マツダ アクセラスポーツ 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

アクセラスポーツ 2013年モデル のクチコミ掲示板

(4549件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アクセラスポーツ 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全327スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクセラスポーツ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
アクセラスポーツ 2013年モデルを新規書き込みアクセラスポーツ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
327

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ50

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

マツダコネクト FMラジオ音質

2017/06/25 16:50(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

既出かもしれませんがよろしくお願いいたします。
15Sプロアクティブ納車から1か月以上が経ち、毎日快適に乗っております。しかしラジオの音質、特にFMの音質が悪いような気がします。AMラジオを聴いているかのようなこもった感じが強いです。FMはクリアな音質のイメージがあるのですが、これはマツコネ本体やアンテナの問題なのでしょうか?みなさんのマツコネFMはどんな感じですか?ちなみにスピーカーは純正標準6スピーカーで、CDの音質はそこそこ良いなと感じております。

書込番号:20995106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
gugegugeさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/26 00:10(1年以上前)

はじめまして。BMアクセラ前・後期15SPAに乗っています。僕も同感ですね、今回はBOSEにしましたが少しよくなったかなぁ…っていうのが率直な感想ですf(^_^; ボリュームの数値でいうと前は13〜15でないとFMの音に満足できませんでしたが、BOSEにしてからは7〜8ぐらいで聞けるようにはなりました。
CDやUSB、DVDの音はたしかにいいなと思いました、FMもよく聞くので音質というか音に厚みがあればなとは思いますね。

書込番号:20996261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


chunkoさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:10件

2017/06/28 22:01(1年以上前)

私が使ってるスマホ(Xperia)はFM受信ができるので、スマホをAUX接続しマツコネ側のチューナーと比較しましたが、明らかにマツコネのチューナーの音は悪いですね。勿論スマホのイコライザはフラットで。
高域が全く伸びずチャンネルセパレーションも悪く、モノラルのAMを聞いているようでず。バージョンアップでワイドFMに対応しましたが、同じような音では何のためのワイドFMなのかって感じですね。
因みに15SP BOSE仕様です。

音が劣悪なのはラジオだけなので、設計上何かの間違いがあったのでしょうかね?

書込番号:21003380

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18件

2017/06/28 22:26(1年以上前)

>gugegugeさん
>chunkoさん
返信ありがとうございます。やはりみなさんのFMラジオもBOSE仕様に関係なく、音質がイマイチのようですね。これはマツコネの仕様なんですね。仕事で使う軽トラの方が音質良いのは残念ですが。まあ我慢して聴こうと思います。今後、ラジオの音質が良くなるようなバージョンアップ等があればうれしいですね。

書込番号:21003484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


鉄塔さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/30 22:06(1年以上前)

BOSE搭載の後期アクセラに乗っており、代車で6スピーカーの後期アクセラに乗った感想です。
FMラジオに関して言えば、音がひどくこもっていて6スピーカーもBOSEも差が感じられませんでした。
一般的なカーオーディオでAMを再生したときの感覚に近いですね。

書込番号:21008690 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2017/07/01 11:31(1年以上前)

アクセラのオーナーの掲示板だとは知りつつ、私はCX-5なのですが同じマツコネを使用している者として投稿させて頂きます。
先日CX-5が納車となったばかりですが同じくFMの音質の不満がありググったところこちらがヒットしました。
 
CX-5もですが、FMだけ音質が非常に悪いです。
Boseをオプションで付けましたが、スマホ、AM、テレビは納得。ただ、FMだけはAMのような2D的な音しか聞こえません。これってなぜ?と思いつつ我慢して聞いています。
しかし、同じMAZDA車オーナーの方の声が上がっていたので私の車だけじゃなかったと少しホッと?しています。
 
ディーラーの担当者に要望として改善をお願いしてみます。
投稿、失礼しました。

書込番号:21010077

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:30件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2017/07/01 12:54(1年以上前)

解決済とのことですが一言。
マツダ車はどちらかと言うとオーディオにはこだわっていないようです。
BOSEサウンドシステムをオプションにしていますが、私が最近乗っていたドイツ車やフランス車の標準のオーディオの音質と比較すると話になりません。
ディーラーの人に尋ねるとそもそもマツダというメーカーは車の走りにだけこだわって、他のアメニティについては金をかけていないというのが実情のようです。
それとマツダの企業体質として営業サイドの要望を技術開発側はあまり耳を傾けないといった風潮があるらしいです。例えると、田舎の工務店の棟梁みたいなもの。(ディーラーの営業マンが愚痴をこぼしてました)
納車になって2年以上経ちますが、マツコネは結局発売当初と何ら代わり映えはせず、単に不具合にのみ対応しただけです。
マツコネって10年以上前に発売になったBMWのi-driveのモノマネだが、内容はそれ以下で、本家のBMWのものは年々進化しています。


書込番号:21010311

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:18件

2017/07/01 14:01(1年以上前)

>ジャンランさん
車種は違えど、同じマツダ車乗りの情報交換ありがとうございます。私も、他の車の状況が知れてホッとしました。マツコネも更に進化してもらいたいですね。またよろしくお願いいたします。

書込番号:21010479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件

2017/07/16 10:12(1年以上前)

>カニクリコロッケさん
こんにちは。DJデミオ乗ってますが、同様に感じましたね。でもスピーカー交換で相当良くなりましたよ。私はまず、フロントをKENWOODのRS173(セパレートでなく、コアキシャル)にし、ツイーターはそのままにしてました。これだけでもだいぶ良くなりましたが、先日 ツイーターを同じKENWOODのST01にDIYで交換しました。この暑さで大汗かきましたが、その効果は抜群でツイーターといえど、純正はこんなにこもっていたんだ(メリハリが無い?)と痛感。FMはかなり臨場感が増したし、CDやUSBも見違えりましたね。上を見ると切りがないですが、私し的には、交換大正解でした。一般的に言われるコアキシャルのツイーターとの喧嘩は全く気にならないです。

書込番号:21046942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2017/07/16 11:48(1年以上前)

>Martin HD-28Vさん
返信ありがとうございます。実例を参考にさせていただきます。私も現在、スピーカー交換を検討しております。パイオニアTS-C1736Sのセパレートタイプがいいかなと思っています!やはり車はより快適に乗りたいですね。

書込番号:21047156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件

2017/07/16 16:00(1年以上前)

>カニクリコロッケさん
ほんと そうですね。
外はめちゃ暑いですが、エアコンの効いた快適な車内で、お気に入の音楽をより気持ちのいい音で聴けるのは、プチ贅沢ですね。 スピーカー交換でお気に入りの音にグレードupとなるといいですね。

書込番号:21047616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

アイドリング時の内装ビビり音

2017/06/20 19:31(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

スレ主 鉄塔さん
クチコミ投稿数:15件

15XDプロアクティブ 走行1万キロです。
アイドリング時にグローブボックス内部と言いますか、内装の奥の方から「コロコロコトコト……」と異音がします。(グローブボックスには何も入れていない状態です。)
グローブボックスを取り外し、揺すると似たような音がするエアコンダクトに緩衝材を当てましたが変わらず。。
対処法等がありましたらご教示お願い致します。

書込番号:20982624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
gugegugeさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/20 19:48(1年以上前)

>鉄塔さん
はじめまして。15SPA・走行距離3000キロ程になりますが、先週高速道路走行中にジジジ…というかビビり音がマツコネ周りから聞こえるようになり、現在ディーラーのほうに他の件もあり預けている次第です。。マイチェン前のアクセラに3年乗っていましたが今回みたいな音は皆無だったのでちょっと気にはなります。。原因特定にはあまり期待していませんがこういうことも含めてこの車を大切にしていこうと思います。

書込番号:20982655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 鉄塔さん
クチコミ投稿数:15件

2017/06/20 20:09(1年以上前)

返信ありがとうございます。
いつも異音を聞いている自分自身で確実に対処したいところですが、ディーラーに出したほうが良いのでしょうか……。
走行に関係ない事象だけに、修理に出すか悩ましいです。

書込番号:20982704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:4件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2017/06/20 22:40(1年以上前)

>鉄塔さん

私のアクセラスポーツ15Sプロアクティブは納車後4ヶ月少しで走行距離が2300キロほどですが、あまり気にしていないのですが、走行中にマツコネの辺りから時々パキッパキッと単発で異音がすることがあります。

私は以前初代のアクセラスポーツに8年間乗っていた経験がありますが、この初号機(笑)は助手席の周辺からビリビリ…と異音がして、ディーラーで調べてもらった結果、ある部品同士の干渉が原因だったため、結局その部品の間に詰め物をしてもらって治ったのですが、この原因が判明するまでにかなり時間がかかり、何度かディーラーへ足を運びました。

でもこの経験を含めても初号機が本当に大好きでした。

今は現在のアクセラスポーツが大好きなので、もしかすると今後色々と不具合が出てくるかもしれませんが、出来る限り長く大切に乗っていきたいと思っています!

書込番号:20983192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:6件

2017/06/29 21:12(1年以上前)

配線等を自分でする方は良く有ることですが、アイドリング時の振動で
グローブボックス裏の配線類が固い部分に当たっているのではありませんか?
もしくは発煙筒とホルダーとか。
ヒューズボックス付近も空間があるので何か異物が入っていたりしませんか?
振動で動きそうな部分とすぐ近くの固い部分の間に緩衝材を詰めて検証してみるしかありません。
アイドリング時ならエンジンを掛けたまま助手席で耳を近づけてはどうでしょうか。

書込番号:21005807

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 鉄塔さん
クチコミ投稿数:15件

2018/12/17 23:50(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
助手席フットライト付近のカバーが振動でビビって音が出てたのが原因でした。
スポンジテープで対策して解決しました。

書込番号:22331947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 シートポジション

2017/06/04 10:30(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

スレ主 匁ぇさん
クチコミ投稿数:2件

mt車納車しました
シートポジションについてなんですが私の足が短いせいかクラッチを踏み切れるところまでシートを動かすとかやり座席が前になりハンドルが身体に近づきすぎて回すのが窮屈になってしまいます。
似たような状況の方いらっしゃれば改善策教えていただきたいです

書込番号:20940692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:412件

2017/06/04 10:34(1年以上前)

それならシートバックを倒せば良いのでは?

ドラポジをネット検索して、今一度見直すのも良いかもしれませんね。

書込番号:20940701

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:247件

2017/06/04 11:12(1年以上前)

>匁ぇさん

マツダの車にはテレスコピック調整機能があり、ハンドルの前後の奥行き調整が出来るはずです。
そちらの調整はしてみましたか?

書込番号:20940794 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/06/04 11:30(1年以上前)

シークレットブーツでちょっと改善(笑)
http://www.tallshoes-s.jp/

書込番号:20940836

ナイスクチコミ!7


Shamshirさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:31件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2017/06/04 13:01(1年以上前)

私も最初はそんな感じだった気がします.
クラッチペダルをしっかりと踏み切れるまでシートを前に出すと右足やハンドルが窮屈に感じてしまう.


今では,クラッチペダルではなく左脚のフットレストと右脚のアクセルペダルを基準にシートの前後を調整しています.
フットレストとアクセルペダルに両脚を自然に置いた状態でシートの位置決めすると,
アクセル・ブレーキ・クラッチペダルが良い具合に操作できます.

クラッチペダルを完全に奥まで踏み切ろうとすると若干つま先立ちに近い辛い状態になりますが,
結局クラッチペダルを奥まで踏み切った状態で長時間保持することが無いので支障はありませんね.
重要なのは半クラッチ領域での操作性だと思いますので.

書込番号:20941025

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2017/09/02 22:05(1年以上前)

手前味噌ですが自分のスレです

1,000円程度で改善されるかも?しれないので試してみてください

http://s.kakaku.com/bbs/K0000920633/SortID=21140158/

書込番号:21164852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ117

返信44

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

新車アクセラスポーツ15Sプロアクティブの納車後、3ヶ月半が経過し、ようやく先週末で走行距離が2,000キロを突破しました。
毎週末、愛車と楽しくドライブしています♪

アクセラスポーツのエクステリアはカッコ良くてノーマルでもとても気に入っているのですが、たまに道路でエアロ装着車とすれ違ったり、ネットでエアロ装着車の写真を見ていたら本格的にエアロを装着したいという気分になってきました(^_^;
ダウンサスで車高を低くするつもりは全くありません。

でもやはりエアロは縁石や坂道で擦るという書き込みもあり、躊躇もしています…。

実際にマツダスピードのフロントアンダースカートとサイドアンダースカート(とりあえず今のところ、リアアンダースカートは装着するつもりはありません)を装着している方がいらっしゃいましたら是非体験談をお聞かせ下さい。

また、あまり多くはないとは思いますが、実際にケンスタイルのサイドアンダーガーニッシュを装着している方がいらっしゃいましたら是非体験談をお聞かせ下さい。

宜しくお願いします。

書込番号:20933153

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:22件

2017/06/01 08:34(1年以上前)

>ドルフィンマスクさん
車高を落とすつもりがないのであれば、それほど心配されなくても大丈夫だと思います。
個人的にはマツスピエアロは他メーカーのエアロと比べて金額的にも安いですし、ルックスも十分満足出来ると思います。純正品質でフィッティングで心配が無いのも良い感じです。

書込番号:20933569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:200件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2017/06/01 12:49(1年以上前)

>未知案内さん

お返事有難うございます。
未知案内さんは車高を落とさずにマツスピエアロを装着しているのですか?

書込番号:20934003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/01 14:13(1年以上前)

ノーマル車高ですけど
少し急な坂とかになってる出口だと気をつけないとすりますよ。

書込番号:20934115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2017/06/01 18:22(1年以上前)

どのエアロにも言えることですが、ノーマル車高とはいえ「擦る」か「擦らない」ではなく、擦る確率が高くなるだけです。
確率を下げるには、サスを縮めないよう段差や凸凹をクリアするなどの注意する事。

キズをつけたくなかったらノーマルの時よりは擦るかも?っていう意識は絶対必要です。

書込番号:20934531

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2017/06/01 22:22(1年以上前)

マツダスピードのフロント、サイド、リアを3年間付けておりましたが、2年後に2.5mmダウンサスで下げてから一度フロントのみ少しだけ擦りました。
ノーマルでしたらまず心配ないです。

心配でしたら、大きな段差はなるべく低速で、ハンドルが切れるようでしたら左右どちらかに曲がりながら越えて下さい。

書込番号:20935180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2017/06/01 22:32(1年以上前)

マイナー前のマツダスピードです。

書込番号:20935204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2017/06/01 22:36(1年以上前)

在りし日のアクセラです。

書込番号:20935215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2017/06/02 11:11(1年以上前)

アクセラの場合、あまり気にしなくても大丈夫ではないでしょうか。
現行車に車高調で20mmほど落としてマツスピエアロをつけていますが
コンビニ等の車止めにもぶつからない程です。
前車のDJデミオ(ダウンサス+マツスピエアロ)の方が
車止めにもぶつかり、傾斜で擦ってました。

書込番号:20936132

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:200件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2017/06/02 12:45(1年以上前)

>たまたま2007さん

お返事有難うございます。
車高を下げていなくても少し急な坂だと擦る可能性はあるのですね。
たまたま2007さんは擦ってしまった経験はありますか?

>じゅりえ〜ったさん


お返事有難うございます。
なるほどその通りですね。
ノーマルの今でも段差などを越える時には気を付けていますが、エアロを装着するとより一層注意が必要ということですよね。

>ニヒマルGTさん

お返事有難うございます。
車高を下げなければ注意をしていればほぼ擦ることはないということですね。
在りし日のアクセラのお写真を載せていただき有難うございます。
やはりエアロ装着車はカッコいいですね!
在りし日ということは、現在は別の車を所有してらっしゃるのですか?

>こけこっこさん


お返事有難うございます。
車高を下げなければ注意をしていればほぼ擦ることはないということですね。

皆様、マツダディーラーの営業担当者によると、来月7月にフェアがあり、マツダスピードとケンスタイルのエアロが15%引きで購入できるようなので本格的にエアロ装着を検討するつもりです。

書込番号:20936317

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:22件

2017/06/02 19:23(1年以上前)

>ドルフィンマスクさん

レス遅くなり申し訳ありません。
自分は車高を落とさずにマツスピエアロを装着しています。1年半位乗ってますが、段差で下を擦ったことは1度も無いですよ。オーバーハングが長いクルマだとしても純正車高であれば基本的に心配は不要だと思います。

書込番号:20936999 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2017/06/02 19:33(1年以上前)

>ドルフィンマスクさん

一度 流行りのSUVに乗りたいと思い、4月からCX-3に乗り替えました。
エアロ15%引きならお買い得ですね。

書込番号:20937027 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/02 19:46(1年以上前)

>ドルフィンマスクさん
段差ではないですね
急な坂になってる駐車場の出口なら擦ったことありますね

書込番号:20937052 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:412件

2017/06/02 20:07(1年以上前)

このエアロえ〜あろ?

題記の件、100%擦ると断言出来ます。

良く言われるノーマル比○○mmダウンは、この際どうでもいい話。
擦る原因は、車高ではなくアプローチアングルの減少←ここ重要!!
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%81%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AB+%E8%BB%8A&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ved=0ahUKEwjlpueMgZ_UAhVCrJQKHayHD9oQ7AkIOw&biw=1093&bih=510

カンタンに説明すると、タイヤの接地面からバンパーの下端を結んだ線。
この角度以上の凹凸は、建前上乗り越えられません。

エアロを装着すれば、末広がりなデザイン増して元々鼻先が長い。
柔らかい純正サスも加え、マンガン確定ですね。

書込番号:20937090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2017/06/04 00:21(1年以上前)

>未知案内さん

お返事有難うございます。
車高を落とさずにマツダスピードのエアロを装着していて段差で擦ったことがないのですね。
他の方もおっしゃっていますが、注意をしていれば擦る心配はないということですね。

>ニヒマルGTさん

お返事有難うございます。
今はCX-3に乗られているのですね。
実は私も現在のアクセラスポーツを購入する前にCX-3にとても興味があり、1日試乗もさせてもらったりもしたのですが、ディーゼル車のみということと価格が高いことがネックになり、アクセラスポーツのガソリン車を購入した経緯があります。
今年の夏にガソリン車が発売予定ですが、私にとっては対応が遅い!という気持ちしかありません…。
でも今ではアクセラスポーツの虜です(笑)

>たまたま2007さん

お返事有難うございます。
急な坂には注意が必要ということですね。
実は近所にたまに買い物に行くスーパーがあるのですが、このスーパーの屋内駐車場に入る時が急な坂になっているので、前車のDEデミオではこの坂をゆっくり上がって問題なかったのですが、現在のアクセラスポーツはノーマルでも鼻が長いので、屋外駐車場へ停めるようにしました。

>マイペェジさん

お返事有難うございます。
でも私がお聞きしたいのは机上のデータではなく、実際にアクセラスポーツにエアロを装着した方からの実体験なのです。
マイペェジさんはエアロを装着しているアクセラスポーツを所有されていているのでしょうか?

書込番号:20939958

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:200件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2017/07/07 13:06(1年以上前)

昨日マツダディーラーのいつもお世話になっている技術担当者にマツスピのフロントアンダースカートとサイドアンダースカートを発注しようと電話したら、サイドアンダースカートは擦る可能性は少ないけど、フロントアンダースカートはローダウンしていなくても色々な場所で擦る可能性がかなり高いので装着するのはおすすめしないと言われ、今また迷い中です…。

※フロンサイドスカートを装着しないのであれば見た目としてサイドアンダースカートは装着する意味はないとは思っています。

まっ、エアロの装着は自己責任なので、擦っても割れても消耗品と割り切って装着する!と決断するしかないですね…。

どちらにしても今の日曜日にマツダディーラーに行く予定なので、それまでに決断します!

書込番号:21025137

ナイスクチコミ!2


@@147さん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2017/07/07 14:36(1年以上前)

こんな物をフロント下面に先に貼っておくと
パーツのキズ予防になりますよ。

というか、ノーマル車高のマツスピエアロでかなり注意していましたが、フロント底面を擦ってしまいました。
そこで補修を考えましたが、なにかで隠してしまえとこれを左右底面同じように貼ると、元から付いてたがごとく違和感なしです。

書込番号:21025275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:200件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2017/07/08 10:48(1年以上前)

>@@147さん

パーツの情報、有難うございます。

やはりフロントアンダースカートで擦ってしまいました…。
そうちゃくするか迷います…。

書込番号:21027114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2017/07/09 18:36(1年以上前)

皆さん

スポーツフェアフェアだったので今日ディーラーに行ってきました。
アクセラスポーツのナイトスポーツのローダウン&フルエアロ車が展示してあってめちゃくちゃカッコ良かったです。

私の窓口営業担当者(もう13年間くらいの付き合いです)と色々話したんですけど、フロントアンダースカートは擦る可能性が大きいので装着しない方が良いのではないかとも思うので良く検討してみて下さいとのことでした。
私がエアロを購入すれば自分の売り上げになるのに購入しない方が良いと意見を言ってくれるので大変好感が持てました。

アクセラスポーツのサイドビューの貧弱さが気になるので、フロントアンダースカートは装着せずにサイドアンダースカートのみを装着するのはどう思いますか?
やはりバランスを考えてサイドアンダースカートのみであれば装着しない方が良いと思いますか?

エアロは自分の好きなようにすれば良いのはわかっているのですが、皆さんのご意見も聞きたいのです。
ご意見をよりしくお願いします。

書込番号:21030487

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:12件

2017/07/10 00:55(1年以上前)

アクセラは、エアロ無しでも十分カッコイイと思うよ!担当営業マンも、他のお客さんの事例や経験を元に、
親切にアドバイスしてくれてるんだし…
サイドだけ付けてもアンバランスになって逆におかしいよ!(笑)
付けるなら、擦る覚悟で全部付けないと意味ないと思うな!
もう、そのままでいいんじゃない!?

書込番号:21031580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


hakubotanさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2017/07/10 02:06(1年以上前)

一時自分もエアロ付けたくて色々考えましたが結局考えてる間に熱が冷めてローダウンだけしてエアロは付けませんでした。
擦るのが嫌ででも恰好よくしたいってのは分かります。だったらかなりお金掛かりますがエアサス入れるしかないですよ。
ACCがエアサス出してるのでそれ取り付ければかなりペタペタに落とせるし段差の時は車高上げれるので擦ることは全く
なくなりますよ。
自分はお金がなくAUTOEXEのローダウンサスだけ入れましたけどお金があればエアサスは一度やってみたかったです。
(エアロも含めて)

書込番号:21031648

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:200件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2017/07/10 12:34(1年以上前)

>★ヨシ☆さん

お返事有難うございます。

確かにアクセラはエアロ無しでも十分カッコイイし、サイドだけ付けてもアンバランスになって逆に変ですよね(笑)

>hakubotanさん

お返事有難うございます。

hakubotanさんはローダウンのみでエアロは付けていないのですね。
ローダウンのみであればフロントを擦ったことはありませんか?

書込番号:21032421

ナイスクチコミ!1


hakubotanさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2017/07/10 15:55(1年以上前)

フロントが擦ったことはないですね。タイヤハウスの前に付いてるブレーキに風邪を送るためのディフレクターみたいなのが
擦ったことはありますが。

書込番号:21032735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2017/07/10 22:02(1年以上前)

>hakubotanさん

お返事有難うございます。

エアロ装着は断念したので、ローダウンを真剣に検討してみます。

書込番号:21033642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:22件

2017/07/10 22:11(1年以上前)

>ドルフィンマスクさん

エアロ装着断念されたのですか?
日常使用の範疇で断念するほどの段差が有るという事でしょうか?
私的にはエアロよりローダウンの方が余程リスクが高いように思います。


書込番号:21033684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:12件

2017/07/11 00:05(1年以上前)

ローダウンする事によって、安全装備や自動ハイビームが誤作動する可能性があるって事は知らないのかな?
現にネット上でも、色々と報告されているしね…
アクセラを含めて、今の安全装備テンコ盛りの車は、一昔前のシンプルな車とは違って、そんな単純じゃ
ないから気を付けないと!
せっかく、日本車ではトップクラスの安全装備を搭載した車なのに、もしもの時に誤作動したんじゃ何にもなんないからね!(笑)
どうしてもローダウンしたい場合は、取付け後に
ディーラーで、必ず安全装備の再セッティングをしてもらうようにね!費用は、高いか安いかよくわからないから…担当営業マンに聞いてみてね。

個人的には、もうそのままで乗ったらいいと思うけど…ここまできたら、何か手を加えないと気が済まないんだろうね(笑)

書込番号:21034046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2017/07/11 04:36(1年以上前)

自分で決めれないんだね
意見聞いて、ちょっとでも擦る可能性があるだけでやめるなんて
たぶんクレーマー気質なんだろう
だから営業担当も文句言われないように進めないんだろうね
エアロつけた車高とローダウンした車高じゃどっちも変わんないのに
ローダウンしたらでバンパー擦る可能性があることも、わかってないんだろうね

書込番号:21034290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:200件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2017/07/11 13:00(1年以上前)

>未知案内さん

お返事有難うございます。

今まで色々と親身にエアロについて情報をいただいていたのにすみません…。

13年間付き合いがある今のマツダディーラーの店舗が道路より少しだけ高い所にあり、道路から店舗までゆるやかな坂になっているのですが、私の担当営業担当者によると、今までフロントにエアロを装着したお客は必ずフロントのエアロを擦っているというものですから…。
今後このディーラーに行かない訳にも行きませんしね…。

>★ヨシ☆さん

お返事有難うございます。

無知で全く知りませんでした…。
貴重な情報有難うございます。

>まつーだ001さん

私がクレーマー気質ですか…。
そうですね。本当にあなたの言う通りだと思います。
あなたは人の本質を見抜く力があるんですね。
これだけ人の本質を見抜く力があれば会社でも仕事で成功して評価されているんでしょうね(まだ学生かもしれませんが…)。
本当に素晴らしい力ですね!

書込番号:21035023

ナイスクチコミ!2


gugegugeさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/11 14:31(1年以上前)

どうも、15SPA乗っています。前期アクセラ15Sにも3年乗りました。僕もアクセラにはずっとエアロパーツを着けたいと思い続けてました…が、現行型ジェットブラックマイカ、17インチ、ブレーキキャリパー・ゴールドの仕様にしましたら特に着けなくてもいいかな…となりました。ノーマルでもよし、エアロでもよし…な車種だと思います。僕も散々担当の方につけようかどうしようかとはっきりしない返事ばかりしてましたが、やっと落ち着きました。
ドルフィンマスクさんは各パーツに対してご質問されてるようにお見受けされますが、最終的になにか
装着されたパーツはありますか?

書込番号:21035190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:22件

2017/07/11 21:58(1年以上前)

>ドルフィンマスクさん

まさかのディーラーが障壁となっているんですね。それは躊躇もしてしまうかと思います。

お付き合いのあるディーラーさんが段差を整備してくれれば良いんですけどね。様々なオーナー様が多々擦っている状況を知っているなら尚の事。

まあ、それを抜きにローダウンとエアロ取り付けで天秤にかけるのであれば、やはりエアロの方がリスクは少ないと思いますよ。

私的には、擦る事に懸念が有るのであれば、いっそ別の物を導入するしかないのでは?と思います。

マツスピのリアスポ、ダウンライト、ウェルカムライト、ルームランプLED化とかどうでしょう?
私はオススメ出来るディーラーOPだと思いますよ。

書込番号:21036233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:200件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2017/07/11 22:11(1年以上前)

>gugegugeさん

お返事有難うございます。
写真も載せていただき有難うございます。

私はエターナルブルーマイカの15Sプロアクティブに乗っています。
納車時にフォグランプを付けてブレーキキャリパーをレッドに着色しました。

gugegugeさんもエアロを付けるか付けないかで、かなり迷ったのですね。
写真を見ると、エアロを付けなくてもすごくカッコ良いですね。
確かにアクセラスポーツはエアロを付けても付けなくてもカッコ良いですよね。

結局、まだ納車後には何も付けてはないですが、スポーツフェア中(7/17まで)にアルミペダルを付けたいと思っています。
気分次第でリアルーフスポイラーも付けるかもしれません。

書込番号:21036287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2017/07/11 22:26(1年以上前)

>未知案内さん

親身に色々とアドバイスをいただき、本当に有難うございます。

先日会社の車好きの同僚にもこのことを話したら未知案内さんと同じようにディーラーが道路から店舗への坂をもっと平らに緩やかに整備してくれれば良いのになと言っていましたよ。

★ヨシ☆さんかもアドバイスをいただき、ローダウンはエアロより一層敷居が高いことを知りました。

オプションを色々と薦めていただき有難うございます。
先程のgugegugeさんへのお返事でも書きましたが、アルミペダルとリアルーフスポイラーを付けたいなと思っています。

書込番号:21036354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2017/07/12 00:31(1年以上前)

>ドルフィンマスクさん
あなた私の何を知って書き込みしてるのかな?
会社や仕事とかの評価ってあなたに書き込みされる事じゃないけど
私はあなたの過去の質問見て書いただけですし

憶測で書いてバカにしたと言う事でそれなりに対処させてもらいますね

書込番号:21036713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:22件

2017/07/12 22:37(1年以上前)

>ドルフィンマスクさん

リアスポは良いと思いますよ。
導入コストは上がりますが、マツスピではなくエクゼという選択肢もありますし。
好みの物を導入検討されてみては如何でしょうか。

あとはオートエクゼのセンターフロアバーという補強パーツもオススメします。
私自身はここの補強はワンオフで作ってもらったのですが、ここの補強はドライブフィールを大きく変えます。より一層ドライビングが楽しくなるので悪くは無いと思いますよ。

書込番号:21038900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2017/07/13 13:06(1年以上前)

>未知案内さん

お返事有難うございます。

未知案内さんは愛車にリアスポを装着しているのでしょうか?
もし装着しているとするとマツスピですか?それともオートエクゼやナイトスポーツ等の大型でしょうか?
私は控えめにマツスピのを装着しようかなと考えています(^ ^;

オートエクゼのセンターフロアバーの情報、有難うございます。
みんカラで調べてみましたが、装着した皆さんが絶賛していますね。
少しフロアマットの加工が必要だったり、フロアマットが浮いたりしてしまいますが、剛性がかなり高まるとのことなので検討します。

書込番号:21040054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:22件

2017/07/13 17:39(1年以上前)

>ドルフィンマスクさん

私はマツスピのリアスポを装着していますよ。
エクゼやナイトスポーツもカッコいいと思いましたが、メーカー品ならではの性能と品質に期待しました。
もちろん、導入コストがアフター品より安く済むのも魅力でしたがw

そんなマツスピのリアスポにも私的には欠点と思う部分は有りまして、洗車後の拭き上げに難儀します。スポイラー下面とボディとの隙間が狭く、手が入らないんです。
固く絞ったセームを角から入れて通してギコギコ拭く感じ。少し時間をくいます。
まあそれだけの事ですので、ルックスで選択するのはおおいにアリです。

書込番号:21040536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:200件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2017/07/13 22:59(1年以上前)

>未知案内さん

お返事有難うございます。
マツスピのリアスポを是非装着しようと思います。
色々調べて見ると、洗車し難いと皆さん言っていますね。
でも愛車の見た目が少しでもカッコ良くなるなら、ですね。

書込番号:21041359

ナイスクチコミ!0


you he!さん
クチコミ投稿数:30件

2017/07/19 16:32(1年以上前)

自分は車に限らず何事にも見栄えを良くしようとすれば何かしらリスクがあると思っているので
この件に関してはもう「かっこよくなれば(主観)少しぐらい不便でも構わない!」って気持ちでやってます。
納車時点でマツスピエアロ全部付けました。急こう配でフロント擦りました。(車高ノーマル)
ルーフスポイラーの隙間、掃除しづらいです。
でも、後悔なんて全くしていません!だって、かっこいいんだもの!

フロント下部を擦っても前からは見えません。コンビニの輪留めは気を付ければ大丈夫。
ルーフスポイラーの隙間は薄生地の雑巾で対応しましょう!

書込番号:21055181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2017/07/19 21:54(1年以上前)

>you he!さん

お返事有難うございます。

you he!さんはマツスピのエアロを全て装着しているのですね。
そうですよね。カッコいいんだからフロントは特に擦っても仕方がないっていう覚悟がなければ装着できませんよね。
正直、私にはその覚悟が持てないので断念しました…。

でもマツスピのリアスポは装着する予定です。

それから数日前からマフラーを装着して2本出しにしたいと思い始めました。
もうおじさんだし、近所の目も気になるので、AutoEXEのマフラーにしようかと思案中です。

書込番号:21055819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2017/07/20 23:38(1年以上前)

1月にもスレ立てて、また同じ様な質問してるんですね?呆れました。前に回答した一人として何なんだこの人はと思います。
いい加減これだけ回答貰っても自分で決められない方なんですね。

書込番号:21058493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2017/07/21 00:28(1年以上前)

つぎにマフラーのスレ建てして
買わないんだろうね

書込番号:21058599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


gugegugeさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/23 21:40(1年以上前)

>アラフォーだなあさん
どうも、、こちらのスレに以前投稿させてもらった者です。僕の投稿のなかでも質問してきたなかで実際付けた部品ありますか?とお聞きしたところ、無いとのことだったので今回も既定パターン?かなぁと思っていました(((^_^;) 一度ドルフィンマスクさんのアクセラの画像を載せていただきたいと心の中で思っておきます。。

書込番号:21065818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2017/07/24 13:40(1年以上前)

gugegugeさん。こんにちは😃✋
ちょっと見ていて聞いてばかりでなにもしない。
類似のスレとか話ばかりで回答したり写真まで付けてくれて、結局ディーラーが擦るって言うからとか余りにも酷い、回答してくれた方の意見要らないじゃんと思いました。
皆さんに沢山回答貰って、逆に写真でも見せて欲しいと言うのも、もちろんありだとは思いますがご本人次第ですね。
gugegugeさんの17インチアルミ決まってますね!
自分はマツダスピードのフロントとサイドのエアロに16インチのアルミを買い、純正アルミを冬用にしました。
エアロ無くともアルミがドレスアップにしめる割合が大きいと参考になりました。

書込番号:21067238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:22件

2017/07/24 22:33(1年以上前)

そんなに目くじら立てる事では無いのではないでしょうか?

スレ主さんは何が一番満足できる投資なのかを吟味してるのでしょう。愛車を大切にしてるが故に、慎重だという事でしょう。

このような場ですから、答えてあげて良いと思ってる人が書き込みすれば良いだけであって、わざわざ自分の時間を費やして否定的な事を書く必要は無いのでは?と思います。

書込番号:21068488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2017/07/25 07:58(1年以上前)

回答した、まつーだ001さん、gugegugeさん、私がちょっと度が過ぎるとスレ主さんだと釘をさしただけですよ♪
彼はトゲがあります。
CX-3のスレで以前、ディーゼル車は故障するとか否定的な意見を言ったかと場を濁し、自分はアクセラスポーツ15SPで満足してますとか訳分からない邪魔をする変わった人です。
言葉にトゲ、回答した人に無礼があると言う事です。これで終わりますね。スレ主さん言葉に気を付けてくださいね。

書込番号:21069302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

異音

2017/05/31 16:34(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

スレ主 5991takaさん
クチコミ投稿数:49件

走行中に、少し大き目のギャップ通過時にインパメータ下部、マツコネディスプレイ下部より、『配線でプラスチックを叩く』ような『カタカタ』という異音がします。エアコンパネル等外してスポンジ等で養生してみましたが、効果ありませんでした。このような症状がある方、何か対策されて有効な情報はありませんか?

書込番号:20932061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:12件

2017/05/31 18:18(1年以上前)

こういう事例もあるみたいですので、一応試してみて下さい。改善されると良いですね!

http://aratanokuruma.blog.jp/archives/11371117.html

書込番号:20932267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MITCHY999さん
クチコミ投稿数:1件

2017/05/31 23:12(1年以上前)

私も、アクセラのダッシュボード、エアコンの裏??から異音がしております。プラスチックのパキっという音で、先日ディーラーにも話しましたが「マツコネの辺り緩衝材入れておきました」との作業はしてくれたのですが、何も解決していません。
パキパキ、何かが鳴るのにディーラーでは鳴っている音を聞いてもらえてないので、原因も解決策も不明なままです。
正直、嫌な音なのでどうにかしてほしいです。ちなみに冬から現在(気温30度)まで、気候に関係なさそうです。>5991takaさん

書込番号:20933041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2017/06/01 05:03(1年以上前)

>インパメータ下部、マツコネディスプレイ下部

以前の車で、インパネから音がすることがあり、色々と調べた結果、実は音の発生源はフロントガラスの上だったということがありました。
ランプスイッチ周辺で音が発生し、それがフロントガラスを反射してインパネ付近から音が聞こえてたみたいです。

当時、ディーラーで何度も預かってもらって確認してくれました。

書込番号:20933365

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:13件

2017/06/01 20:38(1年以上前)

>5991takaさん
意外とグローブボックスの中、頭上のサングラス入れ?の中の物が原因の時もあるので出してみる。あと車内の照明をLEDに変えてる場合両面テープでくっ付けるタイプだと剥がれてカタカタ言ってる時ありましたのでこの辺も確認してみると良いかもしれません。車内だと反響するのでどこから鳴ってるか非常に分かり難いので。

>MITCHY999さん
分かります。あれ気になりますよね。マツコネ周辺からけっこう大きいパキッ!って音しますよね。自分のは40分の通勤で2,3回なるような感じでした。年中なりますけど特に夏場にエアコンをオンにしてると良くなりませんか?

口コミ見てると鳴らない個体もあるようですが、自分の車だけでなく試乗車や代車でもほぼ鳴っていたのでそんなもんかなあと諦めでした。BLも同じようにプラスチックのパキッって音が結構してました^^; 自分のみたいに初期の個体だと運転席前の溶接箇所からパキッって鳴るのもありますが、それだとディーラーで分かるし違いますよね。

書込番号:20934886

ナイスクチコミ!1


スレ主 5991takaさん
クチコミ投稿数:49件

2017/06/03 11:03(1年以上前)

書き込みいただいた方々、有難うございました。やはり、同じような感じの異音が、でている方はいらっしゃらないようですね。時間をかけ、解決していきたいと思います。また、原因、対策が半面したらお知らせします。
アクセラはBMになりかなり上質な乗り心地になったので逆にちょっとした音が気になってしまいます。

書込番号:20938394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 5991takaさん
クチコミ投稿数:49件

2017/06/11 22:18(1年以上前)

書き込みアドバイスいただいた方々、誠に有難うございました。

本日、『異音』の原因が判明いたしました。

どうも、サンバイザーに照り付けております、パーフェクト・ビュー的なもののプラスチック部分の共振音のようです。
何故、頭より上に設置してあるこれの音が、マツコネディスプレイ辺りから音が聞こえるように感じるか不明ですが『音』が似ているので、これが『異音』の原因のようです。

書込番号:20960332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:4件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2017/06/20 22:46(1年以上前)

>5991takaさん

異音の原因について書かれていますが、最終的にこの異音は解消しましたか?

書込番号:20983204

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ47

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

ALHについて

2017/05/20 20:27(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

初めて投稿する者です。15Sプロアクティブが納車され、2週間になります。毎日の通勤帰りでALHを作動させているのですが、いまだに自動でハイビームに切り替わった事がありません。やはり街なかの街灯のある道路だと作動しにくいのでしょうか?また、交差点等で停車した場合、ワイド配光になるとの事ですがこれも実感がありません。アクセラに限らずALH機能搭載のマツダ車にお乗りの方、どんな感じですか?先輩方の経験を教えていただきたいです。

書込番号:20906187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2017/05/21 00:04(1年以上前)

ライトの設定はAUTOにし、ハイビームにしていますか?
ロービームのままでは ALH は動作しません。

書込番号:20906689

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18件

2017/05/21 01:47(1年以上前)

はい。そのように、説明書通りにしております。緑色のAマークが点灯しています。

書込番号:20906824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/05/21 06:48(1年以上前)

一度夜中の山道を走って、作動するかどうか試してみたら如何でしょうか?

書込番号:20907001

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2017/05/21 08:54(1年以上前)

はい。ありがとうございます。今晩にでも街灯の少ない道を探して、走行してみます。

書込番号:20907166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:21件

2017/05/21 10:11(1年以上前)

通勤で乗ってますが街灯がある街中ではほとんど切り替わらないですね。
場所によっては歩道側だけ明るく照らしてくれるぐらいですが、手動でローとハイを切り替える時みたいに“パッ”とではなく“ジワァ”っと切り替わるので気付きにくいと思いますよ。
速度によってもハイに切り替わるみたいなので、夜の高速道路などが体感できやすいですね。

書込番号:20907307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


gugegugeさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/21 11:22(1年以上前)

>-FABULOUS-さん
15SPAに乗っています、僕も同感ですね、街中で
見通しがよくて対向車がいない場合はよくハイに
切り替わってくれますがあまりALHを体感しにくいかと。。高速ではたしかにわかりやすいですね、

書込番号:20907444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


光闇さん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:22件

2017/05/21 17:12(1年以上前)

初期型ですが、切り替わる条件はかなり厳しいですよ
ちょっとでも街灯あるとアウトなレベルです
自分は使っておらず、手動にしてます
自動では使い物にならないと思っていいと思います

書込番号:20908199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:8件

2017/05/21 17:41(1年以上前)

>カニクリコロッケさん
緑にAのマークはスタンバイ状態というだけで動作中ではありません。
ALHが動作して配光が変わってる時はハイビームの青いマークも点灯します。
あと、マツダ公式では時速60km以上出なければ動作しません(経験上50kmちょっとで動作したのは確認しています)。
ちなみに、私の場合都内及び近郊ですがほとんどなったことはありません。
街灯が途切れて一時的に真っ暗になる場所でなったことがあります。

書込番号:20908268 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2017/05/21 18:47(1年以上前)

>すっちー787さん
>光闇さん
返信ありがとうございます。やはり市街地の走行では切り替わりは難しいようですね。ただALHに魅力を感じ、期待していたので少し残念な気持ちもあります。今後、郊外で走行した時にALHを体感できる場面があればうれしいですね。

書込番号:20908426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


光闇さん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:22件

2017/05/22 11:03(1年以上前)

自分の場合、動作を確認したのは館山道を走っている時と国道139を走っている時くらいですかね
暗さだけでなく、速度条件もあるので確認できる箇所が少なめですね。
思い出しましたが、それでディーラーに速度制限の方で役に立たないねーみたいな話をした記憶があります

今見てきましたが、現行だと約40km/h以上でブロックごとのものが作動するとかあるみたいですね
http://www.mazda.com/ja/innovation/technology/safety/active_safety/alh/

書込番号:20910024

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2017/05/23 09:58(1年以上前)

>光闇さん
>すっちー787さん
昨日ですが通勤帰り途中、ほとんど街灯のない暗い道路を走行してみたところ、自動でハイビームに切り替わりました。その時はハイビームの青マークも点灯しました。街灯が現れるとジワッとロービーム替わりました。少しですが、ALHを体感でき、良かったと思います。私は大阪の市街地での走行が多いので、ALHの活用頻度は少ないかもしれませんね。教えていただきありがとうございました!またよろしくお願いいたします。

書込番号:20912208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2017/05/23 15:11(1年以上前)

>カニクリコロッケさん
きちんと設定されてるとのこと、失礼しました。私はMC後アクセラですが、夜の郊外の幹線道路や高速道路でよく動作しています。というか、今はALHは必須ですね。

書込番号:20912740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Ken_25さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/24 12:57(1年以上前)

自分の場合は、青の交通標識があると確実に光が向いて照らされることを実感しています。

書込番号:20915000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:9件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度3

2017/05/25 00:13(1年以上前)

僕も都内を走っていますが街中では滅多に変わりません。
過去の掲示板見てもらうとわかりますが、マツナビを最新版にあげるとより切り変わりにくくなるとあります。
僕も先日マツナビを最新版にあげたところ、先日までハイビームになったところでならなくなりました。
どうも、かなり抑え気味になった様子で、ロービーム時の右側の配光の弱さも際立って、ちょっと微妙な状態です。

書込番号:20916412

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アクセラスポーツ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
アクセラスポーツ 2013年モデルを新規書き込みアクセラスポーツ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アクセラスポーツ 2013年モデル
マツダ

アクセラスポーツ 2013年モデル

新車価格:176〜331万円

中古車価格:56〜199万円

アクセラスポーツ 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <705

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アクセラスポーツの中古車 (全3モデル/614物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アクセラスポーツの中古車 (全3モデル/614物件)