マツダ アクセラスポーツ 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

アクセラスポーツ 2013年モデル のクチコミ掲示板

(3202件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アクセラスポーツ 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全257スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクセラスポーツ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
アクセラスポーツ 2013年モデルを新規書き込みアクセラスポーツ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
257

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

こういう仕様?

2015/07/23 19:08(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

クチコミ投稿数:59件

1.5ST乗りです。

走行していて、例えば回転数がタコメーターで3000回転ぐらいで、アクセルを抜くとすぐ回転数が落ちるのが普通と考えいますが、この車は(私のだけ?)アクセルを抜くとすぐに回転数が落ちないで一秒くらいアクセルを抜くときの回転数を保持した後に、回転数が落ちるのですがこれって仕様なんでしょうかね??

書込番号:18992505

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/23 19:21(1年以上前)

なんか読みにくい。。。

書込番号:18992545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2015/07/23 20:11(1年以上前)

私の20STでは、3000回転でも速度が出ている時にアクセルを抜くと回転数は直ぐに落ちますが、加速している最中にアクセルを抜くと1秒くらい?回転数が上がったままです。

1.5Lでは少し騒がしいのかな?。

書込番号:18992658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/24 07:48(1年以上前)

タコはデジタルでしょうか?
だったら、実際の回転数は落ちなくないわけないし、乗ってて分かってると思いますので、そんなものかもしれませんね。
自分のはアナログですが、落ちはじめが一瞬音より遅れてるかなという程度で、気になるレベルではありません。音聞いてると常時オルタネータが回る昔の車よりは落ちはじめが遅く、落ち始めると落ちすぎ感はありますが…

書込番号:18994063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2015/07/24 08:56(1年以上前)

オカザッキーさん

 すみません。確かに読みずらい。。。今後気を付けます。

ニヒマルGTさん

 やっぱりそういう仕様なんですかね。今まで乗ってきた車にはそういったことがなかったので、なんか気持ち悪いんで す。 

まあしん99さん

 タコはアナログです。一瞬遅れるという感じではなく、随分遅れるという感じです(-_-;)



書込番号:18994192

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:29件

2015/07/24 10:53(1年以上前)

普通はシフトチェンジをしない限り、速度に対してエンジン回転数は一定です。
タイヤの回転数はエンジン回転数と減速比で決まるため当然ですが。

トルコンATは仕組み上、アクセルを抜くと回転数が下がるため、ドライバビリティが悪いです。
ただし最近のATはロックアップしているためアクセルを抜いても回転数は下がりませんが、
制御上ロックアップを外す事もあります。
その時には回転数は下がりますね。

書込番号:18994417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/24 19:32(1年以上前)

com.take.coさん、なるほどです。
自分のは20STATですが、私の場合、シフトダウン時のエンジンブレーキ遅れが気になってます。
アクセルOFFからの空走開始直後の回転落ちおくれは、ATならこんなものかと思う程度です。
時間で言うと1秒未満500ms以上くらいかなあ。タコは違和感、感じてません。

書込番号:18995415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

アクセラスポーツ1.5STについて

2015/07/19 11:36(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

スレ主 CR07さん
クチコミ投稿数:46件

現在1.5STのアクセラスポーツに乗っている方でマツダスピードエアロ一式と18インチホイールにオプションで付け替えてる方に質問です。実燃費ってどんな感じですか?車体が重くなって悪くなるのでしょうか?

書込番号:18979924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2015/07/20 20:13(1年以上前)

ホイールをオプションで18インチに変えています。
18にするなら社外品のもっと軽いものをお勧めします。ただ、15STだと16インチのままの方が
バランス的には良いように思われます。乗り心地が全く変わってきますから。
メーカーオプションの18だと16に比べ重くなる分、多少、燃費にも影響はしてくるでしょう。
エアロパーツについてはほぼ、見た目の問題です。お好きなように。

書込番号:18984369

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

MCでディーゼルに選択肢は増えますか?

2015/07/12 12:33(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

スレ主 CR07さん
クチコミ投稿数:46件

エクステリアに関する情報は少しずつ出てきているみたいですが、エンジンのサイズに関する情報はありませんか?アクセラのディーゼルの安いグレードの選択肢は設定されるのでしょうか?雑誌やネットで探してもまだ情報はなさそうですが…

書込番号:18958981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:247件

2015/07/13 23:57(1年以上前)

以前話を聞いたのは、
ハイブリッドは現場からの要望で設定されたとの事。
トヨタとの絡みもあり、ハイブリッドよりもディーゼル
エンジン搭載車が売れすぎる事の無いように、装備満載
の高級グレードになったのだそう。
なので、ディーゼルの追加は多分ないだろう。
との話を聞きました。

あくまでも噂話ですが。。。

書込番号:18964064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 CR07さん
クチコミ投稿数:46件

2015/07/14 07:50(1年以上前)

次のMCで今と同じく豪華装備の一択しかないとすると当然現行よりも改良されるとなると更に価格が上がることも考えられますか?
安全装備とかの追加は個人的にもういらないので現行モデルを買ったほうがいいのでしょうか?これ以上値段が上がると厳しいですけどね…

書込番号:18964600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2015/07/14 13:04(1年以上前)

アクセラXDが、装備満載の高級グレードにした理由として、

当時(アクセラ発売開始前)、アクセラ以外の2.2D搭載車(CX−5,アテンザ)がバカ売れしており、2.2D SKY−Dエンジンの生産キャパが足りていないのは明らかな状態でした。

そのような中で、アクセラもCX−5やアテンザ同様にXDに2グレード(ノマール版とLパケ)設定すると、アクセラでもXD系がバカ売れする可能性が大いにあり、
となってしまうと、アクセラのみならず発売中のCX−5、アテンザにも販売面で悪影響(納車遅延や納車待ち期間の拡大)が出るため、そこはマツダは何としても回避したい。
そこで、アクセラXDがあまり売れないようにするための手段が超豪華装備版の1択の設定ではなかろうかと推測してました。

これを裏付けるものが、アクセラ発表時(発売時でなく発表時)にマツダが公表した「アクセラの国内販売の企画台数」。
確か、ガソリン車とハイブリッド車とディーゼル車の販売企画台数(受注した数での内訳でなく企画段階での内訳)でXDの割合がかなり少なかった記憶があります(アハイブリッドも少な目)。
つまり、鼻からXDをたくさん売るつもりがなかった模様。

次に、廉価版XDの設定の話ですが、これはどうなるかわかりませんが、
デミオ搭載の1.5Dですが、元々はアクセラから搭載する計画で開発が進められていましたが、開発が間に合わなかったという事実があります。
ですので、アクセラはCX−5やアテンザと同じく2.2Dとなったわけですが、MCのタイミングで本来考えていた1.5Dを追加するとも考えられなくもないです。
上述の通り、アクセラには超豪華版XDしか設定がなく、アクセラ以外(CX−5、アテンザ、デミオ、CX−3)は全て複数のグレードが設定されてます。
アクセラXDは車両価格はあえて300万と高額設定にしてますので、XD系で200万円前半域でもう1グレードの設定の余地を残しているとも言えなくもなく、
1.5Dとしての豪華版なのか(CX−3みたいに)、もしくは、2.2Dエンジンの生産も落ち着いているので2.2Dでの廉価版なのか、いずれにしても設定の余地がある。
もう少し様子を見るものいいかもしれません。

書込番号:18965289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:49件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5 ポッポー(PHOTOHITO) 

2015/07/15 23:06(1年以上前)

XDを所有しているものです。
迷っていらっしゃるようですね。

スレ主様のお気持ちを察するに、
私は2.2LディーゼルツインターボのXDをお得に購入する方向で検討されたほうが、
後悔が少ないのではないかと思います。

まず、SKYACTIV-D 2.2搭載の派生グレードがMCで出てくる可能性は低いと思います。
大きな理由は2つあり、アクセラハイブリッドとの価格的な競合を避ける必要があることと、
SKYACTIV-D 2.2を載せるには、コストのかかる設計や装備が欠かせなくなるからです。

実際、アクセラスポーツ XDは、
鼻先の重さに対するネガを解消するために、
特注のサスを装備し、車体後方に重しをつけて重量バランスを調整するなど、
随所に細かいセッティングが施されています。

また、ボーズのサウンドも、エンジンの低周波ノイズを打ち消すように働くので、
回していったときに快活なビート音が運転席に届けられるようになっています。
私は全グレードを乗り比べましたが、少なくともXDに上記の装備は必須と感じました。

もちろん、サンルーフやシートヒーター、ラックススエードのシートなど、
室内装備に関するものは除外できるかもしれません。
これらの装備を追加オプションでつけるなら20万円以上はしそうですが、
逆に、レス仕様を選んでいった場合には、それほど安くなることはないでしょう。
なぜなら、上記の車体のチューニングにかかるコストが、車内装備以上に高くつくはずだからです。
また、アクセラスポーツにSKYACTIV-D 1.5が搭載されるかについても、
かなり微妙だと思います。理由は、スペックや走りにおけるメリットが少ないからです。

単純に、車両本体重量から考えてみます。
下記のサイトに、CX-3のSKYACTIV-G2.0搭載車をレビューした海外の記事がありますが、
http://www.autocar.jp/firstdrives/2015/06/10/126698/3/
このスペックを基に、同じ2Lガソリンエンジンを搭載したCX-3とアクセラスポーツを比べると、
アクセラスポーツのほうが50kgも重くなっています(MT)。

ということは、アクセラの車体にSKYACTIV-D 1.5を搭載しても、
少なくともCX-3よりもっさりした加速になると思います。
鼻先が重くなれば、ステアリングも15Sよりアンダーな傾向になるので、
低燃費であること以外に、これといった強みが出てこない気がします。

と、諸々を考えると、XDを今お得に買っても悪くはないのではないでしょうか。
リセールバリューも高いので、いざとなったらMC後に乗り換えるという手もあります。

最後に、XDは細かいことなどどうでもよくなるようないいクルマですよ!
5000km強走りましたが、平均燃費はコンパクトカー並みの15.7km/Lで、
私の住んでいる地域は軽油が特に安いので、これだけで自動車税の高さは忘れました。
走りについては口説く語るつもりはありませんが、
接地感がすごいので高速走行もゆったり、どこからでも加速するエンジンにうっとり。
といったところです。

書込番号:18969835

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2015/07/18 05:44(1年以上前)

わたしもディーラーの方からHVモデルは営業サイドからの
ゴリ押しがあったからだと聞いています。
これの販売を止めないと1.5DEという線はまず、ないでしょう。
販売力が分散して効率があまりに悪くなることが予想できますから。
それにトヨタとの関係もありますし。

書込番号:18976211

ナイスクチコミ!0


スレ主 CR07さん
クチコミ投稿数:46件

2015/07/18 11:37(1年以上前)

なかなかMCでの大きな変化はなさそうですね。アテンザがビッグチェンジしたので少々期待し過ぎているかもしれません。MC後のアテンザやCX3のような顔付きのほうが個人的には好きなので待って考えようかなとは思います。待ち遠しいのは変わりありませんが

書込番号:18976654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


iwa03R6さん
クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:3件

2015/07/18 11:52(1年以上前)

XDに乗っています。
自分の場合、ボーズの音がどうしても合わないので廉価版が出れば買い替えを真剣に考えています。

ただしこの前マツコネ更新で営業の人に聞いたら今年のMCはそれほど変わらず来年夏にかなりかわるようにメーカーから聞いたと言っていました。

あと1.5Dはハイブリッドとの兼ね合いで難しいかと言っています。特にトヨタから供給してもらっているので数量的な約束があるような。

自分の場合、XDの廉価版が出ないなら1.5STか他のクルマに乗り換えようかと考え始めています。

ディーゼルは燃料代は安くていいのですがDPFの時の燃費低下が結構やっかいでかガソリンの方がいいようにも感じています。

またマツダの開発の人いわくアクセラでのベストは1.5Gと言われていました。これは軽さが一番の違いみたいです。

書込番号:18976696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 CR07さん
クチコミ投稿数:46件

2015/07/18 12:42(1年以上前)

コメントありがとうございます。DPFというのが僕自身よくわかりませんが、ディーゼルにもデメリットがあるんですね。短距離メインだとあまりよくないとはききますが

来夏のMCで大きく変わるというのは初めて聞きましたが、そこまで僕は待てそうにないです笑。

僕の車の使用状況を考えると1.5STなのかなとも思います。毎日の通勤で往復6km、月2回往復80km、三ヶ月に1回高速利用往復600km走行するような感じです。

書込番号:18976825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

買ったあとに買ったもの

2015/06/12 12:04(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

クチコミ投稿数:336件

みなさんのつけてるパーツ等教えてもらえませんか?
まだ車すら届いてないですが、参考にしたくて
できれば画像付きだと大変ありがたいです←
とりあえず、納車されたらルームライトをLEDに変えるのと、牛久大仏付近で売ってるお守りをつけようかなと思います
よろしくお願いします

書込番号:18863418

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2015/06/12 12:12(1年以上前)

片瀬那奈LOVEさん

それなら↓が参考になると思います。

http://minkara.carview.co.jp/car/mazda/axela_sport_hatchback/partsreview/

書込番号:18863437

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:336件

2015/06/12 12:44(1年以上前)

おーー、こんな素敵なページが!
ありがたいです!!

書込番号:18863551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:2件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2015/06/18 09:43(1年以上前)

片瀬那奈LOVEさん
もうすぐ納車ですね。納車後のカスタマイズ楽しんでください。
自分は、水温計がわりにレーダー探知機着けました。

書込番号:18883013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2015/06/18 10:23(1年以上前)

買った後とは違いますがアクセラのSOPにはありませんが
CX5、アテンザ、デミオ等にはある富士通テンの
ドライブレコーダーをつけてもらいました。
オウトバックス等でも可能ですが新車ですのでちょっと
高いですが後の対応が可能なディーラーにお願いしました。
今回の北海道の砂川の事件を目の当たりにして証拠能力は
別にしてきれいに撮影されておりつけて良かったと思っております。

(ご参考)
http://www.mazda.co.jp/purchase/accessories/lineup/driving/driverecorder/

書込番号:18883115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件

2015/06/19 01:30(1年以上前)

>うらの山には・・・さん
一応来週の日曜日に納車の予定です
というか、来週の頭にはディーラーに届く予定のはずなんですが、なんの音沙汰もありません
だんだん心配になってきますw

>アクセラきちがいさん
砂川の事故のことは知りませんでしたが、ドライブレコーダーは付けたいなと思ってます
いざというときの証拠能力は高いですからね

書込番号:18885687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:2件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2015/06/19 09:10(1年以上前)

納車週にディーラーから連絡あるとおもいます。
心配しなくても良いかと。
牛久大仏は、交通安全ご利益あります?
※6/13に牛久沼の前を通りました。鰻食べたい。

書込番号:18886225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件

2015/06/19 14:15(1年以上前)

そういうもんなんですね

牛久大仏は交通安全をお祈りするスポットだと思ってます
なので、納車翌日にはドライブがてら行ってくる予定ですw

書込番号:18886892

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2015/06/25 21:04(1年以上前)

アクセラのDOPにはないですが、室内フロアマットを防水樹脂性のものに変えました。
専門業者さんに頼んで。今、梅雨時ですから、役に立ってます。
汚れもスグに落ちて掃除もラクチン。CX3にはDOPであるみたいだけどね、あれ。

書込番号:18907737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:2件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2015/06/27 10:40(1年以上前)

地味ですが、実用的なものとして以下を行ってます。
・タイヤのエアーバルブキャップを金属製へ交換
・ナンバープレート取付ボルトのキャップ(ボルト錆の防止)
・ラバー表面のラゲッジルームマット(三角板とかがトランク内でゴロゴロしない)

書込番号:18912911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/27 16:39(1年以上前)

パンクキットは一度使用すると
タイヤの中が濡れて使用不可能になり
交換とのことなのでテンパータイヤを
購入しました。
パンクキットトでは修理不可能なパンクも
ありますので安心料です。

書込番号:18913798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 値引きと運転のしやすさについて

2015/06/07 00:23(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

スレ主 light9232さん
クチコミ投稿数:1件

初投稿です。
今週ディーラーで、15Sのディープクリスタルブルーマイカを契約しました。
まだ中古車しか乗ってなかったので初めての新車ということもあり、テンションが上がってます。

元々急いで買う予定はなかったのですが、その日なら希望してた25万円値引き(本体15万、オプション10万)できると店員の方に言われ、ついついサインしてしまった形です。

ここで本題なのですが、皆さんはどのくらい値引き交渉などをしてどれくらい値引きしてもらえたのでしょうか。
私の場合、一切対抗車もなくはじめての商談で25万円引きだったので文句はないのですがね...


あとこれは別の質問なのですが、実際に運転のしやすさはどのような感じなのでしょうか。
試乗は勿論したのですが、少しだけだったので、運転しやすさはあまり分かりませんでした。ちなみに現在は初代ノートに乗ってます。

書込番号:18846963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2015/06/07 01:27(1年以上前)

運転のしやすさ・・・みんなそれぞれだから、納車してから楽しみばいいんじゃないかな
ただ、3ナンバー(全幅1795mm)なので若干の慣れが必要ですよ
ノートと比べてたかだか10cm差ですがけっこう・・おっきいです
運転の楽しさはお墨付きですから、早く楽しめるようになってね

書込番号:18847063

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/07 01:46(1年以上前)

値引きはまずまずではないかなと。
車幅もあり、見切りが良い方ではないので慣れるまで注意が必要だと思います。反面、ワインディングはライントレースが楽で不安なく走れるかと♪

書込番号:18847083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2015/06/07 07:46(1年以上前)

light9232さん

ご契約おめでとうございます。

ご質問の件ですがアクセラスポーツなら車両本体値引き18〜21万円、DOP2割引き程度が値引き目標額になりそうです。

DOP総額が不明の為、正確な事は言えませんが、初回交渉で値引き総額25万円なら先ず先ずの値引き額ではと思われます。


あとは運転のしやすさですが、皆さんの書き込みの通りノートの車幅に対して約10cm広くなるところは多少は慣れが必要でしょう。

因みに私が今乗っているセダンもアクセラスポーツと同一幅の1795mmですが、今年1月に車幅1725mmのセダンから乗り換えました。

つまり70mm車幅が広がったのですが、車幅に関しては特に問題も無く乗れています。


それではアクセラスポーツの納車を楽しみにお待ち下さい♪

書込番号:18847412

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:78件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2015/06/07 12:33(1年以上前)

値引き総額25万なら納得できるレベル。
車体については慣れたら問題なくなるレベル。
話を聞いている限りでは買わなきゃよかったとか急いで買わなきゃよかったとか思わなくても大丈夫なレベルですから、安心してください

書込番号:18848146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2015/06/07 19:21(1年以上前)

どちらの地域の方かは存じませんが、関東であれば一日試乗というのを
やってるので申し込みをされてみてもいいかと。購入された販売店で。
すでに契約をされてるようで、順番が逆にはなりますが。
あるいはタイムズレンタカーだと新型アクセラのレンタルもやってるので
これを利用されてみても。
短い時間での試乗だと何もわからないですからね。

書込番号:18849160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:16件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2015/06/17 18:39(1年以上前)

納車待ち遠しいですね
値引きも上々のようで何よりです。

車幅についてですが、個人的には路上ではあまり気にはなりません。
…が車庫入れ等では枠線が古いものだと写真のようにギリギリになることもあり
少しだけ気を使います。

と言ってもハッチバックということもあり全長と後ろオーバーハングはそこまで長くない為
切り替えしはそんなに苦ではありません。

慣れの問題だと思いますよ

書込番号:18880912

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2015/06/18 09:59(1年以上前)

値引き額が15STで25万なら車両価格も安いですのでまあまあですね。
私は3月契約の20STでしたが32万の値引きでした。
運転のしやすさについては普通の道路を普通に走るには全く問題ありません。
ただロングノーズのため狭い道路の通行には左側を特に気を使います。
そのためコーナーセンサーをつけました。
オプションとして日産のようにサイドビューモニターがあればいいのですが。
またスポーツタイプのため後ろの視界があまり良くありませんので
車庫入れ等に気を使いますのでリアービュウモニターは必須かと思います。

書込番号:18883049

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

ナビ2画面表示の使い道

2015/05/31 16:02(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

バージョンアップされた方、ナビの2画面表示使っていますか?
2画面にする利点などあれば教えてください。

書込番号:18826927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/31 17:24(1年以上前)

ナビの縮尺の違う地図を2画面出す話でしょうか?
それともナビと音楽タイトルなどの2画面の事でしょうか?

前者で話をします。
100m等の詳細地図は、直近の交差点の状況や、右左折ポイント、直近の道路の状況(カーブの具合など)を見るのに便利です。
多くの人は詳細地図を表示させていると思います。
しかし、詳細地図は、「今、ドライブの全行程のどの辺か。目的地までどれくらいか」や、「これから先の道のりはどうなるのか、橋を渡るのか踏切を横切るのか」等の状況がつかみづらいです。
このような場合には広域地図にするか、地図をスクロールする必要があります。
かと言って、広域地図は直近の道路状況が掴みにくい…。
と、広域と詳細地図は相反する特徴があります。
そこで、V33までのナビではコマンダーでその都度地図縮尺を変えたり、自動ズーム機能を使う必要がありました。

しかし、2画面表示、例えば左側には上方北固定の2D広域地図、右には詳細の3D表示などにすれば、直近の道路を把握しつつ、目的地までの全体的な道のりを表示する事などができるようになります。

書込番号:18827101

ナイスクチコミ!1


20STLさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2015/05/31 17:45(1年以上前)

さしみてんぷらさんの仰っている使い方に期待していたのですが…
施設アイコンを左右画面で個別に設定できないので、詳細地図に合わせてアイコンを設定すると、広域地図がアイコンだらけになってしまって見難いんですよね。
全アイコン非表示でも構わないので、片側画面だけでもそのように設定できたら良かったのですが、ちょっと残念です。

書込番号:18827144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/31 18:06(1年以上前)

あらら...そうなんですか。
実は私は来週書き換えで、まだ見ていないのです、実機。
広域表示でアイコンだらけになってしまう件は、V33まででも問題点としてあったのですが。
一般的な国産ナビは広域表示にするとアイコン表示をやめるのですが。
変な所を引き継ぎましたね。

書込番号:18827187

ナイスクチコミ!1


20STLさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2015/05/31 18:44(1年以上前)

私も書き換えたばかりでまだ使い方に慣れていないので操作方法を見落としているかもしれませんが、どこをどういじっても左右同じアイコンしか表示できないんですよね。
なにか上手い方法があるといいんですが…

書込番号:18827272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:7件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2015/05/31 22:08(1年以上前)

右側画面のランドマーク表示は全消しか全表示かで選べますよ。
取説の91ページに書いてあります。

書込番号:18827984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


20STLさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2015/05/31 22:44(1年以上前)

そうなんですか?良かった、明日試してみます。

書込番号:18828164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/01 05:46(1年以上前)

確かに右画面のみ全消しができますね。
でも、なんで右画面のみなんだろう?
単純に左右それぞれ設定できるようにすれば良いのに。
これでは、(私の使い方だと)左が詳細、右が広域としかできませんね。
右が詳細固定で、左は縮尺を色々変えたかったのに。
それにこれでは、右側に高速のSAなどの案内が出ている際に左側を広域にしたら結局アイコンだらけ?

書込番号:18828717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/07 17:54(1年以上前)

本日、ナビの書き換えをしてきました。
アイコン表示ですが、800mまでですね。
それ以上の広域表示だと表示されません。
とはいえ、800mにするとアイコンだらけになります。
あと、確かに右画面はアイコンを非表示にできるので、右側が広域表示、左が詳細が正解のようです。
でも簡単に縮尺が買えられるのが左側なので私は左側を広域にしたかったのですが。

書込番号:18848918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アクセラスポーツ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
アクセラスポーツ 2013年モデルを新規書き込みアクセラスポーツ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アクセラスポーツ 2013年モデル
マツダ

アクセラスポーツ 2013年モデル

新車価格:176〜331万円

中古車価格:56〜199万円

アクセラスポーツ 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <705

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アクセラスポーツの中古車 (全3モデル/618物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アクセラスポーツの中古車 (全3モデル/618物件)