アクセラスポーツの新車
新車価格: 176〜331 万円 2013年11月21日発売〜2019年5月販売終了
中古車価格: 56〜199 万円 (522物件) アクセラスポーツ 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アクセラスポーツ 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全327スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 4 | 2015年5月25日 20:28 |
![]() |
19 | 6 | 2015年5月21日 21:16 |
![]() |
17 | 7 | 2015年5月14日 07:19 |
![]() |
19 | 6 | 2017年1月7日 19:00 |
![]() |
2 | 4 | 2015年4月15日 01:13 |
![]() |
47 | 25 | 2015年4月20日 18:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル
6ヵ月点検の案内が届いたので、マツコネのバージョンの時でいいですよと電話したら、もうバージョンアップできますよ!と言われました。何がどう変わるのか知りませんが、疑問に思ったのですが今の新マツコネ搭載車のナビの性能は過去のものと同じなのでしょうか?例えていいますと、旧スマホのSPECが最新版と同じなのでしょうか?という事です。
アクセラは同じなような気がしますが。最近の新車とは違うような気もしたのでご質問してみました。
関係ないですが・・先日初めてアクセラで遠出したのですが、大人3人乗っていたのですが、パワー不足を感じなかったので驚きました。今の1.5Lはすごいなーと思いました。
1点

それについてはアクセラだけでなくマツダ車全般で似たような書き込みが
多数、散見されるので全般的に書き込みを読まれる事を進言します。
っていうか、この類が多すぎる。気になるのはわかるけど。
既に所持もされてる訳だから。
書込番号:18809209
3点

マツコネバージョンアップしてきました。
ナビソフトが海外の会社から日本の会社になりました。
簡単に言えばアテンザ、CX-5、CX-3と同じナビ画面になりました。
SDカードの容量も増えてナビガイダンスも機械的な音声から流暢になりました。
まだこれからですが前よりは良くなっていると思います。
書込番号:18809213 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000584329/Page=7/SortRule=2/ResView=all/#18418474
↑PCから見に行くと「マツダコネクト最新情報」というタイトルのスレに飛ぶので内容を確認ください。
(1月末の情報ですが)
>今回の搭載でシステムの変更はあったのかという質問に対し、マツダコネクトの企画に携わった商品本部の元木昭宏氏は、
>「リナックスで動くマツダコネクトのシステム自体に変更はなく、ナビゲーション用アプリとの接続部分に改良を加えただけ」
>と回答。システムの機能に変わりはないという。
>タッチパネルはスマホでも使われ静電容量型に変更されている。
これについては現状のアクセラ版マツコネでもスワイプ・フリック操作できている為、誤情報だと思われます(元々静電容量式タッチパネル)
書込番号:18809339
2点

皆さまご回答ありがとうございました。
今のナビでも別段問題なく、USBだけ直して!と思っていました。
交換に対して不満とかではなく、ただ単純な興味です。Linuxなのですね、Andoridみたいなものだ。
書込番号:18809491
1点



自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル
15SでBOSEシステムはつけませんでした。
そこでダッシュボードのセンタースピーカー設置場所になにもないのでツィーターの設置を考えています。
そこでいくつかお聞きしたいことがあります。
○ダッシュボードのセンター位置にスピーカーの配線はBOSE非搭載でもきているのでしょうか?また、きていない場合配線を持ってくることは可能でしょうか?
●設置する場所の穴の大きさ・深さはどの程度なのでしょうか?
下記のものを設置しようか考えているのですが可能でしょうか?
http://www.escorp.jp/catalog/products/4532817462352
もし、ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示ください。
1点

BOSEなしの場合はスピーカー部にダミーカバーが付いているようです。
みんカラで「センタースピーカー」で検索すると情報が出てきます。
その方の情報だと内径80oのようで、お考えのスピーカーは83oですので難しいかも知れません。
また、スピーカー固定ビスも止められないと思いますのでご自身で何らかの加工が必要と思います。
スピーカーカバーは簡単に外せますのでご自身で計測、確認された方が良いと思いますよ。
それと、お考えのスピーカーはシルバーが入っていますので表面に露出させて付けた場合はフロントガラスに写り込んでかなり気になるかも?
スピーカーのコネクターは無さそうです。
海外版ですが参考までに資料アップします。
良い方法が見つかるといいですね。
書込番号:18794878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>そこでダッシュボードのセンタースピーカー設置場所になにもないのでツィーターの設置を考えています。
2chステレオにセンタースピーカーの出力はありません
なのでセンターにツィーターの意味が判りません
それよりも既設のフロントスピーカーをセパレートに交換とかを考えた方が良いと思います。
書込番号:18795057
3点

どういう意図でセンター位置にツイーターを設置したいのでしょうか?
書込番号:18795105 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あめちゃん!?さん
とても詳しい説明ありがとうございます!
教えて頂いた情報を元にスピーカーの変更も含めて検討したいと思います。
北に住んでいますさん TWELVE1212さん
フロントスピーカー・左右ダッシュボードはアルパインのセパレートに交換しました。
この状態でtrebleをMAXにしているのですが、サブウーファーも設置しているため低音に負けてしまいます。
ドンシャリが好きで、せっかくセンターが空いているのでここにツィーターを置こうかと考えました。
スピーカーラインは来てないようなので、セパレートを設置したときのネットワークからとってみようかと思います。
書込番号:18795371
0点

センタースピーカーはフルレンジでないと、ちゃんとした音にならない。ネットワークもへんにいじるとインピーダンスが変わり、ほかのツイータが破損する。あんぷがBTL形式だと通常でない配線をすると壊れるよ。おおよそ、素人が出来る話しではない。センタースピーカーにツイータというのは常識ではないしリスクが大きい。
書込番号:18796071 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>この状態でtrebleをMAXにしているのですが、サブウーファーも設置しているため低音に負けてしまいます。
好みと言ってしまえばそれまでなんですが、MAXまで振り切るような調整はどうかと思います。
上げで合わすと歪みも上がりますのでせめて下げで合わせたほうがいいとは思います。
お寺の花子さんも言っていますがツイーターの追加はオススメしません。
まずはカーオーディオの知識を得ましょう。
次は設置方法を見直しましょう。
次は調整してみましょう。
ユニットには限界もあります。
ドンシャリできるユニットでなければただの歪んだ大音量でしかありません。
いい音で楽しいカーオーディオ環境を頑張って作りましょう(^^)
書込番号:18797597
8点



自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル
デミオ13S-4WDに乗ってます。
デミオはコスパ最強の車だと思ってますが
僕の中で理想の車ではありません。
マイナーチェンジでアクセラ15S-4WDに
6MTが追加される可能性はないですか?
もし追加されたら僕の中で理想の車なので。
賛同してくれる人どれくらいいるかな?
ちなみにデミオには満足しております。
6点

世間知らずな男さん、こんばんは。
私はMT乗りで数少ないMT車のラインアップしている
マツダ車に興味があります。
色々な車を見て、値段や大きさ、そしてMTのある車種
という事でアクセラがベストかなと思っています。
以前はFFでも良かったんですが、北海道の田舎に転勤
した時に、冬道での安定性にヨンクは絶大だと感じまし
た。(その時は他メーカーのAWD車でしたが)
で、最近のマツダも昔のハルデックスカップリング並の
高度な制御のAWDになっていると知り、更にマツダ車
に引き込まれかけているのですが。。。
アクセラにはAT車にしかAWD車の設定がなく(>_<)
世間知らずの男さんと同じようにMT+AWDの追加を
期待しています(^o^)
1500でも2000でもいいので期待しています!!
書込番号:18739918 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

追記です。
出来れば、コスパの優れた1500の方でd(^-^)ネ!
書込番号:18739942 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Goe。さん
賛同ありがとうございます。
もしかしてうちらだけですかね?(笑)
はい。重量が軽い1500の方で!
僕の中での理想の組み合わせは
1.5G + 4WD + 6MT
+ 前後ディスクブレーキ・・・です♪
書込番号:18740998
2点

アクセラ15S-4WDに乗ってる方に質問です。
車検証記載の前軸重量と後軸重量はどのくらいですか?
デミオ13S-4WDは前軸690kg、後軸450kgです。
書込番号:18741466
1点

前軸重量と後軸重量については他スレで解決しました。
でも15S-4WDの6MTってあまり欲しい人いないんだな・・・残念。
書込番号:18762335
1点

追記
アクセラ15S-4WDの前軸重と後軸重ですが
前軸重810kg、後軸重540kg・・・だそうです。
前後重量配分はちょうど60:40ですね。
ナイスが4点に増えてて嬉しかったので♪
書込番号:18774262
0点

追々記m(..)m
もしアクセラ15S-4WDに6MTがあれば
前後重量配分は計算上59:41になります。
BMWのアクティブツアラーはFFなのに
前後重量配分が58:42なんですよね。
でもこれってどうなのかな???
書込番号:18774329
1点



自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル
取説読んで…オンオフで設定できるようですが、まだ、納車数日で、その辺のボタンを押してません。
オンを押し、エンジン切っても表示されません。何度か繰り返しました。
ディーラーもゴールデンウィークで休みです。。。。。。
本日、真昼間に運転だったので光が強いので文字が見えないだけだと思っていましたら
表示されません。
オンオフ以外で試すことあるでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

スイッチ不良、配線不良、配線が外れてる。
残念ですけど運転に支障があるわけではないのでGWにディーラーに行きましょう。
書込番号:18724077 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今週はお休みが多いでしょうね。5/2くらいから営業かな。
書込番号:18724424
3点

買って数日とのことなので、たぶんドライビングポジションと角度設定が合っていないんだと思います。
設定(歯車のマーク)>>AD-DISP
うちの車も最近暗くなったり表示しなくなることがあります。
まだ一年半にもならないのに壊れたりするのはちょっと早すぎますね。
書込番号:18727543
6点

アクティブドライビングディスプレイの表示させる方法は、
エンジンを掛けて、
マツコネの設定に合わせます。
画面上部のタグを AD-Dispに。
下部の表示にチェックして、
角度調整すれば、OK
だと思います。
これでもダメなら、ディーラーで点検してもらってくださいね。
書込番号:18738729 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆様ありがとうございます。
説明書はじっくり読んでいるので、角度等は合わせています。
角度を最高値にしても下の方で写っているので
ディスプレイの確度がおかしくなっていると思います。
明日ディーラーに予約取ってますので、詳しく見てもらいます。
皆様、本当にありがとうございました。
書込番号:18743187
2点

グッドアンサーを知らないでいました。
本当に遅れてすみません。
これからもよろしくお願いします。
結局、その辺の部品一式交換となりました。
書込番号:20548068
0点



自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル
カンタン見積りで、アクセラ15STouringの6ATにてショップオプションでアルミペダルセットがAT用ではなくMT用しか選択出来ませんが私だけなのでしょうか?
不思議に思いオフィシャルサイトからメーカーに問い合わせると、問題なくAT用を選択出来ると回答がありましたが何度やってもMT用しか選択出来ませんが皆様は問題なくAT用のアルミペダルを選択出来ますでしょうか?
書込番号:18681754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

できたよ。
書込番号:18681858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhone5s(7.1.2)のsafariから試したけど同じくMTしか選択できないね。
スマフォじゃなくPCサイトでもMTしか選択できない(FireFox37)。
20Sとか選択すると候補に出てくるけど、15STじゃ駄目だね。
書込番号:18682475
0点

確かにMT用しか選択できませんね。
でもMT用もAT用も同じ価格なので見積結果には影響無いですよ!
書込番号:18682491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私だけではありませんでしたか。
どうやらATを選んでもMTとして認識されているらしく15STouringのATではアルミペダルセットだけではなくリモコンエンジンスターターも選択できませんでしたね、この2点をメーカーに問い合わせたところ正式な回答が2点とも問題なく選択出来ますと言われてしまいました
選択できないのは私だけではなかったと再報告するのも面倒なので終わりにしたいとおもいます。
つまらない愚痴に付き合い検証してくれた皆様ほんとうにありがとうございました
書込番号:18682988 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル
AWDで燃費もそこそこ、コンパクトでカッコ良い車という条件で次の車を探しています。最初はCX−3とヴェゼルハイブリッドを比較していたのですが、やはりお値段が高めで、通勤がメインの自分には宝の持ち腐れになりそうなため、価格をワンランク落として探していたらアクセラ15S AWDとヴェゼル G AWDがほぼ同じような価格、装備、燃費のようなので候補になっています。本当は試乗して決めたいところですが、これらのグレードは試乗車が置いてあるところが少ないので、同じように比較してアクセラを購入された方がおられたら決め手を聞かせて頂きたいと思います。
※こちらの板にしたのは自分の中でアクセラのほうに傾いているからです…。
2点

kaohinapapaさん
私個人は、アクセラ推しです!
理由はカタログには書いてないけどAWDシステム。
色々、センシングしてて路面状況を考えるそう。
マツダのほうがレスポンスが速いと思いますよ!
あと、もう一つは車格!
フィットベース(のはず)のヴェゼルより、ワイドな
アクセラの方が中も広くゆったり乗れるはず。
一つお勧めするなら、同じモデルのFF車でも試乗
しておく方が間違いないとは思いますよ!
私も最近、アクセラとCX−3を比較しましたが、
トータルでコスパが高いアクセラに傾きました!
アクセラおすすめですd(^-^)ネ!
書込番号:18659096 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

アクセラスポーツ20STが納車されて2週間経過しました。
約200KM乗りましたが初期トラブルもなく大変満足しております。
問題のマツコネもナビだけであればサクサク動き全く問題ありません。
1500ccは非常に評判がいいようですがもし予算的に
可能であれば1500STにしたほうがいいと思います。
マツダはあまり宣伝しませんが安全面を含めてコストパフォーマンスは
かなり高いと思います。
特にRVM機能は気に入っております。
他にも機能満載ですので私的にはアクセラがおすすめだと思っております。
書込番号:18660147
5点

Goe。さん
やはりコスパ高いですか。雪国の人間にとってAWDの能力が高いことも魅力ですね。CX−3のスタイリングには魅かれたのですが、やはり窮屈そうな室内と荷室が狭すぎて・・・。参考にさせて頂きます。ありがとうございました。
アクセラきちがい さん
15STのグレードにしたいのはやまやまですが、AWD設定が無いのです・・・。15Sでも十分な装備のようですので前向きに検討しようと思います。ありがとうございました。
書込番号:18661790
1点

グレードは違いますが、私もアクセラ15STとヴェゼルSで最後まで悩みました。
デザイン的には五分、安全装備等トータル的に考えてアクセラに決めましたが、納車待ちの間もまだ揺れてました。
実際に乗り始めたら、アクセラで正解!でした。
でも、どちらも良い車ですよね。
書込番号:18662109 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

はいせんす さん
そうなんですよね。SUVとかスポーツタイプとかのカテゴリーで決めるのではなく、所有したときの満足感が優先するので同じ価格ならコスパが高いほうにしたくて悩んでいます。後悔したくないですからね。じっくり考えて決めようと思います。ありがとうございました。
書込番号:18662154
0点

kaohinapapaさん
お悩み、分かります(^^ゞ
私も現在悩んでおります。私の場合はアクセラにするかCX−3にするかで悩んでまして・・・。
CX−3のスタイリング、1500CCのクリーンディーゼルは本当に魅力なのですが、
後部座席の狭さに躊躇してしまいます。
一方、アクセラの広さ、走り、足回りの良さ、スマートなスタイルとコスパの良さは一番!
ディーラーの担当者も1500CCはお勧めとのこと。
クリーンディーゼルに乗ってみたい気持ちも強く、アクセラのディーゼルも考えたのですが、
2200CCまで大きくなくて良いし、ちょっと高いし・・・。
アクセラの1500クリーンディーゼルが出れば、即決なのですが・・・。
ヴェゼルとアクセラならば、私もアクセラに一票です(^^)
書込番号:18664526
2点

私もアクセラ15SとヴェゼルハイブリッドXを両方試乗しました。
最初ヴェゼルを試乗、その後アクセラを試乗しましたが・・・完全にアクセラの勝ちでした。
ただ、今買うのであれば、秋のマイナーチェンジまで待ってもというのもあります。(まだ不明ですが・・・)
マツコネも変わるだろうし、フロント周りもシャープ?にヘッドライトがデミオなんかと同じタイプになるだろうし・・・
値段も上がるかな?(T_T)
書込番号:18664638 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

driverの5月号(新アルトが表紙)に、マツダ車の特集記事があり、デミオ、CX-3、アテンザ、アクセラのAWDインプレが掲載されていますよ!
書込番号:18664796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>CX−3のスタイリング、1500CCのクリーンディーゼルは本当に魅力なのですが、後部座席の狭さに躊躇してしまいます。
アクセラベースで CX-3(CX-4?) を作っていたら、もっと人気が出たかも。後部座席が広いから。
でも値段が高くなり過ぎてダメか?
これなら、直ぐにでも出来るのに・・・ダメなんですかね。やっぱ。
↓
アクセラの1500クリーンディーゼルが出れば、即決なのですが・・・。
個人的には、アクセラなら現行の 2.2D の方がイイと思います。
1.5D は、ちょっとパワーが足りないです。
チューンして 120馬力 ならなんとかイケるけど・・・
アクセラなら、
欧州のスポーツディーゼル並のリッター 100馬力を狙って欲しいです。
1.5D なら 150馬力!
ダメだ。妄想が広がり過ぎてしまった。
現実的には、1.5G が一番妥当でしょうね。
書込番号:18664896
2点

ココ・ナッツ さん
同感です。やはりアクセラですかね・・・。
tadano.dorama さん
秋にMCなら価格的には今が買い時かもしれませんね。強気に折衝してみようかな。
あめちゃん!? さん
週末に書店に行ってみます。
ぽんぽん 船 さん
アクセラベースならもっと高いんでしょうね、CX−3・・・。
ありがとうございます。この板なので予想されたこととは言え、皆さんアクセラ推しですね。ますます気持ちが傾いてきました。実はまだ試乗していないので、週末ディーラーに行ってみようと思います。もっと悩んだりして・・・。
書込番号:18665265
2点

アクセラ20STが納車されて20日経過しました。
ターボ付きと違って特に早いというわけではありませんが
安定感はさすがで今のところ大満足という感じです。
ヴェゼルとCX−3も検討しましたがヴェゼルは
コストパフォーマンスも悪く安全性ではアクセラに比べて
無い機能が多くすぐ検討外に成りました。
CX−3も納期は間に合ったのですがデモ車を見て後席の狭さと
コストパフォーマンスの悪さで検討外に成りました。
最近ディーラーで聞いた話ですがやはりCX−3は
高いということで販売台数は伸びていないという話を聞きました。
やはり現時点ではアクセラがお薦めのような気がします。
書込番号:18666565
2点

アクセラきちがい さん
再びのコメントありがとうございます。アクセラの実車を見てみたい気持ちが一層強くなりました。買い替えは夏の賞与時期のつもりなので、早くても注文は5月に入ってからと思っていたのですが待ちきれないかも・・・。
書込番号:18668696
0点

本日ディーラーでアクセラの実車の試乗をしてきました。あいにくXDしかなく、目的の15SAWDの乗り心地は確認できませんでしたが、車内の広さ、ドライバーズシートに座った時のアイポイントなどの視界、ハンドリングや車体感覚などは十分実感できました。ディーラーさん曰く室内の質感はシート以外は最上級のXDとさほど変わらないとのことでしたので驚きです。運転席での収まりの良さは抜群ですね。
皆さんのおっしゃる通りスタイリング、インテリアともに同価格帯のヴェゼルGとは比べ物にならないと思いました。最終判断は今まで付き合いの長いホンダディーラーからのヴェゼルハイブリッドの条件提示がどれくらいになるか、で判断しようと思います。Gのレベルでは比較にならず、自分の予算に合わせるのは不可能かと思いますので事実上アクセラで決まりでしょう。
しかし、マツダのディーラーさんも業績好調のためか値引きはオプションの5万円だけとかなりの強気ですから、すぐに契約というわけにはいきません。頑張って良い条件を出すべく粘ります!皆さんのご意見が大変参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:18671128
0点

5万ですか?(◎-◎;)
発売から1年半たったモデルが・・・
強気ですね!( ̄□||||!!
頑張って下さい。
書込番号:18671288 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

tadano.dorama さん
そうなんです。信じられませんよね。まぁこの値引きなら絶対に買いません。こちらも車検が近いわけでなく、焦ってはいませんので、せいぜいヴェゼルと競わせて希望予算に収まるまで粘ります!
書込番号:18671745
0点

kaohinapapaさん
オプション5万のみなんて、CX−3の間違いではないですか?(T_T)
価格.comの値引き情報でも1.5Sは本体20万位はありますよね?
是非粘って、良い条件を引き出してください。
良い報告をお待ちしています(^^)
書込番号:18672001
0点

ココ・ナッツ さん
応援ありがとうございます。自分の目標もそれくらいを目指しています。担当者曰く良い車づくりのために「良い部品」を使って手間も掛けているので、それなりに高い設定になっているとのこと。そんな理屈で納得すると思っているのでしょうか・・・。態度が変わらなければ別系列のディーラーに行ってみます。近隣にあと2系列ありますので。
書込番号:18672052
2点

>態度が変わらなければ別系列のディーラーに行ってみます。近隣にあと2系列ありますので。
はじめまして!
デミオ乗りですが、私もディーラー3店まわって購入決めました。しかも3店目では、セールスを替えて交渉をしました。結果は同じ車でこうも値段が違うのか!ということを痛感しました。
購入を決めたセールスは全国3000人位いるMAZDAセールスのなかで8年連続売上ナンバーワンだそうです。従ってノルマも厳しく、値引き幅も大きいそうです。
スレ主さま、交渉頑張ってください。
本題のヴェゼルとアクセラは、個人的にはアクセラを推します。どちらも試乗しましたが、アクセラは、最後までデミオと競りました。1.5Dの魅力でデミオにしましたが、1.5Dがなければ、間違いなくアクセラを購入したと思います。
魂動デザインは、最高です!
書込番号:18672279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

しぶっちょ さん
なるほど、粘る甲斐はありそうですね。時間はたっぷりありますので、自分も足で稼いで頑張ります!
書込番号:18672316
2点

《お乗り換えキャンペーン》
下取り査定10万円 アップ
下取り査定上乗せ
マツダ車下取りでSKYACTIVにお乗り換えのお客様だそうです。
これで値引き+15万はかたい!かも?(^_^)v
書込番号:18677773 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

tadano.dorama さん
>マツダ車下取りでSKYACTIVにお乗り換えのお客様だそうです。
自分はH車乗りですので対象外かと(泣。
でもキャンペーンやってるくらいだから、販売強化中ということで強気で攻めてみます。情報ありがとうございました。
書込番号:18678574
0点

交渉結果の報告です。
マツダは別系列の2社と交渉したところ、頑張ったほうで下取り上乗せを含めて付属品値引きと合わせて総額18万円の値引きになりましたが、それ以上は難しいとのこと。一見さんには厳しい条件提示となりました。
一方、ホンダはヴェゼルのガソリン車のXグレードに4WD車が追加されるため、15Sと同等の装備になるとのことで改めて交渉したところ、総額でアクセラを大きく下回る提示をしてくれました。まだカタログが届いていないため正式には装備表を確認してからという条件ではありますが、きちんと誠意を示してくれたので、今回はヴェゼル X 4WDにしようと思います。最終的には長年付き合いのあるディーラーの対応のほうに軍配が上がる結果となりました。アクセラはすごく良い車ですので少し後悔は残ると思いますが、決断した以上は割り切ります。皆さんから色々とご意見を頂き大変参考になりました。長々とお付き合いありがとうございました。
書込番号:18693926
5点

好条件を引き出せて良かったですね。(^-^)
私とは全く逆の展開ですが・・・ホンダとは相性悪いですから、私の場合・・・(/o\)
書込番号:18700891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

tadano.dorama さん
コメントありがとうございました。相性というか付き合いの長さですかね。所謂お得意様価格を出してくれたのでしょう。本日最後のおまけをつけてもらってオーダーを入れることを了解しました。正式契約は週末です。が、納期が長い。6月末から7月頭になるらしいです。首を長ーくして新車を待ちます。お付き合い頂き、ありがとうございました。
書込番号:18701167
2点


アクセラスポーツの中古車 (全3モデル/600物件)
-
アクセラスポーツ 15S 15S 自動ブレーキ、車線逸脱警報システム、クルーズコントロール、ナビSD、360°ビューモニター、オートエアコン、BSM、16
- 支払総額
- 136.0万円
- 車両価格
- 123.9万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 85.5万円
- 車両価格
- 79.9万円
- 諸費用
- 5.6万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 7.9万km
-
- 支払総額
- 88.7万円
- 車両価格
- 73.6万円
- 諸費用
- 15.1万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.8万km
-
アクセラスポーツ 20Sツーリング 衝突被害軽減システム バックカメラ オートクルーズコントロール LEDヘッドランプ ETC Bluetooth
- 支払総額
- 92.8万円
- 車両価格
- 82.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜179万円
-
28〜275万円
-
14〜172万円
-
42〜695万円
-
28〜275万円
-
32〜279万円
-
39〜322万円
-
127〜453万円
-
70〜348万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
アクセラスポーツ 15S 15S 自動ブレーキ、車線逸脱警報システム、クルーズコントロール、ナビSD、360°ビューモニター、オートエアコン、BSM、16
- 支払総額
- 136.0万円
- 車両価格
- 123.9万円
- 諸費用
- 12.1万円
-
- 支払総額
- 85.5万円
- 車両価格
- 79.9万円
- 諸費用
- 5.6万円
-
- 支払総額
- 88.7万円
- 車両価格
- 73.6万円
- 諸費用
- 15.1万円
-
アクセラスポーツ 20Sツーリング 衝突被害軽減システム バックカメラ オートクルーズコントロール LEDヘッドランプ ETC Bluetooth
- 支払総額
- 92.8万円
- 車両価格
- 82.8万円
- 諸費用
- 10.0万円