マツダ アクセラスポーツ 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

アクセラスポーツ 2013年モデル のクチコミ掲示板

(4549件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アクセラスポーツ 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全327スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクセラスポーツ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
アクセラスポーツ 2013年モデルを新規書き込みアクセラスポーツ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
327

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ44

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

15S契約しました!

2013/11/10 02:12(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

クチコミ投稿数:33件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

15S契約しました( ̄▽ ̄)
納車が楽しみで仕方ないデス〜

ナンバープレートの位置は変更できないかでしょうか?

書込番号:16816615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/11/10 03:00(1年以上前)

中心から左右どちらかに移動させたいってこと?

ナンバーステー使えば可能だろうけど。

業者依頼したら1万円くらいは掛かるんじゃね。

書込番号:16816682

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2013/11/10 08:18(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
ナンバープレートは、もう少し下についている方がいいかなぁと思いました。
マツダエンブレムとナンバーがグリルの中で窮屈に入ってしまっているので気になりました。マツダエンブレムが無かったらどうかなとかいろいろ考えちゃいます〜

書込番号:16817047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2013/11/10 08:32(1年以上前)

ナンバープレート自体を下に移動させる事は可能でしょう。

しかし、本来ナンバープレートが付く事で隠れているグリルの部分は、グリルの形状が異なっているのでは?

グリルの形状が異なっているのなら、本来ナンバープレートで隠れて見えないグリルが見えるようになる事で不格好になる可能性が高いです。

書込番号:16817095

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:33件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2013/11/10 08:36(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
なるほど、確かにそうですね。いかにも移動させたって感じになるのは格好悪いですね( ̄◇ ̄;)
日本もヨーロッパみたいな横長のナンバーになればいいのにな( ̄▽ ̄)

書込番号:16817105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nk7aaaさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:4件

2013/11/10 10:42(1年以上前)

最近 マツダの店の前通ったんですけど cx-5 アテンザ そしてこのアクセラの展示されている雰囲気って ちょっと昔のイメージとは全然違って外車の雰囲気がありました この3車種とそれ以前の車種とははっきりとした違いがありますねぇ 私 1.5は最初ちょっととは思っていたのですがfit3のハイブリットと価格帯がダブる中での選択肢としては結構有力かもしれませんねぇ これにターボがつくと更に良いですねぇ 色はどんな色にされたのですか?? 私結構シルバー系と茶系が気に入ってます

書込番号:16817534

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2013/11/10 10:47(1年以上前)

私は、ソウルレッドにしました。
前車は、マツダベリーサの赤に7年乗りましたが、色褪せもなくきれいだったので( ̄▽ ̄)。
アクセらのシルバーもかっこよかったですよ〜
タイヤは18インチに替えようと思っています。

書込番号:16817552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/11/10 10:59(1年以上前)

こんにちは
私は15Sと20Sを検討しているのですが
15Sを決断された根拠を教えていただけませんか?

書込番号:16817602

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2013/11/10 11:10(1年以上前)

私は、1500で必要十分で非力さは全く感じませんでしたし、車内の質感も満足できました。ホイールが、2000は18インチで、1500は16インチだったので、購入後社外品で18インチをつければ、見た目も同じになるので、コストも考えて15sにしました。ディスチャージ、セーフティパッケージ、BOSEを付けて契約しました( ̄▽ ̄)
値引きもしてもらえた〜

書込番号:16817644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/11/10 12:21(1年以上前)

やはりそうですよね、判断は正しいかもしれません。
15S、20S両方とも試乗したのですが、同じ足回りなのに20Sのクイッキーさとゴツゴツ間はタイヤのインチサイズの違いかと感じました。なので15Sに18インチは良い選択と思います。
私もそうしようかな♪

書込番号:16817889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2013/11/10 12:26(1年以上前)

( ̄▽ ̄)アクセラ仲間デスね〜
私はBOSE付けましたが、大音量で聞くならいいと思います。
普通の音量で聞くならあまり違いを感じないかもしれませんので、つけるなら大音量で楽しみましょう〜

書込番号:16817900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:565件

2013/11/10 19:35(1年以上前)

>sukisukisukisukiさん
横ヤリを入れるようで申し訳ないのですが、コメントの趣旨ががよく分かりません。
私には、「20Sは15Sと同じ足回りなのに、18インチだからステアリングの反応が過敏でゴツゴツ感がある。だから15Sに18インチを履くのは正解だ」と読めました。
ゴツゴツ感を求めているということですか?私の理解力が足らないんでしょうか?(笑)

ちなみに、私自身は15Sは試乗していませんが、20Sも足回りはしなやかなだと感じました。
この15Sと20Sの乗り心地の違いについては、いろいろな記述があって判断に迷いますね。

書込番号:16819465

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2013/11/10 22:36(1年以上前)

>シュアシュワさん
すいません。解りにくいコメント書いてしまいました。
シュアシュワさんがおっしゃるとおりのご認識で合っています。
但し、このアクセラに関しては乗り心地が悪いという事はまったくありません。
私はバンピーな感覚が好きです。ゴツゴツ間はたまたま舗装の悪い道路を走ったからです。
現在足回りのへたったMPVを乗っているので余計そのように感じたのかもしれませんね。

因みに、シャア15sさんが私が言う様な感覚を求めているのではなく、ドレスアップ重視ではないかと思われます。
18インチはカッコいいですからね。

書込番号:16820300

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:565件

2013/11/10 22:54(1年以上前)

>sukisukisukisukiさん
なるほど、そうでしたか。ご説明ありがとうございました。
「ゴツゴツ感」って、あまり良い意味では使わないと思っていたので、矛盾しているような気がしてしまいました。

書込番号:16820370

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2013/11/10 23:00(1年以上前)

はい〜私はドレスアップ重視です( ̄▽ ̄)
18インチでも乗り心地は良さそうなので、安心して215/45/18に替えようとおもいます。
純正外しのタイヤホイールは下取りしてもらえんねんやろか(=・ェ・=?

書込番号:16820394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2013/11/17 11:22(1年以上前)

私も昨日15Sを契約して来ました(^^)
これから納車が楽しみですね。

よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:16846580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2013/11/17 11:29(1年以上前)

フロントナンバープレートの件ですが、セールスいわく
「下に下げると冷却へ悪影響が出るみたい」で、ディーラー側からナンバー移動は推奨出来ない事を前置きして…

「牽引フック」の穴を利用してナンバーステーをワンオフ制作出来ないでしょうかねェ?

書込番号:16846607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2013/11/17 20:41(1年以上前)

そうですか( ̄▽ ̄)納車までワクワクしますね〜。うちは12月上旬納車予定です。
色は何色にしたんですか?

書込番号:16848467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2013/11/17 20:44(1年以上前)

ナンバーの位置はいろいろ考えてみたのですが、どれが正解がわからなくなってきたので、納車後あれこれやってみようと思います( ̄▽ ̄)

書込番号:16848480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/18 08:36(1年以上前)

はじめまして。

私も土曜日に15sソウルレッドを注文しました。
付けたのはディスチャージ・ナビ・リアカメラ・自動格納ミラーくらいです。
納車は12月中旬予定です。
確かにあのナンバープレートはかっこいいですね。

書込番号:16850318

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2013/11/19 00:22(1年以上前)

ボディコーティングもお勧めですよ〜
7年乗った前の車もボディコーティングしてましたが、色褪せもせず、ずっとピカピカでした( ̄▽ ̄)サッと水洗いするだけでOKです〜

書込番号:16853608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

スレ主 flower0416さん
クチコミ投稿数:10件

来年1月発売のアクセラXDを予約しました。
納車が2月ということもあり純正ホイールにスタッドレスを履かせ、夏タイヤは社外ホイールを購入して履かせる事を検討しています。
純正で18×7J インセット+50に対し、18×7.5J、18×7J それぞれでどれくらいのインセットでツライチくらいになるのか知りたいのですが、発売前であるためDに聞いてもわからないとの返答しかなく…
現状20Sの試乗車とかでフェンダーとの隙間がわかればある程度の参考になるかと考えましたが、どなたかわかる方いますでしょうか?
情報が出るまで待とうかと思ったのですが、消費税前で駆け込みによる在庫不足や納期などの理由から早めに検討しておいたほうが吉かと思いましたので、ここで質問させていただきました。

書込番号:16787150

ナイスクチコミ!0


返信する
armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2013/11/03 02:02(1年以上前)

以前20S Touring L-Packageを見たときにフェンダーとタイヤの隙間を見ましたが、拳骨が入ったので大体6〜7p位だったかな?
スポーツの実物を初めて見たときでしたので、少々舞い上がっててうろ覚えですが(^^ゞ

ちなみに私は20S Touringのディープクリスタルブルーマイカで契約しました。

書込番号:16787589

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:6件

2013/11/03 07:05(1年以上前)

ディーラーの展示車のタイヤのサイドウォールからフェンダーまでのクリアランスを簡単に測ってみましたが、フロント10ミリ、リアは13ミリ程度余裕がありました。

正確な実測値ではないので参考程度に思って下さい。

ノーマル車高でフロントは7J+38だとはみ出るはずです。7.5J+48でもホイール形状によってははみ出そうです。

書込番号:16787869 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 flower0416さん
クチコミ投稿数:10件

2013/11/03 09:05(1年以上前)

返信ありがとうございます。そして、ご契約おめでとうございます(^-^)
自分も展示車で確認したかったのですが、置いてあったのが15Sであったこともあり参考になるか不安だったので辞めておきました。参考にさせて頂きます\(^o^)/
舞い上がってしまいますよね…自分も契約してからもう妄想しまくりです(^-^;

書込番号:16788169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 flower0416さん
クチコミ投稿数:10件

2013/11/03 09:09(1年以上前)

雨のセナさん

ありがとうございます。とても参考になります。検討してるのはvolkracingのG25なんですが、ディスクの形状から少し危なそうですね…他にいいものがないか検討してみます!

書込番号:16788175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 flower0416さん
クチコミ投稿数:10件

2013/11/06 13:08(1年以上前)

先日、タイヤショップに行きこの件を相談してきました。
現行アクセラで18×7.5Jの+48は履かせたけど大丈夫だったとのことでした。現行と新型に差がなければいけるとのこと。
新型アクセラのショーカーはレイズのG25と57FXX(サイズまではわかりませんが)を履いてたようですから車高下げたらいけるのですかね。
早く発売日になってくれないものか…( ´_ゝ`)

書込番号:16801946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:6件

2013/11/08 14:32(1年以上前)

2chの掲示板に、新型アクセラに17×7J+38のホイールを試着させたという書き込みがありました。

(もちろん)ノーマル車高でギリギリ収まってるそうです。ただしこれがフロントなのかリアなのかは分かりません。

私はXDを予約してflower0416さんと同じく純正ホイールにスタッドレスタイヤを履かせて、別にホイールの購入を考えていましがた自分は悩んだあげく、57Xtremeの18×7.5J +50の無難なサイズで注文しました。
当分の間は足回りをいじる予定はないので・・・

書込番号:16810173 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 flower0416さん
クチコミ投稿数:10件

2013/11/08 15:50(1年以上前)

雨のセナさん

私が今検討してるのは、RAYS G25 18×7.5J +48 か、57FXX 18×7.5J +50のどちらかです。
それならなんとかいけそうかな?
ただ、G25のほうはスポークの形状がリムより外側に出てるぽいので、ちと心配…RAYSはロット毎しか生産しないし、納期かかりそうなので納車されてからだとタイヤ交換できないし…もう見切り発車しようかと思ってました。
大変参考になります。助かりました!自分でも見てみます!

書込番号:16810360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/11/08 16:18(1年以上前)

>納車されてからだとタイヤ交換できないし…もう見切り発車しようかと思ってました。

なぜ納車されてからだとタイヤ交換できないんですか?
消費税が上がるから?

書込番号:16810420

ナイスクチコミ!0


スレ主 flower0416さん
クチコミ投稿数:10件

2013/11/08 16:24(1年以上前)

RAYSは納期が半年かかったりするので、納車されてから発注かけると夏もスタッドレスを履いたままになりかねないので、まずはそれを避けたいのです。
2月納車予定なので、早ければ交換する時期にちょうどホイールが来るかもなんですけどね。

書込番号:16810433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/11/13 15:25(1年以上前)

>RAYSは納期が半年かかったりするので

なるほど。
メーカーストックが切れて、次の生産ロッドがまだ先の場合ですね。
でも、それを言い出すと、どのホイールメーカーでも同じような気が・・・

>納車されてから発注かけると夏もスタッドレスを履いたままになりかねないので、まずはそれを避けたいのです。

組替代金が勿体ないってことかな?
新しい夏用ホイールが届いたら、また組替ですから確かに勿体ですね。

書込番号:16831013

ナイスクチコミ!1


スレ主 flower0416さん
クチコミ投稿数:10件

2013/11/13 16:17(1年以上前)

返信ありがとうございます。

タイヤショップに聞くとレイズは他と違うらしく、特に時間がかかりやすい?みたいです。まあ、もうすぐでガソリンのほうは発売されるので、それを待って見ることとします。今は妄想してるだけで楽しいのですけどね(笑)

ちなみに当方北陸のため、組み替えて使うということに馴染みがないため(ほとんどの人が夏タイヤと冬タイヤの二組持つので)、組み替えは考えてませんでした。

書込番号:16831179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/11/13 17:18(1年以上前)

>タイヤショップに聞くとレイズは他と違うらしく、特に時間がかかりやすい?みたいです。

そうなんですか?
レイズは2セット買いましたが、納期は普通でしたよ。
(1〜2週間)
カラーオーダー(特注色)でも数ヶ月だったような気が・・・
(CE28が売れ筋だからかな?)


>組み替えて使うということに馴染みがないため

東京でも馴染みは無いですが、
インチupやワイド化をする場合、純正タイヤが無駄になってしまうので、
純正タイヤが減ってからスタッドレスに組替えることはヤリます。
それ以降、純正ホイールは冬用にして、
次の夏季は、新たにタイヤ&ホイールをセットで買うと。(この時にインチupやワイド化をすると)

なので、
レイズホイールの納期が遅れた場合は、緊急避難的なタイヤの組替が頭に浮かびました。
新品スタッドレスを夏場に履くくらいなら、工賃払ってでも組替えた方がマシかなと。

書込番号:16831381

ナイスクチコミ!0


スレ主 flower0416さん
クチコミ投稿数:10件

2013/11/13 20:31(1年以上前)

そうですね、焦ってはみ出してしまうもの買ってしまってはもともこもないので、遅れるようなら組み替えするくらいの気持ちの方が後々の出費も少なくてすみそうですね〜

といいながら、そわそわするのですけどね(;^_^A

書込番号:16832131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 首都圏で新型の実車が見られるところ

2013/10/17 20:48(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

クチコミ投稿数:13件

こんにちは。名古屋駅や博多駅では新型の実車が展示してある(あった?)らしいのですが、首都圏、できれば都内か横浜界隈で見られるところはあるのでしょうか。お台場のイベントは終わったのですよね?

内装のデザインは良さげですが、質感が気になります。かつて初代アテンザに乗っていました。現行は大き過ぎるのでアクセラに興味があるのですが、二代目まではプラスチッキーに感じます。手に触れる部分の質感がイマイチなら、輸入車に絞るつもりです。実車情報をお願いします。

書込番号:16719204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/17 21:36(1年以上前)

お世話様です。
私も初代アテンザ乗りで、以来mazda党です。
私もアクセラ狙ってます。(笑)
さて、本題ですが、本日、出勤途中に横浜駅最寄りのオートザム(隣がvolvoのショールーム)でリアにナンバーの付いていないアクセラを見かけました。
通りすがりのチラ見だったので、グレードは不明ですが、昔で言う、チタニウムグレー??のような色合いでした。
もし、お近くであれば、お立ち寄り下さい。もし、私が見たのが納車車両の情報であれば、申し訳ないです。

また、三ツ沢公園近くにもマツダDありますが、そちらは、先程、通りがかったところ、白いアクセラがありました。
こちらは展示車両で間違いないです。もしかしたら、新型かもしれませんが、グレード等詳細は詳細不明です。

以上、ご参考になれば幸いです。

書込番号:16719444

Goodアンサーナイスクチコミ!0


donaldahさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:10件

2013/10/17 22:37(1年以上前)

首都圏からは離れた地域に住んでいますが、その地域のマツダの本店には明日試乗車が到着するとの
話でした。どの地区でも比較的大規模な店舗には今週末に試乗車が到着するのではないかと思ってます。

書込番号:16719788

ナイスクチコミ!1


たぬしさん
クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:372件

2013/10/17 22:50(1年以上前)

ちょうど明日から東京ミッドタウンで展示されますよ。

18〜25日です。

http://www.axela.mazda.co.jp/pre/#!/event

内装はカーボンシートが貼ってあったりしてプラスチッキー感は抑えられています。
好感触でした。

それにいろんな計器やスイッチ類があるのでプラスチックの表面積自体が少ないから
いいと思いますよ。

ただし上質さで言えばレクサスの内装にはほど遠いです。
もともとレクサスのヴァージョンLと言うレザーパッケージに乗っていましたが
きゃーきゃー言ってる僕の隣で冷静に奥さんが言ってました。
言われてみればって感じでした。

書込番号:16719870

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2013/10/17 23:41(1年以上前)

レクサスと比べたらあきませんよ。
レクサス(国内しかわからないけど)の中で、一番安い車でも356万円のCT200hですよ。
軒並み400〜500万円、LSなんて1000万円超えるようなレクサス連中を対象に比較するなんて無意味です。

トヨタの中もレスサスはトヨタブランド車と違って別品質(基準)で管理されているんですから。
厳しい基準で管理されてたら当然お金もかかるし、使う部品も材料はいっしょでも要求される仕上がり品質は別基準で、これまたコストもかかる。

あらゆる部分(設計、部品、製造、管理)にお金かけたら当然いいものができる。
アクセラが4、500万円してたら別ですけども、そうではないわけですから、そんな車とアクセラ比べても「そりゃそうだ」で終わりです。

書込番号:16720158

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:8件

2013/10/18 01:02(1年以上前)

さらに腹立たしいことには、レクサスの価格は北米では日本の2/3程度。
車種・グレードによっては半値に近いものもあります。
http://www.edmunds.com/lexus/?ps=new
日本で生産されている日本製ブランド、アメリカから見れば輸入車の価格がこれです。

ドイツ車なども含め日本では、いわゆる「高級車」が、いかに高く売られていることか…
まぁ日本では、所有しているクルマが高価であることそのものによって、
富裕層がステータスを見せびらかす文化がいまだに続いているということなのでしょう(溜息。

書込番号:16720462

ナイスクチコミ!3


たぬしさん
クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:372件

2013/10/18 10:31(1年以上前)

確かに一般的なレクサスと比べたら確かにあきませんな。

ただし競合となりうるCT200hなら十分比較対象です。

CT200hは柔らかなセミアニリンレザーと言った高級レザーを使っていませんので
質感はアクセラと同等です。

よってCT200hを買うならアクセラハイブリッドと言いたい所ですが
マツダのレーダークルコンや自動ブレーキ等の安全装備が選べないので魅力が無くなります。
そうするとXDが装備面でも対抗馬になってきますね。

書込番号:16721259

ナイスクチコミ!1


mc2520さん
クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:78件

2013/10/18 11:04(1年以上前)

〉レクサスの価格は北米では日本の2/3程度。

そうですね、日本製なのに向こうでは安いですね!
でも、日本のレクサス店はまだまだ赤字のようですね? 多大な投資の回収は当分先でしょうね?

ただ、北米で安いのはレクサスには限りませんけどね。

北米での販売台数が非常に多いとか、売れる価格に設定しているなど事情はあるでしょうね?

書込番号:16721333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2013/10/18 12:17(1年以上前)

>北米で安いのはレクサスには限りませんけどね。

そのとおりですね。
一般論として,北米は欧州車の販売価格も欧州より安いです。

その一方で,欧州車は日本仕様と同等の装備にすると,
欧州での販売価格と日本での販売価格の差は意外に少ないです。

書込番号:16721512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2013/10/19 00:59(1年以上前)

みなさんコメントありがとうございます。たぬしさんの情報にハッとしました。本家サイトに情報があったなんて。最近は国内外の試乗レビューばかり探していたので盲点でした。お礼は見てからと思い、早速ミッドタウンに行ってきました!

内装の質感は、これは素晴らしいというほどではないですが、十分に合格点でした。ドアまわりの処理とセンターのコマンダーやパーキングブレーキ、エアコン調整ツマミのタッチなど、気になっていた操作系のしっかり感は独御三家には及びませんが、ゴルフやV40とは同程度、フォーカスやメガーヌより上。オフホワイトのシートもすっきりしていて、選ぶならこれだなと思ったのですが、XDでは選べないんですね。

荷室まわりのしつらえはそれなりでした。後席が意外に寝ていて、ハッチも傾斜が強いので、角のあるものは積みにくいかもしれません。HUDも立ち上がったところは見られませんでしたが、ちょっとおもちゃっぽいかなと。しかし上位グレードならがっかり感はほとんどありませんでした。CX-5とアテンザも同時に展示してありました。共通の部品も多く使われているようですが、アクセラは少し若々しく感じました。私には若すぎるかも。

競合しているのは、私の一押しはBMW116iMスポーツ、妻の希望はジュリエッタです。前者は走り、後者はデザインはクラス随一だと思います。ネックは前者は割高感、後者は癖のあるデュアルクラッチ。ゴルフやAクラスなど今年上陸したハッチモデルには、この2台ほどの魅力を感じていません。

アクセラのエクステリアはアルファにも迫るカッコよさがあると思いますが、走りはどうでしょうか。初代アテンザの不満は「フロントの重量を感じたこと」だったので、このアクセラの、特に重いディーゼルモデルがそれにどんな答えを用意しているのか、気になってきました。

試乗せずに決めるほどの度胸も決め手もないので、今後はXDの試乗車探しです。11月まではやはり無理ですよね。よほど懇意にしている営業さんでもいれば別でしょうけど。

横浜周辺の情報もありがとうございました(職場が近いのです)。オートザム店なんてまだあったのですね。試乗などについてダメもとで問い合わせてみます。「カープの赤」以外の色も見てみたいですし。でも今夜はとりあえず実車を見てカタログをもらい、印象を持ちかえってこれたので、ちょっと安心しています。

レクサスとの比較のお話もありがとうございます。CT200hには試乗してみましたが、しっくりきませんでした。内装もあの繊細な雰囲気はちょっと苦手です。ディーラーのおもてなし感は噂には聞いていましたが驚きました。相変わらずの決算ノボリと安売りチラシのマツダとはえらい違いです。でもトヨタ系のクルマは乗り味がぼんやりしている気がして、買う気が起きないのです。

ともあれ第一次の目的は達成、ここまで情報をいただいた皆さまにはお礼を申し上げます。もう少しだけ開けておいて、この質問は週明けに締めさせていただきます。

書込番号:16724210

ナイスクチコミ!3


たぬしさん
クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:372件

2013/10/19 09:46(1年以上前)

バッチリのタイミングでしたね。良かったです.

>私には若すぎるかも。
>私の一押しはBMW116iMスポーツ、妻の希望はジュリエッタです。

2つの候補も十分に若々しいと思いますよ(笑)
アルファのスパイダーには次期マツダのロードスターの供給が決まっていますので凄く期待しています。

昨年まで3、4期連続赤字でCX−5が大ヒットしている今年も黒字でも無配当でした。
販売前線としてのデイーラーはまだ疲弊から抜け出せないと思いますので
多少のことは目をつぶってあげてくださいね。

特にXDは事前に事故を回避できる安全装置がフル装備なので、僕は魅力に感じます。

XDはまさに比較されてるような欧州車をターゲットしているそうです。
安全装備は上回りますし、上位大型車両に搭載される強力なエンジンに、燃費はゴルフGTIの1.5倍にはなります。
早く試乗してみたいですね。

書込番号:16725092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2013/10/21 23:20(1年以上前)

近所のマツダに1500のハッチが置かれていたので寄ってきました。発表直後から案外実車が用意されているのですね。雨だったし意中のグレードでもなかったので、試乗はしませんでしたが。

しかし店内で話を聞いて、がっかり。ディーゼルモデルの発売は年明けだったなんて。私がリサーチ不足だっただけですが、これでは希望の時期にはまず間に合いません。

ということで、残念ながら今回は候補から外し、ゲルマン車とラテン車から決めることにしました。

それにしてもこのトップグレードは確かに値付けから欧州車を思い切り意識していますね。この日本車離れしたスタイル、世界市場を見据えたスペックにフル装備でこの価格。国産ライバルとの比較では割高に映るかもしれないけれど、輸入車に興味がシフトしている層(あふれるミニバンと軽とハイブリッドにウンザリしているがお金はそれなりに用意できる層)にはリーズナブルに思え、日本車に引き留める力があると思います。

今の調子で外れのないクルマ作りを続けて、マツダのブランドイメージを大事に育ててほしいものです。

書込番号:16737790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2013/10/21 23:27(1年以上前)

みなさん、初投稿で慣れない私でしたが、多くの情報提供をありがとうございました。納期がネックでアクセラを選ばなかったことを後悔しないクルマ選びをしようと思います。

書込番号:16737826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2013/10/21 23:51(1年以上前)

府中の関東マツダで聞いた話ですが、系列店の全店に展示車を配備出来ているって営業マンが言っていましたよ!
そこにはナンバー付きも含めて3台ありました!

書込番号:16737940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2013/10/22 12:46(1年以上前)

うーずまかっぱさん

あらま、残念ですね。
XDは確かに来年1月から発売開始です。
私はXDを予約しましたが、あと3か月、待っていると時間が過ぎるのが遅く感じそうです。

書込番号:16739446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2013/10/22 19:24(1年以上前)

BMW116iMスポーツになるのか,ジュリエッタになるのか,アクセラではなかったにしても
続報お待ちしておりますよ。

書込番号:16740733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/10/29 01:26(1年以上前)

スレ違いになるでしょうが、ご要望がありましたので、一応報告。

最後の大穴、アクセラが候補から外れたので善は急げでこの週末、家族を連れて最後のジュリエッタとBMWの試乗というか乗り比べを行いました。

結果、なんとかBMWで了解してもらいました。妻はファッショニスタという明るい内装の特別仕様車も気になっていたようですが、Mスポーツで押し切っちゃいました。内金を入れ、来週は本契約です。

総額は軽く400万を超えて、思ったよりお高いものになりましたが…。いいんです、プチ贅沢して「クラス最後になるかもしれないFR」を数年間は堪能しようと思います。そのあとFFに戻ってこれなくなってしまうとますます高くつくのかと少々不安ですが(笑

アクセラXDは国沢さんの動画なんて見たらやっぱり気になってしまいます。以前アテンザを買ったお店で、XDが届いたら試乗だけはさせてもらえることになりました。アクセラの簡易カタログの冒頭には「走る歓びにあふれるクルマだけを造り続ける。」とあります。マツダの理念は「駆け抜ける歓び」のBMWと共通なんですよね。

書込番号:16768140

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アクセラスポーツ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
アクセラスポーツ 2013年モデルを新規書き込みアクセラスポーツ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アクセラスポーツ 2013年モデル
マツダ

アクセラスポーツ 2013年モデル

新車価格:176〜331万円

中古車価格:56〜199万円

アクセラスポーツ 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <705

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アクセラスポーツの中古車 (全3モデル/609物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アクセラスポーツの中古車 (全3モデル/609物件)