マツダ アクセラスポーツ 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

アクセラスポーツ 2013年モデル のクチコミ掲示板

(4549件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アクセラスポーツ 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全327スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクセラスポーツ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
アクセラスポーツ 2013年モデルを新規書き込みアクセラスポーツ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
327

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

警告灯?

2014/08/05 22:43(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

クチコミ投稿数:4件

走行距離4000弱の15Sに乗っています。高速を走行中にスパナのマークした警告灯らしきものが点灯して消えません。ディーラーは盆休みでつながらないので心配しています。何を意味するものか御存知の方がいましたら教えてください

書込番号:17805667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2014/08/05 22:56(1年以上前)

マツコネのホーム画面から「Application」→「ワーニング」を確認してください。
そこに何かしらのメッセージが出てるはずです。
私もこの間同じ警告灯が付きましたのでワーニングを確認したら、オイル交換を促すメッセージが出てました。

書込番号:17805734

Goodアンサーナイスクチコミ!4


20STLさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2014/08/05 23:00(1年以上前)

警告灯ではなくてメンテナンスを促すインフォメーションだと思います。
オイル交換時期を5000kmで設定されておられませんか?

書込番号:17805756

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51474件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2014/08/05 23:01(1年以上前)

りおんドアラさん

メンテナンス時期になると点灯する警告灯です。

書込番号:17805766

ナイスクチコミ!2


20STLさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2014/08/05 23:02(1年以上前)

5000じゃなくて3000?4000?でした。

書込番号:17805768

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:9件

2014/08/06 08:52(1年以上前)

私も先日この黄色い警告ランプが点灯して一瞬ドキっとしましたが、オイル交換時期を知らせるメンテナンスのランプでした。
オイル交換の場合、設定した距離から走行距離に応じで減算され、残り500Kmを切ると点灯するみたいです。
とりあえず残り距離をプラスすることでランプは消えました。
運転中に突然点灯するので心臓に悪いです。

書込番号:17806659

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2014/08/06 19:35(1年以上前)

みなさん 教えていただきありがとうございました。
おかげで、ホッとしました。
高速走行中にメーターに表示が点灯したので、とてもびっくりしました。個人的には、マツコネのモニターに表示したほうが他の警告灯と区別する意味で良いのではないかと思ってしまいます。
なにはともあれ、みなさんの親切な回答がディーラーに連絡できない不安を解消することができて
引き続きアクセラに安心して乗る事ができます。ありがとうございました。

書込番号:17808230

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ40

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

マツコネver.32は7月リリース?

2014/07/17 20:31(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

スレ主 20STLさん
クチコミ投稿数:64件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

暑さのせいでしょうか、納車以来一度しか起きたことのなかったマツコネの再起動がここ最近頻発するようになったため、ディーラに相談したところ、「ver.32であらためて再起動の不具合を改善する,たぶん7月中にはリリース出来るはず」との回答がありました。(7/17時点の情報)

残念ながら当方のディーラはまだ詳細を把握していないようで、具体的な改善項目を聞くことは出来ませんでしたが、既に詳しい説明を受けられたオーナーさんはいらっしゃいますか?

前回のサービスキャンペーンからあまり日が無いため、今回は火急のバグ潰し(再起動とアートワーク非表示?)がメインで、機能アップや使い勝手の向上は無いのでは?と想像しておりますが、改善項目やリリース時期などご存知の方がいらっしゃいましたら、情報提供よろしくお願いいたします。

書込番号:17742841

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13件

2014/07/17 20:41(1年以上前)

マッ!
マジッスか?
追加情報激しく求めます!笑

書込番号:17742879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:8件

2014/07/17 20:51(1年以上前)

DVD TEST MODE/TV TEST MODEもなくなるとかいう話もあるようで・・・

書込番号:17742915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2014/07/17 21:04(1年以上前)

むむ?
裏技使えなくなる?

うーん
色々良くなるなら良いが…

書込番号:17742969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


wagielさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/17 21:39(1年以上前)

ver.32まもなくでます!
諸事情で,入れてもらうことができました><ノ

私が確認できる範囲でver.32の機能を明日にでも調べてきます.
リクエストがあればどうぞ^^

ちなみにディーラーの話だけですが,
右左折レーンのご案内は消せる?もしくは消えてるみたいです…
まだまだ未確認なんですが…

書込番号:17743123

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16183件Goodアンサー獲得:1322件

2014/07/17 21:40(1年以上前)

3.2と思いきやver.32・・・
これほどやっても使い物になら無いとは・・・

マツコネで購入を諦めた人は少ない?
でも競合相手のマイナス要因であることは間違いないですよね?

書込番号:17743129

ナイスクチコミ!2


スレ主 20STLさん
クチコミ投稿数:64件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2014/07/17 22:00(1年以上前)

>wagielさん
おぉ!既に実施されてる方がいらっしゃいましたか!
やっぱりレーン案内の件は気になりますね。ご確認よろしくです。
ところでディーラから変更内容の説明はありましたか?

書込番号:17743227

ナイスクチコミ!2


wagielさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/17 22:20(1年以上前)

先ほど書いたように 右左折レーンの案内が消えましたよぉーというお話でしたが,実際はわたしはまだ確認してません。。。(てか確認できるんだろうか。。。)

あと今レジューム機能がついたっぽいよ(ver.31をつかってないのでわかりませんが><)
起動がはやくなって,スタートがホーム画面からではなく 前回けしたところからスタートになってたよ^^

書込番号:17743332

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:4件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2014/07/17 23:12(1年以上前)

営業にちょろっと聞きましたが、ver.32は不具合対応と聞きました。私は今の所不具合無いのでなんの不具合かは聞きませんでしたが、機能アップは無いのであげる必要ないとも言われました。

書込番号:17743546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


romio1017さん
クチコミ投稿数:26件

2014/07/17 23:33(1年以上前)

USBの音楽再生で曲の最初が一瞬流れて再生される変な動きは解消されたか知りたいです。

書込番号:17743631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/18 00:05(1年以上前)

まあ期待するだけ無駄やね。マツコネが原因で販売台数もすぐにしりすぼみさ。

書込番号:17743745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:52件

2014/07/18 04:47(1年以上前)

XVよりはましでしょ。
スバルのデザインは古すぎます。

書込番号:17744023

ナイスクチコミ!3


スレ主 20STLさん
クチコミ投稿数:64件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2014/07/18 06:41(1年以上前)

>えなちびさん
>あと二日さん
そういう会話がしたければ別スレへ。
ご自分でスレ立てするかチラシの裏にでもどうぞ。

書込番号:17744108

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/18 09:07(1年以上前)

wagielさん、こんにちは。情報ありがとうございます。
機能を確かめて頂けるなら、テストモードが消されているかの確認をお願いします!

書込番号:17744361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


R-SYSさん
クチコミ投稿数:6件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2014/07/18 11:58(1年以上前)

ディーラーに確認したところ、【操作によりDVD、TVが走行中に視聴可能になる不具合の修正】の記述があるそうです。

ディーラー毎に違うかと思いますがこの7/19ぐらいからアップデート可能のようです。

書込番号:17744710

ナイスクチコミ!2


CM-2さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:11件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2014/07/18 12:34(1年以上前)

Ver32の正体は「裏ワザ」潰しなんですね。
私は走行中にはTVやDVDは見ない(そんなくだらないものよりアクセラを運転すること自体が楽しいので)のですが、役に立たないレーンガイダンスが個別にキャンセルできるのは朗報ですね。
3日前に新車6ヶ月点検に行ってきたのですが、そんな話は全然出ませんでした。
ディーラーによって違うんでしょうね。
一度問い合わせてみます。

書込番号:17744820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


R-SYSさん
クチコミ投稿数:6件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2014/07/18 15:29(1年以上前)

今回のバージョンアップで設定画面は表示されますが、該当の項目が削除?(ブロック)され表示されない模様です。

後はアルバムアートワーク表示改善、エンジンOFF時の画面でのレジューム機能等の追加などがあるそうです。

書込番号:17745234

ナイスクチコミ!1


wagielさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/18 19:00(1年以上前)

1時間半ほど市内を走ってみました。とりあえず気づいたことについて,ご報告を,

romio1017さん
>USBの音楽再生で曲の最初が一瞬流れて再生される変な動きは解消されたか知りたいです。

これについては,私がいまいちどのような現象なのかピンっとこないので何とも言えませんが,
通常のプレイヤーで,前の曲から次の曲にそのまま途切れないで再生されるはずなのに
マツコネはやっぱり今回も途切れます。(USBに入れた曲,さしっぱなしでごあす!)

ざぶざぶさん
>機能を確かめて頂けるなら、テストモードが消されているかの確認をお願いします!

これはR-SYSさんがおっしゃっているよう
テストモードには入ることはできますが,22,26,27あたりは表示されません。
設定できる(表示される)のは次の番号でした。
1〜6,8〜10,24,25,28,53,57〜59,61,65,68〜70,72,84〜99

あと右左折レーンのガイダンスですが,今回走ってきたところでは,
地図表示状態で,ナビゲーションなしのときは,いっさいお姉さんは何もいいませんでした。
地図表示状態で,ナビゲーションありのときは,お姉さんはレーンガイダンスしてくれます。でもやっぱりここに右左折専用レーンなんかないのに「右左折専用レーンがあります」っていいます;;

5分ぐらい停車してから車が動き出した時のナビの反応がすこし遅いような気もしますね。ひどいときはしばらく自車位置うごいてないぞぉーって感じがしました。

昨日音楽を聴いている途中でエンジンを切って,今日エンジンをかけたときは,起動がすこし時間かかってましたが昨日聴いていた曲の頭からマツコネ始まりましたね。

後,USBに入れている曲ですが,ver27のときと同様でアートワークはすべて表示されました。
尚,私のUSBはWindowsMediaPlayerでmp3にして,Mp3tagというソフトで画像を埋め込んでいるようにしています。

こんな感じです,
時間があれば今晩また車動かします。
また,明日は少し遠出する予定なので,またマツコネきづいたらご連絡します。
他にリクエストあればまた書き込みよろしくぅー^^ノ






書込番号:17745649

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2014/07/18 19:22(1年以上前)

検証ありがとうございます。

私のは元々アートワークは表示されていましたので、レーンガイダンス改善とレジューム機能が追加されたのみ?のようですね。

裏ワザを取るか、レジュームとガイダンス改善を取るか…

書込番号:17745698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 20STLさん
クチコミ投稿数:64件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2014/07/18 19:48(1年以上前)

皆さん情報ありがとうございます。
現時点での情報をまとめるとザッと以下のとおりでしょうか。
追加情報ありましたら、引き続きよろしくお願いいたします。

■リリース時期
・7/19から(ディーラにより時期は前後?)

■変更内容
・ブラックアウト/再起動不具合の修正
・apple系アートワーク表示の修正
・apple系接続不具合の修正
・右左折レーン案内の音声廃止(ルート案内無しの場合)
・画面リジューム機能の追加(従来機能の強化修正?)
・某TESTモードの削除

書込番号:17745761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/18 21:17(1年以上前)

wagielさんありがとうございます!追加での質問募集とのことでしたので、お言葉に甘えて……。
31でUSBメモリ内のプレイリストが読み込みできないバグがありましたが、32ではUSB内のプレイリストは問題なく認識・再生できますか?面倒でなければお教えください!

書込番号:17746051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

クチコミ投稿数:756件

立て続けの質問申し訳ないです。
アクセラスポーツ15s4WDをメーカーオプションなしの標準装備で購入しようと思ってます。
本当はディスチャージヘッドランプだけ付けたいんですけど
ディスチャージパッケージじゃないとダメみたいなので・・・

そこでショップオプションでスーパーブルービーム(ハイビーム)ってのがあるので
付けてみようかなって思ってるんですが
ロービームとハイビームの色が変わるのっておかしいですか?

あとエンブレムイルミネーションだけ付けてみようかなって思ってるんですが
フォグランプなしで標準ハロゲンランプとの組み合わせだとおかしいですか?
皆さんの意見を聞かせてくださいm(..)m

書込番号:17740098

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2014/07/17 11:48(1年以上前)

ロービームとハイビームの色が変わるのは同時に点灯するわけでないので、おかしくないと思います。

嫌ならカーショップで4500Kのハロゲンが3500円位なので、どちらとも交換するのをオススメします。

書込番号:17741462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2014/07/17 11:58(1年以上前)

すみません、アクセラはローハイビーム同時なんですね。

書込番号:17741488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


CM-2さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:11件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2014/07/17 12:29(1年以上前)

明るさで言えばディスチャージヘッドランプの方が上だというのはお分かりだと思います。
ディスチャージパッケージは税込みで約7万円ですからディスチャージヘッドランプだけ買ったと思っても決して高くはないと思います。
ディスチャージパッケージに含まれているオートライトや雨滴感知ワイパーは便利でこそあれ邪魔にはならないものです。
フォグランプも含まれますし、LEDのヘッドランプシグネチャはスモールランプ点灯時にフロントマスクをキリッと引き締めてくれます。
どうしても必要なものではありませんが、あれば便利だったり、高級感が加わったりとコストパフォーマンスがかなり高いのがディスチャージパッケージだと思います。

書込番号:17741586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/07/17 14:59(1年以上前)

スーパーブルービームって、
簡単に言うと 高効率ハロゲンバルブを青く塗装したものですから、
デメリットは高効率ハロゲンバルブと同じですよ。(要するに切れやすい)

ロービームほど多用しないから平気なのかも知れないけど、
多用しないのなら標準でイイような気が・・・

書込番号:17742015

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:756件

2014/07/17 23:36(1年以上前)

皆さんご回答ありがとうございますm(. .)m

ニヒマルGTさん
カーショップで4500Kのハロゲンが3500円位
・・・っていうのはアクセラに付けられるのですよね?
ちなみに車検は通るんですか?

CM-2さん
シンプルイズベストというか・・・
故障して修理する箇所をなるべく少なくしたいんですよ。
ちなみにフォグランプって単独でON-OFFできるんですか?

ぽんぽん船さん
ブルービームって切れやすいんですか〜。
多用しないのなら標準で・・・って確かにそうですね(笑)

で、エンブレムイルミネーションについては何かないですか?

書込番号:17743641

ナイスクチコミ!0


CM-2さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:11件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2014/07/18 10:24(1年以上前)

オートライトも雨滴感知ワイパーも30年くらい前から高級車には採用されていて、メカニズム的には完成されています。
「故障して困った」といった話は私の周囲では聞いたことはありません。
万が一故障してもライトもワイパーも任意にON.OFFできますし。
フォグランプはスモールランプかヘッドライト点灯時には個別にON.OFFできます。
フォグランプと言えば、XDはLEDフォグランプなのですが、フォグランプを点灯しても照射範囲に変化がありません。
普通フォグランプはヘッドライトよりも横方向に広い照射角を持っているはずなのですが、ディスチャージヘッドランプが明るいためなのかLEDフォグランプの明るさが足りないのかわかりませんが…
ディスチャージパッケージのフォグランプは従来型のハロゲンなのでオプションのイエローバルブにすると目立つし、雨の日の視界が良くなるので良いと思いますよ。

書込番号:17744509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/07/18 10:35(1年以上前)

>ブルービームって切れやすいんですか〜。

そうは言っても純正オプションだから、
最初の車検くらいまでは持つだろうと思って付けてみたら、
1年で切れちゃいました。(デミオのロービームだけど)
保証期間もギリギリでアウトだった。(通常の2年保証じゃなくて 1年保証だった)


>で、エンブレムイルミネーションについては何かないですか?

カモメマーク(エンブレム)だけをイルミにするんですよね。
私なら、翼グリルもイルミにしたいなぁ。
そうなると お値段が張るので
納車時は何も付けずに後から付けることを考えます。

すっかり忘れちゃうことも有るし、(それならそれでイイし)
たまたま街でイルミ仕様を見かけて 「 やっぱ俺も付けよう 」 ってこともあるでしょうね。
その時に余裕が出来ていたらフォグランプも追加して、
エンブレム、グリル、フォグ、のイルミ3点セットを考えるかも知れない。

・・・ってことで、
後から付けられる Dオプションは取合えず置いといて、
多少無理してでも、新車時は Mオプションのデスチャージにします。
デスチャージセットは比較的お買い得だと思いますよ。
一昔前なら、15万円コースですから。(笑

書込番号:17744533

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2014/07/18 12:41(1年以上前)

カーショップで4500Kのハロゲン交換は車検大丈夫です。一般的に6000K位までのようです。

ハロゲンの規格は、ハイビームがHB3で、フォグがH11です。

どちらとも交換しても工賃含めて1万2千円程度ではないでしょうか?。

書込番号:17744844 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:756件

2014/07/19 06:32(1年以上前)

皆さんご回答ありがとうございますm(. .)m

CM-2さん
オートライトと雨滴感知ワイパーってそんな昔からあるんですか。
そうなんですよね・・・もし故障したら自分でON-OFFしたらいいんですよね。

ぽんぽん船さん
そうですね・・・Dオプションは後からでもいいんですよね。
僕的にはシグネチャーウィングイルミは目立ち過ぎちゃう気がしちゃうんですよ(笑)

ニヒマルGTさん
工賃含めて1万2千円程度なら安いですね!
オートバックスかイエローハットで聞いてきます。

書込番号:17747175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/19 11:11(1年以上前)

私はCX-5でシグネチャーウィングイルミとフォグにブルーイルミをつけていますが、
街中ではシグネチャーウィングイルミはあまり目立たないように思います。
街灯のない道では確認するとそれなりのインパクトはあると思います。

フォグのブルーイルミはインパクトありますね。

たまにイルミをつけているアクセラやCX-5とすれ違いますが、エンブレムイルミをつけている方はあまりいませんね。

でも逆に個性があって良いかもしれませんね。

お金はかかりますがシグネチャーウィングイルミとフォグのイルミはオススメですね。

書込番号:17747833

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:756件

2014/07/19 21:48(1年以上前)

あぴすたさん
ご回答ありがとうございますm(. .)m
目立たないってことはそんなに光らないのかな。
ならあまり付けなくてもいいかな・・・

書込番号:17749828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2014/07/20 16:55(1年以上前)

そうなんです、シグネチャーウィングイルミは値段のわりには目立ちません。
かなり暗いです。

書込番号:17752423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:756件

2014/07/20 20:46(1年以上前)

ニヒマルGTさん
参考になりました。ありがとうございます!

書込番号:17753045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ66

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

燃費について

2014/07/05 19:05(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

スレ主 oreoreporeさん
クチコミ投稿数:29件

現在、軽四NAを通勤(往復110km)に使用しています。カタログ値がリッター27kmに対し実燃費が冬場22km、夏場22km、合いの季節24kmあります。平均して23km、モード燃費に対して85%となっています。

今回アクセラ1,5Sに買い替えを検討していますが、こちらのモード燃費が19.4kmですが、上記のような使用方法で同じようにモード燃費85%の実燃費16.5kmほどは期待できそうでしょうか?

書込番号:17701175

ナイスクチコミ!6


返信する
もも11さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:28件

2014/07/05 20:13(1年以上前)

アクセラではないですが、CX-5のディーゼルは自分の堤防通勤環境でカタログ値の90%、高速で90km/hで流してるとカタログ値超えます。
最近のマツダ車はカタログ値と実燃費の乖離は少ないのでは、、と思います。

スレ主さまの通勤距離からして、もうすぐ発売されるデミオの1.5ディーゼルを待たれるのも一考かと・・

余計なこと言ってすみません。

書込番号:17701426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2014/07/05 21:56(1年以上前)

もも11さん

XD(SKY−D)は少々特殊かと思ってます。
当方もアクセラXDですがそのような感じになってまして、
カタログ値19.6に対し、高速なしの下道メインで通勤使用にて平均燃費は17.5程度になってます。おおかた90%です。

ですので、これですが、
>最近のマツダ車はカタログ値と実燃費の乖離は少ないのでは、と思います。

マツダだからといういうよりも、SKY−D特有の実燃費の良さ と感じてます。
スレ主さんの使用環境であっても、アクセラ1.5Sの場合は実燃費はそこまで良くはならないような気がします。

そこで、スレ主さんへですが、
軽から軽でなくアクセラへの乗り換え検討ということで何か事情あってのことかもしれませんが、
通勤(往復110km)という使用環境からも、私も、もも11さんと同じく、デミオ1.5Dをおすすめしたいところです。

噂では(もうあと1か月以内には発表と思えわれます)カタログ燃費が30程度あるとのこと。
馬力は1.5Lエンジン相当ですがトルクは2.5Lガソリン車並(これは公表済み)。

トルクが太いのはいいですよ。乗ってて楽ですし、SKY−Dの実燃費がいいのは、このトルクの太さにあるような気がしてます。
高回転までエンジン回すことはないですし、登坂でもキックダウンせずそのままのギアで登ってしまいますし、
1.5Dはもしかしたら難しいかもしれませんが、高速の追い抜きなどでの急な加速でもアクセラ2.2Dはキックダウンせずに加速できちゃいます。

以下参考です。
15S 111馬力 14.7kgf
20S 155馬力 20.0kgf
2.2D 175馬力 42.8kgf
1.5D 105馬力 25.5kgf ←デミオ搭載予定のSKY−1.5Dです

書込番号:17701825

ナイスクチコミ!5


スレ主 oreoreporeさん
クチコミ投稿数:29件

2014/07/05 22:13(1年以上前)

返信ありがとうございます。確かにデミオはものすごく気になっているのですが、

今現在、軽とステップワゴンを所有しているのですが、ステップワゴンの燃費が6km台で通勤用として昨年軽(N-ONE)を買い足したのですが、燃費は満足するものの乗り心地やエアコン使用時の鈍足に耐えられず私しか運転しないこともあり、ステップワゴンとN-ONE→アクセラで買い替えを考えています。

ですのでメインカーとして所有しますのである程度の大きさも欲しく、デミオはちょっと小さすぎるかなと思っています。(3人家族、アイコン間違い∞)

書込番号:17701902

ナイスクチコミ!4


BNKさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/05 22:34(1年以上前)

20S Touringに乗ってます。
街中で10km/lぐらい。郊外で14km/lぐらい。高速道路を80km/hから100km/hで17km/lぐらいです。
乗り換え前の車だと、高速道路を走ると10.15モードのカタログ値を超えてましたが、
20S Touringだと、いまだにカタログ値超えはないですね

乗っていて楽しいので、そこまで燃費は気にしていませんが、
気にするなら思ったより伸びないかもしれません。

書込番号:17702014

ナイスクチコミ!5


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2014/07/05 23:21(1年以上前)

oreoreporeさん

ネットで検索してみると1.5Sの実燃費は12〜15km程度のようですよ。

書込番号:17702196

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:6件

2014/07/05 23:38(1年以上前)

アクセラにもデミオのディーゼルが載るかもしれませんよ

書込番号:17702269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2014/07/06 07:27(1年以上前)

1.5D 恐らく搭載されるでしょうね。マイナーチェンジとかで
追加設定されるかも。むしろディーゼルは2.2Dより1.5Dが本命な気がします。

書込番号:17702964

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/06 08:37(1年以上前)

初代アクセラ乗りですが、1.5で都内はリッター9程度、地方人口30万程度の都市でリッター11から13程度、同市スタッドレスタイヤで10から12程度です。

10年程度技術が進化してもガソリンエンジンの燃費がほとんど変わらないことを鑑みるとモデルチェンジでも、劇的な燃費の改善はないものですね。

車は乗りつぶすのが一番経済的といわれる理由が妥当な気がします。(hybrid車は、電池の絡みから該当しないかもしれませんが、、)

しかしながら、小排気量ディーゼルはガソリンエンジンのブレイクスルー的な技術になり得るような気がします。

やはり、1.5のディーゼルの燃費が期待されます。

書込番号:17703115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 oreoreporeさん
クチコミ投稿数:29件

2014/07/06 08:55(1年以上前)

ムゥ、やはり皆さん1,5Dがお勧めなんですね。アクセラでDが出るとして1.5sと同程度の装備でどの位のプライスになるかですね。やはり同価格帯は無理なんでしょうね。

+20万までなら買いやすいのですが。
また1.5sと比べて燃費とトルクの向上が期待できますが、デメリットとしては何かあるでしょうか?

よくなったとはいえディーゼルの振動と音はガソリン車より悪いとは思いますが。

書込番号:17703172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2014/07/06 10:36(1年以上前)

アクセラの1.5Dの価格帯ですが、私の勝手な想像ですが、
デミオの1.5Dが170〜190万との話ですので、アクセラの1.5Dは210万〜230万ぐらいとふんでます。

デメリットの話ですが、ちょっと不便な点として、エンジンオイル交換がオートバックス等でできずディーラーでしかできない点かな。
オートバックス等で今のところSKY−D用のディーゼル用エンジンオイルを扱っていない。
ということで、ちょっと不便ですが、ディーラーまで足を運ばなくてはいけない。価格は3600円/1回でできるのでそれほど負担ではないです(オイル交換券購入)。これ以外は今のところ特になしかな。

ディーゼルの振動と音の話ですが、アクセラ2.2Dの場合、車の外だと「確かにこの車はディーゼル車」とわかりますが、車内では「本当にこの車はディーゼル」という感じです。
私は車の所有者なので当たり前ですが「この車はディーゼル」とわかっていますが、アクセラの事をあまり知らない知人/友人を車に乗せたとき、誰もこの車がディーゼル車とは気づかないです。教えてあげていつも驚いています。
というぐらい、車内ではディーゼルの振動と音は気にならない、ガソリン車と大差ないです。
エンジンを空ぶかししても「本当にこの車ディーゼルなの」という感じでガソリン車と変わらないフィールです。

書込番号:17703455

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2014/07/06 11:09(1年以上前)

アクセラ1.5Dが出ると仮定すると予想の価格帯は2.0Sと2.2XDの間くらいではないかと。
2.2XDが最上級版としてその間を埋めるが如く登場という価格帯設定に
してくると踏んでいます。恐らくは240万〜270万で通常版とLパッケージの2つくらい。

書込番号:17703561

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2014/07/06 11:44(1年以上前)

僕は208万くらいで話題性を狙うと思いますが、

発売は来年のマイナーチェンジでのテコ入れと予想します。今年の年末かな?。

書込番号:17703675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2014/07/06 13:13(1年以上前)

こんにちは。
私は15Sに乗ってますが、片道20キロの通勤に使って大体12〜12.5の間位です。往復110キロだと15ぐらいになるんじゃないですか。(因みに、ほとんど燃費を気にしない運転です。それと、高速でも飛ばすと燃費はあまり変わりません。)

アクセラは、加速の時ガバッとアクセルを踏み込んでも、あんまり燃費は変わらないです。(あくまで、自分の場合ですが!Σ( ̄□ ̄;))

書込番号:17703920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


CM-2さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:11件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2014/07/06 20:16(1年以上前)

ディーゼルの振動、騒音をご心配のようですが、他の方の書き込みにもあるように(XDに関しては)ガソリン車と遜色ありません。
私は昨年11月に契約しましたので当然実車はありません。
そこで同じエンジンを積んだアテンザやCX-5に試乗しましたが、静粛性に関してはアクセラXDはアテンザにはかないませんがCX-5となら同等かそれ以上といったところです。
実際に乗っているとディーゼル特有の燃焼音は「遠いところでカラカラ言ってる」程度にしか感じません。
振動についても4気筒のガソリン車と変わらないレベルです。
車格に対してオーバーな2.2でこれですから1.5は更に騒音、振動ともに軽減していると思います。
問題はアクセラに1.5ディーゼルが搭載されるかどうかです。
スカイアクティブでハイブリッドに充分対抗できるという技術サイドに対して「ハイブリッド無しでは生き残れない」という販売サイドのゴリ押しで無理矢理ラインナップに加えたハイブリッドが予想を遥かに下回る売れ行きなのに1.5ディーゼルが出ればいよいよハイブリッドが売れなくなってしまいます。
デミオの1.5ディーゼルはおそらく爆発的に売れるでしょうからエンジンの生産能力の関係もありますし、ハイブリッドがらみの政治的事情によってアクセラ1.5ディーゼルの商品化はまだまだわからないみたいです。

書込番号:17705273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 oreoreporeさん
クチコミ投稿数:29件

2014/07/07 22:35(1年以上前)

皆さんいろいろな意見ありがとうございます

あと2〜3ヶ月まてば、アクセラ1.5Dの詳細もわかってくるんでしょうか。

ふと思ったのですが、1.5MT車はどうかなと。カタログ上はAT車より燃費が若干わるいですが、テクニック次第で実燃費はAT車よりよくなる可能性はあるでしょうか?

またパワー感も向上するでしょうか?

書込番号:17709248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:5件

2014/07/07 22:50(1年以上前)

今晩は

 デミオの新ディーゼルの話で生産能力の話が出ていてタイムリーにWBSで特集で生産を増やして売る気満々とのことでした。

先週の放送でありましたよ。

 自分はH13年の直噴3000ディーゼル エルグランドに乗っていまして後7年は乗りたかったですが、なにせ直噴といえども長距離乗ってリッター8qなのとこれからの維持費、消耗品の交換費用を考えたら買い替えどきだったんでハイブリッドに買い換えちゃいました。

 ディーゼルのトルクの太さは加速はガソリンに負けますが非常に楽で高速でも安心して乗れてましたよ。


 マツダのディーゼルは気になっているんでデミオ以外にも搭載されて長期乗るのに必要な経費が許容範囲なら欲しくなるかもです。

 後 気になるのはディーゼルの燃料ポンプはお高いのでこの新しい燃料ポンプはおいくらになるかも非常に気になりますがね… ちなみにエルグランドは新品17万くらいだったかな?リビルド品で13万くらい?記憶があやふやなんですがガソリン車の3倍位したはずです。

 ハイブリッド並みの燃費が出せるならハイブリッドより安心感も費用もいいと思っております。

余談でした

書込番号:17709325

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/08 08:38(1年以上前)

信じられないかもしれませんが、15s MT で毎回19前後の燃費を達成しています。
気持ちだけエコランしてますが、乗りかたとしては2000rpm位までで走行する程度です。ギアも多くトルクもあるので、問題なく流れに乗って走行できます。

ホイールのみ軽量な物に交換していますが(タイヤは純正)、その影響がどの程度かは分かりません。

書込番号:17710383 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


harbonさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:9件

2014/07/09 00:43(1年以上前)

MTの方が確実に実燃費はよいものと思われます。
恐らく1km以上違うかと・・・

私の経験では、同じ条件で、以下の差になっていました。

BHレガシィ 5MT・・・実燃費10km(カタログ燃費13.6)
BPレガシィ 4AT・・・実燃費 9km(カタログ燃費14.0) 

アクセラ1.5Lは車重に対して、少々非力のように思います。数kmの試乗(1.5AT)のみの感想ですが・・・。
MTなら、そのあたりをある程度カバーできるので、いい選択だと思います。

ただ、売却するときに安くなってしまうかも・・・

1.5D・・・どうなるか楽しみですね。
ホンダの新フリード(1Lターボ、近いうちにデビュー?)も、パワー、トルク、燃費がかなり期待できそうなので、注目しています。

書込番号:17713260

ナイスクチコミ!2


スレ主 oreoreporeさん
クチコミ投稿数:29件

2014/07/13 23:33(1年以上前)

いろいろアドバイスありがとうございます。

結果報告と致しましてアクセラのオーナーとなりました。1.5sです。

また納車になった際は報告させていただきます。
本スレはこれにて解決済みとさせていただきます。

書込番号:17730223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:5件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2014/07/18 22:38(1年以上前)

みんカラの皆さんの燃費データの平均を調べてみました。



スポーツ クロスディー(AT_2.2)
http://minkara.carview.co.jp/car/mazda/axela_sport_hatchback/nenpi/?sls=21179&ti=120885
14.84 km/L

スポーツ クロスディー(MT_2.2)
http://minkara.carview.co.jp/car/mazda/axela_sport_hatchback/nenpi/?sls=21179&ti=120886
16.90 km/L

スポーツ 20S ツーリング Lパッケージ(AT_2.0)
http://minkara.carview.co.jp/car/mazda/axela_sport_hatchback/nenpi/?sls=20133&ti=120882
13.30 km/L

スポーツ 20S ツーリング(AT_2.0)
http://minkara.carview.co.jp/car/mazda/axela_sport_hatchback/nenpi/?sls=20133&ti=120881
14.12 km/L

スポーツ 15S_4WD(AT_1.5)
http://minkara.carview.co.jp/car/mazda/axela_sport_hatchback/nenpi/?sls=20133&ti=120879
13.03 km/L

スポーツ 15S(AT_1.5)
http://minkara.carview.co.jp/car/mazda/axela_sport_hatchback/nenpi/?sls=20133&ti=120877
15.04 km/L

書込番号:17746390

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ29

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アクセラ15Cを購入された方に質問

2014/07/05 01:22(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

クチコミ投稿数:756件

アクセラスポーツの4WD・6AT・白の購入を考えてますが
マツコネ(特にナビ)の評判が最悪!と良くないので
15Cにしようか15Sにしようか迷ってます。

15SだとCDプレイヤー付いてないからCD/DVDプレイヤーを付けると
必要のないディスチャージパッケージも付けないとならなくなり
15Cを販売店でアルミホイールに変えてもまだ15万も安いんです。

15Sはすでに試乗してるので確認できてるのですが
でも15Cの試乗車ってどこ探してもないのです・・・
そこで15Cを購入して乗ってる方に質問です。

15Cのマニュアルエアコンと4スピーカーって問題ないレベルですか?
マニュアルエアコンはフルオートに比べて快適でないですか?
15Cの4スピーカーは15Sの6スピーカーに比べてかなり落ちますか?

書込番号:17698790

ナイスクチコミ!2


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2014/07/05 05:28(1年以上前)

何もOPのCDプレイヤ付けなくても、社外品を付ければいいじゃない。
その方が断然安いよ。
純正スピーカなんて良いも悪いもないので、5000円程度の社外スピーカに交換してしまいましょう。
エアコンもそうそう弄らないしマニュアルでも問題ないよ。

書込番号:17698970

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:47件

2014/07/05 06:41(1年以上前)

オートエアコンが付いててもマニュアル操作する人が多いと思います。
出て欲しい風量が出ないことが多々ありますので。
オートエアコンは車種問わず、基本的にオートエアコンのほうが見た目が良いことに価値があると私は思います。
アクセラもマニュアルはオートに比べて見た目がチープです。

基本的にこのクラスは4スピーカーです。6だとツイーターがつくのでしょうが、純正のしょぼいツイーターが付いたからと言ってそれ程違いはありません。

書込番号:17699066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/07/05 07:13(1年以上前)

>何もOPのCDプレイヤ付けなくても、社外品を付ければいいじゃない。その方が断然安いよ。

CBA-CT9Aさん
アクセラには社外のオーディオや一体型ナビを取付するスペースはありませんので、余程の改造をしなければ取付不可です
そこが、アクセラの欠点と私は思っています


ディスチャージライトが必要無いと思われているのならば15Cでも良いと思います
私には明るいディスチャージライトは外せない装備なので15Sを選択しますね(ハンドルも革巻以外は嫌ですね)
逆にエアコンはマニュアルが好きなので拘りは無いです
純正のスピーカーはコストのみしか考えていない物なので4でも6でも交換前提です

15Cでは評判が悪いマツコネが付かないだけで、社外ナビやオーディオが付けれる訳でも無いので私なら装備の良い15Sにしますね(クルコンも欲しいのでセーフティPも追加するかも?)。

書込番号:17699126

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51474件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2014/07/05 07:43(1年以上前)

世間知らずな男さん

車種は異なりますが、私のトヨタセダンは純正6スピーカーで、それなりの音質でした。

ツィーターの効果は結構ありますので、4スピーカーでは音質が低下する事を想定しておいて下さい。


それとオートエアコンですが、やはりあれば便利です。

私のトヨタ車も家族のホンダ車もオートエアコンで、普段は設定温度を多少変更する位で済みます。

勿論、雨の日に窓ガラスが曇れば、手動で設定変更する必要はありますが・・・。

書込番号:17699185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:756件

2014/07/05 08:55(1年以上前)

皆さんご返信ありがとうございますm(..)m

CBA-CT9Aさん
社外CDプレーヤーですか・・・それができればいいんですが
「北に住んでいます」さんのコメントで
余程の改造をしなければ取付不可・・・と(T_T)

ミカサアッカーマンさん
オートエアコンの価値は見た目ですか・・・なるほど。
ちなみにツイーターってなんですか?(^^;)

北に住んでいますさん
社外のオートエアコンも改造をしなければ取付不可ですか?
ディスチャージライトの方が確かにかっこいいですが
雨の日は純正の方が見やすいとも聞きますが。

スーパーアルテッツァさん
ツィーターの効果ってどんな感じにですか?
オートエアコンはやっぱり便利ですか・・・
マニュアルの方が燃費はいいとも聞きますが。

書込番号:17699380

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51474件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2014/07/05 09:15(1年以上前)

世間知らずな男さん

フルレンジスピーカーでは高音域が物足らない音質になります。

これをツィーターでカバーするのです。

尚、ツィーターが付いていない4スピーカー仕様なら↓のような安価な2ウェイスピーカーに交換する事でも音質の良化は体感出来ると思います。

http://pioneer.jp/carrozzeria/speaker/custom_fit_sp/ts-f1720_ts-f1620_ts-f1020/

書込番号:17699438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/07/05 13:44(1年以上前)

>社外のオートエアコンも改造をしなければ取付不可ですか?

社外のオートエアコンが存在するのか判りませんが、取付不可と思われた方が良いです


>雨の日は純正の方が見やすいとも聞きますが。

雨降りの夜間は、ディスチャージもハロゲンも見難いですが、ハロゲンの方が見易いと思った事は無いです(同一車種での比較ではないですけど)
逆に私はディスチャージの方が見易い気がします。

書込番号:17700246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2155件Goodアンサー獲得:48件

2014/07/05 15:07(1年以上前)

マツダのは、車そのものは悪くないが、ナビやオーディオの装備が排他的です。
ポータブルナビも取り付けにくいように設計されていると思います。
初代アテンザの頃から一貫しています。
ロードスターのみはそうでもないですが。

お好みのナビを使いたければ、マツダ以外のクルマがよいのでは?

書込番号:17700478

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:756件

2014/07/05 22:51(1年以上前)

皆さんご回答ありがとうございますm(..)m

スーパーアルテッツァさん
ツィーターってのは高音をカバーするものなんですか〜
ってことは4スピーカーは低音が強いんですね。

北に住んでいますさん
雨の日もディスチャージヘッドランプで問題なしですね。

キングオブブレンダーズさん
お好みのナビはないです。ナビ自体が必要ないんで。
今回はどうしてもアクセラ4WDが欲しいんです!

参考にはなってますけど・・・意見が分かれてるな(@_@)

書込番号:17702081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:756件

2014/07/06 00:53(1年以上前)

あとマツコネとかフルオートエアコンみたいなハイテク機器は
壊れやすいんじゃないかな・・・とか、修理費が高そうだな・・・とか
考えてしまいます。実際はどうなんでしょうか?

書込番号:17702527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/06 08:05(1年以上前)

世間知らずな男様。
私はアクセラXDのオーナーですが、それまでの27年間に8台の車を乗り継いでまいりました。
8台中7台がオートエアコンでしたが、マニュアルエアコン含め故障は一度も経験しておりません。
効きが悪くなってガスの補充を何度かした程度です。
マツコネは装着車の販売から未だ8ヶ月程度ですし、故障以前の「不満感」が大きいので今は何とも言えません。
ただエアコンやマツコネに限らず、機械はいつかは壊れるものと思っていますのでその辺はスレ主様ほど気にしていません。
あとCDプレーヤーにこだわってらっしゃる様ですが、日常iPodなどのメモリープレーヤーはお使いになってないのですか?
お使いでしたら標準仕様の15Sで問題無いかと思います。

書込番号:17703037

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:756件

2014/07/06 19:59(1年以上前)

エドワウマスさん
ご回答ありがとうございますm(..)m
オートエアコンは結構丈夫なんですね!
で、iPodはなどは使ってません。
USBメモリを直接差し込むだけとかじゃ音楽って聞けないんですか?^^;
15Sの標準装備にUSBメモリって装着できます?
mp3ファイルでなくwmaファイルとかでもいいんですか?
質問が多くなって申し訳ないですm(..)m

書込番号:17705207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:756件

2014/07/07 08:10(1年以上前)

シンプルイズベストで安い15Cにするか
後で後悔しないように15Sにするかで迷ってましたが
15SにしてCD/DVDはオプションで入れて
必要のないディスチャージパッケージは値切って
使えないナビのSDカードは購入しない
・・・ってのが一番いいのかな〜?
6スピーカーはダメになってから取り替えでいいし。
外から見るとかっこいいけど中に入ったらしょぼい
・・・じゃやっぱりガッカリですよね。

書込番号:17706812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/07 17:36(1年以上前)

「世間知らずな男」さん。

そんなに、CD/DVDプレイヤーが必要ですか?

ちなみに私は、
アクセラスポーツ15S
オプションは
ディスチャージパッケージ+バックモニターです。
ナビは使用していません(様子見中です。。)

音楽の再生に関してですが、おそらくUSBメモリーを
使うのが一番良い方法だと思います。
i-phoneを接続した場合の不具合が結構報告されていますが、
「マツダコネクト」はそれ自体が独自のOSを持っているので、
iOSやAndroid搭載の機器を接続すると、OS同士が干渉して
不具合が出ているのではないかと思います。

私はUSBメモリーに4GB分くらい入れて使用していますが、
音楽再生で問題が起きたことはありません。

‘wma’という単語が出てくるということはwindowsのmediaplayerを
使用していると推測されるので、音源をPCに落として、OSや
余計なアプリの入っていないUSBメモリーにコピーするのが一番
簡単かつ確実な使い方だと思います。

現時点でわたしは「マツダコネクト」をUSB対応の音楽再生機器
だと思っているくらいです。

エアコンに関しては、以前の車はマニュアルでしたが、オートは
便利ですよ。真夏日に1日ドライブしても一切いじることはなかった
です。特に同乗者がいる場合は喜ばれます。

ディスチャージパッケージも、LEDやフォグランプはどうでも
いいですが、オートライトとオートワイパーは思った以上に精度が
高くて便利でした。

あと、私の場合はバックモニターを付けたかったのでディスプレイが
必要だったというのもあります。

この車は見た目以上に後方視野が狭いので、スーパーなどの駐車場
では重宝しています。

ちなみに、15Sの場合はCD/DVDプレイヤーを取り付けると、
USBのコネクタが強制的にコンソールボックスの中に移動してきて
場所を占領されてしまうので、私には選択肢としてあり得ませんでした。

書込番号:17708022

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:756件

2014/07/08 00:12(1年以上前)

どっちつかずさん
ご回答ありがとうございますm(..)m
DVDは必要ないけどCDプレイヤーはあった方がいいです。
CDがたくさん持ってるんで・・・
でも15SはUSBメモリを直接差し込めば
マツコネで音楽が聴けちゃうってことですよね!?
ならやっぱり考えちゃいますね〜。
エアコンやディスチャージも参考になりました♪

書込番号:17709677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:756件

2014/07/08 07:24(1年以上前)

他の人の投稿を見てるとアクセラにも
スカイアクティブD1.5が搭載されるみたいですね!
それまで待ってみてもいいかもですね〜。
いつ頃かな?・・・4WDも出るのかな?

書込番号:17710193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2014/07/08 11:24(1年以上前)

アクセラの純正6スピーカーでUSBメモリーを使い聴いていますが、音は意外に良いです。

音の調整で低音を強めにすると、大音響で聴かないがぎり 僕には良い音質でした。

書込番号:17710768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:756件

2014/07/08 12:18(1年以上前)

ニヒマルGTさん
ご回答ありがとうございますm(..)m
USBで音楽聴けるなら15Sの標準装備でいいかな〜って思ってきました。
15Cでアルミホイールに変えたのに比べて5万高いだけですからね。
6スピーカーとフルオートエアコンとマツコネ付いて
5万高くなるだけならまぁお得ですよね!

書込番号:17710928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2014/07/08 13:48(1年以上前)

僕も15Sはお得だと思います。
ナビは改善?してから購入してもよいかもです。

書込番号:17711229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:756件

2014/07/09 12:12(1年以上前)

どっち・つかずさん
ニヒマルGTさん

USBの中はフォルダごとに分けても普通に音楽聴けますか?
差し込めばマツコネで操作できるんですか?

書込番号:17713976

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 慣らし終了後の車高

2014/06/26 21:24(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

スレ主 MT専用さん
クチコミ投稿数:3件

今週末やっと納車でオーナーの仲間入りさせていただく者です。

契約後、毎日カタログやオーナーの方々のブログ等を見て情報収集しながら過ごしてきました。

そこで気になったのが、多くの方が「慣らし終了辺りから乗り心地がマイルドになった」と書き込まれていますが、その際車高に変化はあったんでしょうか?

各パーツに当たりがついて、少しでも車高が下がってくれると良いなぁと思っていますが、先輩オーナーの皆様どうでしょうか?

書込番号:17669276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2014/06/26 21:41(1年以上前)

確かに1キロ越えたあたりからマイルドになりました。が車高は簡単には下がらないでしょう?。

僕も下がってほしいですが、ダウンスプリングでも入れないと無理でしょうね。

書込番号:17669364 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2014/06/26 21:45(1年以上前)

基本的に常温の通常使用ならばコイルスプリングは理論上へたりません、すなわち車高が低くなるということはありません
ゴムブッシュならばゴムがつぶれて多少車高に影響があるかもしれませんが・・・・・・・

ちなみに乗り心地がマイルドになると感じるのは一番の要因が体が車に慣れるということと
タイヤのゴムが走行する事で活性化してマイルドになるといった感じだと思います

書込番号:17669387

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2014/06/26 21:53(1年以上前)

すみません。1000キロ越えたです。

僕も18インチのタイヤが関係していると思います。

書込番号:17669439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 MT専用さん
クチコミ投稿数:3件

2014/06/26 22:02(1年以上前)

ニヒマルGTさん
餃子定食さん
早速の返信ありがとうございます。

確かに、慣らし終了程度で目に見えて車高に変化があったら、それはそれで問題ですよね!

大人しくダウンスプリングの購入を検討します。

書込番号:17669501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アクセラスポーツ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
アクセラスポーツ 2013年モデルを新規書き込みアクセラスポーツ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アクセラスポーツ 2013年モデル
マツダ

アクセラスポーツ 2013年モデル

新車価格:176〜331万円

中古車価格:56〜199万円

アクセラスポーツ 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <705

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アクセラスポーツの中古車 (全3モデル/618物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アクセラスポーツの中古車 (全3モデル/618物件)