マツダ アクセラスポーツ 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

アクセラスポーツ 2013年モデル のクチコミ掲示板

(4549件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アクセラスポーツ 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全327スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクセラスポーツ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
アクセラスポーツ 2013年モデルを新規書き込みアクセラスポーツ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
327

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

マツコネ、アルバムジャケット表示

2014/02/22 16:48(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

現在、アクセラ納車待ちです。
本日試乗車にiPodnanoを接続して動作確認をしてきたのですが、質問です。

音楽再生しているときに、画面の右側にアルバムジャケットが表示されますよね。

あれ小さすぎませんか?
もう少し大きく設定出来るのでしょうか?
もしくは画面のど真ん中にドーンと表示出来ないのでしょうか?

ご回答よろしくお願いいたします

書込番号:17223322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:5件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2014/02/22 20:06(1年以上前)

率直に言うと設定項目はありません。
ipod内のアルバムアートの解像度が高くても表示されるディスプレイの解像度が低いので
ゴチャゴチャしているアルバムアートの画像は更に潰れてしまいます。

表示枠は小さくても、同じサイズくらいで表示されるスマホのディスプレイ表示の方が全然
キレイです。
残念ながら「おまけ程度」として納得されるしかないでしょう…。
正直、私も納車後に見た感想としては「あ〜あ…」でした(−−;

書込番号:17224153

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2014/02/22 22:29(1年以上前)

なんとゆう安定のマツコネクオリティ…。
やっぱりそうなんですね、、、

せめて三種類位から選べるように出来なかったんですかね〜

解答ありがとうございます。

書込番号:17224848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/02/23 08:05(1年以上前)

>せめて三種類位から選べるように出来なかったんですかね〜

社外ナビでも1種類で大きさなどは変更出来ませんよ。

書込番号:17226073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2014/02/23 13:58(1年以上前)

なるほど、そうですか。
なら尚更もう少し大きく設定してほしかった…。

情報ありがとうございます

書込番号:17227349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

マツコネ iPod nano

2014/02/15 23:09(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

マツコネに最新のiPod nanoを取り付ける予定なんですが。
プレイリスト使えますか?
曲数多すぎて、プレイリスト使えないと不便なので。
ご存知の方ご回答お願いいたします

書込番号:17196963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2014/02/15 23:27(1年以上前)

私は正月にiPod nanoを買いましたが、プレイリストは使えますよ。

書込番号:17197044

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2014/02/17 00:14(1年以上前)

ありがとうございます
明日にでも買ってきます

書込番号:17201921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2014/02/17 00:22(1年以上前)

ほんさんほんさんさん
少し遅かったかもしれませんが写真を載せておきます。

書込番号:17201947

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2014/02/22 12:27(1年以上前)

ご丁寧に写真ありがとうございます。

書込番号:17222453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

i-DMのドライバ選択について

2014/02/11 22:11(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

スレ主 Sonocciさん
クチコミ投稿数:52件

連投失礼します。

i-DMのドライバ選択ですが、何度ドライバ1に選択し直しても、
毎回エンジンをかける度にドライバ2に戻ってしまいます。

取説には"登録されたキーごとにドライバ名が自動で選択されます"とありますので
キーと紐付いているのでしょうか?

どなたかご教授ください!

書込番号:17180024

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2014/02/11 22:22(1年以上前)

キーで判別してるようですよ。

書込番号:17180107 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 Sonocciさん
クチコミ投稿数:52件

2014/02/13 21:29(1年以上前)

この世の果てさん

実際に確かめてみたところ、
もらった2つのスマートキーのうち
一つがドライバ1で、もう一つがドライバ2で判別していることが分かりました。
この辺りは取説にはないようで、ディーラーからも特に説明がなく、、、
ではドライバ5まであるのは何故なんやろか?
謎ですね〜。

ありがとうございました。

書込番号:17187510

ナイスクチコミ!2


pamapamaさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/14 09:37(1年以上前)

i-DMのドライバ選択に関しては、取説の145ページに書いてあるんだが・・・。


取説読まないのは個人の自由だが、これからは販売店は購入者と一緒に「取扱説明書」の朗読会でもやった方がいいんじゃないのかね。


「この書き方でわかりましたか?」「書き抜かってることないですか?」とかなんとかお茶でも飲みながら。
そうすりゃ少しは理解するだろうし、実際説明不足なことも一気に解決するかもよ。

書込番号:17189345

ナイスクチコミ!1


スレ主 Sonocciさん
クチコミ投稿数:52件

2014/02/14 13:02(1年以上前)

pamapamaさん

その箇所は私もよんだのですが、
まさか各々のキーに別のIDがあるとは思わず、、、
読解力のなさを痛感いたしました。

取説の朗読会ですか。
一度ディーラーにお願いしてみますね。

ありがとうございました。

書込番号:17189936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

XD エンジン暖気運転について

2014/02/10 22:36(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

スレ主 Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件

XDですが昨日納車され、昨日はお昼過ぎに少し乗っただけで気づかなかったんですが、
今朝、出勤のため気温1度の中でエンジンかけたんですが暖気運転せず、会社の帰りも(先ほど帰ってきたのですが)これまた気温1度でしたが、同じく暖気運転しませんでした。
こういうものなのでしょうか?
ここで書いている暖気運転というのは、コールド時のエンジン始動後の自動でしばらくの間エンジン回転数が上がる動作のことです。なにぶん、こんなギンギンに冷え込んだ時のエンジン始動で回転が全く上がらなかったのは初めての経験だったもので、疑問に思ったしだいです。

書込番号:17175630

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:15件

2014/02/10 22:45(1年以上前)

気温が変わらないなら、運転した後だろうが当然変わらないと思いますが。

書込番号:17175675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:24件

2014/02/10 22:52(1年以上前)

80年代までの車ならいざ知らず、現行の車で長時間の暖機を要求することはほとんどありませんよ。キャブを使ったガソリン車の場合は確かに1分以上の暖機が必要なこともちょいちょいありましたが。

エンジンのことだけ考えるなら始動後10秒も回せば十分使えます。(直後に走り出したところでそれほど傷みが早まるわけでもないのですが、多少の差は確かに出ます)

しかしながら足廻りは昔と全く変わっていないので、走り始めて数分くらいは40km/hぐらいに速度を抑えつつ急のつく操作を避けるくらいのいたわり方はした方が車が長持ちするのも確かです。

書込番号:17175714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16181件Goodアンサー獲得:1322件

2014/02/10 23:13(1年以上前)

ジィーデルにはコールドスタートのアイドルアップは有りませんよね
燃焼形態の違いの為ですね、調べてみてください。
但し昔の貨物車には手動のアイドルアップ機構が有ったような記憶が・・・

書込番号:17175820

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2014/02/10 23:28(1年以上前)

冷え込んだ状態で、ファーストアイドルも無い、走行もギクシャク感が無ければ・・・良いのではありませんかね?

取り説見て、注記が無ければ無視する。

気になるなら、お店に相談する。



関係無いと思うけど、暖気運転時、高速走行時は一番排気ガスが汚いそうです。 指定モードでの排気ガスのクリーン度を規制しているそうです。

アメリカだか、ヨーロッパでは、すでに、暖気運転時、エンジン始動直後のモードも規制に取り込んでいると聞いてます。 日本もすでに、導入済みでしたら、無視してください。

高速走行時の規制がされているのか?知りません。 何となくで申し訳ないけど、欧州エンジンは低回転で最大トルクを発揮するエンジン特性に変わっているのも、高速時に低回転で走行を想定しているのでしょうかね? 高回転で回すよりはクリーンに思うけど?

それと、直噴ガソリンエンジンですけど、煤の排出量が多く、クリーンでは無さそうです。 欧州車の直噴ガソリンエンジンが、従来のポート内噴射の物より格段に多いとのサイトを見かけた事あります。 国産の直噴も良い値ではなかったです。

書込番号:17175886

ナイスクチコミ!1


スレ主 Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件

2014/02/10 23:33(1年以上前)

麻呂犬さん

やはりそうだったんですね。
ありがとうございます、すっきりしました。
(むかーし、RVRのディーゼルに乗ってたことはあるんですがよく覚えてなくて...。)

だけど、ともなると時間的な目安にするものがなくなってしまったなぁ。
アクセラの前はMPVに乗ってたんですが、こいつはだいたい20秒ぐらいアイドルアップして回転が落ち着きます。
(MPVのエンジンオイルは0W−20でした)
いつもこの「20秒」を目安にして回転落ち着いてから走り出すようにしていたんですが...。

書込番号:17175918

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

給油量について。

2014/02/10 20:49(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

スレ主 Sonocciさん
クチコミ投稿数:52件

当方20S乗りです。

燃料残量警告灯が点滅し、その後トリップコンピュータで走行可能距離22kmまで走ってから、満タン給油しようとしました。
ところが41Lくらいで給油が止まり、タンク容量(51L)からするとまだまだ入るはずだと思い、
さらに入れようとしたら、すぐに勢いよく溢れてしまいました。
怖かったので再度のチャレンジはやめましたが、こんなものなのでしょうか?

前車は55Lのタンクでギリギリまで走って残り5Lくらいだったので、
アクセラももう少し粘って欲しいんですよね。
せっかく燃費いいので。

ちなみに525kmでガソリン41L、計算12.8km/L
トリップコンピューターの平均燃費は13.1km/L
まあまあの精度でございました。


書込番号:17175094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2014/02/10 20:55(1年以上前)

航続距離0キロで残り8Lと読んだような?

書込番号:17175118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Sonocciさん
クチコミ投稿数:52件

2014/02/10 21:11(1年以上前)

この世の果てさん

ありがとうございます。取説に載っていますかね?
残り0でもしばらくは走れるってことですね。
アクセラにはチャレンジングなユーザーが多いことを見越しているのでしょうか。。。

書込番号:17175184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2014/02/10 21:21(1年以上前)

取説には、燃料残の警報ランプがつくのは残り何リットルとありますか?
警報ランプ点灯時の走行可能距離はどのくらいでしたか?
以上で、どのくらい給油可能かわかると思います。あるいは、計器、機器の誤差の傾向がわかる。

勾配のキツイ坂だと警報が遅く出たり、早く出たりして誤差が大きくなる場合あります。

満タン近くになって、給油自動停止が働いた後のエアの抜け状況はどうですか?
給油自動停止後、数秒待てばエアが抜け、再度ゆっくり給油すれば溢れることないと思いますが。


書込番号:17175229

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:24件

2014/02/10 21:21(1年以上前)

最近の車が(特に後続可能距離を表示するのに)どのように残存燃料を計るのかわかりませんが、昔の通りにフロートでタンク内容量を計っているのだとすれば残15Lで警告表示を始めるのはさほど異常だとは思えませんよ。
確かにちょっと余裕を取りすぎてる感はありますが「異常」とまでは言えない範囲かと。

ときおり例外的な個体もありますが、国産車の場合の警告表示を始めるタイミングは「警告開始から100〜150kmを走り切れる量」に設定してあるように思います。

スレ主さんの走行距離と給油量から見る限りわりと普通なタイミングで警告を出してると思うんですが。トリップコンピュータの航続可能距離表示はちょっと怖がり過ぎて余裕を取り過ぎてるような気がしますけど(笑)

書込番号:17175230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 Sonocciさん
クチコミ投稿数:52件

2014/02/10 21:35(1年以上前)

取説には残り9L前後で警告灯が点灯するとありました。(先ほどは点滅と書いてしまいました。)
最近のクルマは、わりと安全側に振っているのですね。
これから何度か給油していくうちに感覚を掴んでいこうと思います。
皆様ありがとうございました。

書込番号:17175303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

カスタム、パーツ、小物類etc

2014/02/03 16:59(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

スレ主 ユウ100%さん
クチコミ投稿数:13件

みなさんこんにちわアクセラライフをいかがお過ごし、又は納車を心待ちでしょうか

アクセラオーナーになられた方、こんなカスタムした便利な小物類があったなどなどコメントお願いしますm(._.)m

当方は只今15S納車待ちでiPhoneのホルダーをどれにしようか思案中です。
CD/DVDプレーヤーをつけたので電源ソケットがフロントではなくセンターコンソール内なのが残念でしたorz

書込番号:17147885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
OZbyさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/03 19:05(1年以上前)

こんにちは。
HVですが、納車から二週間経過した者です。
私はルームランプを一個100円のLEDに変更しました。
安くて素人でも簡単に出来て、結構明るいんでオススメですよ。

後は収納場所が少ないんで、ティッシュ+ゴミ箱の一体型の物があると便利かと思います。

書込番号:17148267 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ユウ100%さん
クチコミ投稿数:13件

2014/02/03 20:31(1年以上前)

OZby さん コメントありがとうございます

なるほど〜まずはルームランプからDIYよさそうですね100円安いw

ティッシュ+ゴミ箱の一体型の物、ありそうですけど無ければ工夫ですね〜スペース取らないようにできればですね_φ( ̄ー ̄ )

書込番号:17148587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ユウ100%さん
クチコミ投稿数:13件

2014/02/03 20:57(1年以上前)

シルバーメッキのワイパーブレードは古いですか?眩しいかなw

書込番号:17148696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/04 16:13(1年以上前)

私は、20Sですが、フロントのナンバープレートがやはり気になったので、
市販の黒い縁取りのプレートホルダーを付けてみました。
縁取りが黒くなっただけでも、だいぶ印象が良くなりましたよ!
あとは、1ヶ月点検の時に、アクセラ純正オプションのスカッフプレート
を付けました! スポーツ感が増しましたよ!

書込番号:17151641

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ユウ100%さん
クチコミ投稿数:13件

2014/02/04 20:39(1年以上前)

トラキチ-デジキチ さんありがとうございます

フロントナンバープレート新型アクセラ発表の時点から評判は良くないようですね。注文の際に「あと値引きプラス、オプションを何かつけてっ」言ったらフロアマットとナンバープレートホルダーが勝手についてきたので確認したら純正もホルダー、フロントはブラックみたいですね安心しました(≧∇≦)
あと純正オプションで思案中はとストレージトレイです(´・_・`)傘収納よさげ〜

書込番号:17152565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


K-T-Pさん
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:4件

2014/02/09 18:51(1年以上前)

現在、20Sの6MTを見積依頼中ですが、もし
購入出来たら、ナンバープレートを市販のステーを使って下に下げて元の位置には外国風のダミープレートを付けようかと妄想しています(^^)余計に目障りな気もするので3cmぐらい下げるだけにするかもしれませんが。

書込番号:17171058 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ユウ100%さん
クチコミ投稿数:13件

2014/02/09 22:02(1年以上前)

K-T-P さんへ

同じく色々妄想してますwナンバー角度つけようかカバーつけようかなどなどw日本のナンバーもユーロプレートみたいなデザインならアクセラに似合うのにな〜とつくづく思いますね。

書込番号:17171901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アクセラスポーツ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
アクセラスポーツ 2013年モデルを新規書き込みアクセラスポーツ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アクセラスポーツ 2013年モデル
マツダ

アクセラスポーツ 2013年モデル

新車価格:176〜331万円

中古車価格:56〜199万円

アクセラスポーツ 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <705

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アクセラスポーツの中古車 (全3モデル/614物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アクセラスポーツの中古車 (全3モデル/614物件)