マツダ アクセラスポーツ 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

アクセラスポーツ 2013年モデル のクチコミ掲示板

(4549件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アクセラスポーツ 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全327スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクセラスポーツ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
アクセラスポーツ 2013年モデルを新規書き込みアクセラスポーツ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
327

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ65

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

このホイールどうですか?

2016/05/11 19:13(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

クチコミ投稿数:1166件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

これ似合いますか?

純正ホイールが飽きてきたので、気分転換で・・・

書込番号:19866412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2016/05/11 19:34(1年以上前)

BMアクセラ+SA-10Rは何度か見てますが、個人的には十分にあってると思います。
私はSA-15Rを装着してますが、今選ぶならSA-10Rですね。

書込番号:19866484

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:6件

2016/05/11 19:55(1年以上前)

こんな感じ?

書込番号:19866551 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1166件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2016/05/11 20:42(1年以上前)

>armatiさん
>okiokinyannyanさん

ありがとうございます。非常に参考になりました。

スポーティーでいい感じですね。私の車は、アルミニウムメタリックなんですが、多分大丈夫でしょう!

まあ、ネオバは高性能過ぎるので、プライマシー3位になるのでしょうが、16万弱位ですかね? 



書込番号:19866680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/12 00:03(1年以上前)

XDのメテオグレーに自分は履いてますが、アルミニウムメタリックでも絶対カッコいいと思います!

何処を見渡して見ても、これ以上アクセラに似合うホイールはないですよ(*^◯^*)
約一年履きましたが毎日、ホイール+アクセラに見惚れています!

書込番号:19867464 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1166件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2016/05/13 03:22(1年以上前)

>ポンすけのすけさん

ありがとうございます。これを第一候補に考えていこうと思います。m(_ _)m

書込番号:19870638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/14 10:46(1年以上前)

洗車前でしかも少しキズが入ってる画像ですがσ(^_^;)、こんな感じです。
真横から見るより少し斜めから見た方が奥行きのあるホイールである事がわかり引き立ちますよね(*^^*)

書込番号:19873856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/14 10:51(1年以上前)

画像添付忘れました。こんな感じです

書込番号:19873869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1166件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2016/05/14 18:05(1年以上前)

>ポンすけのすけさん

おぉ、この写真はよくわかります。わざわざありがとうございます。

今、フジコーポレーションでみたら、ルマンなら13万ぐらいで買えそうです。

何とか、捻出します。

書込番号:19874827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2016/05/15 11:07(1年以上前)

こういうホイールならブレーキバッドもよく見えるので、塗装してあげると見栄えが良くなりそうです、更に。

書込番号:19876768

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1166件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2016/05/16 11:35(1年以上前)

>関東@豚ちゃんさん

そうですね。塗装するとしたら、ゴールド辺りがいいんじゃないですか? 赤だと、いかにも?って感じですから・・・このあたりの車だと、さり気なくやる方が品があるような気がします。

書込番号:19879495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1166件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2016/05/16 19:09(1年以上前)

本日、フジコーポレーションにて注文してきました。

SA-10R and ルマン4 [在庫限定旧モデル] 141280円。これに下取りandクーポン利用で118280円でした。

お得かどうかはよく分かりませんが、楽しみです。

書込番号:19880454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1166件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2016/05/21 11:18(1年以上前)

昨日履き替えてきました。

第一印象として215/45/18の場合、7.5Jよりは7Jの方がタイヤの見栄えはいいと思います。でも、無いものは仕方がないです。

そしてルマンですが、荒れたアスファルトだと、はっきり言って煩いです。特にインチアップしてタイヤ幅が広がると尚更です。静粛性を期待すると失敗すると思います。

でも、ホイールとタイヤを変えて車の性質がガラッと変わったのは満足です。純正16インチだと軽快、インチアップした後は、ドシッとして、コーナーリングがオンザレール感覚ですね。

場違いかもしれませんが、感想を書かせて頂きました。今後の参考になれば幸いです。

書込番号:19893004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1166件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2016/07/25 21:34(1年以上前)

遅ればせながら、こう言う感じになりました。

書込番号:20066664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1166件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2016/07/25 21:38(1年以上前)

フジコーポレーションにて

写真が入ってないですね!

書込番号:20066676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ263

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

MC後のアクセラを買うにあたって

2016/04/17 10:44(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

スレ主 CR07さん
クチコミ投稿数:46件

現在、18年式MH21SのワゴンRに乗っています。実燃費はリッター14kmといったところです。MCで1.5XDがアクセラに加わるとネットで見ました。初の新車購入を考えてます。価格、燃費を考えてディーゼル、ガソリンどちらがよいのか迷ってます。

1.5XDがどのくらいの価格帯になるのかとディーゼルはDPF再生というのがあるみたいですが、走行可能距離が急激に落ちると聞きましたがそこも含めてガソリン車とどちらがよいのでしょうか?現行のガソリン車が僕の今乗ってるワゴンRと実燃費が同じくらいみたいなので…

長く乗りたいと思える外観の車なのでMCに備えて予算を含めて今から計画をもって考えたいのでMCに関する情報をお持ちの方やアドバイスお願いします。20代で初ローン、初の新車購入を考えてます。

書込番号:19795263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する

この間に9件の返信があります。


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2016/04/17 19:51(1年以上前)

まず、スレ主が普段の車の使用方法や環境等を列記することが必要でしょう。

書込番号:19796764

ナイスクチコミ!6


CM-2さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:11件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2016/04/18 12:07(1年以上前)

まず、燃料費で価格差を取り戻そうとは考えないことです。
私は2014年1月登録の(つまり実車が無いので試乗もできない時に契約した)XDに乗ってますが、XDにした決め手は走りでした。
オイル交換費用はパックdeメンテに入っていればガソリン車と同じです。
スカイアクティブDは圧縮比が低いので煤の発生も少なく従来型のディーゼルエンジンのようにオイルがドロドロの真っ黒になるようなことはありませんのでオイル交換のスパンも半年毎で問題ありません。
ディーゼルだから維持費がかかるというのはスカイアクティブDを知らない人の認識であると思います。
事実、アクセラの前に乗っていたH社製2.4ガソリンのステーションワゴンに比べると維持費はむしろ下がっているくらいです。
燃費と燃料の価格差でガソリンのとの価格差を取り戻すことは通常のマイカーの使い方では無理ですが、金銭的な面は別にして、同程度のパフォーマンスのガソリン車に比べるとガソリンスタンドに行く回数が半分で済むのは助かってます。
ディーゼルかガソリンかは維持費面は気にしないで実際に試乗して気に入った方を選べば良いと思います。
ただアクセラは車幅がほぼ1.8mあり、取り回しはお世辞にも良いとは言えません。
軽からの乗り換えですと、むしろそのあたりがネックになりそうに思います。

書込番号:19798383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:31件

2016/04/18 22:04(1年以上前)

2.2XDなら2.0Gに対する価格差を燃料費でまかなうことは無理だと思いますが
1.5XD対2.0Gなら十分可能だと思いますが。
それで2.0G並みのパワフル感が得られるなら文句なし?

書込番号:19799839

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:22件

2016/04/18 22:46(1年以上前)

維持費やら燃費やらで選択するのであれば、1.5Gが良いと思います。税金、ランニングコスト、色々なところで区分が小さければ小さいほど安くなると思います。
ディーゼルかガソリンかについては、環境をよく考える必要が有りそうです。チョイ乗りがメインか、遠乗り重視か、ザックリですがこれは大きな判断基準になるかと思います。

書込番号:19800010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 CR07さん
クチコミ投稿数:46件

2016/04/19 07:33(1年以上前)

様々なご意見ありがとうございます。
僕の利用環境は往復通勤6km、毎週末80km、GW、年末、連休に他県へ往復700km走る感じです。1.5XDが今一番興味があります。
あとマツダスピードエアロ一式、18インチ純正ホイルにはどのタイプを買ってもする予定です。1.5Gにもしした場合、この装備にしたらパワー不足と言われてるだけあって、パワー、燃費に影響するでしょうか?

書込番号:19800614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2016/04/19 10:27(1年以上前)

当方、私がXD、嫁用としてワゴンRスティングレーT(MH23S)を所有しております。
この2車を比較すると、
乗り心地は当然ながら雲泥の差あり、車両感覚もこれまた全く別物といった感じで、
特にアクセラは左右(横幅)もさることながら前方の感覚がつかみにくい車です。
座席がかなり低くなっておりますので、必然的に目線も低くなり、このように感じます。
たぶん、慣れてくればなんともなくなると思いますが、最初はドキドキする場面があるかもです。

スレ主さんが気にされているDPF再生の件ですが、一番気になったのが「往復通勤6km」の部分です。、
特に冬場の話になりますが、往復6kmということは片道3km、通勤使用ということなので平日は毎日になるかと思いますが、
一旦DPF再生に入ると中々終わらない(完了しない)状態に陥るかもしれません。
というのは、DPF再生はエンジンが十分暖まらないと(排気ガスの温度が十分に上昇しないと)できません。
冬場ですと、朝一エンジンかけて走り出して家を出て、会社に到着する直前になってDPF再生がスタート。
帰宅も同じく、家に到着する直前になってDPF再生がスタート
といった感じで、なかなかDPF再生が完了しない状態になるような気がします(夏場はいいんですが)。

これは覚悟しておいた方がいいかもしれません。
DPF再生中は燃費はかなり悪くなりますので、平均燃費も悪化すると思います。

ちなみに、私もアクセラXDで通勤してますが片道15kmです。
前日の帰宅時(家に到着する直前)にDPF再生がスタートした場合、
翌日の出勤では、走り出してしばらくしてからDPF再生が始まるわけですが、
なんとか会社に到着する前にDPF再生が完了してくれますが、ギリギリな場合もあります。
片道15kmでこんな感じです。
なお、私の環境では冬場の外気温はだいたい−1℃から+3℃あたりです。

アクセラは魅力的な車です。割り切って購入して
メンテナンス面も含め「そんなの気にしない」という気持ちで所有できれば、
いいのではないかなぁと思います。

書込番号:19800891

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2016/04/19 11:02(1年以上前)

現行の15STに乗ってます。
マツスピエアロ一式+18インチマツスピアルミにしてますが、特にパワー不足は感じていません。
街乗りが中心です。
個人の走り方と感覚で違うかもしれませんが。

書込番号:19800965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:22件

2016/04/19 12:29(1年以上前)

休日が遠方に出掛けられる様子ですので、そこに重点を置くならばXDは有りだと思います。
ですが、上の方も仰ってますが平日の通勤距離が少なすぎですね。片道が3キロでも片道6キロでもシビアコンディションの範囲になると思います。(2.2Dの話ですが1回の移動を8キロ以下の短距離走行繰返しをシビアコンディションとしてます)

まあ、オイル交換等のメンテナンススパンが短くなりますが、そんなに支障はないかな?

というか、片道3キロだとしたらディーゼルだろうがガソリンだろうがシビアコンディションになると思います。天気の良い日は自転車通勤した方が人間的にも車的にも良いですね。

18インチはスレ主様の場合、長距離を走るのは高速道路利用でしょうから燃費的には良い方向になるんじゃないかな?

書込番号:19801112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2016/04/19 20:58(1年以上前)

皆さん、言っておられるように通勤距離がDPF再生のネックですかね。
その点でもう、何も追記はないので、それ以外で思ったことを述べさせてもらうと。
わたしも15STなんですが、街乗りに関してはなんら不満はありません。
ただ、高速道路の追い越し加速や登坂路だと少しトルク不足かな?と思う時があって。
やはり回すタイプのエンジンですね、1.5Lのガソリンは。ロードスターほど軽やかではないけど。
どういった走り方が好みなんでしょうかね。そこでディーゼルかガソリンかを判断してみても良いかと。

書込番号:19802150

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:6件

2016/04/20 23:43(1年以上前)

私はCX-3で1.5DをATで使用していますが、非力などころかパワーがあって良いエンジンだと思いますよ。
シフトチェンジを積極的に使用して、2速や3速で走ると気持ちよく走れます。

デミオが基本となるCX-3と違い、アクセラはサスペンションの出来がいいので乗り心地がとってもいいですよね!
現状の1.5Dも十分な実力があり、アクセラの基本性能の高さも相まって、アクセラを気持ちよく走らせることが出来るでしょうね♪

それから、ガソリンエンジンの1.5は回しても音が大きい割にトルク感が無いエンジンでしたが、ガソリンエンジンはディーゼルエンジンと比べて振動が少ないのはいいですよね。

また、1.5Sにデミオやアテンザのガソリンモデルに設定されているスポーツモードが設定されれば、(燃費の悪化と引き換えに)楽しく走らせることが出来るかもしれません。

私が買うならディーゼルモデルですが、今回の改良で1.5Sにスポーツモードが付くとして、その走りに納得出来るようなら、税金等の維持費を含めても、1.5Sが1番お買い得な選択になるのではないでしょうか?

書込番号:19805430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


スレ主 CR07さん
クチコミ投稿数:46件

2016/04/24 17:07(1年以上前)

他スレで1.5XD追加の情報が出ましたね!
個人的にはエンジンを回すよりも余裕があるほうがよいので1.5XDがいいかもです。

1.5XDはガソリン車でいうと何ccクラスのパワーがあるのでしょうか?車格は違いますが、CX3に乗られてる方がこのスレにいればコメントほしいです。CX3の場合で例えばフル乗車してまたは一人乗車でまだエンジンに余裕が感じられますか?少しでも参考にしたいので

書込番号:19816126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2016/04/24 17:56(1年以上前)

CX3乗りではありませんが、1.5DEなら2Lガソリンくらいでしょうかね。
最高出力なら1.5G程度ですが、トルクは2000回転程度で27kgあるので、より実用的と言えるでしょう。
4人乗車でもこのトルクを生かすことができるので、運転も楽なはずですよ。

書込番号:19816251

ナイスクチコミ!6


スレ主 CR07さん
クチコミ投稿数:46件

2016/04/24 18:22(1年以上前)

ありがとうございます。
CX3でも1.5XDで非力な部分があるなら考えものだなと思ってましたが、そうでないということですね^ ^となると1.5Gと1.5XDでは大分違いを見出すことができるってことですね

書込番号:19816325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2016/04/24 19:20(1年以上前)

現実的な用途や使い勝手を考えてみると、低回転で強い駆動力があると扱いやすく、
ストレスにもならないと思いますよ。スズキのマイルドHVなんかは効率的な仕組みだと思います。
電気モータは動き始めで最大トルクがでるので。逆に内燃機関はそれが、苦手ですし。
欧州の流行りで小排気量+過給器も燃費と出力の両立を狙ったものです。欧州税制とユーロ6の問題も大きいですが。
話がそれましたが、それらを両立できる1.5DEは優れたエンジンと言えると思います。

書込番号:19816488

Goodアンサーナイスクチコミ!11


スレ主 CR07さん
クチコミ投稿数:46件

2016/04/24 20:59(1年以上前)

1.5XDを大本命にしてMCを待とうと思います。後悔のない選択ができればと思います。ありがとうございます^ ^

書込番号:19816788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


okamさん
クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:36件

2016/05/04 16:25(1年以上前)

>CR07さん
CX-3 FF AT L-pkgに乗っています。
2.7L NAガソリン並みのトルクでストレスのない走りに大満足してます。

さて、MC後の1.5Dが大本命とのことですが、試乗される際にはアクセラXDだけでなく、
デミオXD、CX-3も同時に試乗して、走り等の感覚の差を実感されることお奨めします。
(出来れば各車2回以上試乗されることをお奨めします)

又、軽からの乗り換えとのことで、車幅、ボンネットの見切り等の運転感覚が大きく変わりますので、
普段の使用環境で上記3車種を試乗して、取り回し等で無理がないか、
慣れで対応できる範囲かどうかをご自身で確認されることをお奨めします。

書込番号:19845312

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:71件

2016/05/06 23:08(1年以上前)

今回のアクセラMCはmt全面廃止への第一歩でしょうか?

1.5Lディーゼル新設=6ATのみ
1.5Lガソリン=6AT/6mt

2,2L=ff:6AT
    =4wd:6AT/6mt

書込番号:19852523

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2016/05/07 00:22(1年以上前)

既に締められてはいますが。
ディーゼルだとエンジンの常用回転域が狭く、MTでは非効率だと考えたんでしょう、当然ですけど。
それでも2.2DE4駆では残してくれているのだから、今どき、めずらしいメーカーですよ。
ありがたいことだと思います。

書込番号:19852762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2016/05/07 08:54(1年以上前)

>関東@豚ちゃんさん

「既に締められています」とは何でしょうか?
また、1.5L ガソリンmtは今後も残ると思われますか?

書込番号:19853354

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2016/05/07 10:17(1年以上前)

答える義務なし。

書込番号:19853543

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ116

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

購入に悩んでいます。

2016/04/10 21:42(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

クチコミ投稿数:201件

後ろからも前からもかっこ良いアクセラ!それとトヨタの新型プリウスです。

アクセラは20Sツ-リングの2WDで306万円から値引きは18万円で288万円。
(3万円オプションからの値引き)
プリウスはSツ-リングでFFで344万円31万円の値引きで313万円です。

私(65歳)としてはアクセラが65%プリウスが35%の気持ちです。
プリウスは荷台が狭いな〜って感じています。

アクセラにぱっと購入にふん切れないのは、ネットや雑誌では本体を30万円前後の
値引きをみるとマイナーチェンジ前だし15万円くらいではちょっともお徳感が沸いてきません。

アクセラの値引き18万に後7万頑張ってくれたら「購入」とも告げています。
明後日までに期限を切っています。(土日と経ちましたが電話がありません)

後はマイナチェンジまで待つか、気持ちよく値引きを出してくれたプリウスにいくか!

でも、アクセラが車としては気に入っているんです。
ああ、
どっちしよう???
悩みの週末をすごしています。

この2機種の選択に背中を押していただける方はいないかと投稿してみました。

書込番号:19776997

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に3件の返信があります。


alueoさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/10 22:07(1年以上前)

アクセラに気持ちがあるならアクセラがいいと思います。
値引き次第と言うことでしたら、
印鑑持ってディーラーに行かれて無理と言われたら購入見送るか、
プリウスにされたらどうでしょう?
買ったら値引き額は忘れてしまうのでお金に余裕があるならすんなり買うのもありかと。

書込番号:19777115

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:201件

2016/04/10 22:14(1年以上前)

yxt0609さん、早速の書き込みありがとうございます。

     >私ならアクセラマイチェン・・・

   (^^; 営業マンにも値引きしないならマイナーチェンジまで待つ!
 その間に気が変わった時はごめん!って言いました。でも欲しい病にかかっています。
 
えくすかりぱさん、早速の書き込みをありがとうございます。

   >車に対する考え方でしょうか。   

 近くでの移動の自分の車が欲しくなってしまいました。

 アクセラ1500CCは試乗してきました。この走りなら20STを買うよ。
期限は明後日の火曜日までです。返事が来るかな???(^^;  

書込番号:19777148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:201件

2016/04/10 22:32(1年以上前)

TRAINさん、こんばんは!

   >値引き額で決めるのではなく、
    この車ならここまで払ってもいいなというラインで決めます。

  ネットででてる金額まではいかなくても良いから18万円の値引きでしたから
  25万にしてくれたら「買います」と告げています。でも・・土日と経ちましたが返事が来ないです。
 
  ううん・・・(>_<)



alueoさん、こんばんは!

   >アクセラに気持ちがあるならアクセラがいいと思います。

    はい(^^;気持ちはアクセラですね。カッコいいです。

   >値引き次第と言うことでしたら、
    印鑑持ってディーラーに行かれて無理と言われたら購入見送るか、

   後7万円で合計値引きが25万円で購入と告げています。火曜までにもらうようにしています。

   >プリウスにされたらどうでしょう?
   
   プリウスでも問題ありません。(惚れていません(><)でもハイブリッドならプリウスは出たところだし
   良いかなと思っています。
   また報告しますね。荷物BOXの大きさを確認してみます。
   折りたたみ自転車に・・何かとたくさん放り込むものですから・・・

書込番号:19777233

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:3件

2016/04/10 23:27(1年以上前)

アクセラすでに生産調整に入ってたはずです
アテンザもだからおそらくプリクラ関連が改良される予感、、
待つべきですね

書込番号:19777453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2016/04/10 23:35(1年以上前)

差額5万なんて下取りでチョイっとひっくり返るのでは?
レシプロなんて2〜3年で見向きもされないけど、プリウスは新型に世代交代して2〜3年でやっと忘れてもらえる
さすがのMAZDA車もプリウス異種格闘だと分が悪くないですか?
せめて目には目を・・HVにはHVを

書込番号:19777491

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1865件Goodアンサー獲得:1件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2016/04/11 08:19(1年以上前)

CX-4がでるまで待ってみては?

マツダCX-4は、SKYACTIV(スカイアクティブ)技術と、魂動(こどう)デザインを全面的に採用した、マツダ新世代商品の最新モデル。開発コンセプトは、「エクスプローリング・クーペ」。
CX-4は、既存のSUVとは一線を画した際立つ存在感、使い手の期待に応える考え抜かれた機能性、人馬一体の走りを実現する「サステイナブルZoom-Zoom」を追求。顧客の創造的なライフスタイルをサポートする新しいタイプのクロスオーバーSUV。

http://car.kurumagt.com/post-3075.html
http://newcar-design.com/mazda-cx4-koeru-spyshot/
http://www.euro-car.info/post-2297/

書込番号:19777988

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:201件

2016/04/11 08:43(1年以上前)

おはようございます。

:カートホイールさんの言われるとおり5月で注文を打ち切るそうです。

水曜日が定休との事で明日火曜日までに返事待ちです。ずっと待とうかな(^^;

:SIどりゃ〜ぶさんおはようございます。

>差額5万なんて下取りでチョイっとひっくり返るのでは?

私もそう思ってます!でも、最大の引きが15万です。なかなかいい返事が来ません。
今、日産のラフェスタに乗っているんですが4年前に280万円で購入したのですが
走行距離が多いと言う事で綺麗でバリバリ走るのですが下取り価格は0円に近いそうです。
下取りで10万くらい。(日産もマツダも)
あげる事にしました。

:犬も猫も好き♪さん、おはようございます。

 CX-4とかアクセラのマイチェジのを待ってもいいのですが・・・
今、欲しい病にかかってしまいまして(^^;

書込番号:19778027

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2016/04/11 10:04(1年以上前)

マツダとの駆け引きが優しすぎます!値引きを無理して頑張らなくても、アクセラが欲しいオーラがですぎでこの客は買うと思われているのでしょう!アクセラは売れていません!値引き、値引きと言うだけでは思う値引きはでませんよ!基本交渉は競合!プリウスをもつとぶつけましょう!

書込番号:19778158 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/11 10:41(1年以上前)

気に入っている方を買われるのが良いかと思います。値引きは大きいほうが嬉しい、その気持ちはわかりますが…

そんなの買うときだけのものでしょ?その後短くとも3〜5年は乗るでしょうから、その乗ってる期間から考えれば微々たる(お金という意味ではなく悩む気持ちがという意味です)ものです。実際私は今の車の値引き金額も購入総額も全く覚えていません(^^)

それとそもそも値引き金額での比較、という観点が違う気がします。支払総額を比較するべきではないでしょうか?『より気に入っている車のほうが13万円値引きが少ない』ではなく『より気に入っている車のほうが25万円安い』ということではないでしょうか?

書込番号:19778231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2016/04/11 12:37(1年以上前)

>25万にしてくれたら「買います」と告げています。

値引きの額ではなくて、総額これくらいなら買うという話ですよ。
二車比較しても、総額比べたらアクセラの方が安いですよね。
私がアクセラに65%も傾いてたら総額が安いアクセラで即決だと思いますけど。

マイチェンが気になるなら他の車種にも目を向けて気を紛らわせたらどうでしょう?
私は以前アクセラXDを買おうと頭金貯めていた時に、車購入の名目が出来たので
色々試乗しまくってました。(ほぼ毎週)

結局他にお金が必要な状況になって今では買えてませんが
いい気晴らしになりましたよ。

書込番号:19778510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:201件

2016/04/11 17:39(1年以上前)

2013もぐらまんさんこんばんは!

 値引きはあきらめかけています(^^;


にゃ〜さんさんこんばんは!

 >気に入っている方を買われるのが良いかと思います。

そうですね(^^;言われる通りです。
値引きにこだわってはいませんが雑誌やネットで25〜30の値引きをしてる方がいるみたいですし
30近くまで努力ってありましたので・・・

「15万しか引きません」を自分としてはあと少しぐらいは頑張ってくれてもいいのでは!
とそう思い、あと7万くらい頑張ってくれたら「買うよ」って返事してしてるところです。

営業マンの断固の頑張りに(値引きはシナイ)に負けそうです(^^;

TRAINさん、こんばんは!

>私がアクセラに65%も傾いてたら総額が安いアクセラで即決だと思いますけど。

にゃ〜さんさんの所で書きましたように他社製品との競合ではありません。
ただ単純に本やネットで出回っている見積もりや値引き情報から「あと少しの値引きは出来るのではないか?」
と思い、投げかけてる状態です。

買うのにはプリウスでもアテンザでも大丈夫です。

ただ、アクセラってどこから見ても良い。ちょっと乗りには良いかなって思っています。
ちょっと営業マンに投げかけてみただけです。

 ほんとに硬い。7万の間をとって3万引きます!っても無いし・・・そう言ってもきませんね。
営業マンさんに負けそうです。

 書き込みをいただいた皆様に感謝です。
また、ご報告しますね。


書込番号:19779138

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:201件

2016/04/12 13:02(1年以上前)

タイムリミット!
マツダからは何の返事もありません。

「もういい」って感じで新型プリウスと契約してきました。
6月末に納入だそうです。

いろいろアドバイスをいただいてありがとうございます。

悩みましたが・・・・
購入金額もアクセラよりも大幅に高いものになりましたが30年ぶりのトヨタです。

出会った車、手元に来た車を可愛がります(^^)

書込番号:19781330

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2016/04/13 10:15(1年以上前)

プリウス購入良かったです。
忘れた頃に、マツダから、連絡、DMなどが来ると思いますよ!

書込番号:19783734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:201件

2016/04/13 17:31(1年以上前)

2013もぐらまん、こんばんは!(^^;

>プリウス購入良かったです。
忘れた頃に、マツダから、連絡、DMなどが来ると思いますよ!


ありがとうございます。
色はアクセラのソウルレッドと同じような色にしました(^^)。

マツダ店の方は近寄らないようににします。
走行中もなるべくチラ見をもしないように・・・

あれだけ欲しかったアクセラでしたが、いつか忘れられる事とおもいます。
プリウスが癒してくれるくらいの車だったらいいのですが・・・

時が癒しかも・・・・

書込番号:19784741

ナイスクチコミ!5


077さん
クチコミ投稿数:2件

2016/04/14 05:27(1年以上前)

私はアクセラ15STを交渉したのですが、見積もり255位で、セールスの値引きは5万のみとのことでした。それ以上は行けても10万程度とのことでしたので、マイナー前でもあるのに、かなり強気だと思いました。220なら買うと伝えましたが、連絡なし。どうしてもアクセラ!っということではなかったので、それ以上の交渉はありません。気持ちよく引いてくれるトヨタにします!、

書込番号:19786530

ナイスクチコミ!5


isa-muさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:6件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2016/04/15 22:16(1年以上前)

もう決めたということですが、最近のマツダはとにかく脱値引きをスローガンに掲げているのかというくらい渋いです。担当の話によるとグレードを細分化してオプションをもりこんでいくことが多いのでオプションが売れない(アクセラでいうとSTモデルとか20にするとオプションがかなり違うとか)そして販売店最大商品のナビがマツコネにかわり利幅が確保できないとのことでした、担当のデミオを乗り継いでくれた顧客もFITに流れてるのが辛いといってました。にしても、フルモデルチェンジ後とマイナーチェンジ前で値引きが逆転するのはかなりまれですね、ちなみによくいくトヨペットは新プリ値引き0といっていたのでスレ主さんはお買い得だったのかもですよ。

書込番号:19791320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:58件

2016/04/15 23:41(1年以上前)

>夢の又夢さん

アクセラ残念でしたね。お気持ちお察しします。

しかし不思議ですね。少し前まで25〜30万近く値引きしていたようですが、マイナーチェンジ前にもかかわらず渋くなる。
海外で売れているので、日本では値引きしてまで積極的に販売台数を増やす必要がないと判断したのでしょうか?
ブランドイメージを高めるために、アクセラがデビューした当初から値引きしないのならわかるのですが・・・。

ディーラーマンは時期にかかわらず1台でも多く売りたいと思うのですが、どんな心境なのでしょうか?

しかしデビューしたばかりのプリウスは31万も値引きするのですね―! 驚きました!

書込番号:19791563

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/16 01:05(1年以上前)

そもそもトヨタは、初めから値引きして買い得感を出す営業方法であるから価格設定が高いのでは?

書込番号:19791764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2016/04/17 20:00(1年以上前)

新型プリウスは足回りと車のバランスはかなりいいと思います。
操縦性も2日試乗した感じではアクセラと同等以上だと思う出来でした。
プリウスでも悪い買い物ではないと思いますよ。
別にアンチでもなく、私自身もBMアクセラ所有者でもありますし。

書込番号:19796792

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:201件

2016/04/17 22:52(1年以上前)

>077さん
  私もアクセラ15STで十分と思い急な山道の上り下りを試乗させてもらいました。
 3人で乗って、エアコンを付けて・・・
 まあ、快適に作動するんです良い車です。僕は255万円での交渉でした。
 077さんにも良いめぐり会いがありますように祈っています。
    
>isa-muさん
  ほんとに渋い値引きでした。(^^;本やネット等でー30万円の値引きを頑張ろうなんてを
 見らなんだら、アクセラーを買っていました。

>カルミンえくぼさん
  
  アクセラーの走りには満足です。でも、少し高くなりましたが気持ちよく値引きのプリウスさんに
 決定で今は納車を心待ちにしています。

>ポンすけのすけさん
 >そもそもトヨタは、初めから値引きして買い得感を出す営業方法であるから価格設定が高いのでは?>

30年ぶりのトヨタですのでどうのこうのとはわかりません。でも・・・新型のプリウスがって驚いてしまいました。
 何か欠陥でもと思いました。
  
>関東@豚ちゃんさん

>BMアクセラ所有者でもありますし。>そうですか(^^;プリウスも試乗された感想をありがとうございます。

アクセラを購入できなくて残念でした。

ここは「アクセラ」の掲示板でありますので、多機種を購入した私はこれで失礼させていただきますね。

書き込みいただきました皆様、本当にありがとうございました。


書込番号:19797321

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ101

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

アクセラとデミオとCX-3

2016/03/27 21:47(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

今日1ヶ月点検に行ってきたついでに
再びデミオに試乗させてもらいました。

で、ディーラーで素直に思ったこと・・・

FFにするなら燃費と取り回しがいいデミオ
4WDにするなら接地性がいいサスのアクセラ

スタイリング重視ならアクセラ・CX-3
インテリア重視ならデミオ・CX-3

CX-3は高価格の割には車軸式サスなのと
リアデザインが少し貧弱なのが残念。
でも女の子にモテたいのならCX-3(笑)

あとアクセラハイブリッドだけ
吊り下げ式ペダルなんですね・・・なぜ???
オルガン式がマツダの売りのはずなのに。

書込番号:19734771

ナイスクチコミ!10


返信する
armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2016/03/27 22:00(1年以上前)

アクセラハイブリッドが吊り下げ式ペダルなのは、プリウスのシステムを利用している関係だった気がします(うろ覚え

書込番号:19734832

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/27 22:08(1年以上前)

アクセラハイブリッドはプリウスのシステムを使っている関係上吊り下げ式のアクセルペダルになっています。

書込番号:19734866 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1865件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2016/03/28 06:02(1年以上前)

>armatiさん
>なおき15stさん
ご回答ありがとうございます。そうなんだ〜なるほど。
マツダ車に乗ってながらこのオルガン式ペダルを味わえないってなんか可哀想。


ちなみにデミオやCX-3のインテリアの方がいいなって思う理由

・センターコンソールの左右のニーパッドによって運転席と助手席がしっかり分けられてる。
・インパネに障害物がなく助手席に開放感がある。
・ジェットエンジンみたいなエアコンルーバーがかっこいい。

運転席のデザインは同じでコックピット感があり気に入ってます。

書込番号:19735732

ナイスクチコミ!6


YZR5000さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:21件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2016/03/28 09:00(1年以上前)

以前イベントでアクセラハイブリッドのアクセルペダルを担当された方のお話しを聞く機会を頂きました。
その際に聞いた事は、
・ハイブリッドでもオルガン式ペダルを使えないか検討した事がある
・システム上の都合で断念した(スロットルセンサーが変えられない)
・その代わり、オルガン式に負けないよう形状、寸法、角度、材質に至るまで検討している
つまり他車種流用ではなくアクセラハイブリッド専用設計となっているそうです。
専用設計と聞くとちょっと羨ましくなります。

書込番号:19736007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1865件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2016/04/13 07:59(1年以上前)

う〜ん、専用設計ってのには特にそそられないけど
ドライビングポジションにはこだわってるでしょうから
それだけでもロングドライブが苦でなくなりますよね。

書込番号:19783431

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:13件

2016/04/17 05:06(1年以上前)

>CX-3は高価格の割には車軸式サス

全く同感です!!

以前、その事↑をCX-3のクチコミで発言したら、ボコボコに反論されました。

書込番号:19794773

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1865件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2016/04/17 07:54(1年以上前)

>PORSCHEー911sさん
>250万円クラスのクルマ;CX-3 が、リアサスが、リジット(トーションビーム)とは信じがたいですね。

反論を買ったのはこの発言ですよね?
もしご自身のスバル・フォレスターの掲示板で
『250万円クラスのクルマ;フォレスターが、トランスミッションが、CVTとは信じがたいですね。』
って書かれてたら反論したくなりませんか?

でもスバルのCVTはよく出来てるみたいですね!

書込番号:19794920

ナイスクチコミ!8


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2016/04/17 08:38(1年以上前)

まあ 値段でサス形式を決める必要はないでしょう

いまだにJEEPではリジッドアクセルが残った車種もラインナップされているし
ゴルフでも下位グレードはトーションビーム
いまだに1000万を超えるポルシェ911のFサスはストラットですしね。
それで文句を言う評論家もあまり見ませんしね。

個人的にはCX-3はスタイルの車だと思っているので スペースユーティリティや
良路の性能(ばね下、常に路面に垂直なリジッド)などで 妥当な選択だと思っています。

書込番号:19794984

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1865件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2016/04/18 07:44(1年以上前)

CX-4はきっとマルチリンクでしょうね。
これもなかなかスタイリッシュですよね!

書込番号:19797943

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1865件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2016/04/27 08:12(1年以上前)

【北京モーターショー16】 CX-4 初公開
http://response.jp/article/2016/04/25/274179.html

書込番号:19823212

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1865件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2016/04/27 08:15(1年以上前)

リンク先間違えました・・・^^;
http://response.jp/article/2016/04/26/274247.html

書込番号:19823218

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1865件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2016/04/30 08:32(1年以上前)

G-VECTORING CONTROL
ステアリング操作に応じて走行中の4輪の接地荷重を細かく最適化
http://response.jp/article/2016/04/28/274422.html

この技術があればトーションビームのデミオ4WDでも良かったな〜。
もしかしてやっぱりマルチリンクのみの技術かな???

書込番号:19831984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1865件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2016/05/07 07:42(1年以上前)

今回のマイナーチェンジでハイブリッドもオルガン式になるみたいですね!
技術的には無理じゃなかったんですね。
これでハイブリッドも正式にマツダ車の一員になったなって感じがします。

書込番号:19853219

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビの地図表示が分かりづらい

2016/03/24 23:38(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

スレ主 rin1056lopさん
クチコミ投稿数:2件

最近、他メーカー車(市販ナビ搭載)からアクセラに買い替えたのですが、
マツダコネクトのナビの地図表示が分かりづらく困っています。
バージョンは最新の56.00.401, 地図も2015年版(最新)です。
2DN(北が上)、200m縮尺で使用しています。
国道や県道は色付けされているようなので分かりやすいのですが、
それ以外の道は片側2車線の広い道路であっても住宅街の狭い道路であっても
同じ色(白色)・同じ太さで表示されるため、区別がつきません。
これらを区別するような表示の設定や使い方の工夫をご存じないでしょうか?

例えば今自分が(国道・県道以外の)片側2車線の広い道路を
走っていて、そのままその道路を進むとどこへ行くか地図で確認したい場合、
広い道路と住宅街などの狭い道路と区別が付かずよく分かりません。
400m縮尺にすると狭い道路の表示は消え、広い道路のみの表示になりますが、
色付けされていない道路の線は細すぎてそれもよく分かりません。
200m縮尺表示でも、スクロール中や縮尺を200mに変えた瞬間は狭い道路の表示は消え、
広い道路のみの表示になるので、ナビは狭い道路と広い道路の区別は
できているはずであり、あとは表示方法の問題だと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:19725979

ナイスクチコミ!2


返信する
光闇さん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:22件

2016/03/25 01:21(1年以上前)

んー、たまに言われるのだけれど、ちゃんと狭い道はそれなりに狭く描かれていると思うんだが
まあ、もう少し細分化してもいいじゃんというのはあるけれども

で、回答としてはないと思います
自分の場合は基本100mで表示させています
200m以降はマツコネでは向かないと思う。特に市街地では

書込番号:19726230 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2016/03/25 10:11(1年以上前)

マツコネに酷な注文です。

書込番号:19726852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 rin1056lopさん
クチコミ投稿数:2件

2016/03/25 23:20(1年以上前)

>光闇さん、2013もぐらまんさん
回答ありがとうございます。
やはり200m縮尺で、広い道路と狭い道路を区別できる方法はなさそうですね。
今まであまり100m表示にはしていなかったので、しばらくそれで試してみます。
あとは、マツダコネクトや地図データのバージョンアップに期待ですね。

書込番号:19728878

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ224

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

マツコネのナビ

2016/03/11 17:36(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

クチコミ投稿数:7件

音楽を再生しながらマツコネのナビ案内すると、右側だけ音声を割り込みしてナビがしゃべるのですがどうにかなりませんか?(ナビの音を小さくする以外で)お願いします

書込番号:19681852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2016/03/11 18:06(1年以上前)

どうしたいの?
音楽を止めて両側のスピーカーから案内して欲しい?
それとも左側から案内して欲しい?

書込番号:19681911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:7件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2016/03/11 20:53(1年以上前)

そんなに気になりますか?
前のクルマに付けていたケンウッドのナビは、しゃべる際全部のスピーカーがミュートされました。
なので乗り換え当初は違和感感じましたが、今は慣れました(笑)

書込番号:19682396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2016/03/11 21:53(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
ちょっと質問仕方がわるかったですか(笑)音楽再生中に右側の音楽をミュートにして音声が割り込みしてくるというのをどうにかならないものかなと思いまして。あなたの返信は面白いですね

書込番号:19682637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2016/03/11 21:55(1年以上前)

>ミラバケッソさん
やはり違和感がどうしてもとれないんです。トヨタと比べてしまうと慣れないですね

書込番号:19682646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/03/11 22:13(1年以上前)

りりめるさん

残念ながらナビルート案内中の音声案内はカット機能がありません。

音楽に集中したければ、スマホのナビと併用し、マツコネのルート案内を
中止するしかなさそうです。

書込番号:19682717

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/03/11 22:37(1年以上前)

訂正前
 音楽を再生しながらマツコネのナビ案内すると、右側だけ音声を割り込みしてナビがしゃべるのですがどうにかなりませんか?

訂正後
 音楽再生中に右側の音楽をミュートにして音声が割り込みしてくるというのをどうにかならないものかなと思いまして。

何か訂正された?
何がどうにかならないのか何も訂正されていない草

書込番号:19682811

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:7件

2016/03/12 01:09(1年以上前)

>うましゃんさん
そうですか。やっぱりこれで頑張っていくしかないのですね。ありがとうございます。

書込番号:19683296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2016/03/12 01:18(1年以上前)

ここに書くほどのことでもないけども質問をしているんだから、答えがほしいんですよ。答えが出せないなら書き込むだけ無駄です。

もしかしてマツコネ使ったことないのかな?

私の無駄に付き合ってくれるなんて暇(面白い人)ですね。^^

書込番号:19683329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2016/03/12 01:46(1年以上前)

音声が邪魔ならナビ使わなければいいんじゃね?
自分で調べて運転するほうが道も覚えるし一石二鳥やん。
ナビなんか使ってたらいつまでたっても道覚えれんで

書込番号:19683399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/03/12 07:31(1年以上前)

>ここに書くほどのことでもないけども質問をしているんだから、答えがほしいんですよ。答えが出せないなら書き込むだけ無駄です。

残念ですが、質問の仕方が悪いと思いますよ、だから答えが出ないのです

最初から「音楽が小さくなるのが嫌だから、案内音声を出なくしたい」とか書き込めば良かったのです
最初の書き込みと次の訂正では何をどうしたいのか判りませんよ(5W1Hとか習いませんでしたか?)。

書込番号:19683638

ナイスクチコミ!47


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:16件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2016/03/12 11:21(1年以上前)

>スレ主様
>ここに書くほどのことでもないけども質問をしているんだから、答えがほしいんですよ。答えが出せないなら書き込むだけ無駄です。

まずスレ主さんの質問意図が見えません

>右側だけ音声を割り込みしてナビがしゃべるのですがどうにかなりませんか?(ナビの音を小さくする以外で)お願いします

何を「どうにかする」んでしょう?
説明が足りなさ過ぎます
具体的な説明が無い限り的確なレスはつきにくいでしょうね
文章だけで相手に説明するのは難しいですが、自分の思い通りのレスが付かないなら
相手を挑発する前に自分の立ち回りを見直してみましょう

書込番号:19684227

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/14 20:25(1年以上前)

マジレスすると、知りません。
マツコナビが、イマイチなのでスマホナビを使ってます。
マツコナビは地図表示たけ!
こんな感じなので音楽再生には支障なしです。
マツコナビを使わなくなった理由にスレ主さんのような不満も少しはあったかなあと思います。

書込番号:19692756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2016/03/18 20:22(1年以上前)

言ってる意味、良〜く分かりますよ。
多分、マツコネがぶっ飛び過ぎていて皆、質問が理解出来ないんだと思います。

前奏が左右に音を降って来るような楽曲の場合、ナビ音声が入ってくると台無しどころか、楽曲が成立しないって事でしょ。
画像で言えば、今時オーバーレイ表示ぐらい出来んのか、このポンコツ的な?

スマホナビのバックグラウンドで曲再生程度が当たり前のこのご時世、メイン音声に別系統の音声を被せて再生する程度の事が出来ないなんて、私も想定外でした。
皆さんの書き込みからも、現行の純正ナビですらそれは難しい事なのでしょう。

まぁ、取り敢えずマツコネには何かしら1つの事しかさせてはいけません。
させたい仕事があるのなら、他の全ては捨てましょう。
それがマツコネって奴です。

書込番号:19705542

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/03/18 23:02(1年以上前)

>前奏が左右に音を降って来るような楽曲の場合、ナビ音声が入ってくると台無しどころか、楽曲が成立しないって事でしょ。


ナビの案内と音楽再生を同時利用してて、案内音声が割り込むのは至って普通の話です。
音楽を楽しみたいなら音声案内停止すればいい(マツコネができるか知らんがな)。

結局、スレ主が何をどうしたいのか明示してないから誰も答えは判りませんがね。

書込番号:19706129

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:7件

2016/03/31 23:39(1年以上前)

確かに自分の言い方が悪かった点については謝る必要があるですね。すみません。

皆さんとしては結局のところ「どう」の意味がわからないということですね。これについても言葉足らずですみません。ただこちらとしましても「何をどうしたいのでしょう」だけを言われても少々困ります。具体的にどこの文が意味がわからないときちんと言えるとこちらもわかりやすいです。

>働きたくないでござるさん
音楽を楽しみたいなら音声案内停止すればいい(マツコネができるか知らんがな)。
この発言については、マツコネを使ったことがないのにどうしてレスしてきたのが謎です。なぜ、知らないのにレスしたのでしょう?

>北に住んでいますさん
書き方が悪かったですね。割り込みよりは音楽の音を遮断してナビだけしゃべると書いていればよかったですね、ごめんなさい。誰も音楽が小さくなるとは書いてません。

書込番号:19747231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アクセラスポーツ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
アクセラスポーツ 2013年モデルを新規書き込みアクセラスポーツ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アクセラスポーツ 2013年モデル
マツダ

アクセラスポーツ 2013年モデル

新車価格:176〜331万円

中古車価格:56〜199万円

アクセラスポーツ 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <705

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アクセラスポーツの中古車 (全3モデル/620物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アクセラスポーツの中古車 (全3モデル/620物件)