マツダ アクセラスポーツ 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

アクセラスポーツ 2013年モデル のクチコミ掲示板

(11721件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アクセラスポーツ 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全140スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクセラスポーツ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
アクセラスポーツ 2013年モデルを新規書き込みアクセラスポーツ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信17

お気に入りに追加

標準

最近のマツコネの調子はどうですか?

2015/12/04 09:32(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

VER5.5→VER5.6にアップ後は、再起動することはなくなりました。
ナビ、音楽再生も含め普通かと。皆さんは、どうですか?

書込番号:19374834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/12/04 11:51(1年以上前)

ウチのデミオのマツコネは特に問題は出ていませんが、
そもそも
バージョンがいくつなのか、よく分かっていません。私は。

一番最初が ver.33 で、1回バージョンupしたと思うんですが、
最新が ver.5.6 ってことは、シリーズ自体が変ったんですかね。


書込番号:19375047

ナイスクチコミ!2


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2015/12/04 12:24(1年以上前)

私はまだVer.55のままなんですが、55になってからは「まぁまぁ十分」に使えています。
私の場合、いろいろな不具合の温床となっているUSBもBTも普段使いしていないので、
ナビさえまともに使えるものになればいいや
という感覚だったもので...。
いつか時間見つけてVer56にVerUPしてもらおうとは思ってますが、ただいま静観中です。

書込番号:19375128

ナイスクチコミ!4


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2015/12/04 12:31(1年以上前)

私の所のは音楽再生中、ごくまれに再起動します。(Ver56)
ナビはまぁ普通に動いてますね。

書込番号:19375146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


512BBF355さん
クチコミ投稿数:1435件Goodアンサー獲得:7件

2015/12/04 14:06(1年以上前)


私のはVer56ですが、今でも時々、自車位置を見失うというナビとして致命的な現象が起こります。

GPSアンテナはどこにあるのでしょうか?
それを交換しないと解決しない感じがするのですが・・・。

どなたかご存じ?

書込番号:19375326

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:87件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2015/12/04 14:39(1年以上前)

56からdsrcはマツコ側から音声再生されるようになった気がします。
>512BBF355さん
GPSは、ビル街とかでは、簡単にロストしますよ。自車位置喪失なら、他のセンサーの可能性もあります。
ディーラーに持って行くのが一番かと

書込番号:19375392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2015/12/04 14:56(1年以上前)

512BBF355さん

Ver56でもダメですか?
私のはVer55にてロストは全くなくなりました。
ここだったか、他の掲示板だったか忘れてしまいましたが、「GPSアンテナの交換で解消」っていう書き込みをいくつか見ましたので、
GPSアンテナが怪しいかもですね。

何せ、Verr55前の20台、30台では、
高速高架道路の下を並走しているときとか、
山道のぐにゃぐにゃ曲がりくねった道だと追従できず自車位置マークがチンプンカンプンなあさってな方向に突き進んでたりとか、
立体駐車場から出てきたときの復帰が非常に遅くとんでもない所に行っちゃたりだとか、
このあたりが、Ver55にて完全になくなり、明らかなる改善が見えてますので、

私個人の使用環境下ではありますが、これだけの改善が起きていることを考えると、
Ver55以上にて未だにロストが起こるとすれば、GPSアンテナとかいった別なところに起因してそうな気がします。

書込番号:19375428

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:17件

2015/12/04 18:40(1年以上前)

v.55ですが、ブルートゥースを使用しての電話発信時に発信音が鳴らなくなりました。9月の納車直後は鳴っていたんですが、1ヶ月点検後位から鳴らなくなりました。
発信音が鳴らないだけで発信自体はしていて、相手が電話に出ると突然相手の声が車内に響くような感じになります。v55からv56に更新すれば解決するかと思いましたが、同じ症状でディーラーに来た人がv56にしても状況に変わりはなかったらしいので、今の所車を預けていません。
同じ症状の人いますかね?
発信自体はできるし、受信時は着信を知らせてくれるので深刻なトラブルではありませんが、地味に不便です。
GPSは始動直後はよく狂いますが2分くらいすると元に戻ります。

書込番号:19375868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:8件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2015/12/05 01:40(1年以上前)

>512BBF355さん
GPSアンテナはセンタースピーカーと同じ場所にあります。

私はv55ですが自車位置ロストは結構あります。
ロスト時間は5〜10秒程度です。
加えて矢印が進行方向に向かない事もあります。

ナビの利用頻度が少ないのであまり不自由を感じてはいませんが、ナビの選択肢がないだけにもっとしっかり作り込んで欲しいという不満はかなりありますね。

書込番号:19376964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


512BBF355さん
クチコミ投稿数:1435件Goodアンサー獲得:7件

2015/12/05 08:26(1年以上前)

あめちゃん!? さん

画像付きの解りやすいレスありがとうございます。
簡単に取り替えられそうですね。

あるいは、アンテナをダッシュボード上に出してしまいましょうかね。

書込番号:19377219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:18件

2015/12/05 09:41(1年以上前)

”最近のお体の調子はどうですか?”と見えてしまった^^; 不謹慎でごめんなさいm(_ _)m
今はバージョンアップがあり愛嬌で許せるが、5年後は”中途半端な中華padが付いているみたいでやだなぁ。”と思いそう
今のうちから最新端末に交換できるようにお願いしなければp(′⌒`*q) ガンバラナキャ!!

◆◆◆拝啓 マツダ様 明るい未来をお願いします。 敬具◆◆◆

書込番号:19377347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2015/12/05 10:37(1年以上前)

ipod使用時でレジュームが効かないですね。マツダのHPで書かれているような現象です。
GPSについてはロストはしませんが、道順でたまにおかしな案内をする時がありますね。
初期のマツコネではこれはありませんでした。

書込番号:19377441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/12/05 10:47(1年以上前)

>ブルートゥースを使用しての電話発信時に発信音が鳴らなくなりました。9月の納車直後は鳴っていたんですが、1ヶ月点検後位から鳴らなくなりました。

あっ、ウチもそうだ。
最近になって発信音が鳴らなくなりました。
・・・で、先方が急に話し出す(イキナリつながる)のでビックリする。と。

タマタマかと思っていましたが、どうなんでしょうね。

ちなみに私の場合は、
点検を期にとかでは無くて、
気付いたら鳴らなくなっていた。って感じです。

その内、今度は気づいたら、
また鳴るようになっていたりして。(笑


書込番号:19377469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:4件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2015/12/05 14:49(1年以上前)

たまーに自車位置を失います。あとは、国産ナビバージョンに上げてから、高速と並行する下道を走ってると、ほぼ高速を走ってると誤認識します。他車でも同様みたいで、改善希望出してます。。この点は携帯ナビ以下かも。。

書込番号:19377951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:8件

2015/12/06 23:09(1年以上前)

音楽を入れたUSBメモリが刺さっているのに、認識しないことが2回ありました。(Ver56にて)

そろそろハードウェアを交換してもらいたいところです。

書込番号:19382650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/12/07 13:00(1年以上前)

>たまーに自車位置を失います。

自車位置を失うとは、どういう状況なんでしょう?
GPS信号をロストすると言う事ですか?
それとも
自走データ機能が麻痺して、本当に自車位置を見失うんですか?

私は都内をよく走るので、
GPS信号のロストはしょっちゅうです。
しかしこれは、どんなに高性能なナビを使おうと避けることは出来ないでしょう。


>高速と並行する下道を走ってると、ほぼ高速を走ってると誤認識します。他車でも同様みたいで、

私は一度も経験ないですが、
ジャイロセンサーが 2D なのが原因なんでしょうかね。

書込番号:19383889

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2015/12/07 23:27(1年以上前)

>ぽんぽん 船さん
>ピンクウーフさん
自分も都心をよく走りますが、位置がおかしくなったことは無いです。
車両は、1回目の年次改良後で納車時はVer.55です。
年式でH/Wが違ったりしてるんでしょうかね?

書込番号:19385685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:17件

2015/12/28 20:49(1年以上前)

ブルートゥースを使用しての電話発信時に発信音が鳴らない件ついてですが、昨日突然発信音が鳴るようになりました。
ディーラーに行ったわけでもなく、設定をいじったわけでもなく、洗車をしただけで他に特に何もしていないのですが、以前の状態に戻った感じです。
なぜ元に戻ったのか全く謎です。

書込番号:19441777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信1

お気に入りに追加

標準

米『Car and Driver』誌10ベストカーに選出

2015/12/03 20:39(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

クチコミ投稿数:756件

アメリカでも評価が高いんですね・・・意外。

http://response.jp/article/2015/12/02/265315.html

まぁ素直に喜びましょう!

書込番号:19373563

ナイスクチコミ!11


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16183件Goodアンサー獲得:1322件

2015/12/03 21:10(1年以上前)

\(^o^)/

書込番号:19373676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ113

返信21

お気に入りに追加

標準

1.5Dは出ますかね?

2015/11/26 13:53(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

海外で1.5Dのスポーツ&セダンが発売されるとか・・・(真偽不明)
日本でも発売したらいいのに

書込番号:19352986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する

この間に1件の返信があります。


solex55さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/26 17:19(1年以上前)

今更、発売してもそんなに売れないと思います。仮に発売されたら動力性能は1.5G<1.5D<2.0G<2.2Dでしょうか?
燃料コストは一番良いと思いますけど、マツダは鬼のように燃費にこだわっていないように思えます。

書込番号:19353353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:247件

2015/11/26 17:44(1年以上前)

>うらの山には・・・さん

以前、そんな話をマツダのセールスさんに話したんで
すけど、セールスさん曰く
「トヨタからハイブリッドシステムを提供してもらって
いるので、それに値段的に競合するモデルはメーカーが
ないようにしたとの話でした。
現行モデルのディーゼルが2.2で豪華装備仕様なのも
ハイブリッド搭載車との価格をあえて離す為とか。
なので、1.5Dエンジンのモデル追加は多分ない」

そのような話を聞きました。
なので、追加は厳しいんだろうと思いますよ。
自分もあればかなり前向きに検討したいんですけどね。

書込番号:19353415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


凡な人さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2015/11/26 20:35(1年以上前)

イギリスで12月から発売ですね。
国内はどうでしょうね?
https://www.mazdasocial.co.uk/2015/11/25/mazda3-skyactiv-d-1-5-on-sale-from-1st-december-with-co2-emissions-of-just-99gkm/

マツダの社長が、デミオ発表時にCセグメントの
複数車種に1.5Dを搭載と言ってますから、
今後も増えるのかもしれません。
http://www.media.mazda.com/Access/corporate_info/speechlogs/140911_j.html

複数車種…
プレマシーあたりも含まれるのかな?

書込番号:19353873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1件

2015/11/26 21:20(1年以上前)

初投稿します。当方スポーツ15s乗りです。
先日、マツコネをバージョンアップした時に営業マンがなにやらセダンに1.5dがデビューするらしい。
だとしたら心が動くかもしれません!

書込番号:19354008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:87件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2015/11/26 21:27(1年以上前)

セダンの1.5dはかなりアリだと思います。
でも乗り換えませんが…

書込番号:19354039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


凡な人さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2015/11/26 22:43(1年以上前)

>うらの山には・・・さん
静粛性が期待できるセダンに1.5Dは合いそうですね。
ですが、私も乗り換えません(^^)

書込番号:19354283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


CM-2さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:11件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2015/11/27 04:57(1年以上前)

以前にもべつのスレで書きましたが、メーカー筋から聞いた話です。
現行アクセラ開発にあたり「スカイアクティブ技術で他社製品に対抗できる」とする技術系サイドに対して販売系サイドが「これからはハイブリッド無しでは生き残れない」という主張をしたためトヨタから大枚はたいてハイブリッド技術を買うことになったそうです。
そのためアクセラも当初はハイブリッドの販売割合を全体の25%に設定していました。
ところが発売してみるとガソリン車が好評でハイブリッドは予定の半分しか売れず、慌てて生産計画を組み直しハイブリッドの枠の半分を1.5、2.0、2.2Dに振り分けたという経緯がありました。
(おかげで我が家のXDの納車が予定より10日早くなりました)
こんな状況で国内に1.5Dを投入すればハイブリッドがますます売れなくなってしまいます。
ハイブリッドと1.5Dの共存はありえない、ということで1.5Dの国内投入はマツダがハイブリッドを見限ることができるかどうかにかかっているということでしょう。

書込番号:19354863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:4件

2015/11/27 07:44(1年以上前)

CX-3が売れなくなるから1.5Dはないです。

1.5G(4WD)に6MTを出してほしいな・・・

書込番号:19355018

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/11/27 11:54(1年以上前)

>現行モデルのディーゼルが2.2で豪華装備仕様なのもハイブリッド搭載車との価格をあえて離す為とか。
>なので、1.5Dエンジンのモデル追加は多分ない

そこまでやってもハイブリッドは売れていないので、
そろそろ考え方を変えるかも知れませんよ。

そもそも
自動車ファンとしてはマイノリティな存在であるマツダユーザーが、
トヨタのハイブリッドシステムを好むとは思えません。
私だって 「 だったらプリウスの方がイイや 」 って思いますからね。(笑
※プリウスも いいクルマだから。

HVモデルは、
取合えず 1車種でもカタログに載っていれば、それでイイんじゃないでしょうか。
ラインナップとしては、あった方がイイですからね。


書込番号:19355444

ナイスクチコミ!6


yxt0609さん
クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:6件

2015/11/27 15:20(1年以上前)

おそらくHVはハッチバックにも設定あれば
売り上げの比率は少し変わってたと思いますね〜

書込番号:19355764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


GTーfourさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:7件

2015/11/27 22:39(1年以上前)

アクセラ、いい車ですね、1.5Dもいいけど、現行2.2DにAWD、MT、オプションほどほどの設定(サンルーフとか重くなるし不要()
なんて出されたら、CX3AWDMTの私としては目移りしてしまうかも、、、、

書込番号:19356771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


0th2さん
クチコミ投稿数:48件

2015/11/28 17:25(1年以上前)

プリウスの方が売値も高いし、トヨタからのHVの時点で売れないことぐらいわかりそうなんだが・・開発人は何を考えているのやら。
簡易HV+各Gならよかったかもね。

1.5Dは是非日本でも出してほしいですね。
でもタイヤは15インチでよろしく。
デザインで18〜とか営業マンは言い訳していたが、絶対いらん。

書込番号:19358836

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4095件Goodアンサー獲得:57件

2015/11/30 19:06(1年以上前)

2015年11月30日 15:46掲載

マツダ アクセラ の1.5 SKYACTIV-D マツダ アクセラ の1.5 SKYACTIV-D

マツダ英国法人、マツダUKは11月25日、『マツダ3』(日本名:『アクセラ』)に、1.5リットルの「SKYACTIV-D」搭載車を追加すると発表した。

この1.5 SKYACTIV-Dは、英国では『マツダ2』(日本名:『デミオ』)と『CX-3』に続いて、アクセラに設定。アクセラの場合、5ドアハッチバックと4ドアセダンで選択できる。

1.5リットル直列4気筒ターボディーゼルエンジンは、最大出力105ps、最大トルク27.5kgmを発生。1600-2500rpmの領域で最大トルクを発揮する効果で、0-100km/h加速は11秒の性能を持つ。

優れた環境性能は、1.5 SKYACTIV-Dの特徴。欧州複合モード燃費は、26.3km/リットル。欧州市場で重視されるCO2排出量は、99g/kmと100g/kmを下回った。

マツダUKのスティーブ・トムリンソン代表は、「1.5 SKYACTIV-Dを用意することで、アクセラのアピール度は大きく増すだろう」とコメントしている。


との記事が出ていました。

日本では、「2.0ガソリン」と価格が被りますね。

発売されるでしょうか?

2.2Dとのチェンジがあるかも知れませんね。











.

書込番号:19364975

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:87件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2015/11/30 20:07(1年以上前)

アクセラスポーツに1.5Dは出さずに、セダンのみって気がしますが・・・
楽しみに待ってましょう

書込番号:19365150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2015/12/01 10:02(1年以上前)

アクセラの1.5D待てずにCX5買ってしまいました。たぶん、CX-5を契約するときに、セダンに1.5Dが出るかもといっていました。4WDとメモリーシートが必要だったのと、臼の年度落ちを嫌いCX−5にしました。セダンの1.5D良いですね?ベストサイズだと思います。

書込番号:19366657

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件

2015/12/01 21:26(1年以上前)

先日Dに行ってこの辺を聞いてみたが、やっぱ今の所予定はないそうな。
しかし近日中に今のハッチとほぼ同じ装備の2.2Dセダンが出るそうな。
自分としては対象外だけど。

書込番号:19368167

ナイスクチコミ!2


てげさん
クチコミ投稿数:326件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2015/12/01 22:40(1年以上前)

アクセラスポーツで出すと、デミオとかぶる点が出てしまうのでセダンでしょうね。
同じエンジンでもハッチバック、SUV、セダンと棲み分けはあるので悪くはないと思います。

書込番号:19368487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


0th2さん
クチコミ投稿数:48件

2015/12/10 20:35(1年以上前)

海外で出ましたね。
同1.5G比較で+33万。
ホイルは16、トップグレード?は18
16モデルを日本でもダシテクレー( `・∀・´)ノ

書込番号:19392899

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:18件

2015/12/10 21:50(1年以上前)

俺も欲しいぞ!ダシテクレー( `・∀・´)ノ・・・2

書込番号:19393170

ナイスクチコミ!5


OCEAN5さん
クチコミ投稿数:127件

2016/03/10 22:55(1年以上前)

でそうですね!
15Dたのしみなです。

書込番号:19679844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ34

返信10

お気に入りに追加

標準

マツダスピードアクセラの可能性は?

2015/11/19 10:18(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

スレ主 龍桜さん
クチコミ投稿数:840件

どうやら、CX-9には2.5Gターボが搭載されるらしいです。
これをアクセラに搭載し、マツダスピードアクセラの登場ってな話になれば良いですね。
もちろん、AWDで。

皆さんは、どう思われますか?

アリ?or ナシ?

書込番号:19331401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:10件

2015/11/19 10:32(1年以上前)

私としてはアリですね。

以前からウワサされていますが、具体化してきたのですか?

書込番号:19331430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/11/19 10:39(1年以上前)

CX-9 に 2.5L ターボなら、
V6 3.5L クラスの代替エンジンだから現在のトレンドですね。
(車体に見合った排気量から、排気量を小さくしてターボで過給する)

アクセラだと、アップサイジング・ターボになっちゃいますね。
う〜ん。さすがに時代に逆行しているような気が・・・・

スバルの WRX やホンダのタイプR のように
2.0L にターボを付けた方が自然じゃないでしょうか。
2.0L でも 300馬力オーバーだし。

MS アクセラ 2.5L ガソリンターボ
アリ/ナシで言えばアリですが、
マツダが出してくれないような気がする。

書込番号:19331448

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/11/19 11:23(1年以上前)

アリナシで言うと個人的にはアリと思いますが

現在の燃費だ環境だの流れでは出ないと思います

シビックタイプRの様に限定で出るとしても、色んな意味で買えません。

書込番号:19331533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2015/11/19 20:46(1年以上前)

ゴルフが来年に前倒しでフルモデルチェンジするらしいです。

とうとう車幅が1.8m超えになりますよね?
アクセラもでしょう(マンションの立駐に入らない)。

次期インプは1.78mくらいかな?。

関係ない話題ですみません。

書込番号:19332898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/11/19 21:49(1年以上前)

http://www.webcg.net/articles/-/33596

最高出力 227hp(230ps 169kW)/5000rpm レギュラーガソリン使用時
最高出力 250hp(253ps 186kW)/5000rpm プレミアムガソリン使用時
最大トルク310ft-lb(42.8kgm、420Nm)/2000rpm

2488ccなのに、2260ccのマツダスピードアクセラ264ps(194kW)/5500rpm/38.7kg・m(380N・m)/3000rpmより最大パワーは低いが低回転で最大トルクを発生
NA3.5Lクラスのダウンサイジングターボで実用エンジンと見るべきでしょう。

書込番号:19333105

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:10件

2015/11/19 22:22(1年以上前)

>北に住んでいますさん

2.5リッターターボなら300馬力は出して欲しかったですが、このご時世でマツダスピード専用エンジンではないので仕方ないですね。
(今までのMPSも他車種の転用エンジンでしたし。)

あとは、このエンジンがアクセラに載せられるかですね。

書込番号:19333247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/11/20 10:29(1年以上前)

最大トルクが 42N・m もあるのかぁ。
アクセラに積んだら、普段乗りで面白そうだなぁ。
積んでくれないだろうけど・・・

2L で最高出力300馬力オーバーの方が、
カタログスペック的には華があるしね。

書込番号:19334329

ナイスクチコミ!2


Femtoさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:13件

2015/11/20 12:24(1年以上前)

CX-9 2.5GT
88kW(120ps)/420N・m/2000rpm
169kW(230ps)/323N・m/5000rpm(レギュラー)
186kW(253ps)/355N・m/5000rpm(ハイオク)

CX-5 2.2D(軽油)
88kW(120ps)/420N・m/2000rpm
129kW(175ps)/274N・m/4500rpm

マツダスピードアクセラ(ハイオク)
119kW(162ps)/380N・m/3000rpm
194kW(264ps)/337N・m/5500rpm


こう見ると2.5GTは2.2Dと比べると明白ですが、
5000rpmの時点でもトルクがそれほど落ち込んでいません。
ハイオク専用にすればまだまだ回って出力が出そうです。
タービンがレスポンス重視で小さくて回転数限界が近いのかな。
早いところ性能曲線図を出して欲しいですね。

書込番号:19334570

ナイスクチコミ!2


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2015/11/20 12:48(1年以上前)

有りだと思います。

ですが、もし発売されたらアクセラXDの立場が微妙になりますね。
アクセラXDは専用のスポーツシート等を用意した、実質的なアクセラMPSの後継車ですから。

書込番号:19334642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 龍桜さん
クチコミ投稿数:840件

2015/11/20 21:11(1年以上前)

レスしていただいた人、ありがとうございます。

実際にアクセラはマイナーチェンジはおこなっていなくて、年度改良のみです。

推測ですが、他のメーカーに遅れをとっている、自動ブレーキ辺りの改良が進み、マイナーチェンジに組み込んで来るのではないかと思います。

マイナーチェンジに合わせて、マツダスピードアクセラが登場したら嬉しいですね。

書込番号:19335749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ65

返信16

お気に入りに追加

標準

自販協の結果でましたね。

2015/10/07 11:57(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

9月はアクセラ売れたみたいですね。
近所のGHアテンザがアクセラに代わってました。
ttp://www.jada.or.jp/contents/data/ranking.html

書込番号:19206486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2015/10/08 06:12(1年以上前)

家の近くや勤務先の近くも、アクセラは増えましたねぇ。

書込番号:19208471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2015/10/08 10:45(1年以上前)

CX3とアテンザはよく見るんですけど、なぜかアクセラは見たことがほとんどありません・・・泣

なんでよ笑

書込番号:19208932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/10/08 23:32(1年以上前)

今回のアクセラは早々に人気なくなりましたね
やはりフロントグリル内のナンバープレートなのでしょうかね

書込番号:19210784

ナイスクチコミ!3


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2015/10/11 01:24(1年以上前)

私はアテンザよりアクセラをよく見る気がします。

書込番号:19216596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2015/10/11 02:01(1年以上前)

うましゃんさんもおっしゃる通りアクセラとデミオはナンバーの位置がちょび髭みたいで、せっかくのスタイルをスポイルしてる気が・・・

書込番号:19216637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:8件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2015/10/11 10:14(1年以上前)

私は初めてアクセラ見た時、ナンバー位置は全く気になりませんでしたけど。
木を見て森を見ずって方が多いんですかね。

書込番号:19217192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2015/10/11 10:32(1年以上前)

木を見て森を見ずっていうのは少し違って。(せっかくのスタイルを・・・って全体を踏まえて言ってますし)

車の顔となるグリル、特に鼓動デザインでは特徴的・個性的な重要パーツであるグリルの大部分をナンバープレートで隠してしまっているのはもったいない。
メーカーエンブレムの真下にあるっていうのも原因かな?

まああのグリルが森でいうなかの一本の木に過ぎないのであれば話は別ですが。

書込番号:19217241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:8件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2015/10/11 11:42(1年以上前)

アクセラが売れないのはナンバーのせいだという風に見えたので。
その1点だけ見て買わないのなら木しか見ていないのでは?と。
まぁナンバーが気に入らない人の意見と一緒で一個人の感想です。

書込番号:19217405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


CM-2さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:11件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2015/10/11 12:38(1年以上前)

XDオーナーです。
ナンバープレートの位置を云々する方は多いですが、クルマとしてアクセラが気に入ったのでそんな瑣末な事はどうでもいいと思っています。
ナンバープレートの位置くらいの事でそのクルマを買う、買わないを決める人、いらっしゃるんでしょうかね?

書込番号:19217540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/10/11 13:07(1年以上前)

全てを折り込んだスタイルで決める人がいるのは確かです。

書込番号:19217603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2015/10/12 08:46(1年以上前)

ナンバープレートの位置を気にされている人がいますが
私は逆に今の位置が気に入っています。
BMアクセラの場合大口をあいたようなグリルのため
ナンバープレートによってその大口をバランスよく
しているような気がします。
わたしはその辺も考慮してカラーをナンバープレートにあう
ホワイトパールにしました。
話は変わりますが昨日リコール?で急ブレーキ時のハザード
ランプ障害のソフト入れ替え(点滅回数210/min→90/min)と
マツコネ(vr55→56)を行ってきました。
両方で1時間かかりました。
20ST購入から7カ月経過しますが上記以外はトラブルは
まったくと言っていいほどありません。
大変よい車で気に入っています。

書込番号:19219991

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:18件

2015/10/12 12:39(1年以上前)

じゃあ、ナンバープレートの位置が気になるor気にならないでアンケート取ったらどうですか。
なんて思いましたが、スレ主様の承諾も無しに勝手な事出来ないので止めておきます。

書込番号:19220516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2015/10/12 15:34(1年以上前)

まああくまで私が思ったというだけです。
それに私は、それで買う買わない人が出るなんて一言も言ってませんし。

せっかくいいデザインなのにもったないな、と思っただけです。
広告で使われている車両には白いナンバープレートではなく、黒のプレートが当てられてますが、そっちの方が締まっていてカッコよく見えたのでそう思いました。

書込番号:19220868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2015/10/12 15:44(1年以上前)

私自身ナンバープレート云々なんて諸要素の一つに過ぎず、全体として(つまりエクステリアのみならず)良ければ良いと思ってますよ。

なのでナンバープレートの位置が個人的にちょっとと思うからといってデミオやアクセラをけなしているつもりはさらさらありませんので誤解なきよう。

例えその車のオーナーでなくても、どの車にも一つや二つ自分の嗜好では受け入れられないパーツやデザインはあると思います。デミオやアクセラのみならず。勿論皆さんも他車のパーツやデザインでそう思ったことはあると思いますし。

書込番号:19220883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2015/10/12 17:36(1年以上前)

もう発売から2年ですし、今さらナンバープレートの位置とか…慣れましたね。

最近はアクア、カローラからクラウン、レクサスまでグリルがでかくなりましたね。
やはりナンバープレートはグリルの中に付いています。

書込番号:19221158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:87件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2015/10/13 19:01(1年以上前)

レス遅くなってごめんなさい。
アンケート是非やりましょう!

アンケートは別にスレ立てします。みなさま、ご協力お願いします。

あと、国道41号線で岐阜〜富山に行ってきました。
岐阜(飛騨)ではアクセラも見かけましたが、
富山では、アクセラだけでなく、マツダ車自体が少ない印象でした。

雪国はやっぱり4駆ですかね〜。

書込番号:19224027

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ219

返信41

お気に入りに追加

標準

マツダの実証実験

2015/09/26 00:15(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

クチコミ投稿数:199件

スカイアクティブDの排ガスに有害物質が含まれているか否か、オーナーとして早く知りたいと思いませんか?
正式な試験を実施した結果、マツダのディーゼルエンジン開発に間違いが無かった事を、世界ナンバーワンである事を社長の口から1日も早く聞きたいと思います。

書込番号:19173732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に21件の返信があります。


512BBF355さん
クチコミ投稿数:1435件Goodアンサー獲得:7件

2015/09/27 09:37(1年以上前)

アメリカがハードルの高い排ガス規制を設けているのは、環境を守る目的でしょうが、
もう1つ、自国の自動車産業を守る大きな意図があるのでしょう。

書込番号:19177709

ナイスクチコミ!3


20STLさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2015/09/27 09:57(1年以上前)

議論白熱ですね。
違法か否かと企業倫理は分けて考える必要があると思いますよ。
排出ガス規制(モード試験)はパスしているけど、実走行では「法外な」ガスが出る→これは違法なことではありませんが、企業倫理としてはダメでしょう。
法規ですべてを規制できるわけではないので、「実走行でもモード試験とほぼほぼ同等のガス値になるよう開発する」のがまともな企業だと思います。

書込番号:19177756

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2015/09/27 10:34(1年以上前)

>実走行でもモード試験とほぼほぼ同等のガス値になるよう開発する

 それはその通りだと思います。しかし,今回のVWが引き起こした問題や,例えばカタログ燃費と実燃費の乖離を考えてみると,実走行時に絶対に規制値をクリアするようにするのは現実的ではないのではないかと思います。

 実走行時との乖離を見越して,これだけ厳しくしていれば実走行時でも許容できる範囲に収まるだろう,という判断で規制値が決められているのではないかと思います。少なくともそうであって欲しいと思います。

 推測で議論してもしょうがないのですが...


書込番号:19177854

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2015/09/27 11:07(1年以上前)

>VWのは試験モードと実走行モードを検出して切り替えていた,ということじゃないのかな?

試験モードと実走行モードを切り替えるスイッチは他にいくらでも考えられますから新たな抜け道を考え付く所が出るだけで問題の本質がとは程遠いですね。

本質は試験と実走行における有害物質排出量の乖離ですがディーゼルの場合燃焼温度などのピンポイントを狙ってNOx排出量を規制値に収めてますからそこが問題にされるとほとんどのメーカーが引っかかるでしょうね。

書込番号:19177947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2015/09/27 11:16(1年以上前)

>新聞やネット記事を鵜呑みにするとは…
いまどきの新聞記者なんてロクな知識も無ければ自分でロクな取材もしない情弱集団なんだけどね。


じゃあ、猫の座布団さんはアメリカやドイツに行って当事者から直接聞き出したり、
自分で実験をしたの?

書込番号:19177974

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2015/09/27 13:45(1年以上前)

>試験モードと実走行モードを切り替えるスイッチは他にいくらでも考えられますから新たな抜け道を考え付く所が出るだけで問題の本質がとは程遠いですね。

 読点がないので,何が言いたいのか読解不能。

>本質は試験と実走行における有害物質排出量の乖離ですがディーゼルの場合燃焼温度などのピンポイントを狙ってNOx排出量を規制値に収めてますからそこが問題にされるとほとんどのメーカーが引っかかるでしょうね。

 これも上記に同じなのだけれど,「そこが問題にされるとほとんどのメーカーが引っかかるでしょうね。」と仮定の話をされてもねぇ。

 現在では検査に合格すればOKというルールになっているのだから,検査と実際の乖離が問題になっているのではないと思う(しようとやっきになっている輩もいるようだけれども)。問題の本質は,VWが検査をごまかして合格しようとした,ということ。それ以上でもそれ以下でもない。

 もちろんこれを機に,現実の乖離をどうするかという問題が起きてくるかもしれないけれど,それはあくまでも仮定の話。

 仮定の話をするのだったら,これがガソリンエンジンの規制が厳しすぎたらガソリンエンジンでもやった,ということだってあり得るのだから,ディーゼルだというのも本質的な問題ではない。でも世間はディーゼルの問題にしようとするのだろうが...



書込番号:19178405

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:9件

2015/09/27 13:52(1年以上前)

ガソリンエンジン、しかも直噴エンジンについては、PM2.5の排出が言われてるけど、そちらにはディーゼルみたいな排気系にフィルターを義務化しようと言う動きは起きませんねぇ

書込番号:19178417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:199件

2015/09/27 16:36(1年以上前)

この際だからガソリン直噴エンジンにも目を向けて欲しいですね。

クリーンディーゼルばかりを悪とするのは変だと思います。高負荷をかけたら有害物質を撒き散らすのは直噴ガソリン車も同じかも、、、
同様に同一条件で実走実験をやるべきです。

書込番号:19178814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2015/09/27 21:59(1年以上前)

ヤフーニュースだろうがモーター専門だろうがどう読んでもVWが不正働いてるとしか読めませんが。。
試験で決まっているアクセル操作すると、触媒が耐久性無視してMAXまで威力発揮しちゃうっていう。
さらに続報で、「違法なプログラム」を載せていたということでニュースになってます。
http://response.jp/article/2015/09/27/260806.html

>Tomotomo-Papaさん
>でも世間はディーゼルの問題にしようとするのだろうが...

今回はVWが不正を働いたという一大ニュースなのにスレ主さんが
>クリーンディーゼルばかりを悪とするのは
と表現をされたということは、大体の人は「クリーンディーゼル=悪」と思ってるんでしょうね。

書込番号:19179867

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/09/28 10:55(1年以上前)

>関東@豚ちゃんさん
>ぽんさん、何か吹き上がってるけど、もうちょっと冷静になった方がいいですよ。
>VWについては不正だって前置きしてますよ、ワタクシ。

それが摩り替え。
違法行為と倫理問題を同レベルで扱っている。


>猫の座布団さん
>新聞やネット記事を鵜呑みにするとは…
>いまどきの新聞記者なんてロクな知識も無ければ自分でロクな取材もしない情弱集団なんだけどね。

それは、新聞も読まない、TV のニュースも見ない人の屁理屈です。
(・・・って言うか妄想?)
VW は記者会見で不正を認めて謝罪しているジャンか。
VW の CEO が引責人を発表したジャンか。

要するに
猫の座布団さんが、
妄想しているだけだと思うよ。

書込番号:19181139

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2015/09/28 19:36(1年以上前)

>大体の人は「クリーンディーゼル=悪」と思ってるんでしょうね。

 そういう方向に煽っている輩がいっぱいいますからね。

書込番号:19182180

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:9件

2015/09/29 11:54(1年以上前)

議論が盛り上がってますね。
新聞などにはリコール対象が1100万台と報道されてますが、そもそもリコールするための対策があるのでしょうか?
VWは解決策が無いから確信犯として検査時に不正をやったので、その後対策方法が見付かっていればいいけど、まだ対策見付かってなければリコールしようにもできないですね。
もし、仮に検査時と同じモードで動作するソフトに入れ替えたら、燃費、パワーなどなど、カタログスペックと異なってくるので、これはこれで新たな問題が発生してきてくるでしょうね。

書込番号:19184171

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:8件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2015/09/29 12:47(1年以上前)

素人同士の憶測で議論しても結論は出ないのでは。
問題があればメーカーが動くでしょうし…
アクセラに限った話でないのでここの「クチコミ」での議論はどうなんでしょうね?

書込番号:19184302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sky878さん
クチコミ投稿数:5000件Goodアンサー獲得:732件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2015/09/29 13:15(1年以上前)

まあ今回の議論は不正をしたVWが悪い、という話から変な方向に飛び火し、他メーカーも検査モードが導入されている仮定の話や、国が定めた検査内容をパスしていても実走行時に差が出るのはおかしいという倫理的な方向に捻れたりしているので結論が出るとかそういったレベルの話ではないと思います。

そもそもこのスレッドの題材はVWの不正行為ではなく、他メーカーも不正が行われているのではという話ですらか検査内容が出ないとねぇって話ですね。

書込番号:19184368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:8件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2015/09/29 19:29(1年以上前)

アナウンス出ましたね
http://www2.mazda.co.jp/info/20150929/

書込番号:19185178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件

2015/09/29 22:26(1年以上前)

いろいろな御意見はあるとは思いますが、私の知識ではついて行けない話しになってしまい、議論を静観していました。
やっとやっと、正式にマツダから出て少し安心しましたけど、メルセデスの様に次なる一手を早く打つことだと思います。
ディーゼルが良くも悪くも注目されている今こそ、スカイアクティブの安全性を一般市民に理解してもらう動きが欲しいですね。

書込番号:19185812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


光闇さん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:22件

2015/09/30 15:45(1年以上前)

メルセデスはなんかやったっけ?
まあ、マツダも他の会社もどこかの第三者が実験して発表してくれるまで、なに言っても信じては貰えんでしょw


Tomotomo-Papaさんの張ってくれたリンクが今回の問題を上手く書いているよ
VWが悪質だったのは、決まったパターンで試験するということを悪用して、
そのパターンを検知したら意図的に排ガス抑制制御をするプログラムを組んでいることが問題
(そのほかのパターン時では規制なんぞ知ったことか状態なのも悪質さに拍車をかけてる)

書込番号:19187456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件

2015/09/30 19:22(1年以上前)

メルセデスはディーゼルに対し風当たりが強い中、来月Cクラス220d(ディーゼル)を発売するそうですから、
ディーゼル攻勢に出るメルセデスに負けず、マツダもガツンとサプライズが欲しいと思ったまでです^_^

あとまぁスカイアクティブ2の環境性能や開発進捗状況でもいいので聞けたら、実走実験以上の効果があるのに。

書込番号:19187906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


光闇さん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:22件

2015/10/01 00:03(1年以上前)

なるほどそれの事でしたか
当初の予定通りの発表でしたね
下手に引っ込めると邪推される可能性も十分ですし
本当、VWは要らん事してくれたなーと思っているでしょうね

書込番号:19188903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2015/10/01 01:32(1年以上前)

BOSCHが試験的につくったものを、市販車に乗っけたって事です。

BOSCHも警告したが無視、社内の技術部門が不正ソフトが登載されていることが報告されたが無視。

アメリカでのシェア拡大(トヨタ、日産、ホンダを合わせるとその十分の1足らず)が最大の目的で経営陣が知らないわけがない。

最大の販売先である中国の減速、ダウンサイズターボしか売り物はないなど、行く末どうなるやら。

ハイブリッドでは他の2社(BMW、メルセデス)に比べると、失敗としかいえない。



書込番号:19189059

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「アクセラスポーツ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
アクセラスポーツ 2013年モデルを新規書き込みアクセラスポーツ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アクセラスポーツ 2013年モデル
マツダ

アクセラスポーツ 2013年モデル

新車価格:176〜331万円

中古車価格:56〜199万円

アクセラスポーツ 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <705

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アクセラスポーツの中古車 (全3モデル/618物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アクセラスポーツの中古車 (全3モデル/618物件)