マツダ アクセラスポーツ 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

アクセラスポーツ 2013年モデル のクチコミ掲示板

(3202件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アクセラスポーツ 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全257スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクセラスポーツ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
アクセラスポーツ 2013年モデルを新規書き込みアクセラスポーツ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
257

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ52

返信14

お気に入りに追加

標準

18インチアルミホイール

2018/04/22 11:12(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

クチコミ投稿数:5件

現在アクセラスポーツの15s proactiveの購入を検討中なのですが、先日試乗をしメーカーオプションの18インチアルミホイールを付けるか悩んでいます。価格的には43200円増とのことでした。

15s proactiveは標準のままだと16インチな訳ですが、18インチの乗り心地って正直どうですか?突き上げ感等気になります。

また仮に18インチをオプションで付けると、色は16インチホイールの色しか指定できないのでしょうか?

書込番号:21770081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51474件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2018/04/22 11:28(1年以上前)

太右衛門さん

ガソリンの1.5に18インチはオーバースペックのような感じがしますね。

又、18インチの乗り心地は16インチに比較すると悪化傾向となる事は間違いないでしょう。

という事でタイヤ交換時のタイヤ代も掛かりますし、乗り心地を気にされるなら18インチへインチアップせずに、16インチを選択される事をお勧め致します。

それと18インチを選択した時のホイールの色ですが、高輝度ダーク塗装のホイールを選択する事は出来ません。

書込番号:21770121

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/04/22 11:29(1年以上前)

18インチは15SのLパケと同じ物です(当然ですが色も同じです)

もし近くに15SのLパケ(もしくはXDのLパケ)の試乗車があるのなら実際に試乗して見るのが一番です

標準の16インチで納車して、後から社外の18インチとかにする方法もあります

好きなデザインのホイールが選択出来るのがメリットですが、4万円台ではとても購入出来ません。

書込番号:21770123

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/04/22 13:36(1年以上前)

>太右衛門さん

それなら最初から15SのLパケを選べば如何でしょうか?

書込番号:21770395

ナイスクチコミ!1


ズアさん
クチコミ投稿数:924件Goodアンサー獲得:31件

2018/04/22 16:26(1年以上前)

18インチの乗り心地気になるなら、最初から標準装備されてるLパケなら足回りが18インチ用に調整されている可能性が有るかもしれません(聞いて見ないとわからないですが)

車外ホイールも自分で気に入ったの見つかれば良いですが、それなり金額になると思いますので両方の見積もりをとって差額がどれくらいになるか、まずは検討してみてはどうでしょうか?



書込番号:21770676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2018/04/22 18:17(1年以上前)

>太右衛門さん

まあ、人によりますけど乗り心地は全然大丈夫ですよ。私の車なんて、後ろで赤ちゃんがすやすや気持ちよさげに寝てましたから・・・後は、タイヤ次第かな・・・。

それと、ホイールの色って高輝度ホイールの事ね?それは、カタログ見るなり営業に聞くなりした方が確実です。

書込番号:21770904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


watagucciさん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:13件

2018/04/22 20:13(1年以上前)

>太右衛門さん
セダンですがご参考にお願いします。Lパケの革シートが私にはフィットしなくて15Sプロアクティブを買い自動格納ミラー以外はLパケと同等にし、ホイールは18インチのシルバー(オプションNo.24)を選びました。多分、ダーク塗装タイプも選べるのではないかと思いました。
乗り心地ですが、16インチを試乗車で100キロ位試乗した感想は、マイルドですが若干カーブを曲がるときにねじれるように思いました。18インチの方が多少かたい感じもありますが、それほど気になりませんし16インチよりも道路をとらえている感じがあり私は好きです(あくまで私個人の感想です)。
ただ、買ってすぐに左後輪がパンクしてしまい、納車時についていたのと同じタイプの新品のタイヤを買おうとしたら、ディーラーで1本43,000円と言われ唖然としました。16インチの方は知りませんが、同じ品質のタイヤを選ぶとなると4本交換する時がちょっとおそろしいです(笑)。

書込番号:21771170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2018/04/24 01:55(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

>18インチの乗り心地は16インチに比較すると悪化傾向となる事は間違いない

これは違います!

乗り心地や走行性能は、車体、サスペンション、ホイール、タイヤ等の全ての絶妙なバランスで決まります。メーカーがオプション設定してる範囲なら、其れなりの設計されてますから問題無いと思います。

単純に16だから乗り心地が良くて18だから悪いって事は有りません!

ザックリ簡単に分かりやすく極端な例ですが、13インチの軽自動車と18インチの普通車を比較したら?どちらが乗り心地と走行性能が良いでしょうか?恐らく100人中100人が18インチの普通車を選択されると思います。

他に勘違いされる間違った例として、

柔らかいタイヤ
低い空気圧
柔らかいバネ
低い減衰力

単純にこれで乗り心地は良くなりません!

乗り心地や走行性能は、路面の追従性と衝撃緩和が優れていて車体がフラットで足だけ上下が理想です。

書込番号:21774071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件

2018/04/24 02:56(1年以上前)

車種が異なったり、同じ車種でもグレードなどが違えばサスペンションやショックアブソーバーが違ったりして乗り心地は変わるけど、同一車種で同じグレードならそういったものも同じだから、単純にインチアップした場合、よっぽどコンフォートの優れたタイヤにしない限り、タイヤの扁平率も下がるし一般的には固くなって乗り心地は悪くなるのではないですか?

もちろん硬い方が乗り心地がよいというなら別ですが。

書込番号:21774096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


TOEIさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:10件

2018/04/24 07:43(1年以上前)

XDのプロアクティブに乗ってます。私も革シートがダメで(夏が暑くて)プロアクティブのMOPフルにしました。18インチのシルバーにしましたが、選ぶ際みんカラ等で高輝度の黒いやつの塗装不良が多く報告されていたので迷いませんでした。16と18乗り比べましたが長い距離でなかったので違いはそれ程気にならず見た目で選びました。結果XDは重いので走りに落着きが出たようで良かったと思います。燃費は街乗り16キロ少しくらいなんで16インチで報告されている方々より少し低いと思います。峠をかっ飛ばすようなクルマではないのでホイールで大きな差は無いと思います。

書込番号:21774298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2018/04/24 09:05(1年以上前)

XDでわざわざインチダウンされた方もいるみたいですね、

アクセラスポーツXD インチダウン
http://s.kakaku.com/bbs/K0000584329/SortID=20643685/

書込番号:21774422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2018/04/24 10:18(1年以上前)

また、タイヤが薄い(硬い)ことによるカチッとした感触は、あくまでタイヤの硬さを感じているだけで、それがすなわち運動性能の向上とは言えません。

【誤解も多い】ホイールの径を大きくする「インチアップ」はどんな効果があるのか? – WEB CARTOP https://www.webcartop.jp/2016/12/59721

書込番号:21774536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:18件

2018/04/24 13:04(1年以上前)

>太右衛門さん
私はマイナー前の15stに18インチホイールをオプションで着けました。
16インチは知りませんが、18インチの乗り心地を悪いとは思いませんよ。
多少の乗り心地の差より、デザインを優先しました。
ただ最近困った事が起こりました。タイヤを買い替えようとしたところ、高額な上に、種類が少ないということです。
16インチを購入して、新車外しでヤフオクで売って、17インチを購入するってのも一つの手だと思います。

書込番号:21774862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ヤフンさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:6件

2018/04/24 16:23(1年以上前)

>太右衛門さん
既に生産終了の20s、純正18インチに乗っています。

乗り心地に関しては、前車GEフィット16インチの後席突き上げ感が気になっていたのと比べて、アクセラでは突き上げ感は気になりません。

また、今年の1月にタイヤを交換した際の費用は、ヤフオクストアでグッドイヤーREVSPECを\45,000で購入し、持ち込み交換\6,000の合計\51,000でした。
純正タイヤに比べ、約1割ほど燃費が悪化しましたが、価格が安く、デザインも良いのでほぼ満足しています。

15sではないので、参考程度にしていただければ幸いです。

書込番号:21775152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Pontataさん
クチコミ投稿数:3911件Goodアンサー獲得:48件

2018/04/25 03:18(1年以上前)

22XD Lパケを所有していますが、18インチの純正アルミは意外と重いです。

冬季用に社外品の17インチのアルミにスタッドレスを履かせていましたが、社外品が随分軽くて、純正頑張れって感じ^_^

乗り心地は柔らかなスタッドレスと比べても、舗装の継ぎ目などで微妙に当たりが硬い感じがするくらいで、あまり変わらないです。

見た目も17と18だとあまり気にならないんで、ランニングコストも加味すると手ごろな選択肢かと個人的には思います。

書込番号:21776510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

スレ主 hirokono76さん
クチコミ投稿数:11件

アクセラスポーツ15sを購入しまして、ケチってオプションでバックカメラはつけませんでした。
マツコネ車ですが社外のカーナビみたいに、カー用品店で普通にバックカメラを付けれるんでしょうか?

書込番号:21740063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51474件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2018/04/09 23:17(1年以上前)

hirokono76さん

↓のデータシステムのRCH059Uを使えば、カー用品店でもバックカメラが取り付け出来そうですね。

https://www.datasystem.co.jp/support/manual/pdf/camera/rch059u_ins.pdf

https://item.rakuten.co.jp/creer/rch059u/


ただし、バックカメラは↓のデータシステムのRVC800を取り付ける必要があります。

https://item.rakuten.co.jp/creer/rvc800/

書込番号:21740108

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:22件

2018/04/10 01:19(1年以上前)

バックカメラはDOPじゃなかったですか?
DOPであれば納車後でも取り付けは可能では?

何年乗るつもりかは分かりませんが、長く乗るつもりならディーラーで付けた方が良いように思います。

書込番号:21740323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2018/04/11 16:42(1年以上前)

当方もアクセラ購入時にバックカメラがそんなにするのか?!と注文しなかったのですが、僕のアクセラはバックセンサー?!はついていましたが、やはり見にくいので、バックカメラが欲しくなり、みんカラなどを参考にしてなんとか自分で取り付けできました。

今まで、やったことなかったですが、ユーチューブなどを参考にがんばって内張りを剥がすとバックカメラの配線はテールゲート?まで来ていて、それとカメラ側の配線をつなぐだけです。
結局コネクターの形状が違うため車両側もカメラ側もコネクターの手前で配線をカットして、正しい線と線を繋げば大丈夫!という思いでなんとかかんとか出来ました!
もちろん自己責任になりますし、配線を間違えたりすると一発でカメラが壊れると思います。。
車のバッテリーのマイナス端子を外さずに行いショートなどしたら、車が燃えることもあるかもしれないので、やはりプロにという事なら、
車専門の電気屋さん的な所もあると思いますので、取り付けのみ、そういう所にお願いした方が結果純正よりも安くつくと思います。僕の住んでるところから行ける電気屋さんでは聞きに行ったら1万円ちょっとって言われました。(僕の場合は他に4つくらい電装品を取り付けしたくて計6万円くらいかかると言われ、自分でやってみようという気になった次第です。)

ちなみに僕がつけたカメラはアマゾンで

イクリプス 対応 バックカメラ SONY CCD 広角230度 ガイドライン 〔真横見えます。〕

というカメラを購入し取り付けました。6980円くらいだったと思います。
おそらく大丈夫だとは思いますが、購入する際は、みんカラなどもお調べになったり、
「アクセラに社外バックカメラ」とか検索されると良いと思います。

あくまでも自己責任でお願いします。

書込番号:21743927

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

スレ主 Kat.Iさん
クチコミ投稿数:33件

現在、CR系プレマシーに乗っています。
買い替えを検討しており、ディーラーでアクセラ22XDに試乗してきました。
その時に気になったのですが、運転すると首にすごい違和感?負担?を感じました。運転時間としては10〜15分程度です。
過去の書き込みを見たときに、ヘッドレストが当たって違和感という方はいらっしゃいましたが、私は、ヘッドレストは当たっていない状態でです。
シートは立て気味で、シートは一番低くしました。
過去に15XDに試乗した時も同じような違和感を感じました。

同様の違和感を感じた方や解決した方はいらっしゃいますか?
原因が分かれば知りたいです。

なんでなんだろう?急加速とかもしていないんだけどな・・・

書込番号:21630445

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:13件

2018/02/25 21:01(1年以上前)

>Kat.Iさん
デミオに乗ってます。前車は現行マーチでしたが、その経験から。
現行マーチはボンネットのせっどライト付近まで見える着座位置で、視界の面ではデミオよりも上でした。
乗り換えてからその視界の違いが不安で、車両感覚がなじむまでの間、首を伸ばしたり動かしたりと、少しの間落ち着きませんでした。
もしかしたら、そういう面が首の違和感という表現になってるのではと思いました。

それから、着座姿勢をしっかり調整してますでしょうか。
今のマツダ車はテレスコピックがありますから、着座姿勢の自由度が大きくてその点とても助かってます。

書込番号:21630535

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kat.Iさん
クチコミ投稿数:33件

2018/02/25 23:41(1年以上前)

>スリーバーイーストさん
レスありがとうございます。

確かにプレマシーに比べると視界は狭かったんですが、それによって首の違和感が出たって感じでは無い気がします。
着座姿勢とテレスコの調整はしたつもりだったんですが・・・

試乗終わって数時間経ったら、違和感を通り越して、ハリを感じる様になりました・・・

書込番号:21631039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2018/02/26 00:04(1年以上前)

>Kat.Iさん
このシートは多少寝かせ気味のが良さそうです。

肩をサイドサポートにあずけるように固定して、テレスコで腕がゆったりする様に調整。
電動ならシートチルトで多少腿を上げ、ランバーサポートを少し出すと、より上半身が安定します。
寝かせ気味にすると、ヘッドレストもかっちり決まります。

ただ、儀式ではないんで、自然にならない体勢を強いられるんなら、合わないのかもですね。



書込番号:21631085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:22件

2018/02/26 17:28(1年以上前)

>Kat.Iさん

単純に身体がプレマシーに慣れていて、アクセラには慣れていないという事ではありませんか?

視界、シート高さ、シート形状、着座姿勢等々。

それらの違いから、無意識に身体に力が入っているとか?

事情を説明してデミオ、アテンザ、ロードスター辺りにも試乗させてもらってみては如何でしょう。
これらのクルマに試乗して、同様の痛みが出るか出ないか確認されてみると良いのではないでしょうか?

書込番号:21632644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/26 21:44(1年以上前)

>Kat.Iさん
個人的には長時間乗っていても痛くならず、疲労の少ない良いシートだと思っていますが、
シートを一番下まで下げていたということですので、プレマシーより見通しが悪い分、無意識に首を伸ばしていたのかも。
あと、ランバーサポートやサイドサポートの有無によっても背骨の反り具合が変わるので姿勢が変わったり、
運転中に力の入る場所が変わったりすると思います。

書込番号:21633427

ナイスクチコミ!2


スレ主 Kat.Iさん
クチコミ投稿数:33件

2018/02/27 00:42(1年以上前)

>shidzimi asariさん
寝かせ気味が良いんですか。
運転の際は、腰が弱いので、立て気味に座ってしまいます。

>ただ、儀式ではないんで、自然にならない体勢を強いられるんなら、合わないのかもですね。
そうなんですよね・・。アクセラの前に乗ったインプレッサはシートに全く違和感が無いどころか非常に良く、しかも車全体的にも出来が非常に良かったから余計に気になるんです。


>未知案内さん

>事情を説明してデミオ、アテンザ、ロードスター辺りにも試乗させてもらってみては如何でしょう。
2〜3年前になりますが、デミオXDは代車で2日、アテンザ、ロードスター、初代CX-5は試乗したことがあります。その時は問題なかったんです。
デミオは代車だったので2〜3時間乗りましたが問題なしでした。

>taro_jiro_tamaさん
>シートを一番下まで下げていたということですので、プレマシーより見通しが悪い分、無意識に首を伸ばしていたのかも。

座面を下げすぎだったのかもしれませんが・・・
会社では3代目プリウス、アクア、ミライース、プレミオ、カローラフィールダーを同様に背もたれ立て気味、かつシート下げ気味(ミライース以外)で運転してますが、気にならないんですよね。

>個人的には長時間乗っていても痛くならず、疲労の少ない良いシートだと思っていますが、
座面もちょうどよい硬さでサイドサポートも適度にあり、私も首以外ではそう思います。


皆さんレスありがとうございます。
ご意見非常に参考になります。

書込番号:21633950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

異音について

2018/02/22 21:55(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

クチコミ投稿数:6件

こんばんは

29年11月登録の15SLPに乗っております。
納車から、3ヶ月弱が経過しました。

最近気付いたのですが、発進時というかアクセルの踏み始めの時に、前の方からキリキリ?というような音がしています。パーキング時にアクセルオンにしても音は出ません。

小さい音なので、音楽とか流してるとわかりません

また、アクセルを踏んでから、加速するのに更に踏んでも音はしません。
止まるときにも聞こえたりします。

単なるキシミ音なのかなと思ったり、何かの不具合なのかとも思ってみたり。

わかりづらい内容で申し訳ありません。
どなたか、同じような症状経験された方いらっしゃいますか?

書込番号:21622456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:5件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2018/02/25 20:49(1年以上前)

さまさ252212さん
今晩は。29年9月にアクセラ15Sプロアクティブを納車した物です。
私の個人的な見解ですがその異音はいわゆる個体差による物かと思われます。ディーラーで見てもらうのが最善だと思いますよ。

書込番号:21630491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2018/02/25 21:58(1年以上前)

>ザサムライさん
こんばんは。返信ありがとうございます。

ザサムライさんの車は症状が出てないということなんですね。

おっしゃる通り個体差によるものなのかなぁ。
やはりディーラーで見てもらうことにします。

書込番号:21630720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:4件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2018/02/26 20:14(1年以上前)

>さまさ252212さん

私は納車後約1年経つアクセラスポーツ15Sプロアクティブに乗っていますが、納車当時から走行中にたまにマツコネ周辺からパキッパキッパキというような異音がすることがあります。
個人的は所詮高級車ではないし、今現在はそれ程気にならないのでディーラーには相談していません。
異音が今よりもひどくなって気になるようになったらディーラーへ相談しようと思ってはいます。

気になるようであれば直ぐにディーラーへ相談した方が良いかと思いますよ。

書込番号:21633097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2018/02/26 22:20(1年以上前)

>ドルフィンマスクさん
こんばんは。返信ありがとうございます。

マツコネ付近からパキパキ音ですか?
いろんな症状があるんですね。幸いにも私のクルマからはまだそのような音は出ていません。

今日、PレンジからDレンジに入れた時にもキリキリ?という音がすることに新たに気づきました。
ギアとかミッション関係なんでしょうかね。
その辺のところはあまり詳しくないので。
ただ、キシミ音とか、どこかで配線などが振動しているような音ではないと感じています。

やはり、1度ディーラーで見てもらうべきですね。

書込番号:21633551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 バンパー下の傷

2018/01/21 00:00(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

クチコミ投稿数:1件

半年前にハッチバックタイプのアクセラを新車で購入したのですが、バンパー下に縁石がぶつかり、こ擦り傷が出来てしまいました。 バンパーは樹脂なので錆びないとネットで拝見したのですが、少し茶色くなっている部分があります。 バンパーは錆びるんでしょか?

初心者なので何もわかりません。よろしくお願いします。

書込番号:21527671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2018/01/21 00:12(1年以上前)

最近は、樹脂ですよね。錆びません。

車止めの塗料か、鉄製なら、その錆びを擦り
取ったのかもしれません。

書込番号:21527704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2018/01/21 01:58(1年以上前)

樹脂製の素材であれば錆びる事はありません。
付着した汚れは取り敢えずワックスで擦ってみてください。
落ちずらい様でしたらコンパウンドで(軽く)少しずつ擦ってみると良いでしょう。
軽い傷でしたら完全には無理でも多少修復されるはずです。

書込番号:21527862

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51474件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2018/01/21 08:20(1年以上前)

やるけんたさん

アクセラスポーツなら前後のバンパーは樹脂製ですね。

この樹脂に塗装していますので、バンパーを擦って塗装が剥がれて下地が出ても、樹脂が現れるだけですから錆びる事はありません。

書込番号:21528199

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6027件Goodアンサー獲得:1984件

2018/01/21 08:53(1年以上前)

>やるけんたさん

アクセラは樹脂製バンパーなので錆びの発生はありません。

少し茶色くなってるってのは、おそらくぶつかった縁石のカスというか汚れが付着いてるんだと思われます。

量販店で販売しているコンパウンドで擦ってみてはいかがでしょうか?

もしかしたら落ちるかもしれません。

書込番号:21528265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:850件Goodアンサー獲得:44件

2018/01/25 08:02(1年以上前)

初心者さんがいうバンパーとは
我々が考えているバンパーと同じ箇所を指しているか
微妙に気になります...

書込番号:21539757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:4件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2018/01/26 23:27(1年以上前)

>やるけんたさん

ショックですよね…。
お気持ちお察しします…。

でも皆さんもおっしゃっていますが、バンパーであれば樹脂製なので錆びないはずです。

その書き込みがありませんが、傷の状況はいかがですか?

書込番号:21544311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:9件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2018/01/29 02:30(1年以上前)

半年前であれば、そろそろ半年点検では?

ディーラーに持ち込むときについでに話をして、出来ればワックスかけて磨いておいて?

と言って見てください。
ディーラーとの関係にもよりますけど。そんなに忙しくなければやってくれます。

これくらいで修理迄はしたくないので、もし、ワックスかけて磨ける範囲で良いので。と、言うのが大事です。

僕も年末年始に、バンパー上部当て逃げされて、結構削れてる?と思ったけど磨いてもらったら消えました。

書込番号:21550865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

標準

マツダコネクトVer59.00.502のバグについて

2017/12/09 17:39(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

クチコミ投稿数:100件 ブログ 

先日やっとマツダコネクトを59.00.502(最新版)に更新したのですが、
USBの音楽の挙動がおかしいです。

音楽をかけたまま、エンジンを切ってもう一度かけると、曲が続きから再生します。
ここまでは普通ですがそのあとに次の曲に行くと、プレイリストの先頭の曲が
必ず再生されます。シャッフル再生時です。

その後に、次の曲に変えたり、そのまま流してて次の曲にいくと
またプレイリストの先頭の曲が再生され、永遠と同じ曲が再生されます。

同じようなスレがあったら本当に申し訳ないのですが、
対策方法?や同様の症状の方いましたら教えていただきたいです。

書込番号:21418309

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2017/12/10 05:18(1年以上前)

取り付けた物を全部外して、リセットしか
ない様な気がします。

若しくは、違うUSBを使ってみるとか
ですかね。

書込番号:21419574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2017/12/10 20:04(1年以上前)

当方の車はバージョンはv59.00.522になってます。
502と522 単なる書き間違いかな?
もし、502なら522にしてもらってはいかがでしょうか?
なお、私は車でUSBの音楽は聴いていませんので、バグ?が直るかどうかは不明です。

書込番号:21421642

ナイスクチコミ!1


solex55さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/10 22:31(1年以上前)

522バージョンでも発生しますよ。USBミュージックはバグというより欠陥でしょう。

書込番号:21422131

ナイスクチコミ!3


46XE2さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:5件

2017/12/10 23:40(1年以上前)

32GBのUSBメモリーのシャッフル再生で似た現象になりました。
アルバム数枚の中から繰り返しで再生され、全体でのランダム再生になりません。

ディーラーで 59.00.448 に戻していただき快調になりました。
今はマツコネのバージョンダウンも可能なようです。

書込番号:21422358

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:100件 ブログ 

2017/12/12 10:17(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。

再起動、USBの抜き差し等行ってみましたがだめでした。

私もシャッフルの挙動おかしいです、次で改善してほしいなぁ...

>46XE2さん
やはり、ダウングレードしか手はないのですね...
502で地図が見やすくなったので、ダウングレードはちょっともったいないかな。。。
って思いました。

皆様、回答ありがとうございます。

書込番号:21425752

ナイスクチコミ!4


mahororoさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:4件

2017/12/13 00:26(1年以上前)

>serinaonoteさん
502はUSBオーディオとの相性が良くないみたいだよ。
502のままでの解決法はないみたいだから、46XE2さんのようにバージョンダウンするしかないと思うよ。

書込番号:21427649

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2017/12/14 23:51(1年以上前)

【やはり不具合付き】マツダコネクト59.00.502にアップデートしてのレビュー
https://int-on.com/automobile/%E3%80%90%E3%82%84%E3%81%AF%E3%82%8A%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88%E4%BB%98%E3%81%8D%E3%80%91%E3%83%9E%E3%83%84%E3%83%80%E3%82%B3%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%83%8859-00-502%E3%81%AB%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97/

USBオーディオに関しては問題がある様です。

書込番号:21432594

ナイスクチコミ!4


SonicBangさん
クチコミ投稿数:23件

2018/01/14 22:39(1年以上前)

>on the willowさんのレポートをみてもマツダコネクトver. 59.00.502(多分最新のVer.59.00.532も含め)問題が出ているのは明確です。ただしこれは致命的な欠陥でなくAACフォーマット(おそらくアップル系AAC=”.m4a”)の認識が上手くいかないマイナーなバグだと思います。マツダの能力不足というよりソフトウェアハウスの能力区不足か認識不足の問題だと思います。
AACはMP3を改良した圧縮フォーマット。TVのデジタル音声もAACですし、音楽配信でもAAC(”.m4a”)が主流。MP3とWMAだけにに対応すればことが済むというのは遠い過去の話。自分に力があればマツコネのCMUの一部を書き換えて新バージョンの59.00.532でAACフォーマットを認識させ、プレイリストの完全動作を実現したいくらい。
皆さんがおっしゃっているとおり、カーナビ機能にほとんど不満はありません(Ver.56.00.403の時点でも)。くやしいのはオーディオ機能の欠陥でマツコネのナビ機能の最新改善点を指をくわえて見ているしかないことです。
ところで過去ログをチェックしていて見つけたのですが2017/12/10 23:40の46XE2さんの発言で「ディーラーで 59.00.448 に戻していただき快調になりました。今はマツコネのバージョンダウンも可能なようです。」とありました。まさに私が昨年1月の時点でやって欲しかったこと。差し支えなければどこのDか知りたいな。

書込番号:21511196

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アクセラスポーツ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
アクセラスポーツ 2013年モデルを新規書き込みアクセラスポーツ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アクセラスポーツ 2013年モデル
マツダ

アクセラスポーツ 2013年モデル

新車価格:176〜331万円

中古車価格:56〜199万円

アクセラスポーツ 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <705

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アクセラスポーツの中古車 (全3モデル/614物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アクセラスポーツの中古車 (全3モデル/614物件)