マツダ アクセラスポーツ 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

アクセラスポーツ 2013年モデル のクチコミ掲示板

(3202件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アクセラスポーツ 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全257スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクセラスポーツ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
アクセラスポーツ 2013年モデルを新規書き込みアクセラスポーツ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
257

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

オススメオプション

2015/11/29 18:31(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

スレ主 htc13htさん
クチコミ投稿数:8件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

アクセラに付属させる
これはオススメというオプションがあれば
教えていただけないでしょうか?
オートエクゼ等はどうなのでしょうか?

書込番号:19362112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2015/11/29 18:57(1年以上前)

htc13htさん
個人的オススメですが。

自動格納ミラー
ドアロックと連動してミラーが閉じるので、視覚的にもドアロックの確認になる。

ブルーワイドミラー
ノーマルミラーと比べて、見える範囲が広がり見やすくなったことと、後方のライトの眩しさが軽減しました。
私はノーマルミラーで納車されて、後からブルーワイドミラーに交換して貰いました。
最初は夜間は若干見にくく感じましたが、暫く時間が経つと慣れました。

他にもDOPを付けましたが、オススメと言えるのはこんなところでしょうか。

書込番号:19362176

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/11/30 12:37(1年以上前)

>オートエクゼ等はどうなのでしょうか?

オートエクゼなら、
クオリティーもアフターケアも間違いないと思います。

ただし、
ディーラーで販売しているとは言え、
「 オプションパーツ 」 と言うより、
機能パーツが中心の 「 チューニングパーツ 」 ですから、
純正状態を充分に味わった後、
足りない部分を補ったり・・・
自分の好みに合わせたり・・・

そんな使い方の方がイイと思います。


書込番号:19364165

ナイスクチコミ!2


凡な人さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2015/11/30 21:22(1年以上前)

>htc13htさん

アクセラは室内の収納が少ないので、
物持ちな方ならばストレージトレイがあると便利です。
私は即使うことがないエアゲージとか
ボティメンテに使う小物を入れています。
(アクセラスポーツタイプ)


逆に不要なオプションですが、アクリルバイザーは
無くて良かったです。
小雨程度なら窓を5mmほど開けても、雨水は殆ど
入りません。
今までの前車には全て付けていましたが、今回のアクセラから付けない事で、高速道路走行中の風切り音が大きく減少しています。
洗車も楽だし、エクステリアデザインもすっきりです。

何れもディラーオプションなので、必要だと思った時に後付けが可能です。
年に2回ほどあるディラーのキャンペーン時に少し
安く買う事ができます。

メーカーオプションは後付けが困難なので、選択は
ご慎重にしてください(^^)

書込番号:19365409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2015/12/06 19:57(1年以上前)

個人的趣向でもあるので、何とも言えないものがありますが、外装的な見栄えより
機能性を重視したもののほうが、あとあと便利でC/Pにも良いと思います。
アクセラのフロアマットってCX3のような防水タイプはまだ、でてないのかな?
清掃を考えるとマットは別注で作ってもらった方がいいと思います。
絨毯生地だとすぐ汚れちゃうから。
ディーラーのオプションマットより安く作れる。

書込番号:19381904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

エンスタ導入 ベストな方法は?

2015/11/22 14:10(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

クチコミ投稿数:20件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

XD バークラアラーム付き車になります。自宅と車庫は至近ですが,勤め先車庫は見通せない場所で距離200mほどです。エンスタをつけるにあたり,ベストな製品,方法,留意点,注意点等 導入されました皆様にご教授いただきたいと思います。よろしくお願い申し上げます。

書込番号:19340908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:22件

2015/11/23 07:11(1年以上前)

マツダの純正OPの装着が最適解になるのではないでしょうか?
コストが高いので導入されてないと思われますが、何かと問題や制約を受けるよりは良いのではないでしょうか?

カーメイトの製品も対応出来たかと思いますが、個人的にここの製品はリモコンがいつまで使えるか心配です。長年使ってるとやたら電池の消耗が早くなるように思います。

書込番号:19343173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2015/11/23 09:08(1年以上前)

ご助言ありがとうございました。
純正品は通信距離が短いとの記事を見たことがあるのですが,実際のところどうなのでしょうか。
確かに社外品ですと,イモビやドアロック対策など,煩雑になりそうですね。

書込番号:19343393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


isa-muさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:6件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2015/11/27 23:02(1年以上前)

レス付かないね。エンジンスターターってあんまり人気ないのかね、雪国では便利なんだけど。
車が視認できる位置にあるレベルなら純正一択です。イモビ解除のキーいらないとかそのままキーレス機能使える、リセールにプラスもつく。そうでないならユピテルかカーメイトになると思います、ユピテルのは今年モデルで4〜5千円位高いですがショップの人がいうにはおすすめでカーメイトが入るならユピテルはほぼ大丈夫。ユピテルが入る位置でカーメイトが入らないことはあるそうです。(あくまで新モデルの話です。)
導入として大手カーショップでハーネス、本体、工賃で30000位、イモビカットのための鍵をディーラーに頼んで10000ちょっとで約40000位です。長く乗るつもりなら高くないと考えてます。ちなみにオプション設定のドアロックとかはお金ので割りに以外と制限多いので大人しくスターターと通常の鍵もったほうがよいです。

書込番号:19356842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2015/11/27 23:11(1年以上前)

ご助言嬉しい限りです。
レスなしだったので
長距離をうたうセールス文句にひかれ
ユピテルのプッシュスタート対応品の導入を検討し始めたところでした。
予備キー作成も含めいろいろ(ほぼ全て)のオプションをつけ9万円弱の見積もりです。高すぎでしょうか?

少しでも長距離が第一条件ですが,
相場がわからないので ご助言いただけるとうれしいです。

書込番号:19356873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


isa-muさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:6件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2015/11/27 23:21(1年以上前)

説明がちょっと甘かったかなと思いましたので追記。
ドアロックなのですが、あくまでドアを開けることができるだけなのでエンジンはかけることはできません。リモートでかけたエンジンは、そのまま発進することができないのでキーは必要になります。(アクセル踏むとエンジン止まります)
以上のことから基本として
エンジンスターターでエンジンをかける

時間設定するか、車の近くになったらスターターでエンジンを切る

普通に乗り込む
という流れになります。のでドアロック解除の意味はないかなという感じです。



書込番号:19356911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2015/11/27 23:26(1年以上前)

知識が乏しいので 本当にありがたい情報です。 導入予定は VE-E800psという製品です。

書込番号:19356929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


isa-muさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:6件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2015/11/27 23:40(1年以上前)

自分が導入したのもそれです。
晴れの日だと、400m先のビルの間の駐車場のエンジンでもかかります。雨が強いと、ちょっと短くなります。アンテナ付いてる機種なのですが伸ばしてななめ45度くらいで車のほうに向けると劇的に反応がよくなりますが恥ずかしくてあんまりできません(笑)
オートバックスでセールだったかもですが込み込み30000円でした。フルオプでも9万は高すぎです。
あくまでスターターはスターターとしてだけ使ったほうが費用対効果がよいと思います。

書込番号:19356968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2015/11/27 23:54(1年以上前)

ご親切にありがとうございました。
とても参考になりました。
再検討します。

長距離のようで製品への安心感を持つことができました。

また何か留意点等ありましたらご教授ください。

書込番号:19357005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

説明書などの保管場所はどうしてます?

2015/11/24 15:40(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

クチコミ投稿数:2件

アクセラをお乗りの皆様にお聞きしたいです。
車検証及び説明書などが入った車検証入れがあるかと思いますが、とても分厚くなっており、グローボックスに入れていると、ボックス内がほぼ埋まってしまい、他にほとんど物が入らなくなってしまいます。
後ろのトランクのカーペット下の空間に入れようとしましたが、カーペットがボッコと盛り上がってしまい、綺麗に収まりません。
皆さん、車検証・説明書等どのように保管されていますか?

書込番号:19347659

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:111件

2015/11/24 16:14(1年以上前)

みやびんぽいさん

取説はDLできるので、家で保管しております。
車検書など必要な物はボックスに入れてますね!

書込番号:19347714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2015/11/24 16:17(1年以上前)

私はグローブボックスには車検証と説明書のみにして、クロス類は助手席の後ろにあるポケットに。

ケミカル類はいらなくなったカバン(千円位の布製)に入れてトランクに置いています。

書込番号:19347717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2015/11/25 00:18(1年以上前)

>みやびんぽいさん

車検証は必要ですが、説明書は読んでしまえば車に入れる必要がないと思っていました。
説明書を頻繁に読むことはないと思います。

デーラーからは、パンクキットの使用方法は最低必要があるので、入れて置いて下さい旨の説明がありましたので、そのページだけをコピーして入れています。
それで、特に不自由はしておりません。
参考までに。

書込番号:19349134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


光闇さん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:22件

2015/11/25 01:19(1年以上前)

それらはグローブボックスに入れっぱなしかな
あと入っているのは、緊急用のベルト切り&ハンマーのやつとスリムな懐中電灯、ビニール袋
他に入れるものなし
逆に他になに入れるのか。思ったより入れるものないような
あ、助手席の後ろのポケットに薄い地図入っていた気がする^_^;

書込番号:19349246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2015/11/25 01:29(1年以上前)

グローブボックスは邪魔ですよね。だからトランクにいれてます。しかも邪魔なのでカバーの下。すっぽり入るし、洗車道具も一部入れてあるほどです。

書込番号:19349263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2015/11/25 10:26(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございます。
以前はデミオに乗ってたんですが、そのときの説明書類に比べると倍以上の分厚さになっており、ビックリです。
中身をばらして置き場を考えようと思います。
電子媒体でもっておいて、いらないのは家に置いておくのも良いかもですね。
ありがとうございました。

書込番号:19349806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

標準

ATの変速レスポンス

2015/11/15 13:49(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

クチコミ投稿数:176件

私 14年3月登録のXDオーナーです。
ATの変速レスポンス 自動モードよりマニュアルモードの方が「遅い」と感じています。
高速を降りる時や 下り坂のカーブの手前など よくパドルを使ってシフトダウンするんですが、パドルを引いてから 2秒ぐらい(私の体内時計計測 正確にはわかりません)空走してからシフトダウンする感覚なんです。
シフトアップは あまり使いませんが、同様に間をを感じます。
が、自動モードでは全く感じません。

皆様はいかがですか?

書込番号:19319803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2015/11/15 14:10(1年以上前)

そんなものでしょ。

MSシリーズじゃないんだし。

下駄車に高速シフトなんか付けないよ。

書込番号:19319853

ナイスクチコミ!3


凡な人さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2015/11/15 15:10(1年以上前)

私のXDは14年11月登録です。
シフトダウン時は体内時計で0.5秒以内。
シフトアップ時は一瞬間を置く感じです。
他の方の意見も聞きたいですね。

書込番号:19319985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2015/11/16 20:31(1年以上前)

2秒って、ど素人がマニュアル車に乗った時並みの変速速度ですよね。

最近のATって、変速にそんなに時間かかるんですか?

書込番号:19323798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:176件

2015/11/16 20:46(1年以上前)

皆様 ありがとうございます。

ASーPさん
そんなもんですか。

凡な人 さん
体内時計計測値は別として やはりタイムラグは感じますよね。

ヒ・スタミンさん
2秒というのは あくまで私の感覚でして、計測値ではありません。
実際にはもっと早いと思います。

書込番号:19323845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2015/11/17 22:19(1年以上前)

マジですか?
そんなに遅く感じます?
当方もXDですが、シフトダウンは操作した瞬間に切り替わりますよ。
シフトアップは一瞬間をおく感じですが、言ってもMTでシフトアップするよりは早いとは思う。

書込番号:19327195

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:176件

2015/11/17 23:37(1年以上前)

Takutyanさん
シフトダウンは 瞬間 ですか?
体内時計の違いじゃなさそうですね。
私のは 確実に一旦ニュートラルになってシフトダウンしてる感覚なんです。
とりあえず一度 ディーラーに相談してみます。
返信 ありがとうございました。

書込番号:19327480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

リキッドシルバー

2015/11/14 21:26(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

スレ主 5991takaさん
クチコミ投稿数:49件

先日、mazdaのUSAサイトを何気なく見ていて必見したんですが、アルミニウムメタリック色って日本だけみたいですね。USAでは、リキッドシルバーになっています。何故だか理由を分かる方いらっしゃいますか?凄く気になります。

書込番号:19317730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2015/11/15 06:54(1年以上前)

そりゃ現地での人気や流行とかで決めてるんやろ。

書込番号:19318763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/11/15 08:30(1年以上前)

もし国内車がMCで、

アルミニウムメタリック → リキッドシルバーになったら、どのように思いますか?

その思いが、答えかと思いますが、如何でしょうか。

書込番号:19318932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 皆さんの意見を聞かせてください。

2015/10/18 23:05(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

スレ主 RED-ONEさん
クチコミ投稿数:11件

マツダスピードのリアルーフスポイラーを付けたいと思ってるんですが、マツダスピードのフロントやサイドのエアロを付けずにリアルーフスポイラーだけを付けるのって格好悪いですか?

書込番号:19239484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
yxt0609さん
クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:6件

2015/10/18 23:22(1年以上前)

私も全く同じことを考えていまして
ちょうどディーラーの方で
その組み合わせで乗っている方がいたので
見せてもらいましたが
予想通りよかったですよ。
マツスピのはホントさりげなくなので
やりすぎ感を求めない私には
ちょうどよかったです。
そして私の弟が私より先にアクセラ
契約しちゃって今月末納車です(笑)

書込番号:19239541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/10/19 01:25(1年以上前)

ルーフだけはアリだと思います。

フロントだけ、サイドだけはバランスが悪いですが

書込番号:19239809

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51479件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2015/10/19 06:08(1年以上前)

RED-ONEさん

カスタマイズは自己満足の世界ですから、RED-ONEさんのお好きなように弄れば良いのです。

又、フロントやサイドのエアロは後からでも取り付け可能です。

この事から先ずはリアルーフスポイラーだけを付けて、バランスが悪いと感じたらフロントやサイドのエアロを後から取り付ければ良いのです。


尚、個人的意見を述べれば、リアルーフスポイラーだけでもカッコ悪い(バランスが悪い)とは思いません。

又、車の表情を変える為にフロントスポイラーだけを装着するのもありだと思います。

ただ、私の場合は外観を弄るのが好きで、今乗っている車も前に乗っていた車もフルエアロを組んでいました。

この事からアクセラでもリアルーフスポイラーだけでなく、フロントアンダー、サイドアンダー、リアアンダーも装着すると思います。


何れにしても車を弄るのはRED-ONEさんご自身ですので、前述の繰り返しになりますが、お好きなように弄って下さい。


最後に↓はアクセラのルーフスポイラーに関するパーツレビューですので参考にしてみて下さい。

http://minkara.carview.co.jp/car/mazda/axela/partsreview/review.aspx?mg=3.5016&bi=5&ci=570&srt=1&trm=0

書込番号:19239950

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アクセラスポーツ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
アクセラスポーツ 2013年モデルを新規書き込みアクセラスポーツ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アクセラスポーツ 2013年モデル
マツダ

アクセラスポーツ 2013年モデル

新車価格:176〜331万円

中古車価格:56〜199万円

アクセラスポーツ 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <705

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アクセラスポーツの中古車 (全3モデル/620物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アクセラスポーツの中古車 (全3モデル/620物件)