マツダ アクセラスポーツ 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

アクセラスポーツ 2013年モデル のクチコミ掲示板

(3202件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アクセラスポーツ 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全257スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクセラスポーツ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
アクセラスポーツ 2013年モデルを新規書き込みアクセラスポーツ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
257

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信11

お気に入りに追加

標準

自動ブレーキ体験談

2015/02/26 11:11(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

スレ主 星奥さん
クチコミ投稿数:12件

こんにちは。
親類がアクセラの購入を検討しています。
自動ブレーキへの期待が大きいそうです。
オーナーの方々の自動ブレーキ体験などご回答頂ければ幸いです。

(とくに、どれくらいのスピードで、SCBSとSBSのどちらが働いてくれたか判るとありがたいです)

書込番号:18519749

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:9件

2015/02/26 11:31(1年以上前)

一度だけですが自動ブレーキが作動したことがあります。
自動ブレーキが作動したシーンは、信号待ちで前に車が止ってる時に、停車しようと余裕を持ってブレーキをかけたのですが、踏み込みがわるかったせいか、思ったほど減速せず、10〜5mぐらい手前で自動ブレーキが働きました。
速度は30Km程度だったと思います。
一応、この機能があると安心ですね。
営業さんの話ではクリーピングにも有効だそうなんで、いい加減にブレーキを踏んでいて前に止っている車にコツンとぶつかることも防げると思います。

書込番号:18519799

ナイスクチコミ!5


スレ主 星奥さん
クチコミ投稿数:12件

2015/02/26 11:48(1年以上前)

さっそくのお答え、ありがとうございます!
スピードは30キロくらいだったんですね。
SCBSとSBSのどちらが効いたと思われますか?

書込番号:18519823

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:13件

2015/02/26 12:54(1年以上前)

スレ主さんは他の方の体験談を聞いてなんのネタ探しかな!?

購入を奨めたいのか?
諦めさせたいのか?

書込番号:18520014

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:9件

2015/02/26 15:22(1年以上前)

CX-5に乗っていますが、前期型購入直後の2年ほど前
販売店に自動ブレーキ実験用の車の絵が画かれたバルーンがありましたので、自分の車で試させてもらいました、時速20キロ位でしたが壁にノーブレーキで突っ込むのでメチャクチャ怖いので思わずブレーキを踏んでしまいました、再度チャレンジして成功しましたが停止後すぐに解除されますので自分でブレーキを踏まないとクリープ現象で前進しますので注意が必要です、すぐに解除され無いと交差点の右折時に対向車との距離が近い時に反応する事がありますが、再発進のためにすぐに解除は必要ですから
SCBSを試したければ、ホテルなどの駐車場の出入口にカーテンが付いている所に行けば、カーテンに反応して止まります
前車はSCBSのみでしたが今はMC後に買い換えてSBSも付いています、SBSは前車が走行中に作動しますので試す事はできませんが、前車との距離を表示してくれますし、何度か近づきすぎた時に赤くブレーキと表示して警告してくれました
どちらも使用しないのが良いのですが、万が一の時は強い味方ですよ、ただしあくまでも補助なので運転者が慎重に注意して安全運転を心掛け無いといけませんね

書込番号:18520390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2015/02/26 16:01(1年以上前)

前車が交差点をゆっくりと左折しようとしているのがわかったので、あらかじめ速度を落として接近。
この調子(速度)で走れば自車を止めることなく前が空き(前車の左折が完了し)、自車はこの速度のままで直進できるだろう、
と考えながら前に進んでいたのですが、前車の左折が意外と時間かかり、とは言っても自車を気持ち右に寄せれば、前車の左後方の数十センチ間隔あけたぐらいを通過できるので、加速して通りすぎようとしたら、自動ブレーキが「カツン」と働きました。

こっちは「問題なし」とアクセル踏み込んで加速している中で自動ブレーキが働いたので少々ビックリしましたが、
現実に前車と接触するような状態でもなく、自動ブレーキは本当に一瞬だけ働きすぐ解除されました。

これって、SBCが機能したのかな?

書込番号:18520480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:9件

2015/02/26 16:25(1年以上前)

星奥さん
車との距離が短かったし、スピードも減速中だったのでSCBSが作動したと思いますよ。

書込番号:18520558

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:6件

2015/02/26 17:31(1年以上前)

運転に自信がないのなら乗らないでほしい。
それとあくまで衝突を軽減させる装置なので絶対に止まるという保障はないです。

書込番号:18520746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2015/02/26 21:53(1年以上前)

>自動ブレーキへの期待が大きいそうです。

それなら、マツダ車以外も検討してみたらいかがですか。

書込番号:18521698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:47件

2015/02/27 10:04(1年以上前)

この人前にも同じ事を聞いてたよ
http://s.kakaku.com/bbs/K0000584330/SortID=18494780/

何度も同じようなスレ立てて何がしたいのか理解不能

国交相のテスト車両はセダンじゃなくスポーツだからーとか意味不明なことも言ってるし
セダンもスポーツも全く同じ位置に同じ装置が付いてるのに

書込番号:18523087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:47件

2015/02/27 10:06(1年以上前)

それから自動ブレーキへの期待が大きいならスバル車を買いましょうね

書込番号:18523094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2015/03/02 01:59(1年以上前)

ほんとだ、この人ほんとは何がしたいのか?

書込番号:18533877

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

ahaラジオの使用について

2015/02/22 18:36(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

クチコミ投稿数:16件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

来週の納車に備えて、Ahaアプリをスマホにダウンロードして聞いてみたのですが、4時間くらいの聴取でパケット量が1Gを突破…orz

これは、終日ドライブで聞いてたら数日であっという間に制限(7G)を超えてしまうと思うのですが、そういうものなのですか?それとも、使用するなら短時間が基本?

Ahaラジオを愛用している方、教えていただければ幸いです!

書込番号:18506828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2015/02/22 21:52(1年以上前)

一般的なネットラジオの通信量は、1MB/分程度ですね。

書込番号:18507780

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2015/02/22 22:03(1年以上前)

νアスラーダAKF-0/Gさん
コメントありがとうございます!
1分で約1MBってことは、4時間だとせいぜい240MB程度になるのが普通なんですね!
うーん、ほかに何か余計なアプリが動いていたのかもしれませんね(^_^;)

それにしても、思ったよりパケット食うものなんですね。気を付けて活用したいと思います!

書込番号:18507832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ167

返信36

お気に入りに追加

標準

初心者 アクセラとデミオで迷っています。

2015/01/12 00:33(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

クチコミ投稿数:10件

アクセラスポーツ15STとデミオXDTのどちらかを購入検討中です。先日、アクセラスポーツ15SとデミオXDTを一般道路から高速道路まで試乗させて頂きました。どちらとも良い印象が残りました。
高速道路を含む長距離運転を楽しみたい場合、どちらが良いと思われますか?ほとんど1人か2人乗りで使います。
あと、クルーズコントロールを使ったことが無いのですが、レーダークルーズコントロールは便利ですか?デミオとの差はこの部分が大きいでしょうか?
アドバイス下さい。よろしくお願いします。

書込番号:18361057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2015/01/12 00:54(1年以上前)

デミオの方でも最近「悩んでいます」の題名で同じような投稿ありましたよ。

書込番号:18361112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:47件

2015/01/12 07:14(1年以上前)

どちらも良いと思いますが、小さくてもいいならデミオかな?

書込番号:18361440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/01/12 08:06(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000692529/SortID=18351296/

参考にして下さい。

書込番号:18361509

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:9件

2015/01/12 11:05(1年以上前)

私はアクセラ20STLに乗っていますが、レーダークルーズコントロール(RCC)は便利ですよ。
以前の車にもクルーズコントロールが付いていましたが、一定速度で走行できるというだけで、最初は珍しいので使っていましたが、流れの悪い道路では殆ど使い物にならず、途中から全く使わなくなりました。
RCCの方は流れが悪くなったら前の車に追従して自動的に減速してくれ、時速30KmまではRCCが有効に働いてくれるので、アクセル、ブレーキの操作無しで流れに乗って走れ、楽ですし追突予防にもなり安全です。
80km/h制限の高速で90〜100Km/hに設定して走行していれば、思わずスピードを出しすぎてしまうことも無く、まず覆面パトに捕まることも無いので、それだけでも安心です。
高速道路や自動車専用道を頻繁に走行する場合は是非欲しい機能ですね。

RCCがデミオとの差になるかどうかは何に重点を置くかによって人さまざまなので何んとも言えませんが、私ならデミオにRCCが搭載されるまで待ちますね。(デミオのクリーンディーゼルは魅力的ですけどね)

書込番号:18361956

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:36件

2015/01/12 12:40(1年以上前)

スレ主様

はじめまして、私も現在検討中ですのでレスさせて頂きます。
アクセラのボディサイズは問題なしとして、とにかく燃費重視ならデミオ、それ以外ならアクセラと思います。
私はアクセラのボティサイズが問題ですので選択肢から外しました。
先日デミオのディーゼルに試乗しましたが、燃費の良さと力強さは予想以上、静かさ、エンジンフィールは予想以下、コストを考慮すると選択肢からは外れますね。

書込番号:18362284

ナイスクチコミ!7


CM-2さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:11件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2015/01/12 13:21(1年以上前)

まず車の大きさが問題ですね、アクセラは全長はともかく全幅は日本のインフラには許容範囲ギリギリで決して取り回しが良いとは言えません。
都市部での使用が多い方はそれを覚悟される必要があると思います。
MRCCは超スグレものです。
従来の一定速度で走行するだけのものは日本では北海道あたりに行かなければ有り難みのない物ですが、MRCCは交通量の多い日本の高速道路でも使える、使えるどころか他の方のレスにもあるように追突事故を防止して燃費も向上させてくれるものです。
高速道路の利用が多い方ならこれだけで1.5STを選ぶ値打ちすらあると思います。

書込番号:18362414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:40件

2015/01/12 20:45(1年以上前)

アクセラのサイズが気にならないのであれば、自分ならアクセラにします。

車体本体での金額を比較すると、デミオが\1,782,000でアクセラが¥2,138,400
と\356,400の金額差はありますが、サスペンション形状がアクセラはリアがマルチリンクだったり
ブレーキもリアディスクブレーキになったりと、
アフターパーツでは変えられないところがあります。

と言う事で、自分ならアクセラ押しです。

書込番号:18363977

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2015/01/12 22:05(1年以上前)

車体価格で19万の差か・・・実際には、もう少し差がなくなるので、私ならデミオ13Sかな?

書込番号:18364371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:10件

2015/01/14 00:37(1年以上前)

皆様、たくさんの意見ありがとうございます。とても参考になります。
レーダークルーズコントロール、魅力的ですね。アクセラに気持ちが傾いています。

書込番号:18368157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2015/01/16 21:04(1年以上前)

確かにMRCCいいですよ、使うと実感できます。
高速道路の速度維持で疲れないし、制動もかけてくれる。ま、それはそれとして。

想定走行距離ってどうなんですかね?年間の。
ディーゼルモデルだとやはり距離と時間数が多い方が、使い出があるので。
ロングツーリングが無ければ、15STがバランスがいいように感じます。

街乗り中心で距離もさほどという条件ならデミオXD-Tではなく13S,13SLもいいです。
ただ、危険認知支援機能がMOPでも付かないのが難点ですね。
XD以上ならMOPで追加できるんですが。

こういった事からディーゼルに拘りがなければ、アクセラ15ST或はデミオ13S,13SLってところですかね。

書込番号:18376731

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/17 06:20(1年以上前)

デミオもマツコネの評判が悪いようです。

マツコネが搭載されない他車の選択も考えてみたらいかがでしょうか>?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000692529/SortID=18223062/

書込番号:18377747

ナイスクチコミ!3


青雲塾さん
クチコミ投稿数:165件

2015/01/17 12:36(1年以上前)

似たり寄ったりの意見ですが
アテンザのディーゼルに乗っていますがMRCCは高速ではほんと楽です
リミットが115kmまでカバーしていますが、普通に行くなら問題とはならないでしょう
1.5のアクセラは高速の高付加領域ではストレスたまるかもしれませんね

外観はアクセラの方が数段シャープですね スペース的にも

ですから高速を多用しないのであればアクセラ
運動性能を重視するならデミオディーゼルって感じですかね

私個人としてはデミオディーゼルのLパケですね それにダイアトーンのオプション ポーズの音より格段にクリアーです

書込番号:18378620

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2015/01/17 14:37(1年以上前)

関東@豚ちゃんさん

年間走行距離は休日メインで15,000キロ程度です。

書込番号:18378954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2015/01/17 14:47(1年以上前)

アトムちゃんさん

他に検討している車種は今のところありません。しかし、休日は未開拓地にドライブに行くことが好きなのでマツコネのナビは心配です。

書込番号:18378982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2015/01/17 15:02(1年以上前)

青雲塾さん

> 1.5のアクセラは高速の高付加領域ではストレスたまるかもしれませんね

MRCCを使ってでもですか?

書込番号:18379026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/17 15:11(1年以上前)

コイスカイさん  ご返事ありがとうございます。

クルマは、高い買い物なので、慎重に決めた方がよろしいですよ。

http://anopara.matrix.jp/2014/11/17/%E3%83%9E%E3%83%84%E3%83%80%E3%81%AF%E3%83%9E%E3%83%84%E3%82%B3%E3%83%8D%E3%82%92%E8%AB%A6%E3%82%81%E3%81%9F%EF%BC%9F/


書込番号:18379050

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:9件

2015/01/17 16:30(1年以上前)

マツコネについては、もう一度試乗して、御自身でナビ機能の使い勝手を確認されては如何でしょうか?
私もメーカーの試乗キャンペーンを利用して沢山扱うことが出来ました。
そのほうが不安は払拭出来るかと
あとは、御自身が惚れたのを購入しては如何でしょうか?

書込番号:18379267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2015/01/17 17:48(1年以上前)

なるほど、休日中心で年間距離15,000kmならば、月走行距離が1,250km。
その中で高速道路がどのくらい含まれているかが、カギですね。
私的には月にかける高速走行時での時間の割合が全体の1/3未満なら
ガソリンモデルと決めています。
比較的空いた一般道、混雑した一般道、高速道及び専用道とざっくり分けてですけどね。
あとは燃費とかですけど、どっちにしてもペイできる差額にはならないでしょうから
あまり関係ないかな。

書込番号:18379454

ナイスクチコミ!4


青雲塾さん
クチコミ投稿数:165件

2015/01/17 19:05(1年以上前)

コイスカイさん
MRCCはご存じのようにエンジン性能とは関係ありません
ただアクセルとブレーキを踏まなくていいだけです

アテンザがリコールのときに代車で2000ccのガソリンを借りたのですが、スカスカでしたね
多分アクセラにも同じことが言えるんじゃないですかね
街乗りでは何の問題もないけど坂道とか高速ではチョット・・・と思いますよ
でも街乗りが主でしたらアクセラの方が絶対にお洒落ですよね

書込番号:18379697

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:9件

2015/01/18 10:35(1年以上前)

>デミオもマツコネの評判が悪いようです。
先日、マツダのHPから問い合わせしたのですが、デミオのマツコネはアクセラと同じものとのことで、評判が悪いのは当然なのかなと思います。

「デミオにつきましては、ショップオプションナビを設定しましたが、
マツダコネクトのナビにつきましては同じソフトを使っております。
また、現在、アテンザやCX−5に採用する新しい、マツダコネクトの
ナビをアクセラにも搭載できないか検証を進めている状況です。」

いい結果が出るといいのですが。

書込番号:18381878

ナイスクチコミ!9


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 オプション

2015/02/11 07:06(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

クチコミ投稿数:5件

20ST購入予定です!
これはオススメ(絶対付けた方がいい)っていうオプションを教えて下さい(^○^)

書込番号:18462933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:14件

2015/02/11 08:16(1年以上前)

カタログ見て自分が欲しいと思ったオプションをつければいいと思いますよ。ちなみに自分はケンスタイルのエクステリア系全部。

書込番号:18463054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2015/02/11 09:31(1年以上前)

20STを先週契約しました。参考までに自分が着けたオプションを書きます!

メーカーオプション
CD/DVDユニット

ディーラーオプション
ETC
バックモニター
バーグラアラーム
バイザー
自動ミラー格納
メンテナンスパック30ヶ月

以上です。
個人的にはバックモニターは後方視界が良いとは言えないので、つけた方が良いかと!あと自動ミラー格納も、アクセラは操作性が悪いので必要だと思います。
ご参考になれば幸いです。

書込番号:18463209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2015/02/11 14:49(1年以上前)

アルミペダルは付けた方がいいと思いますよ。フットレストが型どりしてるだけですから。賢い方は、フロアマットを特注してるみたいです。

それと、エアロ関係は避けた方がいいのでは・・・好みにもよりますが、値段が高いだけで格好良くない。あくまでも好みですが・・・ (^-^)

書込番号:18464245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/02/11 16:27(1年以上前)

フロアマット特注ってのは、オプションに付けないで、別で買うってことですか?

書込番号:18464509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2015/02/11 16:43(1年以上前)

デミオの画像でマツダファン男子さんが投稿してます。アクセラでも作って貰えるはず・・・私も知ってたらそこに注文したと思いますよ。(^-^)

書込番号:18464564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2015/02/11 16:54(1年以上前)

楽天で売ってます。

YMTフロアマット 15876円

書込番号:18464602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hakubotanさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2015/02/11 18:14(1年以上前)

バックモニター
ETC
この2つは絶対だと思います。それ以外の装備に関しては予算の都合や値引きの関係で付ければいいんじゃないですか。
あとはエアロ関係を付けるのか付けないのかってところですかね。予算が合うなら一緒に買うことで値引きが更にして
大きくなると思います。MSのエアロやケンスタのエアロはマツダでしか売ってないので買うなら一緒に買った方がお得です。

それ以外のパーツは社外品で出回ってるので無理に買う必要はないです。

あ、それとSDナビはサービスで付けてもらえるならいいですが購入はちょっと待った方がいいかも知れませんね。

書込番号:18464941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2015/02/11 21:31(1年以上前)

初めて投稿します。
AXELA SPORT 20S TOURING L-Package の納車を今度の土曜日に控えている者です。
年ですので、まともに走らせる車としては最後の車になると思って、後悔しないようにオプションを考えました。

まずメーカーオプション
■ CD/DVDプレーヤー + 地デジチューナー
■ BOSE SOUND SYSTEM +9 スピーカー

次にディーラーオプションですが、色々付けましたが特に拘ったのは次の二つです。
■ アップグレードホーン
ホーンは滅多に使いませんが、今乗っているプレマシーの音にはがっかりしましたので、付けることにしました。
まだ音色は聞いていませんけど、きっと高級感があると期待しています。
■ シグネチャーウイングイルミネーション
あまり目立たないとのクチコミ情報や値段から、多少の冒険ではありますが、新型アテンザの上級グレードには
標準装着されていることもあり、思い切って付けることにしました。
「夜目にも魂動デザインを浮かびあがらせてやるぞ。」との思いです。

すでに装着されている方がいらっしゃいましたら、ご意見よろしくお願いします。

書込番号:18465746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:16件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2015/02/11 22:55(1年以上前)

http://shop.m-artigiano.com/fs/artigiano/axela/3030400403

私の場合、ラゲッジにちょっとした洗車道具や非常携行具等を積んでいて
車の荷重移動でラゲッジに荷ズリ跡が付くのが嫌だったので
純正ではありませんが、アルティジャーノのトランクマットを購入して使っています。
純正より左右の淵までしっかり覆う形になっているのと、色の選択肢が豊富で何より安かったので気に入っています。

同じように足元のマットも安価な非純正品を考えたこともありましたが、
私の見た中ではどの社外製品もオルガンペダル回りの型取りが甘く、大き目によけられている為
保護に疑問があるのと、耐久性が未知数(トランク内は目立たないので割り切りました)な為、
フロアマットは純正のデラックス(安い方)を選択しました。

運転しているとオルガンペダルの付け根に砂がたまり易い為、フロアマットは純正にして正解だと思いました。

書込番号:18466210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2015/02/15 00:28(1年以上前)

アップグレードホーンを付けてるんですけど、正直イマイチ感があるかも。
これに関してはよそのメーカーのを選んだ方が正解な気がします。
また、ペダルセットはフットレストで体のホールド性が高まると思うのであれば良いと思います。
あと自動格納ミラーもあった方がいいと思うアイテムですね。
新型になってからミラー操作がしにくい機構になってしまったので。
それと、全体的に収納性が良くないので、小物入れやゴミ箱等も考えておくべきポイントですかね。

書込番号:18477554

ナイスクチコミ!1


CM-2さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:11件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2015/02/15 07:06(1年以上前)

'14年1月納車のXDに乗ってます。
まずバックモニターでしょう。
魅力的なリヤスタイルと引き換えに後方視界は悪いですから、必需品と言えます。
ノーマルのホーンはシングルで300万円のクルマのホーンとして如何なものかと思いますが、アップグレードホーンにするとグッと高級感のある音になります。(アテンザと同じものです。)特定のブランドのホーンに拘りのある方でなければオススメです。
私はフロアマットもラゲッジマットも楽天市場で見つけた業者にオーダーして作りました。
事前にサンプルも送ってくれましたのでディーラーの展示車のマットと比べることができました。
私がオーダーしたのは純正オプション品の安い方と高い方の中間くらいのグレードの品ですが、純正オプション品の安い方のフロアマットの価格でフロアマットとラゲッジマットを買っておつりが来ました。
1年使っていますが全く問題なしです。
どうしても車名のロゴが入っていないと嫌だという方は別ですが、フロアマットは純正でなくても良いと思います。

書込番号:18478034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

マッドフラップについて

2015/02/11 11:44(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

クチコミ投稿数:13件

過去スレ探してみましたが、なかったかと思うので質問させてください。

12月に納車になり、もうすぐ5000キロになります。

運転して思うことがあるのですが、どうもリアがすぐに汚れてしまいます。
フロントや横は全然汚れないのに、リアガラスやバンパーにはすぐに泥がついてしまいます。

そこで、デミオの掲示板の書き込みでマッドフラップをつけたら、リアが汚れにくくなったとの書き込みを見て、自分もつけようかと思っているのですが、果たしてアクセラでも同じような効果がえられるのか分からないので、つけている方いらっしゃいましたら、使用感を教えていただけませんでしょうか。

見た目が気になるところですが、毎回汚れるよりはいいと思い、効果があればつけようかと思っています。

書込番号:18463643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MG7803さん
クチコミ投稿数:5件

2015/02/11 12:28(1年以上前)

20STLパケ乗りです。
ボディーカラー、メテオグレーにマッドフラップを前後に装着しています。

使用感としましては、雨の日に乗り翌日天気が晴れてボディーが乾燥しますと、特にリアバンパー上部(平らな部分)がまだら模様にかなり汚れが目立ちます(^^;

あまりマッドフラップの効果は感じられないのかな…?といった感じです(^^;

個人的な意見ですが、路面が少し濡れているぐらいの状態でしたら効果は感じられると思います(^^)

ハッチバック?はどうしてもリアは汚れがつきやすいのは仕方がないと割りきっています(^^;

余談ですが、前車のMINIはやはりリアの汚れは酷かったです(^^;

自分は小石等の跳ね上げによる傷防止の為に
、マッドフラップを装着しました。
お陰様で納車後半年、走行距離5.000キロになりましたが、ボディー下部に傷は殆んどありません(^-^)

以上、参考になれば幸いです(^-^)


書込番号:18463777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MG7803さん
クチコミ投稿数:5件

2015/02/11 12:34(1年以上前)

見た目ですが、ボディー同色ですし、大きさも小ぶりですので全然気になりません(^-^)

書込番号:18463793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2015/02/11 14:02(1年以上前)

MG7803さん

こんにちは。
早々の回答ありがとうございます。

マッドフラップつけても、リアの汚れはなかなか改善されないんですね…
自分としては、窓がすぐに汚れるのがどうしても嫌なんですよね。
前車はレガシィでしたが、ここまで気になることはありませんでした。
ハッチバックとステーションワゴンは似て非なるものですね。

ただ、傷がほとんどないということと、見た目も気にならないとのことですので、5000キロの点検の際、つける方向に考えたいと思います。

詳しく回答していただき、ありがとうございます。

書込番号:18464103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信15

お気に入りに追加

標準

テレビの映りについて

2015/02/08 21:47(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

スレ主 hikarinet7さん
クチコミ投稿数:16件

20st Lpkです。
テレビの映りなのですが、NHKだけ映りが悪く(教育はちゃんと映ります)、映ってもすぐに受信できませんとなってしまいます。
みなさんも同じですか?

書込番号:18454865

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2015/02/08 22:01(1年以上前)

>みなさんも同じですか?

放送局ではなく地域で送信状況も違うんじゃないでしょうか?

書込番号:18454947

ナイスクチコミ!5


スレ主 hikarinet7さん
クチコミ投稿数:16件

2015/02/08 22:16(1年以上前)

首都圏です。

書込番号:18455022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2015/02/08 22:49(1年以上前)

首都圏とか大雑把過ぎでしょ。

書込番号:18455189

ナイスクチコミ!7


スレ主 hikarinet7さん
クチコミ投稿数:16件

2015/02/09 11:36(1年以上前)

首都圏と言えば、東京、神奈川、埼玉、千葉くらいでしょ。
NHKが入る入らないにもっと具体的な地域が必要ですか?

書込番号:18456504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:46件

2015/02/09 12:59(1年以上前)

なぜ質問をするのに情報を小出しにするのか判らない。
できる限り情報を出して質問するのが普通では?

東京都墨田区と千葉房総半島南端では全然違うと思いますよ。

書込番号:18456772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/09 13:39(1年以上前)

というか、同じ市内でも家の前の路上とショッピングモールの駐車場内では全然違うが、TV映り。

書込番号:18456878

ナイスクチコミ!3


スレ主 hikarinet7さん
クチコミ投稿数:16件

2015/02/09 16:52(1年以上前)

みなさん親切にご返信ありがとうございます。

確かに都内と房総の先端では違うでしょうし、横浜と箱根の山の中では受信状況は違うでしょう。
トンネルや屋内駐車場でも映りは悪い。
そんなことはわかります。

私が聞きたいのは、首都圏の一般的な状況においての質問です。
電波をさえぎるような高層の建物もなく、高圧電線もなく、普通に走っていて、
民放とNHK教育は受信ができるのに、NHKだけが受信しづらいのは何で?
みなさんのアクセラ(最近のマツダ車)もそうですか?
ということです。

見たけりゃ受信料払え!っていう回答は勘弁してください。

書込番号:18457304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:13件

2015/02/09 19:30(1年以上前)

こんにちは。

ディーラーで試乗車借りて、試してみるのが1番良さそうですよね。
それで試乗車が綺麗に映れば修理依頼できるでしょうし^^

フロントガラスの上の方にアンテナ?が付くのが嫌でテレビつけなかったのでどんな感じなのか分からないのですが^^;
直るといいですね。

書込番号:18457758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:30件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2015/02/09 20:15(1年以上前)

世の中色々な人がおりますなあ!
久々にくだらない質問に巡りあいました。
こんなこと書いたら怒られますかな?
ごめんなさい。

書込番号:18457910

ナイスクチコミ!4


simeo-nさん
クチコミ投稿数:1381件Goodアンサー獲得:182件

2015/02/09 20:23(1年以上前)

時々おられますな、

自分がお客様だと勘違いしておられる輩が(苦笑

お金払ってメーカーにでもお聞きなさい、

ここはお客様サポートセンターじゃないですから。

書込番号:18457951

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2015/02/09 20:33(1年以上前)

お口汚しと思いますが、一考。

首都圏(?)7局、スカイなら出力は全て10kWで、

NHK Gは 557.142857 MHz
NHK Eは 551.142857 MHz
フジ  は 521.142857 MHz

NHKが一番高い。

Gが結果として一番何かに影響を受けやすい”中心周波数”で”入り”その物が今一。
スレ主様の現状におけるチューナー類(他電装含む)がG域に今一状態、とか?

電波問題は厄介です、ナビスレでは
結果としてドラレコ、増設シガーソケット等のノイズとか未使用既設ナビのGPSアンテナなどの
”その車の状況”に起因する事も有ります。

書込番号:18457998

ナイスクチコミ!3


スレ主 hikarinet7さん
クチコミ投稿数:16件

2015/02/10 14:33(1年以上前)

ナーノ2さん、batabata yanaさん
ご丁寧に回答下さりありがとうございます。
参考にさせていただきます。

失礼な回答については、人のスレを荒らしたいだけと判断しますので、どうか他のスレでご活躍下さい。

書込番号:18460485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2015/02/10 18:17(1年以上前)

埼玉は良好ですよ。さすがにフルセグだけあって、何処でも問題なしです。(^-^)

書込番号:18461063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:682件Goodアンサー獲得:15件

2015/02/10 18:35(1年以上前)

スレ主さんの返信内容も、荒れるモトです。お気をつけ下さい。

書込番号:18461131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hikarinet7さん
クチコミ投稿数:16件

2015/02/10 19:07(1年以上前)

tadano.dorama さん
良好ですか。
返信ありがとうございます。
私もフルセグなのですが。。。

神護寺 京一郎さん
ご忠告ありがとうございます。
私も文章の書き方気を付けます。



書込番号:18461214

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アクセラスポーツ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
アクセラスポーツ 2013年モデルを新規書き込みアクセラスポーツ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アクセラスポーツ 2013年モデル
マツダ

アクセラスポーツ 2013年モデル

新車価格:176〜331万円

中古車価格:56〜199万円

アクセラスポーツ 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <705

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アクセラスポーツの中古車 (全3モデル/614物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アクセラスポーツの中古車 (全3モデル/614物件)