マツダ アクセラスポーツ 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

アクセラスポーツ 2013年モデル のクチコミ掲示板

(11721件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アクセラスポーツ 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全140スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクセラスポーツ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
アクセラスポーツ 2013年モデルを新規書き込みアクセラスポーツ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信9

お気に入りに追加

標準

マツダコネクト最新情報

2015/01/29 15:28(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

クチコミ投稿数:1643件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

レスポンスより

アテンザの開発主査を務める松岡英樹氏は、「業界的にはマイナーチェンジ的な位置づけだが、我々はフルチェンジを行うつもりで一からすべてを見直した」と話す。新型のCX-5とアテンザ両車にマツダコネクトを搭載するに当たっても、より多くのCAN情報を導入するなど様々な工夫が施されたという。

まず、マツダコネクトに組み合わせるナビゲーション用アプリは、従来のNNG製から日本のMicware(ミックウェア)との共同開発したものに切り替えられた。ミックウェアは従来よりトヨタマップマスター(TMI)製地図データを使ったスマホ向けナビアプリを手掛けており、マツダは日本仕様に限ってこのアプリを使用することにした。

今回の搭載でシステムの変更はあったのかという質問に対し、マツダコネクトの企画に携わった商品本部の元木昭宏氏は、「リナックスで動くマツダコネクトのシステム自体に変更はなく、ナビゲーション用アプリとの接続部分に改良を加えただけ」と回答。システムの機能に変わりはないという。

一方で、ミックウェアのナビアプリを採用することでナビゲーションは大幅に変更された。ナビゲーションを使えるようにするためには、ディーラーオプションで専用SDカードを購入する必要があることに変わりはないが、従来の4GBから16GBへ大幅に容量をアップ。この結果、音声ガイドも従来の電子合成音ではなくなり、TMI製ナビで馴染みのある肉声データが使えるようになった。

日本製ナビゲーションで馴染みのある交差点拡大図も採用され、TMI製らしく難交差点ガイドも行うようになった。地図は2画面表示が可能となり、スケールの異なる地図やAVソースとの同時表示も実現(走行中の映像表示は不可)。高速道路での施設情報リストも範囲に制限なくスクロールできるようになった。また、高速道路の利用するIC指定もできるなど、これまでTMI製ナビで利用できるものは一通り使えるようになったと言っていいようだ。

目的地検索では、絞り込み方法が日本で一般的なエリアやジャンルでの方法が選べるようになり、住所検索では番地指定が10キーから入力できるようになっている。また、様々なスマホ用アプリで探し出した位置情報を目的地として利用可能になる「NaviCon」にも対応した。VICSには従来通りFM多重によるものを基本とするが、ディーラーオプションでDSRC車載機を選ぶと電波/光ビーコンを併用できるようにもなっている。

インターフェイスについては、従来通り縦/横方向にのみ動く(斜め方向はできない)ロータリーコマンダーによるものだが、タッチパネルでの操作ではピンチイン/アウト、フリック操作も可能になった。そのため、タッチパネルはスマホでも使われ静電容量型に変更されている。ただ、ロータリーコマンダーを使うことを前提にモニターが配置されているため、画面はやや遠い。動きもスマホのようなスムーズさはなく、左手でこれが十分に機能させられるかは少々疑問が残る。

気になる測位精度については、元木氏によれば「システムそのものは従来を変わっていないので3Dジャイロも独自には搭載していない。しかし、車両側から勾配角を反映できるCAN情報を入力することで高低差の認識も可能にした」という。ただ、測位に関して従来のGPS優先方式を継続採用しているかについては「後日回答」となった。

この日の試乗は横浜市付近の首都高速を周回するのが中心。時間に限りがあったため、試乗が十分であったとは言えないが、少なくとも首都高速がある高架道とその下の一般道ので高低差を自動認識することはなかった。元木氏によれば「ミックウェアに対してはTMI製地図データからスペックを落とすことなく使うように指示している」とのことで、「地図データにも傾斜データは収録されていると認識している」と回答した。

また、測位する動きを見ていると高架下などに差しかかると、自車位置をスキップして表示するような現象が見られ、この現象から推定するとGPSを優先して測位の上、車速パルスを加えているようにも感じられた。ただ、この真偽については後日のマツダからの回答を待ちたいと思う。

短い時間であったため、使用感を十分体感できたとは言えないが、少なくともナビゲーションとして扱いやすくなったのは間違いない。目的地設定も馴染みのあるインターフェイスということもあってスムーズに行え、ルート案内中のガイドも見やすく、わかりやすくなったのも確かだ。

気になるのはアクセラやデミオへの対応だが、それについて元木氏は「今の段階では何とも答えられないが、ユーザーのご希望に添えられるよう努力はしていく」と回答。との事です。

書込番号:18418474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2015/01/29 17:23(1年以上前)

ニヒマルGTさん

情報ありがとうございます。

ソフトはやはり富士通テンでなくここ(ミックウェア)でしたね。
ここは昔からトヨタマップマスターの地図データ使ってましたし、富士通テンともつながりのある会社みたいで、巷で「富士通テン製」と噂が流れたのもそのせいでしょう。

しかし、この部分ですが、
『測位に関して従来のGPS優先方式を継続採用しているかについては「後日回答」となった』

ここは本当に何とかしてほしい部分です。正確な自車位置を示すためには、GPS優先では限界がありますからね。
しかし、「後日回答」となった理由はなんだったのでしょうね。
実は試作品はできあがっており、評価真っ最中で、今の時点では明確な答えが言えない ということなのか、
そんなもの今はまだ考えていない だけどそれを今言ってしますと車の販売に影響するので、今言えない のどっちなのか。

アクセラ/デミオの対応は、「ユーザーのご希望に添えられるよう努力はしていく」と『努力』という言葉を使ったところが非常にきになります。
やる気なさそうな感じにとれますね。

書込番号:18418730

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1643件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2015/01/29 17:57(1年以上前)

Takutyanさん。

詳しくはわからないですが、GPS優先方式みたいですし、富士通テン製でも3Dジャイロもないので あまり魅力的ではないですが、

SDカードが16Gになって、地図が見やすく検索もしやすくなった、そのくらいでしょうか。

書込番号:18418814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2015/01/30 20:49(1年以上前)

価格.com - 【マツダ アテンザ / CX-5 改良新型】ナビアプリ刷新のマツダコネクト、より“日本的に”使いやすく
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=45061/

情報いただいておきながらなんですが、これですよね。

やはりマップの変更なんですね。
確かにあれ、見ずらいですから。
その辺りは日本のメーカーが手がけたもののほうがいいですね。
16GB版はアクセラでは希望薄かな。

書込番号:18422415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/30 22:19(1年以上前)

でも、アクセラやデミオのマツコネが進化せずこのまま止まるとしたら酷すぎませんか?

あのキャッチコピーは何だったのか、、、

常にハードを最新にせよ、とは言いませんけど古くならないナビならば、既に購入したオーナーへの生涯アフターは必要だと思います。

書込番号:18422814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1643件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2015/01/30 22:34(1年以上前)

ハードの変更は「ナビゲーション用アプリとの接続部分に改良を加えただけ」とありますので簡単なのかな?と思いますが、マツコネ登載デミオ、アクセラ全車となると 答えは努力します…になるのですね。

書込番号:18422893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2015/01/31 20:18(1年以上前)

「努力はしていく」ですか。これは日本の政治家のセリフなら「やらない」の意味ですが、マツダはグローバルカンパニーですから、「文字通り実現のため努力する」と受け取って期待することにします。勿論、内容と価格も含めてですね。

書込番号:18426136

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:9件

2015/02/08 10:19(1年以上前)

情報有難うございます。
「リナックスで動くマツダコネクトのシステム自体に変更はなく、ナビゲーション用アプリとの接続部分に改良を加えただけ」
ということは、アクセラにも搭載が可能と受け取れますね。
あとはマツダのやる気次第なのかな?
基本OSがLINUXというのが興味深いですね。(当然といえば当然なんでしょうが)
これからのマツダの対応を期待したいと思います。

書込番号:18451983

ナイスクチコミ!2


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2015/02/10 19:57(1年以上前)

ハードを変えなくてもソフトの更新で可能ですよ。
ただ新しいCX−5用のソフトをそのまま利用できないと言うことだけでしょう。
OSがLinuxなんでスマホみたいなものです。
高性能なハードならより高速化するだけです。

海外のナビゲーションシステムなんておもちゃ以下です。
道を知らないとナビゲーションが役に立たない!
ルート検索なんて最短しか検索しないんで
道無き道を案内されてしまいます。

HDDナビとかは容量40GBとかです。
容量の小さいSDで日本をカバーしようなんてハナから無理な話です。
日本仕様としてはハード含めて能力不足です。
しかし海外ではこれで通用するのでこういった仕様になってしまったのでしょう。

日本で使うなら最新スマホ並みの
CUP(2.5GHz×4)RAM2GB、ROM32GB位は必要でしょう。
しかしこれってROM入っているの?(システムのみ?)
随時SDからの読み込みじゃ何やっても遅いのだが・・・

書込番号:18461384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2015/03/07 18:24(1年以上前)

既にご存知でしょうが、SDカードPLUSに無償交換及び制御ソフトの入れ替えを
マツダで予定しているようですよ。正式に決まったことのようです。

書込番号:18552960

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ169

返信61

お気に入りに追加

標準

マツダコネクト

2015/01/21 10:03(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

スレ主 5991takaさん
クチコミ投稿数:49件

CX-3のマツコネはmc後のアテンザ、CX-5のものと同じハードがのるようですね。つまりナビSDもプラスしか選択出来ません。これが意味する事は現行アクセラ、デミオのマツダコネクトをメーカー自ら失敗品と認めたような感じがします。当然アクセラのmc後はハードもこれになるでしょう。現行ユーザーに対するハード載せかえ対応はしてくれるのでしょうか?

書込番号:18391476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/01/21 10:29(1年以上前)

>現行ユーザーに対するハード載せかえ対応はしてくれるのでしょうか?

しないと思うのが自然(当たり前)かと思います。

旧マツコネは性能が悪いようだが、不良品ではありませんので。

書込番号:18391519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 5991takaさん
クチコミ投稿数:49件

2015/01/21 11:28(1年以上前)

性能が悪いのでなくメーカが謳う機能が不良だから正に『不良品』でしょ。

書込番号:18391636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2015/01/21 11:54(1年以上前)

メーカが「不良」と認めない限り有り得ない話でしょ。

書込番号:18391704

ナイスクチコミ!9


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2015/01/21 12:23(1年以上前)

不良と認める認めない というのもあるし、性能や機能面、そして全般的な品質において目標を達成しているのかどうか
という点もあるかと思う。

そもそも、マツダが企画段階でマツコネ(ナビも含む)に対して目論んでいた到達点(目標値)を描いていたはず。
世に送り出した結果として、アクセラのマツコネがそれに到達していると判断しているのかどうか、これもポイントかと。

以前、不良なのかどうか という議論もありましたが、それもさることながら、結果として「品質面」の目標は
誰がどう考えても今の状況を見れば「未達」かと。

今のハードやソフトでそれが達成できる見込み(方策)が見えているのなら、それでもいいし、その方策を早く我々に情報を出してもらいたい(現に困っているユーザーがいるわけだから放置してもらっては困る)。

また、達成するための必要条件として、CX−3やMC後のアテンザ/CX−5と同じハードにしなければならない とマツダは判断するのなら、サービスキャンペーン等で対応すべき案件かと思う。

書込番号:18391783

ナイスクチコミ!4


simeo-nさん
クチコミ投稿数:1381件Goodアンサー獲得:182件

2015/01/21 12:24(1年以上前)

私も含めて、一部のユーザーが所有する固体の不具合?を以って

不良品というのはナンセンスだし、

メーカーも大部分の、私も含めて世間の人は首肯しないと思いますよ。

国産の、6〜7万円台の2DINナビと比べて

諸々の機能性はその足元にも及ばない、

というのは厳然たる事実だと思いますけれど。

散々言われていることですけれど

どんなに時間がかかろうが、目的地(近辺)まで到着できれば良い、

変なルート引こうが、自車位置をロストしようが、

国産ナビなら当たり前のように収録されている

前年度開通予定道路のデーターが入っていなかろうが

そういうのを気にしちゃいけない、ということだと思います。

富士通テン謹製のナビゲーション用SDカードプラスが

この辺りをどこまで挽回しているか、

興味深くはありますが正直あまり期待は出来ないと思います。

書込番号:18391787

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2015/01/21 18:04(1年以上前)

現行アクセラとデミオ合わせて7万台?以上売れていると思いますが、ハードの無償での交換は無理だと思います。

ハードはバージョンアップで、SDカードの交換だけなら可能性ありかと…。

書込番号:18392492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tonkikiさん
クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:8件

2015/01/21 19:42(1年以上前)

パソコンとして考えてみたら、整理しやすいと思います。
Microsoft社のwindows7がアクセラ、デミオ
windows8がアテンザ、cx-5

そして、プログラムの世界では、商品発表後も当たり前のように、アップデートがあり、利用者もそれを不良とは感じていない。

これが、車に載るとどうやら、完璧なソフトでないとダメらしい。

だから、
7購入者が8が出たので、無償バージョンアップしろ!というのが、このスレの大勢かと。

でも、それは虫のいい話で、通常は、バージョンアップサービスキャンペーンで、安価に提供するぐらいだとおもう。
しかし、並行してメーカーの責任において一定期間7のアップデートはし続けるべきではあるが。

それをしないで、8にするなら、7所有者へは、無償バージョンアップを行うべきかな。

書込番号:18392792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2015/01/21 20:06(1年以上前)

tonkikiさん

それはあくまでOSのこと。
車はソフトではありませんよ。
例えば、OSそのものにPL法が対象となったりするでしょうか?
OSと工業製品を同等に扱うようなことを言ってはいけませんよ。

書込番号:18392872

ナイスクチコミ!6


simeo-nさん
クチコミ投稿数:1381件Goodアンサー獲得:182件

2015/01/21 20:25(1年以上前)

まぁ、仮にマツダに非があるとするならば

『マツダコネクト(のナビゲーション)以外の選択肢を事実上塞いでしまった』

という点にあると思います。
(KENWOOD製ナビを選択できるデミオのオーディオレス仕様のようなパターンもありますが)

でもね、マツダ本体はそれでいいとしか思っていないんですよ、ディーラは悲鳴を上げているようですが。

だってこの会社は売り上げの8割以上を海外で稼ぎ出す会社なんですから。

車づくりの視線だって海外の方しか見ていません。

日本の道路事情なんか端から無視した図体のでかさ

国産の6.7万円台の入門クラスの2DINナビの足元にも及ばないような機能性の純正ナビゲーション。

日本じゃ問題になるような点も海外では問題にもなっていません。

『10%の熱狂的なファンを作って2%のシェアを獲得すれば生き残れる』

と社長が言う会社です、万人受けするような車(及びそれを補完する諸々のシステム)は作らないし作れません。

欠点があるのはわかっているけれど、

それでもマツダの車が欲しい、という人に買ってもらえれば結構。

そういうスタンスですから、

言い方悪いですが上記の点が納得できない、承服できないのであれば

車自体を手放した方がよろしい、

少なくともマツダコネクトの流れは今後数年単位で続くと思いますし

市販のナビレベルまで劇的に進化することは

(マツダコネクトが想定しているユーザー層や使用方法からしても)

考えにくいですから。

書込番号:18392925

ナイスクチコミ!7


tonkikiさん
クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:8件

2015/01/21 20:52(1年以上前)


Takutyanさん

パソコンも立派な工業製品だと思いますよ。

SONYの7PCを買って、不具合を感じ8が出たから、無償でバージョンアップしろとは、言わないですよね?って話です。

ただ、少なくとも法定耐用年数期間のアップデートは担保するべきで、それができないのなら、無償バージョンアップをすべきだと、言ったのですが、おかしいですか?

書込番号:18393027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2015/01/21 21:27(1年以上前)

デミオやアクセラのマツコネが、CX-3、CX-5、アテンザと同じマツコネにするには、バージョンアップだけで対応できるのでしょうか?。

マツコネ本体の交換も必要なのでは?。

書込番号:18393169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 5991takaさん
クチコミ投稿数:49件

2015/01/21 22:05(1年以上前)

そもそもマツコネ本体はアクセラ用とアテンザ用は違うメーカなんですか?

書込番号:18393293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2015/01/21 22:29(1年以上前)

tonkikiさん

パソコンはそうですよ。
貴方はパソコンを買ったわけです、OSを買ったわけではありませんよね。
この違いを理解していないと、こんな変な例えがでてきてしまいます。

書込番号:18393376

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2015/01/21 22:34(1年以上前)

旧マツコネはスウェーデン製で、新マツコネは日本製です。

デミオの投稿でマツダに問い合わせた人によると、希望者のみ交換予定とあります。

書込番号:18393407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2015/01/21 22:56(1年以上前)

ニヒマルGTさん

その書き方、皆さん誤解していまいますよ。
「マツコネ(マツダコネクト)」って、「マツダの新世代コネクティビティシステム」っていう意味ですから。

ということで、
>旧マツコネはスウェーデン製で、新マツコネは日本製です。

これって具体的にどの部品が日本製に替わる って言ってましたか?
地図SD? マスターユニット? それとも埋め込みソフトだけ? それともシステム全て?

書込番号:18393511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2015/01/21 23:06(1年以上前)

失礼しました。
少なくともSDカードは国産になるとマツダから発表されてますね。

書込番号:18393560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tonkikiさん
クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:8件

2015/01/21 23:15(1年以上前)

旧マツコネは、ハンガリー製じゃなかったっけ?

マツコネの中で、
ナビに関わる部分、APIやSDカードは、国内サプライヤーに変更と説明を受けました。

書込番号:18393610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:13件

2015/01/21 23:16(1年以上前)

私はデミオ乗ってますが、無償で取り替えなければならないような問題はありません。フリーズ、再起動、ロストも一度も起きていませんし、高速、有料道路使っても目的地まで案内できています。
この掲示板でもデミオのマツコネは使えているという人結構いるようです。ですので、全交換する義務は無いと思います。

まさか、車のナビでPL法を持ち出す方がいるとは思いませんでした。凄い世の中になりましたね。

書込番号:18393616

ナイスクチコミ!7


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2015/01/21 23:25(1年以上前)

ニヒマルGTさん

>旧マツコネはスウェーデン製で、新マツコネは日本製です。
>デミオの投稿でマツダに問い合わせた人によると、希望者のみ交換予定とあります。
>少なくともSDカードは国産になるとマツダから発表されてますね。

この話の流れからすると、「SDカードは国産になる」というのは、
アクセラ/デミオの地図SDに対してのマツダの発表のように見えてしまいますが、本当ですか?

それとも、MC後のCX-5/アテンザの地図SDのことですか? もしくはそこからのニヒマルGTさん個人の推測ですか?
更にわかりにくいのが、MC後のCX-5/アテンザの話なら「国産になる」でなく「国産になった」という表現の方が正しいですし。

書込番号:18393650

ナイスクチコミ!0


tonkikiさん
クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:8件

2015/01/21 23:26(1年以上前)


Takutyanさん

デミオに載ってる、ver.33
アテンザに載ってる、ver.51

VAIOに載ってる、Windows7

最初から、そのつもりで書いたわけですが、文章力が足りず、誤解されたようですな。

要は、ver.33以降、少なくとも発売から5年間はアップデートする責任が(不具合が見つからなければする必要はないけど)あり、
中止するのであれば、51への無償バージョンアップを企業としてはすべきだとおもうのですけどね。

もしくは、すでに33で、製品としてはバグは取れたと判断しているのかな?

書込番号:18393659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に41件の返信があります。




ナイスクチコミ131

返信34

お気に入りに追加

標準

営業だけが残念

2015/01/12 22:20(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

クチコミ投稿数:154件

スタイルもいいし走りもいい。価格が高いのも装備に納得できれば良いでしょう。

でも営業の方が残念だった。終始ボソボソとやる気の無い感じで喋るし、ドリンクも出ない。
帰り際、机の上のカタログや見積書を入れる封筒を持ってきてくれたのは良いが、片手で口を空けた封筒を持ち「どうぞ」と一言。彼が持っている封筒に私がカタログを入れる羽目に。

帰り際に正月用の粗品を頂いたのは嬉しいが「余ってもしょうがないので」の一言付き。その一言は不要だよ!余り物寄越すな!

彼のためにもその場で指摘すれば良かったと思いましたが、もう会うことも無いでしょうからいいや。

車は素晴らしかったんですけどねぇ。
駄スレ失礼。

書込番号:18364451

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:74件

2015/01/12 22:23(1年以上前)

どこにでも、いらっしゃいますよ。
気にしなさんな^ ^
わすれましょう。

書込番号:18364462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2015/01/13 07:59(1年以上前)

大昔RX-7を買った営業さんは酷かったです。別店舗に移動する時も挨拶も無し..、オプションも購入時に間に合わなくて後から届ける始末。

自動車会社もこういう末端の人材まではコントロールできませんからねえ。ホント何処にでもいますよ。

書込番号:18365384

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1620件Goodアンサー獲得:83件

2015/01/13 10:22(1年以上前)

18:00以降に電話くれって言ってあるのに就業中にしか電話してこない営業マンにあたってしまったので、今後交渉の土台に乗せるか迷い中。。。気持ちは分かるけど、お互い大人だしね。(笑)

書込番号:18365641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:12件

2015/01/13 19:55(1年以上前)

付き合いにくい人と付き合うより、気の合う営業マンを探しましょう。

私もそんな営業マンなら買いたくないです。長い付き合いになりますからね。

書込番号:18366972

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:412件

2015/01/13 20:10(1年以上前)

極論、クルマは何所で買っても同じですが、人間はそうではありません。
こればっかりは、運や縁も絡む難しい問題。

些細な言動が客を逃がす好例だと言えるでしょう。そうは言ってもヒドイね。
こんな営業なら、私もノーサンキューです。

書込番号:18367017

ナイスクチコミ!7


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2015/01/14 00:37(1年以上前)

違うお店にする選択肢はありませんか?

商談を競合させるのも、良いかと思います。

嫌な人からは買いませんよね?

書込番号:18368156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:9件

2015/01/15 11:05(1年以上前)

基本ができていない営業なんてどこにでも居ますよ。
嫌なら別のディーラで買えばいいだけじゃないですか?
私も今の車を選ぶ時にトヨタ系のディーラにも行ったのですが、ニューモデルの展示車を熱心に見ていても無視されました。(金を持っていない冷やかしと思われたのでしょうね(笑)
その時は即刻退店で二度とその店には行きませんでした。

営業さんとは車購入後も長い付き合いになるので、もし、値引きが若干少なかったとしても出来るだけ誠実な人を選んだほうがいいですよ。(後でなにかあった時に客の立場で対応してくれます)

書込番号:18372134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件

2015/01/16 19:31(1年以上前)

今回は別のメーカーの車に決めました。

>嫌なら別のディーラで買えばいいだけじゃないですか?
仰る通りですが私の器が小さいのでしょう、今回の件でマツダ自体に興味が無くなりました。
本当に小さな事なんですけどね〜^^;

ごめんなさい。

書込番号:18376407

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:412件

2015/01/16 20:44(1年以上前)

一度のツマズキで戦意喪失。
デミオに対する気持ちは、その程度だったのかと問うてみる。
すいません。意地悪な問でしたね。

一時が万事と言うコトバもある様に、アレな営業マンとのやり取りを切っ掛けに、マツダ全てがイヤになってしまった。
クルマと言う商品の特性上、購入後の付き合いも当然ある訳です。
仮に他店で購入してもその体験がトラウマとなり、何かあった場合の精神的ダメージは計り知れません。
勿論、良い営業マンに出会う確率の方が高い筈ですが、それとて絶対ではありませんね。

それならばと、全てをリセットし他社に乗り換える事を考えた。
クルマを決めたと言う事は、良い営業マンに出会えたのでしょう。

気の進まない買い物は、往々にして失敗となり易い。これで良かったのかなと。
やはりクルマ購入は、運や縁も絡む難しい問題ですね。

書込番号:18376655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件

2015/01/16 21:12(1年以上前)

>一度のツマズキで戦意喪失。
今回購入した車と価格帯が近かったのでアテンザやアクセラを「一応見とく?」くらいの感じで見に行っただけです。
もちろんその軽い感じで決めてしまうことだってあるわけですし。。。わかりませんよね。

現に今回購入した車も初めて入ったDで1回の試乗と3回の商談で決めました。商談開始がこのスレを立てた日でしたので4日間ですね。
それほどその車が気に入ったこと、営業の方の対応や人柄が非常に良く、かつ信頼できると思ったので決めることができました。

商談中もこちらの質問には真剣に対応し、不明点があればすぐに確認をしてくれる。分からないことは誤魔化さずに業者やメカニックに聞くなど、当たり前のことを真剣にやってくれました。

良い縁でした。

書込番号:18376759

ナイスクチコミ!4


chmod775さん
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:8件

2015/01/16 23:50(1年以上前)

確かに車はよくなりましたが営業はまだまだです。

書込番号:18377329

ナイスクチコミ!6


青雲塾さん
クチコミ投稿数:165件

2015/01/17 11:01(1年以上前)

営業といえばレクサスとか外車はマニュアル通りには丁寧ですよね
受け付けのお嬢様も綺麗だし 
でも20-30代の人は人間味に薄いような気がするんですよね
だから気を入れて話をしようとする気にはなれない
どーしてもほしい場合は別ですけど
昔ですけど、三菱の営業はよれよれのシャツにぶっきらぼうなしゃべり方をする人も多かった
これも気を入れて話をしようという気にはなれなかった

そんななんなで営業はトヨタがベストだと思います
無茶を言ってもその場では決して断わりませんからね
20代の若手から店長クラスまで教育が行き届いています

翻ってマツダですが私の知る限りでは比較的トヨタの水準に近いと思いますね
受付も若返っていますし、マニュアル通りの型苦しさもない
リラックスしてざっくばらんに話ができます

で・・・ スレ主さんにお尋ねしたいのですが、
ま ご不満の要素はドリンクが出てこないとか・・  書類の渡し方が気に食わないとか・・
ですがそれをこんな掲示板に書き込むような事ですか??
普通はスルーしてそれでおしまいですが

私にはスレ主さんもいい勝負のように思えますが

書込番号:18378371

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:12件

2015/01/17 13:23(1年以上前)

で、何を購入されたんですか?

書込番号:18378757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件

2015/01/17 17:52(1年以上前)

青雲塾さん
あなたの気分を害してしまったのでしたら謝ります。
スレ立てするほどではないかもしれませんが、レスくださった方の経験や意見が聞けたのですから立てた意味はあったと思っています。

購入したのはパサートヴァリアントです。

書込番号:18379466

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2015/01/17 22:03(1年以上前)

VWですか。

アクセラ、とてもいい車なのでちょっと残念です。

書込番号:18380381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:4件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2015/01/20 13:04(1年以上前)

私はトピ主さんのお気持ちが良く分かります。

私は約10年前からマツダ車に乗っています。
初代はアクセラの一代目で、3年前から今のNewデミオの一世代前のデミオに乗っています。

当初、私はアクセラに一目惚れし、購入したのですが、今でもマツダのディーラーは
メジャーな自動車メーカーの営業,サービスには程遠いと感じています。

点検で行って駐車しようとしても誰も誘導に出てこないとか、飲み物は自販機とか、屋内に
入っても誰も挨拶しないとか、一番許せないのは、帰るときに道路まで誘導しないことです。
建物の入り口で「有難うございました」と頭を下げ、私が発進すると直ぐに建物に入って
しまいます。
この対応は営業担当者も技術担当者もそうです。

前に一度、私の営業担当者に「道路を走っていて他の自動車メーカーのディーラーを見ていると、
必ず担当者がお客が帰るときに道路までお客の車を誘導しているけど、なぜ御社の担当者は
みんな建物の前で見送るだけなの?」と聞いたことがありましたが、その答えに愕然としました。

営業担当者からは「以前は必ずお客様のお車を道路まで誘導してしていたのですが、ある担当者が
誘導中に道路で車に引かれる事故がありまして、それからマツダの全ディーラーでは建物の前で
見送るのみという方針に変更されたのです」との回答。。。

「俺は10年間このディーラーと付き合っているけどそれはいつのことなの?」と突っ込みたくなり
ましたが、馬鹿らしくなり、「そう…」と答えておきました。。。

でも何だかんだ言ってもマツダ車は大好きなんですよね(笑)

書込番号:18388928

ナイスクチコミ!5


experionさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/20 15:00(1年以上前)

確かにそう思います
現在のデミオ購入して10年になりますが
色々と不具合が出てきたので新しく車を購入しようと思いアクセラの見積りしようとディーラーにいきました。
アクセラの希望グレードの試乗車があったので試乗させてもらいましたが車の説明等のセールストーク一切なし!喋るのは道案内のみ、つまらない試乗を終えて店内に戻ると椅子に座らせて放置!
頭にきたというより悲しくなったので商談せずに帰宅してきました。このディーラーでは絶対買わん!

書込番号:18389148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:7件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2015/01/20 15:41(1年以上前)

私の購入店舗は関東マツダで、もうかれこれ10年のお付き合いですが、駐車の際は誘導してくれますし、飲み物も必ず最初に「何に致しますか?」と聞いて下さいますし、(ちゃんと商談テーブルにメニューが設置されています)帰りも手の空いているスタッフ皆さんが「有り難うございました」って言って下さいますし、出庫の際の誘導もして下さいます。
接客で不満を感じた事はないですね。
来年引っ越しを考えていて、ディーラーさんを変える事になると思うのですが、新しいディーラーさんが外れでない事を祈るばかりです。

書込番号:18389209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ZRXJR .さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/20 21:29(1年以上前)

自分は東海マツダに行ってますが、誘導、挨拶、飲み物、見送り、有りです。
子供を連れて行くと駄菓子セットももらえます。
(そのビニール袋には動物キャラを満載したロードスターのイラスト付き!)
帰りは「お客様お帰りです」と言われて注目の的になるので少し恥ずかしい。

最近VWにも行きましたが、接客の差は感じず、
違いは大人にもお菓子が出てきたことくらい。(嫁さん受けは最高!)

書込番号:18390225

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:14件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2015/01/20 23:49(1年以上前)

私が購入したマツダのディーラーも接客は良かったですよ。
セルフで飲み物いただく事もできますが、いつもどうされますか?と聞いてきますね。
駐車時の誘導もしてくれますし、帰りのお見送りもしてくれます。
契約の時は店長も紹介していただきましたね。
とても好感の持てるお店でした。

さらに、1ヶ月点検の時もこちらから聞かずともデミオの試乗誘ってくれました。
もちろん、カタログ等の封筒も用意してくれますし、帰りの際は入れてくれました。

ヘッドライトのHIDを社外の6000kに交換した時も、ちゃんと担当営業さんが対応してくれましたよ。

まあ、人間関係を作るのも営業の仕事ですから、スレ主さんは外れの店に行ったんでしょうね。

書込番号:18390765

ナイスクチコミ!2


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

自動ブレーキ性能試験について

2014/12/28 17:17(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

国土交通省所管の独立行政法人自動車事故対策機構による性能比較試験が10月に初めて行われました。
詳細は12/27の読売新聞夕刊を見てほしいのですが26車種をテストして40点満点で
その結果はレクサス「RS」、レヴォーグ、スカイラインが40点でトップでマツダではアテンザが
27.6点で8位、アクセラが25,8点で11位で平均の21.3点以上でした。
ちなみに最下位がホンダのヴェゼルの6.7点でした。
評価結果は車種も限られておりますので読者の判断にお任せたしますがこの評価も購入条件の要素の
一つに成るかと思います。

書込番号:18313583

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2014/12/31 00:54(1年以上前)

先月発行されたCARトップでも自動車事故対策機構(JNCAP)の結果発表がされてました。
ヴェゼルが最下位なのは同じでしたので、おそらく同じ情報かと思います。
レクサスのRSは載ってませんでいたが、レクサスLS460が満点になってました。
しかし、他社の車は50km/hからのブレーキでの評価なのに、
なぜかレクサス勢は40km/h以下での評価しかしていない。また何度か再評価しているなど、
公平ではないようです。
結果で言うと、アイサイト搭載のスバル車か、高性能センサー搭載のスカイライン以外は
ぶつかって軽減されるような内容でした。

書込番号:18321672

ナイスクチコミ!2


simeo-nさん
クチコミ投稿数:1381件Goodアンサー獲得:182件

2014/12/31 08:37(1年以上前)

現状、この手の安全装置?を購入の前提として

検討するのであればEyeSight一択状況のようです。
(普及価格帯の車という前提で)

もっとも、そのEyeSightも完璧、というわけにはいきません。

上記試験においてつかわれたEyeSight(Ver3)は

ミリ波レーダーを使用していませんので

車体前方に発生する排気ガスや水蒸気、雪面に乱反射した光線等々で

プリクラッシュブレーキが作動する、ということが間々あるようです、
(状況によっては急ブレーキをかけることになるので後ろの車に追突される危険がある、ということです)

証拠の動画もアップされているので確認することができます。

あくまでも運転する主体は人間、安全装置は万が一にそれを補完するもの、

ぐらいの割り切りはまだまだ必要だと思います。

書込番号:18322106

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:16件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2014/12/31 10:22(1年以上前)

私の場合MTが絶対条件だったため国産数少ない(唯一?)MT共存型追従クルコンは有難いです
もちろんトランスミッション統合制御でないため性能は程々ですが実用性は十分に思います
最終的には運転者の自己責任ですし

書込番号:18322400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2014/12/31 17:03(1年以上前)

個人的には これらのテストの他に
ブレーキの減速度とか 
規格化したほうが良いかなと思います。
理由は 車種毎のブレーキ性能差で
逆に事故の誘発などもでてくるのかな?
と思うことがあるからです。

書込番号:18323734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:80件

2015/01/03 12:56(1年以上前)

試験の動画も掲載されてますが、見ていておっ―となるのは現状ではスバルとレクサスの高級モデルのみだけかな。
他の車も低速での衝突回避、軽減はできてるわけで、自動ブレーキ搭載してないよりは万が一の安全予防にはなるんだと思ってます。現在はスバル以外は開発過渡期で、今後はスバルに追いつけ追い越せじゃないけど、燃費以外の開発競争においての重点になってくるのかなと。
役所が動いたこともあって、これはこれで売る側にとってはセールスに繋がるだろうし(繋がらない場合もある)。

何より、今後は自動車税とかで割引対象になってくるような気がします。
数年で買い替えるならいいとしても、長く乗り続ける場合などはオプションで少し高くなってもいいからつけておいた方がいいような気もしなくもない。

とはいえ、あくまでも安全運転支援なので、ドライバーの安全運転こそが最大の安全なんですよね。システムの安全に油断したら本末転倒になるので、むしろ何かあっても安全支援が付いてるんだという安心感をさらなる安全に心がけるようになって欲しいものです。

書込番号:18331883

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

XDのマイナーチェンジ時期は?

2014/12/20 15:47(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

スレ主 RYO((+_+))さん
クチコミ投稿数:215件

マツダのアクセラXDの購入を考えているのですが、アクセラのガソリンの一部はマイナーチェンジしたようですがXDの方はマイナーチェンジする予定はあるのでしょうか?だいたい1年ぐらいが目安だと思っているのですが…。それとも今回はアテンザとCX-5がマイナーチェンジを出したので、まだ出さないのでしょうかね?

書込番号:18288661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:6件

2014/12/20 19:23(1年以上前)

マイナーチェンジじゃなくて年式改良やろ。
マイナーチェンジは来年か再来年でしょう。

書込番号:18289335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 RYO((+_+))さん
クチコミ投稿数:215件

2014/12/20 19:46(1年以上前)

そうですか。やはりまだ出なさそうですね。

書込番号:18289411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2014/12/20 20:35(1年以上前)

まあ車雑誌で記事にならない限り期待しない方がいいよ。

書込番号:18289577

ナイスクチコミ!2


スレ主 RYO((+_+))さん
クチコミ投稿数:215件

2014/12/20 20:40(1年以上前)

どうやら出なさそうですね。安心して買えます。

書込番号:18289590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

クチコミ投稿数:875件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

12日に出来ましたね。

Mazda-Japan.Naviextras.com - Map updates for your navigation system and more...
https://mazda-japan.naviextras.com/shop/portal

書込番号:18268134

ナイスクチコミ!2


返信する
iwa03R6さん
クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/14 07:10(1年以上前)

家のパソコンがマックなのですがディーラーでもやつてくれるのですかね?でもその場合は有料ですかね?

書込番号:18268141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:875件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2014/12/14 07:30(1年以上前)

作業自体は特に料金かかないのでは? 無料更新期間が過ぎると
いずれにせよ、地図代金は必要でしょうけど。

デミオとアクセラのマップに関しての更新が
自宅等で出来るという主旨みたいですね、このソフト。
WinXP,7,8用。8.1も大丈夫みたいです。
mac用のは無いようなので、mac上でwindowsが走る仮想化ソフトを仕込んだり。
お店に頼んで地図更新してもらうのが、安心かもしれんですね。

マツコネ自体のシステム更新はお店でないとできないので、それが必要になったら
一緒にやってもらうとか。マップ更新も頻繁て訳でもないでしょうから。

書込番号:18268176

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2014/12/15 13:24(1年以上前)

Windows7ですが、マツコネ地図ソフトを2014年度版に更新できました。
簡単でした。

ありがとうございます。

書込番号:18272517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2014/12/16 01:51(1年以上前)

まだ更新やってませんが、FAQに

>無料地図更新の頻度はどれくらいですか?
> 無料の地図更新は年1回利用できます。

と書いてあるので頻繁な更新はできないんでしょうね。
地図更新されたタイミングでやりたいところですが。

あと、なぜVistaがない…とりあえず今度やってみます。

書込番号:18274624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2014/12/19 11:01(1年以上前)

情報ありがとうございます。m(._.)m

昨日、ディーラーで更新して来ました。

書込番号:18284727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2014/12/19 12:07(1年以上前)

早速、最新版の地図データにアップデートしてみました。
SDメモリをさして、バックアップとってから大量のファイルをダウンロードしてコピー。
30分くらいかかりました。

書込番号:18284877

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「アクセラスポーツ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
アクセラスポーツ 2013年モデルを新規書き込みアクセラスポーツ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アクセラスポーツ 2013年モデル
マツダ

アクセラスポーツ 2013年モデル

新車価格:176〜331万円

中古車価格:56〜199万円

アクセラスポーツ 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <705

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アクセラスポーツの中古車 (全3モデル/618物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アクセラスポーツの中古車 (全3モデル/618物件)