マツダ アクセラスポーツ 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

アクセラスポーツ 2013年モデル のクチコミ掲示板

(11721件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アクセラスポーツ 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全140スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクセラスポーツ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
アクセラスポーツ 2013年モデルを新規書き込みアクセラスポーツ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ73

返信10

お気に入りに追加

標準

もったいない

2014/01/24 18:15(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

マツダのHPにアクセラ購入者様にマツダコネクトのサポートwbサイトなんてできたんでいろいろ読んで見たけど、なんかいろいろあって見るだけで疲れてくる。デザインもよくて燃費もそこそこいいのに…買う側に欲しくもなない機能無理やり付けて、苦情が多いからって後々な対応…。だからマツダは一流になれないんだろうな。マツダコネクトなんて機能付けたばかりにどれだけ売り逃ししてんのかね。

書込番号:17108249

ナイスクチコミ!9


返信する
Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2014/01/24 18:28(1年以上前)

 売り逃しの客観的なソースは・・・出せないでしょうね。
 しかも実車を買ってなさそうなところに更なる哀れさが漂っています。

書込番号:17108288

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/25 11:43(1年以上前)

あのぉ〜
私、個人的な話になるのですが、
東京のディーラーの営業マンから
「購入して貰ったユーザーから、マツダコネクトについて、結構な不満を頂いている」
との話を聞き、私自身実際に試乗して、購入する事を止めました。

今現在、スカイライン・アテンザ・ゴルフの3車のうちを購入するつもりで、
動いています。

書込番号:17110868

ナイスクチコミ!2


2020hiroさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:4件

2014/01/25 14:39(1年以上前)

納車後、半月が過ぎ走りに関して、ワクワクするくらい、走っていて気持ちが良いです。やはり車は走りだなと、久しぶりに思い起こさせてくれます。大金を出せばもっと良い走りは楽しめますが、この価格帯で、この走りの感覚が味わえるなんて、思ってもみませんでした。昔はプレリュードを何台か乗り継いでいましたが、その頃を思い出すくらい走りは素晴らしいのです。短時間、試乗しただけでは、分からない良さを感じる車の一つです。レンタカーが出たら乗ってみたらいかがでしょうか?デザイン的にも、いかにも車って感じさないを古臭さのないところも魅力です。

書込番号:17111400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/25 15:48(1年以上前)

まぁ、ウィンドウズもアップルも最初は惨憺たるものでしたからねぇ。コンピュータに完成などあり得ません。
これは従来ナビとは全く異なるコンセプトの、いわば車載の汎用コンピュータともいうべきシステムですから、
パソコン同様に自分に必要な機能だけ使えばいいわけで、自分に不要な機能は放っておけばいいのです。

私も現状の機能や性能には不満一杯ですが、従来ナビに比べて運転中も危険を感じることなく楽に操作ができる
コマンダーの使い良さと今後への充実発展を期待し、ついに新型アクセラを契約しました。肝心なクルマの出来は
欧州車さえも凌ぐほどですから、それ以外の要素で購入を諦めるというのも実にもったいない話じゃありませんか。

すでに数度にわたるアップデートやバージョンアップで、試乗車に搭載されている初期モデルから、少しずつ修正も
されているようです。今後、自分にとって必要なアプリや機能を選択できる幅も広がるでしょうし、ユーザーとして
その成長を楽しみながら、できれば共に育てるぐらいの気持ちで付き合っていきたいと思っています。


書込番号:17111625

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2014/01/25 16:32(1年以上前)

インペリアルタイガーさんは、ソウルレッドのアクセラを購入済みですよね。

MAZDAのユーザーは寛大な人が多いみたいですよ。
一緒に育てて行きましょう…との事です。

書込番号:17111777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


KenHarryさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:4件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2014/01/25 17:54(1年以上前)

車の良し悪しが機能で決まる訳では無いので
一部のシステムだけで批判される方は、最初からアクセラは
購入検討から外せば良いだけです。
それでも2万台近くが予約されて既に5000台以上が納車
されています。私は、車のデザインやエンジン性能で購入
決めました。付いている物は仕方ないと諦めてます。
そこまで使うシステムでも無いので、おまけ程度に考えてます。
海外では、BMWもアウディも採用していますが不満の声は
無いようです。日本のカーオーディオのガラパゴス進化が
問題なんでしょうね。海外のナビやオーディオの精度は、
日本に比べて格段に低いですが、それについて不満の声が
上がらないのは、車を購入する尺度が日本人と違っているからです。

書込番号:17112079

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2014/01/25 18:16(1年以上前)

かなりの人が予約している様ですが、これからマツコネにがっかりする人も多くいると思います。

今やカーナビはおまけではありません。
女性など地図が苦手な人はカーナビだけに頼ります。

ここは日本です。海外では日本のカーナビを選べない(比べるものがない)ので、不満がでないのは当たり前です。

書込番号:17112168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件

2014/01/25 18:22(1年以上前)

当たり前ですが、いろんなご意見。ですね、せっかく購入した車、自分も寛大な心が持てるように努力します。

書込番号:17112190

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/27 08:51(1年以上前)

納車から一ヶ月が経ちました。
最初は、ナビに多少の不満はありましたが、マツコネ自体は操作もしやすいし不満はありません。
ナビは必需品というのはわかりますし、自分の使いやすいナビが良いに決まってますよね。
アクセラはナビは選べませんので、試乗したり、マツコネのクチコミなどで、ナビが不満だったら、
アクセラ購入はやめて下さい。
購入してしまってから、さもアクセラ全体が悪いみたいに書かれては、せっかく買って喜んでいる
オーナーは気分が悪くなりますよ。
アクプレさんの言うように、アップグレードやバージョンアップなど、共に育てるぐらいの気持ち
で付き合っていきたいと思っています。
そんな方にオーナーになって頂きたいです。

書込番号:17118713

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2014/01/28 19:39(1年以上前)

アクセラ全体がダメだとかは無いと思いますが?。

それより これから予約だけで2万台の納車があるみたいですが、このままではマツコネに期待していたユーザーからの不満がまだまだ出てきますよ。

こちらの投稿欄には買った人の自慢話だけのものでは ありませんから。

書込番号:17124191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

スレ主 bianchoさん
クチコミ投稿数:201件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

1.5Sを試乗してきました。同時にCX-5 XDにも乗らせて頂いて、動力性能はどう考えてもディーゼルがピカイチだけど操安性能についてはアクセラの方が好みでした。
車体剛性、ステアリング、ブレーキ、運転席のシートのホールド感など運転は楽しいと感じました。

ただまぁ、こちらの書き込みを拝見してもそうですが、マツコネは正直なところ不要で、普通にサードパーティのナビを付けたいと思いました。やっぱ餅は餅屋でナビを自動車メーカーが強制するのは横暴に近いと感じます。

CX-5とかのナビは普通のやつですが、アクセラは強制的にマツコネでそれ以外の選択肢は現在のところ存在しないようですが、試乗中にもちゃっちいいナビ画面には苦笑いせざるを得ない感じで、運転についての体感に集中してました。

まだアクセラのXDは試乗車すら存在していないので気が早過ぎますが、個人的な主観のマイナーチェンジとしては、
・フルオプションではないグレードの選べるXDを追加。
・マツコネはメーカーオプションでオーディオ・ナビレスの設定で全グレードでレスにも出来るようにすること。

以上の2つを実現してくれるとかなり購入に向けたハードルが下がりそうに感じます。
ディーラーでどうしてアクセラのXDの方がアテンザ、CX-5より高いグレードしかないのか質問してもあんまり分かりやすい説明は貰えませんでしたが、気持ちは分かって貰えていると感じました。

アクセラのクルマそのものがかなりいいだけに、色々要望したくなりますね。。。

書込番号:17091928

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:35件

2014/01/20 09:31(1年以上前)

私はハイブリッドを1日使っただけです。
スポーツに乗ったのではありませんが、マツコネについて書かれておりますので、それ関連などで書きますと。

・ナビ、次の交差点案内遅すぎたり案内無かったり、ランドマークが重複してたり表示未完成で信用できない。
・でも交差点近づくにつれて、無段階にズームするのはわかりやすい。
・メニューの絵表示の意味する内容がさっぱりわからない。グローバルなマークなんでしょうか。合わせると出てくる日本語表示で理解することになる。
・センターの大きな操作ダイヤルは、操作移動量やクリック量が大きすぎ。
・画面のタッチ感度が悪い。
・ブレーキフィールはプリウスより格段に良い。カックンやスイッチブレーキになりづらい。
・革シートの配色やデザイン、黒も白もカッコいい。
・ロードノイズが大きい。

ナビについてはどんどんバージョンアップなんでしょうね。でもグローバルじゃなく日本向けの操作や内容にしてほしいです。

書込番号:17092420

ナイスクチコミ!2


KenHarryさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:4件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2014/01/20 21:52(1年以上前)

アクセラは、XDを最上級グレードに設定しています。
そしてアクセラのメイングレードは、ガソリンエンジンです。
マツダの広報もアクセラは、スカイアクティブGをメインの
車種として考えているのでディーゼルエンジンの拡販を目指してません。
またディーゼルエンジンの生産コストも高く量産性も悪いと
聞いてます。あくまでもアクセラは、1.5と2.0がメインで
拡販していくのでディーゼルエンジンが欲しかったら
アテンザやCX−5を購入して欲しい意向のようです。
その為、アテンザやCX−5のXDより装備品を豪華にして
設定価格を高くしています。その分、デザインや質感は、
アテンザやCX−5より良くなっています。

書込番号:17094537

ナイスクチコミ!0


スレ主 bianchoさん
クチコミ投稿数:201件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2014/01/22 22:04(1年以上前)

ヴェイロンさん、
コメントどうもありがとうございます。
ハイブリッドもなかなか良さそうですね。ブレーキフィールが良いのはちょっと気になります。
試乗してみたくなりますが、どうしてアクセラスポーツにハイブリッド設定がないのかが疑問です。
ロードノイズは1.5Sについて自分は気にならなかったのですが、ハイブリッドとで何か違うのかな・・・
ナビというかマツコネはやっぱ危険ですね・・・売り物としての最低限の品質にも達していないのに外せない設定というのは横暴だと思います。
クルマは素晴らしいと思うので、思い切ってマツコネを全て外してマツコネ分を返金、インパネも無償でマツコネなしに交換というのがマツダがとるべき決断じゃないかと思います。

デバックして本当にお客さんに満足してもらえるレベルになってから売るべきでしょう。

書込番号:17101621

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/25 17:07(1年以上前)

試乗キャンペーンで、15Sハッチバックとハイブリッドセダンを、それぞれ丸1日ずつ借りて走ってみました。
ブレーキフィールは極めて自然で良好でしたよ。ロードノイズに関しては、15Sのエンジン音は心地よい音質
とはいえ決して静かとは言い難く、一方のハイブリッドは当然ながら実に静かですから、あくまで相対的にと
いう前提で、ロードノイズや風切音が若干大きく感じることはしました。これも静かさ故ということでしょう。
ただしタイヤの銘柄なども違いますから、その影響も多少はあるのかも知れませんけどね。

ハッチバックにハイブリッドの設定がないのは設計上やむを得なかったようですよ。バッテリーを積むために
プリウスみたいなサスにグレードダウンする選択をせず、走りを重視し敢えてトランクスルーを捨てた判断は、
さすがスポーツマインドに溢れたマツダらしいですし、実際その走行性能は素晴らしいものです。重量バランス
などの影響でしょうか、アクセラの良さはそのままに、15Sより重厚感に溢れた落ち着きと安定感がありました。
試乗を終えて、速攻で契約してしまいました。ハイブリッドは消費税増税前に滑り込みで間に合うようです。

マツコネは別スレに書きましたので詳述しませんが、いわゆる車載コンピュータですから、ソフト次第で今後
どうにでもなります。ハード面でもコネクタなど拡張性を考慮してあれば、増設によるアップグレードも多少は
可能となるのですけど、どうなんでしょうね。ともかくもコンセプトや操作性は優れていると思っていますよ。
ちなみにマツコネを外して市販ナビだと、せっかくの内装デザインが台無しになります。現行アテンザも使って
いますが、デザインや操作性だけでいえば圧倒的にマツコネが優れています。あとはソフトの改善が課題ですね。

書込番号:17111897

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2014/01/25 22:45(1年以上前)

マツコネを外してもインダッシュタイプに変更ならデザインを損なわずスッキリすると思います。

でもMAZDAにその気はないと思われます。

夏頃までにソフトの大幅な改善(無償で)、年末頃にハード面の全面改良(マイナーチェンジ的な)。
ではないでしょうか?。

書込番号:17113299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 bianchoさん
クチコミ投稿数:201件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2014/01/25 23:11(1年以上前)

アクプレさん、
コメントどうもありがとうございます。
1.5Sもハイブリッドもクルマとしての出来はなかなか良さそうですね。
あのハンドリングに対してのコストバリューは素晴らしいと思います。
Skyactiveのエンジンはある種の革新的な技術という意味では敬意を表したいとは感じてますが、ガソリンエンジンの直噴はポート噴射のエンジンと比べてPMが10倍以上多いという事実を最近知りまして、興味がちょっと薄れてきています。遠くない将来にはディーゼルのDPFと同様にGPFが義務付けられるのは時間の問題でしょうけど、心情的に避けたくなっています。

http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1312/18/news111.html

マツコネは車載コンピュータ云々ですが、車載コンピュータがあの不具合の出方ですと自分としては余計恐ろしいです。マツダは一体量産前にどれだけまともに検証していたのかってことですけど。
むしろ、クルマとは完全に切り離されている方が自分ならまだちょっと安心かな。。。(汗)
まぁ後追いでもしっかりしたソフトを無償で出してきてくれたらいいですね☆

アクセラやらSkyactiveとかマツコネについては一応分かる範囲だと↓とかで色々ありそうです。
http://www.mazda.co.jp/philosophy/gihou/


書込番号:17113417

ナイスクチコミ!2


スレ主 bianchoさん
クチコミ投稿数:201件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2014/01/25 23:29(1年以上前)

ニヒマルGTさん、

マツダがマツコネを外すどころか拡大展開したいと考えているだろうことは自分も感じてますが、マツコネの出来具合を見る限り、それは無理のごり押しなんじゃないの?って思うが故にクチコミに書いている次第です。

100%の完成度はなかなか難しいと思いますけど、一般的ユーザーがすぐに気が付くような不具合を幾つも出しているようだと実際にデバックしなくちゃいけない不具合の件数はとんでもないことになっていると思いますよ。
いわゆるデスマーチ状態になってそう。。。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%81


書込番号:17113481

ナイスクチコミ!3


スレ主 bianchoさん
クチコミ投稿数:201件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2014/01/26 00:04(1年以上前)

最近の直噴ガソリン乗用車からの微粒子排出状況

国立環境研究所の報告です。
ご参考までに。

http://www.nies.go.jp/whatsnew/2013/20131216/20131216.html

書込番号:17113619

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

ディーゼルとOBDU

2013/12/03 15:07(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

クチコミ投稿数:87件

今回乗り換えで、レーダ探知機(ユピテルのGWR73sd)を付け替えたいのですが、XDのディーゼル
は、メ−カー対応表では「取付不可」と成っています、先ほどユピテルのサポートへ電話をし確認を
しましたが、やはりメーカー側としては検証が出来ていないのと、問い合わせの中に使用中に電源が
落ちる等、色んな不具合が出ているそうです、私としては電源のみをOBDで取りたかったのですが
メーカーの回答は、電源のみでも不具合が出ているので保障は出来ませんとの回答でした...当たり前か
と云うことで、電源はシガーライタから取らなくては成りません、ディーゼルとOBDUは当面様子見かな?
納車は来年2月始めに成りそうなので、誰か人柱でトライされる方の状況で使える事を願っています。

書込番号:16910855

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:16件

2013/12/03 15:10(1年以上前)

cx5やアテンザで付けてる人いるからみんカラとかで調べてみれば参考になるかもです

アクセラだけ特殊なら参考にならないですけど

書込番号:16910864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KenHarryさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:4件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2013/12/04 20:49(1年以上前)

まだ発売していない車種なのでメーカーも適合確認が出来ていない
と思われます。発売されて適合認可されれば取り付け可能になると
思いますが、現在発売されているレーダー機種が対応するのかは?
です。OBDもメーカによっては、タイプ2も発売されているので
コムテックやセルスターも検討されては、如何でしょうか?
私は、セルスター製ルームミラーGPSレーダー探知機使用していますが、
カーナビのアクセサリー電源から電源取っています。

書込番号:16915996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2014/01/02 23:45(1年以上前)

現在、アテンザXDに乗っております。レーダーが欲しかった訳ではなく、水温計や電圧計としてコムテックを取り付けて半年過ぎましたが、今のところ不具合などは起きておりません。当初、ユピテルをと思ったのですが、取り付けて1〜2ヶ月位?経ってからなにやら不具合(内容は忘れました)が出たというのをいくつか目にし辞めました。また、言われるメーカーの対応も不可になっておりましたし。コムテックの対応表を見るとCX5は大丈夫そうだったので選びました。また、取り付け位置で迷走しましたが、ウィンドウ上部に落ち着きました。コムテックは上下反対でも表示可能(機種にもよるかも)な為助かりました。アクセラに関しては無責任な事は言えませんが、大丈夫なような気はしますけど・・・。

書込番号:17027757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2014/01/22 11:38(1年以上前)

XD乗りです。2012年7月納車時にディーラーに持ち込みでGWR73sdをOBDU接続で取り付けてもらい、以来2年問題なく使えています。電源供給などのトラブルも全く生じていません。使用燃料量、走行距離などもDX本体のINFOのデータとほとんど整合しています。
ただ急な下り坂などでエンブレ状態の時にDX本体の瞬間燃費表示では60km/l(燃料カット状態だとおもいますが)となっていても73sdの燃費表示は一桁台のがぶ飲み数値を示します。この状況は使用開始当初から今に至るまで安定的(?)に続いています。
ひょっとして73sdの表示のほうが正しくてエンブレ時にはまるで加速時なみのがぶ飲みなのか、、、?(汗)DXの設定がどうなっているのか知っている人いたら教えてくださいね。

書込番号:17099769

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ145

返信36

お気に入りに追加

標準

マツコネ予想通り

2014/01/03 21:21(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

クチコミ投稿数:36件

自分はXVハイブリッドとアクセラとを悩みましたが、アクセラのマツコネの画像を見た時これは使えやんと思いXVハイブリッドに決めました。マツダは前から走行中のテレビ視聴には厳しい会社ですが、マツコネ搭載にして余計にテレビ視聴(助手席)を出来なくするつもりですよね。開発陣の方は、余り市場調査してないのですかね。ナビで走行中にテレビを視聴したい人と、Facebookしたい人どっちが多いか調査してみると解ると思いますよ。安全を売りに良い会社をPRするより世間のナビの仕様実態を調査したほうが売れると思いますよ。

書込番号:17030975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16179件Goodアンサー獲得:1322件

2014/01/03 22:06(1年以上前)

マツコネ?何じゃらホイと思ってみたら
ああ、あれね。
確かにあれは酷いレベル、コンセプトは良いんですがスレ主さんの
言うとおり市場調査が入っていないと言うより眼中に無い、全く無視。
最初CX-5で7インチしか選べなかった仕様。
アテンザのそんな所にスイッチ要るの?パネル?ハンドルに入れりゃ良いのに。
上記二車種の反省も無くとどめはアクセラのナビも選べない仕様?
手元コマンダーは良さげですがね。
半年後位に普通の?ナビが取り付けることの出来るフード?が出来る予感?CX-5みたいに。
でもダッシュボードの一体感を何処まで出せるかが重要。

当初CX-5で8インチをぶち込んだショップが有ったので
その辺りから頑張ってもらうしかないかも知れません。

書込番号:17031176

ナイスクチコミ!6


たぬしさん
クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:372件

2014/01/03 23:47(1年以上前)

そんなことでマツダを諦めるましたか。

助手席のためって良く聞きますけど
そんなに助手席の人を楽しませる話術を持たない人が多いのかな?

ドライブして目に飛び込んでくるものとかでも、色んな会話できるから
駐車してる時に見られれば十分です。

市場調査が出来てない?割には年末にマツダの株価は年初来高値を記録していますよ。




書込番号:17031627

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:8件

2014/01/03 23:54(1年以上前)

そんなことで諦めるほどひどいと言うものです。株価のはなしですが、円安でどの自動車会社も上がってます。(日産以外は…)

書込番号:17031655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:36件

2014/01/04 00:03(1年以上前)

たぬしさん、先程は言葉足らずでしたけど走行中にテレビ視聴が出来無いのであれば別にナビの必要性が感じられないと言う事を言いたかったのです。止まっている時に視聴出来れば良いのであれば、携帯電話で充分じゃないでしょうか。ナビも。

書込番号:17031697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


KenHarryさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:4件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2014/01/04 00:30(1年以上前)

走行中観れないのは、ディーラーやメーカーオプションで
あれば何処のメーカーも同じです。
後は、購入したディーラーなどで相談した上で走行中に
視聴可能にしている所もありますが、基本的に観れません。
日本の各メーカーでもハイグレードクラスになれば同じような
システムが搭載されており、走行中観れません。
それに走行中ずっ〜と観れますか?今の車は観えるように
していますが、走行中は走るの精一杯で画面まで観れるほど
余裕ないし危険ですからね。どちらにしても発売されると
自動車部品メーカーなどが解析して走行中でも視聴可能に
なるキットが発売されると思います。
この部分だけで車を選ぶのは、どうなんでしょうか?
ナビもテレビも付いている訳では無くてオプション設定
なので必要なければ付けなくても十分車の魅力はあると思います。

書込番号:17031804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2014/01/04 00:39(1年以上前)

定期的におかしな事するじゃんマツダは。

ああ、またやらかしたなマツダは。

せめてマツコネMOPにすればまだマシだったのに。

書込番号:17031833

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/01/04 07:11(1年以上前)

テレビの話は別にして、好きなオーディオが付けられない時点で私にはアウトですね。

書込番号:17032297

ナイスクチコミ!7


elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:186件

2014/01/04 09:15(1年以上前)

マツコネでなんじゃこりゃあ!、ことを発見しました。

音質のことでこれはないんじゃない?なレベルなので
今日くらいに再調査して報告します(^^;;

書込番号:17032599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2014/01/05 11:17(1年以上前)

ドライブに良い音でのBGMが欠かせない、とか渋滞時にぐずる子供にテレビを見させたい、とか人それぞれ車に対する欲求度が違うと思います。
今のアクセラは車に快適性を求める人にとって、退化した物に見えますよ。

書込番号:17037299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2014/01/05 20:22(1年以上前)

マツコネの性能で随分意見が分かれているように見受けられます。

評価は人それぞれですが、マツダは新しいことにはチャレンジしている様にみえます。この掲示板で前向きな意見が出るのならそれもよいのですが、走行中にテレビが見たいって、事故でも増加させたいのでしょうか?

僕には大人の発言にはみえません。
次の改善やバージョンアップに期待しましょう。そして、この車の本当の魅力はそこじゃないと思いますよ!

書込番号:17039125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:850件Goodアンサー獲得:44件

2014/01/05 20:43(1年以上前)

MAZDA CONNECTについては、初期のスマホのような完成度の低さを感じます。
ただ、この手の統合型デバイスは、欧州ではは事実上標準みたいになりつつありますし
アクセラ世界戦略車である限りは、使いにくさは甘受しなきゃいけないでしょうね。

ナビの要求度が高ければ、アクセラじゃない国内指向の強い車を買えばいいのです。
XVハイブリッドを買うのは至極真っ当な選択だと思いますよ。
但し、当方が国内HBで買うならアクセラXDの1択で、XVは買いませんね。

国内でまだ主流のエンターテインメントマシンと化したナビは、さながらその当時のガラケーです。
早かれ遅かれ廃れるか、市場が萎んで魅力的なモデルが出なくなると思います。

「いい音聞きたきゃ、高級車買え」という時代は意外と近いかもしれません。

書込番号:17039194

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2014/01/05 22:00(1年以上前)

高い買い物するのに、バージョンアップを待ってたら日が暮れます。アクセラの本体価格ってマツコネの性能込みの価格ですよね、現状の性能であれば本体価格を下げていただかな割に合わないと思うのは、自分だけでしょうか?

書込番号:17039556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2014/01/05 22:04(1年以上前)

今やテレビが見られ、そこそこの音質で音楽を聴けれる車は あたりまえの世界ですよ。
テレビが原因の事故が多発なら、とっくに法律で禁止になっているでしょう。
200万を軽く越える買い物に、どうして特別でない事に妥協しなくてはならないのか?。
国産車のCセグメントで、運転が楽しい車は限られている事もあり マツダには考え直してほしいですね。

書込番号:17039579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:850件Goodアンサー獲得:44件

2014/01/05 22:23(1年以上前)

>>えなちびさん
今の価格で激安ですし、実質標準化だから今の値段付けられるんですよ。
15Sなんてあまりに安くて、ディーラーで値段2度聞いちゃいました。

>>ニヒマルGTさん
世界戦略車なんで、しゃーないです。
他の車を探しましょう。
そこそこニーズが出れば、ひょっとすると高品質な専用キット出るかもしれませんが。

書込番号:17039666

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2014/01/05 22:39(1年以上前)

世界戦略車かなんか知らないけど、ここは日本です。ガラパゴス市場なのです。1500ccは安くて当たり前じゃないですか、販売台数確保の為の廉価版は必要ですから。車の出来が良いから非常にもったいないんですよね。ただ今後モデルチェンジ、マイナーチェンジ事にマツコネ採用車種を拡充するとの事で非常に残念です。もっとユーザーに対して自由を与えてやって下さい。

書込番号:17039744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2014/01/05 22:41(1年以上前)

世界戦略車だからといって納得はできませんね。
あの変なマツコネ…
それならインプレッサも世界戦略車になるし、
アクセラが好きな人なら わかると思いますが、
他の選択はインプレッサしかないのです。
でも現行はスタイルがいまいちなんです。

書込番号:17039752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:850件Goodアンサー獲得:44件

2014/01/05 23:20(1年以上前)

ガラパゴス市場向け特殊仕様アクセラは絶対出ないと断言しておきます。
如何せん、このクラスは日本では数が出ないですし
この程度であれば、顧客側が対策講じるなり勝手に慣れちゃいますから。

マツダは、落ち込んだ欧州の販売を持ち直す方向でクルマ造りをするようなので
これから、国内専売以外は欧州向けのパッケージ趣向は当面続くと思います。

現アクセラに納得しようがしまいが、今のがダメなら他を当たるしかないでしょ。
(20cm位長くなりますが) レヴォーグなど国内に特化したモデルなど考えては??

それとも、改善なり代替されるのを延々と待つんですか??

書込番号:17039931

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2014/01/05 23:31(1年以上前)

答えは簡単ですよ、マツコネ無しのバージョンを発売するだけです。
最近の日本車はオーディオレスで発売するのが
普通になってますから。

書込番号:17039981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2014/01/06 01:27(1年以上前)

国内市場も無視できないですよ。
人口が多い団塊ジュニアは子育てが終り、ワンボックスからの代替をさがし、フィットやデミオでは物足りない人が選ぶのは、アクアやプリウス、インプレッサ(マイナーだったけど昨年販売台数ベスト10に入りました)など。
乗っていたワンボックスにはDVD、テレビに高性能ナビ、オーディオ…マツコネしか選べないでは満足できないでしょう?。

書込番号:17040355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:705件Goodアンサー獲得:49件

2014/01/06 04:01(1年以上前)

≫国内市場も無視できないですよ。

いやいや国内市場なんて眼中に無いですよー。
市場規模が違います。

書込番号:17040529

ナイスクチコミ!4


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

標準

1ヵ月点検&マツコネバージョンアップ

2014/01/11 10:56(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

クチコミ投稿数:13件

新型15Sの1ヵ月点検してきました。
マツコネのバージョンアップがありました。
内容は複数ありましたが、自分の仕様ではナビくらいでした。ナビの自車位置の補正になります。現状は自車位置が三角(矢印?)マークの下端ですが、バージョンアップで上端になるとのこと。気になる方はディーラーに問い合わせ願います。
帰りに自分のアクセラ(色、ナンバー)の木製額縁入りイラストを頂き、ちょっと感動しました。

書込番号:17059023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:33件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2014/01/11 13:28(1年以上前)

昨日1ヶ月点検に行ってきましたが、マツコネのバージョンアップ等はなかったですよ( ̄◇ ̄;)製造日によるのでしょうか?
額縁もなかった〜

書込番号:17059526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2014/01/11 14:05(1年以上前)

ちなみに自分の車は11月登録です。
マツコネですがバージョン25から27(?うる覚えでスイマセン)への更新と聞きました。
操作感の違いはよくわかりませんが。。。
額縁入りイラストですが、よく見ると販売会社名が書いてあり、販社によるサービスと思います。

書込番号:17059636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:3件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2014/01/11 17:04(1年以上前)

こちらのブログにバージョンもアップされてました。微修正といった感じですね。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2055612/blog/32062116/

書込番号:17060129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2014/01/11 20:40(1年以上前)

自分も昨日1ヶ月点検でした。
バージョンアップはなし。v25のままです(´・ω・`)

書込番号:17060851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:9件

2014/01/12 17:54(1年以上前)

自車位置表示の修正は雑誌にも取り上げられていたからか早かったですね。
走行中はTV見れませんと表示されるようになった気がします。
TV関係ではバックギアに入れた時の不具合が改修されてました。
地名の呼び方の修正とかはまあそれほど深刻ではないですが

致命的なバグが改修されていますね。
地図SDカードのデータを壊してしまう不具合と、
システム自体が起動しなくなる不具合。
土地勘のない出先でナビが使えないと困るでしょう。
だから、ディーラーにいける時間がとれるのであれば、
アップデートはしておいた方がいいのではと思いました。

書込番号:17064300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:4件

2014/01/12 23:52(1年以上前)

有益な情報ありがとうございます。
確かに自車位置は分かりにくいですね。
前車のナビの自車位置が矢印の先端だったこともあり
何度か曲がる所を間違えることもしばしば。
あと走行軌跡が残るといいですね。

ちなみに自分のもVer.25.000.020でした。
年明けにディーラへ行った際は全くバージョンアップについて
話が出ませんでしたが
もう少しで1ヶ月点検なのでそのときに
対応されることを期待して待ちたいと思います。

書込番号:17065729

ナイスクチコミ!0


2020hiroさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:4件

2014/01/14 23:49(1年以上前)

今月初めに納車しましたが、マツコネのバージョンは25でした。1ヶ月点検の時にバージョン27以降へアップしてもらうつもりです。今日、USBにiPodナノを接続して聞いていて、エンジンを1度切って入れ直したら、何もしていないのにFMラジオに変わってしまいました。これもバクかな?マツコネ笑えます。

書込番号:17073719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2014/01/15 00:28(1年以上前)

私も納車したら iPodナノにしようかと思ってますが、そのバグはいつもですか?たまにですか?

書込番号:17073862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


2020hiroさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:4件

2014/01/15 01:00(1年以上前)

ぽんさんぽんさんさん、今晩は
今日、初めて起こった事象です。
ボーズのシステムは結構いい音ですね。車内ですから、ロードノイズ等で家のオーディオよりは落ちますが、価格的に考えれば、これ位で十分と思います。

書込番号:17073936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:9件

2014/01/16 03:00(1年以上前)

たまたまUSBの機器が認識されなかった時ではありませんか?
USBで音楽を聞いていて、エンジンを切っている間にUSB機器を抜いて、
再びエンジンを入れたら、ラジオになったのでそんな気がします。

書込番号:17077555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

新型アクセラ教習車仕様販売開始

2014/01/12 12:16(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

クチコミ投稿数:7件

どうやら四月頃になるそうです

こちらの地元の教習車ではBKそしてBLアクセラが既に採用されています

車自身はかっこいいんだが、教習車が出回るのは主観ですが少し残念に思います

BKアクセラからBMアクセラの乗り換えがありそうで不安です

書込番号:17063307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「アクセラスポーツ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
アクセラスポーツ 2013年モデルを新規書き込みアクセラスポーツ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アクセラスポーツ 2013年モデル
マツダ

アクセラスポーツ 2013年モデル

新車価格:176〜331万円

中古車価格:56〜199万円

アクセラスポーツ 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <705

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アクセラスポーツの中古車 (全3モデル/609物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アクセラスポーツの中古車 (全3モデル/609物件)