マツダ アクセラスポーツ 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

アクセラスポーツ 2013年モデル のクチコミ掲示板

(4549件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アクセラスポーツ 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全327スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクセラスポーツ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
アクセラスポーツ 2013年モデルを新規書き込みアクセラスポーツ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
327

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ55

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

気筒休止システム

2018/02/08 22:17(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

ついに!
いつから搭載なんでしょうね?

マツダ新技術「気筒休止システム」 -SKYACTIV-Gの進化-
https://www.youtube.com/watch?v=d-Ue32DcSlg

あとは7速ATだな。

書込番号:21582595

ナイスクチコミ!3


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16181件Goodアンサー獲得:1322件

2018/02/08 23:27(1年以上前)

結構昔からあるけどね。
日本で1番最初は三菱だった気がする。

より洗礼されてリニューアルですね。

書込番号:21582862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10007件Goodアンサー獲得:1404件

2018/02/09 00:30(1年以上前)

>犬も猫も好き♪さん
ホンダも6気筒エンジンで6-4-2システムをやっていましたが、今はどうしたのでしょうね。
フォルクスワーゲンゴルフハイラインは採用していると思いますが、際立つ省エネにはなっていない?
いずれにしてもそれほど話題にはならないようですが、マツダのは違うのでしょうか、マツダのお手並み拝見ですが。

http://www.mazda.com/globalassets/ja/assets/innovation/technology/gihou/2017/files/2017_no007.pdf

書込番号:21583004

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1865件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2018/02/09 06:46(1年以上前)

2.5Gのみなんですかね?だとしたら残念です。

ちなみにディーゼルには向かない技術ですか?

書込番号:21583254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1865件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2018/02/09 07:58(1年以上前)

気筒休止はやはり2.5Gのみみたいですね。
https://response.jp/article/2018/02/08/305856.html?gp=1_email_20180208

書込番号:21583360

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1865件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2018/02/11 11:55(1年以上前)

2.5Gのみ気筒休止を搭載だと2.5Gと2.0Gで燃費の逆転現象が起こっちゃうかもですね。

書込番号:21589181

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2018/02/11 22:14(1年以上前)

>犬も猫も好き♪さん

たぶんアクセラには載らないでしょうね。

しかし皆さんおっしゃるように、三菱もホンダもVWも大した売りになってませんよね、気筒休止。

しかもsky-Gあたりでは無負荷時にはかなりのリーンバーンになっているだろうから、定速走行では
目立った省エネにもなんないだろうな。

来年sky-X出すんなら、そこで使う予定のマイルドハイブリッドだけ先行させて今回載せるんならまだしも、
こんなリコールの種みたいな機構は出さないほうがいいような・・・

だって「気筒休止エンジン搭載」だから買おうって人は全国で3人ぐらいでしょ?
ちゃんとユーザー調査してんのかなマツダ?

書込番号:21590842

ナイスクチコミ!5


XJSさん
クチコミ投稿数:6439件Goodアンサー獲得:281件

2018/02/12 00:49(1年以上前)

片バンク休止は昔からあったけど直列だと珍しいのかな?
今はアイドリングストップがあるからあまり意味無さそう。

書込番号:21591318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


aquablauさん
クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:19件

2018/02/12 02:02(1年以上前)

以前に SKYACTIV-G の気筒停止についてブログに書きましたので紹介します。

SKYACTIV の将来
http://minkara.carview.co.jp/userid/2738704/blog/39517953/

書込番号:21591430

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1865件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2018/02/12 07:13(1年以上前)

>aquablauさん
素晴らしいブログですね。ありがとうございます。

「軽負荷時は過給ダウンサイジングよりも燃費が悪い」という点の改善策として、マツダは気筒休止
とありますが、ゴルフ1.4Lも確か気筒休止しますよね。

『2.5Lでもコスト、走り、燃費で全部勝つ』
悲しいかな日本では税金面ではどうしても勝てないですね。

書込番号:21591627

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2018/02/12 08:30(1年以上前)

>犬も猫も好き♪さん
>aquablauさん

なんかとてもためになるスレになってますね。
だがしかし・・・いくら人見さんが正当な理論武装してもなかなか世の一般人の心に響かない
それが現実のようで・・・

マツダのディーゼルが内燃機としての性能は世界に冠たるものだけど世間はそれほど評価しない。
リコールが出るとお祭りになるくらい・・
デミオMBやロードスター1.5は普通に走ると20k/l近く走るらしいけど、それが省エネとして話題にならない。
もちろんアクセラ1.5も車格の割には高燃費だろうけどオーナーだけが知っている・・・
マツダ2.5Gが仮に実燃費で20k/l走ってもそれを知っているのは数百人のオーナーだけになりそうな・・

それが日産のe-powerのように一見目新しいものにはその実態がそれほどではなくても世間は飛びつく。
電池の寿命の問題、その原料入手や廃棄スラッジが近い将来大きな問題になることはあんまり話題にならない・・・

着実な進化かギミックか・・・・日本人が問われる問題ですね。あれ、難しく考えすぎかな?
でもマツダの真面目と技術が人々の心に響けばいいなあ。

書込番号:21591747

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:7件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2018/02/13 15:31(1年以上前)

こんにちは。気筒休止の仕組み自体は皆さんの仰る通りそれ程目新しいものではないのですが、知り合いが
アウディ乗ってまして聞いてみるとやはり高速道路ではなかなか効果あるらしいです。
あちらはダウンサイジングターボ、それこそ人見さんの仰るように実用域ではあまり燃費良くないのでそれを
カバーすべく採り入れられた仕組みのようです。ですんでマツダのシステムもそれなりに機能するんじゃないで
しょうか。
参考までに
http://www.webcg.net/articles/-/30152

書込番号:21595953

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ20

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アクセラスポーツ。BOSE物足りない。

2018/01/30 20:09(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

クチコミ投稿数:50件

購入をアクセラスポーツかデミオで迷ってます。

BOSE付きのアクセラで自分の好きなバンドなどのロック系を流したのですが。いまいち物足りなかったです。
デミオの方で同じ質問をしてるのですが。

アクセラスポーツでBOSEスピーカーで満足してない人は、スピーカー交換など料金はどのくらいかかるのでしょうか。おすすめはありますか。

書込番号:21555634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2018/01/30 20:56(1年以上前)

マツコネが出来るのか分かりませんが
アンプとサブウーファーを増設するのが
オススメです。

セール品なら、セットでも35000円あれば
購入出来ます。

書込番号:21555823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/01/30 21:27(1年以上前)

http://www.hotwired.co.jp/blog/?p=9302

お金を掛ければ何とかなるみたいです。

書込番号:21555928

ナイスクチコミ!2


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2018/01/31 00:14(1年以上前)

カーオディオは、まずデットニングが基本ではないでしょうか?かなり奥が深いみたいです。

書込番号:21556539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:4件 デジカメ×サイクル 

2018/01/31 21:17(1年以上前)

高音の伸びがイマイチと感じられているのでしたら、フロントスピーカー(中高音域スピーカー)のカバーを外すと、かなりヌケが良くなります。
とりあえず、コストゼロですのでお試しを。

書込番号:21558819

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件

2018/01/31 21:28(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!
オートバックスに行って聞いてみることにします!

書込番号:21558864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2018/01/31 21:29(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!
結構値段しますね…汗

書込番号:21558870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2018/01/31 21:30(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!
デットニングとサブウーファー取り付けでだいぶ変わりますかねぇ〜、、

書込番号:21558873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2018/01/31 21:31(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!
なるほど〜そんな裏技があったんですか!

まだ購入はしてないので今はできないですが汗

書込番号:21558877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:26件

2018/02/02 09:34(1年以上前)

マツダ車には今までジャンルの異なる3車種乗りましたが、オーディオ関係は総じてイマイチでした。

MVPにかなり高価なサブウーファーを付けたり、SPを全交換したりもしましたが、やはりHirame202さんが言われている様に デットニング が車の音質向上には基本ですね。

単に交換したり、付け加えたりする前に まずやってみる事をお勧めです。 
かなり費用対効果が大きく、私の場合は想像以上に改善されましたので驚きでした。

自分での作業が難しければ、専門店に聞いてみてください。

書込番号:21562691

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:30件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2018/02/02 13:23(1年以上前)

確かにBOSEサウンドはパッとしませんね。私は諦めて割り切って聴いてます。
カバーを外してみましたが、特別効果は感じられませんでした。(耳が良く無いだけか?)
カーオーディオに拘りたいのであればマツダ以外が良いのでは?
スバルはどうにでもいじる事が出来ます。

書込番号:21563211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2018/02/02 19:16(1年以上前)

>いけねeとさん

高音の抜けが悪いと感じるなら、高音を1つ上げればいいのでは?

書込番号:21564033

ナイスクチコミ!2


Pontataさん
クチコミ投稿数:3911件Goodアンサー獲得:48件

2018/02/03 22:40(1年以上前)

>ゆう777434さん

アクセラのBoseは価格相応と言うか、まぁ正直、あんまり褒められたレベルではないかと。個人的には、ギリギリ許す…かな。流石にデミオほどの残念さではないから…。

高域はスッキリしないし、低域は量はともかく質が…。

ちなみに今迄で1番好きだったBoseは、MPV。1番残念だったBoseは、フェアレディ(Z33)でした。

AUDI A3のB&Wは、アクセラBoseに比べるとサブウーハが付いてる分、少しマシだけどもう少し頑張って欲しいレベルかな。

Cセグは、スペースや予算の制約も大きいとは思うけど、各社、もう少し頑張って欲しいなぁ…。

書込番号:21567739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

シートの生地

2017/12/30 22:14(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

スレ主 てげさん
クチコミ投稿数:326件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

今更ながら質問です。
なぜアクセラスポーツのシート生地はスウェードがなくなったのでしょうか?
人気がなかったのか、本革の方が人気あるのか。
残念です。

書込番号:21472312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51471件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2017/12/30 22:50(1年以上前)

てげさん

↓からスペック表をダウンロードすれば内装の材質が記載されています。

http://www.mazda.co.jp/cars/axela/grade/?link_id=sbnv#axela-spor

つまり、シートはグレードによってレザーになるか、クロスになるかという事でしょう。

書込番号:21472405

ナイスクチコミ!4


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2017/12/30 22:56(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

違いますよ。スレ主さんの言ってる意味は。

書込番号:21472429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51471件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2017/12/30 23:00(1年以上前)

CR7000さん

そうなんですか?

申し訳ないです。

一寸、アルコールが入っているもでので・・・・。

書込番号:21472435

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2017/12/30 23:33(1年以上前)

>てげさん

無くなった理由は分かりませんが、スウェードは高価で汚れが付きやすく、くすんだりするので手入れが難しいですからね。

手触りはいいですけど車のシートとしては向いていないのかも知れませんね。

書込番号:21472501 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


RYONOKAMIさん
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:25件

2017/12/30 23:34(1年以上前)


人気がない→売れない→在庫を抱える→無駄→無くす。

書込番号:21472502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 てげさん
クチコミ投稿数:326件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2017/12/31 21:37(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
発売したばかりのXDはラックススウェードといったスウェード調の生地がありました。
ところが現在はなくなってファブリックか本革のみになっています。
オプションでアルカンターラも使用されていますが、それはドア生地やセンターコンソールの生地で使用されていて、シートには使用されていません。
外車とかには使用されていて好きだったのですが、なくなって残念です。

書込番号:21474602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


たぬしさん
クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:372件

2018/01/01 01:21(1年以上前)

うちのデミオは特別仕様車のスエード調で、年次改良で新しい特別仕様車が出ても継続でした。
残念ですね〜。
女性が好きそうな質感なので販売台数が多いデミオだけ残ったんじゃないかな?

書込番号:21475162

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 てげさん
クチコミ投稿数:326件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2018/01/13 16:00(1年以上前)

ありがとうございました。
CX-3もまだ残っているのですよね。

今は本革かファブリックしか選べないということは、スェードは日本で人気出なかったのでしょうね。
ヨーロッパだとスェードの人気があるってことですかね?

書込番号:21507039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

クチコミ投稿数:565件

ここ1、2年、車高調を入れるかどうか、迷い続けています。
車高落とすと、かっこよさ倍増で、ますます愛着が湧くと思うんですけど、乗り心地が気になって二の足を踏んでいます。

以前、オートエグゼのダウンサスを入れたことがあるのですが、ひょこひょこしがちな乗り心地が好きになれずに純正に戻した経験がありますので、私自身、乗り心地には敏感なほうだと思います。

スポーツ性ではなく、乗り心地という点で、オートエグゼのダウンサスよりも優れているかどうか、できれば実際に体験された方の感想、もしくは、お仲間の評判でも結構です。お聞かせいただけますか?よろしくお願いいたします。

書込番号:21456034

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51471件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2017/12/24 10:53(1年以上前)

シュアシュワさん

下記の現行型アクセラスポーツの車高調キットに関するパーツレビューを参考にしてみては如何でしょうか。

http://minkara.carview.co.jp/car/mazda/axela_sport_hatchback/partsreview/review.aspx?mg=3.5016&bi=8&ci=428&srt=1&trm=0

BLITZ DAMPER ZZ-Rの乗り心地に関しては、下記のレビューのように良いというレビューが多いです。

http://minkara.carview.co.jp/car/mazda/axela_sport_hatchback/partsreview/review.aspx?mg=3.5016&bi=8&ci=428&kw=BLITZ+DAMPER+ZZ-R+&srt=1&trm=0

書込番号:21456072

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:5件

2017/12/24 11:35(1年以上前)

純正から比べたら悪化こそすれ良くなることは無いですね。
どうせ車高調整は初めの一回だけでしょうから、ローファースポーツ当たりが無難では。
http://www.kybclub.com/products/street/lowfersports/

書込番号:21456173

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:565件

2017/12/24 12:04(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
コメント、ありがとうございます。やはり、みんカラが最大の情報源ですかね。
みんカラは愛読させていただいていまして、みんカラを見てZZ−Rがよさそうだなって絞り込みました。
もう少し広い視野からご意見をいただこうと思って、こちらに書き込ませていただきました。

>武蔵2018さん
コメントありがとうございます。
純正と同じレベルの乗り心地は無理ですよね。それは分かってまして、でも、オートエグゼのダウンサスと比べたらどうなんだろう?って思ったしだいです。
ローファースポーツですね。名前は知っていましたが、ちゃんと調べていませんでした。これから見てみます。

書込番号:21456266

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/12/24 14:20(1年以上前)

車高調を入れる車ではないとおもいます
カッコいいとかご自身は思いますが
周りはほとんど見てませんね

走りも変わりません、エンジンが非力すぎる

書込番号:21456529

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:22件

2017/12/24 16:10(1年以上前)

>シュアシュワさん

お乗りのグレードは何でしょうか?
社外の脚はどのグレードで開発されたかよく下調べをされた方が良いですよ。

書込番号:21456748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:565件

2017/12/24 17:25(1年以上前)

>津田美智子が好きですさん
ははは。誰も見てないですか。シャコタンなんて自己満足ですからね。
ご意見が、あなたお得意の「いい車に買い替える」ではなくて良かったです。

>未知案内さん
コメントありがとうございます。
2リッターガソリンです。マイナー後はラインナップから外されてしまいました。。。

書込番号:21456932

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

テールランプの結露

2017/12/22 12:36(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

スレ主 indigo13bさん
クチコミ投稿数:2件

H29.9年式アクセラスポーツですが、両側のテールランプの結露が頻繁にあります。
マツダは昔からR○-8のテールランプ水没が有名ですが‥
同じようなアクセラオーナーさんはいらっしゃいますか?

書込番号:21451509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/12/22 13:19(1年以上前)

>indigo13bさん

こんにちは、この程度なら気温の変化で起こることもあるので(起こっても透明じゃないと見えない)、自然に蒸発して無くなると
思います。
しかし、大きな水滴になるならパッキンなどの交換が必要となるでしょう。

書込番号:21451609

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:5件

2017/12/23 06:23(1年以上前)

密閉されている訳ではないのでこの手の自然現象は出て当たり前です。

これでクレーム付けようものなら失笑されて終わりです。

書込番号:21453095

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:22件

2017/12/24 08:29(1年以上前)

頻繁に発生してて気になるならディーラーに相談した方が良いですよ。

心配事を聞きに行くくらいでクレーマー扱いはないでしょうし。

書込番号:21455756 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2017/12/24 10:37(1年以上前)

最悪ですね。品質悪そうです。

書込番号:21456032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 indigo13bさん
クチコミ投稿数:2件

2017/12/24 19:52(1年以上前)

そうですね、担当者に聞いてみようと思います!

書込番号:21457308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

エアロについて

2017/11/15 20:37(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

スレ主 梅たけさん
クチコミ投稿数:3件

初めまして❗
アクセラスポーツを購入しようと思っていますが、
1つ質問があります、マツダスポーツのエアロを付けようと思っているんですが、
段差などがあった場合擦りますか?
今、インプレッサスポーツ(H24製)のエアロ で結構道の段差やちょっとした坂で擦るので、アクセラはどうかなと思い質問しました❗

書込番号:21360391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2017/11/15 21:18(1年以上前)

擦りますか?
Yes or NO

ではなく、擦る可能性が高まるだけです。

擦るかも?という気持ちで乗ればいいのでは?

書込番号:21360565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2017/11/15 23:55(1年以上前)

当然ながらエアロの地上高にもよるかと思いますが、たぶんなんですがアクセラの方が擦りやすくなるような気がします。
というのは、前輪から車両先端までの長さがアクセラの方が長そうなので。

書込番号:21361002

ナイスクチコミ!3


Pontataさん
クチコミ投稿数:3911件Goodアンサー獲得:48件

2017/11/16 02:01(1年以上前)

アクセラの最低地上高は、155だったと思うんで、標準より少し低くなるぐらいなら、あまり神経質にならなくても良さそうな気がします。

現行インプレッサの最低地上高は、確か130か135だったと思うし、水平対向エンジンの
レイアウト上、前輪が少し後ろにいると思うんで、意外とオーバーハングが長い気がするし…。

先週までZ33に乗ってたけど、フロントは車止めには気をつけたぐらいでしたが、腹は良く擦りました^_^

書込番号:21361187 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 梅たけさん
クチコミ投稿数:3件

2017/11/16 06:51(1年以上前)

沢山のお返事ありがとうございます❗
今乗っているインプレッサスポーツのstiフロントリップスポイラー は凹凸がある道を通る時、スピードがでている(40キロ位)と乗り上げて下がる時に、バキッとよく当たり、とても神経質になります…
アクセラの場合はどうかと思い質問しました

書込番号:21361363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ズアさん
クチコミ投稿数:924件Goodアンサー獲得:31件

2017/11/16 12:29(1年以上前)

確かアクセラは10cmぐらい前輪が前にでているのでインプレッサの方がフロントまでの距離が長いと思います。

書込番号:21361966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 梅たけさん
クチコミ投稿数:3件

2017/11/16 21:12(1年以上前)

>ズアさん
>Pontataさん
>Takutyanさん
>じゅりえ〜ったさん

回答をくれた皆様ありがとうございました❗
エアロはやはりカッコいいので付け様かと思います❗
擦らないよう気をつけて運転しようと思います❗

書込番号:21363185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アクセラスポーツ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
アクセラスポーツ 2013年モデルを新規書き込みアクセラスポーツ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アクセラスポーツ 2013年モデル
マツダ

アクセラスポーツ 2013年モデル

新車価格:176〜331万円

中古車価格:56〜199万円

アクセラスポーツ 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <705

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アクセラスポーツの中古車 (全3モデル/613物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アクセラスポーツの中古車 (全3モデル/613物件)