マツダ アクセラスポーツ 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

アクセラスポーツ 2013年モデル のクチコミ掲示板

(11721件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アクセラスポーツ 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全140スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクセラスポーツ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
アクセラスポーツ 2013年モデルを新規書き込みアクセラスポーツ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

標準

マツコネVer.upの恩恵

2016/02/06 10:15(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

クチコミ投稿数:87件

今回のマツコネVerupに伴い、従来よりTV画面上のステータスバー表示が邪魔で消えないかを模索
していましたが、今回のVerupで常時表示出するのか否か設定来る様に成りました、これによりかなり
TVの表示面積がすっきりしましたよ、設定方法はナビ設定画面の「案内表示設定」内に「ステータスバー表示」
項目内に「常時表示」と「ルート案内中のみ表示」が有りますので後者の「ルート案内中のみ表示」を
設定すれば、いままで煩わしかった上部のステータスバーは消えます、お試しあれ。

書込番号:19561327

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:13件

2016/02/06 22:35(1年以上前)

>飛べない只の豚さん
こんばんは。
最初何が消えたか分かりませんでしたが、地名などの表示だけが消えるんですね。
navigationの文字も消えてくれるとスッキリするのに^^;

でも初期に比べるとだいぶ良くなってきてますし贅沢は言えませんね。

書込番号:19563529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2016/02/07 06:15(1年以上前)

ナ−ノ2さん
マツコネも遅いですけど、少しずつ良く成っているのが実感出来ますね
益々良くなると思いますので期待大です、ナビ機能はせめて市販のナビ
程度に定着して頂きたいと願っております、マツダ頑張れ!。

書込番号:19564298

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:5件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2016/03/14 08:50(1年以上前)

これは、バージョンいくつか教えてくださいm(_ _)m

書込番号:19691051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2016/03/14 09:54(1年以上前)

>RE787さん

下記に記載があります。

http://www.mazda.co.jp/carlife/owner/connect/

書込番号:19691191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

標準

黄色いマツダスピードアクセラ

2016/01/09 12:52(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

スレ主 CR07さん
クチコミ投稿数:46件

コンビニにこの前立ち寄ったら某雑誌に黄色いマツダスピードアクセラのリヤからの写真が大きく載っていました。2ページしかありませんでしたが、写真は1枚のみで後ろから見た感じテールランプ左右にかけてアテンザと同じくメッキが入り、ホイールもアテンザと同じものを付けていました。

マツダスピードアクセラ発売予想時期は2016年9月と書いてありました。ガソリンターボ車を惜しむ声もあり再ラインナップも…と書いてありました。残念ながらフロントフェイスの写真はなくグリルがどのようになっているのかすごく気になります。マツダスピードアクセラは検討しておりませんが、現行モデルのビックマイナーチェンジもこれと一緒に発表されるでしょうか?また後ろからの外観はアテンザワゴンと同じような外観になっていました。マツダスピードと標準アクセラは同じようなデザインになりますかね?

書込番号:19474386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:16件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2016/01/09 13:57(1年以上前)

CR07さんこんにちは
確かその記事はベストカーですよね
これは写真ではなく合成等で作ったベストカーの予想CGだと思います
本文にもCX-9のターボエンジンの話題が大半でマツダスピードアクセラについてはソースのしっかりした具体的な記述がなかったと思います

現時点では「折角スカイアクティブのターボが出たんだからアクセラにも載ったら良いなー」という妄想の域を出ない情報だと思います

書込番号:19474554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:16件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2016/01/09 14:01(1年以上前)

「信じるか信じないかはあなた次第」
…とでも言った所でしょうか

書込番号:19474570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


yxt0609さん
クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:6件

2016/01/09 15:24(1年以上前)

仮に出るとなれば
大きなデザイン上の違いは
ボンネットのエアインテークとリアスポイラー
ホイールじゃないでしょうか。

書込番号:19474753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2016/01/09 16:49(1年以上前)

もしマツダスピードver を出すにしても、
MAZDASPEED AXELA という別車種で扱うでしょうから、
本家 AXELA の MC と必ずしも同時デビューさせる必要は無いでしょう。

逆にチョッと時期をずらした方が、
話題性があって効果的かも。

書込番号:19474981

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2016/01/09 16:53(1年以上前)

その北米2.5G ターボとかがチューニングされて搭載したら
結構、過激な車になりそうなんですけどね。
けど、そこまでテコ入れも必要無いのかなとも思います。
販売の調子もいいしね、マツダ。

書込番号:19474995

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2016/01/11 15:02(1年以上前)

そうは言っても、
サーキットでガチンコ走行して速いクルマが、
今のマツダに無いのは少し寂しいです。
(ちょっと夢が無い)

アクセラXDは街乗りでは速いですが、
サーキットでの絶対性能はスペック通りだし・・・
スポーツカーは NA1500cc のロードスターだし・・・
競技仕様車だって NA1500cc のデミオMBだし・・・
夢が無いと言うか、華が無いと言うか・・・

やっぱ
RX-7 がラインナップに無いのが原因でしょう。

セブンが復活すれば、
マツスピ・アクセラが無くっても別にイイです。私は。


書込番号:19481475

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2016/01/11 19:51(1年以上前)

まぁ、そうですねぇ。RX-7が復活してくれたらうれしいけど。
今の時代、スポーツカーって作ってるメーカー自体がほとんどない。
あっても庶民の価格帯じゃないもんなぁ。
ポルシェですらマカンみたいな車出してきてるし。経済性が重視されちゃう昨今。
それでもマツダは自力でロードスター作ってるからまだまだ、いい方だと思う。
フォード傘下からよくここまで再生できたよ。

書込番号:19482381

ナイスクチコミ!0


スレ主 CR07さん
クチコミ投稿数:46件

2016/01/31 18:12(1年以上前)

アクセラはビッグマイナーチェンジを受けるのでしょうか?年が明けて1カ月経ちますが全く情報ないですね…

またクロスオーバーを出すような感じですが、最近はSUVばかりですね。新車種を出すとアクセラのMCが更に遠のくような気がしてなりませんね

書込番号:19542938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ151

返信49

お気に入りに追加

標準

みなさんの考えを教えてください

2015/12/28 22:21(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

スレ主 CR07さん
クチコミ投稿数:46件

来年で現行モデルも3年目に突入します。イギリスでは1.5D追加、国内ではセダンにXDが年内追加されたのもあり、2016年購入するか迷いがあります。セダンに2.2XDで追加されたこともあり1.5Dは次期ビッグマイナーチェンジが来ても絶望的でしょうか?

僕の本命は1.5Dハッチバック希望ですが、待つだけ無駄でしょうか?このモデルがデビューしてから3年気長に我慢してきましたが、そろそろほしいなと思いはじめてきました。
2016年に大きな動きがあったらと思うとどのタイミングがよいのか迷いがあります。1.5STをもう購入しようかとも思ってます。同じ心境にある方の意見を参考にしたいです。



書込番号:19442070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に29件の返信があります。


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2016/01/02 23:08(1年以上前)

>CR07さん

すみません追伸です。
自分も1.5D出たらいいなあと待っていました。去年アクセラのスレッドで「アテンザに1.5Dが載る予定はないですか?」(タイトルのアテンザはおそらく誤入力)にそれらしき情報が出てたので期待してたのですが・・・出たのはイギリスでした。。

個人的にはたぶん良いクルマになると思いますが、現行ラインでは2.2Dとハイブリッドの陰で、キャラクターが際立たない気がします。1.5Dに関しては、日本のマーケットに対しての訴求力をマツダがどう評価しているのか気になります。

自分は欲しい時が買い時というスタンスなので結局1.5D待てませんでした。でも、本当に出たらいいなあと思います!

書込番号:19454831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4100件Goodアンサー獲得:57件

2016/01/03 08:33(1年以上前)

ディーゼルマン様

先ずは、私が何に対し強がっているのか、意味不明ですが。

それはいいとして、

私は、マツダディーゼルが、「世界一」であるがゆえに「世界一」の間に「売りまくって撤退」が吉だと思っておるのです。

早晩、ディーゼルの規制は更に厳しくなるでしょうし、他メーカーも追いついて来ます。

陰りが見えてから撤退では、傷がつきます。

将来の動力源を考え、機敏に決断して行く事が大切です。

「ガソリン」及び「ガソリンHV」、とりあえず次はこれでしょう。

最後発デミオのFMC期迄に「売りつくしましょう」ですね。

書込番号:19455462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2016/01/03 10:48(1年以上前)

マツダの生産工場の特徴は一つのラインで多品種のエンジン、車種を作れるというまれなラインで
エンジンの種類を減らした所で生産量減らすだけでなにも旨みがないんですよね。
開発に関してもガソリン、ディーゼルは別部門ですし予算の付け方しか変わりないでしょう。

それはさておき、2.0Lと1.5Lの税金の差も5000円程度ですし、10年乗っても5万円の差。
2.0Lにはi-ELOOPがありますし、15.Lの燃費改善もATの制御によるものなので
どこまで体感できるか微妙なところです。

書込番号:19455748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2016/01/03 11:47(1年以上前)

考えてはみたが、燃費を考えればHVだと思うけど、
組み合わせるには現行スカイアクティブGはちょっともったいないような気がする。
あれだけの直噴NAエンジンでは。問題はコスト高。
しばらくは現行のスカイアクティブG&D戦略になるんだと思う。
HV用のエンジンには別の仕様のNAエンジンを開発する必要がある。
それまでトヨタから買う訳ないし、HVシステムも自前で用意してくるだろうから、今度は。
ディーゼルHVもあるだろうけど、電気モータと出力特性がかぶるところあるから
組み合わせが意外と難しいかもしれないね。

書込番号:19455880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2016/01/03 17:46(1年以上前)

関電ドコモさん。

ディーゼルが何故に衰退するのですか?。

今後 規制が厳しくなるのはガソリン車も一緒ですよ。

ディーゼル車の規制が厳しいのは、アメリカで
前からです。

書込番号:19456754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2016/01/03 18:01(1年以上前)

関東@豚ちゃんさん。

アクセラのHVにはマツダのスカイアクティブGを組み合わせてますよ。
出力はトヨタのエンジンと一緒にしてますが。

書込番号:19456801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2016/01/03 18:15(1年以上前)

当然それは知っています。ただ、ちょっともったいない使い方だなと感じています。
言い方はよくないけど、客寄せパンダ的な使い方になってるなと。
HV用であれば別の作り方があるように思いますよ。
と、申し上げております。

書込番号:19456842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4100件Goodアンサー獲得:57件

2016/01/03 18:29(1年以上前)

ディーゼルが衰退するとは言っておりません。

経営資源の集中です。

全世界的に、普遍性があるのは「ガソリンエンジン」の方です。

マツダは規模が大きい企業ではありません。

長期的に両方持続するのは、難しいですね。

既にディーゼルエンジンで、マツダの技術力は認知されましたので、今までの事は無駄ではありません。

素晴らしい技術の「ガソリンエンジン」が誕生すると思いますよ。

書込番号:19456872

ナイスクチコミ!0


青雲塾さん
クチコミ投稿数:165件

2016/01/03 20:21(1年以上前)

マツダはディーゼルは続けると思いますよ
最大の要素は国策です
別のスレでも書いた記憶がありますが、原油を精製すると必ずガソリンと軽油が出来てしまいます
国内で軽油を消費しきれずに以前はこれを韓国に赤字で輸出していたそうです
ガソリンから軽油にシフト出来ればトータルとしての原油輸入を抑制できます
これを主題としてディーゼル補助金が出来たものと理解しています
ちょうどいいタイミングでマツダがクリーンなディーゼルを開発してくれた

ですからある程度の水準をクリアーできるのであればガソリン以上の優遇策は続くと思いますね

で、マツダがディーゼルとガソリンとロータリーの3つを持つことが出来るか??
私には知りようもありませんが、もしもロータリーが2000cc並みの15km程度の実用燃費を確保出来れば、ガソリンから撤退してもよいのではないでしょうか  
その1つの理由として私はマツダのガソリンを買う気がしません  他社にもっといい車がありますからね
踏み込むとすれば、すべてのガソリンを含んだハイブリットシステムをトヨタから外部調達する
代償としてランドクルーザーを除いたディーゼルをトヨタにバーター供給
相殺取引に近いことが出来ればキッシュの社外流出を極小化できます

本気で150万台程度の車にプレミアムを持たせるだけでよければ検討に値する案だとは思いますけどね
最低限もう一つやはりロータリーで実用燃費12kmクリアーできればね

書込番号:19457202

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2016/01/03 21:14(1年以上前)

関東@豚ちゃんさん。

失礼しました。

私は逆にアクセラHVと組み合わせているエンジンをトヨタ仕様に出力を下げず、既存のスカイアクティブGを使って欲しかったです(トヨタがOKしませんが)。

インプレッサHVがそんな仕様ですよね、HVはトヨタ製ではなく自前なので中途半端な感じになってしまいましたが。

書込番号:19457358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/03 23:22(1年以上前)

>関電ドコモさん

貴方のコメント事態がマツダディーゼルに対する強がりに聞こえてしまいました、けして意味不明ではありません。失礼しました。
ても、マツダの今後を決める権利は誰にもありません。なので、ディーゼル撤退などと勝手なコメントはやめましょう。

書込番号:19457793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4100件Goodアンサー獲得:57件

2016/01/04 05:19(1年以上前)

「…強がり」

要するに、「マツダディーゼルに対する」、所有していない「ひがみ」と言う意味だったのですね。

それなら文法的に、理解できますよ。

そして、好きに思っていただいて結構です。

書込番号:19458214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2016/01/04 09:16(1年以上前)

関東ドコモさん。

やはり「ひがみ」だったのですね。

あなた以外好きに思っているので、

大丈夫ですよ。

書込番号:19458446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2016/01/04 15:31(1年以上前)

確かにサイズの大きな会社でもないから、他社との差別化を考えてディーゼルは当面、必要でしょう。
輸出で成り立つ会社だし。そう言えば
昨日のクルマで行こうでメルセデスのディーゼルHVやってたなぁ。先にやられた。

書込番号:19459199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


YZR5000さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:21件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2016/01/07 22:40(1年以上前)

>CR07さん
私は昨年4月に20STを購入しました。
2013の東京モーターショーで一目惚れし、いつ購入するか悩んでいましたが、CX-5・アテンザの意匠変更を見て買い急いでしまいました。
LEDライトの採用など待っていようか悩むこともありましたが、現在のライト回りを含めたデザインが好きなので、変更されて後悔したくないなと思い購入に踏み切った次第です。
結局、2015秋の変更でも外観は変わりませんでしたが・・・

あと、ディーゼルやめるべきって言ってる人がいらっしゃいますが。
マツダはガソリン・ディーゼルというカテゴリではなく直4というレイアウトに対して資源を集中しています。
折角混流生産出来るようになったのにみすみすやめる必要があるのでしょうか?

書込番号:19469990

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2016/01/07 22:58(1年以上前)

確か、会長か社長さんが直3なんてやらない!って言ってましたね。
あと流行りのダウンサイジングエンジンについても欧州メーカーに対してデータを示して
反論してたのが印象に残っています。

書込番号:19470060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2016/01/07 23:31(1年以上前)

マツダはダウンサイジングエンジンに対しては否定的でしたが、最近ダウンサイジングエンジンの開発にのり出したとの発表がありました。

とりあえず春にアメリカで発売するCX-9の2.5Lターボから。

書込番号:19470181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2016/01/08 12:37(1年以上前)

マツダは欧州メーカーのような、直4から直4のようなダウンサイジングターボをやりません。
V6から直4へはコストのメリットがあるので、やるそうです。
下記に人見役員からの説明が記事にあるので、詳しくはそちらを見て下さい。

PHVやEVにも否定的ですが、各国の不条理でバラバラな規制に合わせる必要も認めてるので、日本以外では売るかもしれませんね。

マツダのSKYACTIVターボエンジンは“意味ある”過給ダウンサイジング
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1601/06/news050.html

「SKYACTIVエンジン」は電気自動車と同等のCO2排出量を目指す
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1512/09/news029.html

書込番号:19471199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2016/01/08 15:45(1年以上前)

その欧州メーカーにしても税制に合わせてなかば強引にやってるのは自覚してるので、直にこの流れも終息するでしょう。その税制の変更に合わせて。
さすがに1L直3未満では効率的とはね…。

書込番号:19471608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


OCEAN5さん
クチコミ投稿数:127件

2016/02/08 08:06(1年以上前)

主さんと全く同じ考えの者です。
1.5Lカローラフィルダーからの買い替で次を探していたところアクセラに一目惚れ、昨年暮れスポーツ15STを買ってしまいそうでした。
ただマツコネの不評でためらい、正月に入り冷静に考えると今の車からアドバンテージがあまりないと感じてきました。
20sでも味気がないしXDは過剰装備で予算不足。
15STの価格で他メーカーでは同じ価格で1.5Lのハイブリッドが買えてしまいます。
ということでマツコネがMAXに成熟し、スポーツの15Dか20HVが出るまで待つ事に決めました。
もし出なければそれまでのこと。
その時はホンダ グレイスExで行くつもりです。
気長にアクセラMCを待ちましょう!!

書込番号:19568003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信11

お気に入りに追加

標準

plus用の地図更新しました。

2015/12/24 09:15(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

Windows10でアップデートしました。
3時間ぐらいかかりました。

書込番号:19430301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2015/12/24 12:36(1年以上前)

私もWindows10ですが更新できました。
何がどう変わったかまだ判りませんが、今後出かけるときが楽しみです。

書込番号:19430662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


JunKxさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:5件

2015/12/24 14:02(1年以上前)

ここ見て、マツコネの地図が自力で更新できると知りました。ありがとうございます。
おそらく首都高のC2や圏央道の開通したところが追加になってると思うので
これでようやく高速深夜徘徊が快適になりそうです。

書込番号:19430830

ナイスクチコミ!2


5991takaさん
クチコミ投稿数:49件

2015/12/24 22:21(1年以上前)

高速道路等は、2015年4月時点でのデーターですので、今年開通した道路全てが更新されているわけてはありません。期待が大きいとガッカリするかもしれません。地図の標示(渋滞標示等)は改善した感じです。

書込番号:19431884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2015/12/25 09:49(1年以上前)

JunKxさん


15秋更新版の主な高速道路変更点は添付のようです。参考までに。

書込番号:19432728

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/25 20:35(1年以上前)

新しい地図データが21日に提供されることを知って、速攻でUPGしました。
現データのバックアップ、新データのダウンロード、新データの書き込みなどで、2−3時間かかりました。
書き込み後のベリファイチェックでエラーが出て、書き込みをやり直してOKとなりました。
25日に、マツダのサイトを見たら、「メンテナンス」を理由にして、このマツコネナビ地図データ更新サイトが「停止」になっていました。
再開は1月だそうです。
なにやら、怪しい感じですね。

書込番号:19433916

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2015/12/26 01:38(1年以上前)

何かの不具合が出ても対応できないからでしょう。休みになってしまうから。

書込番号:19434562

ナイスクチコミ!1


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2015/12/26 11:09(1年以上前)

確かに、メーカーというか本社サイドは今日から1月5日あたりまで休みだもんね。

書込番号:19435173

ナイスクチコミ!1


JunKxさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:5件

2015/12/27 16:53(1年以上前)

C2は実走してつながっているのを確認しました。

>Takutyanさん
圏央道は完全じゃないみたいですね。
間に合いませんでしたか…

ツールも更新マップもいっぺんに公開停止ですか。
不具合ならついでに圏央道もつなげていただきたいです(;・∀・)

書込番号:19438764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2016/01/11 16:32(1年以上前)

オーナーサイトに再開の告知が出ていました

2016/01/06
(2016年1月6日再開)マツダコネクト用ショップオプション ”ナビゲーション用SDカードPLUS” 専用地図データ更新専用サイト開設のお知らせ

メンテナンスの為、地図更新ツール並びに地図データのダウンロードサービスを休止させていただいておりましたが、2016 年 1 月 6 日より、サービスを再開いたしました。

書込番号:19481753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/12 21:27(1年以上前)

更新ツールのダウンロードにセキュリティ設定の変更が必要でした。
マップダウンロードサイトのURLを信頼済みサイトに追加する(私はこちら)か、セキュリティ設定を無効にしてしまうかのどちらかになると思いますが、サイト側が証明書付きのSSLだったら余計な手間が要らないのに。。。。

ダウンロードは普通のhttpだったので、念のためファイル指定でウィルス検索もしておきました。

他は問題ありませんでした。

書込番号:19485847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:5件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2016/07/29 14:05(1年以上前)

Macユーザーです。
Macだと更新できないことを知りがっかりしてましたが、豪州マツダではMacでアップデートしている動画を見たので日本マツダに問い合わせたところMac対応は考えてない、Windowsパソコンを探すか販売店に行けと素っ気ない返事でした、がっかりです(T_T)
デジカメのファームウェアなんてMac、Windowsに関係なくアップデートできるのに…
マツコネ思想は悪くないですが、中途半端ですね。
Appleユーザーのこともしつかり考えて欲しい。

書込番号:20075632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ133

返信28

お気に入りに追加

標準

1.5 ディーゼル 出ましたね

2015/12/12 13:20(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

スレ主 沼睦さん
クチコミ投稿数:114件

イギリスのマツダでアクセラ 1.5ディーゼル発売されたようです。

www.mazda.co.uk/cars/mazda3-hatchback/specs-and-prices/

セダン ディーゼル 1.5
Mazda3, Fastback, 105ps SKYACTIV-D Diesel, 6-Speed Manual £21,945
ハッチバック ディーゼル 1.5
Mazda3, Hatchback, 105ps SKYACTIV-D Diesel, 6-Speed Manual £21,945
Mazda3, Hatchback, 105ps SKYACTIV-D Diesel, 6-Speed Automatic  £23,145

従来の 2.2D
Mazda3, Hatchback, 150ps SKYACTIV-D Diesel, 6-Speed Automatic  £23,995 

英語読めないので、誤情報だったらすみません

書込番号:19397306

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に8件の返信があります。


スレ主 沼睦さん
クチコミ投稿数:114件

2015/12/13 14:23(1年以上前)

なるほど、セダンのみの1.5D はあり得ますね。中古車市場でも、セダンのハイブリッド、それも販売店からのやつが、かなり出ているようです。実際燃費と経由との価格差を考えると、ハイブリッドと同等でしょう。

書込番号:19400515

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/12/14 16:30(1年以上前)

>セダンのハイブリットを廃止して1.5D追加はあり得ること

えっ?
マツダで唯一のハイブリッドを廃止するんですか?
取合えず、置いといた方がイイような気が・・・

どうしても、
アクセラXD 1.5D をラインナップに加えるのなら、
アクセラXD 2.2D を廃止するんじゃないかなぁ。

そんでもって、
2.2Dバージョン は、MAZDASPEEDアクセラ 2.2D として再デビュー!
エンジンはチューンして200馬力になります。(キッパリ)


あっ、タダの妄想ですよ。(笑


書込番号:19403710

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2015/12/14 22:09(1年以上前)

セダンのところに載せたんですが反応があまりなかったのでそのままにしておきましたが、商談中にセダンの2.2XDが12/1付けで追加されるとディーラーさんにお聞きしました。

家族の意見も聞き、悩みに悩んでスポーツのXDを契約しました。価格はスポーツと同一でした。もちろん6MTもあります。

皆さんの選択肢が増えるのはメリットだと思います。考慮中の方、ディーラーさんにお聞きされてはいかがでしょう。(まだマツダのHPには記載されていませんが。)

書込番号:19404762

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2015/12/16 00:55(1年以上前)

トヨタとの業務提携もありますから、HVモデルは廃止できないでしょう。したくても。
2.2Dもあって2.0Gもあり、更に1.5Dではバランス悪すぎです。
マツダスピード版であれば、北米2.5Gターボをチューニングして搭載して欲しいかな。願望として。

書込番号:19408245

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/12/16 11:11(1年以上前)

>マツダスピード版であれば、北米2.5Gターボをチューニングして搭載して欲しいかな。願望として。

例の 3.5L V6 相当のダウンサイジングターボですね。

さすがに
MAZDASPEED アテンザの方が良い気がしないでもないですが、
もしアクセラベースなら凄いことになりそう。(笑

ディチューンはするだろうけど、
マツスピなら MT 専用車種になるので、(実績で考えると)
かなり硬派な仕様になりそうですね。
まぁ そもそも、それがMAZDASPEED バージョンなんですけどね。

スバルの WRX STI や ホンダの TypeR だって買う人が居るんだから、
MAZDASPEED アクセラだって、そこそこは売れるのかも知れない。

あれ?
ディーゼルのスレでしたね。
失礼しました。





書込番号:19408968

ナイスクチコミ!1


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2015/12/16 13:14(1年以上前)

エンジンの種類ですが、日本国内向けで言えば、
スポーツ:2.2D、2.0G
セダン :HV、1.5G
と、それぞれ2種類ずつになってます。

だらぶーさんの情報が間違いない話だとすれば、セダンに2.2Dが追加され3種類になって、
スポーツ:2.2D、2.0G
セダン :2.2D、HV、1.5G

こうなると、セダンに選択肢が増えたんだったらスポーツでも選択肢を増やしてもいいんじゃないの...と思う。
欧州向けにて1.5Dが追加されたことだし。

となると、増やすとしたらHVが1.5クラス。HVはさすがにないだろうから1.5クラスかな?
仮に1.5クラスだとしたら、ガソリンかディーゼルのどっちを選ぶだろうか?
1.5Gと1.5Dどっちがスポーツに相応しいと判断するだろう?
(国内向けだから、デミオに追加されたハイオク仕様の1.5Gってのもありうる?)

書込番号:19409266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2015/12/16 17:34(1年以上前)

>だらぶーさん

関東マツダからのチラシに、ニューモデルとして
アクセラセダンのディーゼルモデルが載っていました。

Sport XDの装備に、本革シート(パーフレーションレザー/黒)、CD/DVDプレーヤー+地上デジタルTVチューナーを標準装備。
コンパクトなボディに大トルクで軽快な走りを楽しめる
フルスペックのAXELA Sedan特別仕様です。


アクセラセダン XD 2.2Lクリーンディーゼル
/6EC-AT or 6MT/2WD(FF)
車両本体価格3153600円

と書いてあります。

書込番号:19409741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2015/12/16 20:34(1年以上前)

欧州でももちろんCO2排出量や排気量によって課税額を決めてるので、ディーゼルならより
小排気量な車が好まれますね。CO2やNoXの量は少なくても排気量課税では
一般的にディーゼルは税率が高いので。なので向うでは1.5DEは必須な訳です。
とは言え、VWのディフュートデバイス事件があったせいなのか、ここのところHV車が次々と
発表されてきています。これも時代の流れでしょうね。

書込番号:19410206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:16件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2015/12/17 02:38(1年以上前)

>Takutyanさん
現在のラインナップは
スポーツ:2.2D、2.0G 、1.5G
セダン :HV、1.5G

スポーツにも発売当初から1.5lのガソリンエンジンのグレード有りますよ
セダンのグレードがスポーツに比べて少ないのはやはり日本では売れないからでしょうね

書込番号:19411286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:30件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2015/12/17 19:42(1年以上前)

>>CX-3が売れなくなるから日本では絶対出ないと思う。
これでアクセラ1.5Dの方が安かったらCX-3は本当に売れなくなる。
アクセラはマルチリンクサスだし。

それって、『マルチリンク>トーションビーム』って、ことでしょうか?
現在、私はアクセラの1.5Stouring所有していますが、乗り心地は遥かにトーションビームのNEWプジョー308の方が良いですよ。
全体的にフラットで突き上げ感は殆どありません。それに比べるとアクセラは段差などでのゴツゴツ感は如実です。
サスペンション形式よりは、ダンパーなどを含め全体のチューニングでどうにでもなります。

とはいえ、アクセラは他の国産車と比べれば安定した操縦性及び乗り心地は備えているかと思います。(ちょっと語弊ががあるかな?)

書込番号:19413090

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2015/12/17 20:20(1年以上前)

贔屓目ではなく、アクセラの操縦性は国産の中でもいい方だと思いますよ。
他の車と乗り比べてみればわかってきます。
足回りは確かに硬めではありますが、あえてそうしているんでしょう。
ドイツ車的な感じですね。全体的に。
NEW308はわかりませんが、前の308は割合ソフト方向な味付けだったように記憶しています。
とは言え、ロール量もそれ程ではなく、運転しやすい車だったように思います。
長距離乗るには308の方がアクセラより良いように感じました。疲れにくさとかが。
特に視界の広さとか、居住性に関して308は優れています。
乗るとアクセラって案外、密閉感があるんですよね。それが、良さでもあるんだけど。

書込番号:19413196

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:4件

2015/12/18 13:59(1年以上前)

>ランドベンチャー09さん

乗り心地はサスペンションだけの問題でないことは理解してます。
でもコストだけを考えたら、『マルチリンク>トーションビーム』です。

書込番号:19415145

ナイスクチコミ!2


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2015/12/18 14:43(1年以上前)

takeyan0511さん

いやはや、大きな勘違いしてました。
1.5Gの設定ありますよね。

ところで、マツダのHPみましたら、セダンに2.2Dがラインナップされてましたね。
特別仕様車という位置づけみたいです。

あぁ、私はこっちが欲しかった...
(XDを予約して買ったわけですが、セダンにはXDの設定がないということで、ちょいと妥協してスポーツにしたもので)。

書込番号:19415240

ナイスクチコミ!0


bianchoさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2016/01/06 17:29(1年以上前)

アクセラの1.5D、自分はいいなぁと思います。
2.2Dがあまりにも高いのと、フロントヘビーなのが1.5Dだと価格的にも重量バランス的にも良い方向になるかと。

書込番号:19465635

ナイスクチコミ!12


OCEAN5さん
クチコミ投稿数:127件

2016/02/22 22:30(1年以上前)

ジュネーブモーターショーでも華々しく出展されてました。
英国右ハンドルなんだから船積みしないで 日本で売って〜(涙)
アクセラ国内販売台数も下がってきた事だし1.5Dでテコ入れお願いしたいですね。
一般人の求めやすい価格、220〜240万は激戦区です。
ライバルが無いと開発主幹が言っていたが、ハイブリッドかクリーンディーゼルを選択出来なければ、国内では競争力が低いと思います。
マーケットリサーチしてください〜マツダさん。。

書込番号:19619330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


OCEAN5さん
クチコミ投稿数:127件

2016/03/10 12:59(1年以上前)

朗報!!出ましたね。(へへ)/
ジュネーブ小ショーにて1.5D 日本でも8月ごろ販売とのこと。
15XD / 15XD Touringなどのグレードが出るのか、とにかく楽しみです!!

書込番号:19677922

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2016/04/04 12:48(1年以上前)

アクセラXD(1.5D)を日本でも売るんだ。
価格はどうするんでしょうね。

エンジン(1.5D)と車格(アクセラ)のバランスは、
デミオXD よりもイイかも知れません。

デミオXD で長距離走行すると、
このエンジン(1.5D)は、本来 Cセグ用に開発されたんじゃないだろうか?
・・・って感じますからね。

私が気になるのは、価格のバランスだけです。

書込番号:19757796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2016/04/04 19:24(1年以上前)

アクセラ1.5DE、日本でも売るんですね。どうするんだろうなぁ、HVは。
上に2.2DEがあるし、価格的にHVと被るように思うけど。

書込番号:19758652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2016/04/04 20:23(1年以上前)

>このエンジン(1.5D)は、本来 Cセグ用に開発されたんじゃないだろうか?

アクセラは元々1.5Lが発売に間に合わないから
2.2Lのディーゼルを無理やり載せたというのを聞いたような。

書込番号:19758828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2016/09/18 05:19(1年以上前)

1.5DEのリコールか、ほんとうに出た。海外のでは出てないようで。
対策プログラムへの変更とインジェクタと排気バルブ周辺の煤清掃を行うとか。
http://www.mlit.go.jp/common/001143277.pdf

CX3オーナーの方のHP http://minkara.carview.co.jp/userid/1541401/blog/38481578/ 
で個人的には 4番のSKYACTIV-Dの特徴を引き出すための運転アドバイス ってのはなかなかだなぁ……。
使う人の環境や使い方にもよるから、こういった説明を新車販売時にもしないと。
でないと売りっぱなしになってると言われてしまうから。
また、この方も言っておられますが、経過観察は必要でしょうね。

書込番号:20211207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

標準

マツダコネクト本体二回目の交換

2015/12/07 23:04(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

クチコミ投稿数:229件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

アクセラXD納車1年三カ月です。

先日マツダコネクトの本体二回目の交換をしました。一回目の交換後にナビのSDカードをver.55にしましたが、ナビはもちろん、それ以外にもBluetoothやマツダコネクト自体の起動など様々な症状が出ました。症状は様々オンパレードで書ききれませんが、価格コムにもよく投稿される内容は全部経験してます。

で、二回目の交換ですが、交換後はほとんどの症状が治りました。ナビソフトの問題と言うよりもマツダコネクトは本体に課題があると思いますね。

ディーラーさんは親切で何も問題ありません。ちなみに本社カスタマーにマツダコネクトの事を聞くと、まだまだ改善は終わっていないとお考えのようです。

書込番号:19385596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
yxt0609さん
クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:6件

2015/12/08 01:38(1年以上前)

>skyactive07さん

いくつかお聞きしたいのですが
交換は無償ですか?
何日ぐらい車は預かられましたか?

書込番号:19385998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:229件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2015/12/08 12:02(1年以上前)

>yxt0609さん

本体交換は無料です。

1時間ちょっとで作業は終わるのですが、こちらの都合で代車出していただき1日預けました。

何回もやっているので、メカニックさんもだいぶん慣れているようですよ(笑)。

書込番号:19386664

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/08 12:31(1年以上前)

以前の投稿で、高速、首都高、山手トンネルなどでのズレ、上下間違いを書かれていましたが、
交換後はいかがでしょうか?

ちなみに私はアクセラ予約組でマツコネ交換無しの幸運(?)組なのですが、
首都高、山手トンネルなどで位置ずれ、上下間違いの経験がありません。
目立ったGPSロスト経験もありません。
NNGナビの時も、今のナビでもです。
以前から、ハードがらみ個体差のの問題だと思っていました・・・。

書込番号:19386740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:229件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2015/12/08 13:01(1年以上前)

>さしみてんぷらさん

残念ながらまだ高速走ってないので分からないです。

一般道ではGPSロスや、VICS拾わない症状は今の所ありません。

書込番号:19386821

ナイスクチコミ!1


yxt0609さん
クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:6件

2015/12/09 14:32(1年以上前)

>skyactive07さん

なるほど!
ありがとうございます(*^^*)

書込番号:19389465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「アクセラスポーツ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
アクセラスポーツ 2013年モデルを新規書き込みアクセラスポーツ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アクセラスポーツ 2013年モデル
マツダ

アクセラスポーツ 2013年モデル

新車価格:176〜331万円

中古車価格:56〜199万円

アクセラスポーツ 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <705

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アクセラスポーツの中古車 (全3モデル/615物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アクセラスポーツの中古車 (全3モデル/615物件)