マツダ アクセラスポーツ 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

アクセラスポーツ 2013年モデル のクチコミ掲示板

(4549件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アクセラスポーツ 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全327スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクセラスポーツ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
アクセラスポーツ 2013年モデルを新規書き込みアクセラスポーツ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
327

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

小砂利の音しませんか?

2015/03/21 21:00(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

スレ主 bmsanさん
クチコミ投稿数:9件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

一か月点検がおわりました。そのとき、聞くのを忘れてしまったので。小砂利の音が車体にシャリシャリぶつかる音がうるさいです。解消方法はないでしょうか?田舎の道なので。

書込番号:18601960

ナイスクチコミ!7


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/03/21 21:21(1年以上前)

こんにちは

多分その音は、タイヤが跳ね上げる小砂利がシャシーへ当たる音ではないでしょうか?
だとすれば、小砂利を跳ね上げないためのマッドガード(タイヤの後部へつけるゴムのしぶきよけ)をつけられててはどうでしょう?

書込番号:18602050

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2015/03/21 23:01(1年以上前)

エーモンの「 タイヤハウス静音スプレー 」でも施工してみますか??

書込番号:18602479

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2015/03/22 03:29(1年以上前)

スプレー系は施行が簡単ですが膜厚が薄くて剥がれやすいので効果は期待できません。
ノックスドールのオートプラストーン刷毛塗りタイプがオススメです。
タイヤハウスだけなら2Lもあれば足りるかな。

どうしてもスプレー系がやりたいなら、ビートソニックの制震スプレーを勧めます。

書込番号:18603016

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:135件

2015/03/22 20:01(1年以上前)

確かにアクセラは結構シャリシャリ音がしますね。
音源はドア下部あたりでしょうか。
プリウス、ヴィッツ、ADバンで同じ道を走っても、アクセラが圧倒的に砂の巻き上げ音がうるさいです。(プリウスが一番静かですかね、巻き上げ音に限ると)

初めは、タイヤのツラととフェンダーの加減から、巻き上げた砂がドアに当たって音がしているのかと思い、傷がつかないかヒヤヒヤしながら走っていましたが、汚れのつき方からみて違うようです。

じゃあなんでかなと、まじまじ見比べていると、どうやらサイドステップが原因のような気がします。
プリウスとADバンは、プラスチックのサイドステップが付いているおかげで、サイドステップ下側を叩いてみても音が響きにくいです。
ヴィッツはサイドステップの下側が黒いプラスチックで覆われていて、これも音が響きにくいです。
アクセラはというと、剥き出しです…
直に巻き上げた砂が当たります。
しかもびっくりするくらい音が響きます。
これが原因かと思われます。

解決策はマッドガードとかエアロを付けて直に砂が当たらないようにするか、下部にフェルトを貼って音を響きにくくするかといったところてしょうか。
フェルトはまた試してみて効果があれば報告します。

書込番号:18605353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 bmsanさん
クチコミ投稿数:9件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2015/03/22 21:06(1年以上前)

いろいろ教えてくださりありがとうございます。
マッドガード?調べてみます。どうにかして、防ぎたいと思います。

書込番号:18605627

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/03/22 21:25(1年以上前)

ご参考まで、マッドガード画像です。
https://www.google.co.jp/?gws_rd=ssl#q=%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%89
フロントタイヤからの巻き上げによるドア下への当たりを防ぎます。

書込番号:18605721

ナイスクチコミ!1


スレ主 bmsanさん
クチコミ投稿数:9件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2015/03/22 21:39(1年以上前)

早速ありがとうございます。純正があるかディーラーに相談してみます。

書込番号:18605776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:8件

2015/03/29 10:47(1年以上前)

わたしもXD乗りですが、純正のダンロップMAXXは砂利を巻き上げやすいあるいはタイヤの溝に小石がはまりやすいように思います。
また、このタイヤはノイズが大きいので、溝が減ってきたら早めに他のタイヤに交換したいと思っています。

書込番号:18627147

ナイスクチコミ!1


スレ主 bmsanさん
クチコミ投稿数:9件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2015/03/29 19:22(1年以上前)

そうですね。タイヤのせいもあるような気がしていました。ありがとうございます。

書込番号:18628763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

クチコミ投稿数:229件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

納車半年のXDですが、納車3ヶ月前後から加速する際、ブレーキを踏む際、低速でカーブを曲がる際に運転席シートの中?から「コトっ」と音がなります。

最初は運転席の下に何か落ちているのかな?と思ったのですが、何も落ちておらずシートの背中部分からなるので中の部品が外れているか何かかかな?と思いました。

先日ディーラーに持って行ったら、「確かにシート周りから音がする。預かって詳細調査して上で、対応します。」とのことでした。

もし同じ症状が発生した方がいらっしゃれば、何が原因でどう対応されたか参考にお聞かせいただければ幸いです。

私もディーラーで原因・結果が分かりましたら共有します。

一応CX−5でシートの異音の投稿はありましたが、どうも違うような気がするし・・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000343442/SortID=17668648/

マツダコネクトのトラブルが改善傾向にあると思ったら、次は違うトラブルで悩んでいます。

私もマツダ車歴通算5台目になるのですが、どうも1台おきに品質の悪い車に当たっています。

せっかくいい車作っているのに、こういうところが勿体無いですね。

書込番号:18584677

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2015/03/16 19:55(1年以上前)

燃料タンクではないですか?車を動かした時にコポッって音がします。

それとは違うかな?(T_T)

書込番号:18585556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2015/03/16 20:17(1年以上前)

燃料タンクの音ではないですね。

本当にコトって音がしますので、液体の音ではないです。

書込番号:18585634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/16 22:33(1年以上前)

skyactive07 さん
当方XDで1年経過しました、走行距離も2万キロを越えました、skyactive07さんと
同じか判りませんが、当方のXDもシートからコト?ゴト?と云うかシート座面より
異音と振動を感じます、症状が出る時ですが、かなり強いブレーキをかけた時とか
カーブを曲がる時に異音と振動が有ります、当初シートの取付が緩んでいるかと思い
1年目の点検時に見てもらいましたが、なおりませんでした、整備の方がシートを上げて
調整されていると遊びが出てガタツクかもと云われましたが、当方はシートは上げて
いませんから該当しないのではと話をしました経緯が有ります、結果わたしも時折
出るこの症状に困惑しています一人です、又症状が頻繁に出るようでしたらドック
入りかも、解決策が見つかりましたら共有したいと思います、宜しくお願い致します。

書込番号:18586323

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2015/03/20 20:18(1年以上前)

みなさんにご報告します。

異音の原因がわかりました。

ディーラーで調査すると
運転席下のヒートダクト内に、1センチ大のボルトのようなものが入っていたということでした。

どこのボルトかわからないということです。それを除去すると、音が鳴らなくなったとのことで一安心です。

車の中でボルトを落とすということは当方にはありえませんし、ヒートダクト内に入るというのもおかしいので、
広島の製造過程で作業者の人が落とした可能性はあるのかなあと想像しています。

とりあえず原因はわかったので一安心です。

書込番号:18598536

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ66

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

2015年、マイナーチェンジ?

2015/03/16 11:23(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

クチコミ投稿数:11件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

お世話になります。

この度アクセラスポーツ20STを納車しました。
乗り込んでさっそく気づいたのですが、ドアミラー格納ボタンが変更されてました。
くるっと回すタイプから、おそらくマイナーチェンジ後のアテンザと同じ仕様になってます。

ネットでマイナーチェンジの情報を探しても出ておらず、
その他の変更項目の情報をお持ちの方がおりましたら、参考までに教えていただければ幸いです。

書込番号:18584185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2015/03/17 12:10(1年以上前)

ミラー格納は始めやりづらかったけど、今は慣れました。

書込番号:18587793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


5991takaさん
クチコミ投稿数:49件

2015/03/17 12:46(1年以上前)

5.カミング/リービングホームライト機能の追加

↑これってどんな装備なんですか?



書込番号:18587908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2015/03/17 14:56(1年以上前)

デミオのミッションと共有化したからでしょう。確か、10キロの軽量化じゃなかったかな?

書込番号:18588238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


赤い鍋さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/19 08:09(1年以上前)

5.カミング/リービングホームライト機能の追加

CX-5の取説を添付しますね。
正直、あまり使わない機能です(´・_・`)

書込番号:18593951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


5991takaさん
クチコミ投稿数:49件

2015/03/19 22:14(1年以上前)

 説明書画像有難う御座いました!

説明を読んだだけだと何だかよくわかりませんね。周囲が暗い時に役立つ新設装備みたいですね。


BMアクセラは実際に使ってみないと説明書読んでもピンとこない装備がテンコ盛りですね。

書込番号:18596035

ナイスクチコミ!0


yxt0609さん
クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/20 09:28(1年以上前)

お、マイチェンでこの機能まで追加されていたんですね。
さらに聞きたいのですが
リービングホームライトはウェルカムライト
と同じと考えていいですかね?
当方、母がフレアクロスに乗っているのですが
解錠した時にじわっとポジション、フォグなど点灯して
一定時間経過するとじわっと消える
この機能が地味にアクセラにも欲しいと思っていましたが(私自身アクセラを購入予定)
これと同じと考えていいのかな?
ライトポジションがAUTOでも
機能しますかね?
わかる方いらしたらお願いします。

書込番号:18597123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Nick-Yさん
クチコミ投稿数:7件

2015/03/20 10:21(1年以上前)

ミラースイッチは、角度調整と格納が一つのツマミで操作出来て便利だ!と気に入っているんですが、こんな意見は俺だけですかね?
今回の改良で気になるのは、ドルフィンアンテナの形状変更です。実物を見た人がいたら、感想を教えてほしいです。

書込番号:18597241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


diobrandoさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/20 12:37(1年以上前)

MC後のCX-5やアテンザと同じ形状になってます。
公式サイトで確認できます。
少しスリムになったイメージです。

書込番号:18597549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2015/03/21 11:48(1年以上前)

格納ドアミラーの形状変更はいいですね、ここだけでも
変えられないかな。ツマミ式は滑って扱いにくいから。

書込番号:18600482

ナイスクチコミ!0


赤い鍋さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/25 12:21(1年以上前)

yxt0609さん

リービングホームライトは、
ウェルカムライトになってないかと思います。AUTOで作動しませんし、キーロックしても消灯しません。壊れてる?(笑)

車幅灯を付けた状態でアンロックをすると作動しました。良くわからないので、ディーラーで説明受けてきます(笑)

アンテナの違いを、たまたま みんカラ見てたらCX-5ですが、ありましたので載せてみます。

書込番号:18614120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


赤い鍋さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/25 12:24(1年以上前)

リービングホームライトの全文です。

書込番号:18614126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yxt0609さん
クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/26 20:49(1年以上前)

赤い鍋さん
ありがとうございます!
やっぱり違いますよね(笑)
マイチェンでつくのを期待します。

書込番号:18618711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:30件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2015/03/26 22:37(1年以上前)

先日15STouring納車になりました。
確かにドアミラーの格納スイッチはプッシュ式ですね。
しかし、スイッチを押さない限り格納しないのには驚きです。
普通、ドアロックと同時に格納すると思うのですがアクセラではドアロックとは連動しないみたいです。あるいは設定で出来るのでしょうか?
それと気になったのがドアのパワーウインドウ等のスイッチ類の照明が運転席側のスイッチが光っているだけで、ほかは一切照明はありません。
運転席以外のドアのパワーウインドウスイッチは一切照明は無しです。
これって、昔の国産車と変わりませんね。小さいことですがちょっとがっかりです。
欧州車では当たり前の装備がマツダ車には無いとは!(マツダは欧州がメインでは?)

ところでミッションがデミオと同じということですが機能的には違いってあるのでしょうか?
軽いだけなのでしょうか?

書込番号:18619149

ナイスクチコミ!1


yxt0609さん
クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/27 14:41(1年以上前)

ドアロックと連動はオプションですよ〜

書込番号:18620848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:16件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2015/03/27 22:14(1年以上前)

>普通、ドアロックと同時に格納すると思うのですがアクセラではドアロックとは連動しないみたいです

アクセラだけでなく少なくとも日本車ではドアロック連動しないのが「普通」だと思います。
ショップオプションで「自動格納ミラー」なるものがあるのでそれを付ければドアロックで格納します

極寒冷地などでは駐車中にドアミラーが凍結→自動でミラー動作→ミラー損傷
ということも起こるようですので標準装備化は今後もないでしょうね
(トヨタの一部車種ように連動するかしないか選択できれば良いのですが)

書込番号:18622106

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2015/03/29 08:11(1年以上前)

ドアロック連動格納のドアミラーは、
メーカーオプションで一万円くらいだ。

注文時に忘れたのなら、後付けは無理かな?
(知らんけど。誰か回答お願い)

書込番号:18626669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2015/03/29 09:02(1年以上前)

>ドアロック連動格納のドアミラーは、メーカーオプションで一万円くらいだ。
注文時に忘れたのなら、後付けは無理かな?(知らんけど。誰か回答お願い)

 DOPなので後付け可能と思います。

 私,車種は違いますが,オートロックにしておくとドア閉じるとピッと音が鳴り,車から離れると自動でロックされミラーが閉じるのでとっても便利です。


書込番号:18626794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:8件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2015/03/29 09:16(1年以上前)

ロックの状況がミラーで確認できるのは便利ですよね!
自分で取り付けできるなら、社外品後付けで数千円で買えますよ。
今は車種別の説明書もしっかりしてるし、カプラーオンのものも
多いのでチャレンジしてみるのもアリじゃないかな?と思います。

書込番号:18626846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/29 09:35(1年以上前)

>普通、ドアロックと同時に格納すると思うのですがアクセラではドアロックとは連動しないみたいです。
国産車の8割、9割はドアロックと連動しません。
1部の高価格車のみです。
運転席のみの点灯は運転席だけフルオートウィンドウだからですね。
マツダの日本仕様と国外仕様だと結構違いありますよ。

書込番号:18626908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


212maさん
クチコミ投稿数:19件

2015/04/01 18:18(1年以上前)

ぜんだま〜んさんへ
ディーラーに電話することで解決します。
こちらに投稿するより迅速・確実です。

書込番号:18638049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 コーティングと保証パックについて

2015/03/14 20:54(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

クチコミ投稿数:7件

昨日はありがとうございました。
皆様のおかげで、言葉たらずですが商談してきました。

商談自体が初めてで、試乗の運転席は楽しいのですが、ディーラーに入るとやはり緊張してしまいました。

MGコーティングと保証パックを薦められました。
コーティングは1.3.5
保証パックは30と36ヶ月でした。

コーティングは3種類べつに、車体の綺麗さの持ちが違うのでしょうか?
保証パックはやはり入るとお得なのでしょうか?

それぞれに値段が私などには高く感じしまいまして、皆様のお知恵を頂ければありがたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:18578482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
experionさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/14 21:15(1年以上前)

こんばんわ
保証パックはパックDEメンテでしょうか?
車のメンテナンスにこだわりがないのなら
加入してもいいと思います。
純正コーティングはおすすめしません。
施工すればしていないよりは汚れにくくはなりますがコーティング専門業者と違い下地の研き工程が無いため見た目だけで差が出ます。
純正コーティングMG-5(ガラスコート系)に5〜6万払うなら倍近くの値段になってしまいますがコーティング専門業者(ガラスコート)を薦めます

書込番号:18578605 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:30件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2015/03/14 21:20(1年以上前)

こればかりは何とも言えませんね!信じるしか無いとしか言えません。
私はとりあえず3年ん保証にしました。
現在の車にもコーティング処理していますが、効果の程は何とも言えません。
今思えば、必要ないかもしれませんね!

書込番号:18578629

ナイスクチコミ!0


experionさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/14 21:46(1年以上前)

パックDEメンテは30カ月コースなら販売会社によりますが38000円前後だと思います。
内容は法令12カ月点検×2、MSC×2、オイル交換×5、オイルフィルター交換×2です。
わざと安く計算しますがオイル交換一回3500円として3500×5=17500円、法令12カ月点検は基本点検費用だけで10000円程度かかります、これで12カ月点検一回10000円として10000×2=20000円になりオイル交換を足すと37500円です。金額だけでみれば損はしないことになります

書込番号:18578758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LZYさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:8件

2015/03/14 21:57(1年以上前)

こんばんは
パックdeメンテは、長く乗るつもりなら入っていた方がいいと思います。
ディーラーオプションのコーティングは、おすすめしません。
もしコーティングをしたいのであれば、価格は高くなりますが、専門店をお勧めします。
但し、コーティング専門店も玉石混交してますので、慎重に選んだ方が良いです。
ネットで情報を仕入れて、ご自身で確認をして選ばれた方が良いですよ。

頑張って、交渉してください!

書込番号:18578823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2015/03/14 22:05(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
保証やコーティング、永く大切に乗るからこそ大事ですね。

しっかり考えて、保証は入ろうと思います。
早速のお返事に感謝します。
最初に返信くださった方をBestアンサーにさせて頂きます。

書込番号:18578879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/16 15:09(1年以上前)

MG1,3,5はディーラーでメンテナンスしてくれる長さの違いで、じゃあ何と言われると…再施工等ではないので長いのは不要と思います。
素っぴんよりは良いので、専門店や自分で塗るのでなければMG1をお願いすれば良いと思います。

書込番号:18584713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MIU-Pさん
クチコミ投稿数:27件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2015/03/16 17:39(1年以上前)

>MG1,3,5はディーラーでメンテナンスしてくれる長さの違いで、じゃあ何と言われると…再施工等ではないので長いのは不要と思います。

MG5を施工、先日1年点検をしました。
メンテナンスしてもらえるものと思いキットを渡そうとしたところ、不要との返答。
メンテナンスをしてくれるわけではなく、チェックするだけとのことでした(関東マツダ)。
MG1,3,5でコーティング品質に差はなく、MG1がおすすめです。
雨だけでも結構汚れが落ちるので、コーティング自体は良いと思います。

書込番号:18585072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オプション選び

2015/03/13 22:36(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

クチコミ投稿数:7件

はじめてのことで教えてください。
明日2度目の試乗をしたあとで、担当さんと1.5stのホワイトで商談を開始しようと思っています。

アクセラ大好きなので、完全に本気で買いに行きます。
その際にこれは必ずあった方が、付けた方がいいDオプションはどれでしょうか?

初心者の基本的な質問でお恥ずかしいのですが、皆さんのお知恵を頂けれありがたいです。
よろしくおねがします。

書込番号:18575059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
yotanaさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/13 22:52(1年以上前)

バックカメラは便利ですよ
狭い駐車場でも一発でピッタリ入れられます
私も初めてつけましたが今後無しでは駐車できなくなるんじゃないかってくらいに便利ですよ

書込番号:18575142

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2015/03/13 23:10(1年以上前)

yotanaさん、早速の返信ありがとうございます。
バックカメラ、大事ですね。
これはしっかり押さえて購入したいと思います。

参考になります。

書込番号:18575214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:49件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5 ポッポー(PHOTOHITO) 

2015/03/13 23:29(1年以上前)

フロントコンソールがふさがるので好みもありますが、
CD/DVD/フルセグは付けておくことをオススメします。

後から付けることができませんし、
ディーラーマンによっては「サービス」で見積もってくれるようですよ。

アクセラは見て、乗ってうっとりできる後悔の少ないクルマだと思いますので、
ぜひ安全で楽しいクルマライフを楽しんでくださいね。

書込番号:18575273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2015/03/13 23:46(1年以上前)

汽車ぽっぽーさん、返信ありがとうございます。

CDのオプションをサービスで付けてもらえるなんて、考えてもいませんでした。
してもらえたら嬉しいな。

恥ずかしながら金額面で考慮してしまっているので、決算期にいいお話になれば幸せです。

ありがとうございます。
アクセラは魅力あふれる車なので、できることなら運転席に座りたいです。

書込番号:18575341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


LZYさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:8件

2015/03/14 00:22(1年以上前)

今晩は
クルマを選んでいる時が一番楽しいですね!
私の場合、先ずメーカーオプションは、使うか使わないか迷ったら付けるようにしてます。
これだけは、後でつけることはできないからです。
私は、TVチューナー&DVDとBOSEを付けました。
ディーラーオプションは、迷ったら外します。これは、最後の価格交渉の時に、
これ付けてくれたらハンコ押すという武器に使えるからです。
最後の武器としてとっておくと良いと思うものは、パックdeメンテと延長保証ですかね。

ディーラーオプションでは、やはりリアカメラは付けておいた方がいいと思います。
逆に、マットは外して社外品をネットで購入しても良いかと思います。
これは好みの問題ですが、私はタバコも吸わないし見た目もスッキリするので、バイザーは付けませんでした。
マットとバイザーは、黙っていると載せてくる営業さんが多いので、よく見てください。
マットは、社外品でも結構いいものがあり、価格は半分くらいです。
ナビSDは色々言われていますが、多くを期待しなければ、コスパはいいと思います。

契約、楽しみですね。
頑張って交渉してください。

書込番号:18575442

ナイスクチコミ!1


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2015/03/14 00:32(1年以上前)

私的には自動格納ミラーはオススメかな。
車から出てロックをしたらミラーが畳むので、ロックとアンロックの確認が解りやすくなりました。

最後に商談が上手くいくと良いですね。

書込番号:18575465

ナイスクチコミ!1


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2015/03/14 00:37(1年以上前)

これを忘れてた
「マツダ純正RVM対応ブルーワイドミラーに交換してもらった。」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000584329/SortID=18504463/
上は私が立てたスレです、絶対必要とは言いませんが、こんなアイテムもあります。

書込番号:18575481

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2015/03/14 06:19(1年以上前)

自分的な必須は
バックカメラ、自動格納ドアミラー、ETC(DSRC)

出来ればナビSD。5月に国産型SD PLUSに無償交換するという話が出てるので。
メーカーOPで後から付加できないCD/DVD TVチューナーもかな。
TV見ない、光学ディスク使わない場合は必要ないかも知れないが。

ディーラーOPで後付けもできるが、アルミペダルセットがあるとフットレストがあって
体を支えるのに便利です。
 
アウトドアが多い人には防水性のフロアマットを専門店で別注文しておくと
梅雨時にもいいですよ。
CX3にはディーラーOPで設定あるんですけど。アクセラだとトランクスペースにしか
防水マットがないので。

書込番号:18575815

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2015/03/14 06:50(1年以上前)

おはようございます。
皆さんの貴重なご意見で優しく背中を押された気持ちでマツダの担当者さんとお話できそうです。

どうも男性方とは緊張して、意見が言えないことが多くて。

街で横を通りすぎた車に強さとしなやかを感じて、必死で後ろのエンブレムと少し見えた文字でアクセラにたどり着けたのが2週間前でした。

皆様、私にとっとBestアンサーです。
全ての方につけられなくて申し訳ないので一番最初の方につけさせて頂きました。

皆さんありがとうございます。
ディーラー、本当はちょっと怖いけど、頑張ってきます。

書込番号:18575866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2015/03/14 06:55(1年以上前)

ごめんなさい。

皆さん私にとってBestアンサーです。でした。

落ち着かないといけませんね。
恥ずかしいです。でも、頑張ります。

書込番号:18575877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:9件

2015/03/14 10:07(1年以上前)

車選びしているときが一番楽しいですね。 その次は納車待ち?
皆さん、お奨めのバックカメラは必須ですね。
あと、人それぞれによって意見が分かれると思いますが、コーナーセンサーも結構役に立ちます。
バックの時はバックカメラで十分ですが、コーナーセンサーは左右のフロントのコーナーにもセンサーが付いているので細い路地を曲がったりする時にフロントを擦ってしまうリスクが下がります。
昔はよく左前のコーナーにポールを立てている車がありましたが、その代わりです。
車両感覚はばっちりならコーナーセンサーは必要ないかもしれませんが。

BOSEのスピーカーはその重低音は圧巻です。 音楽に興味があれば聞き比べてみてもいいでしょう。
(ちょっと高価なので、音にさほど拘らないのなら必要ないでしょう)
ナビも5月下旬にソフトが日本製に変わるので付けておいたほうがいいでしょう。
今のバージョンでも地図で自分の居る位置と方向ぐらいはきっちりわかるのであったほうがいいです。

書込番号:18576356

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 XDのクリープ現象

2015/03/09 19:17(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

クチコミ投稿数:3件

XDを購入して今月で一年になりました。大変良い車で満足しています。
最近ふと疑問に思ったことがあります。信号停車中などにサイドブレーキをかけてもクリープ現象で前進してしまいます。今までは特に気にすることもなく、ギアをニュートラルに入れて停車していましたが、ふと安全上どうなんだろうと思い、質問しました。皆さんの車はどうですか?
つい先日受けた、一年点検でも特になにも言われませんでした。

書込番号:18560918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
b.z178さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:26件

2015/03/09 19:47(1年以上前)

うちのISもそんな感じです。

でも、意識がなくなるとか以外ブレーキペダル離さないのでま〜いいかなと気にしてません。

長距離渋滞などはやっぱりブレーキホールド機能がある車羨ましいですね^_^;
ヒエラルキーなんか無視して大量導入でもいいような機能な気はします。

書込番号:18561029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:16件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2015/03/09 19:56(1年以上前)

まず信号待ちはちゃんとブレーキペダルを踏んだほうが良いと思います
当方MTですのでクリープはありませんが
後続車への停車アピールの意味合いでもペダルは踏んで信号待ちしてます

サイドブレーキは油圧倍力がないので
動いているものを停めたり、応力を受け止めたりには向いてません
あくまで完全停止した車をその場で動かないようにするものです

書込番号:18561064 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/09 20:13(1年以上前)

ブレーキの構造の話になりますが…

普通、リアのディスクブレーキは、ディスクの中にドラムブレーキが隠れています(ドラムインディスクと呼びます)。パーキングブレーキレバーを引くと、このドラムが作動します。ディスクブレーキは作動せず、フリーの状態になります。わざわざドラムを取り付けるのは、ドラムの方がディスクよりも制動力が強いからです。

しかし、中にはドラムが付いていないクルマがあります。確かアクセラは付いていなかったはずです(オーナーじゃないもので…間違いだったらすみません。)。ですので、レバーを引いた時も、ディスクブレーキでパーキングブレーキをかけます。

ディスクはドラムよりも弱いので、ご指摘の通りクルマが動き出す可能性が高いと思います。トルクが強いディーゼル車ですから、気をつけたほうが良さそうですね。アイドルストップしなくなりますけれども、Nレンジに入れた方が良いでしょうね。なお、当方のクルマはホンダ・フィット(ドラムブレーキ)ですが、アクセルを踏むと動き出します。

アクセラは、私の次のクルマ候補ナンバーワンなので、こういった情報は参考になります!

参考
http://towa.in/saidobure-ki-1188/

上のページの「ドラムインディスク式」と「ディスク式」の項目を参考にされてください。

書込番号:18561125 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:13件

2015/03/09 20:25(1年以上前)

>最近ふと疑問に思ったことがあります。
>信号停車中などにサイドブレーキをかけてもクリープ現象で前進してしまいます。

この人ホントに免許証持っているのかと、ふと疑問に思いました。

書込番号:18561189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:16件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2015/03/09 20:47(1年以上前)

>おかわり。さん
ディスク式パーキングブレーキは非常に力が弱い為、現行車ではほぼ絶滅しています。
ソースが見つからない為、断言はできませんがBMアクセラも「ドラムインディスク式」だと思われます。

ドラム>ドラムインディスクですので、後輪ドラムブレーキ車には劣りますが
駐車ブレーキとして問題に感じたことはありません

書込番号:18561293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:29件

2015/03/09 22:18(1年以上前)

ほぼ絶滅も何も、共用が一般的ですよ>ドラムインディスク
コストがかかるので採用例は少ないです。

書込番号:18561767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/10 00:24(1年以上前)

ハンドブレーキのワイヤー調整してもらえばいいと思います。

書込番号:18562318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2015/03/10 09:14(1年以上前)

3月20日20ST納車待ちです。
20STはスポーツしかありませんので
選択の余地がありませんがセダンもいいですね。
色は実車を見て白に決めました。
特に参考にしたのはYouTubeでした。
走る実車をみてすごく恰好いいです。

https://www.youtube.com/watch?v=7WoPwNT2d9A

書込番号:18562981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/10 13:39(1年以上前)

車に問題はないと思いますが、気になるなら他の方の書かれているように調整してもらえば。
AT信号待ちででフットブレーキ離したいときは、N&サイド、発進はフットブレーキ踏んでからD&サイド解除と教習所で習ったと思います。

書込番号:18563617 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2015/03/10 20:08(1年以上前)

みなさん、色々なご意見ありがとうございました。ディーラーでも聞いてみたいと思います。

書込番号:18564648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:16件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2015/03/10 23:20(1年以上前)

解決済みなのに恐縮ですが

>日本ちーちゃんさん
現在後輪ディスクブレーキ車で一般的なのは、走行中の制動をディスク・パーキングを小径ドラムで行う「ドラムインディスク式」です。
おかわり。さんのリンク先にも
 ドラムインディスクの項で「4輪ディスクブレーキ車両にはメジャーな方式となっています。」と記載があります。
マイナーなのはディスク(単体)式の方です。
当方前車のBLレガシィもドラムインディスク式でした(諸元表では単にディスクと表記されてましたが)。

コストがかさむので採用例が少ないとありますが、メジャーになったドラムインディスク方式は量産効果でコストも抑えられており
メジャーでないディスク単体パーキングブレーキを信頼性が特に重要な世界戦略車のアクセラで駐車保持力を犠牲にしてまでわざわざ採用するメリットは少ないかと思いましたので…

書込番号:18565539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/12 22:55(1年以上前)

takeyan0511さん

マツダの知人に聞いたんですが、アクセラのパーキングブレーキはディスク式とのことです。バネ下重量が重くなるのを嫌ったかもしれませんね。

書込番号:18572000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:16件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2015/03/13 21:10(1年以上前)

>おかわり。さん
本題から逸れた私の駄レスに返信いただきましてありがとうございます。
調べましたらマツダではプレマシーなどでもディスク(単体)式の採用例があるようですね。
車重の嵩むMPV等はドラムインディスク式のようですが…
インドラムなしでこの制動力は驚きです。
他社では超軽量な車以外はほとんどドラムインディスクですので先入観で話をしてしまいました。

スレ汚し大変失礼いたしました。

書込番号:18574695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:30件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2015/03/13 21:14(1年以上前)

解決済みとのことですが、気になったものです。
Dレンジのまま、パーキングブレーキを引いた状態で前進するということですか?
私は30年間車を運転してそのような事はしたことありません。
通常、信号待ちの時はNレンジに入れパーキングブレーキを引きます。
Dレンジのまま停車する時はフットブレーキを踏みますね。
Dレンジの状態でパーキングブレーキを引いても引き方によって前進してしまうことはありますよ。
これはどの車でも同じでしょう。(ただし、最近流行りの電磁式パーキングブレーキは別でしょうが・・・)

皆様はどうなんでしょう?

書込番号:18574717

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アクセラスポーツ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
アクセラスポーツ 2013年モデルを新規書き込みアクセラスポーツ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アクセラスポーツ 2013年モデル
マツダ

アクセラスポーツ 2013年モデル

新車価格:176〜331万円

中古車価格:55〜199万円

アクセラスポーツ 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <705

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アクセラスポーツの中古車 (全3モデル/598物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アクセラスポーツの中古車 (全3モデル/598物件)