マツダ アクセラスポーツ 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

アクセラスポーツ 2013年モデル のクチコミ掲示板

(11721件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アクセラスポーツ 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全140スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクセラスポーツ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
アクセラスポーツ 2013年モデルを新規書き込みアクセラスポーツ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

2016年に予定されてたMPSは2017年以降になる

2014/11/25 11:17(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

クチコミ投稿数:112件

ターボチャージド2.5リッターはCX-9に搭載されたあと次期スカイアクティブの開発が終了するまで他車には展開されない。アクセラMPSだけでなくデミオ・CX-5・ロードスターのMPSも2017年以降だそうです。

http://www.motoring.com.au/news/2014/small-passenger/mazda/3/hotter-mazda-mps-models-no-closer-47647
http://blog.livedoor.jp/articlesauto/

書込番号:18204846

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

納車日が決まりました

2014/11/15 11:33(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

スレ主 iwa03R6さん
クチコミ投稿数:416件

やっと納車日が決まり、今度の月曜夕方に受取になりました。まあ今回はエンジンは同じでアクセラも何回か乗っているのでいつもよりは感動は無いかと思いますがそれでも納車日は待ち遠しいですね!

ただしマツダコネクトのSDカードのみ週末に受取になります。後は来月スタッドレスを買えばひと段落です。

書込番号:18169722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:30件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2014/11/16 21:15(1年以上前)

これはブログですか?

書込番号:18174934

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2014/11/18 15:25(1年以上前)

おめでとうございます。q(^-^q)

書込番号:18180557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

標準

アクセラXD購入までの経緯

2014/11/10 09:33(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

スレ主 iwa03R6さん
クチコミ投稿数:416件

今月中にアクセラXD納車予定です。
まずは自己紹介がてらに今回アクセラXDに行き着いた経緯を書かせて頂きます。
長文ですがご勘弁を!

まずはこの一月にCX5のXDに乗り換えたばかりだったのですが納車一週間で細い道でのすれ違いでドアミラーをこすってしまいました。その後も1.84mの車幅による取り回しがどうも馴染めないでいました。

その後、6月に仕事の関係でアクセラのXDと2.0Gをそれぞれ二、三日程度借りて乗り比べる機会があり先に乗った2.0Gがいい感じだったので真剣にXDへの乗り換えを考えました。ですが肝心のXDの印象は意外とフィーリングがCX5と似たような感じでその時は一時取り下げて、夏に出るデミオのディーゼルを待つという感じでした。
この時は雑誌での評価が良く期待しすぎたのが一番の要因かもしれません。

秋になりデミオの価格も見えてきたので買い替え準備をし始めた矢先、今度は家のそばでハスラーを買われた方がいて赤黒ツートンが意外と落ち着いた雰囲気で急浮上してきました。

この時点で候補はデミオディーゼル、マツダ版ハスラーのどちらかで考えて考えていました、アクセラXDはもしデミオ、ハスラーが物足りなく感じた時のバックアップの位置付けでした。

後は買取、下取価格を見てもらい買取屋なら225万円。マツダの下取なら190万円。スカイアクティブへの乗り換えならばプラス10万円と見えてきてこの時点で今回は買取屋に出すことに決定。

10月末に最終的に決めるためハスラーターボとデミオディーゼルに試乗したのですがまず最初に消えたのが意外にもデミオディーゼルでした。2.2のような驚きを感じなかったのが一番の理由です。アクセラXDの時と同じで事前の雑誌情報で過度に期待しすぎていたのかもしれません。

ここでハスラーターボかアクセラXDの二択になってきたのですがその日はアテンザのディーゼルしか無かったのですが一番フィーリングが合ったのはアテンザ=2.2ディーゼルでした。

ここからはトントン拍子に値引き交渉でその日に購入となりました。今回は補助金の最低保有期間を満たせそうもないので補助金申請なしでその分値引きを頑張ってもらったような感じです。

結局CX5から紆余曲折しましたが結局最初からアクセラXDを買えば良かったのかもと思う時もありますが去年の今頃はアクセラXDは発売開始前で試乗もせずに買うまでの勇気は無くそれはそれでしようがなかつたかと言い聞かせています。

まあCX5を選んだのも一度最近のディーゼルに乗りたかったのですが自分の予算ではマツダしか無かったので。

自分の使い方は少し特別で通勤でしか使わないのですが高速通勤で片道50キロのうち35キロ程度は高速でオートクルーズを使って80〜90キロ程度の一定速なのでディーゼルだとハイブリッド並みの燃費(18〜19km/l)になります。そこからアクセルを踏むとディーゼルならば普通に加速していきますので。

結局のところエンジンそのままでボディの小さなアクセラに乗り換えたという結果になりました。

今回の乗り換えはいつもほど新鮮味は無いかもしれませんが今の使い方だと2.2ディーゼルが合っているのかと。

今は代車生活なのでディーラーと納車を少しでも早くできないか口論しながら交渉中です。

書込番号:18151478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/11/10 10:35(1年以上前)

>通勤でしか使わないのですが高速通勤で片道50キロのうち35キロ程度は高速でオートクルーズを使って80〜90キロ程度の一定速


車格もジャンルもバラバラな車選びですね ^ ^;

ハスラーにしなくて良かったと思います‥。

書込番号:18151612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2014/11/10 12:25(1年以上前)

個人的にはアクセラXDに比べてデミオXDで驚きを感じなかった部分の詳細がもっと知りたいです。
気が向いたらでいいので書き込みお願いします

書込番号:18151807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2014/11/10 13:36(1年以上前)

>その後も1.84mの車幅による取り回しがどうも馴染めないでいました

アクセラのXDと2.0Gをそれぞれ二、三日程度借りて乗ったようですが、
CX−5よりアクセラの方がさらに車幅間隔(前後も)がつかみにくいと思うのですが、大丈夫でしたか?

書込番号:18151994

ナイスクチコミ!0


スレ主 iwa03R6さん
クチコミ投稿数:416件

2014/11/10 13:53(1年以上前)

自分で乗り比べた印象としてはCX5の横幅が大きすぎたようです。

長さについては駐車場の取り回しでも特に苦労しませんでした。

後はアイポイントが高く、車体全体的に大きいので余計に横幅が気になりました。

書込番号:18152033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 iwa03R6さん
クチコミ投稿数:416件

2014/11/10 13:56(1年以上前)

意外とハスラーは最後まで悩みました。
軽だと高速や有料道路が往復で600円ほど安くなるのとターボだと高速でも昔ほどはストレスは無さそうだったので。

まあハスラーは両親用の次のクルマの候補で残っています。

書込番号:18152041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 iwa03R6さん
クチコミ投稿数:416件

2014/11/10 14:06(1年以上前)

2.2ディーゼルの時はとにかく高速を走っているとタコメーターはほとんど動かず、スピードメーターのみなんの違和感も無く上がっていきます。

1.5ディーゼルは試乗車で三回乗ったのですがエンジンに余裕があまり感じられませんでした。20分程度の試乗コースを三回乗りましたがどうしても馴染めませんでした。多分、知らないうちに2.2ディーゼルを比較対象にしていたからかと思います。

逆に2.2ディーゼルは試乗程度ならデミオディーゼルを買っていたかもしれません。

書込番号:18152059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16183件Goodアンサー獲得:1322件

2014/11/10 14:24(1年以上前)

気になった?気に入った?
いろんな車種で悩むのも大いに有りですよね。

アクセラ良い車ですよね。
マツコネが無ければ・・・すぐに乗り換えたいです。
超改善希望箇所です。

書込番号:18152100

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2014/11/10 20:26(1年以上前)

アクセラの幅が1,795mm CX-5が1,840mm ですか。約5cmの差。
感覚的なものでしょうけど、狭い道だと結構ね。
CX-5って高さがある分、大きく見えるようで、車対車のすれ違いだと
向うが先に避けてくれたりするのが、ちょっと楽かも。

アテンザはサイズが大きいですけど、乗りやすいですよ。
駐車の時、全長があるので気を使いますけど、
それ以外、特に走りはマツダで一番だと思います。まぁ、フラッグシップですしね。
同じ2.2DEを載せたアクセラもありますけど、もし勧めるならアテンザですかね。

アクセラなら1.5G/MTが元気よく走れるのではないかと思っています。
2.0Gよりむしろ1.5Gの方がアクセラに合ってるのかも知れないです。
1.5DEが搭載されるというウワサもありますが、車の性格にあってるのかなぁ。

書込番号:18153163

ナイスクチコミ!3


スレ主 iwa03R6さん
クチコミ投稿数:416件

2014/11/11 12:03(1年以上前)

アテンザだと予算及び車幅がCX5と同じでかつ全長が長くなるので最初から候補外でした。

アクセラに1.5ディーゼルがのるといううわさもありますがパワーのある2.2にしました。

書込番号:18155578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 iwa03R6さん
クチコミ投稿数:416件

2014/11/11 12:13(1年以上前)

補足です。

デミオのディーゼルであと物足りなさを感じた原因としてスピードがデジタルメーターということもあるかと。CX5の場合、回転数とスピードとも針なのでタコメーターとスピードメーターの針の動きで余計にトルクのありがたさを感じました。

ディーゼル全般的な傾向かはわかりませんが発進してからある程度速度が乗ってきてからスムーズにそのまま加速していくのが非常に気に入っていてその感じ方が2.2の方が強く感じました。1.5はある少し排気量の大きなガソリンエンジンのようにに感じました。

あまり参考にならないかもしれませんが。

書込番号:18155600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2014/11/12 00:49(1年以上前)

はじめまして、私にもいわせてください。

私もディーゼルに興味あって乗り換えを検討しているのでアテンザ、アクセラ、デミオすべて試乗しました。

今、載ってる車が大排気量のフーガ450GTなので、どうしても無意識の比較になりますが

1)アテンザ〜トルクはあるが、眠たい。横幅が大なのにフーガの様にサイドカメラもない。狭い道で苦労する(田舎なので)
2) アクセラ〜トルクあり、吹き上がりもいい。スポーテイ。車格の割に高い。ナビが馬鹿、取り替えられない。
3) デミオ〜エンジンが未完成感あり。低速トルクなし。 ターボラグみたいのがあって、1500回転以下がトルクなしでがっかりした。

アクセラがナンバープレートを除いて気に入りました。
サイドカメラが付けられないのが難点(絶対必要)

マツダコネクトが普通のナビに変えられるなら欲しいなと思ったが、マイチェンまで待つかと思ってます。

書込番号:18158182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2014/11/12 02:10(1年以上前)

マツコネについては全車かどうかわかりませんが、
今後登場するほとんどの車種に搭載されるので、選べない状態は基本変わらないかと思われます。
但し、ソフト/ハード共に改修されていってるので何年かかけて完成されてくるとは思います。

私の場合、横幅はあまり気にならないです、アテンザ。むしろ全長が〜。
日本国内だとCセグまでが一番道路状況にあってるのかな、とは思いますけど、
アクセラにしても先代モデルから比べると横幅3,4cm程は増えてるんじゃないだろうか。
ある程度、横幅がないとエクステリアや室内も余裕がなく、デザインに制約を
受けやすいように感じられます。

書込番号:18158315

ナイスクチコミ!0


スレ主 iwa03R6さん
クチコミ投稿数:416件

2014/11/12 15:20(1年以上前)

多分アテンザ、CX5のマイナーから考えると当面の間はマツダコネクトしか選べなくなってくるかと?

まあ車幅は正直行ってアメリカや日本でも郊外で細い道を走らないならばアテンザ、CX5などでもいいですが自分の行動範囲(埼玉県南)だと1.8メーターオーバーは辛いかなと思っています。

書込番号:18159738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

マツコネ本体交換その後

2014/11/04 16:05(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

クチコミ投稿数:229件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

マツコネ本体を諸トラブルにより交換していただき1週間強すぎました。

今の所不具合はありません。(性能が上がったということもありませんが)

このままノートラブルである限りは、ナビの性能以外まあギリギリ許容範囲じゃないかと思います。
ナビの性能については、国産ソフトへの無償もしくは1万円以内のバージョンアップを期待します。

そろそろ冬支度も必要なので、スタッドレスタイヤを探しましょうかね・・・。

書込番号:18129935

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:47件

2014/11/04 17:06(1年以上前)

>ナビの性能については、国産ソフトへの無償もしくは1万円以内のバージョンアップを期待します。

これは無理だと思うけど。

書込番号:18130085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

クチコミ投稿数:229件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

マツダコネクトでiphone→Bluetooth接続でiphoneのミュージックが再生できない場合の回避方法です。

Bluetoothが接続できていることが前提となりますが、huluやyoutube等の音楽・動画アプリを乗車直前に閲覧していた人は、それぞれをストップ(再生停止)させてください。

そして、iphoneのミュージックでアーティストと曲名を選んで、ihone上で再生させてください。

最後にもう一度マツダコネクトから、Bluetooth接続を選び直してください。

そうすると、マツダコネクト上で突然再生できる可能性が高いです。

環境:ios 8.1 iphone5S

マツダコネクトからiphoneの音楽が選択できなくなった方は、この方法一度やってみてください。


書込番号:18098879

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:14件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2014/10/28 01:07(1年以上前)

ios 8.1 iphone5を使っています。
UPデートする前に、1回だけ電波障害か?音が一瞬こもる事がありましたが、それっきり快調です。
たぶん、同乗したかみさんのiphon(認証無し)が干渉したのかも。わかりませんが。
ただ、それっきり家族4人全員(全部iphon)乗せても同じ事は起きてません。

ios8.1にした後も問題なく聞けます。内のマツコネは快調です。

私がiphonのを再生する時は、まったくiphonのミュージックは止めた状態からで、マツコネでiphon内のアーティスト、アルバム、選曲してからスタートさせてます。
再生リストは使った事無いのでわかりません。いつもアルバム毎しか聞かないので。

やっぱり機器の個別初期不良か、何か別な原因があると思いますよ。

書込番号:18100924

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:229件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2014/10/28 19:58(1年以上前)

そうですね。今週機器を丸ごと交換予定です。

それで治ってくれれば良いのですが。

車両本体のトラブルはないだけに、本当に残念です。

書込番号:18103270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/29 17:38(1年以上前)

>今週機器を丸ごと交換予定です。

それって、マツコネのユニットを、そっくり改良品と、無償交換してくれるのですか?

書込番号:18106574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2014/10/29 18:51(1年以上前)

そうです。

丸ごと交換です。

トラブルが色々多発して、Dへの入院も多いため交換処置となりました。

交換品が改良版かどうかは分かりません。

書込番号:18106798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

納車後トラブル2

2014/10/21 14:12(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

クチコミ投稿数:229件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

納車後トラブルのその後です。

Bluetoothオーディオが再生できない他、幾つかのトラブルを抱えていて、ディーラーからはマツダコネクトや不具合のある全部品の交換を提示頂きました。

現状としてはマツダ本社がマツダコネクトの根本改善するかどうか、ディーラーでは確認が取れないとの事で、部品交換するしかないとのことでした。車を数日預ける事になると思います。フロントパネルを外したり、シートを外したり、色々大工事になるそうで、養生をしっかりしないと傷がついてしまうため二人掛かりで時間を取って対応したいと細かく説明してくれています。

ディーラーでもアクセラを50台以上納車したそうですが、一番トラブルが発生している個体だそうで本当に申し訳ないと言ってくれています。

ディーラーの誠意は十分に伝わるので、Dの指示に沿って修理してもらおうと思っています。

早く何も無い状態になって欲しいと思いますね。

ついでに1ヶ月点検もしてもらいます。

書込番号:18075777

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2014/10/21 23:45(1年以上前)

アクセラはマツダコネクト以外の不具合の報告が少ないだけに残念ですね。

他の新車では、ゴルフやヴェゼル、レヴォーグなど不具合の投稿が目立ちますので。

書込番号:18077571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「アクセラスポーツ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
アクセラスポーツ 2013年モデルを新規書き込みアクセラスポーツ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アクセラスポーツ 2013年モデル
マツダ

アクセラスポーツ 2013年モデル

新車価格:176〜331万円

中古車価格:56〜199万円

アクセラスポーツ 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <705

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アクセラスポーツの中古車 (全3モデル/614物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アクセラスポーツの中古車 (全3モデル/614物件)