マツダ アクセラスポーツ 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

アクセラスポーツ 2013年モデル のクチコミ掲示板

(3202件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アクセラスポーツ 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全257スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクセラスポーツ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
アクセラスポーツ 2013年モデルを新規書き込みアクセラスポーツ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
257

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ117

返信28

お気に入りに追加

標準

サイドシル交換

2015/05/26 12:55(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

スレ主 7o7oSsさん
クチコミ投稿数:5件

今日、左後のサイドシルに縁石を当ててしまい凹んでしまいました。
交換する場合、いくらぐらい掛かるのでしょうか?

カラーは、ソウルレッドです。

宜しくお願い致します。

書込番号:18811469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:5740件Goodアンサー獲得:156件

2015/05/26 13:25(1年以上前)

ディーラーから見積り貰いましょう

書込番号:18811523

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2015/05/26 13:56(1年以上前)

鈑金塗装屋さんでは、鈑金、パテ埋め、塗装で4万円前後〜のようですよ。

私は以前シトロエンでしたが、外車なので7万円近くかかりました(色は塗装のプロが調合)。

ソウルレットも特別な色なので そのくらいかも?。

書込番号:18811591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/05/26 14:31(1年以上前)

板金で直るのかシル交換なのかで工賃は大きく変わりますし、工場によりレベルが違うので単純にいくら位とは言えません。

平均的レベルな修理ならディーラーに依頼するのが一番良いと思います。

板金塗装屋&ディーラーなど何ヶ所か見積をし、お好みで依頼すれば良いかと思います。

書込番号:18811657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1件

2015/05/26 17:30(1年以上前)

こんにちは。
自分もほぼ同じ所(フロントドアとリアドアの間くらいのサイドシル)をやってしまいました。^^;
色は同じくソウルレッドです。

場所が場所だけにそれほど出来上がりに完璧を求めくてよいと思ったので、錆びるのだけは避けたくて早くやってもらえそうなところを探して、昭和シェル石油のシェルリペアでお願いしました。
GSに朝入庫し、夕方には引き取りました。
料金は\24,600で、出来上がりも気になるところはありませんでしたよ。(あくまでも個人の感想ですが)

書込番号:18811991

ナイスクチコミ!4


スレ主 7o7oSsさん
クチコミ投稿数:5件

2015/05/27 07:21(1年以上前)

ディラー明日まで休みなので、明後日行ってます。

書込番号:18813854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 7o7oSsさん
クチコミ投稿数:5件

2015/05/27 07:28(1年以上前)

傷がついた終わりのところがかなり凹んでおり、リアタイヤの前にある整流板みたいのも外れかかっているので、交換かな?と思ってます。

交換になると、結構な修理代金になるんでしょうか?

書込番号:18813858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/05/27 09:11(1年以上前)

損傷度合いが言葉では伝わらないので、画像の掲載をお願いします。

書込番号:18814045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2015/05/27 14:44(1年以上前)

交換は出来ないので、引っ張り出しか切って溶接になりますよー
経験者語る(笑)

切るっていわれたら断固拒否しましょう!
引っ張り出しで頑張ってもらいましょう!

書込番号:18814748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/05/27 16:26(1年以上前)

>切って溶接になりますよー

それを交換というのでは?

書込番号:18814939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1件

2015/05/27 19:00(1年以上前)

場所は違うんですけど
左前のフェンダー部分をこすってしまい塗装が剥げたので
修理をディーラーにお願いしたら約9万円でした。
ソウルレッドだったので値段が割高になったそうです。
依頼する板金屋さん次第ですがやはりソウルレッドは修理も大変みたいです。

書込番号:18815268

ナイスクチコミ!1


スレ主 7o7oSsさん
クチコミ投稿数:5件

2015/05/28 07:07(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。

画像添付しました。

この様な状態では、交換でしょうか?

交換の場合、見えない部分に溶接跡が残ってしまうのでしょうか?



書込番号:18816738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/29 13:14(1年以上前)

7o7oSsのとは、程度が違うかもしれませんが、私は、半年くらい前に縁石に内輪差で当ててしまいました。
そのとき、ディーラーからは、切って溶接するので10万円以上、と言われましたが、モドーリーというチェーン店の修理屋さんで見てもらったところ、引っ張り出しとパテ埋めで治ると言われ43,200円(税込)で治せました。
色は、ホワイトパールマイカです。
修理後は、塗装色の違いや凹凸も全く無く完璧な仕上がりで満足しています。

書込番号:18820242

ナイスクチコミ!6


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/05/29 13:51(1年以上前)

一般的には切断して部材を交換(溶接)して直す方法を提示されることが多い損傷程度かと思います。

これは板金やパテ修正では正確なラインが出ない(正しく修理できない)おそれや、経年変化によるパテの懸念のためです。

引っ張り出し叩き正確なラインに修正し、最低限のパテ盛りで仕上げる技術ある板金塗装屋(職人)もいます。

そのようなとこ(店)を知らないなら、提示された方法に従ったほうが良いと思います。

交換による溶接痕の心配は無用です。

板金塗装修理の心配しなくてはいけないことは、正確なライン(修正)、少ないパテ、塗装色あわせ、工賃等かと思います。

書込番号:18820328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


experionさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/30 01:33(1年以上前)

サイドシルはモノコックフレームの一部なので交換は普通しませんよ。というよりは交換すると車を買い換えられるぐらい費用がかかります。
写真を見ると引っ張り出しで済みそうな気がしますねf(^^;ただソウルレッドは色あわせが面倒なので他の色と比べると費用が割高になるとおもいます。溶接での修理をした場合は見える部分の溶接面は平らに処理するので気にしないで大丈夫です。

書込番号:18822095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


experionさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/30 03:18(1年以上前)

補足です
サイドシル交換が高額になると書いたのはサイドシル=フレームだからです。高額になると不安を煽るような書き方で、すいませんm(_ _)m

細かく言うとその修理箇所はサイドシルパネル、ロッカパネルです。
写真に写っているパネル修理だけなら10万以下ではないでしょうか?

書込番号:18822184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/05/30 07:09(1年以上前)

experionさん

>サイドシルはモノコックフレームの一部なので交換は普通しませんよ。というよりは交換すると車を買い換えられるぐらい費用がかかります

交換しますよ。買い換えるほどの費用はかかりません。

サイドシルにつながるリアフェンダーも損傷が酷ければ交換(切断)します。

近年の板金塗装は車体デザインの複雑化やライン精度(修復精度)の要求の高まりで切断溶接交換が多くなってきています。

書込番号:18822360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2015/05/30 08:56(1年以上前)

experionさん
こんにちは。
experionさんの仰ることが正しいです


車体構造部位を切った張ったなど技術的には可能でしょうが、
現実的に不可能です。

(そもそも、交換用ボディーサイドASSYをどこから調達するのでしょうか)

書込番号:18822596

ナイスクチコミ!3


スレ主 7o7oSsさん
クチコミ投稿数:5件

2015/05/30 10:45(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。

修理方法は、2通りあるのですね。

修理の価格は別として、ベストな修理方法はどちらなのでしょうか?

1、引っ張り出して、パテ処理。

2、切断して新しい物を溶接。

書込番号:18822923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2015/05/30 10:57(1年以上前)

こんにちは。

今回の損傷具合に対しては、
2.は、無いです

書込番号:18822963

ナイスクチコミ!2


experionさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/30 11:05(1年以上前)

この修理方法は引っ張り出しか、パネル交換の2通りになりますのでメリットデメリットを判断する為にやはり一度ディーラーか板金屋さんで見積りをとり説明を受けて納得できる修理方法を選択するのが近道だと思います

書込番号:18822983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/05/30 11:49(1年以上前)

おかず9さん

いつもいつも‥、またまた‥、無能な書きこみですね(哀)

>現実的に不可能です。

普通によくやる修理ですよ。

>そもそも、交換用ボディーサイドASSYをどこから調達するのでしょうか

メーカーへ部分的部品として発注できます。

サイドシル、リアフェンダー、ルーフなどなど部分的部品があります。

書込番号:18823101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


experionさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/30 11:51(1年以上前)

J F Eさん

写真の切り取られて下に置いてある部品がサイドシルパネル、ロッカパネルと言ってここなら切断交換出来ますが、サイドシルとは本来モノコックの一部の名称で写真で言うと車両側の切り取られてむき出しになっている部分です。
ここを切り取られて車両構造体の修理となると全損確定の事故車扱いになります。(ホワイトボディの調達も困難)

塗装されている金属製の外装部分は全て交換が可能でボンネット以外はクォータパネル、フェンダパネル、ルーフパネル、トランクパネル、ドアパネル等の名称となります

書込番号:18823106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/05/30 13:56(1年以上前)

外も内もサイドシルと言います。

外をロッカーパネルと言っても確かに間違いはなくく通じる言葉です。

ただロッカーパネルはサイドシル外側板のことだけの言葉でないので、サイドシル修理のことをロッカーパネル修理とは板金では言いません。

experionさんが言われるように内側は成形して修復します。(部品がないので交換不可)

板金修理の話しで、サイドシル交換と言ったら外側板 (ロッカーパネル) を交換することを指すのですよ。

書込番号:18823477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


experionさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/30 14:31(1年以上前)

ハイハイ

書込番号:18823545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:5件

2015/05/30 17:01(1年以上前)

近い修理内容がユーチューブにあります。

https://www.youtube.com/watch?v=S0CCunMumCA


https://www.youtube.com/watch?v=MKmmA8s9cE8

構造により外せるものとそうでないものがあります。
アクセラは前ドア下にすじがありますが後部には無いのでパネルは外せない構造のようです。

書込番号:18823953

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/05/30 17:43(1年以上前)

↑ 今度は頓珍漢さんか‥、疲れるな (泣)

書込番号:18824071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:7件

2015/05/30 18:11(1年以上前)

そういえばスカイラインv35は無塗装の樹脂だったなあ。
擦りやすいところだから、それでいいのじゃないか。

書込番号:18824149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/05/30 18:37(1年以上前)

純正標準装備で樹脂製のサイドステップやスポイラーが付いていても、その下は今回のスレ主さんの車のようにサイドシル外板(ロッカーパネル)があります。

それを取り外してもおかしくない車おかしい車があり、サイドシル外板(ロッカーパネル)の形状は様々ですが‥

何が言いたいかというと、樹脂製サイドシル(ロッカーパネル)の下が、いきなりサイドシル内側(骨組み)ではないということです。

書込番号:18824218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 ベビーシート(チャイルドシート)について

2015/05/13 22:48(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

BMアクセラ乗りでベビーシートを装着している方いらっしゃいましたら教えてください。
BMアクセラにオススメのベビーシートはありますか?
アクセラは車高が低いため、回転式などは窮屈になるのかなと考えてます。
また後席は広いとは言えないため、あまり大きいものは難しいとも思います。
実際に使用されてる方いましたら、使用感など教えて頂けると幸いです。

書込番号:18773625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2件

2015/05/14 08:07(1年以上前)

はじめまして。
わが家では、グレコのG-FIXを利用しています。
簡単に着脱できるISO-FIX対応モデルで値段の安いものでしたが、個人的には不満なく使えています。
ただ人によっては、G-FIX限らずチャイルドシートでは以下の点が気になるかもしれません。

・お子さんが9Kg以下のときはシートを逆にとりつけるのですが、その場合は助手席をかなり前に出す必要があります。そのため、助手席に大人の男性が乗る際は少し窮屈な状態になると思います。(チャイルドシート全般に当てはまる話でしょうが)
・後部座席のドアの形状的に、子供をチャイルドシートに乗せるor降ろすときはかなり腰を曲げたり、子供が頭をぶつけないように気を使います。(この点で、コンパクトな回転式があれば、かなりラクだと思われます)
・ISO-FIXは本当に簡単に着脱できるため、時々でも取り外すようなことを考えているのであればISO-FIXタイプをオススメします。

書込番号:18774411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


takekentaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:92件

2015/05/14 10:01(1年以上前)

スレ主さん

はじめまして。

そらそら3さんのおっしゃる通りなのですが、2点だけ失礼します。

よく乳児〜5歳ぐらいまで利用可能とかありますがあまり信じない方がいいですよ。子供の成長なんてどうなるか分かりませんから。
乳児用、幼児用、学童用の3世代は買うと思っておいた方がいいですよ。

あとチャイルドシートのカバー等が簡単に外せて洗いやすいのもポイントですよ。これから夏になると汗やミルクをこぼしたりと必ず汚れます。お子さんの衛生上もシートカバーを簡単に脱着ができてご自宅の洗濯機で洗えるのがいいと思います。

書込番号:18774634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2015/05/14 14:39(1年以上前)

スレ主です。

お二方ありがとうございます。
やはりコンパクトで回転式が良さそうですね。
個人的にはISO-FIX対応が良いのですが、たまに対応していない車へ付け替えることもあるので悩んでいます。

7歳までOKのものよりも、成長差も色々と考えたほうが良さそうですね。
ありがとうございます。

書込番号:18775296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ZRXJR .さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/16 07:16(1年以上前)

私はBKですが、純正の安心感でディーラーオプション相当品を三世代使いました。
ディーラーだとかなり高額ですが、ドイツ本国の通販サイトでは、同じシリーズのフラッグシップモデルがディーラーの半額程度で購入できました。
届くまで1ヶ月かかるのがネックですが…。

ディーラーオプション品は、ISO FIXではなく、シートベルトで毎回取付ける必要があり、面倒でした。
良かった点は、子供が寝てしまったときに、ベビーシートごと自宅に持ち帰れることくらいです。
とはいえ、一般的な乳児・幼児兼用のISO FIX非対応品とは取付方法が異なり、あれと比べると簡単に取付が可能です。
他車への乗換えが頻繁なら、逆に便利と思いますので、一度お店で試されると良いかもしれません。

他車への乗換えが頻繁ではないのなら、他車がISO FIX非対応でも、ベビーシートはISO FIX対応品がお勧めです。
アクセラではISO FIX、他車ではシートベルト取付けで良いのではないでしょうか。
アクセラまでシートベルト取付にするのはもったいないです。

もし、5人乗車される場合は、横幅を気にされた方がよいです。
ディーラーオプション相当品取付時に後席中央に細身の大人が座った使用感は、
ベビーシート…圧迫感はあるが問題なし
チャイルドシート…狭いがなんとか我慢できる
ジュニアシート…無理
でした。

書込番号:18780556

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:4件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2015/05/16 17:23(1年以上前)

うちもグレコのG-FIXを使っています。

取り付け自体は簡単です。

ただ、走行中にちょっと音がきしみますね。他のチャイルドシートを使ったことがないので、こんなものなのかどうかわかりませんが。

それと、乳幼児の場合後ろ向きにつけますが、他の方も書いている通り助手席は厳しいです。正直大人は乗れないかな。
それとアクセラの天井自体が低いので、赤ちゃんは乗せ辛いです。

うちはもう1台SUVがあるので、赤ちゃんは極力そちらですね。

まあ値段が安くIso-fixとなるとほぼ一択なので、基本的には満足しています。

書込番号:18782091

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

カードキー

2015/05/10 16:58(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

スレ主 bmsanさん
クチコミ投稿数:9件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

または、スマホキーなんてないですか?財布に入れておくだけで簡単に携帯したいです。

書込番号:18763376

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2015/05/10 17:18(1年以上前)

スマートキー分解

bmsanさん

以前はカード型キーや腕時計型キーもありましたが、今は無くなりましたね。

カード型キーは財布等に入れた時の強度不足で故障が多発して無くなったのではと推測しています。

スマートキー自体は貼り付けた写真のように、回りのプラスチックカバーを外すとコンパクトになりますから、財布の小銭入れにも入りそうです。

ただし、カバーを外しただけの状態では強度不足で直ぐに故障しそうですから、何らかの補強が必要でしょうね。

書込番号:18763439

ナイスクチコミ!2


スレ主 bmsanさん
クチコミ投稿数:9件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2015/05/10 20:27(1年以上前)

そうですね。強度が問題ですね。スマホアプリとかで反応できたら最高ですね。便利になりますが。今後開発してほしいです。

書込番号:18763997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:7件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2015/05/10 20:48(1年以上前)

マツダも以前はカード型でしたよ。
昔所有していたCR型のプレマシーがそうでした。

書込番号:18764080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ64

返信21

お気に入りに追加

標準

18インチ社外アルミホイール

2014/02/09 22:07(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

クチコミ投稿数:421件

今度アクセラ15Sのレッドを購入予定です。

純正アルミが16インチなので、ドレスアップのために18インチアルミに交換しようと思っています。

ただ、メーカーのオプション品は高いので、社外品でオススメがあれば教えていただきたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:17171921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2014/02/09 22:23(1年以上前)

フジ・コーポレーションのホームページからアクセラスポーツに装着出来る18インチのアルミホイールが検索出来ますので一度ご確認下さい。

http://www.fujicorporation.com/shop/default.aspx

書込番号:17172007

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:15件

2014/02/09 22:29(1年以上前)

予算はどのくらいですか?

大きなホイールを履くと、燃費と乗り心地は悪化しますので、それは覚悟の上で交換してくださいね。

書込番号:17172043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:421件

2014/02/09 22:47(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

参考にさせていただきます。ありがとうございます。

チャライダーZさん

予算ですが、メーカーオプションで18インチのアルミが14万ぐらいなのでそれ以下でオプション品よりいいものが買えればと思っています。

ちなみにメーカーオプションのアルミの値段ってタイヤの値段は別なのでしょうか?

書込番号:17172142

ナイスクチコミ!4


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2014/02/09 23:09(1年以上前)

ウッキウッキーさんのホイールの好みが解らないので参考程度に書きます。
私は20S TouringですがウェッズスポーツのSA-15Rに換えました工賃込みで108900円です、ホイールのスペックは18-7.5Jのインセット45で車高は下げてません。
タイヤは標準装着のTOYOのPROXES T1 Sportで215-45-18です。
購入した店で話をした時に、もしタイヤも換えるならGOODYEARのEAGLE REVSPEC RS-02(225-45-18)とセットで約13万円です、と言ってきたと思います(この辺はうろ覚えです)。
>ちなみにメーカーオプションのアルミの値段ってタイヤの値段は別なのでしょうか?
あの値段はホイールのみです。

書込番号:17172256

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2014/02/10 02:06(1年以上前)

ウッキーウッキーさんへ

私は、15Sです。
インチアップしました。

LEONIS NAVIA02 18/7.0J/47
ダンロップ ルマン4 215/45/18
4本セット工賃ナット等全て込みで
172,000円。
好みは人それぞれですが、自分ではかなりお気に入りです〜

16インチホイールとタイヤはヤフオクで売りました。4本セットで45,000円(安売りだったかな(^∇^)

書込番号:17172783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:15件

2014/02/10 03:30(1年以上前)

他の方が言うように、14万円はホイールのみです。
出来ればもう少し予算が欲しいところですね。

安いホイールとタイヤは、見た目もそれなりになってしまうので…。

書込番号:17172853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2014/02/10 06:22(1年以上前)

1.5Sを納車待ちで、18インチを思案中です。
候補は、エンケイPF01(軽量)、A-techシュナイダーStag(軽く安価)ですね。
シャアさんの選ばれたナヴィア02とても良いですね。

書込番号:17172956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


CM-2さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:11件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2014/02/10 10:47(1年以上前)

純正ホイールに比べれば市販品は安く買えるとはいえ、「お買い得価格」のタイヤとのセット販売はホイールの見栄え重視で安物のタイヤと組み合わせてあるケースがありますので注意が必要ですね。
セット内容をよく検討されることをお勧めします。
私見ですが、生命にかかわることですからタイヤはケチらない方がいいと思います。

書込番号:17173451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2014/02/11 22:45(1年以上前)

本日ショップでWEDSのレオニスをあらためて見てきましたが、鋳造、塗装の仕上げが、とても綺麗ですね。(MADE IN JAPAN)
このへんが価格差なのかなと実感しました。末長く乗る車に相応しい選択ですね。



書込番号:17180254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2014/02/14 17:23(1年以上前)

シャア15Sさんへ。15リーッターをインチアップされて乗り心地・ハンドリング・燃費などの変化がありましたら教えていただけませんか?もしかしたら即交換されているので分からないのかもしれませんが。

書込番号:17190647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2014/02/15 12:47(1年以上前)

自給自足さんへ

僕は納車後500km程乗ってからインチアップしました。燃費は変わらないと思います。インチアップしたにも関わらず、タイヤホイールの重量が4本で6.4kg軽くなったからでしょうか。今まで6回給油して、平均15km/lです。16インチの方もそれ位なのではないでしょうか。
乗り心地も悪くなったとか感じた事はありませんが、人によるかも( ̄◇ ̄;)僕は細かいこと気にしませんので気になりません。
見た目はかなり満足😍😍😍

書込番号:17194262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件

2014/02/15 23:10(1年以上前)

シャア15sさんありがとうございます。そんなに軽くなったってすごいですね!その社外アルミがいいっていうのもあると思いますが純正がそれだけ重いってことでもあるのでしょう^^;あとはタイヤのセレクトも大きいかもしれませんね。
燃費に関しては皆さんそのくらいのようなので(どちらかというといい方では)あまり変わらないようですね。
質問ばかりで申し訳ありませんがハンドリングについてはどうでしょうか?マツダのことですからこだわって純正サイズ(16インチ205/60ですと一般的に6jですがアクセラは6.5jを使っています)を決めたのかなぁと思っているので運動性能の変化が気になります。

書込番号:17196969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2014/02/16 02:17(1年以上前)

ハンドリングも16と18インチの違いは僕には全くわかりません( ̄▽ ̄)
とても乗り心地もいいし、運転もし易いです!ルマン4がいいのかも〜。ロードノイズも静かだと思いますよ〜

書込番号:17197567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2014/02/17 23:47(1年以上前)

シャア15sさん、お礼が遅れてすみませんでした。元々のサスがいいのでしょかね^^インチアップするかどうかはまだわかりませんが安心しました。ありがとうございました。

書込番号:17205652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2014/02/18 13:59(1年以上前)

15Sに18インチアルミを奢るなら、20Sを購入した方が良いのでは?

15Sに今時必需品のデイスチャージ追加して、18インチアルミを購入したら、
20Sの購入価格と変わらなくなるよ。

書込番号:17207371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2014/02/21 21:07(1年以上前)

本当だー。極楽の言う通りで、グレードダウンして、好きなホイールをチョイスする奴が、チョメチョメみたいですね…
って、何にせよ皮肉ですよね。1.5を選ぶ理由も有ったし、車としてのバランスを知った上でのチョイスを理解出来ないお方には何を言ってもムダですね。実車のオーナーは、このような発言はしないと思います。

書込番号:17219997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2014/02/22 22:08(1年以上前)

シャア15Sさんへ
色々と質問攻めですみませんが、純正のナットは使えませんでしたか?
当方、雪国の為、ナットをNAVIA02と純正ホイールを併用したいので…情報共有させて下さい。

書込番号:17224716

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2014/02/26 01:09(1年以上前)

ベルリネットさんへ

返信遅れすいませんでした。
純正ナットは使えなかったです。
別途購入しました。

純正は家に余ってます( ̄▽ ̄)

書込番号:17238232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2014/02/26 07:15(1年以上前)

シャアさん 貴重な情報ありがとうございました。
年明けに契約しましたが、増税前に登録が間に合うとディーラーから連絡入りました。



書込番号:17238585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2014/03/09 17:10(1年以上前)

無事、ネットでNAVIA02を発注しました。ナットも17HEXとの事です。今から装着が楽しみです(^^;;
アクセラに何人かのお方がレオニスを装着されているようで車との相性もピッタリですね。またレポートさせて頂きます。

書込番号:17283932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/06 11:14(1年以上前)

ホイールは、WEDSのSA10R です。

かなり走行距離があるため、タイヤ交換に伴いアルミホイールを新しくしました。
ダウンサスは乗り心地悪化を懸念して諦めました(^_-)
ナンバーの取付け位置も微妙に下げてます^_^

書込番号:18750422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ129

返信26

お気に入りに追加

標準

初心者 後部座席の乗り心地について

2015/04/18 10:30(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

クチコミ投稿数:11件

現在、新車でアクセラ購入を検討しています。
先日試乗し、乗り心地とスタイリングの良さには満足しているですが、後部座席の広さが気になっています。

普段は1人か2人しか乗らないのですが、将来家族が増えた時に致命的な不都合が出ないかを気にしています。(子供が1人か2人増えた場合、外出する際の家族3〜4人分の荷物の収容、チャイルドシート等)

私はできれば同じ車に長く乗りたいと考えているので、生活環境の変化にも対応できる車を希望しています。

それを踏まえ、もしアクセラでは不都合が出るのであれば、アテンザ、ヴェゼルハイブリッド等も検討していますが、予算をオーバーしてしまいます。


そこで質問したいのですが、実際にお子さんがいる方でアクセラに乗っている方、使い心地はどうでしょうか?

アドバイス、宜しくお願いします。

書込番号:18692850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2015/04/18 11:14(1年以上前)

子供が小さいうちならチャイルドシートで十分対応は出来ると思います。
けれど、基本的には2人が中心かな、この車。
何年乗るかとその時の家族の人数、子供の年齢や体格等を
想定する必要がありますけど。
子供が大きくなったら、もっと使い勝手のいい車が必要になってくると
思います。マツダに拘る必要もないかと。
もっと他メーカーのディーラーも回ってみることをお勧めします。

書込番号:18692955

ナイスクチコミ!4


kazzzyaさん
クチコミ投稿数:11件

2015/04/18 11:36(1年以上前)

すでに奥様が妊娠していて双子らしいなら、広さ優先でミニバンでも行くと良いと思いますが、今乗りたい車を選んだ方が幸せになりますよ。過去に初代MSアクセラに乗って最近アクセラXD乗り換えしましたが、後部座席が狭いというクレームが嫁と子供からあったことは今までもないなぁ。

デザイン、走りと乗り心地、燃費のバランスは最高ですね。

書込番号:18693020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11件

2015/04/18 11:48(1年以上前)

関東@豚ちゃんさん

早速の書き込み、ありがとうございます。

おっしゃる通り、将来的なことを考えるとミニバン等の選択が一番賢いのだとはおもいます。

ただ、独身最後の車選びになりそうなので私自身本当に乗りたいと思える車を買いたいと考えています。

彼女からは「好きなものに乗ればいい」と言われていますが…

アドバイス通り、将来のこと、自分の好み等のバランスを満たす車をマツダにこだわらずに検討してみます。

書込番号:18693054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2015/04/18 11:56(1年以上前)

kazzzyaさん

回答ありがとうございます。

やはり一番好きなものを乗るらないと、後でズルズルと後悔しそうですよね

お話を聞くとすごく快適というわけではないにしろ、致命的な不便を感じるレベルではないようですね…

参考になりました!

書込番号:18693081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:134件

2015/04/18 12:37(1年以上前)

私も同じような境遇と考え方で色々見ましたが、今の個人的な気持ちではアクセラ以外に乗りたい、買いたい車が見つからず、アクセラに決めました。

チャイルドシートが載ればいいし、1日中クルマで過ごすわけでもないし。子供が生まれても少なくとも6年ぐらいはまず大丈夫かなと思いました。

購入意欲はその時その時の必要に迫られないとわきません。
今気に入ってて乗りたいと思うクルマを選んだほうが、例え近い将来買い換えることになったとしてもそれほど後悔はないように思います。

書込番号:18693197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/04/18 13:17(1年以上前)

独身最後の車ならば好きな車を選択した方が良いです

結婚後は、嫁さんや子供の意見も聞かねばならず好きな車に乗れませんよ

後席が多少狭いとは言えチャイルドシートが2つ載りますので問題は無いです

いきなり三つ子とかだった場合は諦めてミニバンに買い換えましょう。

書込番号:18693290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:11件

2015/04/18 13:48(1年以上前)

雨時々コーヒーさん

似たような境遇の方からのアドバイスを頂け、大変参考になります。

やはり、アクセラは最低限の実用性は備えているのですね。
常識の範囲内で、自分の気持ちに素直になった方が後悔しないのかなぁ

書込番号:18693350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2015/04/18 14:00(1年以上前)

北に住んでいますさん

おっしゃる通りですね
この機を逃すと後は、定年後ぐらいしか好きな選択はできないんですよね…

現在使用している車は、2年半前に新車で購入した軽自動車です。
不満点は多々ありますが、まだまだ乗れるものです。

従って急いで乗り換える必要はないのですが、車検を通す前に下取りが高い内に本当に乗りたい車に買い替えた方がいいのか、と悩んでいたところでした。

アドバイスありがとうございます。

書込番号:18693377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:5件

2015/04/18 16:11(1年以上前)

自分は180cmありますけど別に狭くは感じませんでしたね。
広い車買っても走行中は座らせるんやから広さは関係ないでしょ。それとも走行中も車内を走り回らせるつもりですか?

書込番号:18693654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11件

2015/04/19 00:00(1年以上前)

ロンリードライバさん

回答ありがとうございます。
大人の身長が高い方が乗っても狭く感じないなら安心ですね。

遠出する際になるべく空間が広い方が疲れが少ないかと思いましたので…
アクセラに関しては心配なさそうなので安心しました!

書込番号:18695081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2015/04/19 00:45(1年以上前)

はっきり言ってしまうと、家族が増えれば、買い替えも考えるようになると思いますよ。
やがてね。その時はその時で考えればいい問題なので。
ミニバンという種類の車がこれだけ多いのも、理由がわかると思います。実体験すればね。

書込番号:18695199

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:4件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2015/04/19 06:55(1年以上前)

つるとんてんさん
私、二児の親ですので参考まで。スタイル重視でアクセラXDを選びました。結論から言うと日常生活には狭さも感じず苦労してません。荷室は買う前は少し狭いかもしれないと不安でしたが、ベビーカー1台積んでもまだまだ余裕ありなので2泊位の旅行の荷物も問題なく乗ります。
室内ですが、我が家は助手席に三歳の子のチャイルドシート、後部座席に一歳の子の腰高のベビーシートを積んでますが室内の狭さは感じません。しいて言えば、天井が低いので後ろのチャイルドシートに乗せる時にドアの淵にぶつけそうになるのが気になりますが、成長してチャイルドシートに移行すれば気にならなくなると思います。

書込番号:18695559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2015/04/19 08:40(1年以上前)

アクセラのリアシートの広さも大切ですよね。

乗り心地にも考慮されると、アクセラは良い買い物になると思います。

実際に他の検討車種に乗ってみると、よくわかると思います。


書込番号:18695775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2015/04/19 16:23(1年以上前)

この4月に15Sが納車になりました両親と妻と子供1名(小学生)の5人家族です。
後席の居住性については私も家族になんと評価されるのか心配でした。
結果からいって、家族の者にはおおむね高評価でした。後席の大人3人乗車は中央席のコンソールボックス出っ張りと床の中央の若干の出っ張りが足元の邪魔になりますが、シート幅がけっこうあるせいでわりと座れます。
あと、やはり他の方々の書かれております通り、乗り込むときに気をつけないと頭がぶつかりやすいです。
窓面積が若干狭いのですが、ある意味後席で頭をもたれてウトウト仮眠するときは最高の車です(笑)
後席2人では問題ありません。

書込番号:18697186

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件

2015/04/19 19:46(1年以上前)

三代目のアクセラについても、ディメンジョンがあまり変わらないので初代アクセラ乗りですが投稿させていただきます。

2人子供がおり、零才から小学校高学年まで育てましたが問題ありませんでした。
幼児がいる場合、オムツ交換や、ヒンジドアの開閉に気を使うと聞きましたが、サンデードライバーの夫婦には大きな問題になりませんでした。
むしろ、後席はシートに余裕があり、背もたれの傾きもちょうどよかったです。
たまに知り合いのSUVや、ミニバンに乗せてもらいましたが予想以上にシートが悪い、車内の揺れが大きく体が揺さぶられ疲れやすかったです。
改めてアクセラの乗り心地の良さやシートのできにに感心させられました。

書込番号:18697897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:11件

2015/04/19 21:51(1年以上前)

関東@豚ちゃんさん
アドバイスありがとうございます。

やっばり需要があるから商品があるわけでですよね。
将来についてしっかり考えながら検討します。

書込番号:18698448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2015/04/19 21:55(1年以上前)

ピンクウーフさん

お話しを聞く限りだと4人家族ぐらいまでは問題なく使用できるみたいですね…
ベビーシート、チャイルドシートも使用できると聞いて安心しました!

貴重なご意見、ありがとうございます!

書込番号:18698466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2015/04/19 21:59(1年以上前)

龍桜さん

他の同じクラスも試乗しましたが、乗り心地も一番でしたね。
私の個人的な主観も入っているかも知れませんが…
私にとっては一番でした!

書込番号:18698478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2015/04/19 22:04(1年以上前)

貴重なご意見、ありがとうございます!

やはり車高が低いのが少し気になる方が何人かいらっしゃるみたいですね、、
ただ、その程度だと致命的な不都合とまでは言えないと私は思いますので、購買意欲が高まりました!

書込番号:18698509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2015/04/19 22:08(1年以上前)

sordsorasoさん

まさにわたしが想定していた通りのパターンです!

それで問題なく生活できたと聞いて安心しました!
ありがとうございます!

書込番号:18698542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2015/04/20 23:09(1年以上前)

アクセラは評論家のセンセイによっては「無駄に横幅が広い」とさえ
言うくらい幅広なので(少し前のベンツEクラス並に広い)、大人が3人
乗っても「中が広くて余裕がありますね」と言われることすらあります。
意外ですけれどもね。

背が低い分、低く乗り込む形になるので高齢者には少しつらいかも
しれませんが、古希前なら問題ないでしょう。しかも、乗降性に
ついては徹底的に実験して開口部やドアの形を決めているそうなので
我が家の高齢者からも(傍から見ると乗り降りしにくそうですけれども)
文句が出たことはありません。まして、体もコンパクトで運動性能も良い
コドモちゃんなら、なんら問題なく乗りこなせると思いますよ。車体が
持てばですが、高校になっても文句は出ないでしょう。



書込番号:18702392

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2015/04/20 23:23(1年以上前)

その横幅だが、今のゴルフよりも狭いはずだけどね、わずかに。
わたしもBMアクセラを所有してるし、この車が好きではあるが、
無条件?に賞賛するってのもどうかな、と思う。
色んな家族の形態があり、そこには考え方も。車もマツダだけではないのだから。

書込番号:18702454

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1369件Goodアンサー獲得:73件

2015/04/20 23:54(1年以上前)

失礼致します。

360cc 2ドアの軽自動車や1000ccセダンが一家のファーストカーといった時代もありましたが、普通に座れる空間があれば子供は大丈夫ではないかと感じます。

大体の子供は高さ方向に大きな自動車が好きなようで、知人の話しでは子供に気を遣えばアルファードなどになるようです。
ただ、駐車場が狭い場合などはスライドドアを備えた車種が便利なのかもしれません。

どの車種を選択されても、良い思い出をご家族で共有されることが大切な事と思います。

失礼致しました。

書込番号:18702584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Rom.さん
クチコミ投稿数:1件

2015/04/22 21:12(1年以上前)

うちは3人家族で子供は中学生です。
現在、アクセラスポーツ15Sですが、以前はレガシーのツーリングワゴン(5ナンバー)に乗っておりました。
アクセラの後席は狭くはないですが、少々圧迫感、よく言えば、包まれ感があると感じます。
また、乗り降りは頭をぶつけないように気を付けなければなりません。チャイルドシートに乗せるときは特に気を付けないと。
レガシーの後席が広く見晴らしもよかったので、特にそう感じるのかもしれません。
つるとんてんさんがアクセラを選ぶ場合、お子様の誕生が予定されているなら、気になるのは、荷室の広さかもしれませんね。
赤ちゃんの場合、着替え、おむつ、ミルク、ベビーカーなど出かけるときの荷物が多くなるかと思います。
これプラス自分たちの物や買ったものなどをアクセラの荷室に入れるとなると、結構大変かもしれません。
うちの場合、田舎に住んでいたものですから、上記プラス買出しの量や、帰省時の荷物など、レガシーのトノカバーの下は結構な確率で一杯になっていました。
まあ、この辺りは、荷物をコンパクトにまとめることで解決なのかもしれませんね、うちでは子供が大きくなってやっと荷物をまとめることができるようになり、アクセラ購入を決めました。
アクセラはよく脚が動いて、乗り心地はいいと思っています。
車の使い方は人それぞれですので、ご参考になれば。

書込番号:18708593

ナイスクチコミ!2


ks8さん
クチコミ投稿数:49件

2015/04/27 02:10(1年以上前)

幼い子供2人います。
今まではTOYOTAの大きなセダンに乗ってました。
デミオかCX3を買おうと思いましたが、狭すぎるので、アクセラスポーツにしました。
購入にあたり、後部座席に普通に大人が座る中で小さめな車を選び、実際に日本車だけじゃなく、ドイツやイタリアのハッチバックも後部座席の居住性重視し、値段と広さ、ルックスの良さからいって、最高の一台がアクセラスポーツでした。
十分な後部座席の空間はあると感じます。

書込番号:18722416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ACID1.5さん
クチコミ投稿数:3件

2015/04/29 19:13(1年以上前)

自分も結婚を機会に、軽自動車から乗り換えた者です。
今後を踏まえ、ミニバン等を検討しましたが、見た目と走りに一目惚れして、欲しい車を買いました。

思ったより荷室も広いので、そこまで家族用にに使えないとは思えないのも決めてでした。

自分の欲しくない車を買っても、すぐに飽きてしまうと思います。

個人的には、プレマシーに今の新しいMAZDAの顔が移植されてたら、アクセラを買わずにプレマシーにしてましたけどね(笑)

アクセラに限らず、納得できる車を買ってくださいね。

書込番号:18730803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ15

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 アクセラ値引き

2015/01/27 06:20(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

クチコミ投稿数:5件

アクセラ1.5ST購入予定ですが、みなさんはどれくらい値引きできましたか?

書込番号:18411104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2015/01/27 06:34(1年以上前)


レブロン64さん

アクセラスポーツなら車両本体18〜22万円、DOP2割引き程度が値引き目標額になりそうです。

又、ライバル車種のインプレッサスポーツやオーリス辺りと競合させれば大きな値引きを引き出しやすでしょう。

書込番号:18411119

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2015/01/27 06:56(1年以上前)

新型アクセラがですか!?
自分沖縄で買うんですけど、
値引きはほとんどないか、
頑張って5万って言われました(^^;;

書込番号:18411152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/27 08:43(1年以上前)

沖縄(〃艸〃)ムフッ(笑)

頑張って値引き引き出してください!
値引きも大事ですけど楽しい車に間違いなし

あっ、Aランチ食べにいかせていただきます(笑)

書込番号:18411366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:47件

2015/01/27 11:13(1年以上前)

そりゃ現行モデルって発売して1年以上たってるんだから今更旧型の話なんてするわけないですやん

てか離島で買うのに本州の値引き額聞いても参考にならないでしょ

船で遠くまで運ばないといけないのに、本州と同様に値引きしてくれるわけないんだから
沖縄は塩で錆びやすいから気をつけやー

書込番号:18411689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


experionさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/07 18:05(1年以上前)

こんばんは
昨日見積りしてもらったら
15stで値引き11万プラスでボディコーティングがサービスなんで実質16万程度でした

書込番号:18449360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/02/07 18:23(1年以上前)

私は関東の甲信マツダで15S、値引きはマックスで5万が限界でした。オプションからは一円たりとも値引き出来ませんとのこと。もし別のディーラーでこれ以上値引きされたら私が電話して怒ります、とまで言われ、これ以上だと、残念ですが他メーカーへどうぞと強気に言われて帰ってきました。
なっとくが行かないので後日、別のディーラーで部長が出てきたので聞いてみると、甲信マツダ全店一律で値引きが5万、店長割引で3万までと決められているようです。(値引きに関する規定書類を見せて頂きました)

私もここで20-30万近い値引きを皆さんしていたので期待していましたが、関東でもここまで格差があるとは思いませんでした。

皆さん、どこの地域で買うとそんなに値引きがされるのでしょうね....私も不思議です。
東京で買うと20万値引きで、山梨、長野で買うと5万値引きなら、移動費も含め東京で契約したほうが安そうなので、只今検討中です。

書込番号:18449428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2015/02/07 19:19(1年以上前)

私は20STですが昨年の3月に契約で総額から20万の値引きでした。

5万なら発売したてのCX-3とかの話しですよね。 

急いで契約せずに、月末なら「今月中に契約なら○○万円値引きます」とかあると思いますよ。

書込番号:18449636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/02/08 01:32(1年以上前)

ニヒマルGTさま

5日程前にアクセラ15Sの見積りをとった際の事だったので、CX-3では無いです。なぜでしょうね。
発売から4ヵ月で値引き20万、一方発売から一年以上たったスポーツ/セダンの15Sの値引きが5万...

営業が言うには、「これでも皆さん納得していただいて買われているのです!」あと、口コミサイトだと20-30万近い値引きが報告されているのですが?と聞いたら、「そういうのは、マツダ正規ディーラーではなく、マツダオートザム系だと思いますよ。」と言っていました。

やはり甲信マツダ限定でここまで値引きが渋いのか、それとも時期的に車が売れる時期なので、値引きしなくても売れるからいいやという事なのかわかりませんね。

書込番号:18451141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2015/02/08 10:49(1年以上前)

今はアクセラより新型のCX-3とかマイナーチェンジしたてのCX-5、アテンザを売りたいのかも?。

私の場合は月末と年度末が重なったのがよかったのかな。

書込番号:18452093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2015/02/08 20:54(1年以上前)

本日、アクセラ2.0.ST MTを契約してきましたので、ご参考までに投稿いたします!

オプション込み総額で277万を27万値引きで、込み250万でした。
場所は関東の下の方です。

書込番号:18454562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2015/02/11 22:53(1年以上前)

私は去年の5月に契約しましたが、その時、関東マツダで15Sの値引きを聞いたら、オプション込みで15万と言われましたよ。

それと、マツダの場合、下取りがあればプラスアルファーして貰えませんか?それで結構な値引きになったりもします。

書込番号:18466203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2015/02/20 10:04(1年以上前)

初代アクセラからの乗り換えで昨日20STを契約してきました。
初代アクセラは平成14年3月購入で下取り価格26万円でした。
20STの値引きは本体とDOP込みで32万円でした。
CX3も検討しましたが機能満載と値引きからお得感のある
アクセラに決めました。
マツダコネクトの評判はいろいろ聞きますがアクセラのこの価格と
性能は出色ものです。
良い買い物をしたと思っております。

書込番号:18497506

ナイスクチコミ!0


s/e%/G/fbさん
クチコミ投稿数:1件

2015/02/22 00:02(1年以上前)

マツダ直系ではないですが、一月末の契約で。 車体本体から25万円DOS10万円下取り3万円+で38万円値引きで。
15STです。
MOSはボーズ。DOSは沢山オマケしていただけたと思います。

月末の日曜日、夕方というのが効いたのでしょうか?

書込番号:18503807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2015/03/03 08:20(1年以上前)

もう遅いかもしれませんが、2/12に15STのOPのボースと18インチ以外フル装備の見積もりをしてもらい、25万値引きと値段つかないと思われていた9年落ちのベリーサを45万で下取りしてもらい70万引きでハンコ押しました。営業マンには感謝してます。

書込番号:18537958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2015/03/18 12:19(1年以上前)

9年落ちのベリーサ・・・中古車相場で意外といい値段がついてますね。50〜80位の物件が多いです。(^-^)

書込番号:18591283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


you he!さん
クチコミ投稿数:30件

2015/04/05 13:28(1年以上前)

>>いもしょうさん

9年落ちのベリーサでその下取りですか!素敵です♪
自分ももうすぐ10年落ちになろうとしているベリーサに乗っていて
次はアクセラにしようかと思っているので期待してしまう情報です(笑)
ちなみに走行はどのくらいだったのでしょうか?
まだここを見ていらしたら教えてほしいです^^

書込番号:18650817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2015/04/05 22:34(1年以上前)

you he!さん

下取りに出したベリーサですが、18年式Cのドレスアップパッケージで、HDDナビ/アルミホイール/レザーステアリング付きで、走行距離は3万ちょっとで、色はガンメタでした。当初担当の営業マンからもしかしたら下取り額は30万ぐらいにはなるかもと言われ正直それで満足してましたが、
アクセラの契約日に営業マンから、決算期なので下取り増額チケットなるものを使って頂き、更にアクセラの値引きの上乗せを下取りに加えてもらい45万で下取るとのことでした。
ちなみに、ゴルフ7とポロを相見積していることも伝えてありました。デミオXD touringとアクセラでも迷ってましたが、営業マンから、デミオは正直出たてなので大きな値引き厳しいけど、アクセラ15Sであれば頑張れますと言われ、15S touringで契約した次第であります。
ベリーサも大好きでしたが、アクセラも本当に最高な車ですよ。アクセラのレビューも書き込みますので参考になればと思います。

書込番号:18652771

ナイスクチコミ!2


you he!さん
クチコミ投稿数:30件

2015/04/07 11:54(1年以上前)

いもしょうさん

お返事有り難うございます!
なるほど、年式の割に走行が少なかったんですね。
高価下取りもうなずけます。

ウチのは年式相応で8万ちょい走ってます^^;
普通の買い取り相場では5万も値がつかないと思いますが、
下取りなら10万円ぐらいつくと嬉しいなぁ・・・。
購入まであと少し期間があるので頭金貯め中です!

書込番号:18657310

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アクセラスポーツ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
アクセラスポーツ 2013年モデルを新規書き込みアクセラスポーツ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アクセラスポーツ 2013年モデル
マツダ

アクセラスポーツ 2013年モデル

新車価格:176〜331万円

中古車価格:56〜199万円

アクセラスポーツ 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <705

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アクセラスポーツの中古車 (全3モデル/605物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アクセラスポーツの中古車 (全3モデル/605物件)