マツダ アクセラスポーツ 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

アクセラスポーツ 2013年モデル のクチコミ掲示板

(3202件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アクセラスポーツ 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全257スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクセラスポーツ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
アクセラスポーツ 2013年モデルを新規書き込みアクセラスポーツ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
257

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

アイドルング ストップについて

2015/08/30 11:50(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

クチコミ投稿数:146件

アイドルング ストップを強制的に作動しないように出来ますか? 理由=必要ないので。

書込番号:19095302

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2015/08/30 12:03(1年以上前)

ツカチャン1122さん

「i-stoop OFF」スイッチを押せばアイドリングストップをキャンセル出来ますが、一旦エンジンを切り、次回エンジンを掛けた場合は再び「i-stoop OFF」を押す必要があります。

これが煩わしい場合は↓のような市販のアイドリングストップキャンセラーを取り付ける必要があります。

http://item.rakuten.co.jp/diystore-pcp/idlstpmem02/

書込番号:19095323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/08/30 12:08(1年以上前)

アイドリングストップキャンセラーを取付するしかないのかも知れません
他車種だったと思いますが、アイドリングストップOFFスイッチの端に何かを詰めて押しっぱなし状態でOKの車種もあるようです
自己責任での施工になりますね

エンジン始動毎に毎回アイドリングストップOFFスイッチを押すのが、面倒だけどメーカー推奨の唯一の方法です。

書込番号:19095340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件

2015/08/30 12:08(1年以上前)

なるほど、よく、わかりました。ありがとうございます。

istopは、なぜ必要ないと考えたのは、その効果より、頻繁にエンジン停止作動がイヤだったからです。
軽油ですから燃費あんまし関係ないですから(笑)

今は金欠なんでムリですが、来年は絶対買うつもりです。また、よろしくお願いします。

書込番号:19095341

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2365件Goodアンサー獲得:31件

2015/08/30 13:51(1年以上前)

>アイドルング ストップを強制的に作動しないように出来ますか?

最初から強制的ではないです
その気があればアイドリングストップしないで普通に走れます

書込番号:19095601

ナイスクチコミ!0


JunKxさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:5件

2015/08/30 14:39(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/K0000343442/SortID=17796260/

CX-5でi-stopスイッチにつまようじや精密ネジをつっこんで、
物理ボタンが常時押された状態にしておいて解決された方がいます。
アクセラに通用するかわかりませんが…

オフィシャルな技として、止まる時にブレーキを軽く踏むとi-stopしないようにできますが
トピ主さんだとおそらく「そんなのめんどくさいからやだよ」と仰りそうな予感がします(;´∀`)

書込番号:19095745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

エンジンの振動

2015/07/19 18:49(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

クチコミ投稿数:5件

7月にデミオからアクセラスポーツ15STに乗り換えて500kmほど乗ったのですが、停車している時のエンジンの振動が大きく感じるのですが、皆さんはどうですか?

書込番号:18980910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:13件

2015/07/19 23:49(1年以上前)

こんばんは。

確かにアイドリング中に少しブルブルしますけど、そこまで気になる感じではないですね。

エンジンかけた直後のことではないですよね?
始動直後は煩いし振動も大きめな感じはしますが、暖気終わればそんなに気にならないですね。

前車によってはそう感じることもあるかもしれませんけど、デミオより振動大きいってことはないと思います。
現行のデミオしか乗ったことありませんけど、13はアクセラと同程度でしたよ。
デミオ出来良いですよね。アクセラと比較しても内装別とすれば走りと快適性は劣ってなくてびっくりしました。

もしかするとデミオよりクラス上なんでもっと静かで振動が少なくなるって期待値が高かったために、
大きく感じてるだけかもしれません^^;

もし気になるようなら試乗車借りて比較するのが良いと思いますよ^^
感覚的なものだとどうしても他の人は異常なレベルかどうか分かりませんしね。

また結果分かれば教えてくださいね^^

書込番号:18981833

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2015/07/20 09:13(1年以上前)

こんにちは。
返信ありがとうございます。

振動はエンジン始動直後だけでなく、その後も大きく感じます。
前のデミオは13-スカイアクティブでした。その時は振動は気になりませんでした。
エンジンの不具合でなければいいのですが・・・

確かにアクセラが一クラス上で、かなり期待大でした。振動以外は特に不満はなく、とても満足してます。
マツコネのナビもどうかな?と思ってましたが、ちゃんと目的地に着くし帰れるのでホッとしました。

1ヶ月点検の時に試乗車を借りれたら自分のと比べてみたいと思います。

書込番号:18982561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/07 13:12(1年以上前)

その後振動はどうなったでしょうか?私は初代1.5MTから20STのATに乗り換えましたが、特にエアコンオフで、Pにいれたアイドリングではハンドルはおろかシートまでブルブルと振動します。1.5の時はこんなことなかったので、今度見てもらうつもりです。ATとMTの違いはあるにしろちょっと気になります。

書込番号:19032425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:13件

2015/08/13 20:47(1年以上前)

>T・やまさんさん
>ハードロックさん

こんばんは。

今までそんなに気にしてませんでしたが、ハードロックさんが言うようにPに入れて
のアイドリングだと確かに気になるレベルでブルブル?してきますね。

Dに入れてる時よりかは明らかに大きいですね。

1.5のATですが、試乗車の2.0も似たような感じだったので、そんなもんかもしれないですね。
今更ですがBLの時はどうだったろう…。あまりPでアイドリングしないので記憶無いんですよね。。

意識すると色々な音が聞こえてきて気になりますね^^;

ディーラーの人も色々な音がするのは仕方ないですねーって感じであまり気にしないように
って感じですし。

まあ、ストレスの元になるのであまり気にしないようにしてますが、
なにか改善情報があればここで共有していきたいですね^^

書込番号:19049284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/16 18:47(1年以上前)

こんばんは、点検ついでに見てもらったら、同じような事例があり対策品が出ているとのことで、部品交換となりました。まだ交換はしていませんが、交換したら結果をまた書き込みますね。

書込番号:19057514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:13件

2015/08/16 20:24(1年以上前)

>ハードロックさん
お返事ありがとうございます。

対策品ありですか。
こちらのディーラーでは何も言ってなかったですね^^;

何の部品交換なんだろう。
直ると良いですね。

結果楽しみにしてます^^

書込番号:19057779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/21 16:38(1年以上前)

ナーノ2さん、こんにちは。交換した部品はエンジンマウントでした。
振動は明らかに減少しました。新車でもこんなことあるんですねー

書込番号:19070628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:13件

2015/08/21 19:26(1年以上前)

>ハードロックさん
こんにちは^^

良かったですね!
新車でもあるんですね…。

そのうち点検でディーラー行った時にでも聞いてみます。
報告ありがとうございました^^

書込番号:19070946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 リアシート背もたれより異音

2015/08/15 01:04(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

スレ主 ks1987さん
クチコミ投稿数:3件

トランクより撮影。リアシートの赤丸の位置より異音。

20sのATに乗っています。基本通勤で使用。カタログ通りの仕様です。
(走行距離10,000km程度。症状が気になってきたのは6,000km〜くらい)

既出であったらすみません。同様の症状のクチコミが無さそうでしたのでご意見お願いします。

走行中に気になったのですが、路面状態により、リアシートの中央シートベルト付近より「カタカタ」という異音が発生します。シート(背もたれ)内部より音がしており、ネジやボルトが外れ部品がシート内で震えているような感じです。オーディオを付けていても気付く音です。路面が悪いと鳴り続けます。車内の収納物をすべて出して走りましたが、やはり音がするので、発生位置は間違いないかと。

3回ほどディーラーへ持ち込み見てもらいましたが、改善せずです。(一緒に乗ってもらい確認しましたがこういうときに限ってさほど異音が出ず。)シートをばらし中を見ましたとのことですが症状変わらず。シート内に部品の接合部分がありますので・・・との説明でした。その後、音を吸収するパッドを張り付け終わりです、とのことでした。根本的な解決には至らずといった感じです。

ちなみに停車した状態でリアシート背もたれの中央シートベルト付近を軽くたたくと同様の異音がします。シートベルトが出ているプラスチックの付近です。自分で確認しようにもリアシートには荷物侵入抑制機構とかで鋼板を用いたフレームなどがあり、シートをはがし中を確認する、までが出来ないでいます。(ディーラーではがしたときは自分は仕事で見に行けず。)シートベルトの部品がどのようになっているのか知識がないため明確にこの部品だと特定して説明ができませんが、原因はこのあたりかと推測しています。
走行中も同様の音が鳴り気になり始めると落ち着けません。

また、一番わかりやすいのがトランクを開け背もたれより中央シートベルト付近をたたくと音がします。
※画像の赤い丸の位置をたたくとカタカタと音がします。
他のマツダ店に同じ様な不具合の相談はあるかと聞きにいきましたが無いとのこと。
ただ置いてある試乗車2台で確認しましたが同じような音がしたためこれが仕様なのか・・・と。

みなさんは同じ様な症状は確認できますでしょうか。
もう一度ディーラーには見てもらう考えですが、
解決策、ご意見ありましたらお願いします。


よろしくお願いします。

書込番号:19052749

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/15 09:47(1年以上前)

マツダのクルマに乗るのはアクセラが初めてなんだけど、前の「異音」でも書いたように運転席の窓ふきんからビリビリと音がして、ディーラーでも解決しなかった。でも、ノイズが出始めてから4〜5ヶ月したらいつの間にか消えていた。付着物が落下したため?と想像するがホントのところはわからない。当初はたまたま自分のクルマの個体の問題かと思っていたが、この手の話が多いことから、もしするとマツダにはこの手のことがあるのかなあと今は思っている。こんなところです、何のヒントにもならずごめんなさい。

書込番号:19053320

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:13件

2015/08/15 13:17(1年以上前)

>ks1987さん
こんにちは。

自分ので試してみたところシートを直で叩くと音はしますね。
でも走っていてもリアシートからは気になる音はしていません。

とりあえずリアシート倒して走行してみて音が発生するかどうか。
それでも音が発生するようであれば後ろに誰か乗ってもらって、リアシート半分倒して、音のなるところ押さえてみてどうか。
本当にそこからなっている音なのかどうか確認してみたらどうでしょう?

トノカバーとの接触も考えられるのでトノカバーは外しておいた方がいいかもしれません。

書込番号:19053860

ナイスクチコミ!1


スレ主 ks1987さん
クチコミ投稿数:3件

2015/08/19 23:46(1年以上前)

>momo ai & meguさん

車は走っているにで振動が伝わるのは当たり前なのでわかってはいますが、まあ細かいことを言い出すときりがないですね。他の方もあるようですがマツコネの辺りからピシピシという異音。エアコンの真上ですし温度差も関係あると思いますが、全体的につくりに繊細さがほしい感じはありますね。

書込番号:19066219

ナイスクチコミ!2


スレ主 ks1987さん
クチコミ投稿数:3件

2015/08/19 23:52(1年以上前)

>ナーノ2さん

走っていて音はしませんか・・・やはり車によるのですかね・・・
ご意見ありがとうございます。後部座席に座ってもらったときは音が鳴るのは確認していますが、ご指摘の方法は試してません。もしかしたら音の発生源をつかめるかもしれませんね(*_*)やってみたいと思います!

書込番号:19066251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:13件

2015/08/20 00:29(1年以上前)

>ks1987さん

ぜひ試してみてください^^

マツコネやセンターパネル付近のパキパキ音はかなりしますね^^;
エアコンつけてると特に…。

これは仕方ないとディーラーに言われたので諦めてますが、できたらなんとかしたいですね。

一回マツコネ外して走ってみたんですが、音は減りますが、完全には無くならなかったので
エアコンスイッチ周辺やセンターコンソールから鳴ってるのも結構ありそうで対処難しそうです^^;

書込番号:19066491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2015/08/21 09:41(1年以上前)

20STに乗ってますが今まで異音は全くありません。
異音についてはなかなか難しい問題ですが
基本的にはその車個体の問題とその人の感覚の問題がほとんどであると考えています。
同型のアクセラが全部同じ所から異音を発することは考えられません。
もし気になるのでしたら販売店でチェックしてもらうことをお薦めします。

書込番号:19069809

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

スレ主 CR07さん
クチコミ投稿数:46件

アクセラのMCに関する情報に全く動きがないですが、どうなるんでしょうか?MC後のアテンザのような電子パーキングは採用されますか?個人的には現行の手で引くサイドブレーキが好みではなくフットサイドブレーキか電子パーキングになってほしいです。コンソール辺りがスッキリしていたほうがいいのと手で引くサイドブレーキは古くさいような感じが僕はするので是非採用してほしいですが情報がまだありません。MCの情報何かしら知ってる方いたら教えてほしいです

書込番号:19053570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16193件Goodアンサー獲得:1322件

2015/08/15 11:55(1年以上前)

個人的には微妙だね。
やっつけ仕事の多かったCX5やアテンザはマツコネの搭載の為もあってリファインかな。
アクセラは最初からマツコネだったのでは無かったかな?
価格アップの為には有るかも知れませんね。
可能性7割そのまま3割、たと予想する。

書込番号:19053661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:13件

2015/08/15 13:37(1年以上前)

>CR07さん
MC情報が発表されるまでは誰もわからないでしょうね^^;

ディーラー担当者もMCは年末年始にあると思うが詳細は直前まで分からないと言ってましたし、
11,12月まで待つしかないんじゃないですかね。

最近は軽自動車含めてフットのサイドブレーキになってますよね。
10年以上前に乗ってたコペン以来のサイドブレーキですけど、個人的にはこっちの方
がスポーティーで好きですけどこの辺は個人の好き好きですしね。

アクセラはスポーティーな感じの車ですし、このままかもしれませんよね…。

過去の質問みてたら、だいぶ気になってるようなので、あと数ヶ月待ちましょう!
ただ値上がりが仮に無かったとしても値引きがほぼ無い状態になるでしょうし、
そういう意味では値段だけ考えると今の時期も悪く無いんでしょうね。

はやくMCして欲しいですね^^

書込番号:19053897

ナイスクチコミ!2


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2015/08/15 13:41(1年以上前)

アクセラスポーツだもんね。
MTも設定されている車種だしね。
MTがある限り「手で引くサイドブレーキ」は残るだろうから、AT向けに設定されるかどうかだけど、
どうだろうね。

書込番号:19053909

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:17件

2015/08/15 17:04(1年以上前)

マイナーチェンジの情報はディーラーに行けばもう聞けると思いますよ。
私は7月下旬にXDの契約をして、先日に8月下旬生産と情報を貰いましたが、契約時にもうマイチェンの情報を聞きました。
ただ、その時見せてもらった資料は社外秘の押印があったので内容をここで書くのは憚りがあります。詳しくはディーラーにお聞きになってください。

書込番号:19054335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 CR07さん
クチコミ投稿数:46件

2015/08/16 10:40(1年以上前)

ディーラーさんの中ではMCの情報は入ってきてるということですね。sunny-cruiserさんはXD契約する際にMCを待たれなかったということは大して変更はなかったのではと感じました。1.5XDの搭載など大きい変更はまずなさそうですねorz

個人的には社会人になって初の新車購入で期待していましたが、残念です。XDがほしいですがあの価格でMC後も変更ないとなると厳しいですね…

書込番号:19056257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:13件

2015/08/16 11:27(1年以上前)

>CR07さん
ディーラー行けば分かると思いますが、おそらくMCじゃなくて、年改の情報です。

もしかするとディーラー担当者も年改のことをMCって言葉使う人がいるのかもしれませんね…。

他の質問も見ましたが、片道3キロの通勤であればディーゼルは止めた方がいいって
ディーラーの人いう可能性が高いです。

その辺も含めてディーラー行って聞いてきたらいいですよ^^

書込番号:19056367

ナイスクチコミ!1


CM-2さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:11件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2015/08/16 13:00(1年以上前)

2014年1月登録のXDに乗っています。
私の場合は走りでXDを選びました。
燃費はあくまでもガソリンスタンドに行く回数が同程度のパワーのガソリン車の半分くらいだったり、満タン1回あたりガソリン車と1000円違うといった付随的なオマケ程度に思っています。
ざっくり計算してみてもわかりますが特にXDの場合は燃料費の差で購入価格差を取り戻すのはマイカーレベルの走行距離では無理です。
7月に担当セールスに聞いた話ではマイナーチェンジの話はまだ無いそうです。
1.5ディーゼルはアクセラに関してはトヨタから大枚はたいて買ったハイブリッドと共存できないのと、販売好調なデミオ、CX3用のエンジン生産で手一杯のため現行モデルでは無しでしょう。
サイドブレーキは好みの分かれるところですが、アクセラのスポーティなイメージとコストを考えるとこのままでしょうね。

書込番号:19056626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 CR07さん
クチコミ投稿数:46件

2015/08/16 13:58(1年以上前)

様々なご意見皆様ありがとうございます。
1.5XDが出れば車両価格、税金や燃料費、維持費が現行XDより安く抑えられると考えていた僕は間違っているみたいですね。僕の前掲示板を見て回答いただけた方もありがとうございます。僕の使用状況基本通勤片道3q、日に長く走っても15q、3ヶ月に1回遠出して600q走る程度でディーゼルを買うのは車にもあまりよくないのですね。予算や用途を考えても1.5Gツーリングで購入を考えたほうが良いのかなとも思えてきました。一週間前に今乗ってるワゴンRを車検に出したばかりなのですがもったいないことをしたのかなとも笑

書込番号:19056779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ29

返信13

お気に入りに追加

標準

異音

2015/07/22 19:59(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

スレ主 5991takaさん
クチコミ投稿数:49件

走行距離が6000Kmを過ぎた頃から、舗装面が粗い道路や高速を運転していると『ジリジリジリ』という異音が発生するようになりました。ADDの辺りからするようですが鳴らない時もあり特定出来ておりません。Dに見ていただこうかと思いますが、このような異音が発生された方いらっしゃいますか?

書込番号:18989709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:8件

2015/07/22 20:50(1年以上前)

ADDとはどこのことでしょうか?

書込番号:18989877

ナイスクチコミ!2


スレ主 5991takaさん
クチコミ投稿数:49件

2015/07/22 21:00(1年以上前)

正式名、アクティブドライビングディスプレイです。エンジンオンで立ち上がるスピード表示される辺りです。

書込番号:18989903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/22 21:02(1年以上前)

実はうちのも半年ちょっと前からその症状が出て、ナビが国産に変更された際にそのことを伝えました。ナビの更新と一緒に調べてはもらったのですが結局わからず、1日預けてもらわないとわからないと言われ、とりあえず次回ということで終わりました。確かに出ない時もありますが、ほとんどジリジリって感じでガラスに響くような音が終始します。特に振動が大きい時に音も大きいような気がします。私もぜひ原因を知りたいです。

書込番号:18989912

ナイスクチコミ!3


スレ主 5991takaさん
クチコミ投稿数:49件

2015/07/22 21:10(1年以上前)

ADDの前の部分、コの字になっているところを指で押してみたところパキパキ音がしました。たてつけが悪いのかもしれませんね。ただ、コの字の部分を押した後も、粗い舗装路を走行すると『ジリジリジリ』いいだします。

書込番号:18989932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/22 21:14(1年以上前)

もしかしたらうちのケースとは違うのかも。うちのは運転席右側のガラスが響いて鳴ってる感じです。そして、窓を手で押さえても鳴りは収まりません。

書込番号:18989948

ナイスクチコミ!2


甚太さん
クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:144件

2015/07/22 22:07(1年以上前)

本体から出ている音か周辺の共振ですね。
たぶん後者の共振が確率高いのではないですか?
分解が必要です。
ディーラーでやってもらうか、自信があれば自分でやってみましょう。
緩衝材等で大半は取れますが、金属共鳴などは鉛など貼る場合も。
バラシて見てからですね。
保証があるなら、ディーラーで見てもらってください。
随時発生していればいいですが、わからないと長丁場になる場合も。
そうすると段々嫌になってきますよ。

書込番号:18990175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:7件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2015/07/23 02:24(1年以上前)

私も似たような症状に悩まされ、特定出来ずに苛々させられていましたが、ダメ元でメーターフードを外してみたらフード側のネジが緩んでおり、それが原因かどうかは分かりませんでしたが取り敢えず増締めし、念の為メーター側のネジも増し締めして元に戻したら今のところは音がしておりません。
メーターフードを外して戻したのが良かったのか、ネジを増し締めしたのが効いたのか分かりませんが、試す価値は有るかもしれません。
フードの外し方はみんカラの以下の方のページが役に立ちました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/219531/car/1540035/2625629/6/note.aspx#title
ご参考までに。

書込番号:18990775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:4件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2015/07/23 07:40(1年以上前)

恐らく同じ症状だと思います。粗めの路面を走るとビリビリと感覚的にはADDあたりがなってます。数回入院しみてもらいましたが、原因不明。デミオでも出てるらしいですが、どれも原因不明との事で、今だで続けてます。ミラバケッソさんのメーターフードの件、参考にさせていただきます(^^)

書込番号:18991015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2015/07/23 11:46(1年以上前)

アクティブドライビングディスプレイは付いてないですが、運転席右側辺りからジリジリ音はたまにします。買った最初はしなかった様な気がするから、熱による内装の歪みかな?と思っておりました。(ーー;)

書込番号:18991525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/23 20:09(1年以上前)

tadano.doramaさんと同じ症状です。ディーラーで「こういう症状はよく出るのですか」と尋ねた時、初めでと答えていましたが、こうしてみると意外と多く見られるようですね。ちょうど8月に1年点検があるので、今度はもう少し強く主張してみます。

書込番号:18992655

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:8件

2015/07/23 21:38(1年以上前)

ADDの意味ありがとうございます。わたしの場合も粗めの路面を走るとビリビリという音が聞こえます。サービスの方と一緒に車に乗ってディーラーのそばの荒れた路面を走ったのですが、その時は音がでませんでした。荒れた路面で必ず異音がでるわけではなく、特定の周波数を持った荒れた路面で出るようです。わたしの場合は音の出どころはきちんと把握していないのですが、ADDのまわりから音がでているか確認してみます。

書込番号:18992976

ナイスクチコミ!2


甚太さん
クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:144件

2015/07/26 01:33(1年以上前)

こんばんは
今の車はコスバを上げるためあらゆる部位に簡素化を行っています。
もし、スレ主さんがご自分で対策を行うのであれば、やり方を説明させていただきますが、自己責任にもなりますのでディラーで指摘して施工してもらって下さい。
本体金属部分がビビって音が出ているのでしたら鉛板などを貼れば解消します。
本体と他の樹脂製パーツが干渉して出る音であればエプトシーラー等ゴム系緩衝剤やスポンジなど緩衝剤で振動が緩和されれば音は出なくなると思われます。
今回は、発生部位がハッキリしていますので早期対策できると思います。
音の発生源がわからないと時間が掛かってしまいます。
それに音か出たら出なかったり状況が変わると尚更です。
是非、点検時良く見て頂き不具合を解消してもらって下さい。

書込番号:18999175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/26 21:33(1年以上前)

昨日、今日と珍しく2日連続でビリビリという音がしませんでした。もしかしたら内部で異物が下に落ちてくれたのかも・・・と思ったりして。しかし、いつ再発するかと安心感はまったくありません。

書込番号:19001685

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ97

返信19

お気に入りに追加

標準

MT車なら、XD? 20S?

2015/07/22 20:46(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

スレ主 白いRさん
クチコミ投稿数:31件

アクセラ乗りの皆さん、こんにちは。

私はこれまでにホンダのインテグラタイプRやアコードユーロRに乗ってきました。この度、評判の良いアクセラスポーツへの乗り換えを考えています。
MT車にする事はほぼ決まっているのですが、XDにするか、20Sにするか非常に迷っています!(XDなら6ATもありかな、、)

近所のディーラーでXD(6AT)には試乗したのですが、20Sや両グレードのMT車には試乗できていません。
XDのトルクには感動ものでしたが、アクセルに対するレスポンスが少し鈍いかなという気がしました。この感じはMT車の場合ではシフトダウンの時のブリッピングなどに影響するかもと不安になりました。やはりMT車ならガソリンエンジンの方が良いのかなと、、。

そこで、XDや20SのMT車に乗っている方に、アドバイスをいただきたいと思います。(やはりディーゼルにしておけば、ガソリンにしておけば、などの後悔をされている方の意見も歓迎です。)

宜しくお願い致します!

書込番号:18989862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:49件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5 ポッポー(PHOTOHITO) 

2015/07/22 22:26(1年以上前)

XDのATに乗っている者です。

MTもお考えなら、個人的にはXDのMTをおススメします。
理由は、カタログ燃費・実燃費ともにXDのMTが優れていることと、
この豊かなトルク感と確かな接地感こそ、MTで楽しむのにもっとこいだと思うからです。

私は購入時にATしか考えていなかったので満足はしていますが、
いざ納車されて走り出した瞬間に、「これMTでもよかったかも」と思いました。

特に、ワインディングを駆け抜けるときなど、楽しいのではないかと思います。
カーブ手前で減速をして適度なロールを伴いながら加速していったときなど、
気持ちのいい感触が得られるんじゃないかと思います。

いっぽうで、レスポンスのいい20SのMTもいい選択だとは思いますが、
こちらはATが優秀なために、MTの燃費がそんなによく見えない気もします。

書込番号:18990277

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:9件

2015/07/22 22:33(1年以上前)

デミオXDのATユーザーです。
スレ主様は、XDや20SのMTに試乗されないんですか?マツダのホームページで検索すれば、お住まいの県にあるか調べられますよ(XDのMTのほうが確率高いかも知れません)

書込番号:18990301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2015/07/22 23:04(1年以上前)

こんにちは。20ST MTに乗っております。
個人的にはこのグレードを買ってよかったとつねづね感じております。
これまで乗られていた車から考えるにMTの良さを話す必要はないかと思いますが…MTと言えばシフトチェンジ!ディーゼルだとトルクが高いゆえ、シフトチェンジの楽しさが薄れてしまうと考えます。
小刻みなシフトチェンジが好きなら1.5リッター?そこはさすがに実用性を考え、2リッター。1.5は中高速からの加速が悲しくなりました。その点2リッターはちょうどよい!
また、これはNA乗りだったからこそだと思いますが、回転数に比例してパワーが出てくる感じが大好きです!トルク曲線を見れば一目瞭然ですが、ディーゼルではそれが感じられなさそうです…。
もちろん価格のこともありましたが、それを抜いても2リッターの一択でした!

書込番号:18990389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:7件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2015/07/23 00:04(1年以上前)

XDのMT乗りです。
アクオ2.0さんも仰ってますが、小刻みにシフトチェンジを楽しみたいならガソリンでしょうね。
ディーゼルは、4速でアイドル程度の回転数から踏んでも難なく加速するほどの強烈なトルクを持ってますから、多少シフトチェンジはずぼらになるかもしれません。
でも、ディーゼル+MTじゃないと出来ない事も結構あります。
例えばアクセルを一切踏まずに発進〜6速までシフトアップ!何てのはディーゼル+MTならではの芸当です。
(出来た時は思わず「すげー!」と叫んでしまいました(笑))
私はこういうガソリンMTでは出来ない事を楽しんでます(笑)
超低燃費走行も狙えて、いざ踏めば目の覚める様な加速が楽しめるので、私はXDでMT選んで良かったなーと思ってます。

書込番号:18990570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/23 00:06(1年以上前)

こんばんは
横からすみません。
アクセラを所有しているわけではありませんが、最近マツダ車が気になっている者です。

さて、今回の件ですが、スレ主様が今までに上までよく回るホンダのVTECエンジンの車に乗っていたとのことでしたら、ディーゼルのMT車はやめておいた方が良いのではないかと思います。
おそらくディーゼルのMTですと初めは強大なトルクで良いかもしれませんが、あまり上までは回らないと思いますので物足りなくなってしまうのではないかと思います。
特にホンダのR系の車でカムが切り替わるまで引っぱっていったときの気持ちよさを知っていたとしたらなおさらだと思います。(私も過去にシビックR(EK9, EP3)に乗っていました。)

書込番号:18990577

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2015/07/23 00:51(1年以上前)

白いRさん、こんばんは。

私もマツダ車に乗ってはいませんが、初書き込み2さんと同意見ですね。
VTECエンジンとディーゼルエンジンとでは
ある意味対極にあるエンジンではないでしょうか。

もっとも、以前と違って落ち着いた走りを楽しみたいという意思が確かならば
XDを選ぶのはありだと思います。

ちなみに私は年齢を重ねたせいか(笑)、今は回して楽しむエンジンよりも
トルクフルなエンジンのほうに魅力を感じています。

書込番号:18990679

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/07/23 06:31(1年以上前)

私もハイパワーVTECからの乗り換えで、回らないディーゼルや普通のガソリンエンジンで満足出来るのかが疑問です

かと言って、同様のエンジンの車って今は存在しないので何かを妥協するしか無いのですけどね。

書込番号:18990910

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:2件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2015/07/23 08:09(1年以上前)

車の特性が違うので用途で検討されては?
XD
ツアラーです。高い巡航速度での走行に適しています。
フロントヘビーの影響でアンダー出やすいのとブレーキ性能が足りない感じがします。
ギア比が低いので公道で3000rpm以上を使う機会は、めったにありません。
エンジンに惚れているならありかと。

20G※MZR2.3エンジンしか乗った事無いです。
ロングストロークです。このため、最高出力と回転数は控えめです。
吹け上がりの良さと低回転から強めトルクがあるので、コントロールしやすい感じになると思います。
場所を選ばず楽しめると思います。


書込番号:18991079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:2件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2015/07/23 09:27(1年以上前)

ディーゼルエンジンの特徴も理解されては?
■ターボのブースト圧がかかるまではショボい。
加速しません。軽自動車の方が速い。XDの場合、1速15〜18km/hぐらいまでは元気ありません。

■中間加速はすごい
ブースト圧がかかれば、エンジン本来の性能が発揮されます。別のモードに入った様な感じになります。

■高回転まで回らない
その代わりにギア比が低い。

■排気音が静か
DPFが吸音材になっていると思います。ガソリンエンジンの様な排気音はありません。

■エンジンブレーキが効きにくい
XDは、結構効きます。※前々車(ディーゼル)と比較して

書込番号:18991235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2015/07/23 19:44(1年以上前)

自分で乗ってみて、感覚がマッチしてこれだと思った車に乗ったほうが良いと思います。

参考までに当方XDマニュアルに乗ってますけど、1年たった今でも運転は飽きません。
普通に運転しているとき、シフトチェンジをするたびに感じる大トルクの余韻は素晴らしいです。
車体はロードノイズはよく通しますけど、基本的に静粛性が高く、控えめでそこそこ高級感のあるコックピットの感触
も相まってジェントルな運転を楽しめます。

ただ、XDは5000回転以上がレッドゾーンで、1速で加速すると一瞬で5000(47キロ)まで回るので、長く加速を引っ張りたい方には加速を楽しむ時間がなく、忙しい印象だけが残るかも。
2速以降も、全開走行だと5000回転のリミットはすぐです(速度規制のリミットもすぐですけど)
加速感については、最初にドカンとトルク感が来てフロントが浮き上がり、その後はフロントが浮き気味のままそのままの勢いで加速するような感じです。
速いことは間違いないですが、その分街中では周囲の目を気にしてフル加速は気が引けるようになり、その恥ずかしさを振り切ってまで全開にしたくなるドラマ性が無いので、そのうち全開走行は控えめになると思います。(運転手の性格や年齢にもよると思いますけど)

マフラーを変えると、ディーゼルらしい低速トルクを残したまま、少しだけガソリンエンジンのような伸びのあるエンジン特性に補正されます。(マフラーしだいですけど)
こうなると少しだけ回して楽しい感じになり、最近時々アクセルを踏むように・・・。

色々書きましたが、XDは運転を楽しめるのは間違いないです。
普通に運転していて楽しいし、運転に更なる刺激を求めたい時は郊外の広い道路に行って、違反にならない程度に全開走行をすればストレス解消できるという感じです。

私はガソリンの2Lには乗ったことが無いので勝手な想像ですが、トルク感も馬力感もXD程は無く、逆に全開走行しても周囲の目が気になるほどグワ!と来ず、回して楽しい感じで、気分的にXDよりは全開走行しやすい感じになったりするんでしょうかね。
それはそれで楽しそう。

書込番号:18992598

ナイスクチコミ!6


スレ主 白いRさん
クチコミ投稿数:31件

2015/07/23 22:23(1年以上前)

皆様、短時間の間に沢山のご意見をいただきまして本当にありがとうございました。大変参考(勉強)になりました。

どうやら私が過去にホンダVTECエンジンに乗っていた経歴を考えると、20Sの方が向いているようですね。心はだいぶガソリン車に傾いてきました。
ただ、XD+6MTは違った意味で楽しさがありそうですね。あと、今マツダ車を買うなら「ディーゼルでしょ!」って気もしますし(笑)。

私は高速道路はあまり利用しませんが冬はシーズンで30回以上はスキー場に行くので、登坂でのXDのトルクをとるか、下り坂での20Sの軽快性を取るか、非常に悩ましいところでもあります。

何とかマニュアルの試乗車を探して両方乗り比べてみたいと思います。

書込番号:18993141

ナイスクチコミ!5


YZR5000さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:21件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2015/07/23 23:20(1年以上前)

すみません。
スキーに行かれるとのことですので一言。
20ST乗りです(ATですが)。

私はXD・20ST(Lパケ含む)で検討しましたが、年10〜15日程度スキーに行く為、その使用も考慮しました。
住んでいる地域で冬場に販売している軽油の種類が分からず、スキーに行く度に燃料を気にしなければならない事が懸念事項になりました(スキー場はトップシーズンは朝晩-10℃以下になる日が多いエリアなので)。
また、日常の走行距離(毎日乗りますが)があまり長くないのでDPFの再生の問題もありました。
こういった問題が無い、もしくは無視出来る環境であればXDも良いと思います。

ちなみに私の場合、身長170cmですが、リアシート倒すとスキー板(165cm)が車内に積めました。

書込番号:18993345

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/24 05:29(1年以上前)

こんにちは20ST乗りです。

以前は初代アクセラ23HSに乗っていました。

20STですが、廻しても6300rpmまでしかなくハッキリいって遅いです。
1速2速とレッドまで引っ張って90km/hです。
高速での追い越しも普通で余裕はありません。

最高回転数ではガソリンとディーエルでは比べものなりませんが。20STのエンジンはVTECとは比べ物になりません。
味は違いますがXDのトルクフルな味わいの方がまた別物として楽しめるのではないかと思います。

というのは私もディーゼルとガソリンで悩んだ末、自然吸気で回転とともに伸びのあるガソリンと20STを選んだのですが、前のMZR2.3と比べて実用エンジンです、回し行くことの快感が少ないです。

ディーゼルの異次元の味もいいのではないでしょうか。

MTの試乗車がないとのことですが、ATのMTモードでも味わいの傾向はつかめると思います。

未だにガソリンを捨てがたいのですが、ディーゼルも良かったかもともまた悩んでいたりします。

本当は7000回転できれば7500回転くらいまで回るガソリンエンジンがいいのですが、無くなりましたね。

先日のったNDロードスターの1.5エンジンは良かったです。

書込番号:18993885

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/07/24 06:13(1年以上前)

>冬はシーズンで30回以上はスキー場に行くので

YZR5000さんも書かれていますが
ディーゼル(軽油)には燃料凍結の恐れもあります
https://www.webcartop.jp/2014/12/4131
なんか面倒臭いです。

書込番号:18993923

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:3件

2015/07/24 06:57(1年以上前)

15SのMTに乗ってますので、全くあてにならないアドバイスですが、個人的にはディーゼルの方がおすすめです。
レブリミットも5000rpmまで回るエンジンですから、回転感が重くは感じないと思います。
20SはユーロRと比べてしまう気がします。残念ながらユーロRの方が刺激的だと想像します。
ガソリンなら15Sで充分でした、国内スケールならちょうど使いきれるくらいの性能になってます。もちろん余裕はないですが。
これまで以上の満足感を求めるならディーゼルだと思います。

書込番号:18993978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


512BBF355さん
クチコミ投稿数:1435件Goodアンサー獲得:7件

2015/07/24 22:14(1年以上前)

自分なら迷わず20Sです。
NAエンジンの自然な吹き上がり、しかも高回転まで使える楽しさ、MTなら、尚更です。

XDは車重が100kg以上も重いですね。しかもそのほとんどがノーズに集中。ボンネット内に相撲取りを押し込んでいるようなもの。
ハンドリングは鈍くなり、アンダーステアーになりがちです。
MTならば15Sでも結構楽しいと思いますが、ロングツーリングを想定すると20Sの方が楽ですね。

書込番号:18995918

ナイスクチコミ!4


int2317さん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:6件

2015/07/25 14:54(1年以上前)

白いRさん、こんにちは。
私はアクセラオーナーではありませんが、
現在タイプR(DC2)オーナーで、VTECの中毒性を知ってる身としてコメントをさせていただきますね。

今までいろんな車に乗らせてもらいましたが、楽しさや演出、パワーと燃費のバランスやレスポンスなど、VTECエンジンに勝るNAエンジンは無いと思ってます。
今いろいろ試乗してて、改めてVTECの素晴らしさを感じてしまい逆に悩んでいます(笑)
要は同じベクトルだと比べてしまい、不満が残るのではと。
ですのでアクセラでしたら別ジャンルと割りきってXDの方が良い気がします。

私は背が低い車だと結局スポーツ性を追い求めてしまい、結局買い換えなくてもよかったんじゃね?
と言うことになりかねないと思ったので、cx-3のMTを最有力候補で考えています。
エンジンや車両のキャラを変えてしまえば、比べずに済むだろうと思いまして。

あとマツダのディーゼルは素晴らしいですが、レッドまで回して楽しいエンジンではありません。突き抜ける吹け上がりもありませんし、シフトアップ後の回転数でもトルクバンドに居ますのでアクセルワークやクラッチワークにはVTEC以上に気を使うのかもしれません。
でも中速域のモリモリなトルクは運転してて非常に安心感を与えます。
何より燃費がよく燃料も安い。
ですのですべては扱いきる楽しみとして前向きに捉えたいと思っています。

ツアラーとして最高の車だと思います。
私は1日試乗させてもらったときに、普段カリカリのDC2に乗ってたからこそ、運転ってこんなにラクしながらでも楽しめるんだなって目から鱗でした(^_^)

まとまりがなくて申し訳ないですが、少しでも参考にしていただけたら幸いです。
白いRさんが後悔のない楽しいカーライフを送れることを祈っています。

書込番号:18997664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 白いRさん
クチコミ投稿数:31件

2015/07/25 18:58(1年以上前)

スレ主の「白いR」です。皆さん、コメントをいただきまして本当にありがとうございます。

過去に同じ車種を経験された方々からもご意見をいただけて本当に感謝いたします。
皆さんのコメントにあまりに説得力があるため、各コメントを読む度に心がXDに動いたり、ガソリン(20S)に動いたりと本当に苦しいくらいです(笑)。
方向性としては、
@今までの車歴から軽量ボディー・エンジンの高回転側を楽しめる20Sへ、
AVTECエンジンと比較せずに今までとは違った方向性で楽しめるXDへ、
という感じでしばらくの間、カーライフのシミュレーションを行ってみようと思います。

ただ、私にはMT車に乗る楽しみ(の中のあくまで一つ)として、高回転まで引っ張った時やブリッピング時、エンブレ時の排気音があるのですが、ディーゼルの場合はDPFの影響(?)で社外マフラーに変えたとしても排気音には期待できないようですね。これも少し引っかかるので、そういった点も含めてよーく考えてみます。

書込番号:18998164

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2015/07/25 20:07(1年以上前)

MT使いたいのならNAエンジン一択でしょ。ディーゼルにMTなんて非効率この上ないから。

書込番号:18998319

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アクセラスポーツ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
アクセラスポーツ 2013年モデルを新規書き込みアクセラスポーツ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アクセラスポーツ 2013年モデル
マツダ

アクセラスポーツ 2013年モデル

新車価格:176〜331万円

中古車価格:56〜199万円

アクセラスポーツ 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <705

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アクセラスポーツの中古車 (全3モデル/617物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アクセラスポーツの中古車 (全3モデル/617物件)