アクセラスポーツの新車
新車価格: 176〜331 万円 2013年11月21日発売〜2019年5月販売終了
中古車価格: 56〜199 万円 (530物件) アクセラスポーツ 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アクセラスポーツ 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全140スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 8 | 2014年4月14日 10:10 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2014年2月27日 19:46 |
![]() ![]() |
23 | 5 | 2014年2月3日 14:51 |
![]() |
7 | 8 | 2014年2月28日 10:56 |
![]() |
4 | 9 | 2014年1月29日 23:31 |
![]() |
73 | 10 | 2014年1月28日 19:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル
いろいろ起こりました。
<不具合と思える事象>
@MP3をほりこんだUSBメモリを車に挿して音楽聞いているのですが、走行中突然に音楽が止まりUSBメモリを認識しなくなる。
エンジン切って再始動してもUSBメモリ挿しなおしても症状治らず。その日はあきらめ次の日確認してみると正常に動作。
発生は1回。
A朝、エンジン始動後ナビのSDメモリを認識せず(SDメモリが挿入されていないと表示)。エンジン再始動で復帰。発生は1回。
B燃料残量表示の上に「走行可能距離」が納車時は表示していたが、何の操作もしていないのに、気づくと「平均速度」に変わっていた。さらに、またまた知らぬ間に「瞬間燃費」に変わっている。現在は「瞬間燃費」の状態。
Cルート探索にて、幹線道路を走っているにもかかわらず「明らかに目的地とは真逆の方向」へルート表示。しばらく走っていたらリルートして「正常と思えるルート」を表示。遠出は1回しかしてなくルート探索もこの時がはじめて。現状の仕上がりではルート案内を信じきらない方が無難と感じた。
D走行中に突如画面が真っ黒になりマツダのマークから復帰(エンジン始動時のような動き)。その後個別設定した項目を見てみたらリセットされていた(例えば、アクティブ・ドライビング・ディスプレイの角度調整)。発生は1回。
<使いづらい/不便と感じている内容>
@ナビ画面の表示全般。道路の色など諸々の配色。特に夜画は全くわからなく、道路がどこにあるのかも認識できない。自車位置マークもデカ過ぎて縮尺大きくしたらマークで表示が消えてしまう範囲が大きい。
Aラストモードの記憶。例えば、ナビ画面のスケールを「500m」に変えても、エンジン再始動で「200m」に戻ってしまう。ナビ画面下の釦表示並びも、消してもエンジン再始動で復帰する(消したままにしたいのに...)。
その他で言えば、画面を「燃費画面」にしていてもエンジン再始動で初期画面で立ち上がる。いちいちエンジン再始動の度に画面を切り替えなくてはならない。MP3を聞いていることも多く「曲名やアーチスト名の表示画面」にしているが、これはこの画面で立ち上がる。
Bナビ画面で走行中、トンネルに入ると「トンネルを走行している絵」に切り替わる。トンネルを走行中でも普通の地図画面のままであって欲しいが、設定で変えれない。トンネル内分岐、トンネル出口直後の分岐などあるので、ルート案内中はいいがそうでないときは分岐を見逃してしまう。
Cナビ画面での施設表示。ガソリンスタンドやコンビニなど、表示内容は設定項目で変更できるのだが、もっと簡単に表示を切りかえれる操作手順にしてほしい。ナビ画面上に表示切替釦が欲しい(画面下の釦並びに)。
Dナビ画面の北向き表示と進行方向上表示を、これまたナビ画面上で一発で切りかえれるようにしてほしい。あまり行った事がない/初めて行った場所で立体駐車場から車を出したとき駐車場出口で左と右に悩む。(地図がをスクロールさせた時はコンパスの絵の部分をタッチしたらそれが機能するが、通常時でもできるようにしてほしい)。
Eこれは私の車だけかもしれないが、ドアを閉めた時の音がいつも「半ドア状態の音」で、ちゃんと閉まったのかどうか音で判断できない(全ドア)。確認のために締め直すこと多々ありで、何回半ドアで走り出したことか...。ルームランプで判断できるとはいえエンジンかけるまで点灯したままだし、明るい昼間だとルームランプ点灯したままでも気づかない。どうも屋根の内張りがブルっているような感じがする。
4点

ぜひ走行フィーリングもお願いします!
走りが良ければ、マツコネ関係もまだオバカちゃんとして付き合っていけそうですが
オバカぶりを払拭する走りなんでしょうか??
書込番号:17312927
1点

走りは申し分なしです。
どの速度域からでも体がシートに吸い付くような加速してくれます。
エンジン回転数上げてぐいぐい引っ張るというような、いわゆるガソリン車のハイパワー車とは違う感覚で、図太いトルクのおかげかと思うのですが、ブファーっと加速していきます。
車内ではエンジン音も基本静かで、加速しようとアクセル踏み込んでもキックダウンせずにトップギアのまま加速していくのでなおさら静かで、上がっても回転数は3500rpmぐらい。速度表示見て「おっと...」となる事が多しです(まだ感覚がつかめてないもので...)。
まだ走行距離1000kmちょいなので負荷のかかる無茶な走りは抑えているのですが、マニュアルシフト状態で運転しパドルシフトでエンジンを高回転領域まで引っ張った場合の走りをしてみたいです。どんな走りをするのか楽しみでいます。
書込番号:17313095
3点

〉B燃料残量表示の上に「走行可能距離」が納車時は表示していたが、何の操作もしていないのに、気づくと「平均速度」に変わっていた。さらに、またまた知らぬ間に「瞬間燃費」に変わっている。現在は「瞬間燃費」の状態
ステアリングの左側にボリューム調整や曲スキップ等のスイッチがあるのですが、その中にINFOスイッチがありまして、そこで走行可能距離や、瞬間燃費等の表示が変えれるのですが、もしかしたら気づかない内に押してしまい、表示が変わったのかもしれませんよ(^-^)
書込番号:17313161 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

駆け出しマンさん
この釦が切替えSWだったんですね。それならあり得そーです。
助手席に置いていた荷物を出し入れする際にぶつけたかもしれません。
書込番号:17313278
1点

Takutyanさん、当方もXD納車後1カ月が経ちました、初回点検は、今週21日に持ち込みますが、私も同じ症状が出ていますね、@ACDの症状は全く同じ症状でマツダ仕様ですかね・・・?(諦め状態です)、確かにこのナビで旅行は心配です、先般、遠出をした時に自宅を指示して帰ろうと設定しました、時間、エコ、距離など色々とコースを見たのですがどれも使えませんでした、本当にがっかりなナビです、私の場合費用が高くても、精度の高いナビを付けたいです、このナビは初期費用コスト的にメリットは有るのですが、せめてメーカーが選定して取り付ける場合は、もう少し使える物にして頂きたいと思います、車が良いだけに、この進化しないナビが評価を下げているのが残念で成りません、猿渡主査の講演も聞かせて頂き、車も見ないで購入した事を、客に後悔させない車作りを、いやオプション設定を希望します。
書込番号:17313906
4点

使い辛い方ですけど、
3は設定でトンネルモードをオフですね。
6は気密性が高い車の宿命なので、しっかり閉めましょう。
書込番号:17315931 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この世の果てさん
情報ありがとうございます。
トンネルモードの設定があるのですか? もう一度探してみます(結構探しまくったんですが見逃してたのだろうか...)。
>気密性が高い車の宿命なので、しっかり閉めましょう。
これなんですが、閉まりにくくはないんですよ。普通の力で閉まるんですが、閉めた音が半ドアのような音してまして、思いっきり閉めれば閉めるほど逆にわかりにくくなってます。なもので、天井の内張りがビビッているのか? と感じたしだいです。
ちなみにですが、アクセラは気密性が高い方なのかもですが、ドアを閉めた瞬間耳が痛くなるような次元でもないですし、気密良すぎるとスピーカーコーン紙もやられますし、エアコン/送風の外気導入も効かなくなりますし、ドアの締りが悪くなるレベルの気密性を高めた車の造りにはしていないと思いますよ。
書込番号:17317159
1点

usbが突然認識しなくなる症状はありますね。マツコネ初期化で元に戻りましたが走行中突然プツンとなったのでなんか嫌な予感します。。
書込番号:17412058 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル
12月の初旬にガソリン車で契約しました。2月後半の生産になると販売店から連絡先があり、3月中の登録が確定しほっとしました。
契約時の状況では3登録は約束できないとのことであり、4月になることも想定していましたが、ガソリン車の増産は確かなようですね。
書込番号:17212111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

良かったですね♪
同じで12月初めにXDを注文して3月納車予定に
なっていましたが、ハイブリッドが売れない為に
他車種に製造移管されて納車が2月末になりました。
急いで車庫証明や書類作成に忙しいです。
お互い納車が楽しみですね
書込番号:17212229
0点

わたしも増税に引っかかるかドキドキ待っていましたが先ほど、ディーラーから3月登録間に合いました!と嬉しい電話が来ました。
話では納期2-3週間の早くなってると言っておりました。
12月22日に15s ソウルレッド
MOPはフルオプション契約
桜の時期と納期が重なり
今年は色んな所で花見が出来そうです。
もしかしたら花よりアクセラになるかも?笑
書込番号:17223117 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分は12/1に20stL契約しました。
当初は早くて3月後半登録4月頭納車の予定だったのですが、3月頭には納車出来ますよって連絡がきました。
住んでいる地域的に3月だとスタッドレス購入しなければならないので1ヶ月位千葉の倉庫に眠って貰う事にしました。
書込番号:17238435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信してくださった方々ありがとうございました。12月後半でも3月登録が確定のようですね!こうなるといつ迄の注文が3月登録に間に合ったのか知りたい衝動になってしまいました
みなさんと同じくドキドキの注文でしたから!
ヤフオクでアクセラミニカーが高値で取引されていますが、みなさんは貰いましたか?販売前の予約特典と知りましたが高値にはびっくりです。
書込番号:17240774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は1/16契約でしたが、3月中に登録できるそうです。
書込番号:17241452 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日ディーラーに連絡を取って、やっと教えていただきました。1月9日の契約で3月24日〜28日の週に生産ラインにのるそうです。それでも、登録は間に合うそうです.ほっとしました.
書込番号:17244685
0点



自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

どこのディーラに試乗車が来るのか書くのなら兎も角、その程度の呟きはTwitterでやれ。
書込番号:17137016
13点

いやいや、暗にどこのディーラか書けよって言ってるんだが。
XD試乗したい人の役に立つだろう。
書込番号:17139635
1点

参考になればと思い投稿します。
2月1日現在、アクセラXDの6MT、色は白の試乗車が鳥取マツダ千代水店に
ありましたよ。
ちなみに、そのお店にあるアクセラは・・・
赤の15S(2WD)のAT
HEVのS-Lpackageの黒があります。
書込番号:17140818
2点



自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル
マツダはアクセラの2リッターガソリンエンジン
“スカイアクティブ-G 2.0”搭載車に、
新たに6速マニュアルトランスミッション(スカイアクティブ-MT)
を追加設定し、4月17日に発売すると発表した。
今回の追加でアクセラはガソリンおよびディーゼルのFFモデルは、
すべてのグレードでマニュアルトランスミッションの選択が可能となった。
新設定モデルの価格は以下のとおり。
・20S(6MT):226万8000円
・20Sツーリング(6MT):237万6000円
・20Sツーリング Lパッケージ(6MT):250万5600円
何故?2リッターのMTは、発売から半年も発売に掛ったのだろうか?
0点

寧ろATとハイブリッド、ディーゼルが早過ぎたのかもしれません
理由はおそらく増税や補助金絡み
所謂駆け込み需要てやつですかね
お陰でマツコネさんの完成品が残念過ぎる・・
書込番号:17134207 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2.0MT公示からおよそ8ヶ月近く。やっと来たか。お陰で来月車検満了が来てしまった。
書込番号:17135300 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MTを購入される方、すみませんが車初心者の私にMT車の魅力を教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
書込番号:17136368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

残念ながらスポーツ(ハッチバック)タイプのみなんですね。
デザインはセダンの方が好きだったので期待していたのですが・・・
10月から1.5L試乗してずっと悩んでましたが、これで決断出来るかな。
2.0Lアクセラスポーツの購入といきましょうか!
書込番号:17136621
1点

ジャガリコッカーさん>
マニュアル車の魅力は、エンジンの回転数などを自分の意志で
手足のように扱えることです。機械任せではなく運転している
楽しさがあります。ATやCVT制御の進化で燃費など良く
なっていますが、MT車の方が、まだ燃費にもいいですね♪
クラッチ操作など動作が多いですが、扱う楽しさがありますよ
書込番号:17136792
1点

なるほど、燃費にもいいんですね!
アクセラかっこよくてずっと気になっていたのですが、実燃費はいまいちと聞いて躊躇してました。
MTも検討してみようと思います。
ありがとうございます!
書込番号:17136962 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今のAT比率を考えれば、台数が見込めないのは火を見るより明らか。
それでも敢えてMTを設定した、マツダのサービス精神に感服します。
ボディータイプやエンジン、ミッション型式。選択は多いに越した事はありません。
第三勢力のメーカーに出来て、他のメーカーに出来ない理由って一体・・・?
個人的にはATで乗りたいクルマではありますが。
書込番号:17136995
4点

>MTを購入される方、すみませんが車初心者の私にMT車の魅力を教えていただけませんか?
・自分の意図、操作通りに動く。
・エンジンの駆動力がダイレクトに感じられる
一方のATは、勝手に変速する。マニュアルモードもタイムラグがある。
駆動力は間にゴムでも挟んでいるような間接的な感触がある。
MT:素手で触るイメージ
AT:分厚い手袋をして触るイメージ
といったところでしょうか。
書込番号:17246909
0点



自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル
XDの納車待ち中です。
本日、ディーラーから連絡があり1月最終週に生産、2月11日納車となりました。
バックモニターのパーツが欠品のため艤装工場で4〜5日部品待ちをしなければならず、陸送が次週まわしになってしまったとのことです。
以前他のスレの書き込みに、納車後にバックモニターを取り付けられた方がありましたが、部品待ちの期間が短くなったとはいえバックモニターのパーツ欠品は続いているようです。
これはアクセラに限ったことではなくマツダ車全般がそうなっているそうです。
書込番号:17120027 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

4~5日待ちとは相当早くなったんですね。
私は12/19納車でバックモニターと電動格納ミラーは欠品で先日やっと装着完了しましたよ。
バックモニターは無いと困りもんなんで、標準装備としてもらいたいですね。
電動格納ミラーも重宝してます。
書込番号:17120183
1点

昨日営業から電話があり、当方もXDの納期が出ました、営業には納車時の条件として
バックカメラは必ず付けて下さいと、要望を入れていました、昨日営業の話では
現在オプション部品での欠品は有りませんよとの回答でした、当方は別に販売店で
サイドカメラの取り付けもして頂きますので、納車後少し改造に時間が掛かりそうです
助手席で妻がDVDを見ますので、走行中の解除もして頂きます(あくまで助手席用です)
くれぐれも誤解なさらないで下さいね、私は安全運転の為、走行中は聞くのみですので
このテレビの画像が悪いのも、納車後少し日程は掛かりますが、ユニット交換をして頂ける
そうです、これにより市販並みのフルセグ画像に成ります、後は現在乗っています車の
ドライブレコーダー、レーダー探知機の移植をして頂きます、現在の車も気に入っています
ので、納車は急がなくても良いですと、営業には伝えています、今回営業の方には頑張って
頂き有り難く思っております、今の車と後少し思い出作りに励みます、納車時はきれいに
洗車をして、アクセラとバトンタッチ出来ればと思います。
書込番号:17122545
1点

飛べない只の豚さん
ここには書く必要のないことは書き込まないほうが良いのではないでしょうか。
書込番号:17122708
2点

pamapamaさん
聞き流してください、余計な事まで記載しました、すいませんでした。
書込番号:17122756
0点

私も、12月27日納車でしたが、バックモニターは間に合わないとのことで、
納車だけしてもらい、先日1月22日に取り付けしてもらいました。
バックモニターは、初めてですが、やはりあると違いますね〜
書込番号:17122791
0点

私もマイカーのバックモニターは初めてです。
仕事で運転することがある大型バスには10数年前から常識になっていますが、現在乗っているクルマを買った10年前は乗用車のバックモニターは贅沢品でした。
試乗車のアクセラ15Sで体感しましたが、アクセラスポーツは魅力的なテールの形状と引き換えに後部の視界はお世辞にも良いとは言えません。
バックモニターは必需品だと思います。
そのあたりを見込んでほとんどのユーザーがバックモニターを取り付けると判断して先手を打って先にパーツを発注、確保したディーラーから買った方は待たずに済んでいるのではないでしょうか。
書込番号:17127243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DOPの取り付けはディーラーではなく、陸揚げしたところの工場でやっているようですよ。
書込番号:17128866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ディーラーが手配したDOPのパーツを艤装工場で取り付けてもらっているそうです。
工場では複数のディーラーの艤装作業を行い、あくまでもパーツの発注はディーラーの責任でやるので、同じ艤装工場でスムーズに作業が進む車とパーツ待ちする車が出てくるということです。
書込番号:17129466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分の場合、早めに確保していてもらったようですが、やっぱり待ちが発生しているようです。
契約自体(予約はXDで10月12日)は早めで、発注もしていたようですが、慢性的な不足は解消されていないようですね。
生産は先週最初には開始されたそうですが、納車は2月10日以降で、バックモニターは更に待ちという話が。
書込番号:17129551
0点



自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル
マツダのHPにアクセラ購入者様にマツダコネクトのサポートwbサイトなんてできたんでいろいろ読んで見たけど、なんかいろいろあって見るだけで疲れてくる。デザインもよくて燃費もそこそこいいのに…買う側に欲しくもなない機能無理やり付けて、苦情が多いからって後々な対応…。だからマツダは一流になれないんだろうな。マツダコネクトなんて機能付けたばかりにどれだけ売り逃ししてんのかね。
9点

売り逃しの客観的なソースは・・・出せないでしょうね。
しかも実車を買ってなさそうなところに更なる哀れさが漂っています。
書込番号:17108288
15点

あのぉ〜
私、個人的な話になるのですが、
東京のディーラーの営業マンから
「購入して貰ったユーザーから、マツダコネクトについて、結構な不満を頂いている」
との話を聞き、私自身実際に試乗して、購入する事を止めました。
今現在、スカイライン・アテンザ・ゴルフの3車のうちを購入するつもりで、
動いています。
書込番号:17110868
2点

納車後、半月が過ぎ走りに関して、ワクワクするくらい、走っていて気持ちが良いです。やはり車は走りだなと、久しぶりに思い起こさせてくれます。大金を出せばもっと良い走りは楽しめますが、この価格帯で、この走りの感覚が味わえるなんて、思ってもみませんでした。昔はプレリュードを何台か乗り継いでいましたが、その頃を思い出すくらい走りは素晴らしいのです。短時間、試乗しただけでは、分からない良さを感じる車の一つです。レンタカーが出たら乗ってみたらいかがでしょうか?デザイン的にも、いかにも車って感じさないを古臭さのないところも魅力です。
書込番号:17111400 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まぁ、ウィンドウズもアップルも最初は惨憺たるものでしたからねぇ。コンピュータに完成などあり得ません。
これは従来ナビとは全く異なるコンセプトの、いわば車載の汎用コンピュータともいうべきシステムですから、
パソコン同様に自分に必要な機能だけ使えばいいわけで、自分に不要な機能は放っておけばいいのです。
私も現状の機能や性能には不満一杯ですが、従来ナビに比べて運転中も危険を感じることなく楽に操作ができる
コマンダーの使い良さと今後への充実発展を期待し、ついに新型アクセラを契約しました。肝心なクルマの出来は
欧州車さえも凌ぐほどですから、それ以外の要素で購入を諦めるというのも実にもったいない話じゃありませんか。
すでに数度にわたるアップデートやバージョンアップで、試乗車に搭載されている初期モデルから、少しずつ修正も
されているようです。今後、自分にとって必要なアプリや機能を選択できる幅も広がるでしょうし、ユーザーとして
その成長を楽しみながら、できれば共に育てるぐらいの気持ちで付き合っていきたいと思っています。
書込番号:17111625
12点

インペリアルタイガーさんは、ソウルレッドのアクセラを購入済みですよね。
MAZDAのユーザーは寛大な人が多いみたいですよ。
一緒に育てて行きましょう…との事です。
書込番号:17111777 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

車の良し悪しが機能で決まる訳では無いので
一部のシステムだけで批判される方は、最初からアクセラは
購入検討から外せば良いだけです。
それでも2万台近くが予約されて既に5000台以上が納車
されています。私は、車のデザインやエンジン性能で購入
決めました。付いている物は仕方ないと諦めてます。
そこまで使うシステムでも無いので、おまけ程度に考えてます。
海外では、BMWもアウディも採用していますが不満の声は
無いようです。日本のカーオーディオのガラパゴス進化が
問題なんでしょうね。海外のナビやオーディオの精度は、
日本に比べて格段に低いですが、それについて不満の声が
上がらないのは、車を購入する尺度が日本人と違っているからです。
書込番号:17112079
3点

かなりの人が予約している様ですが、これからマツコネにがっかりする人も多くいると思います。
今やカーナビはおまけではありません。
女性など地図が苦手な人はカーナビだけに頼ります。
ここは日本です。海外では日本のカーナビを選べない(比べるものがない)ので、不満がでないのは当たり前です。
書込番号:17112168 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

当たり前ですが、いろんなご意見。ですね、せっかく購入した車、自分も寛大な心が持てるように努力します。
書込番号:17112190
4点

納車から一ヶ月が経ちました。
最初は、ナビに多少の不満はありましたが、マツコネ自体は操作もしやすいし不満はありません。
ナビは必需品というのはわかりますし、自分の使いやすいナビが良いに決まってますよね。
アクセラはナビは選べませんので、試乗したり、マツコネのクチコミなどで、ナビが不満だったら、
アクセラ購入はやめて下さい。
購入してしまってから、さもアクセラ全体が悪いみたいに書かれては、せっかく買って喜んでいる
オーナーは気分が悪くなりますよ。
アクプレさんの言うように、アップグレードやバージョンアップなど、共に育てるぐらいの気持ち
で付き合っていきたいと思っています。
そんな方にオーナーになって頂きたいです。
書込番号:17118713
9点

アクセラ全体がダメだとかは無いと思いますが?。
それより これから予約だけで2万台の納車があるみたいですが、このままではマツコネに期待していたユーザーからの不満がまだまだ出てきますよ。
こちらの投稿欄には買った人の自慢話だけのものでは ありませんから。
書込番号:17124191 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


アクセラスポーツの中古車 (全3モデル/610物件)
-
- 支払総額
- 115.2万円
- 車両価格
- 94.0万円
- 諸費用
- 21.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.0万km
-
- 支払総額
- 57.0万円
- 車両価格
- 47.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 14.2万km
-
- 支払総額
- 58.8万円
- 車両価格
- 48.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 3.0万km
-
- 支払総額
- 74.9万円
- 車両価格
- 63.8万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.4万km
-
- 支払総額
- 139.9万円
- 車両価格
- 129.8万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜172万円
-
28〜275万円
-
15〜163万円
-
43〜462万円
-
28〜277万円
-
32〜274万円
-
74〜322万円
-
128〜3313万円
-
76〜348万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 115.2万円
- 車両価格
- 94.0万円
- 諸費用
- 21.2万円
-
- 支払総額
- 57.0万円
- 車両価格
- 47.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 58.8万円
- 車両価格
- 48.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 74.9万円
- 車両価格
- 63.8万円
- 諸費用
- 11.1万円
-
- 支払総額
- 139.9万円
- 車両価格
- 129.8万円
- 諸費用
- 10.1万円