マツダ アクセラスポーツ 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

アクセラスポーツ 2013年モデル のクチコミ掲示板

(4549件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アクセラスポーツ 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全327スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクセラスポーツ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
アクセラスポーツ 2013年モデルを新規書き込みアクセラスポーツ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
327

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

アクセラ欲しい❗

2015/09/13 01:47(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

クチコミ投稿数:22件

初めまして
以前ヴォクシー欲しくて検討してたんですが、3人家族ということもあり他に探してるときにアクセラに出会いました!
一目惚れに近い感じで惹かれたんです。
で、マツダ行って試乗してきました。
乗った正直な感想はちょっと窮屈でした
身長が並みより高くて、頭の上が狭かったです。

後部座席とかも窮屈な感じなんですかね?

通勤ではたまに使うぐらいになり、基本的にはレジャー使用です。妻子の事を考えると広々乗れるヴォクシーの方が良いのかなとか思ったりします

書込番号:19135163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2015/09/13 03:41(1年以上前)

後席重視ならアクセラはあまり。ユーティリティも良いとは言えないので。
走りはしっかりしてるけど。

書込番号:19135260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:22件

2015/09/13 04:13(1年以上前)

今後もずーっと3人家族ならアクセラやデミオクラスでも大丈夫です。3人家族でアルファロメオ ミト乗りも見かけたことがあります。
但し、先代先先代アクセラに乗っていた子育て中の友人達は、例外なくユーティリティーに優れたスライドドアの車に乗り換えてますね。
ヴォクシーの大きさが必要かはスレ主さんの判断としても、やはりスライドドアの車は便利ですよ。

書込番号:19135282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/13 06:25(1年以上前)

キャンプとか行かれないでしょうか?ウチは子供が2人でして、小学校の間はスバル レガシィでアウトドアしてました。
ミニバンまでは大きくなくとも、ワゴンとかどうなんでしょう?

書込番号:19135349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:15件

2015/09/13 08:10(1年以上前)

9.10にXDが納車された者です。

昨日、妻(160cm)と義母(162cm)と四歳の娘を乗せて出掛けました。
妻と義母は後部座席でしたが、乗り心地には満足してましたよ。狭いとかも文句はありませんでした。

ちなみに私は体格ががっちりしてますが、スレ主さんと同様に最初は頭上が狭く感じました。
しかし、ベストなシートポジションに決まったら狭いと感じなくなりましたよ。

アクセラは他の国産同セグメントより狭いのは確かですが、うちの家族は前と後ろの人との会話がしやすいと気に入ってます。
参考になるかは分かりませんが、うちはこんな感じですね。

書込番号:19135502 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/13 08:18(1年以上前)

お子さんが小さいうちはミニバンの使い勝ってはかなりのアドバンテージです。何年かしてお子さんがあまり乗らなくなった時に、使いやすさよりも自分の好きなカッコイイ車を選んだ方が後悔はないかと思われます。車の第一はやはり実用性ではないでしょうか。

書込番号:19135517

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2015/09/13 11:08(1年以上前)

>関東@豚ちゃんさん

走りの楽しさを取るか、今後の実用性を取るかですよね…

書込番号:19135920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22件

2015/09/13 11:10(1年以上前)

>市民の冒険旅行さん

スライド良いですよねヴォクシーは見た目も透きなんですが
ヴォクシーはでかいとすると、フリードとかですかね?

書込番号:19135930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2015/09/13 11:14(1年以上前)

>rちゅgogoさん

レガシィくらす買えるならアテンザ行きたいですね☆
レガシィとかアテンザやったら狭さ気にならんと思いますので!
トヨタより今後も頑張って欲しいマツダ買います!

書込番号:19135937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2015/09/13 11:22(1年以上前)

家族構成が似てますね!
お子さんはチャイルドシートですか?

広くない分会話がしやすい!そういう事があるんですね;-)
最近悩み過ぎて頭疲れます笑

書込番号:19135963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2015/09/13 11:23(1年以上前)

そのうちにプレマシーもFMCをするでしょうから、マツダを選択肢にするというなら
そのあたりも考えてみてもいいのかもしれません。

アテンザも良い車なんですけど、結構あれ大きいですしね。長さが特に。
回転半径もそれなりにありますから。
レジャー使用と言えど、普段の使い勝手も考慮すべきかと。
まずは試乗をお勧めします。

書込番号:19135968

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2015/09/13 11:27(1年以上前)

それ凄い思います、将来中学生高校生になって家族と出掛ける事って絶対減ると思うんですよね
だからそうなるまではミニバンの方がえぇかなって思ったりします!

書込番号:19135976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


orange_mxさん
クチコミ投稿数:30件

2015/09/13 14:58(1年以上前)

ウチは夫婦2人に、子供8歳5歳1歳の5人家族ですが
初代アクセラに乗っていて、今度BMアクセラ納車待ちです。

そりゃミニバンの方が便利な場面もあると思いましたが、
次も気持ちよく走りかっこいいアクセラにしました。

特に問題ないですよ(^^)

書込番号:19136444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2015/09/13 15:20(1年以上前)

>orange_mxさん

5人家族でアクセラですか‼
後部座席はお子さん3人座る感じですか?

書込番号:19136506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


orange_mxさん
クチコミ投稿数:30件

2015/09/13 15:38(1年以上前)

運転手は私or妻、助手:チャイルドシート8歳、後席は運転席後ろにチャイルドシート1歳、真中:5歳、助手席後ろに大人が多いですね。
子供がもう少し大きくなったら子供3人後ろですかね(^^)
子供が大きくなると狭いかと思いましたがチャイルドシートが取れるし皆んなで出かける機会も減るので
何とかなるかと(^^;;

ミニバンに比べれば狭いですが、セダンに比べれば
荷物積める分広く使えますよ。
フル乗車で一週間分の買い物も余裕です。

書込番号:19136543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2015/09/13 15:48(1年以上前)

助手席にチャイルドシート乗せてるんですか。
3人いはったらそうなりますね!

やっぱりセダンタイプよりスポーツの方が中は広めなんですかね?

書込番号:19136567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


orange_mxさん
クチコミ投稿数:30件

2015/09/13 17:40(1年以上前)

室内に関してはスポーツタイプの方が後席の頭上が少しある程度かと思います。ラゲッジはやはりセダンより使えると思います(^^)

書込番号:19136831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2015/09/13 19:15(1年以上前)

私が今、乗ってるのもBMアクセラではありますが、スレ主さんには冷静に車選びを
して欲しいなと思います。アクセラは走りは間違いなく優れていますし、このクラスでも
上位の出来と思いますが、家族に何が本当に必要で何年乗るのか、とか
その辺りを判断の基準にすべきではないかと感じましたね。

書込番号:19137069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2015/09/13 20:27(1年以上前)

>関東@豚ちゃんさん

ありがとうございます
広くて快適でもヴォクシー買って維持費やら本体も高いですしその辺で生活しんどくなったら意味ないですもんね!

書込番号:19137271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2015/09/13 22:31(1年以上前)

少々、誤解があるかもしれないので追記しますが、アクセラやヴォクシーがどうこうと言ってる訳ではないです。
そもそも全くジャンルの異なる車ですから、スレ主様の判断基準が曖昧だな、と思い書いた次第です。
車に自分たちを合わせるのでは本末転倒ですから。
いくら高い車でもそれが、本当に必要であれば購入対象になるし、安くても用途に合わなければ
検討にも上がらないでしょう?そういった事です。
良いお買い物をなさってくださいね。

書込番号:19137818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/09/13 22:39(1年以上前)

使える車を買った方が良いですよ。

経験上、ミニバンをお勧めしますね。
買い物も旅行も通勤も何でも不住ありません。
これ一台あれば乗り潰すまで使えますから。

書込番号:19137855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:4件

2015/09/14 22:40(1年以上前)

3人家族 子供7歳ですが、デミオDJでも大丈夫です。
住めば都。狭い車とは言え、普通の乗用車です。道具としても十分です。
趣味や用途で制限が無ければ、アクセラで十分快適に過ごせると思います。

一目惚れする程の大衆車なんて、今後もそうそう出会う事はありません。
買っちゃいましょう!(無責任(笑))

書込番号:19140593

ナイスクチコミ!0


Hidedaさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/15 13:22(1年以上前)

プレ吉兆さん、初めまして。

ステップワゴンですが
私の場合は、子供が中学,高校の時は休日の試合会場(部活)までの送迎で活躍し、
大学になってからは隣県だったので引っ越しで使用しました。
ステップワゴンを13年乗った後、子供もあまり同乗しなくなりアコードに乗り換えました。

やはり、子供さんが同乗する機会が多いのならばミニバンをお勧めします。
今は子供さん中心で考え、次にほしい車を買えばいいんじゃないかな。

書込番号:19142035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:17件

2015/09/15 18:44(1年以上前)

こんばんは。

先日アクセラXDが納車されました。
今年中に我が家は夫婦二人から家族三人になる予定なので、三人以上乗車の状況を想定して車種選定をしまして、結果アクセラになりました。
他に検討した車種はレヴォーグとゴルフGTIです。

選定に際して重視したのは、

1,デザインが良いこと
2,ベビーカー等の大きさのある子供用の荷物をある程度ゆとりを持って積めること
3,安全性が高い車であること(車体剛性や走行時の安定性だけでなく自動ブレーキ等の先進安全装備も考慮)
4,高速道路走行時にストレスを感じない車であること

等です。
総合的に考えてアクセラにしました。アクセラのデザインは私はとても好きです。
因みに私も身長が大きい方で182ありますが、私のドライビングポジションに運転席を合わせて、そのまま後席右側に座っても脚がつっかえなかったので良しとしました。

私はミニバンを候補に入れなかったので余計なお世話かもしれませんが、ミニバンには広い室内空間や多人数乗車のできるスペックなどメリットも多くあるとは言え、それ故のデメリット(車高が高く重心が高いために安定性と乗り心地が悪くなる)もあると思いますので、その辺りも考慮の余地があるのではないかと思います。
私は月に2-3回首都高を100キロ程走る機会があるので、高速道路の走行時にストレスなく走れること(パワー、安定性)がかなり重要な要素でした。
ミニバン批判をしているわけではないので悪しからずご了承ください。

どの車を選ばれるにせよ、ご自身に合った物を納得して選択できると良いですね。

書込番号:19142621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/16 10:38(1年以上前)

私は安全性能・走行性能と見た目の恰好よさを基準に選んだのが
6か月前納車の20STアクセラスポーツでした。
恰好よさ:抜群のプロポーション、21545R18のタイヤ、ダブルマフラー
安全性能:3点エアバック標準装備、RVM機能、クルーズ機能、
ステアリングシフト機能、自動ブレーキ機能、その他いろいろ。
走行性能:20STはびっくりするほど速くはありませんが安定感は
抜群で高速走行も安心で燃費もかなり満足しています。
以前ミニバンにも乗ったことがありますが使い勝手をある程度犠牲に
すれば満足感はアクセラでしょう。

書込番号:19144588

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/16 17:54(1年以上前)

うちもほぼ同じような選択肢で悩んでいます。
子供が一人なのでミニバンまでは、いらないかな〜?!と思うし、走りの良いアクセラ希望なのですが、
嫁はミニバンが良いらしいのですが、ミニバンorハイエースとかを購入したら、2泊旅行の1泊、車中泊する?
嫁→絶対いや!と言ってるので嫁の反対を押し切ってアクセラにしたいと考えています。

現行のプレマシーが今どきのマツダ車の顔つきでMRCCやALHなどが付いて、価格が今より少しだけアップならプレマシーが良いのですが・・・・。
それか、アクセラのワゴンとか出たら良いですね〜。。
アクセラより少〜視だけ大きいか、ノア・ボクシーなどより小さいとか。
そうなるとシエンタ?になりそうですが、あれをスカイアクティブテクノロジーとかディーゼルエンジンとかマツダの哲学にのっとって作ってもらえたら良いんですが。。

書込番号:19145511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2015/09/16 19:16(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございます!
皆さんの書き込みを読めば読むほど、決断が出来ないです笑
昨日妻にアクセラとヴォクシーどっちが良い?って聞いたら即答でヴォクシーでした 理由を聞くとチャイルドシート付けても広いから。 だそうです。
ミニバン良いよってカキコミがあるとそっちに気がいき、アクセラ良いよってカキコミ見るとやっぱりアクセラか!って思いかなり優柔不断になってます。

書込番号:19145697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2015/09/16 19:41(1年以上前)

シエンタのHVモデルはかなり評判もいいですね。ま、それはそれとして。

迷ったときは女性の判断に従った方がいいように思います。
特に後席重視であるなら。普段使うのは奥様でしょうから。

書込番号:19145778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2015/09/19 11:12(1年以上前)

結論的にはヴォクシーに1票です。
今はアクセラに乗っているのですが、昔はシエンタに乗っていました。チャイルドシートが必要なうちはミニバンの広さやスライドドアがとても重宝すると思います。奥様の意見も重要ですし。ただ、私はシエンタ1500CCの動力性能、乗り心地が我慢できず、早くにBMW3シリーズに乗り換えてしまい、そこにチャイルドシートをつけて過ごしました(反動で運転の楽しさに走りましたw)。なんとかなるものですが、やはり狭くて不便な時もありました。シエンタやフリードとアクセラの比較であれば、アクセラに1票入れますが、ヴォクシーであれば動力性能・外観も良い車だと思うので、ヴォクシーに1票です。

書込番号:19153313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2015/09/20 00:13(1年以上前)

後席にチャイルドシートつけるなら断然スライドドアの車でしょうね。
夫婦でどちらがお子さんの乗り降りをやることが多いのかで車種は決まると思います。
助手席エアバッグをOFFに出来る車種もあるので、
そういう車種ならば前席にチャイルドシートをつけるなどでカバーできると思いますけど。
3歳くらいになればキッズシートにして前席に乗せられるんですけどね。

書込番号:19155440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:5件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2015/09/21 20:36(1年以上前)

広いレボーグにされた方が、良いかと思います。
定評のある4WDですし、アイサイトなど走行性能、安全性能は、アクセラスポーツより遥かに優れていると思います。

書込番号:19160363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2015/09/21 22:44(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございます!
後部に乗る妻のフィーリングは大事なので、11月にアクセラをレンタルして遠出することに決まりました☆
ヴォクシーは広いしスライドなので使い勝手が良いのは想像つきますが、今や当たり前になりつつある安全先進技術がショボいのも気になります。
アクセラはその辺は問題ないですが、遠出での快適性は想像出来にくいのでレンタルすることに成りました。

レヴォーグ良いんですが、妻がボンネットの穴が気に入らんみたいなので厳しいです…

書込番号:19160851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/09/21 23:28(1年以上前)

基本レジャーならヴォクシーをお勧めします。
やっぱ全然楽ですしね。
大きな荷物も乗りますし、使い勝手もあります。
それで燃費もそこそこ良いですし

マツダはどの車種も後席は窮屈、シートバックのリクライニングもしませんから
しんどいと思います。

書込番号:19161029

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パワーウィンドウの水捌け?について

2015/09/12 19:32(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

納車されたばかりの15STについてなのですが、快晴で車内が若干暑かったため、窓を開けて走っておりました。目的地に到着したため窓を閉めたところ、さっきまで乾いていたハズの窓に水がビッシリ付着していました。
実は納車時にも同様のことがあり共通することは「前日雨が降っていた」という点です。
私は今まで乗ってきた車ではこのようなことは全くありませんでした。アクセラにのっている方で同様の症状が出た方いらっしゃいますか?

書込番号:19134113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:16件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2015/09/12 20:05(1年以上前)

洗車後等車を濡らした後のウィンドウ開閉では水が付きますね

元々ドア内に水が入るのは許容された設計なので問題ないはずです
スレ主さんは今まで経験ないとのことですが、自分は普通の事だと思ってました

書込番号:19134206 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/09/12 20:08(1年以上前)

ドア内は雨水が入ります(仕様)

構造的に1日では乾燥しないので、暑いので湿気ていてドアウィンドウに付着したのかと思います。

なので普通のことであり問題ないと思います。

書込番号:19134214 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2015/09/12 20:15(1年以上前)

程度の問題だと思います。

洗車の直後とかだと同様の事が起こりますし、数時間おくと濡れません。

そもそも、トラックの排ガスで空気が悪いから走行中窓は開けません。

書込番号:19134243 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2015/09/12 20:24(1年以上前)

回答ありがとうございます

初めての現象で、調べてもなかなか出てこなかったので取り敢えず一安心しました

書込番号:19134265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2015/09/13 02:23(1年以上前)

ウィンドウとドア枠が接するところにゴムのカバーがついてると思います

ちょっといい車になるとクロームで覆ってあります
(ちなみにレヴォーグは1.6でもクロームですが、S4はゴムのまま・・なんでやっ)

外側はゴムですが、内側はゴミや水分がドア内に入らないように、布状になっています

雨天時や洗車時にそこに水分が付いちゃいます
乾くのが遅いので前夜に雨が降ると午前中くらいは水滴が残って
ウィンドウを上げ下げすると水分がつくことになります

ただ、車種によっては布状ではなくてスクレパー(内側もゴム)みたいになっているのもあるのでしょうね

書込番号:19135201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 15sのヘッドライトHID化に関して

2015/09/12 13:19(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

クチコミ投稿数:31件

お世話になります。
私15sのハロゲンヘッドライトタイプを所持しているのですが、明るさの魅力に惹かれ、HID化したいと考えております。

お手数ですが、交換はオートバックスなどで対応可能なのか、値段はグレードによるとおもいますが、いくらぐらいかかるものなのか、社外品はやめたほうが良いのかなどアドバイスをいただけませんでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:19133244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
XJSさん
クチコミ投稿数:6440件Goodアンサー獲得:281件

2015/09/12 14:28(1年以上前)

グレートは特にないです。
ハロゲンバルブの口金で作られてるHIDは社外品しか存在しません。
今ならLEDの方がいいと思う。

まずは取説を読んで。
バルブの種類が記載されてるはず。
それと交換手順も。

書込番号:19133410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2015/09/12 15:08(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
勉強してみます!

書込番号:19133514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6440件Goodアンサー獲得:281件

2015/09/12 15:12(1年以上前)

http://www.nissei-polarg.co.jp/koito/hyo/result.php?dc=3100209

これでいいのかな

書込番号:19133530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2015/09/12 15:42(1年以上前)

ありがとうございます!

書込番号:19133588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6440件Goodアンサー獲得:281件

2015/09/12 15:52(1年以上前)

ロービームはH11のようですね。
http://www.ipf.co.jp/products/30xhlb.html
これなんかいいんじゃないかな?
バルブと別個によくあるドライバーユニットが一体化されてるようだから取り付けはハロゲン感覚でイケる。
HIDよりは暗いけど。

念のため後方スペースの確認を。

書込番号:19133603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/09/12 16:14(1年以上前)

今月から車検でロービームの検査が厳しくなってるから社外HIDは要注意

書込番号:19133649

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2015/09/12 21:18(1年以上前)

アドバイスありがとうございます!
検討してみます

書込番号:19134439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2015/09/12 21:20(1年以上前)

そうなんですか。
気をつけるようにします

書込番号:19134445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6440件Goodアンサー獲得:281件

2015/09/12 23:24(1年以上前)

http://www.fet-japan.co.jp/catz/products/led/led_reflex-head.html

これならHID並に明るそう。高いけど。
別個にドライバーユニットがあるから固定する必要がある。

これらはカー用品店にあると思う。
取り付け工賃は3000〜4000円程度だと思う。

安く済ませたいなら無名品をネットで買って自分で取り付けする。

H11ハロゲンはバルブ先端部ガラスに遮光塗装がしてある。
HIDはそういうタイプはないから照射特性が変わってしまう可能性あり。
記載したLEDバルブは先端部にLED素子がないからHIDよりはハロゲンに近い特性になると思われます。

書込番号:19134859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2015/09/18 22:41(1年以上前)

返事遅れましたが、アドバイスありがとうございます!

書込番号:19152175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

市販のナビ取り付け

2015/09/09 13:44(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

クチコミ投稿数:146件

マツコネ-ナビの不評が多いので、オ−トバックスで市販のナビ、取り付けできますか?
できれば、ダッシュの中に入れたいですが。

書込番号:19124686

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/09/09 14:20(1年以上前)

無理です

インダッシュにナビを収めるスペースが存在しません。

書込番号:19124754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:9件

2015/09/09 15:03(1年以上前)

スレ主様へ
非現実的なスレをあげるよりも
まずは実車を見て、試乗されてから色々考えましょう。

書込番号:19124829 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:17件

2015/09/09 15:34(1年以上前)

オンダッシュのゴリラナビでも取付けましょう。

書込番号:19124883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/09/09 21:32(1年以上前)

100万くらい掛かっても良いなら
ボディショップに持ち込めば加工してくれるよ。

不評だったのは大分前まで、試乗して使ってみたけど言うほど悪くない。

書込番号:19125774

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:21件

2015/09/10 00:03(1年以上前)

>働きたくないでござるさん

車は違いますがCX-5で僕はビッグX付けたいと思ってショップに相談しに行ったことがあります

ショップによるとは思いますけど新しくダッシュボードだけ購入してからの加工って言われました
部品の発注は僕がするのでって言ってw(自分が購入すれば余計な金が取られなくて済む)

んでなるべく純正や市販を応用して使えるパーツは使いつつ足りないところだけを作るって相談したら100万は行きませんでした

金額は本当にショップ次第です、店によっては同じことで金額ぼってくるところもありますよw

書込番号:19126291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/09/10 09:43(1年以上前)

質を求めるか安さを求めるかで費用なんて幾らでも変わります。
あくまで目安の話です。

例えば、全塗装なんかも安さだけで言えば10万でできる所もありますし、100万超する所もあります。
程度問題です。

書込番号:19127003

ナイスクチコミ!2


abx3310さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/10 10:52(1年以上前)

自分はエアコンの吹き出し口に、カロナビを付けてますよ。
車速パルスは、ジェネレーターで作ってます。
そんな感じで良ければ、簡単につきますよ。

書込番号:19127161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件

2015/09/10 13:12(1年以上前)

マツコネ、悪くないと思うのですがね。。。
一度使ってみてから、検討しても遅くないと思います。

書込番号:19127465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:8件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2015/09/10 13:26(1年以上前)

スレ主さん、当面購入予定がないようですのでみんカラ等で情報探してみては?
金欠ならYahooカーナビとかどうです?
中途半端にお金をかけて中途半端な機器を入れるならその方が良いように思います。

書込番号:19127488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2015/09/12 08:05(1年以上前)

ナビと言っても使用頻度は実際には低いでしょ。
そこに費用かけるならマツコネナビをスマホで補完できますよ。
他の方も指摘してますが、大分改善されてはきてますから、マツコネ。
たまにおかしな道順指示してきたりもするけど。

書込番号:19132456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2015/09/12 17:14(1年以上前)

すみません、不評なので、単なる思い付きでした。
安い楽ナビ購入します。いろいろ、ありがとうございました。

書込番号:19133782

ナイスクチコミ!0


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2015/09/13 13:02(1年以上前)

車速パルスは、ハーネスにきています。

いまどき機械式のスピードメーターはありません。

書込番号:19136191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/09/13 13:32(1年以上前)

思い付きスレは噛みつかれますのでご注意を!
見苦しいだけなのでね

書込番号:19136272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:5件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2015/09/21 20:54(1年以上前)

ゴリラナビ

マツコネの評価が、劣悪だったので、昨年15Cを購入して電子機器の改造を楽しんでます。
ゴリラナビ取り付けましたよ。
5年前のゴリラナビですが、マツコネより遥かに性能が良いと思っています。

ヒンジで可倒式にして、オーディオ関連の操作もできます。

書込番号:19160420

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

スレ主 3.11.8さん
クチコミ投稿数:2件

BMアクセラ15Cに乗って1年ほど経ったのですが、クルコンとパドルシフトの後付けができるようならしたいと思っています。
可能でしょうか?それはディーラーでやってもらえるものなのでしょうか?

ある程度調べてはみたもののよく分からなかったので、分かる方いらしたらよろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:19110030

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2015/09/04 21:55(1年以上前)

パドルシフトは21600円で後付け出来ます。私もアルミペダルセットと一緒に後付けしました。

クルーズドコントロールは・・・メーカーオプションだったから出来ないと思う。

書込番号:19111030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:8件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2015/09/04 23:07(1年以上前)

パドルは付けられますがクルコンは社外品を付けるしかないと思います。
前の車でPIVOTのACを使ってましたが、スロコンも付いてたので楽しかったですよ。
高速道路や田舎道の定速走行時に使う分には問題無いと思います。

書込番号:19111273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 3.11.8さん
クチコミ投稿数:2件

2015/09/07 10:30(1年以上前)

お二人ともありがとうございます。
考えてみた結果、パドルシフトはディーラーに頼んで付けてもらうことにしました!
クルーズコントロールは諦めることにしました(;・∀・)

書込番号:19118423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:5件

2015/09/08 17:52(1年以上前)

クルコンは可能性があります。

http://minkara.carview.co.jp/userid/736792/blog/35437428/

どんなものをつけているかはわかりませんが。

トヨタのプリウスは後付けが少々の加工できるみたいです。
http://papion2014.web.fc2.com/subpuricc.htm

書込番号:19122215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/09 15:46(1年以上前)

BMアクセラ15Sに先月、以下のスロコン(オートクルーズ付)取付ました。
 http://pivotjp.com/product/3dr/3dr.html
通販にて、専用ハーネス込みで税、送料込¥28,100.でした。


自分で取付を行うため、ディーラーにてメーターの外し方やブレーキ信号の取る場所を教えていただき各種の配線を行い、クルコン用のリモコンスイッチは、ワイパー調整部の先端に取付。

クルコンにより長距離運転が楽になり大変便利です。
更にスロコンによるアクセルレスポンス改善にて楽しさが増しました。

書込番号:19124908

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ60

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

飛び石?

2015/08/22 20:15(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

クチコミ投稿数:1166件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

いやぁ〜、山陽道でやられました。

80キロ位でトンネルの左側車線を走行中、トラックが右側車線から前に入ってきて、その際、道路のアスファルトをひっぺがえしたみたいで、私の車にガサッ (T_T)、ボンネットの右側に傷が入っておりました。(ーー;)

運が悪いと、車間空けようがスピードを控えようが意味があまりないという見本みたいなものですね。( ノД`)…

いっそ、傷ついたアルミニウムメタリックの塗装を、ソウルレッドのタッチペンで、水しぶきみたいにペイントしたほうがカッコエエかな?( ̄□ ̄;)!!

書込番号:19074092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件

2015/08/22 20:21(1年以上前)

ガラスじゃなくて良かったですね((;゚Д゚))

書込番号:19074108 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/08/22 20:33(1年以上前)

こんにちは

飛び石での被害は自動車保険で直せます。
フロントガラスも同様です。
相手方不明でも大丈夫です。

書込番号:19074147

ナイスクチコミ!3


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/08/22 20:38(1年以上前)

災難でしたね‥、心中察します。

割れたら怖いが、ガラスだったら交換してスッキリしたのに、塗装修理はイヤですよね‥

そのトンネルは車線変更禁止ではなかったのですか?

書込番号:19074162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1166件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2015/08/22 20:43(1年以上前)

はい。フロントガラスじゃなくて良かったです。

20年位前に名神でやられました。交換で10万円也でしたよ。( ノД`)…

書込番号:19074182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/08/22 20:48(1年以上前)

20年前なら飛来物修理、等級据置だから怖くなかったですね。

今は使うか考えてしまいますよね‥

書込番号:19074206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1166件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2015/08/22 20:51(1年以上前)

>里いもさん

保険使ったら大赤字になると思います。

3センチ四方位の傷ですから・・・

タッチペンで細い筆を使ってペタペタやります。

書込番号:19074213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1166件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2015/08/22 20:55(1年以上前)

>JFEさん

山陽道はトンネルでも車線変更できる所が多いです。何せトンネルだらけですから・・・

書込番号:19074223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/08/22 20:57(1年以上前)

傷の程度が分かりかねますが、保証が効くというアドバイスです。
ご自身で直されるか、保証でしっかり直されるかは、スレ主さんのご判断になります。
当方フロントガラス保険適用しましたが、修理代14万に対し、保険料は次年度だけ1万アップ程度で済みました。

書込番号:19074229

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1166件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2015/08/22 21:00(1年以上前)

10万円だと、その当時は等級据え置きでも損得勘定で微妙でしたよ。今みたいに20等級じゃなかったですから・・・

書込番号:19074236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/08/22 21:16(1年以上前)

>保証が効くというアドバイスです

??

車両保険に入ってれば当たり前

“エコノミーでも効きますよ”というアドバイスなら分かりますが‥

書込番号:19074280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:15件

2015/08/22 21:17(1年以上前)

トンネル内の車線変更は原則禁止のはずですが…。

トンネル内に他に車が無ければ可能だったかと。
追い越す為の車線変更は高速だろうが一般道だろうが関係ありません。


高速、一般道に限らずトンネル内での車線変更は危険度が高いから止めてほしいですね。


それにしてもスレ主さんは災難でしたね(;´_ゝ`)
ガラスの方が気持ち良く交換できたかもしれませんね( ノД`)…

書込番号:19074285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件

2015/08/22 21:34(1年以上前)

任意保険は、使用すると3年くらいは高くなるから、要注意

書込番号:19074359

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1166件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2015/08/22 21:37(1年以上前)

>こくちんぱんさん

まあ、車の傷も人生みたいなものだし、そのうち可愛くなる?

幸い、色的に傷が目立たないですし・・・

書込番号:19074375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1166件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2015/08/22 21:39(1年以上前)

そう、今は3等級ダウン( ノД`)…

書込番号:19074380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/08/23 02:55(1年以上前)

飛び石によるガラス交換は1等級ダウン事故扱いでは?

書込番号:19075222

ナイスクチコミ!4


WDB210さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:45件

2015/08/23 08:47(1年以上前)

飛び石や落書きは一等級ダウンが正解です。

書込番号:19075588

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:35件

2015/08/23 09:42(1年以上前)

スレ主さんスルーかと思われますが、やっぱり気になるのですみません、失礼します。

>こくちんぱんさん
>トンネル内の車線変更は原則禁止のはずですが…。
何か違和感が。
原則禁止ですが、スレ主さん書かれてるように車線変更できるところのようです。

>トンネル内に他に車が無ければ可能だったかと。
何か考え方が危険に思います。
原則禁止とおっしゃられてる対向するトンネルでは絶対ダメだし危険でしょう。

>追い越す為の車線変更は高速だろうが一般道だろうが関係ありません。
少し意味がわかりづらいですが、次の「危険度が高いから止めてほしい」は、そう思う場合はあります。
でも新東名なんか3車線の広さだし明るいし、法外な速度じゃなければ良いかと思います。

書込番号:19075714

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1166件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2015/08/23 11:55(1年以上前)

1等級ダウンでしたか!

失礼しました。m(._.)m

書込番号:19076034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:15件

2015/08/23 11:59(1年以上前)

>ヴェイロンさん

道交法の話です(。-∀-)

道交法でトンネル内に他車が存在しない場合のみ車線変更が認められていたと記憶してたので…。
記憶が曖昧なのではっきり断言できず、ややこしく書いてしまいましたm(__)m


最後に、
私は車線変更可のトンネルを知らないので見てみたいですね。
すごい明るいんでしょうかね

書込番号:19076039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1166件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2015/08/23 12:19(1年以上前)

>こくちんぱんさん

山陽道の話しですので、片側2車線での話しになります。特別禁止の標識がなければ、白の破線は車線変更OKのはずです。かなり明るいですよ。(^-^)
黄色の実線は不可です。

書込番号:19076074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:35件

2015/08/23 12:33(1年以上前)

>こくちんぱんさん
まさかそんな危険な動きできるわけない、と初めからまるっきり論外だと思ったので、「危険な考え」と書いてしまいました。
失礼致しました。

明るさについては、ずっと通行車居ない?って地方道に限らず、ここはかなりの通行量あるでしょって道路でも、かなり暗い照明のところがありますよね。
日中は白色LEDたっぷりで外と同じ明るさにしてほしいですね〜。

スレ主さん、脱線失礼致しました。

書込番号:19076103

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/08/23 12:44(1年以上前)

おそらく、片側一車線のトンネル追い越し禁止を勘違いし、トンネル内は何でも禁止と間違って思っている方が多いのだと思います。

そして2車線以上のトンネル内は黄色線で車線変更禁止が多いですし。

私は関東在住ですが、車線変更可のトンネルは思いつきませんし(どこかにはあるとは思いますが)

書込番号:19076133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2015/08/24 00:47(1年以上前)

片側2車線でもほぼ直線でまぁまぁ最近開通した高速自動車道ならトンネル内も白点線になってますね。
山陽自動車道はこのパターン多いですよ。
新名神ならほぼ全てのトンネルが白点線じゃないかな。
それと、淡路鳴門自動車道路もほぼそうかも。
それとここは「トンネル内で車線変更してちょうだい」というつくりになっているよ。
(淡路方面からきて明石海峡大橋渡って舞子の出口から出るとき)。

書込番号:19078194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1166件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2015/08/25 08:17(1年以上前)

皆様有り難うございました。

まあ、事故に合わなかっただけ運が良かったと諦めております。飛び石の傷は、長い間運転してればどうしようもないですからね。

それにしても、深夜高速を走るトラック、もう少し安全運転してもらいたいものです。あれだけふえると、一般車には迷惑です。

書込番号:19081395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2015/08/26 23:23(1年以上前)

既に解決済みですが。


>私は関東在住ですが、車線変更可のトンネルは思いつきませんし(どこかにはあるとは思いますが)

茨城県日立市を通る常磐自動車道には、トンネルが断続的に続く区間があります。
開通からしばらくは車線変更禁止でした。
いつごろか忘れましたが、車線変更可能となりました。

一応、関東地方です^^

書込番号:19086236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:22件

2015/08/27 00:17(1年以上前)

>私は関東在住ですが、車線変更可のトンネルは思いつきませんし(どこかにはあるとは思いますが)

寧ろ、東京や神奈川は車線変更可能なトンネルだらけです。

書込番号:19086396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2015/08/27 11:24(1年以上前)

>茨城県日立市を通る常磐自動車道には、トンネルが断続的に続く区間があります。
>開通からしばらくは車線変更禁止でした。
>いつごろか忘れましたが、車線変更可能となりました。

アップダウンとトンネルの断続とカーブが多く、昼間のトンネル外を含めて常時点灯で時速70キロで左車線キープで
走行しています。制限速度は80キロです。長野道でも同じような状況でしたが、車線変更禁止にしたら後続車に
迷惑がかかるでしょう。

書込番号:19087163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:850件Goodアンサー獲得:44件

2015/08/28 21:53(1年以上前)

任意保険のハナシですが、飛び石被害にフォーカスしますと
1等級ダウン&事故有り係数1年の対象となりますので
大きいのは後者の方で、保険料が大体1.5倍に1年だけ跳ね上がります。

車両の免責が幾らかは存じ上げませんが、
大体保険料の半額くらい上がっても明らかにお得であれば、車両保険は適用して良いかと。

自分の車(VW Golf R)でダイレクト系損保の場合ですと、10万未満なら自腹の方が得になります。

書込番号:19090986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1166件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2015/08/30 17:20(1年以上前)

しかし、昔の車と比べて塗装が薄いですね。

今回の事はぬきにしても、今まで飛び石で、こんなにちょこちょこ傷が入る塗装は軽自動車しか経験ありません。(ーー;)

書込番号:19096227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1166件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2016/04/11 18:27(1年以上前)

その後、スーパーオートバックスで9800円のクイック板金をやりました。

よーく見ると、少し傷の跡がみえますがまずまずです。値段的に納得。( ^_^)

書込番号:19779252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アクセラスポーツ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
アクセラスポーツ 2013年モデルを新規書き込みアクセラスポーツ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アクセラスポーツ 2013年モデル
マツダ

アクセラスポーツ 2013年モデル

新車価格:176〜331万円

中古車価格:56〜199万円

アクセラスポーツ 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <705

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アクセラスポーツの中古車 (全3モデル/614物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アクセラスポーツの中古車 (全3モデル/614物件)