善点のようです。
ナビの案内も改善されたとのことですが、まだ試してません。
しかし、今回のアップデートで、iPodの画像表示がエラーになってしまう事態が発生。
これは、iPhonも同じだそうです。
文字化けなどは修正されたみたいですが、こちらが直るとこちらがダメみたいになって・・・
ディーラーの方も参ってましたが、すぐに問題点を報告して、対応すると言ってましたが・・
ちなみに、今回はアップデートしても、お気に入りや設定などはそのままでした。
書込番号:17532519
0点



自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル
iDMのステージアップについてですが、
よく分からなくなってきました、低速で路地を走る時のポイントが???です、丁寧に走ったつもりでもかなりスコアが落ちますし(グリーンランプは付きっ放し)、逆に有る程度広い道でブルーランプが付く様な走りをしてもスコアはだったり4.8だったりします、単に大人しくエコ運転すると良いというにでは無さそう。
皆さんはレベルいくらまでいってますか?
0点

BLアクセラのSKYACTIVからアテンザの25Sに乗り継いでいます。
一昨年の10月くらいから、アベレージはずっと5.0です。
i-DMは運転評価システムですから、スコアが下がるということは運転が下手と判定されているということでしょう。
広くて走り易い道であれば、運転は簡単になりますからスコアが出易くなるのは当然です。
ドライバーが丁寧に走っているつもりと、丁寧な運転が出来ているかどうかは別問題です。
単にゆっくり走れば丁寧な運転というワケではありませんから。
運転初級者は、ゆっくり走るかスピードを出すかするとスコアが下がり、中途半端にスピードを出せるとスコアが出し易いという状況になるようですね。中級者は2ndステージから3rdステージに上がるのに相当苦労するようです。
BLアクセラSKYACTIVで1年くらい掛かけて試行錯誤しましたが、コレ非常に良く出来たシステムだと思っています。
ゆっくり走ろうが飛ばそうが無理なくスコアが出るようになれば、マツダ車と人馬一体の操る歓びが味わえます。
が、1〜2ヵ月で簡単に到達出来るものでもありません。
ただ、運転が上手くなればスコアは自然と高く出ますし、燃費も向上しますょ。
興味があるなら、頑張ってみては如何でしょう?
書込番号:17337449
3点

情報有難うございます、
いろいろ走ってみました、ちょっとポイント見えてきました。
アクセルを踏むタイミング、ハンドルの切り方、今まで「ゴリラ」にあったエコドラのつもりでポイントを出そうとしていましたが、普通のリズムで運転したらブルーランプとグリーンランプがちょこまか切り替わりますが、その方がポイントが高く出ます、この調子でやってみます。
さすがスポーツカーを作り続けているマツダだわ。
書込番号:17344305
2点

勘違いしてました(^^*)
常に緑ランプのみを目指せばいい訳ではないんですね〜(^^*)
次からは青ランプ目指したいと思います(^_^)ゞ
書込番号:17367472 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

週末利用ばかりなので納車から1ヶ月でようやくセカンドステージなりました〜(≧∇≦)b
引き続き頑張ります(^_^)ゞ
書込番号:17389998 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル
先日、1ヶ月点検に行って来ました。マツコネを28にバージョンアップしてもらいました。ルートが黄色に変わり、とても見やすくなりました。4月以降に32くらいまでバージョンアップが予定され更に良くなる様です。それ以降、今後のことを聞いてみたら、インターネット接続も選択出来るナビに移行することも、検討されている様で、大手検索サイトと交渉するみたいです。
書込番号:17259695 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

その際、既オーナーのマツコネもインターネットナビになれば、良いのだが…
先に買っているオーナーは泣き寝入りってことになるのかな?
書込番号:17259729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ポンすけのすけさんへ、
話しの感触から泣き寝入りにはならない様ですよ。マツコネ凄すぎと言われる様に、良くなってくれることを、オーナーとして期待して待ってましょう。
書込番号:17259785 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バージョンアップとはディーラででしかできないんでしょうか?
バージョンアップがあった際ディーラーから何か連絡があるんですか?
見た目に惚れてアクセラ買ったはいいんですけど
そーゆーとこ全く無知識でほんとすいません
いきなりぶしつけではありますが教えて貰えませんでしょうか?
書込番号:17259880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホ経由でインターネットに接続できると思いますが、会員制になり月額いくらかかかると思います。
ナビが4Gと情報量が少ないので、情報のリンクに期待します。
書込番号:17259942 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今の所 インターネットにはahaしかつながらないので、バージョンアップはディーラーでしかできないです。
書込番号:17259953 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

かんぞさん
ディーラー担当者の方は、何か更新があれば「連絡します」と言ってましたよ。
ちなみにですが、バージョンアップは大きく分けて二つあるかと思います。
@SDナビを購入している人への地図データ更新。
Aマツコネのソフトウエアバージョンアップ。
@はSDカード内データそのものを更新することになるかと思うので、自宅パソコンにて簡単にできそうな気がしますが、
Aはどうなんでしょうね? Aも簡単にできればいいのですが、もし更新に失敗し、ウントモスントモ動かなくなり、
それを自分で復活処理できるようなものであればいいのですが、
なんだかそれは難しそうなので、となるとディーラーで更新になるのかな。
書込番号:17260200
1点

アップルが車向けのアプリを開発しましたね。既に発売中のアクセラのシステムにもアップデートできればいいなー。
ヤフーの記事から転用
・ Apple、自動車運転中に“アイズフリー”でiPhoneの音楽やマップ操作できる「CarPlay」 - iPhoneから話しかける、もしくはタッチするだけで、電話をかける、マップを使う、音楽を聴く、メッセージにアクセスといったことが直感的に行なえるようになる。Impress Watch(3月3日)
書込番号:17261502
2点

http://infotainment.mazdahandsfree.com/howto-manageupdates?language=jp-JP
納期は書いてありませんが、もう少し待ったら良くなることを期待します。
書込番号:17261724
3点

丁寧なご説明ありがとうございます
やはりディーラーじゃないとできないんですね
安全を期す為にはやはり専門の方にやってもらうのが一番ですよね
書込番号:17261943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2020hiroさん、返信ありがとうございます。
皆さんの情報によるとマツコネの発展に大きな期待が出来そうですね!
オーナーになるまでの時間、楽しみを膨らまして待つことにします(^o^)v
書込番号:17262023 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

バージョンアップ情報ありがとうございます。
ナビの赤表示は、渋滞表示と重なって見にくかったので、黄色に変わったと聞いて
マツコネの今後の改良にも少し期待が持てますね!
早速、今週末バージョンアップの予約をしました。
書込番号:17271767
1点


アクセラスポーツの中古車 (全3モデル/610物件)
-
- 支払総額
- 115.2万円
- 車両価格
- 94.0万円
- 諸費用
- 21.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.0万km
-
- 支払総額
- 57.0万円
- 車両価格
- 47.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 14.2万km
-
- 支払総額
- 58.8万円
- 車両価格
- 48.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 3.0万km
-
- 支払総額
- 74.9万円
- 車両価格
- 63.8万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.4万km
-
- 支払総額
- 139.9万円
- 車両価格
- 129.8万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜172万円
-
28〜275万円
-
15〜163万円
-
43〜462万円
-
28〜277万円
-
32〜274万円
-
74〜322万円
-
128〜3313万円
-
76〜348万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 115.2万円
- 車両価格
- 94.0万円
- 諸費用
- 21.2万円
-
- 支払総額
- 57.0万円
- 車両価格
- 47.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 58.8万円
- 車両価格
- 48.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 74.9万円
- 車両価格
- 63.8万円
- 諸費用
- 11.1万円
-
- 支払総額
- 139.9万円
- 車両価格
- 129.8万円
- 諸費用
- 10.1万円